-
1. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:05
皆さんの職場には暗黙のルールはありますか?返信
主の職場の暗黙のルールは、休憩室の席です。
ベテランさんから奥の方に座り、歴が浅いごとにどんどん手前になり、新人たちはテーブルすら使えず、ベンチでお昼を食べることも多々あります。
(ちなみに主は新人です…。)
初日に早めに休憩に入れたのでテキトーな席でご飯を食べようと思ったら先輩パートさんからこのルールを教えてもらい、その先輩と一緒にベンチでお弁当を食べました笑+124
-4
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:30 [通報]
ピアスしてもいいけど派手なのはダメ返信+19
-1
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:50 [通報]
上司がアホなこと言い始めたらみんなして黙る返信+88
-0
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:05 [通報]
社内不倫は見て見ぬふり返信+11
-1
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:24 [通報]
>>1返信
今の時代にそんな会社あんの?+110
-1
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:55 [通報]
共有のお菓子ボックスは一日3個まで返信+9
-1
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:56 [通報]
>>1返信
先輩やさしい+140
-0
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:04 [通報]
喫煙離席は怒られない返信+12
-0
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:08 [通報]
>>1返信
面倒くさいですね+78
-2
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:16 [通報]
医療系だけど有休年間最低の5日とれない返信
自分から言えばダメと言われることはないけど
人手不足なんだからとるなよ?圧がすごい
よって結果的に5日取れてなくても何も言われずスルー。+54
-1
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:24 [通報]
先輩より先に妊娠しちゃダメ。返信+3
-16
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:32 [通報]
普通に当たり前のルールでは?返信
どう考えても指定席なのに、座る前に座っていいか誰にも聞かなかったんだ…
そうゆう、私ルール知らないんで♪みたいな風を装って、コミュニティにズカズカ入り込んでくる新人、苦手かも…+3
-71
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:58 [通報]
男子トイレと女子トイレ掃除は女性パートがすること返信+25
-2
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:11 [通報]
>>1返信
駐車場の位置
誰がどこに停めるとか決まってないけど、何となく皆同じ場所に停めてるから、たまーに自分がいつも停めてるとこに他の人が停めてると「おっ」てなる+75
-1
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:14 [通報]
>>12返信
そうゆうw+34
-0
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:25 [通報]
会長と経理のオバチャンの不倫返信+4
-0
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:33 [通報]
+36
-1
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:34 [通報]
>>1返信
休憩の席が決まってるのはあるあるだね
新人さんが知らずに使ってても文句はないけど全体的に微妙な空気感になるのか確か+80
-1
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:08 [通報]
事務職だけど仕事を習ってるうちはとことん地味でいること。一人前になったら明るい髪色やカラコンや多少のアクセもOK。返信+15
-1
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:09 [通報]
>>1返信
いつか、あなたはここに座りなさいって一番ベテランに気に入られた新人がベテラン席に座るイレギュラーが発生しそう+24
-0
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:35 [通報]
>>12返信
当たり前じゃない。就業規則にのっていない限り、どこにでも座っていいんだよ本来。
でも日本はこういう悪しき習慣が残るので、全然先進国になれない。+52
-8
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:41 [通報]
>>1返信
新人がテーブル使えないなんて、
どういう会社…!?
数足りてないなら、会社の怠慢…
入れ替わり激しいのかな+103
-0
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:42 [通報]
制服のサイズが小さい。太って着れなくなったら退職するしか無い…。返信+13
-1
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:12 [通報]
サンダル通勤はダメ(危ないから)返信
派手すぎたりギャルっぽい服の通勤もだめ(イメージが悪いから)+8
-3
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:20 [通報]
>>1返信
ブラック感まんさい。
ホワイトでは先輩がむしろどこでもいいよ~好きなとこ行きな、と言ってくれる。気を遣わせない気の使い方ができる有能な上司ばっかだよ。+67
-0
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:27 [通報]
職場にあるでっかい観葉植物の世話は私の仕事返信
誰もが放置で常に元気なかったので、入社後すぐ世話するようになった
そろそろ鉢に根がつまってきてるけど、背も高く鉢も大きく植え替えするのオオゴトなんだよね・・・どうしたものやらと悩み中+40
-1
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:44 [通報]
暗黙のルールじゃないけど、辞めることが決まった人間に急に冷たくなる現象はなんなの?返信+26
-1
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:17 [通報]
男45人、女6人の職場返信
遊びや出張のお土産は男は買わなくても別にOK
女は絶対買わないと何言われるかわかったもんじゃない+22
-0
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:19 [通報]
>>1返信
そこまでではないけど、社食で地味に席が決まってる
窓際の端っこと半個室ソファ席はいつも同じお局さまっぽい人達が座ってる
入社した当初、そんなこと知らずに仲良くなった同期と半個室ソファ席座ろうとしたら後ろからカツカツカツって歩いてきてじっと見つめられて、思わずどいたよ笑
「え、席って決まってたっけ?笑」て後で話してた+26
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:31 [通報]
>>12返信
えーっと、主の会社のお局さんでしょうか???+25
-0
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:52 [通報]
Aさんの言う事は絶対!って感じ返信
Aさんが職場のルール+39
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:59 [通報]
>>1返信
アホらしいきまりごとだね…
違う席に着いたら何が起こるかやってみたい+27
-0
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:00 [通報]
フリーアドレスだけど座る席は決まってる返信+18
-1
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:05 [通報]
>>10返信
有給って使わないで2年間過ぎると消える扱いなんだっけ?+37
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:17 [通報]
>>10返信
圧ってどんなかんじですか?+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:29 [通報]
>>18返信
なんとなく決まってるならまあまあ仕方ないけど新人はベンチ飯とか酷すぎじゃない?+43
-2
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:31 [通報]
>>10返信
クリニック勤務だけど年間5日とってる人なんて誰もいない…先輩とか一年に2回ぐらいしかとってないし私もそれぐらいなのに院長からなにも言われないんだけど。
というかシフトだから知らぬまに有休扱いされてたりして…なのかなー違法だよね?+26
-0
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:34 [通報]
低学歴は絶対取らない。返信
事務職の女子もMARCH以下は絶対取らない。
派遣はそもそも会話にならないからいれない笑+5
-8
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:17 [通報]
休憩席にも席順あるの?めんどくさい会社だな返信
人数少ない、小さい会社なのかなあ
聞くと大体そうみたいだし。+12
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:36 [通報]
お土産は課長、お局、主任、主任補佐の順番で配る。返信
間違えると半年お菓子はずしをされる+19
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:38 [通報]
>>3返信
弊社も。うちは小規模会社なので社長がわけわからんこと言い出したら、事務員全員黙る。
こないだとうとう「うちの事務員さんはみんな意地悪やな。」と拗ねてた。+13
-1
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:59 [通報]
>>12>どう考えても指定席なのに返信
煙たがられてるお局来た(笑)+24
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:15 [通報]
>>35返信
先輩の口癖が「あー忙しい忙しい」とか「もう1人ほしいー」みたいな感じです。あと人数が明らかに少なすぎて今の人数でも毎日手一杯なんだよね。みんな疲れてる。+17
-1
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:51 [通報]
>>18返信
うちはそのまま黙って譲って
翌日から先輩が移動してる+12
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:54 [通報]
職種的に普段からうるさくないけどオフィスビルなのでいちおう基本はオフィスカジュアル返信
休日出勤の時だけ本当の意味で服装自由だからバンドTで出勤したら、隣の同僚は半パンのサンダル履きだったので上には上がいるもんだと思った+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:53 [通報]
>>27返信
逆に今までどちらかと言うと冷たかったのに、辞めると知れ渡ったとたんに急になれなれしくなる人もいるよ〜。どっちもどっちだけどね笑+30
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:58 [通報]
>>17返信
北朝鮮みたい+16
-0
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:05 [通報]
>>10返信
国から注意されないの?+21
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:40 [通報]
>>29返信
さすがに新人でいいソファ席に座る勇気はないな+16
-0
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:52 [通報]
>>37返信
友達も個人のクリニックで働いてるけど、
有給取れないって言ってたよ
ありえない、ブラックだよ!て言ったけど
誰も取ってないし言えないって言ってた。
そんなクリニックばっかじゃないけど、聞いてる限りブラックだなって思った。+9
-0
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:15 [通報]
職場内恋愛禁止返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:27 [通報]
>>23返信
前に働いてたパート先はサイズがある人は貸し出しされててサイズがない人は自腹で買ってたらしい+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 22:33:09 [通報]
>>40最悪すぎる返信
+14
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 22:33:34 [通報]
部長がたぶんヅラなんだけど、休み明けにちょっと増えていても誰も気付かないふりをしていること返信+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:41 [通報]
>>48返信
こんなんいちいち指導してたら時間足りないだろ。+3
-2
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:01 [通報]
>>40返信
くだらなくて笑ったw+15
-1
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:20 [通報]
>>5返信
「今の時代」が理解できるのは20代くらいじゃない?
おばさんは普通にあるよ。+7
-1
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:45 [通報]
>>55返信
横ですが罰せられるようになったんじゃなかった…!!!?
現状、こういう書き込みがあるから何か抜け道があるのかな?+8
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:37 [通報]
>>20返信
うわー、それはそれで気を遣うからお断りしたくなる笑+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:51 [通報]
>>58返信
自分で調べてみたけど
取得義務に違反した場合、労働者一人当たり30万円以下の罰金が科される可能性があります。
とあるけど、違うのかな。+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 22:38:13 [通報]
>>8返信
うちは電話中やメール中なら可
今って社用携帯で割となんでも出来るからデスクにいなくてもよくなった+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 22:38:42 [通報]
>>1返信
髪染めは黒髪暗めの茶色まで。
明るい茶色は課長からチェックがはいる。+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 22:39:03 [通報]
>>23返信
シンガポール航空のCAさんみたい💦+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 22:40:15 [通報]
>>10返信
えっ⁉️それは企業側が法律違反では?
うちの会社は五連続休みを必ず取らないと、課長が処罰されるよ、、金融機関ですが。+24
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 22:41:00 [通報]
>>58返信
でももうその職場には居づらくなるよね。+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 22:41:39 [通報]
家族構成は聞かない。パートのおばちゃんが笑顔で聞いてきても皆聞こえないふりとか「あー忘れたー(教えない)」とか無言で笑顔で終わり。空気掴めるタイプで良かった…返信+9
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 22:41:46 [通報]
>>12返信
無職のおばさんが何言ってんだろう
大丈夫あなたみたいな人皆苦手だから笑
+12
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:10 [通報]
>>17返信
逆にこのぐらいならいいかな相手は写真だし笑
+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:42 [通報]
>>23返信
わかる。
私の職場は髪が結えなくなったら引退と言われている。父さんじいさんみんなツルツルだから、自分もだんだん後退していくのではないかと不安です。
公式には髪が結えなくなったら引退なんて書いてないけど、圧がすごくてね、結えなくなった先輩からの圧が。+4
-1
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:43 [通報]
>>1返信
お局の機嫌を伺いながら仕事しろ+0
-1
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:07 [通報]
社内にお菓子を持ち込まない。(バナナはOK🍌)返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:13 [通報]
>>14返信
入社した時上司から好きな場所に停めていいと言われたから入口に近い所に停めたら御局様から新人は奥に停める!と叱らた。御局様の定位置に停めてしまったのが怒りに触れてしまいしばらく冷たくされた+27
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:50 [通報]
>>8返信
うちも個々の仕事だから仕事綺麗に仕上げときゃ結構なんでもゆるいよ、ボスがまずゆるいから。居心地良い+6
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:31 [通報]
>>49返信
でもそのお局さまっぽい人達、もっと歴長そうな人達がいても常に同じ半個室ソファ席なのでそれはそれで我強くない、、?て思う
確かに私も世間知らずだったけども。。+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:33 [通報]
女性の上司・先輩・御局が雑用してたら奪い取ってでも後輩がやれ返信+0
-2
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:42 [通報]
>>15返信
アイラービュ♥+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:53 [通報]
>>5返信
あるんなら網浜さんを送り込みたい+10
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 22:46:33 [通報]
>>1返信
部活みたい+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 22:46:40 [通報]
>>69返信
………?関取?+23
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:27 [通報]
>>77返信
網浜サキ?
こわい、操り殺人起こる。+2
-1
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:21 [通報]
エレベーターのボタン係は後先乗ったとか関係無く、自分が1番若手と思ったら「代わります」と言って代わる。下の名前呼び。…辞めようかな返信+11
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:33 [通報]
>>27返信
あからさまに感じ悪くなり当たりが強くなり、お前なんなん!?印象わりぃなぁってなるやつだね+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:43 [通報]
>>1返信
10年前に私が働いて古めかしい会社では席順さもちろん、新人がお茶を淹れてお局を筆頭に皆さんにどうぞって毎回配るという暗黙ルールがあった。その分新人のお昼の時間が少なくなり苦痛だった+16
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:09 [通報]
ランチを一緒に行かない時は朝のうちにベテラン女性に報告しないといけなかった。(少し前まで)返信
でもそれを無視して新入社員と新しいパートさんが1人で食べたり、仮眠室でゲームとかしてた。
ベテランは何度も「私に報告してって言ってるのに」とキレたのに、新入社員もパートさんも聞かなくて。
そのうち私と後輩も「まいっか」とテキトウに2人で食べるようになった。
ある日ベテランが「みんなどうして私の言う事が聞けないの??!!」ってぶちきれ号泣しちゃって今休職してる。
今日パートさんが「最近静かで仕事しやすいわね」とニコっとした。この人マジこええなと思った。
ちなみにベテラン女性は元々仕事しない人からそれほど困ってない。
+22
-1
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:32 [通報]
>>77返信
何綱島さんて+1
-2
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:09 [通報]
>>85返信
>>77
ごめん網浜か、空目した+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:50 [通報]
>>59返信
トップベテラン「ガル子ちゃんはここ座ってね」
ガル子「いえ……私は……」
トップベテラン「気にしなくてもいいの
席順なんて決まりはないんだから、私の隣は嫌なの?」
他のベテラン達の心の声「私達が新人の時には席順で怒られたのに……」
みたいな断っても受け入れてもギスギスが
+14
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:16 [通報]
総務の特定のおねいさんを差し置いて、断りなしにお偉いさんとお話してはならない返信
おねいさんに叱られたことがある😲イミワカンナイ
たまたま私(先輩もいる)が出入口前の席で、他の人達がやるのと同じようにお偉いさんも話題をふってくれただけなのに…+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:09 [通報]
>>1返信
施術中の来客は新人から順番に
蒸しタオルは若いのを左に入れていく+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:56 [通報]
>>1返信
先輩に気をつかって、勝手にルール作る中堅もいるからなぁ。
私は業務内容的にお昼とれる時間が不規則なんだけど、業務に全然関係ない後輩達も休憩を取るのが14、15時みたいなことがあって理由を尋ねたら、私がお昼休憩取るまで休憩とったらだめだよって、とある先輩に言われたと…
びっくりして、訂正して回ったことがあります。
+17
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:12 [通報]
>>26返信
植え替えすると、さらに大きくなって手がつけられてなくなるかもしれないから、植物にはかわいそうだけど、植え替えはしない方がいいと思う
私は植え替えして、どんどん大きくなって、天井に届きそうになったことあるw+15
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:26 [通報]
>>1返信
まず人数分のテーブル位用意出来てない会社がクソだわ。+15
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:29 [通報]
>>28返信
だから、旅行に行くと話さないよ!+12
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:27 [通報]
前に派遣で工場で働いていた時に休憩室の席が決まっているのはまぁいいとしてシフト制なのであの人が休みの時はこっちねなど出勤時間もそれぞれ違って日によって座る席がバラバラなので慣れるまで分からなくてめんどくさかった。狭い休憩室で大きめの机に6つのパイプ椅子が並んであるだけなのにもう来た人から自由に座っていけばよくない?と思いながら毎日過ごしていた。返信+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:57 [通報]
>>1返信
やだね、そういう訳わからんルール
私も過去にあったよ
同じ部署ごとに集まって食べる風習があるらしくてさ、私も好きな席で食べてたら
「◯◯さん、そこは男性側のテーブルだから、部署ごとにみんなでこっちで食べましょ」って
めんどくさくてそれ以来食堂行かなくなった
あとは空港勤務時の昼が最悪だった
和室にみんなでテーブル囲って食べて
その後は新人が壁沿いに座布団と毛布を並べる
みんなそれぞれ座布団で休む
おぞましい
+18
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:29 [通報]
>>69返信
CAさん?
髪結い上げてるイメージだけど注視したことないからわからん+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:14 [通報]
>>64返信
え!羨ましい、五日連続を取らないと、なの!?
うちは有給を五つ(5日)とれ、ってかんじだなー。
連休羨ましい+10
-1
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:48 [通報]
>>1返信
コメントでブラックブラック言われてるけど、うちは人手不足すぎてお昼すらまともに取れないし、お昼買ってきて良いよとか言われて、買ってきたらそのまま食べながら仕事してる。
お昼買ってきていいよって言葉はもう休憩無いんだっていう暗黙の了解。
上には上があるから安心してくれ。+4
-3
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:08 [通報]
>>17返信
アホちゃうかと思うけど、やっとかないと隠しカメラ仕掛けてあったらややこしいぞ+9
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:14 [通報]
>>58返信
横だけど、本人が休んでなくても5日間きっちり休んだことにされてるかもね。+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:27 [通報]
週1でみんなで外食ランチ返信+1
-1
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:57 [通報]
>>1返信
うちは新人が奥の席だった+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 23:18:14 [通報]
一部の「声のデカいベテランパート仲良しグループ」は何をやっても許される。返信
ミスしようが、毎日始業時間過ぎてから現場に来ようが(でもタイムカードはしっかり押してあるので遅刻にはなっていない)、とにかく何でも許される。
でも仲良しグループ以外の人のやらかしは絶対に許されない。
年に一度だけバスの遅延で遅刻しただけで文句言われまくる。+11
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 23:25:15 [通報]
駅から職場までの送迎バス。返信
なんとなく皆、自分の席があるんじゃないかと思い、出社初日に一番最後に並んで乗車して、空いてる席に座った。
その席が私の定位置になった。+8
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:08 [通報]
>>21返信
日本だけじゃないってば+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:18 [通報]
>>28返信
言わなきゃいいと思うよ+10
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:00 [通報]
大きい音をたてるな、ですかね。聴覚過敏の社員がいる。本人もそうしたくないんだろうけど、ちょっとした物音でめっちゃ見てくる返信+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:10 [通報]
>>40返信
旅行に行くこといちいち言うの?+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:12 [通報]
>>1返信
新人はいつになったらテーブルに昇格できるんだろう…
次の新人が入ったら?ベテランの誰かが辞めたら?
その場合新人の誰がテーブルに行くかは早い者勝ちなのかな
色々気になるw+8
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:35 [通報]
重い物を運ぶのは男性と私の仕事。他の女性は絶対にやりません。 デブではないですよ。チビだし痩せ型ですが何故か力仕事は男性と私と決まっています。嫌ではないけど。返信+5
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 23:44:18 [通報]
>>1 こういうルール「なんか面倒くさくない?」と言って破壊したいw返信
実際面倒くさいし空気悪過ぎる
誰も良い気しない
+20
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:46 [通報]
>>12返信
どこ見たら指定席なんだよ書いとけよ!+11
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:55 [通報]
休憩が実質30分だけど暗黙の了解になっちゃってる泣返信+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 23:49:11 [通報]
>>27返信
腫れ物に触るようにされたけどもうすぐ辞められる開放感で清々しく仕事してたw+10
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 23:51:55 [通報]
>>27返信
わかる!陰湿だよねー笑
でもまあ失礼すぎる奴としか思わないし
もし度を越す何かをされたら人事にチクってから辞めるから別に気にしない+6
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 23:54:52 [通報]
>>1返信
うちと全くおんなじ。ベンチはないけど。
いまどきこんな職場あるんだ…ってびっくりしたわー+6
-0
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:59 [通報]
>>17返信
なんでサスケみたいな荷物の持ち方してんの?+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:14 [通報]
>>31返信
うちもです!〇〇さんが教科書でやんす+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:47 [通報]
出張で男女ペアの場合は、両方未婚者で組まされる。特に泊付きの場合。返信+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 04:04:30 [通報]
>>17返信
宗教関係の会社だとこんなんよくありそうね+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 04:05:04 [通報]
>>69返信
舞妓さんかな?+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 04:20:03 [通報]
>>1返信
それこそ浜崎あゆみ!みたいな明るいミルクティーとかネイルの人居るから私もグラデーションにしてマグネットネイルしたらもう少し控えめにしてもらえますか?ってミルクティーとは別の上司に指摘されてびっくりした。ミルクティーより明らかに暗いグラデーションだしミルクティーは真っピンクでストーン付きよ????えぇーって思いつつも手取り29万だし仕方なく働いてたけど1年目からそろそろ明るい髪色にしたら?ってその指摘してきた上司に言われてブロンドにしたら褒められたことあった。私はかなり前にやめたから身バレしてもいいんだけどそんな謎の学校の先輩後輩みたいな変なルールあるのかーって当時は思ったよ。来客ないし事務職がちゃんと出来るなら新人でも派手でもいいじゃーんとは思うけどボス的に許せないのかもね。+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/13(火) 05:41:06 [通報]
お局様の前で結婚、子供、実家暮らし、非正規、不倫の話をしてはいけない返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/13(火) 05:46:36 [通報]
ポットはお局グループだけの物返信
他の人が使うと
顔が段々…
多分心の中で「なんでやかん使わないんだ!!」って思ってる+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/13(火) 06:03:15 [通報]
>>84返信
何でいちいち報告しないといけないんだろう?+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/13(火) 06:21:47 [通報]
>>77返信+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 06:33:43 [通報]
>>12返信
日本語正しく書けないやつに何言われても説得力ねーよ+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/13(火) 06:36:53 [通報]
>>1返信
パートさんが
うちの旦那が〜うちの子が〜といいだしたら
黙る+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/13(火) 06:55:40 [通報]
クセ強ばあさんには極力近づかない返信+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/13(火) 06:57:09 [通報]
>>28返信
げっ、その人数分に見合ったお菓子なんかを買うんですね。
観光地によくある個包装のお菓子。
一番多く入ってるやつでも二つ買わないと足りないね。
そういうの誰かがやると習慣化しちゃうよね
+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:09 [通報]
30分前出勤返信
別になにかやるというわけじゃないし、強制されてるわけじゃないからやらなくても何も言われないけど
渋滞に巻き込まれると遅刻するから大半は早めに来てる+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:11 [通報]
メールに不在通知設定してはいけないルールの会社あった。返信
休みのとき皆困るじゃないか(グループアドレスとかない会社)
不在がバレる=個人情報漏洩だって+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:10 [通報]
医療業返信
水曜休診日で休めるけど連勤になる火、木は休んじゃいけない暗黙のルールある
知らんがな居る人間で回せって思って休みたい時は平気で休んでるけど+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/13(火) 07:55:53 [通報]
若い美人とイケメンしか入れない部署があるって社内でめちゃくちゃ有名返信
綺麗な人が採用された時「あ、あの部署行くよね絶対笑」って話題になる+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:14 [通報]
>>10返信
違法だよね。最低年間5日取得させるのって企業の義務だよ。うちは小さい会社だけど、年明けて年度末近くなってくると取得してない人チェックして、直属の上司に指導入るよ。
+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:57 [通報]
>>1返信
お局って言うかベテランが一番トップみたいな
でかい顔しだしちゃうのは
会社としてその人がいないとうまく回らないから
仕方ない事なんだけど、合わせてるこっちは
辛いしそうした謎ルール的な伝統はイタイよね。
+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/13(火) 10:24:18 [通報]
トラブルメーカーには仕事を振らない返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/13(火) 11:02:33 [通報]
>>1返信
パート先だけど本当にあったよ
自由に座ってたら「ガル子さんそこは〇〇さんが座る席だから」って言われたよ。たくさん椅子あるのに+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/13(火) 13:32:44 [通報]
>>125返信
朝のうちにその日のランチのお店を決めるから(ベテランが)人数を把握しておく必要があるのと、休憩中に緊急で誰かに連絡が入ったらどこにいるのかわからないと困る、私の責任問題になるとか言ってた。+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/13(火) 14:07:35 [通報]
コンビニ勤務です。返信
直営からオーナー制に変わりました。
オーナー制に変わってから人数も減らされて、シフトも皆んな減らされて、仕事が終わらないとタイムカード押してから残りの仕事を片付けて帰らなきゃなりません。
+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:24 [通報]
>>40返信
怖ー!
うちはパートで和気あいあいとしてますが、子供が体調崩して休んだ後はおやつを差し入れする(スーパーで売ってるファミリーパックのですが)
休みの交代などもそうです。
悪しき習慣だと思います。なんならロッカーにお礼のお菓子入ってたりして、なんでそんな政治家みたいに根回しをしなきゃないんだ!と思っています。+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/13(火) 18:21:45 [通報]
>>128返信
旦那&こども話聞きたくねーよ!って内容のお喋り三昧のパートさん居る〜💧そして自分のことはあまり話さないのね。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:57 [通報]
>>1返信
女性社員が社員にコーヒーを配らなきゃならないんだけど、人によっては飲みたい日飲みたくない日があってわざわざ聞いて回らないといけないこと。
知るかよ。自分で入れろよ老害共。+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/13(火) 19:47:41 [通報]
店長が下の名前で呼んでくる返信+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/13(火) 21:42:40 [通報]
>>21返信
何を言ってるんだwww
日本しか知らないくせに+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 07:35:22 [通報]
>>31返信
一緒
AさんがルールでAさんの事を全肯定しないといけない
Aさんのお気に入りには、仕事せずタバコ吸ったりスマホ見てるだけでも居てくれる事に感謝しないといけない
普通に振る舞ったり仕事したりする人は、退職するまでAさんグループから職場いじめ
今は私を退職させようと必死に職場いじめ
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する