ガールズちゃんねる

MEGUMI「進化なのか分からないけど」卵子凍結、高齢出産…“時代の変化”に驚がく

190コメント2025/05/15(木) 08:41

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 18:41:56 


    MEGUMI「私、学校の先生をやってるんだけど、美容のね」「今の若い子って1人もいないの、結婚をしたいっていう女の子。めっちゃくちゃ変わったなっていうか。」

    あのちゃん「結婚したくはないけど子どもは欲しいみたいのは、僕の周りに多いし僕もそう。だから卵子凍結とかみんなしてる」

    MEGUMI「20代で(卵子を)取っておいたほうが絶対いい。私もこれから取りたいなって思ってるもん今」「こないだ56の人が産んでた」
    返信

    +15

    -92

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:13  [通報]

    子供産むのは馬鹿だけ
    返信

    +15

    -50

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:14  [通報]

    56の人が産んでた、って美談にしたらダメでしょ
    返信

    +324

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:23  [通報]

    あのちゃんは「僕」って言ってるの?
    返信

    +41

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:30  [通報]

    美のカリスマ
    返信

    +2

    -15

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:42  [通報]

    そうまでして子ども欲しいかね
    返信

    +109

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:45  [通報]

    1人も結婚したくない訳ない
    返信

    +99

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:45  [通報]

    人間はもういい。クマさんがたくさん産んでくれるから。
    返信

    +6

    -13

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:56  [通報]

    今の子が結婚願望ないのはマジでそう
    返信

    +30

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:00  [通報]

    56で産んだら子供ハタチで76か…
    返信

    +89

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:18  [通報]

    進化じゃないよ、退化だよ
    返信

    +50

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:24  [通報]

    古谷一行のせがれの元女房
    返信

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:36  [通報]

    きっつ
    返信

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:42  [通報]

    なんで若い子の結婚願望なくなったんだろう
    返信

    +6

    -11

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:42  [通報]

    みんな恋愛に興味なさそう
    返信

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:50  [通報]

    >>4
    こりん星みたいなものでしょ。キャラ設定
    返信

    +23

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:00  [通報]

    >>4
    ボ、ボ、ボ、ボキはね、ボキはね。
    返信

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:35  [通報]

    産むことばかりで子育てが頭にないんだよね
    返信

    +113

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:35  [通報]

    ルッキズムのせいでカップルはそれなりに美男美女しか居なくなったわ
    返信

    +1

    -11

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:37  [通報]

    >>2
    それ自分の親をバカって言ってるの?
    返信

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:39  [通報]

    >>1
    子供欲しくても育てるお金がない
    絶対に貧乏な家庭で育てたくないし
    お金のことで旦那と喧嘩もしたくない
    だから子供欲しくても諦める
    返信

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:40  [通報]

    妊娠するのが色んな意味でリスクあるから、自分の体を使わないで出産するのが流行ったりして
    仕事も休まなくていいしね
    返信

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:53  [通報]

    自分が一番可愛いもの
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:58  [通報]

    こんな経済的に衰退した貧乏国の日本じゃ、産みたくもないだろうよ
    返信

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:05  [通報]

    >>1
    >「今の若い子って1人もいないの、結婚をしたいっていう女の子。めっちゃくちゃ変わったなっていうか。」

    結婚=寿退職みたいな時代はとっくに終わったし、仕事も出産も育児も全部やるのが当たり前みたいな世の中、しかもXとか見てたら女叩き凄いしそりゃ結婚絶対したいなんて子は少なさそう。

    しかも美容学校だったら尚更、まずは自分がその道で稼げるようになるまでは結婚は二の次って感じだと思うわ
    返信

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:13  [通報]

    産んだ後18まで育てるという大変なことがあるんだが?やっぱり自然の摂理には逆らわないほうがいいと私は思う。
    返信

    +27

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:32  [通報]

    >>20
    その時代はそれで良かったのでは
    返信

    +1

    -15

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:33  [通報]

    若い時はそのうちできるでしょくらいにしか思わないんじゃない?周囲が結婚出産多くなってきて焦り出してくる。
    返信

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:40  [通報]

    そりゃ若い子からしたらなんもメリット無いもんね。数年経ったらまた考え変わる子もいると思うけど。
    私が若い頃も結婚したくないって言ってた子結構いたけど皆なんやかんや適齢期に結婚していったよ。
    返信

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:54  [通報]

    解党して解凍一択
    返信

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:55  [通報]

    集団じゃうるさいんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:17  [通報]

    「今の若い子って1人もいないの、結婚をしたいっていう女の子。めっちゃくちゃ変わったなっていうか。」

    そんな意見言いにくい世の中じゃん
    好きな人と結婚して一緒に子育てしたい!なんてSNSで叩かれワードだって知ってるんだよ
    返信

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:29  [通報]

    今の若い子には結婚したいという人は1人もいない

    何人に聞いたんだろう?
    返信

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:38  [通報]

    この人、田中みな実路線で売っているの?

