-
1. 匿名 2025/05/13(火) 22:00:21
市によると、近年、観光客らを乗せて上空から送り火を見る遊覧ヘリが目立った。各送り火の保存会でつくる京都五山送り火連合会は昨年7月、市内のヘリポート運営事業者に文書を送り、遊覧飛行を目的にヘリポートで離着陸しないように求めた。
ただ、当日は警察や消防、報道機関ではないヘリが5機ほど飛んでいるのを市が確認した。市民からは「ヘリの音や光がうるさい」「お盆の最後にご先祖を送る伝統行事としてどうなのか」といった声が市に寄せられたという。+170
-3
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:09 [通報]
普通に迷惑すぎる返信+249
-1
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:14 [通報]
ケチくさいな返信
そのくらいいいじゃん+5
-112
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:32 [通報]
どうせま〜〜〜〜〜〜た中国人やろ?返信+208
-17
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:43 [通報]
コナンの事件思い出す返信+7
-1
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:51 [通報]
>>1返信
大惨事だな+9
-0
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:53 [通報]
邪魔だよ、静粛であれ返信+121
-2
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 22:02:03 [通報]
日本人の業者じゃなさそう。返信+120
-5
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 22:02:06 [通報]
本来ご先祖様をあの世に送るための行事だ、観光目的は二の次だぞ。返信
金になるなら何でもやるという風潮はやめてほしい+179
-1
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 22:02:37 [通報]
お金持ちの外国人は空から返信
お金がない日本は地上から見ろ!
ってことだよ+2
-20
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 22:02:48 [通報]
いけず石で撃墜してまえ返信+24
-1
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 22:02:56 [通報]
これって山火事にならないの?返信
どうなってんの??+1
-22
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:08 [通報]
じゃドローンで返信+2
-15
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:57 [通報]
まあ、高いところが好きなんだろうね。返信
お上りさんとはこのことだ+11
-1
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:01 [通報]
やめたほうがいい 風情がぶち壊し返信+72
-0
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:13 [通報]
バカと煙は高いとこに昇る返信+47
-0
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:25 [通報]
>>12返信
ちゃんと周辺の除草とかやってるよ。+16
-1
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 22:05:33 [通報]
>>1返信
京都以外の人に「家から大文字が見えるよ」って言うと100%驚かれる。
やっぱり残していかないとダメな文化なんだなぁと改めて思う。+34
-3
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 22:05:37 [通報]
外国人なんだろうなぁ返信
「送り火」の意味を考えて欲しい+80
-1
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:30 [通報]
あんな空飛ぶ籠よう乗らんわ返信
ほんま何とかは高いとこお好きですな+5
-2
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:36 [通報]
お盆の大事な先祖供養の行事なのに。返信
意味も分からずなんでもイベント思考のバカ外国人+72
-1
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:45 [通報]
でも飛ぶよね、バカだから返信+14
-0
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:49 [通報]
>>18返信
京都の人は大文字って言い方しないけどね+14
-4
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:59 [通報]
撃ち落としてしまえと思ってしまう返信+24
-1
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 22:07:06 [通報]
>>13返信
よろしいな+0
-0
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 22:07:22 [通報]
中国人観光客向けか返信
これ観覧席も外国人向けの高価なやつ設置してたよね+23
-1
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 22:07:23 [通報]
>>20返信
五山の送り火は下から見るこそ風情がある+18
-0
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:08 [通報]
ご先祖様の邪魔をするな!空を飛ぶな!返信+14
-0
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:12 [通報]
ヘリ煩いよ返信
都内で何か事件とかあるとすぐヘリ飛ばしてるけど、まあまあ離れた所でもグルグル旋回したりして煩い。
1機でも煩いから5機とかたまったもんじゃないと思う+21
-1
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:23 [通報]
「やめて」て言うだけじゃ絶対効果ないよ返信+18
-0
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 22:11:38 [通報]
金儲けでそんなこと考える奴もいるもんだな返信
常識がないね+6
-1
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 22:11:39 [通報]
>>4返信
中国人には仏教を知らないからね+21
-6
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 22:13:00 [通報]
>>23返信
よこ
言うけど+17
-4
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 22:13:22 [通報]
>>4返信
ここはわからないけど
京都の観光関係にめっちゃ食い込んできてるよね
見た目は京風にして+71
-1
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 22:14:10 [通報]
>>13返信
京都はドローンの高さも規定があります。+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 22:15:28 [通報]
>>10返信
他国の文化を尊重することが出来ない愚かな人間からしたら
お葬式さえレジャーにしてしまうような感じなんだろうな+8
-1
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 22:15:50 [通報]
送り火の意味を知れば上空から眺めてやろうなんて思わないよ 普通は+13
-0
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 22:17:26 [通報]
>>34返信
白タク多いよ+10
-1
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 22:17:54 [通報]
>>1返信
夜に観光目的でたくさんのヘリを飛ばすのが間違ってるわ
そりゃうるさいし光も迷惑でしょ
+8
-1
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 22:18:34 [通報]
>>4返信
そのうち、自国で小さな山を作って絵の具で大の字描いてアミューズメント化しそう。
富士山みたいに。+39
-0
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 22:19:32 [通報]
やめて。じゃなくて、やめろ!でいい。返信
もし相手にあの国の業者がからんでいたら、お願いベースで聞くわけがない。+13
-0
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 22:19:54 [通報]
>>33返信
よこ、
言わないよ?+3
-9
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 22:21:54 [通報]
送り火をヘリから見る?返信
何を言ってるんだお前は+0
-3
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 22:23:06 [通報]
>>1返信
淀川花火のヘリコプター貸切遊覧とかもやってるもんね。+0
-1
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 22:23:45 [通報]
>>34返信
錦市場にも…
そして馴染みの店が閉店(* °̥̥̥̥̥̥̥̥ ω°̥̥̥̥̥̥̥̥ )+18
-2
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 22:24:23 [通報]
>>30返信
高ーい罰金刑とかつけないとね+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 22:24:47 [通報]
>>23返信
大文字焼きとは言わない
大文字の送り火
大文字山
左大文字
とは言う
+10
-5
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 22:26:54 [通報]
大文字焼きはんにそんなことしたらあきまへん返信
京都人にとって大文字焼きはんは特別どす+0
-2
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 22:30:02 [通報]
日本の宗教をなんだと思ってるんだよ返信
自国に戻って自分のご先祖様を大切にしろ+9
-1
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 22:31:50 [通報]
風情がわからず要請の意味も理解できない人たちが金儲けにやってるんだろうね返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 22:32:51 [通報]
あと祇園祭も。イベントやない。神事や。返信+16
-0
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 22:33:11 [通報]
>>46返信
やめて言うだけじゃ効果ないよね。奴らは罰金取られないと理解できない+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 22:35:08 [通報]
>>32返信
外国人?
日本語が変だけど+2
-2
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 22:36:04 [通報]
>>5返信
日焼けのやつね?(ネタバレかしら😂+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 22:41:12 [通報]
>>18返信
凄い山の近くに住んでるんだね+2
-6
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 22:42:51 [通報]
>>1返信
>>3
風情のある送り火にヘリの光が邪魔すぎてたまったもんじゃないわ
そんなに空から見たければ、乗客自ら天に召されれば送り火を見下ろせるだろうよって感じ+13
-0
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 22:43:54 [通報]
撃ち落としてやりたい返信
+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 22:44:02 [通報]
>>23返信
あ、ごめんな
「大文字」が見えるんやわ
「五山送り火」って言わあかんな
京都に住んでるけどアンタのノリほんま無理やわ
京都のイメージ悪くしてんのアンタらやろな+3
-8
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 22:44:17 [通報]
>>23返信
普通に言うぞ
+8
-2
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 22:44:34 [通報]
>>42返信
普通に言う+8
-1
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 22:45:18 [通報]
>>34返信
シャトレーゼ出して炎上してたカフェとかねw
中国人が中国人相手にぼったくって商売してるのほんと滑稽+20
-1
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 22:46:34 [通報]
>>58返信
うわ!!!!
マイナスついた!!!
大文字って言うたら「大」の字やろ
京都にずーっと住んどるけど京都の奴らの陰湿さほんまやばいな
+2
-7
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 22:47:17 [通報]
>>23返信
てめぇ京都人じゃねえだろ+5
-3
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 22:47:19 [通報]
まじでバカチャイナ誰か焼き払ってくれへんか返信+1
-2
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 22:48:14 [通報]
>>55返信
街中の家からでも見えるでー
高級住宅街の下鴨とか+6
-2
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 22:50:51 [通報]
>>19返信
イルミネーションと同じ括りに思ってそう+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 22:59:31 [通報]
淀川の花火大会に毎年営業してる返信
ドラッグストアのコスモス
花火前には閉店しろよ
公園にたくさん見物人来てるのに
明るくすぎるんだわ+1
-3
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 23:15:35 [通報]
バチあたりめ💢返信+2
-1
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 23:18:52 [通報]
ご先祖さまを送る宗教的な意味があるのに...返信
たとえばクリスマスのミサを大きな音立てて見に行ったらどう思う?+3
-3
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 23:20:26 [通報]
>>1返信
そもそもこれってなんのためにやってんの?
この地域以外やらないよね+0
-10
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 23:20:36 [通報]
>>1返信
もちろん
墜落しても助けない、放置
を前提だね。+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 23:22:45 [通報]
京都の赤字とバランスシートを理解できないバカほどこれを擁護するよね返信
京都はこういった話題が無くなったら財政破綻待ったなしなんだからヘリくらい許可すべきなんだよ
ガル民さ
少しは経済を勉強しなさい+0
-7
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 23:31:18 [通報]
>>20返信
京都人らしくて好き〜+2
-1
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 23:35:19 [通報]
>>55返信
むしろ近いと見えないよ+3
-2
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:29 [通報]
神戸ルミナリエもだだのイルミネーションだと思ってる人多いよね。返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 23:49:49 [通報]
>>55返信
盆地だから、
どれか一つは家から見える+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 02:02:30 [通報]
>>51返信
なんか10万くらいの特別席が問題になってたよね+0
-2
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 02:30:59 [通報]
前、京都の有名な神社のお祭りか神事(町中でやる分)を酒飲みながら特設ステージで見る企画してた業者に、神社の神職さんが苦言したのもあった記憶ある返信
インバウンドっていうの出てきてから、伝統を軽視して無茶苦茶にされてる+2
-1
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 03:17:45 [通報]
去年たまたま通りかかった場所で、見物人の中、地元の住民らしきちっちゃいおばあちゃんが送り火に向かって一生懸命手を合わせて拝んでたのが忘れられない。返信
この行事はそういう人のためにあるんだよね。+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 04:20:06 [通報]
>>23返信
じいさんばあさんは送り火自体も行事のこともひっくるめて「大文字さん」って言ってたな
見るのは鳥居だけど+1
-1
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 06:55:52 [通報]
>>77返信
あれだけ集まってそんな高い席もあるなら観光やんね+1
-1
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 06:57:26 [通報]
>>72返信
わかるよ
ウルサイっていう人は経済とめるし
様々なことを延期にさせるし
迷惑でしか無い+0
-3
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 06:57:47 [通報]
>>4返信
そうだよチャイナだよ。中国人は京都に入ってくるな。中国人はうるさい汚い下品。+1
-1
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 07:23:13 [通報]
>>18返信
京都だけじゃないけど…+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 07:25:44 [通報]
1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で返信
1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で - 日本経済新聞www.nikkei.com大口の個人預金口座が増えている。日銀の「預金者別預金」統計によると、国内銀行で残高が1億円以上の個人預金の口座数は2024年9月末時点で前年同月末比5.9%増の13万8900件だった。預金の保護を元本1000万円と利息までとするペイオフの全面解禁後の05年9月末からの約...
日本は2013年から金持ちが急増
+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 07:37:26 [通報]
>>48返信
「大文字焼き」と呼ぶのは京都人にあらず
+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 07:54:15 [通報]
>>70返信
お盆で帰ってきたご先祖の霊を送り出すんだっけ
九州の精霊流しなんかと似た意味合いだと思う+0
-1
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 07:58:15 [通報]
>>70返信
お盆に帰ってきた先祖を送り出すだけでなく、亡くなった人を弔う意味があるんだよ+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 09:04:55 [通報]
>>12返信
燃え広がらないように火をたく周辺はツンツルテン広場
火元にも消防とか待機してるんだと思う
山火事とかは隣の木へ隣の木へと燃え移ってく+1
-1
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 09:47:45 [通報]
>>34返信
ずっと京都に住んでる40代なんだけど京都はよく昔のサイバーパンク映画やアニメに出てきた日本に近づいてる気がする。
少なくとも私の子供の頃の京都はすでにない。
そして日々過ごしてるうちにその記憶すら薄れていってる。
私が死ぬ頃には多分別の街になってる。+1
-1
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 09:52:25 [通報]
>>51返信
まぁ祇園祭は流石にイベント的な盛り上がり方しても仕方ないと思う。
本気で神事目的のみって言うなら住民以外は立ち入り禁止にするべきだしそういう祭りは全国にある。+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 10:00:11 [通報]
>>86返信
これも実は諸説あるって言うか、京都のお年寄りでも大文字焼きって言う人は普通にいるんだよね。
江戸時代の文献や明治の新聞でも使われてるみたいだし。
でも一定数その呼称を嫌う人がいる(火事を連想させるとか、燃やすこと自体が目的ではないから?)から送り火って言っといた方が無難ってだけ。+1
-1
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 10:10:57 [通報]
>>77返信
飲食が問題になったみたいだけど
お金持ちなら10万円だろうが席だけでも座って見れるなら出す人も思うんだけどね
送り火の時に飲食店を毎年予約する人もいるようだから、そういうのに比べたら高く感じちゃうのかな+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:18 [通報]
>>55返信
他の方も言ってるけど市内ならどこでも一つくらいは見える。
でも確か全部見える場所は存在しないんじゃなかったかな?+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 18:33:28 [通報]
>>51返信
いやお祭りであってるやん。しかも祇園祭って1ヶ月あるし(笑)
神事にこだわるなら、山鉾じゃなくてお神輿観に行かないと。
「今年の祇園祭 日程」とかで調べてみて??
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都府と京都市は13日、お盆の伝統行事「五山送り火」で、遊覧ヘリの飛行自粛を求める文書を全国34の航空運送事業者に送ったことを明らかにした。