ガールズちゃんねる

子どもに日傘持たせてますか?

102コメント2025/05/14(水) 14:23

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 21:02:32 

    もう日差しが強いのでうちは男の子ですが日傘を持たせたいです。

    お子さんに日傘を持たせている方はどんな日傘を持たせていますか?

    軽めで持ちやすい日傘があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️
    返信

    +32

    -32

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:08  [通報]

    日傘は邪魔❗️
    法律で禁止してほしい🈲
    返信

    +12

    -86

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:22  [通報]

    子どもに日傘持たせてますか?
    返信

    +15

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:23  [通報]

    何歳の子供に日傘持たせるの?
    返信

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:42  [通報]

    モンベルの日傘持たせてる
    男の子にも持たせてる
    熱中症で何かあったら困る
    返信

    +25

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:43  [通報]

    >>2
    んー今は2が邪魔だね。
    返信

    +59

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:59  [通報]

    日傘なんて過保護すぎ
    帽子で良いだろ
    返信

    +5

    -40

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:59  [通報]

    雨傘兼日傘になる、普通の黄色い傘です
    返信

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 21:04:56  [通報]

    子供の世界でもいろいろあるから
    持たせるなら
    お子さんに打診してからがいいと思うなあ
    返信

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 21:05:18  [通報]

    >>1
    黄色い傘が指定だから、黄色い折り畳み傘で日傘にもなるものを持たせてる。
    でも家から学校が近いし、ほぼ置き傘。
    出番はあまりない。
    返信

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 21:05:30  [通報]

    >>2
    日傘に強い恨みがあるだね
    法律は無理だよ
    返信

    +9

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 21:05:31  [通報]

    中学生になって少し学校が遠くなったから持たせてるよ
    今の時期でも、日傘があるのとないのとじゃ結構違うみたい
    返信

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 21:05:41  [通報]

    >>1
    男の子に日傘はすぐに失くされそう
    返信

    +21

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 21:05:49  [通報]

    >>1
    息子は小学生?
    今の時期はまだだれもいないけど、真夏は普通の黒い雨傘さしてる男の子ちらほらいる。少ないけど
    返信

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 21:06:09  [通報]

    子どもに日傘持たせてますか?
    返信

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 21:06:20  [通報]

    サンバリアの子供用
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 21:06:52  [通報]

    >>1
    スーパーの売場にあるから適当に軽くて両用の裏が黒いの買ってる。
    返信

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 21:07:16  [通報]

    うちも男の子
    一応買ったけど使ってる様子は無さそう
    返信

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 21:07:18  [通報]

    >>1
    男の子なら持たせても使わないと思う。周りが使わないなら余計に。帽子被せなよ。
    返信

    +45

    -8

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 21:07:32  [通報]

    >>1

    プーマの晴雨兼用の普通の傘持たせてたけど
    荷物になる…て言うから折りたたみ傘探してるよ

    でも折りたたみって壊れやすいのがねぇ…
    返信

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 21:07:36  [通報]

    小4の娘。
    晴雨兼用の折りたたみ傘を手提げに入れてます。
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 21:07:39  [通報]

    小学男児だけど、危ないから持たせてない
    あと、持たせても多分ささない
    UVカットのパーカーと帽子にしてるよ
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 21:07:44  [通報]

    >>2
    うん、こんど総理に言っとくねー
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 21:08:10  [通報]

    >>1
    日傘は持たせてないけど、
    本人の意志で、日焼けしたくないから、
    薄手の長袖を着て、日焼け止めをして学校に行ってる。
    家族の誰よりも意識が高いかも。
    返信

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 21:08:26  [通報]

    子供は扱いに気をつけないと、周囲の人間の眼とかに当たったら大変
    雨傘は皆がさしてるから間隔それなりにあくけどね
    返信

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 21:08:50  [通報]

    この時期はまだ見ないけどもっと暑くなると増えるよね。家から学校が遠いと1キロ2キロあって30分程度は歩くしあったほうが良さそう
    返信

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 21:08:53  [通報]

    >>1
    大人用のコンパクトなやつ。女の子なので可愛いレースがついていて白いのを選びました。黒いのが嫌だと言うので
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 21:09:27  [通報]

    >>3
    芦屋ロサブランの日傘はやっぱり涼しい
    返信

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 21:09:45  [通報]

    >>16
    そんなのあるんだ買おー
    返信

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:41  [通報]

    >>1なんか子どもの同級生の親とかガルちゃん見てると女の子の親より男の子の親の方がジェンダーバイアス強いように感じる

    最悪命の危険さえある日本の猛暑。子どもの性別問わず日傘は持たせてあげたい。因みにうちは子どもが気に入った晴雨兼用の折りたたみ傘使ってる
    返信

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:52  [通報]

    うちは入学したら市から雨傘兼日傘が配られるよ☂️
    夏の登下校めちゃくちゃ暑いから割とみんな日傘使ってる!
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 21:11:05  [通報]

    うちも男子だけど、日傘持たせても差すと思えない
    雨の日だって持ってても差さない
    返信

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 21:11:07  [通報]

    >>1
    高二男子だけど今ちょうど体育祭の練習中で待機中に日傘使ってる男子けっこういるみたい
    息子も使ってるけどパシオスで1700円の晴雨兼用のを買った
    内側がちゃんと日傘っぽくなってて大きめで使い勝手は良いらしい
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 21:11:32  [通報]

    >>9
    男の子なら特にね
    返信

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 21:11:39  [通報]

    平日なら日差しの強い10時から14時って学校じゃないの?
    子どもに日傘持たせてますか?
    返信

    +0

    -5

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 21:11:46  [通報]

    幼稚園の時のママ友子供に買ってあげてたよ。男の子。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 21:12:48  [通報]

    >>1
    これ持たせてる。
    突起もないし雨でも使えるし作りもしっかりしてるし満足。
    ただ帰りに忘れてきがち
    子どもに日傘持たせてますか?
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 21:12:49  [通報]

    持たせてるけど通学路の歩道が狭いから使ってないみたい
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 21:13:04  [通報]

    片道徒歩で30分かかるから、日差し強い日は持たせてる。色は黄色ではなく紺とかだけど、雨傘みたいな大きさの2000〜2500円くらいのやつ。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 21:13:57  [通報]

    中学生の息子いるけど下校の時はいつも差してるよ!
    周りの友達もみんな差してるみたい
    振り回して破壊することも少なくなってきたし熱中症リスク本当に低くなって良いよね
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 21:14:22  [通報]

    息子も娘も持ってくよ。小学生。あるとだいぶ違うって言ってた。
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 21:16:25  [通報]

    息子は紺、娘は淡いグリーン。もちろんどちらも無地。
    学校からは特に日傘がいいとかだめとか、色がどうとか言われてないから黄色じゃないの使ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 21:16:34  [通報]

    >>16
    通勤、通学路が同じでよく見かける小学校低学年の女の子が持ってた!親が持たせてるんだろうな〜意識高いな〜って思ってたんだけど、翌日は日差し強いのに日傘閉じたまま持ち歩いてた(笑)
    返信

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 21:16:57  [通報]

    >>1

    今は小学生の遠足で公園行くと日傘の下でお弁当食べてるのよく見るよ、木の下だと虫で大騒ぎしちゃうのもあるかもね。

    うちの末っ子小学生、まだ日傘持たせてない。
    陽射し強すぎる季節にまた持たせるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 21:17:36  [通報]

    高校生娘だけど小学生のときから持たせてるし、同級生の男の子も小学校から普通に持ってたよ
    今の時季ならまだよくても真夏は人が死ぬレベルで暑いし男女関係ない
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 21:17:36  [通報]

    >>4
    そこ重要!
    小学生なら、両手空いてる方が良いから基本的には帽子着用になってる。
    うちの子の学校の場合だけど。
    返信

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 21:17:49  [通報]

    大人でも日傘のマナーをちゃんと守れない人が多すぎるのに、男の子に日傘なんか持たせたらチャンバラしかしないとしか思えない。
    田舎の人がほとんどいないようなところならいいんだろうけど。
    街中の人が多いところの日傘は本当に迷惑。
    目に刺さりそうになったことが何回もある。
    返信

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:34  [通報]

    >>2
    雨の日は傘が邪魔?あなた雨具派?
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 21:19:27  [通報]

    >>46
    単純に危ないよね、よほど静かに真っ直ぐ歩く注意深い子じゃないと日傘怖すぎる
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 21:20:57  [通報]

    雨傘兼日傘の折りたたみ式をランドセルにぶらさげてる。

    急な雨にも使えるし日差しが酷い時、ずっと外で立たないといけない時にも使うよう教えてる。

    ただやっぱり一部の人からは意識高いだの気にしすぎるから余計弱くなるとか言われて、ちょっと意識のズレで悩む
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 21:20:59  [通報]

    小1から使わせてる。
    真夏は日傘あるだけで大分温度変わるよね
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 21:23:35  [通報]

    >>13
    うちも。忘れてきそう。
    あと戦いごっこで振り回したりしそうでちょっとこわい。
    雨用の傘は雨避けのために傘差すけど、日傘だと、日差し我慢しておもちゃにしちゃうかなって…
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 21:23:36  [通報]

    >>16
    高いから失くしたり壊したりしたら立ち直れない…
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 21:24:18  [通報]

    >>19
    チャンバラしてる子とかいる笑
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 21:25:36  [通報]

    男の子だけど夏は登校に持たせるよ
    朝も帰りも日差しが厳しすぎる
    登校班だけど他の男の子も使う子多い
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 21:26:07  [通報]

    >>4
    雨傘みたいに皆んながさすならいいけど、まだまだ日傘ってさしてる人少ないから、遊び道具とかに使いそう
    返信

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 21:28:48  [通報]

    >>1
    雨傘さしてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 21:29:07  [通報]

    小雨の時ですら傘めんどくさいっていうから日傘なんて絶対に持たないと思うから買ってない。
    UVカットのパーカー着せて、友達の日傘が目にささらないようにUVカットのメガネをかけさせてる
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 21:29:27  [通報]

    小学生男子ですが、真夏になってきたら軽量の折り畳みの日傘を持たせています
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 21:29:52  [通報]

    東北ですが夏場暑い日は今の小学生は皆日傘さしてます
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 21:35:46  [通報]

    お子さんは何歳なんだろう
    特に欲しがってないなら、帽子でもいいんじゃ?
    年齢によっては、遊び道具にしちゃって怪我の元だし、すぐ置き忘れそうだよ
    お子さんから使いたいって言い出したんなら、これからの時期は、日傘フェアとか雨傘フェアをよく見かけるから、一緒に見て持って選ぶのがよさそう
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 21:36:28  [通報]

    >>1
    地元は暑い地域なので市から全小学生に配布されてる
    やっぱり日傘の有無でかいよ
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 21:41:10  [通報]

    うちの子供の学校は、日傘オッケーだから男女関係なくみんな持ってきてる。
    小4の息子も、1年生のときから夏は日傘で下校してるよ。学校指定みたいな黄色い日傘があるからそれ使わせてる。
    ちなみにヨドバシドットコムで買ったやつ。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 21:46:11  [通報]

    持たせない!絶対忘れて帰ってくる
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 21:46:48  [通報]

    >>19
    うちの子男の子だけど使ってるよ。
    親の判断で登下校で使って良いことになってる。
    使ってる子の方が少ないけど、息子は気にしてないし、それでからかってくるような子も周りにはいないかな。
    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 21:53:09  [通報]

    >>19
    うちは田舎のマンモス校に通わせてるけど
    日傘使う子は男の子も女の子も年々増えてるよ。
    「男の子なら」とか関係ない。
    日焼け防止とかじゃなく、日差しが強かったら普通に暑いじゃん。
    返信

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 21:53:59  [通報]

    >>20
    うちの子の場合は折りたたみだと出したり畳んだりが面倒で使わなくなったので、普通の形の日傘を買い直しました。
    登下校や習い事の時に使うのでコンパクトさは必要なかったみたい。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 21:55:09  [通報]

    >>56
    みんなが傘持ってたら刺さったりしないんだけど一人で持ってるとさきっぽが頭とかに刺さりそう…
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 21:57:37  [通報]

    >>13
    なんで男の子=傘忘れるイメージ?
    うちの男の子3人雨傘でも無くしたことないよ
    女の子もズボラな子は傘ささないし忘れるよね
    性格次第なのに男の子って括りでイメージ偏ってるの古いと思う
    返信

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 21:58:40  [通報]

    今日商店街歩いてたら男性が2人も日傘差していた
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 21:59:38  [通報]

    下校中の男の子、日傘持ってる男の子の傘に4人で入って涼んでたよ。そんなに密着したら逆に暑いだろうと思ったけどw
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 21:59:59  [通報]

    >>1
    職業訓練校の場所が連日あまりにも西日が強くて頭痛がしたので雨傘兼用のを一度だけ使ったことあった
    周りの生徒さんはほとんどの人がさしてた
    日傘使った時に幼稚園の先生してた主婦の人から『使ったことない。日傘なんか』って何度も私にだけ言ってきた
    すっごい腹立ったし、なんで私にだけ言うのと思った
    同年代の主婦仲間に言えよと思った
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:59  [通報]

    >>4
    うちの地域でよく見るのは小学生だな
    男の子も女の子も低学年から使ってるね
    みんな親の言う事聞いてるんやなぁと感心する
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:50  [通報]

    小学校から、登下校時に日傘持たせてくださいって夏には通知が来るよ。(最高気温で全国ニュースによく出てる地域)

    男の子だけど、折り畳みの日傘を嫌がらずに使ってる。
    たぶん多くの子が男女問わず使ってるし、学校からも親からも熱中症対策って言われてるから、夏には使うものって認識だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 22:08:52  [通報]

    >>73
    言う事聞くというかささないと暑くていられないんだと思う
    返信

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 22:17:23  [通報]

    うち小5の男の子がいるけど、
    去年の夏毎日真っ赤な顔で帰ってくるから
    「日傘買おうか?」って聞いたらその時は「いらない」って答えた。
    でも秋くらいに「やっぱり傘買えばよかった〜」って言ってた。秋も暑かったからね。
    今年はそろそろ買おうと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 22:17:24  [通報]

    >>16
    1万円以上するよね
    紛失したらショック過ぎるから学校には持たせられないや
    楽天で2000円台のやつ買う予定
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 22:21:46  [通報]

    子供向けの折り畳みで、日傘要素強めのせいあかんよ。裏が大人の日傘みたいに黒張りになっててランドセルに常に入れっぱなし。夏は日傘、それ以外は雨傘として使用。傘振り回すような子に日傘は不要だけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 22:27:38  [通報]

    小学生に日傘は危険。雨が降っていても小学生って傘を振り回す。集団登校で登校中に前の子が振り回した傘の先端がうちの子の間に直撃した。幸い軽い傷だけで済んだけど当たった場所が少しでもずれてたら失明してたかもと言われたし、これが原因かどうかは分からないけど怪我してから視力も下がりました。

    雨が降っててもこんな事故が起こるから、晴れてる中で傘をさしたらもっと事故が増えると思う。それもあって我が子の学校では日傘は禁止です。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 22:30:22  [通報]

    >>6
    普段そうは思わないんだけど、この前おば様とすれ違いざまに日傘が顔にかすって初めて日傘邪魔だな、と思った。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 22:30:22  [通報]

    男の子=
    傘壊す
    傘なくす
    傘忘れる
    傘使わない
    傘でチャンバラ

    立派なジェンダーバイアスですね。男の子は〜〇〇と思考停止しているオバ様方、教養をアップデートして下さい。男の子でも教養のある子は↑みたいな事していませんからね。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 22:38:25  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 23:00:29  [通報]

    >>2
    おじいちゃんでも日傘使ってるのに。
    アップデートしろよ。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 23:04:34  [通報]

    >>1
    近所の中学生男子がお母さんから借りたであろう花柄の日傘をさしていた。「日傘がないとやっていけんわ〜」的なことを言いながら歩いていた。
    なんか面白くてずっと覚えてる。笑
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 23:09:32  [通報]

    小3男子だけど一年生から持たせてるよ。全然珍しくなくて持たせてる家庭多いよ。学童の子なら夕方帰りだから日も落ちてきて安心だけど、14:45くらいの一番暑い時間帯に帰ってくるからさ。
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:19  [通報]

    >>19
    うちは北国の田舎なせいもあってか、成人女性以外の日傘は浸透してないわ
    子供が日傘さすことはまずなくて帽子で充分な感じ
    大学生くらいの男性が日傘を使ってるのをごくまれに見ることもあるけど、紫外線アレルギーもちはしょうがないとして、こっちじゃ美容系男子の日傘は軟弱者目線で見られる

    関東や西日本は気温が凄まじいから老若男女の日傘が普通になってきてるんだね

    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 23:21:10  [通報]

    >>10
    黄色い日傘って暑さを遮れるイメージが湧かないんだけど・・・裏地が黒なら効果ありそうだけど刺さないよりマシなんかな
    返信

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 23:25:08  [通報]

    小学生の娘いるけど
    毎年たまーに使うくらい
    6年まで黄色帽子被る地域だからか
    日傘使ってる子ほとんど居ない
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:44  [通報]

    去年、中学生何人かさしてるの見た、必需品だよね
    大人も増えたね
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 23:47:11  [通報]

    低学年の娘は雨傘日傘両用のを使ってる。
    最近日差しが強くなってきたから、毎日登下校に使って、忘れた日は暑かった〜って言ってる。
    近所の男の子は折り畳みタイプの黒色使ってるの見かけた。とにかく軽くてもし壊れたり無くしても、すぐ買い直すし値段は高すぎないのを選ぶようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 00:25:59  [通報]

    >>2
    私は日傘ないとダメなんだけど一応狭い道とかはめちゃくちゃ当たったりしないかとか邪魔じゃないかとか気を使うよ。だけど特に今の時代日差しがヤバ過ぎて傘ささないで歩くなんてとうてい無理だ…
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 00:45:40  [通報]

    >>48
    雨の日はほとんどの人が傘さしているから目に刺さりそうなこととかも普通はないよね…
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 01:45:42  [通報]

    >>2
    田舎者だ~
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 06:35:13  [通報]

    >>87
    表面は黄色だけど、裏は日傘仕様だよ。
    ちゃんと晴雨兼用って書いてもある。
    急な雨でも対応できるから、ほぼ置き傘感覚で持たせてる。
    暑いからさして帰ってきてもいいよって言ってるけど、面倒なのかそれはまだしたことないや。
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 07:05:39  [通報]

    >>2
    禁止とは思わないが、大阪なんですが自転車のさすべぇに入れてすれ違いの時は怖い。
    もうさすべぇはやめてくれ。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 07:11:04  [通報]

    >>31
    それいいね!
    市からもらったならみんな待ってるし使う人多そう
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 08:00:27  [通報]

    >>28
    私も今年は芦屋ロサンブランが気になってる
    よく知らない人が単語だけ見てマイナスしてるのウケる
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 08:12:24  [通報]

    小4娘、小2息子 イオンで買った晴雨兼用の傘今週から暑くなったので持って行ってます。先がとがってないので安心です。1年生の時から日傘使わせてるので今のところ日傘さすことは恥ずかしがる事はないです。息子は曲がったりボロボロになりやすいですけど。
    子どもに日傘持たせてますか?
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 08:25:09  [通報]

    >>33
    高校の近くに住んでるけど、日傘さして通学してる男子高校生数人いる
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 08:45:48  [通報]

    >>22
    6歳の男の子の心を持つ私、お子さんの気持ち痛いほどわかるw
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:17  [通報]

    小3男子、去年から持たせてるよ
    本当は1年生の頃から欲しいって言ってたけど、振り回したり視界が遮られてフラフラ歩いてて危険だったから持たせなかった
    今でもちゃんと安全に扱ってるか抜き打ちでチェックしてる
    (学校出てすぐは先生やボランティアの方が見守ってくれてるからピシッと歩いてるんだけど、見えなくなるとふざけるからその辺りまで迎えに行く)

    ちなみにカインズホームの晴雨兼用傘に100均の傘キャップつけてる
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 14:23:52  [通報]

    小3男子、去年から持たせてるよ
    本当は1年生の頃から欲しいって言ってたけど、振り回したり視界が遮られてフラフラ歩いてて危険だったから持たせなかった
    今でもちゃんと安全に扱ってるか抜き打ちでチェックしてる
    (学校出てすぐは先生やボランティアの方が見守ってくれてるからピシッと歩いてるんだけど、見えなくなるとふざけるからその辺りまで迎えに行く)

    ちなみにカインズホームの晴雨兼用傘に100均の傘キャップつけてる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード