ガールズちゃんねる

恨みを解消するには

140コメント2025/05/15(木) 08:20

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:22 

    理不尽すぎて消えない恨みを解消する方法を教えてください
    返信

    +129

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:54  [通報]

    遠い所に引っ越したりして、一気に環境を変えるしかないと思う。
    返信

    +62

    -12

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:07  [通報]

    幸せになる。
    返信

    +58

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:08  [通報]

    恨みを晴らすしか方法はない。主水さん、出番です
    返信

    +72

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:13  [通報]

    割に合わない傷も認めてあげようぜ♪
    返信

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:18  [通報]

    >>1
    恨みを忘れるほど忙しくするか幸せになるか
    返信

    +50

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:34  [通報]

    悩みの内容にもなるんだけど、結局はお金があれば悩まないことばかりなのになぁってたまに思う
    環境変えるのだってお金が必要だし
    返信

    +101

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:41  [通報]

    >>1
    ボクシングをする
    返信

    +6

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:44  [通報]

    その場で高速回転 色々どうでも良くなるよ
    返信

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:47  [通報]

    ガラリと環境変えるのが一番だよ
    返信

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:51  [通報]

    >>1

    実は理不尽じゃなかったと思うしかないよね。

    自分もあの時縁を切ってればよかったとか次回は気をつけようとか。
    返信

    +36

    -7

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:57  [通報]

    忙しいと忘れる
    返信

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:04  [通報]

    恨みを解消するには
    返信

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:14  [通報]

    恨みを解消するには
    返信

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:50  [通報]

    思い出しそうになったら別の事を考える事を繰り返すと嫌な思い出は記憶から薄まる
    返信

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:09  [通報]

    毎日そいつが死ぬように念じる
    返信

    +78

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:11  [通報]

    恨みまでいっちゃうと自分が死ぬまで消えないと思う。
    あとはやり返して相手がボロボロになるのを見て溜飲が下がるか相手が死んで時間が解決してくれるか。
    返信

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:12  [通報]

    恨みを解消するには
    返信

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:26  [通報]

    自分が充実して活気がある時は恨み思考をスルーできる
    自分が何となくつまらない時は恨み思考にとらわれる
    だから、自分の毎日を充実させるしかないね
    返信

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:26  [通報]

    運動苦手なんだけど、負荷高めの運動して疲れて寝るようにしてる
    じっとしてるほうが反芻してしまってキツイ
    返信

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:45  [通報]

    >>1もうありったけのあなたの中の恨み辛みをノートに書き殴る
    誰かに見せるわけではないから汚い言葉でもなんでも大丈夫
    これでもかってくらい書いてると疲れてくるしだんだん気持ちが落ち着く
    ノートは破るなりして捨てる

    少しでも主の心が落ち着きますように
    返信

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:27  [通報]

    >>1
    恨む時間が馬鹿らしいって思えるまでとことん恨めばいいよ
    返信

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:27  [通報]

    >>1
    仕事で理不尽過ぎることがあった時は、同期で集まって家飲みしてあのクソ(上司)がよ!って愚痴言い合ってた
    どこも理不尽なことする人って結構いて、それが私だけじゃないんだあ…という慰めに
    返信

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:32  [通報]

    抗不安薬を飲む。恨みは自分の脳にあるんだから、脳をコントロールしないと
    返信

    +10

    -8

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:18  [通報]

    恨みの内容による
    凄まじいハラスメントをされて精神的にダメージ受けたならやり返すこと考えるべきだし
    だから弁護士がいる
    返信

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:19  [通報]

    >>1
    恨みを晴らす方法を一心に考える
    何回も何回も練り直して
    これが成功する!と思ったらそこで自分に返ってくるリスクも考える
    そこで実行するかどうか決めたらいい
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:20  [通報]

    捕まってもいいなら復讐すればいいけど
    何年も懲役をくらうバカバカしさを考えたら
    忘れるしかないんだよね
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:35  [通報]

    >>7
    人から言われた酷い言葉は?お金なんて解決してくれないよ?トラウマになってPTSDだよ
    返信

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:42  [通報]

    泣く
    恨みを解消するには
    返信

    +4

    -6

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 10:09:29  [通報]

    恨みは負になるので、それを打ち消すにはより多くのプラス感情をつくることが重要
    返信

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 10:09:44  [通報]

    自分に返ってくるのを厭わなければ、金払ってでも呪う
    それか道連れにしてでも復讐する

    自分も損するから基本しないけど、本当に許せなかったら私はそうする
    返信

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 10:09:48  [通報]

    >>1
    日本心理学会?協会?みたいなとこが、嫌な記憶を忘れる方法っての公開してるよ
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 10:10:05  [通報]

    >>22
    そうそう。がるを使えば良い
    同じ被害にあった人もたくさんいるから、共感してくれるし優しい言葉もかけてくれる
    匿名だからこちらも言いやすい
    返信

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 10:10:14  [通報]

    >>1
    ChatGPT
    返信

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:07  [通報]

    ガルチャンの合うトピで
    隙あらば自分語りして吐き出してる
    返信

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:13  [通報]

    仔犬を迎える。
    恨みを解消するには
    返信

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:21  [通報]

    >>7
    「悩み」じゃなくて「恨み」だよ
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:04  [通報]

    困ってる、しんどい思いをしてるのをニュースや投稿で見て、ざまぁみろ!と思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:51  [通報]

    無職で毎日必殺シリーズ見てるせいか私も仕事人できそうな気がしてきた。恨んでるやつたくさんいるから
    返信

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:59  [通報]

    >>1
    >>2
    パンツに💩付いてるなら引っ越した所でその汚れが消えるわけじゃないでしょ?洗濯しなきゃ落ちないよね?じゃ〜心の洗濯は何かって言ったらもう瞑想しかないと思う
    返信

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:16  [通報]

    >>1
    DEATH NOTE📔
    返信

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:03  [通報]

    忘れてたと思っても、ふとした瞬間に思い出すんだよね
    返信

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:18  [通報]

    >>24
    私も精神科に処方してもらっています
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 10:16:31  [通報]

    >>1
    正攻法なら警察に被害届出したり民事訴訟の正規の方法でやり返す
    それらが経済的や精神的な理由で出来ないなら縁切の神社や寺または不動明王系の寺とかで神仏に自分の怨みを預けて恨みの対象との縁を切ってもらう
    辺りが良いんじゃないかな
    返信

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 10:17:45  [通報]

    恨んでるからやり返す
    女性セラピストのやつに言われたの許せないからそいつにやる
    もちろん掲示板に書く
    返信

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 10:17:48  [通報]

    >>2
    私は車で1時間程のところにひっそり引っ越したけど、それでも気持ち的にはスッキリしたよ
    誰にも会うことないから気楽

    しかも引っ越し先で猫飼い始めて懐いてくれたし、住んでる場所はグレードアップしてるし、あの時散々苦労して頑張ってきたご褒美みたいに思ってる

    今や未来が良くなれば過去の苦労てどんどん思い出さなくなるんだなと
    返信

    +33

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 10:18:32  [通報]

    >>13
    紙人形バージョンでやったことあるけど、こういうの意外といいのよw
    個人の性格にもよるだろうけど効く効かないではなく、やってるうちにスッキリして忘れてることある
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 10:19:02  [通報]

    >>1
    1、無理に忘れないこと
    忘れないということは、同じ過ちや痛手を繰り返さずに済むよう学習できるということ。忘れるばかりが能ではない(もちろん忘れる選択も◯)
    2、思いを晴らすこと
    将来その恨みを晴らす機会が巡ってきたら、どうするか計画を立てること(自己責任で実践してもよいし、やめておいても良い)具体的で現実的な方法を何パターンも練っておく

    どうにもならない他人や過去へ別れを告げる機会が絶対に巡ってこないとは限らない。そのための備えをした上で今の生活を楽しむ。
    返信

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 10:19:39  [通報]

    >>45
    それ犯罪じゃないか?
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 10:22:38  [通報]

    >>13
    通販で藁人形セット売ってる
    恨みを解消するには
    返信

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 10:23:24  [通報]

    恨みの感情に心が支配されて
    ずっと辛かったんだけど
    ガルチャンのとあるトピでそれ話したら
    逆にボコボコに叩かれて
    信じられないような酷いこと言われて
    なんなん…と思ったんだけど
    数日後そのトピみたら
    私の悩みがちっぽけなぐらい
    とてつもない負の感情が渦巻いていてビックリして
    なんか今までの辛かったことがどうでも良くなって来た
    これが荒療治か…
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 10:24:05  [通報]

    >>1
    恨みが消えることはないと思います。
    自身が言われたことややられたことは、消せないので。
    自分の思考を変えて、少し楽になることは可能かな。
    返信

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 10:30:56  [通報]

    >>51
    続き
    毒をもって毒を制すって
    このこと
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 10:35:05  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:58  [通報]

    よっぽど恨まれるような事した人は勝手に自滅していくと思ってる
    返信

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:02  [通報]

    >>1
    誰に対する恨みだろう
    私の場合はとことん相手を知ることで恨みが解消された
    何でそういうことするんだろうとか考え抜く
    そしたら相手のコンプレックスだったり弱さ故にってことに気付いて恨みが憐れみに変わるから
    返信

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:02  [通報]

    >>1
    復讐する

    復讐とかやり返すのは良くないよーとか
    綺麗事だと思ってたけど、ちゃんとお返したほうが自分の尊厳のためにいいよ
    返信

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 10:43:26  [通報]

    >>49
    犯罪にならないように書く警察が動かなきゃいい
    書く場所は選ぶ
    てか店が違反してるし、私にばらされたら困ることある
    リスクはお互い様
    返信

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 10:46:09  [通報]

    とことん相手を追い詰める。
    合法的なやり方で根絶やしにする
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 10:47:32  [通報]

    >>50
    持ってた
    そして実行した
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 10:49:33  [通報]

    精神科の先生が言ってた
    「優しい人には依存体質の人が寄って来る。優しい人は優しいから、一生懸命支えようとする。すると依存体質の人はどんどんつけあがって依存していく。そしてある時、優しい人が疲れてしまい、ぱっと手離す。依存体質の人は「裏切られた」と被害者ぶり始める。優しさは刃物。」
    返信

    +15

    -6

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 10:50:39  [通報]

    急に目の前から優しい人が消えて「裏切られた」と思う時は、実はその人を「裏切り続けてきた」裏返しかもしれません。心にもない「いいよ」という言葉に甘え、「本当は嫌だけど我慢出来るよ」という意味に気づかず、見えない傷を重ねてきた結果、姿が見えなくなる結末になる。理由は両者に存在する。
    返信

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 10:50:42  [通報]

    >>1
    自分に金を振りかける

    旅行でも良し、エステ、美容院、脱毛、美容外科‥
    ネイルにマッサージ

    節約モードなら、日帰り温泉でサウナとマッサージかな

    自分をお姫様にしてあげるんだよ
    暴飲暴食はやめた方がいいけどね
    返信

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:26  [通報]

    恨みを解消するには
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 10:56:47  [通報]

    >>55
    道徳心ないんだもんね
    色んな人にやってそう
    返信

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 10:59:09  [通報]

    >>1
    相手が不幸になった場面を妄想してニヤニヤするとほぼ現実になる
    人に恨まれるような人っていずれろくな目にあわない
    返信

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 10:59:46  [通報]

    >>13
    この方法で過去に人が亡くなった
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 11:01:50  [通報]

    パートナーの兄弟に傷を負わされて社会生活ができない。復讐するのは容易いけれど実行したらパートナーが悲しむ。法的に訴えたらパートナーとの生活は終わる。パートナーのことはまだ好き。2時間毎に怒りで目覚め布団の上に正座して朝を迎える。何年もこんな生活が続いてる、よく心が壊れないものだと時折、1人で苦笑する。唯一ホッとする瞬間は掃除してる時、料理が上手にできた時。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 11:02:04  [通報]

    忙しいと忘れる
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 11:04:01  [通報]

    >>1
    更に大きな理不尽すぎて消えない恨みを作る
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 11:09:10  [通報]

    >>1

    医者に、一年前パワハラしてきた人への恨みが消えないと話したら「もう関係ないんやろ?頭の中で水かけて消してしまい」と言われました。水では生ぬるいので、その人の顔が浮かんだら火炎放射器で焼くイメージしてたら消えました。
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 11:12:51  [通報]

    >>1
    忙しくする。
    暇なんでしょ。
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 11:13:43  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 11:14:28  [通報]

    >>1
    とにかく愚痴りまくる!! 
    悪口言い尽くしたら、案外どうでもよくなったりする。笑
    あとはもう無理やり忘れるしかないかも。
    返信

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 11:16:04  [通報]

    カウンセリングで治した。それまでは怒りの感情に囚われていたけど、どうでも良くなり、自分のやりたいことに集中できるようになった。
    返信

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 11:16:47  [通報]

    >>72
    痛いとこつくね〜本質なんだろうけど
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 11:17:36  [通報]

    >>38
    恨みの対象が気になる
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 11:25:33  [通報]

    >>16
    死んだら楽になる気がして
    生き地獄の方がいい
    返信

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 11:28:11  [通報]

    >>60
    強い!
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 11:29:19  [通報]

    >>12
    間違いない
    けど、ふとした瞬間に思い出すのが辛い
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 11:30:46  [通報]

    >>1
    あなたが沸々と恨みを募らせてる間も相手は人生楽しんでるよ
    馬鹿馬鹿しくならない?
    他の方も書いてるけど何かに没頭したり別のことで強制的に忙しくする期間を作ってみるとか
    疲れると眠りも深くなるし
    強い怨念から少しでも解放されること願ってます
    返信

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 11:30:50  [通報]

    恨みというよりもその出来事のせいで似たような場面になると平静を保てず被害妄想に陥っておきてもいないことに過剰に自己防衛をするようになってしまい困っている本人たちはそんなこと忘れているのだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 11:33:40  [通報]

    忘れたいけど頭にこびりついて離れない四六時中フラッシュバックして
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 11:34:14  [通報]

    トイレに流す
    うんと一緒に
    バイバーイって
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 11:45:14  [通報]

    事にもよるので、
    もう少し具体的に書いた方がいいわ 。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 11:45:17  [通報]

    >>80
    よこ
    思い出したら
    よしこいってぬいぐるみみたいにナデナデしている。
    だって我慢してくれたんじゃん。
    頑張ってくれたんじゃん。

    いまならいーよーって。
    こっちこいよって。
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 11:50:53  [通報]

    また同じことが起きると常に疑心暗鬼になるのが辛いこれがトラウマというものかも恨むというより人が怖い
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 11:57:37  [通報]

    25年前の旦那の浮気相手を恨み続けてます。
    既婚者と知りながら遊びやがって。
    許さない。恨み殺す。
    返信

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 12:00:09  [通報]

    >>21
    昔おばあちゃんが
    嫌なことつらいことがあったら、思うがままにノートに書きなさい。少しは楽になるからね。
    って教えてくれたなあ

    普段からニコニコしてて優しかったから、娯楽も少ない時代にそうやって乗りこえてきたのかなと今更ながら思ったよ
    返信

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 12:05:01  [通報]

    >>1
    怨念飛ばしまくる
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 12:07:07  [通報]

    お天道様が見ててちゃんと天罰くだしてくれるから安心
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 12:23:03  [通報]

    >>13
    これハンドルネームでも効果あるのかな
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 12:24:24  [通報]

    >>4
    あのドラマって相場決まってたのかな?現在だとどのくらいの金額なんだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 12:32:06  [通報]

    >>35
    私もだよ。がるだと全て同じではないけど似たような経験してる人いるんだなと思って、助けられたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/13(火) 12:37:36  [通報]

    >>57
    私も同じ考えよ
    復讐もやらないよりはやった方がいい

    とかいいつつ、いざ実行すると決めてからなかなか実行出来てないのも事実。
    相手にやられた事を会社の然るべき部署に相談という形で言おうと思っているけど、その部署がきちんと取り合ってくれるか等の不安、結局こちらが2次被害になるだけかもと尻込みしている
    返信

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/13(火) 12:38:09  [通報]

    >>1
    トイレでウンコするとき
    そいつの名前を言いながら流す

    そんで流したあとは〇〇さん、安らかに⋯って死んだていにする

    スッキリする
    返信

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/13(火) 12:38:14  [通報]

    塩呪いしてる
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/13(火) 12:40:04  [通報]

    >>65
    いや、本当にこれだわ。自己愛の奴周りから孤立してる。ただそれだけでは足りない!旦那に愛されるっていってるけど、旦那には暴言暴力もあって経済DVもあるモラハラ野郎。本人は嘘ばっかりだから全て全部暴かれればいいけど、私しか知らないんだよな。
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/13(火) 12:42:25  [通報]

    >>1
    その理不尽の何倍もの幸運を引き寄せる勢いで生きる。
    人によるから何とも言いにくいけど、仕事が一番手っ取り早いかな。
    資格取得するなり経験値上げるなりして収入を上げる。
    好きな趣味に打ち込んで腕を上げる。そういう趣味ばかりでは無いけど、楽しい時間を増やすという意味では成功。
    収入が上がれば旅行など好きな時間を増やせるよ。
    あの理不尽があったお陰で頑張れた域まで来たら、主の勝ちだよ。
    因みに私も職場でパワハラされて奮起して資格試験受けたり職業訓練行って、収入あげたよ。
    座り仕事で体は楽だから、あの時パワハラで転職のきっかけくれてありがとうという心境。
    因みにその職場はコロナ明けすぐ閉鎖になってる。
    返信

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/13(火) 12:43:01  [通報]

    >>1
    時が解決してくれる。
    ちなみに私は20年かかった。
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/13(火) 13:15:42  [通報]

    >>55
    横のつながりのない被害者の会があるのと同じだからね
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 13:19:16  [通報]

    縁切り神社のお守りを取り寄せて念じる
    意外とご利益あり
    返信

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/13(火) 13:22:50  [通報]

    私もとても憎い人がいた
    言われて腹が立ったのは
    「罪を恨んで人を憎まず」
    「過去のことグダグダと…」
    「他に気が紛れる事しなさい」
    楽しいことしてれば忘れるっていうのもそうなんだけど、虫歯みたくずっと残ってるから楽しいことが途切れたら恨みはポツっとまた出てきて、消えないと思う
    藁人形とか紙の人形、ノートに書いた憎い奴の名前を切り刻むとか
    返信

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/13(火) 13:33:19  [通報]

    >>16
    それやるとこっちの体調がガクンと崩れるのよね
    相手にはノーダメだしでやめた
    返信

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/13(火) 14:00:03  [通報]

    >>1
    諦める
    自分で解決できることばっかりじゃないし
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/13(火) 14:12:07  [通報]

    >>92
    こっそり撮った写真でも効果ある
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/13(火) 14:13:04  [通報]

    >>24
    あなたが廃人になるよ
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/13(火) 14:30:04  [通報]

    >>44
    ストーカーは刑事告訴の準備をすればピタリとしつこくしなくなる。信仰の勧誘は効果あり。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/13(火) 14:30:14  [通報]

    >>62
    何となく分かります。
    消えた人を「裏切った!」っていう人ほど相手を雑に扱ってるし、親切にされて当然のような顔してる。
    先に相手の信頼裏切ったのは自分のほうじゃないか?と思う時あります。
    返信

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/13(火) 15:05:22  [通報]

    アロマキャンドルを灯して、炎で恨みやマイナスなことを燃やし尽くすつもりになる。
    今はひとつ灯すだけで十分だけど、本当に辛かったときは5つも6つも火を灯した。
    返信

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:35  [通報]

    >>60
    効いた?
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/13(火) 15:56:21  [通報]

    >>112
    効いたんだと思う
    不幸続きになっている
    返信

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 15:56:56  [通報]

    >>61
    大人なんだから自己責任だよ
    他人のせいにするな
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:58  [通報]

    >>109
    第三者から見てもこの意見に同意します
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/13(火) 17:11:43  [通報]

    >>78
    いや いなくなった方がいいよ!
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:01  [通報]

    環境。

    これって、全てに当てはまる気がする。

    住んでる所
    職場
    今の人間関係
    親戚関係
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:41  [通報]

    自分の中でそいつを◯んだ事にする。
    だいぶスルー出来るようになってきた。現実世界ではまだ目の前に現れたりしてトラウマ発動しそうになるけど、これは幻…亡霊…と思うようにしてやり過ごしてる。 もう慣れてきて、感情が動いて動悸とかも無くなってきたよ。
    返信

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:56  [通報]

    >>52
    そう、すこーし楽になるくらいしかできないですよね。
    根深いんです。
    どうしたもんやら。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:51  [通報]

    >>104
    念が足りない 四六時中死ねと念じろ 事故で腰骨折や車に足轢かれる位ならイける ただ慢性的な酷い体調不良になるのはたしか
    返信

    +2

    -6

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 18:21:06  [通報]

    >>61
    優しい人にも何かしら非はあると思う。
    深く考えず野良猫に餌やる人みたいな。
    自分の自尊心の為に他人に優しくする人もいるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 19:06:59  [通報]

    >>1
    あいつ死んだら絶対地獄行きだなーと想像する
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 19:33:43  [通報]

    >>44
    私も不動明王に悪縁焼いてもらう
    現世利益の仏様だもんね
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/13(火) 20:53:58  [通報]

    >>88
    当時、何か女に対してアクション起こさなかたんですか?
    私も多分忘れることや恨みが少なくなる事はないと思うからこそ今のうちにやれる事はやろうかなと考えてて。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 21:16:15  [通報]

    抑肝散を飲む。圧倒的に
    幸せになる。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/13(火) 21:31:53  [通報]

    幸せになること。
    イライラに薬を飲み断捨離
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/13(火) 21:50:31  [通報]

    >>124

    肉体関係なしだったから慰謝料請求できないと聞いたので…
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/13(火) 22:44:21  [通報]

    >>1
    そんな過去は存在しなかったと考える

    相手が麻原彰晃とセックスする場面をイメージ
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/13(火) 23:20:07  [通報]

    完全犯罪
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/13(火) 23:30:07  [通報]

    >>125
    ほんと!? 効くかな
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 01:14:15  [通報]

    幸せを手に入れたけど、遊んでる途中とかでふと理不尽な辛い過去を思い出して気持ちが掻き乱される。忘れるのがいちばんだけど、いつも苦しめばいいのにと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 01:16:49  [通報]

    >>55
    そういうタイプほど周りの運を吸ってるから、なかなか手強い。自滅してほしいわ
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 01:22:30  [通報]

    反論もせず、ただただ泣いて傷ついてトラウマ発症して自殺未遂をした。それでも泣き寝入りの状態。
    だけど、お金貯まったら、証拠ないけど訴えて裁判おこそうかなとか、マダニが出たら、そのマダニを捕まえてその恨んでる場所に解き放つとか考えてる。実際に自分から行動を起こしてわざわざやらないけど、チャンスがあればやる。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 01:25:42  [通報]

    >>71
    私はパワハラしてた相手がゴキブリだったとイメージして、ゴキブリがなんか喚いていたなと思って少しずつ忘れていってます。あと、成仏していない霊だと思ったりしてます。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 01:51:39  [通報]

    匿名でもいいから恨んでいることを、恨んでいる相手に知ってもらう。
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 05:07:12  [通報]

    >>109>>115
    それは人によって違うでしょ。「裏切ったひどい人」も数多くいる。
    決めつけるのは変だね
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 05:07:49  [通報]

    このトピ
    恨まれたくない人が混じってて正当化してる感じあるね
    返信

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 07:24:47  [通報]

    >>136

    そもそも、「優しい人が去った」で「裏切った」って思うところが疑問
    「嫌われたのかな?」と思うなら分かるけど、人が離れて裏切ったったどういうこた?会社のお金持ち逃げされたとか、ノウハウ盗まれたわけでもないのに
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:56  [通報]

    >>127
    お答え頂きありがとうございます
    その言葉も今となっては信用できない…とかなっちゃいますよね
    私は多少の自爆は覚悟で会社(クソ旦那とクソ女は同僚、同じく不貞の証拠はなしだが2人で飲んでた)に言おうかなと思ってて。
    不特定多数に言う事は出来ないけど、会社の上司か人事に配置転換くらいの措置はして欲しい
    旦那への制裁や連絡先は消させましたが、女がのんきに生きてるのが許せない
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/15(木) 08:20:28  [通報]

    >>139

    気持ちすごくよくわかります。
    その女にも制裁しないと気が済みませんね。
    うちの旦那の相手の女も散々振り回しといて旦那をその気にさせときながらさっさと結婚しました。普通に幸せになってるのかと思うと許せない。
    女を探し出して女の旦那にもぶちまけてやりたいです。
    もう無理な話なんですが…
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード