-
1. 匿名 2019/07/18(木) 11:30:49
職場に暗黙のルールはありますか?
うちの会社はやれ生産性だ効率化だと言う割に、定期的に訪れる保険屋と自分の保険の話をする事は許されている事です。会社に他業種のセールスが来るのは昭和の名残でしょうか。+52
-0
-
2. 匿名 2019/07/18(木) 11:31:51
掃除は女性がやるもの
ちなみにゴミ捨てもです
自分に届いた荷物が入ってた段ボールくらい、自分でゴミ捨て場持って行って欲しい!!+136
-1
-
3. 匿名 2019/07/18(木) 11:31:56
病欠などで急に勤務に穴を開けた人は、次の出勤日に詫びの菓子を買ってくる。
看護師です。+138
-4
-
4. 匿名 2019/07/18(木) 11:32:30
職場で使う文房具、自分で買う+33
-2
-
5. 匿名 2019/07/18(木) 11:32:34
ルールルル+48
-4
-
6. 匿名 2019/07/18(木) 11:33:10
お中元やお歳暮のお菓子はつぼねの自分が一番に選べる+11
-12
-
7. 匿名 2019/07/18(木) 11:34:20
休んだら全員分お菓子買う
ぶっちゃけめんどい+105
-5
-
8. 匿名 2019/07/18(木) 11:34:34
営業職なんだけどすごく顔が可愛い子がいてもちろん上司もお気に入りで、その子には誰も注意できない。
まあ優秀だから怒られるような事あまりしないんだけどね…+55
-1
-
9. 匿名 2019/07/18(木) 11:34:47
バツイチお局様が男と別れて不機嫌な日は「幸せ」な話題は禁句
そんな日が3ヶ月に1度のペースでやってくる+65
-0
-
10. 匿名 2019/07/18(木) 11:34:49
喫煙者だけできるタバコ休憩+108
-3
-
11. 匿名 2019/07/18(木) 11:35:23
お姉様方の文句には同調しなければならない+36
-0
-
12. 匿名 2019/07/18(木) 11:35:27
コピー機のインクトナー替えるのは、部署で唯一の女性である私の仕事
やり方教えても次の時には忘れててやらない!
職業柄、普段もっと難しい機械いじってる人たちなのになんなんだろうって思う+82
-2
-
13. 匿名 2019/07/18(木) 11:35:38
休憩室の席はテレビが見えやすい席がボス+16
-1
-
14. 匿名 2019/07/18(木) 11:36:14
お昼は社食でみんな揃ってからいただきますする。
メニューによっては時間がかったりするのにただでさえ短い貴重な休み時間をなんで待たなきゃいけない。ラーメンや蕎麦なんか伸びちゃうよ+64
-1
-
15. 匿名 2019/07/18(木) 11:36:30
不満があっても口に出してはいけない。
口に出すものはクビになる。+19
-2
-
16. 匿名 2019/07/18(木) 11:36:45
事務員はコーヒー(お茶)係
営業の人の嗜好がなかなか覚えられなくてイヤになる。
砂糖、ミルク有り無しとか。
自分で淹れて飲んでください。
+99
-0
-
17. 匿名 2019/07/18(木) 11:37:39
いつの時代もお局には皆、神経を擦り減らしてるんだね…
+52
-0
-
18. 匿名 2019/07/18(木) 11:37:49
家電販売店です
パート独身女性が店長の秘書気取りで張り付いているので
パート>主任・社員
の図式ができています‥+20
-1
-
19. 匿名 2019/07/18(木) 11:38:07
営業職
契約が決まると必ず握手してくるキモ上司
各自、携帯用の除菌スプレーを引き出しに常備してる+11
-3
-
20. 匿名 2019/07/18(木) 11:38:13
職場の鍵を開けるのは一番下の私
他のオヤジ連中か用もないのに8時前に来るからもっと早く行かなきゃいけない
+34
-0
-
21. 匿名 2019/07/18(木) 11:38:47
お菓子は事務員のわたしが配る。
外部からの菓子折りはともかく、
自分で持ってきたお土産くらい自分で配れよ。。+90
-0
-
22. 匿名 2019/07/18(木) 11:39:00
休むイコール悪が定着してる+16
-4
-
23. 匿名 2019/07/18(木) 11:39:15
トイレ掃除は男性がする
前の職場では女性がトイレ掃除担当だったから良い意味でビックリした+57
-3
-
24. 匿名 2019/07/18(木) 11:39:47
トイレ掃除は女性の仕事。
男子トイレも。+22
-1
-
25. 匿名 2019/07/18(木) 11:40:54
>>9
お局様の男とのスパン短すぎwww+79
-0
-
26. 匿名 2019/07/18(木) 11:40:57
>>8
もしその可愛い子が凄く無能で注意してしまったら注意した人どうなるの?
+16
-0
-
27. 匿名 2019/07/18(木) 11:41:19
社員食堂のある職場。
部署が変わった初日に弁当持って行ってたら、その部署の上司から「早く皆と同じものを食べるようにね」と言われた。
女子中学生かよ。
前の部署では皆弁当作ったり買ったり食堂で食べたり好き勝手にしてた。+59
-0
-
28. 匿名 2019/07/18(木) 11:42:48
ガルちゃんでも見るけど、皆の弁当箱をほとんど私が洗ってる。
オッサンの洗うの本当イヤ。+62
-0
-
29. 匿名 2019/07/18(木) 11:44:12
働き方改革とか言ってる令和でも
昭和の風習が残ってる所多いんだね+39
-1
-
30. 匿名 2019/07/18(木) 11:44:40
>>16
そいつらをネスカフェアンバサダーに任命しよう☕+44
-0
-
31. 匿名 2019/07/18(木) 11:44:48
柔道整復師です
診療時間が終わっても下っ端は先輩に、治療を教えてください!という姿勢を見せなければならない。
結果、練習時間が長引き帰るのは22時頃…
朝の診療から拘束時間長すぎ。
+22
-1
-
32. 匿名 2019/07/18(木) 11:44:52
時給パートも正社員も関係なく、始業30分前までに出勤、仕事を始めてる。もちろん早出手当なんかつかない。
私は時給パートなので意地でも始業10分前出勤、仕事始めるのは始業時間になってからです。時給で働いてるのにサービス早出とか無意味なこと納得したくない。+85
-1
-
33. 匿名 2019/07/18(木) 11:46:43
>>2
しかも畳まないよね、段ボール
箱の形のまんまそのへんに置かれる
どういう神経してるんだろ、本当うっとうしい+32
-2
-
34. 匿名 2019/07/18(木) 11:47:09
女性ばかりの職場ですが、お昼は皆で一緒に食べて楽しくおしゃべり。
その後も皆で一緒に歯磨き。
気持ち悪い。+90
-1
-
35. 匿名 2019/07/18(木) 11:47:31
>>28
他人の食べた弁当箱洗うとか…あり得ない!
それ仕事じゃないよ+96
-0
-
36. 匿名 2019/07/18(木) 11:47:59
部長のお気に入りの女性のことは悪く言ってはならない。褒め称えなければならない+22
-0
-
37. 匿名 2019/07/18(木) 11:51:09
先輩の男性社員の休暇が一番最初に決まる。
決定事項なので上司も異議を唱えない。
その隙間を縫ってしか休暇を入れられない。
何様だよ~!+22
-0
-
38. 匿名 2019/07/18(木) 11:53:51
新人は冬は早朝に来て雪かき。(始業1時間前とか、もちろん何も出ない)
雪かきくらい業者雇えよと思うが、みんなこの道を通って来たから誰も何も言わない。+19
-0
-
39. 匿名 2019/07/18(木) 11:54:29
>>23 大変良いことと思うけど、ナプキンとかはどうしてる?持ち帰りですか?+11
-0
-
40. 匿名 2019/07/18(木) 12:01:35
>>16
うちは有無を言わさず全員ブラック出してるよ。お客さんにだけ砂糖とミルク。
コーヒー本当面倒くさい。全員お茶にしたい。+20
-0
-
41. 匿名 2019/07/18(木) 12:02:24
50名程の女性が働くチームに所属。
ひたすらパソコン。
かなり個性的な人材が揃っているが、私語なし淡々と業務をこなす日々。
正確性やスピードで手当てが付くから皆必死。
人の噂や悪口を言う暇がない。
たまにある、上との面談後、席替えが行われる。
そこが暗黙のルール。+31
-1
-
42. 匿名 2019/07/18(木) 12:03:05
上司のオヤジギャグには愛想笑い必須+9
-0
-
43. 匿名 2019/07/18(木) 12:04:33
役職付きの人の喫煙回数には触れてはならない。
本音は30分に1回とか仕事してるのかよ!+9
-1
-
44. 匿名 2019/07/18(木) 12:09:45
ゴミ袋補充など細かい雑用は下っ端の仕事
気付いても誰もやろうとしない+16
-0
-
45. 匿名 2019/07/18(木) 12:09:57
休憩所のような、テーブルとイスが複数置いてあるフリースペースがあるんだけど、夫は入社翌日ランチタイムは女性社員が使い 空いているようで、誰がどこって暗黙の了解で決まってたりするから近寄らないようにって言われたみたい。+7
-0
-
46. 匿名 2019/07/18(木) 12:10:17
>>2
お局が正にこれ!通販の空箱、ゴミ箱にポイ。そのまま捨てるから、全然ゴミが入らない。折り畳むとか、ちょっとは気を使えよ!+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/18(木) 12:14:34
>>16
珈琲もあるけど私はお茶しか入れません。
なぜなら、珈琲飲まない私が入れる珈琲はすごくまずいから。+17
-1
-
48. 匿名 2019/07/18(木) 12:15:27
飲み物統一しないなら、セルフにしてほしいよね。
文句言うやつには入れない。+13
-1
-
49. 匿名 2019/07/18(木) 12:15:57
雪かきは朝早く来た人。+5
-0
-
50. 匿名 2019/07/18(木) 12:21:27
>>21
それめちゃくちゃ分かります。
しかも私の職場は終業後にお菓子を配るルールだったので、いつも残業で配ってました。早く帰りたいのに、、、笑+6
-0
-
51. 匿名 2019/07/18(木) 12:23:24
>>28そんなの嫁の仕事やわ!
+14
-1
-
52. 匿名 2019/07/18(木) 12:25:01
>>39
サニタリーボックスがないので、持ち帰りです。。
女性が少ない職場なのとトイレが共同なのでそこは我慢です。+19
-0
-
53. 匿名 2019/07/18(木) 12:25:58
部署のみんなで食堂でご飯食べに行く。
テーブルも部署の人と。
そして全員が食べおわるまで待って、おわったらみんなで戻るという謎ルール
だからお弁当開いたときあ、今日私量多いと思ったら焦る。
そして早食いになって喉つまらせそうになる。みんな早食いすぎて余計に焦る
休憩くらいのんびりとさせて。早食いだとおいしくもないよ+11
-0
-
54. 匿名 2019/07/18(木) 12:26:21
下っ端はほとんど雑談禁止+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/18(木) 12:27:57
上司や先輩に媚び売らないと
仲間外れのターゲットにされる
ターゲットにされたら
セクハラされて相談しても無かったことに。
誰が媚び売るかばーーーかって気持ちで
ひたすら仕事頑張った
+13
-2
-
56. 匿名 2019/07/18(木) 12:28:28
お土産や差し入れでお饅頭やお菓子もらったら、奥さんが店長(旦那)には一個まるごとあげるのに、私たち従業員には奥さんプラスその時の従業員の人数で饅頭一個を分割されて出されるw「好きなやつ取りなー」って。好きなやつって何w
別に饅頭一個丸々欲しかないけど、なんのルール?て思うw
だけど、奥さんの休憩の時、サッと残りのお土産全部自室に持っていっているのを私は知っているwww+6
-0
-
57. 匿名 2019/07/18(木) 12:30:50
給湯室やトイレのタオルを女性が当番制で持ち帰って洗う。
なぜか男性社員は免除。😠
他人のお弁当箱洗うとか、お茶係とか、女性だけトイレ掃除とか事務あるあるだよね。
時代はもう令和だよ。自分のことは自分でやるべきだよね。+30
-0
-
58. 匿名 2019/07/18(木) 12:32:19
>>54
まあ、そこはまあ、、しかたない、、+2
-2
-
59. 匿名 2019/07/18(木) 12:38:46
>>21
私は逆に自分の好きなお菓子なら余ったのは自分で食べて、自分がいらないのは一つもとらずみんなに配り切って調整してる笑+4
-0
-
60. 匿名 2019/07/18(木) 12:43:11
>>9
お局、結構モテてるんだwww+11
-0
-
61. 匿名 2019/07/18(木) 12:44:27
会社の飲み会の時は、女性社員は大体分散させられて男性社員の間に配置させられる。
「〇〇さんはそこ、○○ちゃんはこっちね」みたいな。+13
-0
-
62. 匿名 2019/07/18(木) 12:45:39
仕事以外のトラブルには知らん顔をする。
パート同士でもめてようが、苛めで
業務上の事まで無視していようが、ひたすら
知らん顔。
以前は過ごしやすい職場だったのに、何人か
自我の強いのや、場を掻き回す人がいると、
空気が悪くなって、そんな暗黙のルールみたいな
ものができたらしい。
+8
-1
-
63. 匿名 2019/07/18(木) 12:49:36
閑散期は「休んで~♥️」繁盛期は「来て来て♥️」何なんだよ!!誰一人社員に文句言わないからホットラインに電話してやったわよ。+9
-0
-
64. 匿名 2019/07/18(木) 13:00:21
同じ場所にいる、自分より立場上の人数人に挨拶→その中で一番偉い人が挨拶に返事しない→他の数人も無視。逆に一番偉い人が返すと、他も返す…+9
-0
-
65. 匿名 2019/07/18(木) 13:00:39
1,休むときは電話じゃなくメールかLINE。車通勤だから。
2,女性はカッターナイフ禁止。男性に切らせる。面倒だから定規かハサミ。
3,女性は踏み台に乗るの禁止。
4,雪の日は基本的にみんな休む+6
-1
-
66. 匿名 2019/07/18(木) 13:09:28
「女性はカッターナイフ禁止」
コレ、どうしてですか?ちなみにうちの職場は女性もカッターナイフはもちろん、包丁もハサミも使いたい放題ですww+3
-0
-
67. 匿名 2019/07/18(木) 13:21:34
>>66
危ないから+0
-1
-
68. 匿名 2019/07/18(木) 13:33:10
二日酔いと疲れたからは、立派な休みの理由。
寝坊(布団がかる子を離さない)は、立派な遅刻の理由+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/18(木) 13:48:14
年休の取得は全部上司が決めてる。個人の希望では休めない。
仕事が急に少なくなった時とかに、有無を言わさず午後休みになる。
だから計画的に年休使って旅行とか連休なんてできない。
法律違反だと思うけど暗黙のルールで誰も異を唱えない。+3
-3
-
70. 匿名 2019/07/18(木) 13:54:02
会議は立って+3
-0
-
71. 匿名 2019/07/18(木) 13:56:25
男は入社5年ほどで主任
女は主任で定年+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/18(木) 14:05:33
>>60
全部、出逢い系らしいですよ+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/18(木) 15:30:35
御中元・御歳暮でアルコールが届いた場合、
①課長
②酒飲みの所帯持ち
③酒飲みの独身
の順に配られる。
お菓子が余りに余った場合も適応。+3
-0
-
74. 匿名 2019/07/18(木) 15:39:12
お局が仕事中、私用で外出してもみんな知らないフリ。気づいているけど知らないフリ。すごいよね、宝くじ買いに行っちゃたりするんだよ。+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/18(木) 16:04:14
>>5
WWW ~+4
-0
-
76. 匿名 2019/07/18(木) 16:29:31
お給料は、こちらから請求しないともらえない。+2
-1
-
77. 匿名 2019/07/18(木) 18:24:00
休憩室のチャンネル権は最年長パートが握ってる。
そんなに入社して長くないのにチャンネル権を持つってある意味すごい。+2
-0
-
78. 匿名 2019/07/18(木) 19:00:51
一番若い人が車の運転をする+1
-0
-
79. 匿名 2019/07/18(木) 19:46:36
派遣なのに30分前からの就業で毎日無給の1時間残業。
派遣元に言っても却下。
初回から2か月単位の契約だが1ヶ月で辞める人もたまにいるが、知らなかった。
+4
-0
-
80. 匿名 2019/07/18(木) 19:47:48
>>79
2時間になることもざらで一年持たなかった。+1
-0
-
81. 匿名 2019/07/18(木) 19:48:42
>>9
節操ないねお局+2
-0
-
82. 匿名 2019/07/18(木) 19:49:36
>>17
今日も1人未来のお局が生まれたよ。+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/18(木) 19:52:33
退社はなんとなく時間をズラして帰る。駅まで一緒にならないようみんな必死。バッティングしたら観念し、社交トークを駅まで頑張る。+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/18(木) 19:53:26
>>34
その中の誰一人望んでない気がする。+4
-0
-
85. 匿名 2019/07/18(木) 21:09:11
日傘を差してはいけない
いけないというか、差して出勤してる人は「意識高すぎ」「美人でもないくせに」と影で揶揄されてる+6
-0
-
86. 匿名 2019/07/18(木) 21:13:27
>>34
私の職場みたい
私は耐えられなくて一匹狼でランチ行ってるけど微妙にハブられてきたw
しがみつくほど給料良いわけじゃないしとっとと辞めてやろうと思ってる
いつもみんなで行動♪とか古臭いっつうのよ+5
-0
-
87. 匿名 2019/07/18(木) 21:25:30
>>85
田舎ですか?
別トピでもそんな事言ってる人いたよ。+1
-0
-
88. 匿名 2019/07/18(木) 23:06:51
お局様が昼に出前を取るって決めたら全員とらなければならない
金かかるから一番やすいラーメンしか頼まない
なんで嫌いな人と食べたくもないもの食べなきゃいけないんだよ
わたしの昼ご飯はおにぎりとお茶があれば十分なんです!+2
-0
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 12:23:42
営業事務パートで残業代出ない所なんだけど、自分の仕事終わるまでは帰っちゃいけない雰囲気。てか帰っちゃいけない。
なので毎日30~40分くらい残業してます...。
早く終わるときは10~15分残業ってな感じ。
残業代出ないのに毎日残業はつらい!
+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:21
別れた元同棲カップルがいるけど、そのことには触れないようにする。ミーティングスペースが予約されているチーム名は部署名で言い換えたりして気を遣ってる。+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/20(土) 02:48:25
ルールじゃないけど、自画自賛の自慢話やマウンティングする人と空気読めないのか読まないのかおかしな方向のよいしょする人や結局はまた自画自賛の自慢話、金の話などが多い。第三者が聞いたら聞いてあきれる感じ。それを生温かく見守るかスルーするのが日課。「また自慢かよwてめーそんなに繰り返したいなら録音でもして自分自身で対話してろwwwうぜえ」って言わないのが私のやさしさ。+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/26(金) 15:12:36
>>34
私も女性ばかりの職場にいたころ、同期5人と一緒にランチしたことがありました。
しかし、途中から飽きてしまいました。後日、商業施設の中にある多目的ホールを見つけたので、それ以降、「銀行に通帳記帳に行く」などと言って、同期5人と別行動をとるようになりました。
お昼や歯磨き等、みんな一緒は確かに気持ち悪いですよね?
小学生のグループじゃあるまいし・・・
また、お昼休みの過ごし方は人それぞれですので、強制するものではありませんよね?
前の職場にいた元同僚も、何かとそのことにこだわっていたので、「お昼休みの過ごし方は人それぞれ。一緒に食べる事を強制するのはおかしい」と言ったら、黙ってしまいました。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14310コメント2021/04/17(土) 08:44
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
5969コメント2021/04/17(土) 08:44
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
5073コメント2021/04/17(土) 08:43
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
2469コメント2021/04/17(土) 08:42
この美容院もう行かないと思った理由
-
2219コメント2021/04/17(土) 08:42
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
1602コメント2021/04/17(土) 08:44
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
1419コメント2021/04/17(土) 08:20
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1187コメント2021/04/17(土) 08:43
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
1108コメント2021/04/17(土) 08:43
自分で調べろよって思われそうなことを質問するトピPart2
-
1089コメント2021/04/17(土) 08:42
大阪府で新たに1209人が感染 4日連続で過去最多を更新
新着トピック
-
1602コメント2021/04/17(土) 08:44
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
1996コメント2021/04/17(土) 08:44
薄い顔がモテるのはどうして?
-
16429コメント2021/04/17(土) 08:44
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」最終話
-
267コメント2021/04/17(土) 08:44
軍服や戦闘服が好きな人!Part2
-
5969コメント2021/04/17(土) 08:44
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
14310コメント2021/04/17(土) 08:44
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
274コメント2021/04/17(土) 08:44
黒岩知事 小池知事の「東京に来ないで」要請に「笑っちゃいました」「無理だと思う」
-
4496コメント2021/04/17(土) 08:44
【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #01
-
939コメント2021/04/17(土) 08:44
出川哲朗「出演番組ゼロ」報道に驚き広がるも... 実際は「出演予定」びっしりのまま
-
3299コメント2021/04/17(土) 08:44
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する