ガールズちゃんねる

NYダウ1100ドル超上げ終了 大幅反発…米中貿易摩擦の緩和へ期待感高まる 円相場は一時、1ドル148円台半ば

94コメント2025/05/13(火) 22:13

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:49 


    アメリカと中国が、お互いの関税を115%引き下げることで合意したことを受け、貿易摩擦の緩和への期待感が高まり、大幅に反発しました。

    円相場は一時、1ドル148円台半ばまで円安が進みました。

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:04 

    もう終わりだよ、世界の国國🐻

    +1

    -11

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:05 

    >>1
    結局円安なんかい!

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:27 

    NISA損切り民www

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:19 

    どうなるの?

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:30 

    いいよ、まだ上がらなくて
    あと4年は低迷しててほしい

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 08:07:06 

    今日は100万円以上金融資産が増える
    嬉しい

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 08:07:12 

    円安で輸出する企業は儲かってるんでしょ?

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 08:07:20 

    暴落煽りおじさんの敗北
    トランプの勝ち!

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 08:07:43 

    茶番すぎる
    結局トランプは何がしたかったの

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 08:08:19 

    >>3

    仕方ないよ。日本国民ですら国に信用ないのに、世界中の投資家が日本の通貨を信用するはずない

    国債いっぱい出しても日銀がお金刷って買うから良いんだとか言ってる人ガルでもいっぱいいるじゃん。

    バカなんだよ

    +6

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:07 

    私はトランプ信じてたから売らなかったし買い増ししてお金増えたよ

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:09 


    後ろの真ん中の人背が高すぎないかな?合成?

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:12 

    >>11
    中国人の方へ

    日本下げご苦労様です。

    「海外勢の「日本買い」が過去最大、株・債券で8兆円超 米国離れ進む」というニュースが昨日出たばかりです

    +17

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:00 

    この前の下げで仕込んでおいたもので、30万儲けたよ。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:03 

    >>4
    持ち続けた方がいいの?
    オルカンだけど

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 08:11:04 

    変動激しすぎる

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 08:12:26 

    >>4

    投資は長期保有が大原則だよ

    ギャンブルやってると結局負けるよ

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 08:12:58 

    今回の暴落はトランプがぐれた買場よ
    ちゃんと買えた人は資産増えてる

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:04 

    >>8

    輸出先がアメリカなら関税かけられるけどね

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:28 

    >>5
    経済は発展していくんだよ。
    庶民はコツコツ積立投資。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:38 

    でもあの時の状況にものすごく似てるよね
    世界情勢なんてまんま

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:54 

    >>1
    サイダーがうまい!

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:53 

    >>21
    投資先を間違えなければ問題ないのだけどね
    目的を見失ってる人が多過ぎる

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:58 

    >>10

    中国にはもともと強く出るフリだけだったと思う。結局今の時代iPhoneとかは全てベトナム製とかだもの

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:08 

    >>10
    世界の投資家に最後の買い場を作ってくれたんだよ。
    私はしっかりバイアンドホールド。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:51 

    >>19
    しっかり買えました!
    ウハウハ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:14 

    今日が最後の買い場になるよー

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:29 

    寂しい世の中になったなと思う

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:14 

    稲妻が光った瞬間!
    資産が増えるよー

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 08:18:43 

    >>24

    横だけど同感。

    そもそも商品の中に埋め込まれてる手数料や信託報酬とかがあるわけだから、投資先間違えるとファンドの養分になるだけよね

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 08:18:52 

    関税上げれば大丈夫って言ってたUSスチールはどうなるんだろう🥺
    まあ上げても助かるとは思わないけど

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:07 

    >>3
    これで日銀は7月に利上げしそうね。

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:43 

    今年の3月から積み立て始めたからちょっとしか買ってない。初心者なもんで売らなかっただけ良し、としたい。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:46 

    飯が美味いわあ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:51 

    >>10
    アメリカに必要なデトックス
    投資家には買場の提供
    ちゃんと米国株を買った方がいいとトランプがポストしてた

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:55 

    これがあと3年以上続くのか、疲れる
    パウエルさんの後任はトランプの言いなりなんだろうな、こりゃインフレ止まらないな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:48 

    >>22
    あの時とは?
    教えてください!

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:31 

    >>31
    それもあるけど、本当にその企業や国を支援応援する為に選んで投資してるのか?と。
    まずは自国の応援、自国の強みの為の企業選びではないのか?と悲しくなるばかりなんだよね。
    心の貧しい人が多くて残念な気持ちになる。

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:48 

    >>38
    1929

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 08:28:36 

    まあまた下がるよ
    上下しながら円高

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:10 

    >>21
    経済は発展しているようには見えない。

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 08:30:58 

    >>42
    節穴だな

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 08:31:34 

    >>4
    損切りしたバカなんていないでしょ?

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 08:32:23 

    株を底で買って半分は利確した
    ネックラインを週足で超えるかどうかだね~

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:29 

    >>10
    金儲け!
    上手くやれた人たちは爆増してる
    上下がないと資産は増えないよw

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 08:33:36 

    >>3
    そろそろ130円台が見てえなあ…
    ついぞ見てねえなあ…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:32 

    何んとなく買った米ドルで大儲け
    笑が止まらない

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:55 

    >>39
    横だけど、投資は老後の守るためにやるものだと思う。
    国や企業の応援なんかしなくていい。
    むしろ老後の自分の生活を自立させることこそが国の為にもなってる。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 08:39:52 

    要はこの一連の流れは相場操縦だったということね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 08:39:59 

    下がったタイミングでドル買い増しといてよかった🤣

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 08:46:21 

    >>6
    私も新NISA最速で埋める勢なので同じ想いですw

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 08:47:37 

    >>10
    結局、中国に泣き土下座して逆にトラ信の資金を奪い取ってアメリカの信用と権威を失墜させただけだよね。笑った

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 08:55:30 

    >>44
    ガルに損切りした人、何人かいたよ

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 08:57:55 

    >>10
    色んな業界を指摘して株価下げて次の日に上げる
    を繰り返してるだけ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 09:05:04 

    >>46
    >>10
    もうなんか異常な世界だよね
    まともに働いたら動かないような額のお金がアメリカ大統領が他の国の安全を脅かすこと言ったりして振り回してそれを投資してる人たちは大喜びで受け入れてるとか

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 09:09:03 

    >>1
    3ヶ月の期限つきだったよね?
    そのあとどうなるかと思うと動けないよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 09:09:20 

    >>49
    うん、それが心の貧しさだと思ってるよ。
    我が事のみに囚われ、子孫の繁栄に心を配らない。
    こんな心の貧しい国民が増えれば増えるほどに国は衰退する一方だよ。
    老後なんて金はあっても寂しい人間のことは誰も助けてくれないよ。

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:15 

    >>16
    長期保有した方がいいと思うけど

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:35 

    >>6
    安く集めたいよね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 09:30:08 

    働く10倍以上は稼げてて働くのバカらしくなってきちゃった

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 09:30:34 

    爆上がりだね〜
    チキらずもっと買えばよかった🥺結局月30万の定期積立しかできなかった…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 09:33:49 

    >>19
    やってるひとは買い増ししてる人多い
    損切り大丈夫wとか書いてる人はNISAって何?食べ物なの?くらいの全くやってない人が煽ってるだけ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 09:35:41 

    >>61
    FIRE しな

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:30 

    >>39
    で、あなたはどこの株かってるの?全部日本株なんでしょ

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 09:38:07 

    >>54
    本気で?!
    ビックリなんだけど!!
    高値で売り抜いたわけじゃなくて?

    本当なら日本人カモ過ぎる!!!!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 09:39:50 

    >>65
    私、日清とトヨタ、NTT、商船三井持ってるよ
    TOYOTA以外は好調!!!

    よこ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 09:45:17 

    >>54
    それは冗談だよ
    損切りとかっていって楽しんでるだけ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 09:46:53 

    >>61
    働いた方がいいよ。
    脳にも身体にもいいから。お金の心配なく働ける幸せ。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 09:51:28 

    迷惑老人による市場混乱も元の位置に戻って第一部完てところですかね(;^_^A
    実態経済が悪くなっていくのはこれからだとは思いますが・・・

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:03 

    プロレスw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:58 

    >>61
    それを3年続けられたらもう1回同じこと言ってみて

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:43 

    >>58

    他人の金の使い方に口出せるほど心が豊か(笑)なつもりなら応援したい企業に財産寄付してやれよ
    こっちは消費者としてちゃんと経済活動して好きな企業に金落としてるし、庶民が下手な投資して将来生活保護になるのが一番足引っ張るんだから着実に資産増やしたほうがいいに決まってるわ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 10:12:11 

    今日は爆上げだから叙々苑でランチする予定

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 10:30:21 

    >>44
    たくさんいるのを知らないのって世情に疎くて馬鹿なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:45 

    >>11
    では2012年の1ドル80円は全世界が日本を信用して円高になったのかな?アホパヨは為替や経済を学ぼうww

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 10:52:43 

    結局、関税掛け合いもただのパフォーマンスに終わったし
    アメリカが喧嘩吹っかけて折れただけじゃん
    バカバカしい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 11:04:57 

    >>58
    よこ
    あなたのスペック教えて?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 11:18:52 

    >>4
    >>41>>1
    3ヶ月後にまた阿鼻叫喚となりそう。
    そしてまだまだ割高だと思う。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 11:40:25 

    148円は 円安ではないんだよな〜

    130円以下くらいまでならないとアメリカ旅行する気にならない

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 11:53:41 

    >>80
    だったら148円は円安じゃん笑

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 12:44:05 

    >>80
    何?どういう事?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 12:50:23 

    >>1
    儲かってしゃあないわ
    ホックホクやでー

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 13:14:14 

    先月暴落時にオルカン買い増し
    SP500は毎月積み立て継続
    日本株は利益出てる分は先月利確して、含み損の銘柄はなにもせずそのままにしたけどナンピンすれば良かったな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 13:34:11 

    トランプ、こういうゆすりたかりを繰り返して、株価を操作し、インサイダー情報を与えては家族や側近に利益与えてると思う

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 14:42:27 

    >>1
    欧米日、他にもコロナでのインフレが収まってないよね? 世界中で余った金が金融に流れてるだけで実体経済は悪くなってる。金があっても物がないから。これ金融が膨張しすぎて世界経済が壊れるんじゃないかと思ってるけど、そんな危機はないかな。
    株価の上下の大幅な差が何度も繰り返してるのって歴史上あった?
    はよ正常に戻れ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:53 

    >>86
    常に株価は正常だよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:35 

    >>80
    円高の間違いでは?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 15:18:11 

    >>16
    二十年放っといて見ないでおきましょう

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:07 

    >>85
    いやトランプの資産額あればそんなセコいことしなくても…米国の銀行の利率知ってる??

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 20:48:50 

    >>90
    自分の親族と取り巻きに
    儲けさせてるんだよ
    何より政権を盤石にするには
    支持母体に旨みをもたらさなきゃ
    それに一般庶民から見れば富豪でも
    誇大妄想に取り憑かれた人間の欲は汲めども尽きない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 21:31:43 

    >>11
    >国債いっぱい出しても日銀がお金刷って買うから良いんだとか言ってる人ガルでもいっぱいいるじゃん。

    アメリカの債務36兆2000億ドル(中央政府債務のみ) 利払い1兆ドル。笑

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 21:33:21 

    >>33
    アメリカはトランプがインフレ懸念減退でパウエルに利下げを迫るだろうね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 22:13:46 

    >>92
    5月23日どうなることやら…ですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。