-
1001. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:58 [通報]
>>998返信
わがままに育ってきてるから人の話が聞けないんだよ+1
-0
-
1002. 匿名 2025/05/14(水) 13:58:02 [通報]
>>326返信
歳が言っても学歴が自慢の人って、そのあとの何十年と何も身につけていない人が多いよね…ウンザリする+3
-1
-
1003. 匿名 2025/05/14(水) 14:03:14 [通報]
>>457返信
うちも母親がやるよー
で、「いい車に乗ってたけど、いい服着てないね」とかボソッと言う。
無視
治らない+5
-0
-
1004. 匿名 2025/05/14(水) 14:04:46 [通報]
挨拶無視。返信+5
-0
-
1005. 匿名 2025/05/14(水) 14:07:30 [通報]
>>1返信
このコメントよくみるけど、いる?
されたこともないし、してる人見たこともないんだけど+0
-4
-
1006. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:16 [通報]
そんなに可愛くもないし、聞いてもないのに、モテますアピールする女返信+1
-0
-
1007. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:56 [通報]
>>1002返信
自分が高学歴ではないのに、夫の高学歴自慢する人もいる。もっとたちが悪い。+6
-0
-
1008. 匿名 2025/05/14(水) 14:09:36 [通報]
>>147返信
それは嫌な思いしたね
普通はオンラインとかに在庫あったらそっち勧めたり、他店の在庫調べたりするものなのに
行った日時覚えてるならクレーム入れたら??
デパートだったらデパートの方にクレーム入れれば確実に指導入るよ+2
-0
-
1009. 匿名 2025/05/14(水) 14:10:03 [通報]
終始無言のレジ係。返信
丁寧にしてとか求めてないのに最低限の
セリフすら言わない。ずっと黙ったまま。
声出ししたくないのならそうゆう業種の仕事に行けばいいのに。そうゆう奴置いてるとこに限って責任者もいい加減なの多い。
最悪セルフレジの方が何倍もまし。+8
-0
-
1010. 匿名 2025/05/14(水) 14:11:39 [通報]
>>1007返信
よこだけど
それを俗に、旦那ポケモン、旦那カードバトル、旦那デュエルっていうらしい
ガルちゃんで習った
この言葉最初に考えた人に拍手を送りたい笑+3
-0
-
1011. 匿名 2025/05/14(水) 14:11:52 [通報]
>>209返信
私も小学校の懇談会行って無視されたこと何回もある
同じ教室内にいるんだから頭下げるくらいできないのかね?と思う+5
-0
-
1012. 匿名 2025/05/14(水) 14:12:20 [通報]
子連れだとレストランとかでジーっと見られがち。返信
自分も気になって見てしまいますが。
フードコートとかだと食べ物落としまくり、残しまくりな子連れとか割といてるから。
+2
-0
-
1013. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:56 [通報]
人んちの前でゴミ捨てる人返信
+1
-0
-
1014. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:15 [通報]
>>1返信
京都で2回やられたことある
おばさんなのに赤着てたのが気に入らなかったのかな? 東京だとよっぽどおかしな格好してない限りジロジロ見られるってことはないから驚いた+4
-0
-
1015. 匿名 2025/05/14(水) 14:15:20 [通報]
>>127返信
いらすとやってホントになんでもあるね+2
-0
-
1016. 匿名 2025/05/14(水) 14:17:41 [通報]
>>3返信
幼稚園のママさんにも挨拶したら無視されたんだけどその横でママさんの子は挨拶してきたから「〇〇ちゃんは挨拶できるんだね!」ってとっさに嫌味みたいなの言ってしまったw+6
-0
-
1017. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:00 [通報]
>>993返信
着いてくるとかこわ!!
暇なのかね?
なにかでマウントとりたいのか
ただ着飾ってるだけで美人ではないから自信ないのかもね!
きっと自分より下と思い込んでる人にそういうことして勝ち誇ってるんだろうけど、醜いね!
気にしなくて良いしそんな人を美人と言わなくて良いと思う+1
-0
-
1018. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:02 [通報]
会社で挨拶したら手にメモ帳持って何か書きながら顔も上げずすごい小さな声で挨拶返って来た時この人のこと苦手になった。私が心狭いのかな返信+3
-0
-
1019. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:46 [通報]
>>1返信
このコメントよくみるけど、いる?
されたこともないし、してる人見たこともないんだけど+1
-1
-
1020. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:57 [通報]
大学のサークルでOGOBも出席の会で隣になった30代ぐらいにの男性が税理士だというので「すごいですね」って何の気なしに言ったら「君みたいに何も知らない人にすごいですねなんて言われたくない」とか言いやがった返信
私、当時18歳とかで
そりゃ大学入ったばっかで何も知らんかったけど言い方あるだろうよと
その後機嫌取るみたいにあれこれ話しかけてきたけど無視して席変えたわ+10
-0
-
1021. 匿名 2025/05/14(水) 14:21:14 [通報]
>>2返信
いきなり豹変して怒り出す男は低脳+4
-0
-
1022. 匿名 2025/05/14(水) 14:21:24 [通報]
某自動車メーカーの元整備士から営業してた男のセールスの奴。返信
親と出かけてる時たまたまそこに寄る用事で待ってたら、こっちは何も意識してないのに、何かの拍子に目が合った?みたいで、じろじろと怪訝な表情であ、俺、相手いますんで!みたいに左手薬指をわざと目の前にひらひらさせてこられた。こっちもお前に興味も関心もないわ。意識すらしてないのに目が合っただけで凄まじい勘違いしてきた、H県N産のYし岡ってクソ男。あの後暫くして営業で客取れず辞める羽目になったみたいでいい気味。+0
-2
-
1023. 匿名 2025/05/14(水) 14:24:25 [通報]
>>457返信
じろ見してきた女には『何か?』ってわざとデカい声で言ってやる。埼玉のモールに多し。+2
-0
-
1024. 匿名 2025/05/14(水) 14:24:46 [通報]
>>947返信
横
>>980に汚い言葉で返されてて草
人は鏡ですね!!+2
-3
-
1025. 匿名 2025/05/14(水) 14:24:54 [通報]
>>147返信
え〜っ 頭おかしいレベルじゃん、それ。+1
-0
-
1026. 匿名 2025/05/14(水) 14:25:15 [通報]
仕事と自分の機嫌を分けることが出来ない人。明らかに機嫌悪い雰囲気出してて理不尽な接客を受けたこと。接客中くらい切り替えてほしい返信+2
-0
-
1027. 匿名 2025/05/14(水) 14:25:59 [通報]
>>1022返信
兵庫県?+0
-0
-
1028. 匿名 2025/05/14(水) 14:27:23 [通報]
>>980返信
いやジジイ+3
-3
-
1029. 匿名 2025/05/14(水) 14:28:01 [通報]
本当は自分が直接聞きたい質問をみんなからです的な私に敵対心バリバリの感じで聞いてくる奴返信+4
-0
-
1030. 匿名 2025/05/14(水) 14:28:29 [通報]
>>1013返信
そういう奴はボロ屋賃貸+4
-0
-
1031. 匿名 2025/05/14(水) 14:29:10 [通報]
>>128返信
可哀想なひとだね
愛想にお金かからないわよw+0
-0
-
1032. 匿名 2025/05/14(水) 14:29:59 [通報]
どうしてもATMじゃなくて行くことになる銀行窓口返信+0
-0
-
1033. 匿名 2025/05/14(水) 14:30:23 [通報]
>>17返信
ダレノガレっぽくタメ口やめなーで解決しよう+2
-0
-
1034. 匿名 2025/05/14(水) 14:31:02 [通報]
>>1009返信
更年期なんだか?スーパーのレジで『あーあ!』とか『ちっ』とか口からでちゃってるおばさんいた。40代位だが、しばらくしたら消えた。クビ?+3
-0
-
1035. 匿名 2025/05/14(水) 14:31:34 [通報]
>>1020返信
その人、多分女性に優しい言葉かけてもらえるのも最初で最後だったろうに。
頭良くても人間性に品格がなかったら意味無し。+0
-0
-
1036. 匿名 2025/05/14(水) 14:33:42 [通報]
>>1返信
ママ友でいる。+0
-0
-
1037. 匿名 2025/05/14(水) 14:34:42 [通報]
>>589返信
あ、私もやってるかも
服だと色の組み合わせセンスいいなーとか
ヘアカラー素敵ーって見ちゃう
気をつけよう💦+4
-0
-
1038. 匿名 2025/05/14(水) 14:35:19 [通報]
>>17返信
フレンドリー感を出してるんだろうけど
初回からそういうのはやめてほしい
+2
-0
-
1039. 匿名 2025/05/14(水) 14:36:47 [通報]
隣人なんて土地探しの時から友人と来て我が家防犯カメラを指さしコソコソ感じ悪かったわ。返信
引っ越し当日から爆音出して他無断侵入やらオヤジも嘘つくし息子も友人と我が家のことコソコソ言ってオヤジもうるさいディーゼルの長いアイドリングに祖父母から全員ドアバンの出入り激しく当て逃げ友人も全部ひっくるめて感じ悪い!+0
-0
-
1040. 匿名 2025/05/14(水) 14:37:51 [通報]
>>1返信
ガルに死ぬほどいるよね
うちダンナが外国人なんで、って言うとマイナスの嵐+1
-0
-
1041. 匿名 2025/05/14(水) 14:38:34 [通報]
>>589返信
同じ見るでもそんなんじゃないの+0
-0
-
1042. 匿名 2025/05/14(水) 14:39:57 [通報]
>>1返信
ママ友よりも園の先生がこんな感じで観察対象みたいで嫌だ+2
-0
-
1043. 匿名 2025/05/14(水) 14:42:02 [通報]
>>1返信
同僚の若い女の子がそうだった
毎日最初に出会った時に私の上から下まで視線が走る
ファッションチェックとかしてると思ってたけど
悪気はない子だけど、くせっていうか理系のものすごい賢い子なので何か分析してたのかもしれん+0
-0
-
1044. 匿名 2025/05/14(水) 14:43:40 [通報]
>>449返信
眼科で、若い看護師が爺さんに目薬の差し方説明する時、下まぶたを引いて「あっかんべー😛ってして~」って舌まで出してやってたの見たことある。
至近距離で二回もやられてたけど、爺さん無言だった。
+1
-0
-
1045. 匿名 2025/05/14(水) 14:45:57 [通報]
>>1018返信
顔も上げず小さな声ってw
朝イチで何か大事な報告とかメモって集中してたタイミングだったのかもだし無視しなかっただけでも良いのでは?
+1
-1
-
1046. 匿名 2025/05/14(水) 14:45:58 [通報]
>>1017返信
あと、酷い時はわざとひこうとしたりスレスレで通ってくる自転車とかも美人が多い。
美人に嫌われる素質があるんだと思う。+2
-0
-
1047. 匿名 2025/05/14(水) 14:47:35 [通報]
体調が悪くなった子どもを優先席に座らせたら舐めまわすようにジロジロ見てきた、元気そうなおばはん。返信+1
-0
-
1048. 匿名 2025/05/14(水) 14:48:04 [通報]
>>1返信
いる!
お上品ぶってるのに
上から下まで必ず見る人
本人は無意識なのかな?
物凄く下品だよね+0
-0
-
1049. 匿名 2025/05/14(水) 14:49:23 [通報]
近所の80代の婆さん、向こうが家を出てきたタイミングで私と会いそうになると勢いよく走って行く。そんなに急いでいるのかと振り返ると毎回すれ違った後からは歩いている様子‥。行先はスーパーしかない人なので明らかに避けられている。ご主人は普通に挨拶するのに。いい歳してコミュ障で感じ悪い返信+1
-0
-
1050. 匿名 2025/05/14(水) 14:50:56 [通報]
>>1034返信
そういう人は大抵オーナーの嫁さんだったりする
近所のコンビニのオバサン店員がそう。
やたら態度悪いのにずっといるなと思ってたらオーナーの嫁さんだった
+0
-0
-
1051. 匿名 2025/05/14(水) 14:52:15 [通報]
わたしかな返信+0
-0
-
1052. 匿名 2025/05/14(水) 15:01:58 [通報]
レジで会計してる時にカゴの中ジトーっと見た後こちらの顔見てくる後ろの人返信
さっきやられて不快だった
前に生理用品買った時は後ろのおっさんにジロジロ見られて気持ち悪かった+5
-0
-
1053. 匿名 2025/05/14(水) 15:09:13 [通報]
>>1046返信
美人じゃないよ!
そんなやつ
ないもの持ってて悔しいのかシンプルに邪魔なとこ歩いてるのかもね?+2
-0
-
1054. 匿名 2025/05/14(水) 15:21:11 [通報]
>>730返信
なんかマイナスついていて驚き
性格悪い人やいじめっこにみんな媚びるってこと?そういうのに挨拶し続けで関わると、どんどんネタ探しされてエスカレートするのにね
多くの人が単独で行動する勇気もないということの象徴だわ、人生無駄に消費するよ+3
-1
-
1055. 匿名 2025/05/14(水) 15:24:26 [通報]
>>127返信
男女関係なくXでわいわい楽しいポストで和んでたのに、これ系やる人本当嫌い
本当はこれはこういう経緯で~以前はうんたらかんたら…って内容皆分かったうえで楽しんでんだよって思う
+1
-0
-
1056. 匿名 2025/05/14(水) 15:27:18 [通報]
>>1020返信
プライド高すぎだろその男ww
+1
-0
-
1057. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:19 [通報]
>>522返信
上司がこれなんだけど何なんだろうね
こっち向かないどころか相槌もなく質問に数秒経ってから答えるから堂々と無視してるのかと思ってヒヤヒヤした+1
-0
-
1058. 匿名 2025/05/14(水) 16:19:53 [通報]
>>947返信
“人は鏡”という諺は、人の「反応」を指すもの
ある人を見て、嫌悪感や好感が湧いてきた時、その人の持つ何かに“自分の感情”が反応をしていること
つまり、何かこの人嫌な感じだなと思った理由は自分もそんな態度や振るまいをしてたことが原因だという意味
人こそ人の鏡なれ
(他人の言動は、自分の言動を見直す手本であるということ)と混同してる?
いろいろな知能の人がいるね 笑+1
-3
-
1059. 匿名 2025/05/14(水) 17:05:39 [通報]
>>667返信
私は、手抜きのファッションで電車乗ると。凄い女性が睨みつけてくることがある、あと女性が寄ってきたりとか。あれって何でなんだろ。で、決まって綺麗めの人。決まらない日もあるんだからほっといてほしい。
+2
-0
-
1060. 匿名 2025/05/14(水) 17:14:06 [通報]
こちらの話に対して、は?みたいなブッサイクな顔するやつ。返信
ブスなんだよ+1
-0
-
1061. 匿名 2025/05/14(水) 17:15:29 [通報]
>>23返信
これ、いい大人でもザラにいるよね。
常識ないし空気も読めないバカ+1
-0
-
1062. 匿名 2025/05/14(水) 17:16:54 [通報]
こっちが疑問形で送るLINEに返信
スタンプだけで返すバカ。
聞いてんのがわかんねえのかよ+2
-0
-
1063. 匿名 2025/05/14(水) 17:21:47 [通報]
>>596返信
美容師って常識ない人多いよね。
下ネタ連発されてドン引きしたわ。
ウケると思ってる感じ?
下品で引く+3
-0
-
1064. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:38 [通報]
>>1016返信
全然いいと思うよ
子供には健全でいてほしい+0
-0
-
1065. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:09 [通報]
>>38返信
世の中は意味のない事の連続だよ。それを楽しめない卑屈な人間にはなりたくないな。
究極生きてることだって人によっては意味なんて無いし。+0
-0
-
1066. 匿名 2025/05/14(水) 17:47:08 [通報]
>>900返信
忙しくても相手に顔向けて返事返す位の事は出来るよね。どれだけ余裕ないんだ…+0
-0
-
1067. 匿名 2025/05/14(水) 18:07:54 [通報]
>>980返信
あなた更年期なの? 大変だね..自分の両親は更年期ないから今20代だけど遺伝的に大丈夫そう。
それで?
コメントに一切返信できてないけど関係のない性格の話持ってくるくらい何故必死にコメントしたの?
文盲の人多いらしいけど文章くらい読んで返信できる頭になれるといいね。
これくらいの語尾Xでも5ちゃんどこでも使われてるし、がるちゃんしかしないのか。+1
-1
-
1068. 匿名 2025/05/14(水) 18:09:54 [通報]
>>1063返信
ちょ、待ってよ+1
-0
-
1069. 匿名 2025/05/14(水) 18:11:05 [通報]
>>1067返信
>>1058+0
-1
-
1070. 匿名 2025/05/14(水) 18:12:46 [通報]
狭い歩道を歩いていたら返信
向こう側から来た日傘を差した若い女性が
すれ違い様に日傘を表面の私に向けるように立てて危なかった
金具が目に当たったらどうするつもりだったんだろう
感じ悪いし、想像力がなさすぎ+0
-0
-
1071. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:55 [通報]
>>1069返信
同一人物? わざわざ自演お疲れ
暇になったらそ
のゴミコメントにも返信するよ。+0
-0
-
1072. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:16 [通報]
>>1067返信
頭悪そう
しかも自覚がないのが致命的+2
-3
-
1073. 匿名 2025/05/14(水) 18:16:12 [通報]
>>1028返信
此処がるちゃんだけど、あなたジジイなんだ?+3
-0
-
1074. 匿名 2025/05/14(水) 18:16:38 [通報]
>>1071返信
反論できないんだw
間違えた上に知能低いみたいなこと言っちゃったから逃げるしかないよね〜www+0
-0
-
1075. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:50 [通報]
>>1074返信
間違えてないけど頭大丈夫か?
人は鏡って反応として書いたよ?
現代で使われてるそのままの意味。
道路族は自分のやった行いのせいで学校に注意されたんでしょ?道路族の行いが、注意されるという嫌な反撃を受けた。
同一人物で違う端末まで使って
必死なのはなんで?
+0
-0
-
1076. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:40 [通報]
>>1072返信
あなたが頭悪いのは伝わるけど
反論くらいしたら?+3
-1
-
1077. 匿名 2025/05/14(水) 18:29:18 [通報]
>>1058返信
間違えてないけど、
人は鏡って反応として書いたよ?w
現代人の間で使われてるそのままの意味。道路族は自分のやった行いのせいで学校に注意されたんだよね? 道路族の行いが、注意されるという(道路族からすると)嫌な反撃を受けた=反応された。
挨拶無視したら相手から嫌みを返されこれも反応だよな。文読めてる?
がるちゃんで話題なってる文盲の人?+1
-1
-
1078. 匿名 2025/05/14(水) 18:35:36 [通報]
>>1075返信
人は鏡=心理学では相手は自分を映し出す鏡であるということ
相手の言動で嫌な所が見えたら、それは自分も持っている要素って意味なんだよ
わかる?+0
-1
-
1079. 匿名 2025/05/14(水) 18:46:04 [通報]
>>1078返信
間違えてないけど、人は鏡って反応として書いたよ? 現代人の間で使われてるそのままの意味。
道路族は自分のやった行いのせいで学校に注意されたんだよね? 道路族の行いが注意されるという(道路族からすると)嫌な反撃を受けた=反応された。
挨拶無視したら相手から嫌みでやり返される鏡みたいな反応だよな。
無視されて愛想よかったら鏡じゃないと思うよ
相手から同じ反応を受けた、あんたと同じこと書いてるのに通じてないのウケるw
そういえば、あんたみたいに向こうの書いてることが同じ内容であっても八つ当たりするバカいるって皆笑ってたけど本当に存在したんだ。+1
-0
-
1080. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:19 [通報]
>>1077返信
続き
例えばあなたば小さい頃、嘘つきでそれが原因でいじめられていた
だから大人になった今嘘をつく人を許せない
自分を写すような鏡だから
これが人は鏡の意味なんだよ
わかった?
+0
-0
-
1081. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:30 [通報]
つまり、人は鏡とは、人との関わりの中で自分自身の性格や感情が映し返されてるってこと返信
他人の行動や言葉に「イラッ」「ざわっ」としたとき、
実はその中に、自分自身の“未処理の感情”や“思い込み”があるかもしれないよ、っていう考え方
部下がいつもダラダラしててイライラする上司
→ 実はその上司、「自分がダラけたいけど我慢してる」のが投影されてる
→ 「私がこんなに頑張ってるのに、あの子はズルい!」って心の奥で思ってる
友達のSNS投稿に“なんかモヤモヤ”する
→ 自分が我慢してる楽しみや、欲しい承認欲求がくすぐられてる
→ 「私だってあんなふうに自由に出かけたいけど…」が隠れてる可能性あり
こんな感じ
使い方覚えておいた方がいいよ
若干低脳な感じだけど、少しは勉強になったでしょ?w+0
-1
-
1082. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:14 [通報]
>>1080返信
あなたばって何?
現代では、世の中皆似た要素があるからこそ相手に嫌なことすれば嫌なことが鏡のように返ってくる、あんたの言う「反応」と同じだよね。本当に文章読めないのか。
同じ内容なのに、まだ八つ当たりしてくるの?
さっきあなた本人が書いてた更年期だったかな?
文章も読めなくなるとか大変だね。+0
-0
-
1083. 匿名 2025/05/14(水) 19:04:10 [通報]
>>1081返信
私は加害者側(道路族)視点から見た鏡の話だけど通じてなさすぎて笑うw
長文書いてるけど落ち着きなよww
文章読めてないから書くけど下の文
復唱したら分かりそう?
今回被害者の視点は書いてないよ?
+0
-0
-
1084. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:16 [通報]
>>1082返信
ただの打ち間違いだよ
そこしか突っ込むところがないから必死にあげあしとり
諺の意味や例えまで出して教えてあげたのになぁ
頭悪い人にいくら説明してもだめだね
ソースを出して肉付けするとかの論理的な反論もできない
IQが20違うと話が通じないっていうもんね+0
-0
-
1085. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:50 [通報]
>>1081返信
「先にやらかした」のは、道路族なんだから鏡を見てるのは道路族として書いたよ。
長文お疲れ!+0
-0
-
1086. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:48 [通報]
>>730返信
よこだけどごめん
相手の態度や言動に呆れたとしても挨拶無視とかはしないかな
そこで無視したら無視した方も悪いと思う+2
-1
-
1087. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:57 [通報]
>>992返信
横です。
お年寄り相手にタメ口なのはちゃんと意味があるようですよ。
敬語だと回りくどくて聞き取りにくいのでパッと理解できるように、タメ口で話す場合があるそうです。
例えば、「ここに置いといてくださいますか?」と
「ここに置いとってね」だとタメ口で簡潔なほうがお年寄りには伝わりやすいそうです。
地方の場合はバリバリ方言なので、標準語敬語よりも方言のほうがお年寄りには親しまれるとか話が通じるとかもありますよ。
勿論、相手を見下して馬鹿にするのはダメだと思いますし、幼児扱いは絶対にダメだと思います。
+0
-0
-
1088. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:38 [通報]
>>1085返信
だからわ「人は鏡」って、人間関係の中に“自分の心の風景”が映り込んでるってことなんだよ
心理学では投影ともいう
だから、イラっとしたときは「この感情、どっから来た?」って考えてみるとてみると、自分の中の未整理な気持ちが原因だっていうこと
わからないの?+0
-0
-
1089. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:58 [通報]
>>1088返信
続き
例
「あの人、自信満々すぎてムカつく」
→ 実は…「私もあんなふうに堂々と自分を出したい」けどできてない
→ 抑えこんでる“自己表現欲”が映ってる
「いつも文句ばっかり言ってる人、無理」
→ 実は…「自分だって言いたいこと我慢してる」のが投影されてる
→ 「私は黙って耐えてるのに、あの人はズルい!」が根っこにある
「あの人、ちゃんとしてないから嫌い」
→ 実は…「自分が“ちゃんとしすぎて疲れてる”」
→ 自分の“頑張り”を他人の“ゆるさ”にぶつけてる
+0
-0
-
1090. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:41 [通報]
>>1084返信
しょうもない長文書いてる暇あるなら文章くらい確認したら?って意味だよ。揚げ足とか被害妄想きもいけど「あなたが」でいいの?
あとさアンカーくらいつけな。頭に血がのぼって確認しなさすぎ、ださ。
返信だけど
「先にやらかした」のは、道路族なんだから鏡を見てるのは道路族として書いたよ。なんで被害者側視点にすりかわってるの? アホだから?文章の理解力ないしIQなさすぎてやばい。+0
-0
-
1091. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:33 [通報]
>>1089返信
だからそれ被害者側の話だろ
なんですりかわる?
私は「先にやらかした」道路族が「先に鏡を見てる」という意味で話してるんだけど、いつになったら視点の違いに気づくのか。まじで知能やばすぎ。+0
-0
-
1092. 匿名 2025/05/14(水) 19:21:21 [通報]
>>1089返信
あとさ投影だけでなく自分と同じ姿が返ってくるという意味でも現代では使われてるよ。+3
-1
-
1093. 匿名 2025/05/14(水) 19:21:35 [通報]
>>1090返信
では、道路族は、学校に連絡した人にどんな感情を投影して、挨拶無視となったの?
あと長文って、、、これくらいの長さの文章も読めない、理解できないのならアラアラですね+0
-0
-
1094. 匿名 2025/05/14(水) 19:25:21 [通報]
>>1092返信
現代でも過去でもそんな使い方はされていません 笑
人は鏡とは心の映し返し(自己の投影)です
そこの認識を間違えてるからトンチンカンなことを言っちゃってるんだよ
恥ずかしいからしっかり勉強しなさいね+0
-3
-
1095. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:30 [通報]
>>1082返信
あー、わかった
人は鏡=「相手に嫌なことすれば嫌なことが鏡のように返ってくる」←これが間違い
「人は鏡」とは、他人に対して感じる感情や反応は、実は“自分自身の内面”を映し出しているという心理的な法則や考え方
別の言い方をすると、他人に感じた「イライラ」「羨ましさ」「不快感」は、自分の中にあるものの“投影”で、
人間関係を通じて、自分の価値観・欲求・未解決な感情が表に出てくることを言うんだよ
+1
-0
-
1096. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:10 [通報]
>>1092返信
それは、人間関係は鏡とか、鏡は先に笑わないということわざじゃない?因果応報という意味。+0
-3
-
1097. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:36 [通報]
>>1094返信
トンチンカンって私の親世代?
だから更年期の話してきたのか。
大変だね、お疲れ。
「他人は自分を写す鏡(鑑)なり」が元のことわざ
あんたのために調べ直したが、他人はまるでこちらの行動を映す鏡であるかのように行動します。 このような現象を心理学では「ミラー効果」、あるいは「鏡の法則」と言います。 まさに「他人は自分の鏡」です。 自分の周りの人を見れば、自分がこれまで人に何をしてきたかが、まるで鏡を見るかのようによく分かります。
意味違ってるか?
あと「関係ない被害者側の例え長文」書かれても無意味だよね。だって今回の話は加害者視点で書いたのに。それで、あんたは必死に長文書いても無駄だったという話。+0
-0
-
1098. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:55 [通報]
>>1096返信
>>1097+0
-0
-
1099. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:30 [通報]
>>1097返信
あなたこそ本当に20代?小学生くらいの頭脳の持ち主だよね?
人は鏡の意味は、他人は、あなたの心を映す“鏡”のような存在ということです
その人を通して、自分の【隠している感情・押し殺した願望・過去の傷】が見えてくるという心理的な法則や考え方のこと
ちゃんとリサーチしておいでw
+0
-1
-
1100. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:24 [通報]
>>1099返信
この画像の検索結果が間違ってるの?
更年期おばさん1人の話より検索のほう信じるよ
お疲れ!+0
-0
-
1101. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:20 [通報]
>>1097返信
他人は自分を写す鏡なり」の意味は
相手の態度や言動は自分の態度や言動に影響されている
つまり、自分が笑顔で接すれば、相手も笑顔で返してくる、自分が冷たい態度を取れば、相手もぎこちなくなる
これはいわば、行動・態度の“反射関係のことを言ってる
これは心理学的に言うと「ミラー効果(ミラーリング)」とも近い
相手のしぐさや態度を無意識にまねる・映し合うこと
例えば相手が腕を組むとこっちも組む、相手が優しくすると、こちらも優しくなる
これは"相手の行動が自分に影響される"いう社会的なフィードバックの仕組みのこと
一方、「人は鏡(心の鏡)」の意味は、他人に感じた感情が、実は自分の内面を映しているというもの
焦点は、“相手の“行動”ではなくこちらの“感情”にある
例えば、相手の自慢話にイラッとした → 実は「自分も認められたい」が隠れてる、相手のゆるさにモヤッとした → 自分が頑張りすぎてることの反射
つまり、「他人は自分を写す鏡」は外向きの“人間関係のしくみ”で、「人は鏡」は内向きの“心のしくみ”のこと
反論まってるよ!
+0
-0
-
1102. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:18 [通報]
>>1101返信
だから迷惑なことをした道路族は、注意という(道路族からみて)迷惑な返しをされた。
挨拶無視という相手の嫌がらせしたら「無視?怖ーい」と嫌がらせの言葉を返された。
自分は画像の検索結果と同じ意味で書いたけど、更年期おばの話の意味は否定しないよ。
私は検索のほう信じて使う。+0
-0
-
1103. 匿名 2025/05/14(水) 20:15:42 [通報]
使う諺をまちがえちゃったんだねw返信
「他人は自分を写す鏡なり」→自分の態度が相手に反映される
「人は鏡」(心の鏡)→相手に対する感情は自分の内面を反映している
+2
-0
-
1104. 匿名 2025/05/14(水) 20:25:08 [通報]
>>1102返信
これ「人は鏡」で調べてないじゃんw
人は鏡で調べてみなよ
+1
-2
-
1105. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:08 [通報]
>>279返信
世の中知らなすぎだろ+1
-0
-
1106. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:36 [通報]
>>1102返信
ネットで検索した結果を貼るだけ?
きちんとリサーチして、自分の中で理解
そして、理由・根拠づけして論理的に自分の言葉で主張することができないの?
挑発的な言葉を吐くだけで、あなた全然説得力ないじゃん
使う諺を間違っちゃったんでしょ
意固地にならずに素直になればいいのにw
+0
-0
-
1107. 匿名 2025/05/14(水) 20:37:59 [通報]
>>987返信
マジか、、、また来るのかな嫌だな
+0
-0
-
1108. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:31 [通報]
>>1104返信
は?人は鏡を検索したら「他人は自分を写す鏡(鑑)なり」という元のことわざも出てくるよ。
本来のことわざを出してあげたのに
アホって文句多いね。
現代人は省略しても通じるから問題ないしツッコミいれてるのお前くらいだから恥ずかしいだけだよ。+0
-2
-
1109. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:39 [通報]
>>1108返信
「人は鏡」と「他人は自分を写す鏡なり」似てるけど、微妙にニュアンスや焦点が違うのわからないの?
かわいそうに😢+0
-1
-
1110. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:57 [通報]
>>1108返信
画像は貼らないんだw+0
-1
-
1111. 匿名 2025/05/14(水) 21:11:36 [通報]
>>1108返信
もっと深掘りして欲しい?
他人は自分を写す鏡(鑑)なり」の成り立ちは江戸時代の儒教思想や武士道
意味としては、他人の態度や振る舞いは自分自身の態度や心がけを映すものであるということ
→ 「礼を尽くせば、相手も礼を返す」「自分が正せば、相手も整う」
つまりこれは、
“人間関係は自分の振る舞い次第”という教訓的・道徳的なメッセージ
これに対して「人は鏡」は、現代心理学の中で、他人に感じる感情は自分の内面を映している”という意味
つまり「人は鏡」は道徳ではなく、内面的な気づき、相手の態度ではなく自分の感情に注目、行動の因果関係ではなく無意識の反射・投影が焦点になっているんだよ
ちょっとあなたの頭には難しいかな?ww+0
-0
-
1112. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:31 [通報]
>>1109返信
今の人は省略して使うことが多く、ほとんどの人が通じるから問題なし。あんた個人が省略したくないなら長々と「他人は自分を写す鏡なり」と書けば?誰も止めてない。
こちらは、更年期で可哀想なおばさんの心理学(笑)ではなく、ことわざ本来の意味を使っただけだから覆ることはないよ
+0
-0
-
1113. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:41 [通報]
>>1108返信
ちょっと待って!
「現代人は省略しても通じるから問題ない」って、、
あなた「他人は自分を写す鏡(鑑)なり」の省略形が「人は鏡」だと思ってるの?
「道徳」vs「自己理解」っていう、ぜんぜん違う方向の光を当ててる言葉なこと、ここまで説明しても理解できないの?大学には行ってるの?
IQが20違うと話が通じないって本当だったんだ!+2
-1
-
1114. 匿名 2025/05/14(水) 21:35:45 [通報]
>>1112返信
だ、か、ら
「他人は自分を写す鑑なり」を省略したのが「人は鏡」じゃないんだって!
他人は自分を写す鏡なり=相手の態度は自分の振る舞いを映す(他人とうまくやる教訓)
人は鏡=相手に感じた感情は自分の内面の反映
焦点(自己理解・感情整)
意味が全然違うんだよ
おばさんの方が物知ってるし論理的思考もできてるじゃん
恥ずかしくないの?
+0
-0
-
1115. 匿名 2025/05/14(水) 21:36:55 [通報]
>>1110返信
検索くらい馬鹿でも出来るよ
なんでしないの?
現実みたくないから?
ゴミみたいな返信してないで
目の前のスマホで検索しなよ。
1ページ目にあるし、がるちゃんの一部だけどこんなことも調べないとか本当知能やばすぎ。+0
-1
-
1116. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:24 [通報]
>>1115返信
証拠画像を出せって言ってるのw+0
-1
-
1117. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:40 [通報]
バカを知力でねじ伏せるのって楽しいねw返信
+1
-1
-
1118. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:29 [通報]
愛想愛想言うけどお金もらってる店員でさえクソみたいな奴多いし挨拶も出来ない返信
タダで愛想よくする必要なんかないよ
店員はお金もらってるんだから愛想よくしろと言われて当たり前
何故かここでは店員擁護する
それなのにタダで近所の人や会社の人には要求する
+0
-0
-
1119. 匿名 2025/05/14(水) 21:49:46 [通報]
>>1115返信
あなたもそのスマホでもっと検索して深掘りしてみなよ
“人間関係は映し合い”という大きな観点からみると、「人は鏡」も「他人は自分を写す鏡なり」も似てるけど、
「他人は自分を写す鏡なり」は江戸時代以前からの儒教的な道徳思想がベースで、現代の「人は鏡」は西洋心理学・スピリチュアル系の投影理論なんだよ
これは、フロイト、ユングなどの深層心理学の中で登場した「投影」の概念で、自分の中の否定したい感情・欲望・未解決の課題を他人に映し出しているという理論
反論カモン!+0
-1
-
1120. 匿名 2025/05/14(水) 21:51:17 [通報]
>>1115返信
あんたの返信のがゴミ
更年期おばさんに論破されて完敗してるやん 笑+0
-4
-
1121. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:43 [通報]
>>1111返信
だからさww 更年期おばの無駄な長文は否定してないよ?
残念ながら、こちらと同じ画像の意味で使う人、他にもいるから覆ることはない。
Yahoo!検索結果のことわざの意味を優先されて困ることでもあるの? 大学で心理学 学んだけどいろんな意味が使われるし、たまにはことわざの辞書でも調べたら?
意味が他にもあるだけなのに
視野狭すぎて思い込み強いしアレだね。+0
-0
-
1122. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:19 [通報]
>>1120返信
だからYahoo!検索否定したいなら勝手にどうぞ?+3
-0
-
1123. 匿名 2025/05/14(水) 22:03:46 [通報]
>>1116返信
なんで調べない?
理由いってみて?
検索1ページ目にあるし何でしないのか
前のスマホ一覧でスクショ出来たけどスマホかえてから知らんからそれくらい甘えてないで「自分でやりな」ガキかよ。+0
-0
-
1124. 匿名 2025/05/14(水) 22:04:22 [通報]
>>1121返信
だからこれは「他人は自分を写す鑑なり」の意味でしょ?「人は鏡」の意味も調べて両者の違いを理解しなよ
大学の心理学の講義は理解できなかったみたいね
授業料ドブに捨てたって感じだねw
+0
-0
-
1125. 匿名 2025/05/14(水) 22:08:24 [通報]
同じ意味だと間違って覚えて使ったから突っ込まれたんでしょ?返信
道路族が注意した人に対して「人は鏡(他人に感じる感情は自分の心の反映)」だとあなた言ったけど、その意味と理由を論理的に説明してみてよ
+0
-0
-
1126. 匿名 2025/05/14(水) 22:16:26 [通報]
>>1124返信
だから「他人は自分を写す鑑なり」の意味として使ったが?何回言われても忘れるって認知症なの?「人は鏡」で検索したら、そのことわざとして使う人もいるって話。
お前の意味なんて否定してない
わかった?否定してない
本来のことわざを省略して書いても普通の健常者は通じるから問題ないんだよ。たまに一部のASDの人は全て書いてもらわないと通じない人もいるらしいね?
あと大学では、お前と違って「いろんな解釈」の話もするしな。よかったな、いろんな意味で使われてることが分かって勉強になったね。+0
-0
-
1127. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:50 [通報]
>>1126返信
だから「人は鏡」と「他人は自分を写す鑑なり」が同じ意味で使われてる根拠や証拠を出せって言ってるの
この画像は「他人は自分を写す鑑なり」の説明で、私が主張してる内容と一致してるよね?
あなたみたいな一部分の知識がない人が混同して使ってるだけなんだろうねw+0
-0
-
1128. 匿名 2025/05/14(水) 22:24:42 [通報]
>>1113返信
本来のことわざを省略して書いても普通の健常者は通じるから問題ないんだよ。
たまに一部のASDの人は全て書いてもらわないと通じない人もいるらしいね?+0
-2
-
1129. 匿名 2025/05/14(水) 22:32:31 [通報]
>>1128返信
だから省略じゃなく別物なんだよ
私、散々説明したよね
じゃあ「他人は自分を写す鏡なり」の省略形が「人は鏡」だということを、理由・根拠づけして論理的に自分の言葉で主張してみなよ
できないでしょ?
「人は鏡」は、「他人は自分を写す鑑なり」と表現が似ているけれど、ルーツは別物(心理学と江戸時代道徳)
意味は、前者が「他人の行動は自分の行動の反映」で後者は「他人に感じる感情は自分の心の反映」
馬の耳に念仏状態だね
暴言吐いてイキってるだけw
おばさんには全然効果ないよw
+0
-0
-
1130. 匿名 2025/05/14(水) 22:34:19 [通報]
>>1126返信
この画像に「人は鏡」=「他人は自分を写す鑑なり」とは記載されてないよね
全然証明になってないよw+2
-3
-
1131. 匿名 2025/05/14(水) 22:35:52 [通報]
>>1106返信
そんなに本が好きなら調べたらいいよ。
ネットの辞書も結局本からの抜粋だし
暇ならやれば?+0
-0
-
1132. 匿名 2025/05/14(水) 22:42:33 [通報]
>>1131返信
逃げたw+1
-1
-
1133. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:08 [通報]
>>1129返信
スクショの広告は省いた。同じような質問してる人いたけど「他人は自分を写す鏡(鑑)なり」と言う意味として話してることを理解してる人がいるから使ってる人も多いんじゃない? ASDの人ばかりじゃないから揚げ足とって正式名称で言って!とか目くじらたてる人ばかりじゃないしな。
所詮がるちゃんごときで長々とことわざ書いてる人いないし今後も省略するよ。あんたは頑張って入力したらいい。+0
-0
-
1134. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:59 [通報]
>>1086返信
あなたはそれでもお付き合いするということね。挨拶するという事はそういう事ですよ。それはすごいですね。
ママ友や近所など複数人に長い間嫌味な言動や行動されてまで挨拶するって何のメリットもないですね。ネタを掴みにきてワイワイ井戸端ですよ、それでもにこやかに挨拶?状況も変わらないのに。
別のコミュニティがあるので全く困ったことがありません。挨拶しなかったらあなたもおなじですよという意見はちょっと違うなと思います。むしろあなたのような人は性格悪い人に同調して無意識に被害者を攻撃するタイプと思われます。
+1
-0
-
1135. 匿名 2025/05/14(水) 22:48:27 [通報]
「人は鏡」は、確かに“言い回し”としては「他人は自分を写す鏡なり」に似ているから、俗説として“ことわざの省略形”と言われることもあるかもしれない返信
でも現代の「人は鏡」という考えは、心理学的な“投影”を意味する別の文脈で広がってる
これは西洋の心理学者(ユングやフロイト)以降の流れなので、江戸時代の道徳をベースにした他人は自分を写す鏡なりという考え方の中身とはまったく別物である
以上
+0
-3
-
1136. 匿名 2025/05/14(水) 22:50:36 [通報]
>>1132返信
本調べないの?
自分は本の引用だったらネットで問題ないけど、ネットでは駄目で本のこだわり持ってるあなたが言い出しっぺなんだし調べなよ。なんか知らんけど甘えたいの?+1
-0
-
1137. 匿名 2025/05/14(水) 22:55:19 [通報]
>>1133返信
これ信頼性あるの?知恵袋みたいな素人が素人に答えてるみたいに見えるけど?こんなの「人は鏡」が「他人は自分を写す鏡なり」の省略って根拠になんてぜんぜんならないよw
ま、頑張りは認めるけど全然ダメだよ+0
-0
-
1138. 匿名 2025/05/14(水) 23:12:55 [通報]
>>1128返信
私を更年期のおばさんと呼んで今度はASD?
まー違うから何言われても全然いいけど、
「人は鏡」は「他人は自分を写す鏡なり」の省略形ではありませんよ
それ、あんまり周りに言わない方がいいわよ
バカだって宣伝してるような物だからw+2
-1
-
1139. 匿名 2025/05/14(水) 23:16:55 [通報]
「他人は自分を写す鏡なり」
発祥は東洋の道徳思想(儒教系)=他人の行動は自分の行動の反映
「人は鏡」
発祥は西洋心理学+自己啓発=他人に感じる感情は自分の心の反映
表現は似ているがルーツは別系統
使い方を混同したバカの周りもバカってことか?
+1
-1
-
1140. 匿名 2025/05/14(水) 23:33:56 [通報]
>>1137返信
自分と同じように、ことわざとして受け取る人がいるという話で、更年期は文献が欲しかったの?
ネット内なんて省略語・口語が溢れて時代によって意味も変化するのもよくあるよね。当然文献にまで書かれてないことも多い。いろんな意味のある単語にいちいち文句言ってるの?すごw 暇なのか。
文献命なのは分かったけど皆は大体の意味で会話するし何で病的に今回正式名にこだわるのか。障害ない限り、ほとんどは読み取る知能があるし問題ないよ。打ち合わせするから、またね。
+0
-0
-
1141. 匿名 2025/05/14(水) 23:49:37 [通報]
>>391返信
主語を言わない、倒置法、反対語…
悪口だとバレないようにしてる人も本当にどうかと思う。
しかも声のトーンが悪意丸出しなので悪口だとバレバレ。
何かをしている手を止めてまで近くにいる人の悪口言う人もいる。
そこまでして本人近くにいるのに言いたいのか?
まさか本気で聞こえていないと思っているのだろうか?+1
-0
-
1142. 匿名 2025/05/15(木) 00:20:22 [通報]
>>972返信
完全に敵と見なされたのか私の存在はないものとすることにしたみたいで、視界にもいれません!て感じで会釈やチラ見すらなくなり、清々しいほどの完全な無視になったw
ちなみにそのお宅の子も親の背中をちゃんと見てるからか、挨拶返してもらったことはない
子供は別として、そのお母さんには「だったらこっちもそうさせてもらいます」って思っても、やっぱり目の前にいて挨拶しないのは良くないかなとか思ってしまうし、その人に挨拶してもしなくてもメンタルやられる…+0
-0
-
1143. 匿名 2025/05/15(木) 00:53:36 [通報]
>>122返信
なんか自信がない人がやる行動よね
不安だから、安心材料探すみたいな+0
-0
-
1144. 匿名 2025/05/15(木) 01:02:26 [通報]
>>1138返信
長文更年期おばと、あんたは同一人物?
ネット内は適当に話しながら省略語・口語など溢れていて、時代の変化で意味が変化するのもよくあるよね。当然文献にまで書かれてないことも多い。
異なった内容が浸透しすぎて新しく意味が辞書に追加されることすらあるのに、いちいちバカとか文句言ってるの? 性格出てるね。
忙しい日常から簡単に省いたりネットだと適当な人も多いのに何故病的にこだわるのか。知人の施設職員から、少しの口語の変化も許せない無駄なこだわり・会話能力が低い・融通がきかないと聞いたことあるが、障害でもない限り健常者は会話の前後など読み取る知能があるから問題ないんだよ。
あんたみたいに判断力ないバカなら相手にどちらの意味か聞いたら?
+1
-0
-
1145. 匿名 2025/05/15(木) 01:29:49 [通報]
>>928返信
マイナス、莉菜さんご本人ですかー??+0
-0
-
1146. 匿名 2025/05/15(木) 01:41:27 [通報]
>>1140返信
省略じゃないってなんでわからないの?+1
-0
-
1147. 匿名 2025/05/15(木) 01:43:18 [通報]
>>1144返信
馬鹿?省略じゃなく別もの
+1
-0
-
1148. 匿名 2025/05/15(木) 01:45:02 [通報]
>>1144返信
口語が変化したものだと思い込んでる馬鹿
あなたの周りにいる人達がお気の毒だわ+1
-0
-
1149. 匿名 2025/05/15(木) 06:36:40 [通報]
横返信
こんな感じ悪い&頭も悪い人そうそういない 笑笑+1
-0
-
1150. 匿名 2025/05/15(木) 06:46:25 [通報]
>>28返信
相手がタメ口できても敬語で返すようにしてるけど、は?とかはぁ?って言われたらカチンと来て反射的にあ?って返してしまうから結局私も態度悪い+0
-0
-
1151. 匿名 2025/05/15(木) 07:59:03 [通報]
>>1149返信
情けは人のためならず」を間違えてつかってドヤ顔してるのと一緒
ただの低脳さんだよね
ちなみに、「情けをかけるのは、(人)相手のためにはならない(だから情けをかけないほうがいい)」と間違えて使う人もいるが、
正しい本来の意味は「人に情けをかけるのは、その人のためにだけではなく、いずれは巡り巡って自分に返ってくるものであり、誰にでも親切にしないといけない」と言う意味+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する