-
1. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:55
虫歯で歯を数本抜歯することになりました。歯磨きはマメにしていたのにどうしても虫歯になりやすく、抜歯になってしまったのですが、同じように歯を数本抜歯した方、その後どうしましたか?私は入れ歯にする予定です。返信+51
-8
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:32 [通報]
インプラントかな返信+13
-9
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:41 [通報]
+3
-52
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:11 [通報]
1本差し歯になってる返信+5
-14
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:26 [通報]
親知らず抜歯は普通だけど虫歯で抜歯とは凄いね返信+14
-37
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:38 [通報]
+54
-0
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:52 [通報]
>>1返信
手入れ不足が悪いね+5
-64
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:56 [通報]
7年前くらいにインプラントにした〜返信+12
-0
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:07 [通報]
本当に抜歯する必要あるのか、違う歯医者に行ってみる返信+81
-1
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:28 [通報]
>>4返信
主のは抜歯
抜歯した歯は差し歯に出来ない+38
-0
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:34 [通報]
虫歯になりやすいとしても、抜歯になるまで放置してるのがすごいね。返信+11
-25
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:55 [通報]
遺伝的に虫歯になりやすい人・なりにくい人っているらしいよ返信+68
-3
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:07 [通報]
3週間前に抜いた そのままにしてある返信+14
-1
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:25 [通報]
前歯はインプラントで奥歯はブリッジです返信+7
-0
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:23 [通報]
親知らずを抜歯したらエラが張らなくなった返信+6
-1
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:56 [通報]
インプラントと悩んだが新車の軽が買えるくらいの金額になったので辞めて保険外の入れ歯にしました。返信
特に極力目立たなくしてくれて噛めないとか無いからまぁ良かったと思う。
噛み合わせも良くやったから歯並びも綺麗になった。
+25
-2
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:51 [通報]
>>1返信
ちゃんと磨いてたのに抜歯するまでになる?
根の治療して差し歯とかにはできないの?+3
-25
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:51 [通報]
食後の歯磨き欠かさないし甘いものも控えているのに遺伝のせいで虫歯になりやすく6本抜歯しています 何もしてないけども問題ないです返信+31
-7
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:47 [通報]
>>1返信
遺伝とか環境とか、あるからね
抜くのがこわいとかじゃなくてすごいね
私は親知らず抜くけどつらたん…(´;ω;`)
出産とかで駄目になった歯はブリッジした+6
-4
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:25 [通報]
主が行ってる歯医者さんは選択肢を与えてくれましたか?返信
選択肢もないレントゲン撮影で説明も無いどうして抜歯になるのか説明も無い歯医者さんなら違う歯医者さんに行って方がいいと思う。
あとカメラ撮影してくれる歯医者さんなら尚よしかな。
余計なお世話だったらごめんなさい。+7
-4
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:50 [通報]
>>1返信
今年になって下の歯を抜歯しました。
私は自費のノンクラスプデンチャーを希望していますが歯科側はインプラントごり押しです
ここ数ヶ月、毎回インプラントの良さの話しで嫌な気分になりつつあります。別の歯科に移ろうかな
+38
-4
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:00 [通報]
>>17返信
主です。だいぶ前にブリッジした歯が中で割れたり、銀歯の中から虫歯になって奥へ奥へと進んでしまったみたいです。こうなると歯磨きしていても虫歯になりやすいと言われました。+24
-2
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:47 [通報]
>>19返信
親知らずはしっかり生えてると抜歯後もあんまり痛みなく過ごせるみたいよ?
私も去年の夏に抜いて、痛くて眠れなかったらとか不安があったけど、痛み止めさえ要らないくらい予後が順調だった。+2
-2
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:18 [通報]
>>11返信
私も虫歯1本ずっと放置して神経死んでしまってたみたいだけど、それでも抜髄のみの治療で根っこは残したままだった
抜く必要のある虫歯ってどれくらいのレベルなのか純粋に疑問+8
-10
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:54 [通報]
>>22返信
なるほどね~
残念だけど仕方ない抜歯だね
+6
-5
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 17:54:16 [通報]
下の一番奥の歯を抜かないといけないかもしれない。返信
ショック。
一番奥だと抜いたままでも大丈夫かな?
インプラントとか差し歯もしてるけど、これ以上もう何もしたくないなと思ってしまう…+12
-2
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:05 [通報]
>>20返信
はい、ちゃんと説明がありました。抜歯が割と大掛かりなので紹介状も書いていただき、そこでもやはり抜歯が適切と言われました。ありがとうございます。+6
-2
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 17:58:00 [通報]
親知らず抜歯のあといつも米一粒挟まって取るのにイライラしてた穴がふさがってからは治ったけど返信+2
-3
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:27 [通報]
抜歯したら、介護食おすすめ返信
噛まなくても食べられるやつ
パッと見は美味しくなさそうに見えるけど、食べると普通に美味しい+4
-2
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 18:04:29 [通報]
>>29返信
ありがとうございます。+3
-2
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 18:05:56 [通報]
>>12返信
なりやすい人でも抜糸までって中々いない
今の歯医者は極力、歯を残すようにするから、、
+1
-15
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 18:06:08 [通報]
血餅が出来るよね返信+4
-1
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 18:06:31 [通報]
>>9返信
これ大事だと思います!歯科衛生士してます。
クリーニングだけ受けにうちの歯医者に来てる患者さんの歯が1本なくなっていて何故か聞くと、歯が痛くなり別の歯医者で抜くことになったと…
数ヶ月前のレントゲンでは全然問題無いし、2〜3ヶ月ごとにクリーニングしていて数名の衛生士が口の中を見てきましたが抜歯が必要な状態の歯はその時点ではなかったです。
それに抜歯した歯医者さん、諦めるのが早いというか、あの手この手尽くした上で仕方なくという感じではなく抜くまでの決断が早すぎる気が…
しかもインプラントを勧められて、する事になったそう🫨
+23
-6
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 18:08:51 [通報]
>>1返信
私も
親に見てもらえず、かなり小さい頃からひどい虫歯だらけで
大きくなって自分で歯磨き頑張ったけど、永久歯も12本くらい抜いてるよ
今ちょうど入れ歯出来上がるの待ってるところ
とりあえずで保険内で出来る入れ歯にしたけど
それだと違和感あるだろうし金具とか見えちゃうのかな
今後、自費の入れ歯を作る事も考えてはいるけど
何十万の話になっちゃうから、詳しく先生に聞いてみないとな+26
-2
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:18 [通報]
>>7返信
無知すぎて呆れる+15
-2
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:24 [通報]
>>11返信
良い歯医者は抜歯て中々しない、歯を残すようにするけど放置期間が長いと
治療しても何しても最終的に抜歯になるのかなあ…
知り合いに歯軋り、食いしばりで奥歯が割れて抜くかもな人はいたけど、虫歯でっていない
自分もなりやすいから定期検診してる
+2
-8
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:47 [通報]
>>19返信
環境はもちろん大事だけど、生まれつきエナメル質が弱いとか歯自体が薄いとかの遺伝は絶対にあると思う。
あと、昔の歯医者はすぐ神経抜いてたから完全体の歯が殆ど残ってないわ+14
-3
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:00 [通報]
>>18返信
抜けっぱなしなのかな?
入れ歯なりインプラントなりしないと残っている歯が動いて歯並びめちゃくちゃになるよ+10
-4
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:06 [通報]
>>1返信
普通にポテチやらせんべえやら
キムチ鍋やら食べたわ
気にすんなやwww+3
-4
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:17 [通報]
>>34返信
わかります。お互い頑張りましょうね。+15
-2
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:27 [通報]
>>6返信
可愛い+18
-3
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 18:17:38 [通報]
>>18返信
入れ歯なしだと歯が動きませんか?+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:41 [通報]
>>21返信
歯科医院15年程勤務してます
もし自分が同じ口腔内の状態だったらノンクラスプデンチャーにしたいです
インプラントは勿論利点もありますけどメンテナンスや数年後インプラント周囲炎等心配なので
+8
-2
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 18:21:07 [通報]
今ブリッジ作り直してる返信
次回35000円くらい飛んでいく💸💸💸+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 18:22:04 [通報]
>>18返信
私も体質らしくて歯が弱いです
+12
-0
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:45 [通報]
抜歯まで進んだ虫歯だと返信
根っこの治療は必要ないのかな?+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:24 [通報]
私もノンクラスプデンチャーにしたいけど耐久性も短く高額だから悩む返信+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 18:26:49 [通報]
>>35返信
だって虫歯になりやすいってどうせガッタガタな歯並びしてるからでしょう+0
-19
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 18:28:34 [通報]
結構放置しないと抜歯までならないよ返信
残りの歯を大切にね。3〜6ヶ月おきに定期検診行った方が良いかも。+0
-3
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 18:29:24 [通報]
ちょうど3日前に上の奥歯抜き歯して、抜き歯した所がドブ臭いのですが、この臭いはどのくらいで消えますか?返信
あと、まだうっすら血が出る(歯磨きの時に、軽く磨いて歯ブラシにうっすらつく)んですが、どのくらいで血が出なくなりますか?+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 18:29:33 [通報]
>>18返信
同じ
ものすごくわかる
私はあなたよりもっと抜歯してるよ
自分で丁寧に磨いたり、定期的に歯医者でクリーニングするくらいで虫歯を防げてる歯が丈夫な人達には絶対理解されないよね
手入れが悪いんじゃないの?とか心無いこと言われてとても傷つく+30
-3
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:33 [通報]
>>17返信
よこ
偉そうすぎてびっくりした+9
-1
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 18:33:09 [通報]
抜歯って気分が落ち込むよね返信
あんまり人に相談しにくい内容だからAIに励まして貰った
40代ごろから1つ目の抜歯する人が出てくるとかデータ教えてもらったよ…+18
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 18:33:36 [通報]
>>1返信
インプラント
私もちゃんと歯磨きも定期検診もしてたのに根元が割れてしまって抜歯で、一大決心してインプラント治療中です。
保険効かないから高額になりますよね😭
話題になってる一億貢がせたっていう芸能人のお母さんがインプラント治療費150万円も払ってもらった。という事でほんの一瞬(ほんの数秒ですよ)羨ましいって思ってしまった。
まあ自分の健康のためコツコツ貯めてる老後資金からだします。+10
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:28 [通報]
>>40返信
うん
周りはみんな綺麗な歯で、口開けて堂々と笑ってて
ボロボロの歯の苦しみをわかってくれる人なんて誰もいないから
あなたの言葉がとても励みになるよ+13
-1
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:36 [通報]
>>33返信
抜歯してくれないから困って抜いてくれる所に行ったとかは?抜いて欲しいって言っても今は極力残す治療だからと極限まで削って差歯にされた…歯割れてたから抜いて欲しかった体調悪くなると痛むし+5
-1
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 18:35:53 [通報]
>>1返信
私も1本抜歯し、保険適用の入れ歯にした。着け心地とかすぐ慣れるけど見えるところに金具があるから目立って嫌だ。
親が歯に無頓着で小学生の頃は虫歯だらけだった。歯の健康は親の努力である程度守れる。だから自分の子どもはちゃんと歯磨きして歯医者にも通うようにしてる。+22
-0
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 18:36:48 [通報]
>>1返信
インプラントはいつでもできると信じて後回しにしてる+3
-4
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 18:36:50 [通報]
>>53返信
本当に落ち込みます。怖いですし。+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 18:37:54 [通報]
>>9返信
歯医者選びは大切ですね。
私は昔から虫歯が出来やすくて(歯医者さんには歯磨きは出来てるけど、虫歯が出来やすい歯ですと言われた)、1本に付き何回も治してますが、抜歯した歯はまだありません。
先生の方針や腕も大事だなと。+10
-1
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 18:40:10 [通報]
インプラントって、自分で歯の手入れができない状態(要介護)になってから大変て言うよね返信
入れ歯の方がよほど衛生的だと
インプラントするほどのお金が無いから私は選択肢無く入れ歯にしたけど+3
-1
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:27 [通報]
抜歯って言われたら念の為セカンドオピニオンしようかなと思って調べたら、自費になるの?セカオピのシステムがよくわからない返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:28 [通報]
>>17返信
全然磨いて無くても虫歯になりにくい人もいるのにね。
磨いててもなりやすい人もいる。
とは言え口内ケアは基本だと思うけど。+8
-1
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:35 [通報]
これはなった人にしかわからない苦しみだから返信
どうやったら抜くほど悪くなるの?ちゃんと歯磨きした?みたいな人はトピに来なくていいのにね+11
-1
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:24 [通報]
歯医者の待合室にはインプラントも部分入れ歯自費も返信
パンフレット貼ってあったけど、土台の歯茎の大きさが小さいので 部分入れ歯にした。母が45歳くらいで 総入れ歯になったから家系もあるかなぁと思っている。
+7
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 18:46:52 [通報]
>>48返信
エナメル層が弱いんだよ。+10
-0
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:34 [通報]
>>11返信
食いしばりなどで圧がかかって割れてしまうことごあるよ。+7
-1
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 18:52:54 [通報]
入れ歯色々試したけど、やっぱり噛めない、食べれなくてインプラントにした。賛否両論あるけど私はして良かった!返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:20 [通報]
>>50返信
血餅取れたんじゃない?
抜歯後あんまり磨きすぎたりうがいしすぎるとダメだよ+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:21 [通報]
小さい頃の環境って大きいと思う返信
うちは祖父母も両親も歯なんて気にせず
みんな虫歯だらけでボロボロ
そんな親と同じスプーンであーんて食べさせられてたそうで
私と姉も幼い頃からめちゃくちゃ歯が汚い
黄色いし虫歯じゃない歯がないくらいボロボロ
ちゃんと歯を気にしてくれる親に育てられらたかった
抜歯しかないほどひどくて、現在は歯が残り16本しかないよ
あとは全部入れ歯+13
-0
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:35 [通報]
>>48返信
いや、何でこのトピに来たの?+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 19:33:44 [通報]
>>17返信
虫歯のトピにもいた人でしょ?
きちんと磨いて定期的に歯医者に通っていれば虫歯になりません!と言い張ってた
歯だけは自信ありそうねw+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:47 [通報]
保険の部分入れ歯にしました返信
5年経つけど、快適です+11
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:55 [通報]
>>9返信
私もこれやれば良かった
後悔しかない+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 19:40:28 [通報]
>>33返信
歯科医ではなく衛生士さんが判断するのか…+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 19:43:48 [通報]
>>24返信
横
神経抜いたら歯の寿命が短くなるよ
手入れきちんとしても
いずれ歯根破折になって抜歯になるのよ
+8
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:21 [通報]
私も下の歯を抜く様で、ブリッジにするか入れ歯にするかインプラントにするかで悩んでる。返信
お金があればインプラント一択なんだけどな。+3
-2
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:40 [通報]
>>31返信
誤字があるやり直し+7
-1
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 19:52:38 [通報]
>>43返信
21です。コメントありがとうございます。
そうなんです!今は歯周ケアが出来ていますが今後、何かの事情や高齢になった時にメンテナンスが疎かになり、インプラント周囲炎になってしまう可能性がある事が不安です。勿論、それを歯科に伝えていますが、そんな不安にならなくても大丈夫と何だか軽い感じで。やはり自費の義歯にしようと思います
+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 19:57:36 [通報]
>>61返信
そんな数十年先のことを今考えなくてよくない?
ただ、インプラントは年齢関係なく
マメなひとでないとお勧めできない
毎日の歯磨きフロス歯間ブラシケアは勿論のこと
3ヶ月ごとに歯科に行って定期検査しないとならない
自歯でないから歯周病とは言わないけど
インプラント周囲炎といった進みの早い歯周病みたいなのが怖いんだよ
腫れるし痛むし
ひどいとぐらついて抜けてしまう
インプラント周囲炎検索してみてね
+6
-2
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 20:04:04 [通報]
奥歯4本とも抜歯済み返信
一番奥だから抜いたまんま+2
-1
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 20:07:19 [通報]
>>34返信
私もだよ
残ってる歯は半分だよ
もちろん入れ歯だよ
2回作り直したよ。
一度目は保険の入れ歯で今回は保険外のが最近出来上がったよ。
本当に後悔と悲しさとで消えたくなったけどとにかく残った歯を大事に歯磨き、検診行ってるよ
失礼ですけどおいくつですか?
+10
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 20:07:25 [通報]
半分以上欠けているので抜歯して部分入れ歯になる予定です出先でいちいち洗うのかな恥ずかしいな返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 20:14:04 [通報]
>>6返信
めっちゃかわいいイラスト。+8
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 20:15:54 [通報]
>>1返信
歯は、もう一度チャンスが欲しいです、歯のこと考えると怖いのと後悔で、震えます
もう一度チャンスがあれば、めっちゃ大切にします+18
-0
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 20:19:49 [通報]
30代なのに抜歯3本目泣返信
抜歯されたところでインプラントやるつもりでいたけど、他院で親知らずの移植のこと教えてもらったから今度移植得意な歯科医に相談しに行く…+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 20:20:26 [通報]
>>56返信
>>75
その人から痛みや気になる所があると言われた事はありませんし、誰が見てもお口の状況は悪くなかったし、前々から治療とクリーニングで歯医者を分けてる方なんですよね🤔
2〜3ヶ月ごとのクリーニングなので毎回ドクターに診てもらっている訳ではないのですが、定期的には診て貰ってます。+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:05 [通報]
>>62返信
セカンドオピニオンでも今通われてる歯科であっても、診療費という意味では費用は発生する。治療方法によって保険診療か自費診療かが変わってくる。
別の歯科医院を予約して、最初の診療かカウンセリングのときに相談内容を伝えたら診療方針を説明してくれるよ。歯科によって治療方法が異なることがあるから抜歯になるか歯を残して治療する方法があるか知れるはず。いくつか治療方法があればどれにするか自分で選択できる。
疑問の答えになっていたらいいけど。+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 20:53:45 [通報]
>>33返信
生活歯でも破折で抜歯になるケースは少数だけどあるじゃん
+2
-1
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 21:25:55 [通報]
>>34返信
失礼ですが、何歳なのですか??+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 21:32:34 [通報]
1本抜歯する事になったけど親知らずが残ってたから移植した返信+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 21:32:47 [通報]
>>9返信
土台が少しでも残ってたら被せ作ってくれる腕が良い医者もいるし、いずれ抜歯になるとしても患者さんの意思を尊重して応急措置で少しでも寿命延ばしてくれる医者もいるから、なるべく良い歯医者さんを探したいよね+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 21:35:23 [通報]
大っきい虫歯があって本来なら神経抜くか抜歯のレベルなんだろうけど今度保険外の神経温存治療ってやつする事になった返信
やった人いる?+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 21:42:46 [通報]
>>88返信
ネットで調べて上位に来るサイトだとセカオピイコール問答無用で自費って書き方してるから躊躇してたんだけど、そうでもないのかな。ありがとう+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:27 [通報]
>>90返信
>>82
横だけど50歳以上だと思うよ。
私はアラフォーだけど、あの頃はそんなに歯の知識が専門家じゃない限りなかったと思うけどな。
歯科医院へは学校の紙が渡されたら行くって認識だったくらい。
子どもの頃から検診行っててフッ素塗ってもらっている世代がすごく羨ましいよ。
我が子も虫歯なしだけどさ。+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 22:09:43 [通報]
親知らず、抜いたら半分黒くなってました。返信
見えないところが虫歯でした。+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 22:32:39 [通報]
>>1返信
インプラント。
部分的にブリッジもやりました。+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 22:47:18 [通報]
>>48返信
無知は無理して来なくていいよ。帰りな+3
-1
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 22:57:01 [通報]
人が悩んでいるのに嫌なこと言う為に来る人にバチが当たって欲しい返信+5
-1
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 23:02:50 [通報]
保険外の入れ歯にしたよ。返信
朝装着した時多少の違和感はあるけど、意識しなければ気にならなくなるし、私は入れ歯にして良かったよ!+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 23:06:41 [通報]
>>81返信
1番奥の歯は抜歯したらほったらかしになるの?
最近、1番奥の歯の被せ物が取れて診てもらったら歯ぎしり+食いしばりで被せ物の下の土台が割れて被せ物が浮く→隙間から虫歯になってしまって、今は予約いっぱいだったからとりあえず痛みないし被せ物つけてもらってまた診察してもらうけど抜歯になったらどうしようって不安だわ
奥歯が子供の時から虫歯だらけで銀歯で嫌だわ
母親から仕上げ磨きしてもらった記憶がなく歯医者さんによく行ってた記憶ばかりだったから我が子は定期的に歯科検診、学校ではフッ素、きちんと仕上げ磨きをして嫌がる高学年までやってたからか中2の今も虫歯なしでよかったと思ってる
+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 23:07:04 [通報]
持ち帰りました。返信
他にもそういう人がいらっしゃるみたいでキレイ洗って小さなジッパーに入れてくれましたよ。+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/13(火) 23:26:15 [通報]
歯磨きをちゃんとしてるのに抜歯にはならない返信
主はまずそのゴミみたいな歯医者と自分の意識を変えるべき+0
-7
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 00:34:41 [通報]
>>13返信
自分が書いたのかと思った。
私も3週間ほど前に抜いた。
そのままにしとくつもり。
+1
-2
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 00:41:09 [通報]
磨き残しの証拠が歯石なんだよ返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 01:29:58 [通報]
>>33返信
10年くらい前に、笑った時に見える銀歯をセラミックに変えたいと思って行ったところ、抜かないとダメだって言われて結局インプラント2本入れた。(1本は下の歯の一番奥で以前抜いたあとそのままにしてたところ)
信用できなくなってインプラント治療終わってから別の歯科に変えた。
今になって多分抜かなくても大丈夫な歯だったんだろうなと思ってすごく後悔してる。一番奥の歯は、ないままでも大丈夫って意見もあるし。
有名な先生のところだったけど、今見ると口コミ悪いです。
高い治療を勧めてきてたし、周りの患者さんのところからもインプラントを勧める声が聞こえてた。
今行ってる歯科の先生は、なるべく削らない方針のところで安心できます。+3
-2
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 02:42:16 [通報]
>>26返信
抜いた歯と噛み合う上の歯があるなら、下を抜いた跡は何かしらしないと、上の歯が降りてきてしまう、らしいです 入れ歯にできるならそれがシンプル+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 02:44:24 [通報]
>>81返信
親知らずですか?+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 02:54:34 [通報]
>>75返信
ヨコ、自分が通っている所は歯科衛生士さんがまず全体をチェックしつつ丁寧にお掃除、歯磨きの足りてない箇所やおすすめの歯磨きの仕方を具体的に指導してくれる、衛生士さんが先生に歯の状態を報告、先生がしっかり診る、という段取りだよ+0
-1
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 06:46:41 [通報]
>>82返信
私は50歳です
+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 08:20:35 [通報]
>>31返信
年齢にもよる
+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 08:28:22 [通報]
>>79返信
その医院やドクターの方針にもよりますがうちの院長はノンクラスプデンチャー派です
実際他院でしたインプラント、6年程経過してるとの事でしたが周囲炎になりかなり腫れていて辛そうなのを目の当たりにすると...
勿論ノンクラスプデンチャーも日々の清掃や歯みがきも必須にはなりますけどね
少しでも参考になれば嬉しいです+4
-1
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 09:25:27 [通報]
>>43返信
歯科医院に勤めて15年なのに無知すぎない?
ノンクラスプデンチャー全く噛めないよ??
高いのに噛めないし、長くもたないし辞めた方がいい。+1
-2
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 11:53:02 [通報]
>>113返信
よここ
ノンクラスプデンチャーの経験者ですか?
噛めないからそれからインプラントにしましたか?
参考までに教えて欲しい+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:32 [通報]
>>89返信
患者さんの話を聞いた感じ「そりゃ抜歯になるよね」という状況ではなかったんです…
もちろん破折でもないです。+0
-1
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 13:56:55 [通報]
>>114返信
はい。ノンクラスプほんとに噛めないです。
歯茎もじんわり痛くなり、悩んでインプラントにしましな。歯周炎などのデメリットも分かっていますが、しっかりケアしたらインプラントは良いと私は思います。
噛めなくてたべれないのがだいぶストレスでした。+2
-2
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:38 [通報]
>>81返信
私は左下と右上の奥歯がないw
右上はつい先月抜いたところ
中で膿疱ができてしまって歯根治療では治せなかった
+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 18:31:25 [通報]
>>116返信
ありがとうございます+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 20:32:29 [通報]
根幹治療でガンガンやられて破折したっぽい。フィステルできた。抜歯になりそう。返信+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 21:13:34 [通報]
>>115返信
数ヶ月前のレントゲンは問題ナシで複数の衛生士が診てても痛くなったのは事実じゃない
なんか、抜歯した所の歯科医の説明不足ゆえに患者さんも思い違いしてるっぽいですね+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する