    がさつなイメージで好きじゃない
    返信

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:46  [通報]

    >>1
    まぁ、卵子凍結はいつか子供産みたい時にいいかもね
    いらないと判断したら処分というかいつでもできるし。保管はお金かかるけど。

    ただ、45とか50とかで産むなら子供が冷やかされたりするかもとかも考えてしまうな、私は。
    子供10歳の時おばあちゃんなわけで。
    もちろん産んでる人の批判ではない
    返信

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 18:48:11  [通報]

    >>6
    欲しいっす!
    返信

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 18:48:28  [通報]

    MEGUMI、バイタリティーあるから
    50までに結婚出産しそう
    返信

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 18:48:38  [通報]

    彼氏持ちの女子高生に同じこと聞いたらみんな結婚したいって言ってたよ
    メグミさんの学校に来てる若い女子はよっぽど美容のことしか頭にないのかもしれんが
    返信

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:23  [通報]

    56で出産は子どもが気の毒だよ
    子育てには体力も必要
    返信

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:31  [通報]

    >>4
    僕っ娘代表だね
    返信

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:46  [通報]

    >>6
    欲しいんだと思うよ
    返信

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:07  [通報]

    >>18
    でも子育て不安だったりしたくないから子ども産む人減ってるってのでは
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:15  [通報]

    僕っ子 
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:18  [通報]

    >>30
    MEGUMI「進化なのか分からないけど」卵子凍結、高齢出産…“時代の変化”に驚がく
    返信

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:35  [通報]

    今の若い子はほんとに結婚願望無い子も多いと思うけど、基本的に女の「結婚願望無い」は「マラソン大会一緒に走ろうね」と同義よ。
    皆なんやかんや言いつつ水面下で相手を見繕って適当な時期に結婚していくのよ。
    返信

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:36  [通報]

    >>26
    最近は18や20歳ではなく、22.下手したら24.5までかかるんだもん。定年まで育てる感じで年金は物価高で生活苦かも。子育て長いなと感じる。私は短大なので20歳までだったけど、子供は浪人プラス大学院で国民年金もかかる
    返信

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:43  [通報]

    MEGUMI「進化なのか分からないけど」卵子凍結、高齢出産…“時代の変化”に驚がく
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:45  [通報]

    卵子凍結で生まれた子って、何かヤバい障害とかを持って生まれたりする原因になったりしないのか、いまいち怖いんだけど・・・
    返信

    +14

    -10

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:47  [通報]

    >>7
    結婚したい、子供がほしいって大っぴらに言えない風潮出来てきてると思う
    返信

    +27

    -5

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:54  [通報]

    30年くらい前DINKs「Double Income No Kids」って言葉が流行ったよね。だけど多くの人が30歳くらいまでに結婚出産してた。
    返信

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:01  [通報]

    子供は欲しい自分の老いを止めれたらね……
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:11  [通報]

    >>3
    正直、産めるのも奇跡だけど産んだ後が問題だとは思う
    どんな子が産まれてどう育つか
    うちの母親は60で癌になって69で亡くなってる
    かなりの資産家だったり旦那さんが一回りくらい下なら良いかも知れないけど
    返信

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:12  [通報]

    >>14
    女性の収入も男性と変わらなくなってきたし
    結婚しないと老後が心配。老後寂しい。
    って感覚が無いなら、結婚は不要だよね
    返信

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:28  [通報]

    子供にカネかかるのはかわらないよ
    だからいらない
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:29  [通報]

    >>14
    結婚前の同棲が後ろ指さされなくなったし、どうせ共働きで家事は分担だし、義実家とのしがらみめんどくさいし…理由なんて山ほどありそう
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:29  [通報]

    晩婚化の揺り戻しで婚活早めにはじめるのが流行ってたけど、また晩婚化の兆しかな?
    どういうパートナーと人生歩むかは、仕事選びと同じぐらい大事に考えた方がいいと思うけど。老後や死後について何も考えずに結婚嫌だって言ってないか?
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:55  [通報]

    >>26
    今時18までって最低限って感じだし大学まで行かせるとストレートでも+4年、社会人でもちょこちょこ親の援助受けてる人もいるしそうなるともう一生だよねw
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 18:52:06  [通報]

    >>14
    娯楽も増えたし、金銭的な問題もある
    SNSで情報も飛び交ってるし、結婚に対してマイナスな印象もたくさん見えるようになったしね

    女性は結婚して子供産んでも働かなきゃだしね
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 18:52:19  [通報]

    >>1
    ただ体力や見た目は衰えるからね
    両親高齢ってエゴでしかないのに
    やはり子供欲しいなら両親揃ってほどほどの年齢で子育てすべき
    返信

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 18:53:27  [通報]

    >>3
    美談にしてるかな?56で産むって子供が就学前に還暦だもんね。さすがに異常って言いたいんじゃないかな。
    返信

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:17  [通報]

    >>6
    凍結しておいて、結局はダメだったって言う理由の方が自分自身に納得させられる。
    もし出来たら最高だけどね。
    返信

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:33  [通報]

    >>18
    育てられない、若者の親が金銭的に困ったり親が自分を育てるのに大変だった、自分の稼ぎは自分で使いたい、そもそも恋愛が無理 

    いろいろ見てきた世代が考えた結果子供を持つことに否定的なのでは
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:59  [通報]

    うーん
    子供産みたいのは分かるけど父親はいた方がいいよ
    あまりこういうのが有りの選択とされるのもどうかなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:13  [通報]

    >>3
    野田聖子見てたら健康な20代女性の卵子提供受けても母胎が老化しているとリスクあるんだろうなという印象なのに冷凍して長年凍結した卵子で50代で妊娠するなんてリスクしか感じない
    返信

    +42

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:57  [通報]

    >>10
    普通は自分が56歳で子供は25〜30くらいだもんね。親は死んでるくらいの年だし。その年齢から子育てなんてしたくないしできないわ。
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:04  [通報]

    >>6
    石に齧りついてでも子が欲しい層は慢性的な空虚感、孤独感を抱えてるパターンもあるわな。人格がちょっとアレで誰も理解者がいない、誰からも必要とされないから親子関係でそれを埋めようとする。毒親予備軍やね。
    返信

    +19

    -9

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:25  [通報]

    その56の人、何歳の時に採った卵子なんだろ
    それもだし、その年だとこどもがかわいそうな気もするけど
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:09  [通報]

    >>49
    SNSの中は、声が大きくなるからそう見えるだけで、リアルでそんな事直接言われたことなくない?ガルもファンタジーと思っとけばいい。
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:20  [通報]

    >>14
    若い子というか、昔から思ってたんだけど、女性にとって結婚てなんのメリットがあるんだろう?
    子供を産む事?世間体?
    仕事もして家事もして妊娠出産して育児して互いの親を介護する可能性もあってあげく旦那が良い人とも限らない…って女性にとってデメリット多すぎない?って思ってた。
    返信

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:24  [通報]

    逆に、子どもは本当は必要なんだと思うけど、子育てで苦しい思いするくらいなら子供はいいから、せめて結婚だけでもしておきな。と思う。
    返信

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:05  [通報]

    >>14
    自分の親が幸せそうに見えないんでしょう
    返信

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:50  [通報]

    >>46
    たまたま今日子供の年金のハガキきてた。4月産まれだから早々に年金支払い始まって結局大学院まで支払いしたわ。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:54  [通報]

    >>22
    海外だと、それゆえに代理出産ビジネスが存在するのよね。キャリアに穴をあけることもないから
    そして人気なお母さんは毎年出産してて大変だというドキュメンタリーを見たな 大自然の中で無農薬の野菜を食べていて、いかにも健康体!という南米のお母さんが数年分、予約でいっぱいだと。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 18:59:34  [通報]

    >>1
    糸目細目小さ目の
    目の下クマがキモい。
    ブスだねこの人。
    返信

    +1

    -7

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 19:00:25  [通報]

    卵子凍結だけしといて、40くらいで結婚したくなったらして子ども産めばいいじゃんて考えなのかな?
    凍結しといた卵子がうまくいけばねって事は考えないのかな?成功する確率ってどのくらいなの?
    それと母体に移してそこから出産まで持ち堪えられる子宮な…。
    更に、自己中でそうやってきた人が40過ぎて子育てイライラしないでやれるかね。
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 19:00:36  [通報]

    そりゃ学校通うような年齢の子が結婚したいと思うわけないwミドサーの私ですら学生の時結婚願望なんか無かったわ。親見てても幸せそうに見てなかったし。
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 19:00:45  [通報]

    >>48
    わかる!
    人間のもとである卵子を凍らせるなんて、冷凍食品じゃないんだから。。。って思う!!
    解凍しても凍らせる前と全く同じ状態なのか、心配だよね。
    返信

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 19:00:45  [通報]

    >>64
    これ書き込みしたかったけど名指しはダメかと躊躇していた。やっぱり妊娠適齢期ってあると思う。
    返信

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:14  [通報]

    最近の20代は早く結婚する傾向強くない?
    今の30代40代が若い頃に遊んで暮らしたせいで晩婚で不妊とか結婚できなくて苦労してるの見てるからなのか、学生時代からお金貯めて25歳くらいで結婚する子増えてきたよ
    若ければ妊娠率も高いし、未婚で子持ちとか卵子凍結とか馬鹿なこと言ってないでさっさと婚活すればいい
    返信

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:26  [通報]

    >>67
    さらに「こないだ56の人が産んでた、知り合いで。それも自然妊娠」と明かし、

    卵子凍結じゃなさそうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:43  [通報]

    >>74
    しーっ🤫
    それ、みんなわかっ…
    返信

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:56  [通報]

    婚活のジジ50越えの人で子供希望とか男性側も劣化していると思う
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:56  [通報]

    >>75
    卵子凍結が賢い選択のように言うけどそんな世の中甘くないよって言いたいよね。
    現実に言ったら説教ババアみたいになるから言わないけどさ。
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:38  [通報]

    >>6
    そりゃ生き物として種を残す事は本能ですからね
    もうそのスイッチが入っちゃったら、そればっかりになっちゃうんだと思う
    入らない人はある意味幸せかもしれない
    返信

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:21  [通報]

    >>72
    うちも浪人プラス4月生まれなのでほぼ入学時から大学院卒までです。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:27  [通報]

    >>1
    今更だけど,MEGUMÌってこの顔で巨乳だから最高にイイ女だよなあ♥
    返信

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 19:05:05  [通報]

    >>64
    卵子提供トピでも「長期的予測もできずに卵子売る女性のおつむはお察し」て言われてて妙に納得してしまった。
    返信

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 19:05:14  [通報]

    昨日Twitterに、
    46で入籍予定。入籍したら即不妊治療!
    って投稿見て、おん?!?!?!?!ってなった。
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 19:05:20  [通報]

    離婚した人に結婚したいですなんて言えないだけじゃ
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 19:06:00  [通報]

    >>1
    56歳で産んだ?
    卵子凍結は賛成だけど
    何歳が産んでもいいとは
    思わないけどな
    返信

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 19:06:43  [通報]

    出産時期を遅らせると親の介護と被るね
    お金持ちが多いからそんなこと気にしないのか、、
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 19:07:55  [通報]

    MEGUMIまだ産みたいんだ
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 19:09:44  [通報]

    >>75
    40超えても妊娠する人って、初産よりも経産婦のほうが確率的に上なんだよね

    過去、妊娠した人が第二子以降を望むなら妊娠できる可能性はまだあるかもしれないけど、妊娠した事がない人って余計に難しいんじゃないかな

    変な話、子供を出産した後、生理周期が割と規則正しくなったんだけど、妊娠しやすい様にホルモンのバランスも変わるのかなって思った
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 19:10:05  [通報]

    >>14
    そりゃ自分も働いて給与も男性と変わらない中で、結婚したら主婦業も求められるって単純にお父さんとお母さんを1人でやれっていってるもんだからなぁ。
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/13(火) 19:11:45  [通報]

    >>18
    そうそう
    高齢出産って何が大変って、子供の体力についていくのがめちゃくちゃ大変なのに
    返信

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/13(火) 19:12:46  [通報]

    進化で60才まで産めるようになりそう
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/13(火) 19:15:00  [通報]

    >>1
    卵子凍結しても母体がダメだと出産まで辿りつけません
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/13(火) 19:16:26  [通報]

    人間は生き物なのに自然の摂理に抗いまくってるよね
    返信

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/13(火) 19:16:45  [通報]

    >>80
    本当なのかな?
    うろ覚えだけど、自然妊娠で出産した世界最高齢がそのくらいの年齢だったような…もちろん海外での話。日本だとガチ最高齢出産案件じゃない?たまたま知り合いってあるかな?
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/13(火) 19:16:55  [通報]

    >>1
    これからAIの爆発的な進化で
    不妊治療は信じられない程進化するという予測があるね。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/13(火) 19:17:58  [通報]

    よしとされているがやったら駄目なことなんだと思う
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:07  [通報]

    >>89
    ちょwww
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:14  [通報]

    >>1
    不妊治療してる側から見たら、卵子凍結するなら20歳〜24歳が1番良いと思う。人によればアラサーくらいでもAMH0.6(卵の在庫値、質は関係ないが20代なら染色体異常率が少ないから妊娠率高め。)とかの人けっこういるから…。AMH低いとなかなか採卵しても数が採れないからそこから胚盤胞になるのは10個あれば5個あれば良い方。それが普通だから。2個採れたら胚盤胞凍結0はザラ…

    人によれば30くらいからでも染色体異常率が上がってきて、胚盤胞なってグレード良くても染色体異常で化学流産や流産が増えてくるから。
    確実な卵子凍結するなら染色体異常が圧倒的に少ない20代前半にした方が良い。
    30代以降や35歳以降の卵子凍結は胚盤胞凍結できても染色体異常が混ざり、難しくなる。
    PGTAは保険適用じゃまだないから、高過ぎるし、胚盤胞を傷つけたまにダメにするリスクもあるし、PGTA問題なくても着床妊娠しない事も普通にある…。
    PGTAも絶対ではない…。
    お相手の精子が問題ってのもあるあるだから、卵子凍結すれば大丈夫ってのも安易。

    20代前半で卵子凍結して、なおかつ数年に1回子宮内環境チェックして、身体冷やさない、貧血にしない、血の巡り良くしておく事がめちゃくちゃ大事。

    あと不妊治療の生命保険等(先進医療や体外受精含む)が9月から保険適用じゃなくなってくるって言われてる…。

    今加入してる人は問題ないのか、加入しててもそれらが対象じゃなくなるのかは分からないけど、入るなら8月までに不妊治療適用の保険に入った方が良い。

    ※婦人科系の検査一度でも受けていたら保険に入れない可能性が高まるから、検査受ける前に、先進医療含む不妊治療適用の保険に入っていた方が良い。

    卵子凍結すれば大丈夫なんてそんな簡単ではない…

    返信

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:36  [通報]

    >>69
    昔は生活費は全部旦那で永久就職みたいな側面があったからでは?こんなに寿命が延びて経済的に困るとか考えた事もなく寿退社だもん
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:51  [通報]

    人生100年
    キャリア地位全て手に入れた50代で産むのがちょうどいい
    返信

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:08  [通報]

    >>100
    興味ある人は
    grokやchatgptに聞いてみると
    かなり興味深い答えが返ってくるよ。
    返信

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/13(火) 19:20:08  [通報]

    >>4
    あのちゃんが出てきたせいか小学校低学年や幼稚園の女の子で僕って言う子がすごい増えてる
    返信

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/13(火) 19:24:41  [通報]

    結婚はしたくないけど、出産・育児の方がもっとしたくないわ
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/13(火) 19:24:45  [通報]

    >>10
    生まれた瞬間から周りから見たらおばあちゃんだよね
    思春期真っ盛りに70歳とか地獄だろ
    返信

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:31  [通報]

    >>37
    まだ産む気なん?40くらい?
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/13(火) 19:28:15  [通報]

    >>37
    ただでさえ親が離婚してるんだから、再婚出産とか置いといて、今の子供だけ見てあげてって思っちゃう。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 19:28:38  [通報]

    >>6
    少子化なのに不思議
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/13(火) 19:29:41  [通報]

    >>34
    カトューんも解散したし、そろそろ結婚しそう。
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 19:30:43  [通報]

    >>6
    試験管ヘビーなのに
    返信

    +6

    -8

  • 115. 匿名 2025/05/13(火) 19:30:54  [通報]

    子供を高齢で産むことのリスク本当に分かってるのかな
    卵子凍結流行ってるからやってるみたいな感じの人多いけど本当は高齢にならないうちに産む方が赤ちゃんにも母体にも安全なのに
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/13(火) 19:34:10  [通報]

    まぁ、あと半世紀もすれば人工子宮の実用化までいくだろうから、そこからまた劇的に変わるよ
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/13(火) 19:34:12  [通報]

    >>35
    簡単に言うけど、不自然な事だから受け入れられない。重度障害児生まれるリスクあるの知らないよねみんな
    返信

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:07  [通報]

    >>1
    56の人が産んでた?!

    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:30  [通報]

    >>64
    人工授精自体が卵子に無理やり穴開けて「競走選択すらされなかったセイシを無理やり放り込む」だからね。。
    返信

    +3

    -10

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:19  [通報]

    >>10
    今56歳より若いけど、もう余生の気持ちで生きているぞ。孫育てに近いよね。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:28  [通報]

    >>14
    ガル民が不幸オーラ撒き散らすからだよ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 19:40:18  [通報]

    >>64
    卵子も他所の人、代理母ならリスクはないんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 19:40:32  [通報]

    >>119
    そういう事か。自然だと沢山ある中から合致するけど、凍結卵子にお医者様が選んだ生きの良さげなのを無理矢理差し込むって事ね。
    返信

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2025/05/13(火) 19:40:36  [通報]

    >>71
    高校生相手してるけど。共働き夫婦見て育った子、あんまり結婚願望持たないよね今。専業家庭の子は「なれるものなら専業なりたい」って言う。実際はなれる確率低いの分かってて。
    返信

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 19:41:51  [通報]

    >>118
    51歳で自然妊娠した日本人いたと思う
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/13(火) 19:41:52  [通報]

    >>59
    本当そう。
    主人の職場に22歳で子供産んだことが正義!みたいに35過ぎて産んでる周りのお母さんたちに言いまくってる子がいる。その言動や周り見れない感じはバカだなぁなるほどとは思うけど、正直ものすごいど田舎の出で周りみんな高校しか出てなくて無教養で子供好きで、地元にいるしかないような子はなんとかして都会にでもでるか、早く結婚して子供沢山早々産んだ方が絶対幸せだと思うからある意味賢いんだなぁと。
    バカで田舎で年寄りのお母さんより
    バカで田舎で若くて可愛いママがいいよね
    返信

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/13(火) 19:42:32  [通報]

    >>123
    だから自然な妊娠出産って理にかなってるんだよ。無理に注射器で卵子に穴を開けるんだけど、これで弊害ゼロなわけがないんだよ。
    返信

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2025/05/13(火) 19:46:56  [通報]

    MEGUMIの前で結婚したーいって言える?
    怖くて言えない
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:07  [通報]

    >>111
    息子外国に留学してるんだよね。本当は、降谷建志との2人目欲しかったけど出来なくて、欲しいんだろうね。再婚したいんだろうな。
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/13(火) 19:49:19  [通報]

    >>1
    メグミが先生の美容スクールに通える程
    自分にお金や手間をかけたい人はそりゃ結婚したい人すくないだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/13(火) 19:51:57  [通報]

    >>10

    56なら正直もう祖父母だよね。
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/13(火) 19:52:30  [通報]

    >>2
    そうかそうか
    オマエはバカの子なんだな
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/13(火) 19:56:20  [通報]

    >>75
    東京都の卵子凍結補助事業の説明会に出ましたが、卵子凍結をした人のうち妊娠した人は20%で、卵子凍結した凍結卵子から妊娠に至った人は5〜7%って言ってたなぁ。つまり卵子凍結してもその卵子は使わずに自然に妊娠した人が多いということ
    そしてこの数値の元となってるデータが結構大事だと個人的には思ってて、卵子凍結をした人の8割が35歳以上なんだって。
    もっと若いうちから卵子凍結しとけばっていうけども、解凍するのにも30万とか60万とかかかるし、保管しておくのも規定期間以上に延長すると年数万かかるし、40までのんびりするために凍結しとこー、みたいな理由より、今は埋めないけど将来のために可能性を残したい、選択肢を増やしておきたいっていう人のためのものよね
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/13(火) 20:02:39  [通報]

    >>60
    自分は単なる事実として読んだ
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/13(火) 20:07:33  [通報]

    >>3
    人生60年時代が今じゃまだスタート出来る時代に…
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/13(火) 20:08:31  [通報]

    >>109
    それが出産時の野田聖子(当時50)の写真見たら
    キレイでちゃんとママに見えるのよ。
    たぶん妊娠出産時のホルモンで一時的に若返ったと思われる。
    今は高齢出産の中学生の母って感じ。
    あんまりばあちゃんかかあちゃんか不明な人って実はいないかも。
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/13(火) 20:16:52  [通報]

    >>6
    それは価値観の違いだからね
    あなたはそうでも子供欲しい人はいるよ
    返信

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/13(火) 20:18:03  [通報]

    MEGUMIって美容医療やってる?
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/13(火) 20:23:46  [通報]

    >>3
    別に美談にはしてなくない?笑
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/13(火) 20:24:15  [通報]

    MEGUMIの美容医療も進化の賜物だよ?
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/13(火) 20:24:19  [通報]

    >>7
    これ言うといつまでに〜?とか恋人いるの?とか色々突っ込まれるから言ってないだけで結婚する人はみんな着々と適齢期になったらするよ
    私も心の中で決めてたけど周りにわざわざ言ったことない
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/13(火) 20:24:30  [通報]

    >>99
    50過ぎて妊娠しちゃったらどうしようと思って婦人科2件行った時、2件とも先生から半笑いされて「50過ぎて自然妊娠する人は見たことない。海外ではあるとか聞くけど日本は無いよ。もしそう言ってる人がいたとしたら、その人は人工的にやってて黙って言わないか、人工的にやってた記憶が操作されて自然妊娠したと勘違いしてるかどっちかですよ。」と言われた。
    娘さん夫婦が人工授精した卵子を母親の子宮に戻して出産したという話は45歳が最高齢と言ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/13(火) 20:25:39  [通報]

    >>32
    ほんとこれ
    多様性言いながらね
    返信

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/13(火) 20:26:17  [通報]

    >>89
    若い子も気遣ってるんやから真に受けんなよおばさんと思ったw
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/13(火) 20:29:03  [通報]

    子供だけは欲しいって感覚の方が分からない
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/13(火) 20:29:31  [通報]

    >>6
    子供欲しくないけど結婚はしたいのは少数派?( ; ; )
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/13(火) 20:40:52  [通報]

    え、めぐみ卵子凍結するの??
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/13(火) 20:43:56  [通報]

    >>18
    本当。
    そこからが本当のスタートなのに。
    こういっちゃーなんだけど、
    育てたことないから産むことしか考えてないんだわ。
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/13(火) 20:45:16  [通報]

    >>20
    あまり責めないで。
    親との関係なり、自分の境遇なり、
    何かしら不幸を抱えてなきゃ、匿名の掲示板で誹謗中傷とかせんから。
    かわいそうな人間なんだよ、この2コメ野郎は。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/13(火) 20:45:46  [通報]

    >>65
    親もまだ生きてそう
    ダブルおむつ替え
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/13(火) 20:57:33  [通報]

    >>6
    外科手術に凄く抵抗があるんだけど皆そんなに平気なのか…ラボベビーならなんとか歓迎できます
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/13(火) 21:04:28  [通報]

    >>119
    細かいけど、それは「顕微受精」だよね
    「人工受精」は採精した精子を直接子宮内に注入するだけだから自然妊娠とほぼ一緒
    返信

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/13(火) 21:12:19  [通報]

    MEGUMIとあのちゃんと仲の良い田中みな実も卵子凍結してそう。
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/13(火) 21:15:12  [通報]

    >>117
    不妊治療とかも不自然なことでできないもんをなんとかするわけだしね
    返信

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/13(火) 21:15:59  [通報]

    >>10
    本当に大変だと思う
    自分の体が大変なのに、子育てなんて
    それと、発達障がい系の確率高いし
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/13(火) 21:24:28  [通報]

    >>1
    若い時はそうでも、実際に結婚する子が増え出す年齢になったら(20代後半以降)多くが結婚したり結婚考えてたり焦ったりしてるけどね。今時の若い子って言っても現実的なものになるまではえーしたいと思わないーとかそりゃ言うでしょ。金もないし。でも30前後の人らに聞いたら全く違うと思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/13(火) 21:42:09  [通報]

    >>1
    今は結婚したくない、子供欲しく無いって人が
    将来の保険の為に卵子凍結をするんだろうけど
    卵子凍結してる=いつでも子供を持てると思ってそうで心配

    一度体外受精したけど
    アラサーで取れた卵子は18個
    そのうち正常なものは14個
    受精できたのは8個
    そのうち正常なものは4個(グレードの良いものは2個)

    卵子凍結すると工程が増えるから解凍した時に更に減るし
    無事健康な子供が出産できるか、そもそも出産までたどり着けるかも不確定

    周りは当たり前に子供をもってる様に見えるけど
    妊娠出産は奇跡の連続だって事は頭に入れておいて欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/13(火) 21:51:22  [通報]

    >>12
    なんか…お爺ちゃんのコメントっぽくてワロタ
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:23  [通報]

    43歳で卵子凍結は手遅れでしょ。体外受精ですら手遅れ。妊娠出産を軽く見過ぎ。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/13(火) 22:07:45  [通報]

    >>10
    出産の衝撃で心臓発作起こしてもおかしくない。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/13(火) 22:09:13  [通報]

    なんやかんや言ってても周りの若い人は30くらいでバタバタ結婚に至ってるけどね笑
    子供も2.3年で産んでるケースが多

    ちなみに都内でアパレル系の会社です
    今年40の女性は頑張って婚活してて最近いい感じの人とデートしてる

    返信

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/13(火) 22:16:09  [通報]

    >>7
    離婚したメグミの手前、空気読んでそう言ってる多分
    返信

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/13(火) 22:17:26  [通報]

    >>21
    貧しい時代や貧しい国の方が遥かに出生率は高いんだよ。

    高い出生率を維持したまま経済成長を遂げた国なんて、子孫繁栄を旨とするユダヤ教の教えと子育て女性の兵役免除によって高出生率になるイスラエルくらいしか無い。もはや経済成長を遂げる為には少子化が必要不可欠と言っても過言では無いくらい。

    結局貧しい国は、避妊や中絶や性教育が普及していないから、貧しいにも関わらず大量の子供が産まれて、子供を労働力にせざるを得ないし、満足な教育も受けさせられず貧困が連鎖する。若い女性は常に妊娠してるか子育てしてるかのどちらかで男女平等もままならない。女性の地位は上がらず、男に養ってもらうしか無くなる。

    そうやって考えて行くと、庶民が貧困から抜け出す唯一の方法が少子化だと言う事が分かる。

    イスラエルの例を見れば、経済成長を遂げた国では、宗教や戦争みたいな強力な社会的圧力が無ければ出生率を維持出来ないんだよ。

    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/13(火) 22:20:48  [通報]

    >>133
    もっと少ないと思ってたけど
    5〜7%も出産した人がいるんだ。
    第一子は自然妊娠かもしれないけど
    その後第二子とか
    パートナー変えて、で使う機会があるかもしれないね。
    年取ると妊娠しにくくなるのは確かだから
    印籠的な感じでもっとくといいかも。
    今まで卵子提供受けなきゃいけなかった人が
    20代にとった卵子使って40代で妊娠もあるかも。
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/13(火) 22:28:39  [通報]

    >>162
    それだわ!
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/13(火) 22:52:49  [通報]

    >>4
    僕とか言って変でしょってアピール
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/13(火) 22:56:11  [通報]

    MEGUMIが教えている若い子にすすめてるだけかと思ったら
    本人もやりたいのか。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:08  [通報]

    結婚したいのが1人もいないってことはないんじゃないの。少ないかもしれないけど
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:38  [通報]

    >>35
    立派な胎盤持ってなきゃ産めない
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 23:59:22  [通報]

    悪い意味でこういう先生っていたなって思った
    若い人の気持ちを理解したいって純粋に思ってるのかもしれないけど
    自分が気を遣わせてるって自覚ないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 00:31:55  [通報]

    あんまり早く親が亡くなるのも不安だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 00:33:07  [通報]

    あんまり早く親が亡くなるのも不安だと思う。
    片親が下のきょうだいが学生のうちに亡くなったのでそう思う。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 00:49:20  [通報]

    メグミは若作りによって周りより若いイケてると勘違いしてるけど身体の中は年齢相応なんだよ特に生殖系。だから今になって卵子凍結なんて悠長なこと言ってるんだと思う。身体の中は何しててもババアなのに頭悪い。
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 01:30:28  [通報]

    >>3
    跡継ぎの出産が仕事で乳母が家事・育児するのが当たり前だった昔の上流階級のお姫様以外はダメだと思うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 01:32:02  [通報]

    MEGUMIってこんな顔だったっけ?

    私が知っている顔と違う。
    特に目の下の涙袋はどうした。
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 01:48:30  [通報]

    >>118
    子供が中学の時に古希…
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/14(水) 01:55:15  [通報]

    >>119
    いやいやそれ人工授精じゃないから
    知りもしないで知ったか振って
    嘘講釈垂れてるなんて恥ずかしいよ
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/14(水) 02:02:00  [通報]

    >>4
    何歳まで続けるのかな
    返信

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 04:23:38  [通報]

    >>4
    年齢的にもキツイよね。男に憧れてるみたいになるけど良いのかね。そう思われたくはなさそうだけど
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/14(水) 05:23:21  [通報]

    これは人間としての嫌悪感なんだけど
    自然の摂理に反して子供を作るのはグロテスクだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/14(水) 07:12:44  [通報]

    卵子凍結すこし調べてみたけど、年齢制限があってMEGUMIの年齢だとお断りされるみたいなんだけどな。
    もし年齢制限ないとこあるのならわたしも保存してみたいから教えてほしい。
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/14(水) 08:29:49  [通報]

    >>10
    資産家の息子とかなら母親が亡くなった後に結婚すれば嫁は楽だね
    息子が30歳で母親が87歳とかなら亡くなってそうじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/14(水) 08:35:07  [通報]

    >>10
    私、56才で孫が産まれたんだけど‥
    これから子育てなんてしんどすぎる。
    そこまでして産みたかったのかな。
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/14(水) 10:04:35  [通報]

    >>181
    たぶんそれ助成のあるやつ。39まで。
    助成使わなければ採卵できるならいいんじゃない?
    杉山でも40過ぎてても相談可能って書いてあった。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/14(水) 10:17:04  [通報]

    >>142
    つまりそれくらいリスクも高いってことなのに、なんで卵子バンクなんて流行ってるんだろう。卵子自体保管して元気でも、肝心な畑の子宮が劣化してたら畑や野菜は育たないのにね。そんなことやってるうちに更年期に突入して早期閉経になるリスクもあるのにね。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/14(水) 10:20:29  [通報]

    >>160
    それは56歳に対しての妄想。現代の56歳はかなり体力もあるし見た目も若いよ
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/14(水) 15:17:36  [通報]

    MEGUMIってただのグラビアアイドルだったのに今はすっかりご意見番みたいな立ち位置になってんの、なんで?
    美容家や先生を名乗るほどにも思えないけど事務所の力?
    世間は認めてないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/14(水) 16:00:00  [通報]

    まあMEGUMIもデキ婚だから
    結婚したいと思って行動したわけじゃないよね
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/14(水) 16:39:53  [通報]

    自分も思っていたよりずっと結婚が遅くなったから気持ちはわかる。
    それでもやっぱり先に出産して後から自己実現を目指す方がまだ無理を通す部分が少ない分上手く行きやすいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 08:41:52  [通報]

    >>4
    中学でも一人いたな、制服も男子用の着てた
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす