ガールズちゃんねる

様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

195コメント2025/06/12(木) 07:11

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:35 

    先ずトピ画は都道府県別、最多名字の分布図です。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +74

    -0

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:14 

    工藤と黒木、知らなかったで

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:34 

    コンビニ
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +62

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:48 

    >>1
    兵庫にいたら、鈴木が多いって一般論実感なかった

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:13 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +33

    -12

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:20 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +21

    -34

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:11 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:06 

    大阪のうどんとビリー・ジョエルトピのトピ主さんですよね?

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:07 

    >>1
    愛媛出身だけど高橋さんって人に会ったことない。東北にいた時の方が多かった記憶。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:21 

    >>6
    これは珍しく政治家が正しいやつ?

    +18

    -13

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:32 

    >>6
    実際どれなんだろうw

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:09 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:42 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +36

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:52 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:10 

    >>3
    四国に行ったとき本当にローソンしかなかったw

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:52 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:15 

    >>14
    高知のこれなんだろ?

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:46 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:02 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:03 

    >>17
    坂本龍馬かな?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:35 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:53 

    >>6
    関東の人バリアがあると思ってるぐらい自分達の所は大丈夫って感じだったな
    西日本からしたらあそこら辺も…って感じだったけど

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:08 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +24

    -7

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:25 

    >>5
    九州だけど回転焼っていうかなぁ?
    蜂楽饅頭の方が伝わる

    +14

    -7

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:25 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:47 

    海苔と言えばどっち?
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:51 

    砂ずりと呼ぶか、砂肝と呼ぶかの境。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +42

    -4

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:08 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:03 

    平均身長
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:11 

    >>1
    東北はマジで佐藤さん多いね
    クラスに4人はいたんじゃないかってくらい
    近所にも佐藤さんいっぱいいた

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:23 

    >>5
    えっ二重焼って他県じゃ通用しないんだ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:42 

    都道府県別、観覧車の数。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:49 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:57 

    >>4
    わかる、会ったこと無いかも
    私も兵庫だけど田中だらけじゃない?何回か転職したけどどこの職場にも田中がいた

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:22 

    >>1
    南大阪(泉州)は中村さんが多い気がする。鹿児島と縁があるのかな?笑
    大阪市内にはほぼいなかったのに。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:40 

    お雑煮
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:09 

    売れているソースの分布図。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:25 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +14

    -14

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:46 

    ご当地お節
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:16 

    イオンがある都道府県
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:20 

    >>3
    住んでるから香川を調べてみたけど
    ローソン130
    セブン120
    くらいだった こんな差でローソン1色になるのはなんだかなあ 北海道以外なんの参考にもならん気が

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:50 

    >>1
    面白いね〜

    黒木とか別にメジャー名字ってイメージすらなかったのに宮崎県だと一番多いのね。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:07 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +2

    -25

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:10 

    カップ焼きそば分布図。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:46 

    >>5
    福島の会津地方ではきんつばと呼ぶ

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:05 

    >>1
    分布図あるか知らんけど離婚率が高いのは沖縄と和歌山って何かで見た

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:06 

    >>3
    沖縄からの続きで台湾もファミマ多いね。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:15 

    関東で何日か宿泊してたら肌と髪がバサバサになった。硬いんだなと思ったよ。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:23 

    >>6
    静岡が途中で分断されてるw
    うち(静岡東部)は関西から見たら関東ということか(自分も東海というよりも関東に親しみを覚えてるから別にいいけど)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:29 

    >>19
    これだけ突っ込ませて

    どうやって調べたんだよ笑

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:33 

    教習所の呼び方
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:38 

    それぞれの都道府県のワーストらしい
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:36 

    >>12
    10〜40の単位は何だろう?

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:51 

    +14

    -4

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:04 

    今川焼きの呼び方
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:11 

    >>33
    高知と宮崎どうなってんねん

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:38 

    >>36
    沖縄は雑煮なんか食べないわw
    中身汁とかいう豚の内臓の入った汁飲むんだよ
    自分は臭くて飲めない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:53 

    >>1
    このトピ、勉強になるわ笑

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:49 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:53 

    >>52
    犯罪のワーストは件数が多いってことよね?
    あと茨城の「無名」ってww

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:07 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +7

    -8

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:19 

    >>24
    地元も蜂楽饅頭だった

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:05 

    >>59
    なんか宮崎かっこいいなw

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:26 

    >>34
    そうそう
    私も兵庫だけど田中ってどこにでもいるよね。
    鈴木はテレビの中でしか知らんわ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:30 

    >>32
    長野の標高は東京タワーより高いから実質的に長野県全部が観覧車

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:12 

    >>5
    茨城県だけ飛び地なのはなぜ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:32 

    >>1
    九州だけど確かに田中と中村多かった
    反対に高橋と鈴木は見なかった
    ちなみに古賀という苗字を見たら間違いなく九州に縁があると思っていい
    あれは完全に九州の苗字です

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:13 

    >>1
    こういうの見るのめっちゃ好きー
    主さんナイスー

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:28 

    >>61
    東京・大阪は分かるとして、広島はなんでこんなに嫌われてるの?

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:12 

    >>5
    御座候呼びの赤色は兵庫は納得。その他は無理ある

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:33 

    >>25
    ガキ使も見られなかったんだよ大分!

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:37 

    >>1
    工藤、大西、黒木さんはなぜ多いんだろ?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 19:40:50 

    >>51
    おぱんちゅの動画で車校を知ったわ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:27 

    >>40
    福井県だけないの??

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:34 

    >>4
    奈良と大阪と兵庫に住んだけど、鈴木さんは東京から引っ越してきた人1人だけだわ
    佐藤は普通に多いし、山本や中村も多いんだけど

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:36 

    >>1
    苗字分布と言ったらわたしの苗字は珍しいほうの苗字で全国で200人くらいしかいない。
    検索サイトで検索したら自分の住んでる県に30人ほどでわたしの親族、他には中国地方のある県に150人くらいまとまっているって見てからいつか親族以外で同じ苗字の人と会ってみたい!って気持ちがちょっとある。
    その県に行ってみたいと思ってる(自分の出身と親族のいる県は中国地方から離れた地方)

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:04 

    >>52
    群馬栃木の空き巣と住居侵入の違いがよくわからん

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:05 

    鳥取には足立さんが多い

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:13 

    >>5
    ベイクドもちょちょ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:02 

    >>19
    でも今まで見た中で一番縁起のいい耳してたのはくりぃむ上田(熊本)なんだよなぁ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:44 

    >>3
    北海道といえばセコマ
    埼玉でも見かけるね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:01 

    >>4
    兵庫出身
    佐々木って周りにいたことなかったのに、東日本っていっぱいいるよね

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:18 

    >>61
    なんで福島は山口が嫌いなんだろw

    +3

    -14

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:09 

    >>51
    岐阜県民だけど周りで車校しか聞いたことないな

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:21 

    >>6
    これ面白い!

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:10 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +8

    -6

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:05 

    >>5
    長野県も、上田市だけ一点集中「ぢまんやき」ほかは大判焼きとか通じる言い方

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:32 

    >>5
    広島だけど確かに二重焼きって言うわ

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:49 

    >>83
    戊辰戦争かな

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:52 

    >>83
    戊辰戦争、白虎隊を知らない世代も多いのかな
    映画やドラマでも結構取り上げられてるよ

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:53 

    >>19
    夫 岐阜出身で福耳
    私 福井出身で耳たぶなし

    当たってるー

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:35 

    >>52
    神奈川の「本を読まない」ってなに?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:55 

    >>72
    理由はよく分からないけど黒木は九州にいたらよく見るよ
    あと古賀や黒田も多い
    高橋や鈴木よりも見たかも

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:08 

    >>10
    客観的に見た海外の視点が正しいのかもしれないね

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:46 

    >>83
    郷土の本も焼かれて歴史から消された時期があったらしい

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:22 

    >>32
    島根観覧車ないから岡山の蒜山高原センター行った時観覧車見ただけでワクワクするw

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:53 


    田中会ったことないよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:15 

    >>25
    大分と沖縄何したん。

    +54

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:48 

    >>3
    ポプラ消えたよね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:40 

    >>13
    京都でカットバンが通じなかった

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:01 

    >>83
    歴史に疎い私でもそのくらいは知ってるぞ。

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:09 

    >>44
    シマシマのとこはなんだ?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:28 

    >>92
    本を読まないのワーストってことは本をよく読むってこと?
    それとも本を読むかどうかでワーストの県だから本を読まないと書かれてるの?
    どっちの意味かわからないよね

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:09 

    >>33
    高知って中学受験盛んなんだよね。私は中学受験する人がほぼいない地域出身なんだけど、中学の時に「中学受験したくないから高知からおばあちゃんの家があるこっちに引っ越してきた」と言ってた子がいた。でも高知にも公立中はあるよね?

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:10 

    >>99
    ローソンに吸収された?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:40 

    高校のプール設置率

    総務省の社会生活統計指標から公立高等学校プール設置率の都道府県別ランキング。

    公立高校プール設置率の全国平均は64.5%。小中高の設置率を見ると、

    86.7% 公立小学校
    73.0% 公立中学校
    64.5% 公立高校

    となっており、年代が上がるに従ってプール設置率が下がっている。

    公立高校プール設置率が最も高いのは静岡県で99.0%(偏差値62.2)。2位は鹿児島県で98.8%。3位以下は沖縄県(98.4%)、高知県(97.6%)、愛知県(96.6%)の順。一方、最も設置率が低いのは富山県で0.0%(偏差値28.7)。これに島根県(11.9%)、長崎県(14.9%)、三重県(21.5%)、広島県(25.7%)と続いている。

    富山県の0.0%は調査の誤りではなく、富山県の公立高校には本当にプールがない。気候的な問題に加えて公共のプールを利用しているためとされている。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:13 

    アルソック公式サイトより「都道府県治安ランキング2024」

    【治安悪い】赤→橙→黄→緑→青【治安良い】

    治安が良い都道府県
    1位 岩手県
    2位 秋田県
    3位 大分県

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:48 

    経験人数が少ない都道府県は!
    45位 滋賀県 6.3人
    46位 茨城県 6.2人
    47位 埼玉県 5.3人
    日本地図から見る経験人数ランキング
    都道府県ランキング表
    順位 都道府県名 人数 順位 都道府県名 人数 順位 都道府県名 人数
    1 高知県 12.4 17 群馬県 8.7 33 鹿児島県 7.3
    2 沖縄県 10.2 18 山口県 8.7 34 三重県 7.2
    3 愛知県 10.1 19 宮崎県 8.3 35 奈良県 7.2
    4 香川県 10.0 20 長野県 8.1 36 愛媛県 7.1
    5 長崎県 9.9 21 北海道 8.1 37 千葉県 7.0
    6 熊本県 9.6 22 石川県 8.1 38 大分県 7.0
    7 福井県 9.6 23 秋田県 7.8 39 兵庫県 7.0
    8 東京都 9.5 24 宮城県 7.8 40 広島県 6.8
    9 佐賀県 9.5 25 福島県 7.8 41 鳥取県 6.8
    10 徳島県 9.4 26 富山県 7.7 42 大阪府 6.8
    11 島根県 9.3 27 和歌山県 7.6 43 岐阜県 6.6
    12 岩手県 9.3 28 神奈川県 7.6 44 山形県 6.5
    13 山梨県 9.3 29 新潟県 7.4 45 滋賀県 6.3
    14 青森県 9.2 30 京都府 7.4 46 茨城県 6.2
    15 福岡県 9.2 31 静岡県 7.4 47 埼玉県 5.3
    16 栃木県 8.8 32 岡山県 7.4
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:25 

    >>104
    高知は高校受験がないから中学高校は小学7・8・9・10・11・12年生みたいなもんだよ

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:54 

    >>22
    北関東なんて北東北より近いのに謎に関東は大丈夫、東北はダメってイメージ持ってたよね

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 20:30:48 

    >>54
    バレーシューズ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:52 

    >>13
    和歌山生まれだけどサビオなんて言ったことも聞いたこともないよ。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:42 

    >>52
    和歌山の水洗トイレの普及って本当なのかい?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:06 

    >>113
    これは有名だよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:31 

    >>52
    京都と滋賀ないんだが

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:06 

    >>13
    広島だけどサビオなんて聞いたこともない。
    キズバンは言う。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:03 

    >>24
    回転饅頭とも言ってた
    ほうらくは店の名前だもんね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:46 

    >>13
    長野だけどサビオって言ってたよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:44 

    >>25
    大分と沖縄では、その時間何を放送してるんだろう

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:39 

    >>28
    なんか予想通りだな

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:01 

    >>12
    四国出身だけど親戚も友達も食べないよー

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:50 

    民放テレビのチャンネル数
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:06 

    >>12
    青が多いってこと?
    きっと違うよね?
    ちょっとよく分からないな

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:42 

    >>104
    昔から公立高校の大学進学率が低く、東京や関西の有名大学、医学部に行くなら中学受験が最善コース

    なので、私の祖父80歳近いけど私立中出身
    当然、親も私も
    公立トップ高校でも高知大学進学できたらエリート扱い

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:14 

    >>3
    うーん、北海道はセブンとセイコマの2強な気がするけど…。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:07 

    >>61
    山梨はどうして東京嫌いなんだろう?
    中央線一本で東京へ行ける隣県なのに

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:35 

    >>3
    小さい所が3大コンビニに飲み込まれてしまって個性がなくなった
    ある程度別れてるから楽しかったのに

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:25 

    >>1
    なんやて工藤!?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:42 

    >>52
    福井の恥ずかしい方言ってww
    嫌いじゃないよ福井の人のしゃべり方

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:21 

    >>106
    静岡だけど確かに当たり前のようにプールあったわ
    それが普通だと思ってた

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:55 

    >>11
    汚染土が全国に散らばってるんと違うか

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:50 

    >>61
    隣県に嫌われまくってる広島最凶だな
    理由知りたい

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/12(月) 21:39:35 

    >>92
    おそらく読書量が低い
    書店の売り上げが低いとか?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:55 

    >>1
    長崎の山口はすっごいわかる
    クラスに絶対いた

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:30 

    >>61
    千葉はなんで京都苦手?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/12(月) 21:57:55 

    >>122
    うち少し前まで2で今やっと3なんだけど、民法が1ちゃんねるしかない県があると知って驚愕しています
    知らなかった…。
    好きな番組映らないとかブーブー文句垂れてすいません

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:12 

    >>57
    沖縄で35年生きててお雑煮食べたことない!
    売ってるのも見た事ないけどこれ何基準なんだ?笑

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:23 

    >>61
    広島w

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:03 

    >>13
    京都府だけどサビオって言ってた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:31 

    >>53
    気になってググったけど「支出額のランキング」なので支出額1位〜10位みたいな順位を示してるみたい(都道府県ごとにも順位っぽい数字が振られている)
    ゼンリンぐらいの会社でもこんな分かりづらい表を作る人間が社内にいるんだなと感心したわ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:34 

    >>99
    炊きたてごはんの弁当
    カレーが美味しい

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:23 

    >>24
    よこ
    長崎は回転焼だった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/12(月) 22:46:29 

    >>38滋賀県は平和堂じゃないのか。おかしい

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:10 

    >>135
    修学旅行生がなんかやらかして(船橋の子だったかな?)京都出禁になったから説はあるらしい。ちなみに何かやらかしたのは事実で千葉出身の夫が言ってた。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:41 

    >>28
    大阪のオリックス、埼玉の西武、東京のヤクルト可哀想…(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:56 

    >>105
    愛媛のポプラはセブンイレブンになった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:06 

    >>33
    北関東って、県の中で本当に別世界だよ
    南部は人口が多いから学校も多いし、都内の大学や会社に通えるから選択肢かなりある
    北部はない
    地元から出ず大学進学せずとどまる人が圧倒的

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:44 

    >>9
    そうなの?私も愛媛だけど高橋さんけっこう多いな〜って感じてた。松山です。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:32 

    >>13
    奈良人ですが絆創膏かバンドエイドって言う
    リバテープって言ってる人に出会ったことない

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:33 

    >>99
    横、このタイプで生き残ってる店舗が結構あるよ。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/12(月) 23:08:20 

    >>13
    兵庫だけど絆創膏って言う時もある。バンドエイドかばんそうこうかどちらか。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:10 

    >>33
    ちょ、宮崎がランクイン?
    宮崎人の私、思わず調べたんだけど、私立中学の数が9校。宮崎の人口でそんなに私立に流れたら公立中は閉校か合併かしちゃう。いやー衝撃の情報。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:16 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:44 

    >>42
    黒木もくろきさんとくろぎさんといるのよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:58 

    >>43
    私が地元県の平均を下げちゃってるわー

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:43 

    民放テレビ局(独立UHF含む)の局数。
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:38 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/12(月) 23:41:35 

    >>152
    九州って例外もあるけど基本は国公立至上主義が日本でも特に強いところだよね
    学生時代に九州人で知らない人はいない某塾に通ってて今は首都圏で暮らしてるけど九州の塾ってどれだけ有名な私立に合格しても国公立の合格をめちゃくちゃ全面的に貼り出すよね
    それを首都圏出身の彼氏に言ったらかなり驚いてたし私が上京して驚いたことの中の1つだわ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/12(月) 23:50:31 

    >>6
    フォッサマグナの辺りで、真面目に風向きが変わるんだよね。
    関西が正しいと思う。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:43 

    >>4
    でも、鈴木発祥は和歌山なんだよね
    関西より関東で多いのが不思議

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/13(火) 00:05:26 

    >>130
    静岡は有名な水泳選手輩出したから、高校の水泳授業ガチだって聞いたことがある

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/13(火) 00:18:06 

    >>52
    強姦って…さすが修羅の国怖い

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:43 

    >>13
    富山だけどキズバンって富山だけなの???衝撃的!!!

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/13(火) 01:22:17 

    >>66
    茨城では大判焼きと今川焼きの名を目にしたけどね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/13(火) 02:09:27 

    >>31
    読み方は「にじゅうやき」?「ふたえやき」?
    初めて聞いたよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/13(火) 03:11:44 

    >>122
    うち少し前まで2で今やっと3なんだけど、民法が1ちゃんねるしかない県があると知って驚愕しています
    知らなかった…。
    好きな番組映らないとかブーブー文句垂れてすいません

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/13(火) 04:38:09 

    >>45
    じゃあ普通のきんつばはなんて呼ぶの?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:42 

    >>9
    私は学年に1人いたかな程度だったな
    山本の方がクラスに1人は必ずいる感じで多かったように思う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:56 

    >>165
    よこ。広島県人だけど読みは"にじゅうやき"です。
    他県でも二重焼き呼びだと思ってた💦

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 08:34:22 

    >>74
    マジかと思って調べてきたら2003年にジャスコが閉店して以降なくて、昨年7月に1店舗だけオープンしてるね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:02 

    >>69
    苦手って何を意味するかだよね
    言葉が怖いイメージとか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:38 

    >>99
    学生の時にポプラで働いてた。
    お米は国産の結構良い米を使ってて、ちゃんと朝に炊いてた。
    割れた米とかは取り除くように言われてたから、お米を洗うのに時間かけてたわ。
    炊きたてご飯だし間違いなくセブンやローソンよりお弁当が美味しい自信があった。
    おでんもちゃんと朝に作って1日終わるとおでん入ってたやつを全て綺麗に洗ってた。 
    手間がかかるから今の時代にはあわないんだろうね(;_;)

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/13(火) 08:45:25 

    >>107
    自分の県が橙色なんだけど治安悪い印象無かったのでビックリ
    アルソック調べだし空き巣が多いのかな?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/13(火) 10:01:22 

    >>11
    関東民なんだけど、関東やばい😂
    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2025/05/13(火) 10:20:24 

    >>3
    大阪はJR西日本の駅の構内以外だとセブンイレブンが少ないと思う。
    ちなみにローソンの本社は昔は関西にありました。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:00 

    様々なジャンルの「日本分布図」を貼ってみるトピ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/13(火) 12:48:29 

    >>172
    ポプラ好きだったわ~
    ご飯をちゃんと炊いてるの、家庭的な温かみがある感じが良かった
    ポプラも残って欲しかったなあ…

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/13(火) 13:20:04 

    >>16
    670円で働いてた頃が懐かしい笑

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/13(火) 13:49:13 

    >>13
    やっぱり徳島はバンドーエイドやね!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/13(火) 14:03:59 

    >>50
    ユーグレナだし遺伝子検査でわかるんじゃない?
    髪のくせ毛も遺伝子検査でわかるから

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/13(火) 14:05:10 

    >>3
    ココストアってもうないの?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/13(火) 14:10:07 

    >>144
    高校の修学旅行は京都だったけどなぁ
    中学は会津若松だった

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/13(火) 14:13:50 

    >>66
    普通に混在してると思うけどな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:07 

    >>169
    ありがとう!にじゅうやきなんですね!
    御座候、今川焼、太鼓焼など呼び方が色々あるのは知ってたけど、二重焼は初見でした。
    こういう地域ネタ面白いね!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:51 

    >>1
    よーしこれで信長の野望やろう。自分鈴木ね〜。関東抑えてるのデカい。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/13(火) 15:31:49 

    >>19
    沖縄の形!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:16 

    >>3
    中部地方のファミマが多いのはサークルKがファミマになったのも関係あるんかな??

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:28 

    【衝撃映像】47都道府県の神々が降臨!圧巻の超リアル神パレード...あなたの県の神は誰?
    【衝撃映像】47都道府県の神々が降臨!圧巻の超リアル神パレード...あなたの県の神は誰?www.youtube.com

    こんばんは!みこちゃんです。 北海道から沖縄まで47都道府県を守る神々のパレード。 あなたの県の神様や推しシーンをぜひコメント欄で教えてください。 チャンネル登録と高評価もよろしくお願いいたします! https://youtu.be/fPAlLhYq7gw?si=Se_lt3LX3VbB4nnZ ht...

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:27 

    >>1
    伊藤さんて本当に、伊勢の藤原からが多いんだね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/13(火) 19:13:38 

    >>152
    西池小や宮崎小の人はみんな中学受験してるよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/13(火) 20:26:18 

    >>140ヨコ
    順位なんだね、ありがとう
    せめてランキング上位🔴🟠はスケールの上側にしてほしいよ〜

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/13(火) 20:51:35 

    >>54
    バレーシューズ県からは遥かに離れたうわぐつ圏だけど、上靴用の靴が売ってるときの商品名はバレーシューズだった記憶

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/15(木) 10:28:10 

    >>1
    佐藤勢力圏だけど、体感では高橋さん多め
    クラスや職場に佐藤さんが含まれるとは限らなくても高橋さんはほぼ確実にいる(なんなら2人)

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/15(木) 12:24:22 

    >>1
    佐藤勢力圏だけど、体感では高橋さん多め
    クラスや職場に佐藤さんが含まれるとは限らなくても高橋さんはほぼ確実にいる(なんなら2人)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/12(木) 07:11:21 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード