ガールズちゃんねる

治療後の後遺症について語るトピ

61コメント2025/05/14(水) 09:57

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 09:42:22 

    完治・寛解状態でも、完全体になるまでに痛みや痒みや違和感があり不安になることがあります
    今はネットで調べられるので「こういう痛みが残るのは普通なのか。完全に治るまで一年かかる人もいるのか」と安心する反面、「実際のところどうなんだろう?」とやっぱり不安になったりします
    そんな不安を交換し合えたらいいなあと思いトピを申請してみました

    主は今、帯状疱疹後疼痛に悩まされています
    左胸・左背中・左腕まで疱疹が広がり、抗ウィルス薬を飲み、治療は終了です
    疱疹はずいぶんよくなり、痛みもマシになりましたが、左肩甲骨付近に、「ひどい筋肉痛」のような痛みが残り、重いものを持ったり、ちょっと動かすのもつらいです
    数か月から半年くらいは痛みがの残るのが普通、とのことですが、本当に治るのかなあ、と不安になっているところです
    返信

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 09:43:33  [通報]

    コロナ罹った後の抜け毛
    私は初めて育毛剤を買ったほど悩んでだけど、日にち経ったら良くなりましたよ。
    返信

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 09:43:46  [通報]

    転んだ後、足腰が弱る
    前に痛めたところが、やられやすく
    ギクシャクしたまま…

    まだ、30代でやばいと思ってる
    返信

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 09:43:54  [通報]

    コロナの後遺症だけど痰がヤバいくらい絡む。カーッぺッしないと無理なくらい
    返信

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 09:43:57  [通報]

    骨折の後の痛みが五年たっても治らない
    返信

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 09:44:34  [通報]

    >>1

    帯状疱疹の痛みは人によってものすごく違う

    母は15年前くらいから神経の痛みはずっと残ってる。ウィルスによってどれだけ神経が傷ついてしまうかが違うし、神経って基本的に一度傷つくと元に戻らない
    返信

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 09:45:24  [通報]

    納得いかない場合はセカンドオピニオン
    返信

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 09:46:06  [通報]

    突発性難聴のときに耳鳴りがあって後遺症が残った
    おそらく死ぬまで続きそう
    今では慣れたけどやっぱりうるさい
    返信

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 09:46:06  [通報]


    緊急入院した時、尿管カテーテルを入れてて抜いた後も暫く尿パットが手放せなかった…
    返信

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 09:46:08  [通報]

    >>5
    16歳の時に交通事故で足を骨折したけど40歳になった今でも痛む時あるし長く走る事が出来ない。
    返信

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 09:46:57  [通報]

    >>5
    私も!尾てい骨だけど
    医者に言ったら「ずっと痛いって人も結構いますからね〜、付き合っていくしかないです」って言われてショック
    返信

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 09:47:15  [通報]

    >>1
    帯状疱疹は皮膚科では表面が治ったら終了なんですけど、痛みが続く患者さんにはペインクリニックを勧めています。もう行っていたらごめんなさい
    返信

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 09:47:34  [通報]

    >>5
    私中学の時指骨折したけど30年経っても寒い日は痛むよ
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 09:48:10  [通報]

    松葉杖必須の重度の足の捻挫後、数年経つけど古傷が未だに痛むことがあるし歩きすぎても痛むのでテーマパーク行ったりする時はサポーター付けてる
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 09:48:19  [通報]

    雨の日とか、低気圧で古傷が痛む
    返信

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 09:48:45  [通報]


    以前もらい事故で肋骨を骨折、雨の日や強い咳やクシャミの時に疼く
    返信

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 09:49:09  [通報]

    治療後の後遺症について語るトピ
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 09:51:29  [通報]

    ステロイドの後遺症ってある?
    返信

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 09:53:16  [通報]

    >>13
    私は小学生の頃に手の親指にヒビ入って、20代前半まで寒い時期に痛みが出たけど、30代以降〜今はもう全くないや
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 09:55:29  [通報]

    20年以上前に車に轢かれて頭縫った
    縫った後が時々痒くなる
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:19  [通報]

    些細な症状だけど腹腔鏡手術のへそから滲出液が出る
    そういうこともあるらしい
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:18  [通報]

    20年前に盲腸ちらしたんだけどそのせいかたまに右が痛む
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:02  [通報]

    子宮頸部高度異形成で円錐切除したんだけど、子宮口狭窄して経血が出にくくなったみたいで生理痛がひどくなった。
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:21  [通報]

    子宮摘出で開腹手術をした縫い目の一部が、固くてたまに痒い。
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:35  [通報]

    歯の側面がかけて、そのギザギザが頬っぺたの内側に引っかかって痛かった

    削って滑らかにしてもらったつもりが別のところがとんがってしまい結局頬っぺたの内側に引っかかる・・・

    次に歯医者いった時もう一回削るように催促するの嫌だな~絶対不機嫌になるよあの歯医者
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:26  [通報]

    >>2
    私はコロナになって3ヶ月後に、抜け始めて2ヶ月続いたよ。けっこう急に抜けて急に治まった。サイクルがあるのかな。でもいつもとは明らかに違う抜け毛でいつ終わるかわからなくて怖かったな。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:40  [通報]

    10年前に後ろからショッピングカートにあてられたアキレス腱 いまだに痛む
     
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:14  [通報]

    >>1
    旦那が2月に帯状疱疹になっていまだに痛みに悩まされてる
    後遺症が残った感じ
    今も通い続けて薬を服用してる
    でも薬が強いから飲むとフラフラなって自動車の運転も危険だしままならない生活だよ
    いったいいつまでこの状態が続くのか
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:19  [通報]

    骨盤骨折で上手い事繋がらなかっのか寒い日やよく歩いた日や足場が不安定な所を歩いた時に痛む
    でも整形外科に月一で痛み止めもらいに行っているからこれだけで済んでるのかも
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:02  [通報]

    帯状疱疹とコロナワクチン
    関係あり プラス
    関係なし マイナス

    返信

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:45  [通報]

    本当に語りたい。心臓の手術のあと腕が動かなくなったの何?神経傷つけての麻痺って言われてるけど、命が助かっただけでも良いって思うべき?まだ気持ちの整理がつかない
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:10  [通報]

    >>1
    10代と40代の2度、帯状疱疹に罹りました。
    1回目は薬飲み始めが遅くて後遺症あります。私の場合は疲れるとピリピリチクチク痛みます。
    2回目は新しい薬が出ていてすぐ飲み始めたから後遺症なしです。

    ピリピリチクチクは痛み止めが効かないけどブロック注射を打つほどでもなく、一生疲れのバロメーターとして付き合っていくことになりそうです。
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:41  [通報]

    >>5
    整形外科の友人から、踵と尾てい骨は痛みが残りやすいと聞いた。とび職の人に多くて身体使うから後遺症が辛いらしい。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 10:17:57  [通報]

    親知らず抜歯後、かすかに頬から唇にかけて痺れがある。
    歯が横向きに生えていて掘り出して割って取ったときに神経を傷つけたのだと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 10:22:34  [通報]

    >>32
    若いうちに罹った方が楽になるのかと思っていたけどそうでもないんだね…
    私は30歳だったけど、後遺症が無いということは薬飲み始めが早かったからなのか…
    返信

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 10:27:37  [通報]

    引越し先の歯医者で何本も虫歯と言われ、何本も削られ銀歯だらけに。(定期検診に長年通っていてその3ヶ月前に前の歯医者では何も言われていなかったし痛みもひっかかりもゼロ)
    削られた歯は今まで何ともなかったのに全て痛みが出るようになり、フロスは引っかかるようになり千切れることも。半年もすると歯茎が下がりまくって知覚過敏になるわ、噛み合わせが変わったからか顎は変な音が鳴るようになるわ何本も歯が欠けるわ、頭痛持ちになるわ寝込む日もあるわで5年くらいは辛い毎日だった。今はもう諦めてるから少し精神的には楽。
    良い歯医者も見つかったから、少しは痛みもマシになった。
    返信

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 10:30:58  [通報]

    本命の怪我病気が治っても副作用や合併症があるとQOLが下がって生きづらくなるよね
    病気を苦にして亡くなる方の気持ちわかるわ
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 10:35:57  [通報]

    >>14
    松葉杖は軽度でも使うよ
    重度なら手術勧められるかと思う
    私は捻挫で手術?とビックリした
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 11:01:08  [通報]

    >>4
    気管支炎になったのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 11:03:14  [通報]

    >>14
    足の捻挫経験者ですが、10年経っても違和感あるよ
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 11:14:39  [通報]

    産後の虚弱体質
    風邪は長引いて治るどころか悪化する
    治ったと思ったら高熱出て再発する
    もう嫌だ
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 11:16:38  [通報]

    親知らずを抜いた後腫れがなかなか引かず痛みが引いたら顎の皮膚に時々しびれが出るようになった。神経を痛めたらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 11:30:33  [通報]

    >>1
    疼痛は整形外科で診てもらえます
    皮膚に広がる初期は、皮膚科ですけどね
    お薬もらいに受診されてはどうですか
    お大事に
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 11:46:02  [通報]

    >>4
    同じく!4年前にコロナにかかって以来、痰がひどい。カーッ!ペッ!なんてそれまでやったこともなかったのに、コロナ以来毎日やらないと喉が苦しい。去痰剤のか飲んでも全く効かない。痰が絡みすぎて食べ物が喉に残ることもあって本当に不快。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 11:48:32  [通報]

    >>1
    うちの母は帯状疱疹の後は痛みもあり少しヒリヒリするって言って下着を変えたりしてたけど、すぐコロナになってそっちに集中してコロナ治癒後に、そう言えば帯状疱疹のあともう大丈夫なん?て聞いたら忘れてたみたい。痛みとかもう無いって。
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 12:08:21  [通報]

    コロナは熱が下がっても倦怠感と咳が続いてる
    普通の風邪とは回復にかかる時間が違うんだけど、何か世の中的にコロナへの警戒心がなくなってきてるからか同じ感じでもう良くなったよねみたいに接される
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 12:12:33  [通報]

    >>1
    うちの母も帯状疱疹顔に出たんだけど、酷くて2ヶ月位入院したよ

    退院後、何度かペインクリニックで注射したけど良くならないし顔に注射するからあざになって痛そうで辞めちゃった
    10年くらい経ったいまでも顔がチクチク痛いみたい
    見た目にはわからないから可哀想

    主さんもお大事にね

    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 13:07:41  [通報]

    >>1
    帯状疱疹って強いストレス時なるっていうから私も自分を労ることができない時期で放置治りがけに病院行ったらビタミン剤出されて仕方ないって言われた。
    後遺症の説明を受けて母に話したら、神経痛に電気風呂が効くって友達に聞いてきた。
    週に2回程度2年くらい近所の電気風呂と岩盤浴に通ったら全くでなかったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:23  [通報]

    >>36
    恨み節になってないのすごい
    同じ経験してるけど、本当に憎い
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 14:01:58  [通報]

    >>2
    デルタ?
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 14:09:28  [通報]

    >>44

    てかカーッぺッのやり方コツある??私上手くできないw
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 14:16:57  [通報]

    >>28
    帯状疱疹の後の痛みは早めにペインクリニックへGO!
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:19  [通報]

    チョコレート嚢胞で右側の卵巣取ったんだけど排卵期に無いはずの卵巣部分がチクチクする。脳がバグっているのか。
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 17:29:19  [通報]

    >>4
    肺や気道が一気に歳を取った感じになったけど1年たったら、だいぶマシになってきたよ
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 17:29:42  [通報]

    >>51
    私も上手く出来ないから、うがいをしながらカーッペッしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:13  [通報]

    >>54
    カーッぺッしないで大丈夫だった?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:48  [通報]

    >>55
    人に見せられないねw
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 19:06:07  [通報]

    15年以上前に盲腸の開腹手術したところが、いまでもシクシクズキズキ痛む。右下腹部だから婦人科も行ったけど以上なしだから、手術跡かなと。
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 20:53:57  [通報]

    >>4
    同じく。

    たぶん後鼻漏になったんだと思う。
    痰がサラサラになる市販の去痰剤のむと喉をダラダラ流れてくようになるけど解決はしない
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 20:59:23  [通報]

    >>57
    家族にも見せられないし、音が聞かれないように誰もいない時を見計ってやってる。
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 09:57:55  [通報]

    >>49
    いいえ、めちゃくちゃ恨んでいましたよ。
    後に明細をみたら不正請求だらけ(厚生局に報告しましたが、証拠がないためどうにもできず)で明らかに全てはお金目のためだったんだなと余計許せなくなりました。
    その1番辛かった5年間はあまりの歯の痛みと頭痛のせいで目指していた仕事を諦めないといけなくなり、大好きだったお酒や温泉は体が温まると痛みがひどくなるので一切やめ、目立つ場所に銀歯が入ったため人と話すのも億劫になり化粧のたびに鏡を見るのも口紅を塗るのも憂鬱になり、恨みで気が変になるのかと思ったことも訴えようかと思ったこともありました。けど、5年以上経ってここまで私に恨まれたならもうこれ以上恨まなくても本人に絶対返ってくるだろうなという謎思考で、もう痛みがある時もそのせいで多額のお金がかかる時もそこまで考え込まなくなりました。
    同じ思いをされたとのこと、本当にお気持ちわかります。けど、本人に何らかの形で帰ってくると思いますよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード