- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:30
+9
-57
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:03 [通報]
ふぁーーー返信+126
-3
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:05 [通報]
そらそうだろ返信+227
-3
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:11 [通報]
日産オワリだね返信+322
-31
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:14 [通報]
なかなかだね、日本返信+208
-3
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:15 [通報]
Panasonicに続いて日産もですか返信
トヨタが最後の希望だね+528
-14
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:20 [通報]
この間もパナソニックで人員削減だったよね返信
未来が心配+403
-2
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:23 [通報]
役員も減らした方がいいのでは返信+701
-2
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:24 [通報]
リストラ祭り返信+92
-3
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:25 [通報]
や、やっちゃえ、日産返信+173
-8
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:26 [通報]
転職市場に有能な人流れてくるからやめて返信+12
-26
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:26 [通報]
どの企業、会社でもそうだけど、明日は我が身。返信
+406
-2
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:30 [通報]
あーあ、自民党のせいで日本経済ボロボロになっちゃった返信+746
-15
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:30 [通報]
ボーナスもらうのにリストラ?返信+107
-5
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:56 [通報]
アメリカで売る車はアメリカで作るとかになるのかな返信+38
-6
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:00 [通報]
日産はそのうち誰もいなくなりそう。返信+142
-8
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:18 [通報]
リストラされてもされなくても未来は暗いな返信
沈むの確定の船だもんなあ+240
-3
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:27 [通報]
日本の企業が衰退していく…返信+337
-2
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:29 [通報]
>>8返信
JALみたいに一回潰すんじゃないかな
そうしたら役員も総退陣だし、ルノーの持ち株も紙くずになるから、合併とか買収もやりやすくなる+240
-3
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:45 [通報]
>>11返信
せっかく人手不足で高値で売れてたのに供給増えたらまた値下がりしちゃう+29
-1
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:54 [通報]
2万人減らしてもまだたくさん社員がいるってことだよね返信
すごいね+272
-3
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:05 [通報]
>>13返信
なんで自民党なの?
具体的に何が原因でどうすればよかったの?+17
-71
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:11 [通報]
やっちゃえ日産返信+3
-1
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:14 [通報]
やらかした日産返信+61
-1
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:38 [通報]
良い大学入って日産に入社した人はショックだろうな返信+330
-3
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:39 [通報]
日産の車は好きじゃないけど潰れるとなると寂しい返信+46
-13
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:55 [通報]
>>20返信
人手不足の中身は若い人の不足だから中高年は相変わらずの就職難なのよ+43
-1
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:01 [通報]
>>10返信
びびってんじゃねーよ!+88
-2
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:04 [通報]
トランプの本丸って豊田だったりして・・だとしたらもう完全に日本崩壊返信+4
-11
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:11 [通報]
日産車良く見るから、そこまで赤字って感じしないのに、現実は厳しいんだね。返信+181
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:24 [通報]
>>1返信
日産もパナも大企業で将来安泰だと思ってたのにね....
2万人も行き場を失うけど職はあるんだろうか。+211
-1
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:26 [通報]
>>25返信
新しい戦前はこれからだ🔥+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:32 [通報]
>>1返信
ゴーンがいれば、こうならなかった
ゴーン後の経営陣の責任
社員が可哀そう+4
-60
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:36 [通報]
結局最後は海外に売られるのかな?返信
トップが変わったらもう一度交渉しなくもないってホンダ言ってたしもう一度頼むのかな?+22
-0
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:58 [通報]
ホンダとの合併蹴るからそうなる返信+216
-4
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:07 [通報]
+30
-1
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:10 [通報]
>>34返信
ゴーンなら3万人のリストラをしそうではある+73
-1
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:14 [通報]
>>8返信
役員30人以上いるんだよね?
トヨタは10人くらいなのに+255
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:41 [通報]
>>8返信
日産がそうかは分からないけど、生産性のない低スキルの超長期勤務ってだけの高給取りは企業にとって害だと思う+149
-1
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:43 [通報]
>>39返信
しかも役員報酬がレベチ+189
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:54 [通報]
>>1返信
大企業安泰の時代はもう終わってる
社長が名言したようにAIでリストラはどんどん増える+53
-1
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:00 [通報]
これさ本来なら会社でそこそこ給料貰えるであろう40代が氷河期で非正規か引きこもりだから金なくてパナソニックも日産も商品買ってもらえないの絶対あると思う。返信+233
-5
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:03 [通報]
っしゃああああああああ返信
失うもの無しの無職大勝利!!+3
-13
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:04 [通報]
>>6返信
プロパーじゃなくて派遣社員とかからきられるのかな??+5
-17
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:06 [通報]
先ず、超~対応悪かったあそこのディーラーの人が対象になるなら分かるけど、どんな基準でリストラされちゃうんだろう?返信+19
-8
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:08 [通報]
MARCH乗ってたよ。返信
今までありがとう、NISSAN+55
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:17 [通報]
さあ、トヨタも今年度大幅減益見込み返信
どうなるでしょう+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:24 [通報]
>>13返信
日産は経営陣が悪い
+230
-3
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:41 [通報]
>>36返信
プライドが邪魔をしたのね+116
-4
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:42 [通報]
>>45返信
派遣社員なんて安い給料なんだから社員からきるんでしょ+63
-4
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:57 [通報]
日本の会社どうなっちゃうの?返信
日本の未来に明るい要素がない+21
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:59 [通報]
今さらだけどラフェスタ欲しい返信
シエンタとかフリードみたいな狙ったユルさや可愛さじゃなくくて欧州車ぽいデザインが好き
全体が四角いのがちょっとラシーンぽい感じもしていい+38
-2
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:02 [通報]
(リストラを)やっちゃうNISSAN返信+6
-2
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:12 [通報]
日産はいい加減、上の方を総入れ替えした方がいいよ返信
無能なんだって
下からの突き上げとか何も出来ない正社員もダメ過ぎる+137
-0
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:14 [通報]
実際、働かないおじさんがいたりするもんなあ返信
少数精鋭の方が士気が高まるよ
リストラされた方や家族は心配ではあるけどね。+75
-0
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:15 [通報]
>>1返信
日産はインフィニティブランドをもうちょっと上手く使えばいいのに。+9
-1
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:39 [通報]
>>19返信
買収って中国や中共の息のかかったホンハイあたりの台湾企業がやりそう+44
-1
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:00 [通報]
>>51返信
経営陣の理想としては管理職以外は全部非正規なんだろうね
余分な費用が発生しないし+62
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:11 [通報]
>>8返信
むしろそこ真っ先にどうにかすべき+119
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:51 [通報]
>>8返信
経営責任なのに誰も責任取らないって…+170
-1
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:15 [通報]
>>1返信
新卒採用はするけど、ターゲットはリストラするって事は無能な給料が高い年齢層って事?+20
-1
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:32 [通報]
>>13返信
流石にそれはこじつけだよw+22
-31
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:41 [通報]
>>52返信
どこの会社もダメな経営陣が引退しない限り経済は回復しないので結構厳しい
回復するにしても徐々にだしね+40
-1
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:48 [通報]
>>8返信
天下り先なのか?
役員多すぎ
しかも高給取りのくせに無能ってニュース見た
日産こんな風にしちゃって。って。+163
-2
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:24 [通報]
フィガロの復活は遠い夢返信+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:28 [通報]
>>56返信
少数精鋭って聞こえがいいけどルネッサンス計画以降何度もリストラしても浮上してない事実+2
-1
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:29 [通報]
あ〜だから、あの時返信
HONDAの傘下でいいから
入っていたら良かったのに。
HONDA社員は嫌だろうけど。+82
-3
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:09 [通報]
>>63返信
でも舵を握ってたのはほぼ自民党
自民党の失策だったとしか言いようがないけど
何かやってる感出してるだけで実際はアメリカ次第でしかないんだよね+36
-2
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:11 [通報]
>>1返信
旦那がトヨタの私、高みの見物+5
-37
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:23 [通報]
>>31返信
セレナとかよく見るよ+73
-3
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:26 [通報]
>>8返信
役員減らさないで、中間の中高年世代をリストラしそう
上の奴らをリストラするべきなのに+169
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:32 [通報]
>>63返信
自民党はかなりの長期間与党なわけだから言われて当たり前
他がたまに変わったとしても制度の移行期間が必要だったりしてそんなすぐ出来るわけないんだし+23
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:43 [通報]
昔パルサーに乗ってました返信
親はセドリックに乗ってた+1
-1
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:01 [通報]
ラシーン復活してくれたら買いたいのに返信+23
-1
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:03 [通報]
大企業だと、こういったリストラにあった場合でも、関連会社に再就職斡旋してもらえるんですよね?返信+8
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:04 [通報]
>>26返信
この前、ショールームで入社式やってるのを見たけど、この子達はなぜ日産を選んだのか?と思っちゃった。ニュース見てないのかな+118
-7
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:04 [通報]
>>52返信
全人類の多くが自国の未来はと思ってる+3
-1
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:05 [通報]
>>68返信
でも幹部は自分たちの地域守られて安泰だからね
下の社員切り捨てて自分たちのプライドを守ったのだよ+36
-1
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:06 [通報]
リストラされるのは返信
氷河期含む中年だよね…+31
-2
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:19 [通報]
>>10返信
やっちゃえませんから
逃げちゃいます+28
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:22 [通報]
>>1返信
トランプ「効いてる効いてる」+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:24 [通報]
>>70返信
他人のふんどしの付け心地はいかがですか?+11
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:39 [通報]
国内外の工場を閉めてそれがリストラになるのかな返信
地域も衰退しそうね+19
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:42 [通報]
お世話になっている日産営業所の営業がすでに人手不足で技術職の人が急遽営業をやらされている返信
さらに本体も削減するのか
パナソニックもだし、中小の倒産件数もジワジワ増えてきているし、いよいよか
アラフィフからすると3回目の谷底がやってまいりました
バブル崩壊後の就職氷河期→リーマンショック→なんてお名前がつく不景気かな!?コロナ禍は公金で誤魔化しただけだからねハハッ+28
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:59 [通報]
せっかく政府がホンダに救済を頼んでホンダが何の旨味も無いけど日本企業として救済の手を差し伸べたのに【同等の扱いじゃなきゃ無理!嫌だ!」ってゴネまくった挙句に日産から上から目線で【ホンダとは無理でーす】と破談にするという暴挙に出た返信
その結果がこれ?笑
経営陣がアホだと社員が可哀想だわ😢+61
-1
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:10 [通報]
>>64返信
これね。無能なやつほど辞めないのと一緒で無能な年寄がハイスペックな若者に席譲らないからどんどん廃れる→若者やる気無くす→負のループ+53
-1
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:22 [通報]
国内外でだから先ずはメキシコ工場閉鎖かな返信
関税の関係で+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:12 [通報]
ホンダは組まなくて正解だったね!返信+36
-1
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:31 [通報]
日産城下町の自治体は戦々恐々だね返信+24
-1
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:04 [通報]
大企業の恩恵を受けている業界で働いてるから、これ以上の不景気は止めてくれ返信+11
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:26 [通報]
>>31返信
新車購入とは限らないからね+9
-3
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:51 [通報]
彼がトヨタの派遣で働いている。返信
大丈夫かなトヨタ。+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:17 [通報]
>>6返信
車関係は関税上がるから最初に社員切っておくのか…
去年まで良かっただろう業界だよね?+72
-2
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:35 [通報]
>>22返信
自民は対米の輸出依存度を上げすぎたんだよ
分散させなかったから、アメリカが日本だけ不利な関税を設けても代替先がなく、ただただ痩せ細っていった
これは自民が外交リソースをアメリカにばかり割きすぎていたため
また、大企業に有利な政策ばかり推し進めたから、製造業をはじめ大企業は軒並み弱体化した
企業に厳しい環境規制を取り入れた80年代には、ホンダやトヨタは世界最高の環境性能を手にしてた
日本企業はハイブリッド以来、何か強い商品をつくることができたか
優遇ばかりしてるとその瞬間は良くても企業は弱体化してくんだよ
失われた30年より前から成長した家電メーカーなんかほとんどない
+66
-1
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:36 [通報]
>>1返信
やっちまった 日産+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 19:03:33 [通報]
間接部門や役職者なら再就職はなんとかなるかもだけど、中年以上の作業員は難しいだろうなぁ返信
やっぱり若い内から国家資格は持っとくべきだね+2
-1
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 19:03:56 [通報]
>>1返信
売上が、ギューーーンと減って
人員も、ビューーーンと減らす
やっちゃった日産+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 19:03:56 [通報]
>>1返信
横浜工場で働いてたとき土屋にパワハラされるし佐々木人事課長からは雇い止めされた
日産ざまぁww+34
-4
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 19:04:11 [通報]
工場ごとリストラされたら近郊で日産の仕事をしてたとこもダメになるから返信
引っ越して違う場所で仕事を探すしかなくなっちゃうね+19
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 19:04:53 [通報]
>>39返信
そんなにいるんだ
方針が不明確で何したいのかわからんと思ってたけど船頭多くして船山に登る状態だったのかな+68
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:03 [通報]
>>76返信
自分の場合は通常の退職金に加え基本給×◯カ月分の上乗せがありました。希望者はエージェントを紹介とのことですが…優秀な人は自力でしっかり決めてますね。
+18
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:17 [通報]
>>1返信
ただのコンパクトカーで
400万とかボッタクリ過ぎ
買わんけど笑+25
-2
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:19 [通報]
>>99返信
その資格の実務を積めればいいけどね
いるだけでいいみたいな資格ならいいけど+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:41 [通報]
>>1返信
若い人はまだいいだろうけど、50代で子供が高校生や大学生の人がリストラされたらキツいだろうな+62
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:04 [通報]
日産とパナソニックの旦那様と結婚して勝ち誇っていた奥様方は御愁傷様です🤭返信+12
-15
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:09 [通報]
>>19返信
jal再建の稲森会長はもういないよ+12
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:10 [通報]
>>45返信
派遣社員だから日産の社員ではないよ+29
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:44 [通報]
>>70返信
トヨタ自動車ですか?
トヨタ車体ですか?
トヨタ自動車九州ですか?
トヨタ自動車東日本ですか?+10
-1
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:08 [通報]
役員は総解雇です返信
+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:27 [通報]
>>110返信
工場閉鎖ならどのみち派遣も切られちゃうってことだよね+24
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:30 [通報]
>>1返信
日産に乗りたいと思うような車ないんだよねー。
デザインとかさ...
広告塔は凄い人ばかり器用してたけど。+39
-4
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:44 [通報]
日本企業の商品企画ってどうやってきまるんだろう。毎回ずれてる岐がする。返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:44 [通報]
>>95返信
業界関係なく日産だから。。+40
-1
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:05 [通報]
>>1返信
星野朝子ざまぁww+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:10 [通報]
>>76返信
NE◯を早期退職した人がローンなしで家買ってた+14
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:26 [通報]
素朴な疑問だけど、こういう状態でも新卒採用は続けるものなの?返信+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:30 [通報]
>>86返信
ホンダは最初っから乗る気じゃ無かったのだから日産の放言は心底嬉しかったんだと思う
ホンダが今断っても国の面目潰す訳でない+47
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:38 [通報]
>>84返信
平塚の日産工場跡地はららぽーとになって賑わってる笑+16
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:00 [通報]
>>117返信
もういないと思う+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:21 [通報]
>>107返信
知人が子供二人中学生+住宅ローンありで40代後半でリストラされてた
中々次が決まらなくてめちゃくちゃ大変そうだったよ…+43
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:30 [通報]
>>77返信
もらえた内定の中では1番良かったとか?+60
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:53 [通報]
>>18返信
それが狙いなんだろうね
日本の衰退と乗っ取りが最終目的だよ+71
-1
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:55 [通報]
>>83返信
ネタやで+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 19:10:39 [通報]
>>120返信
記者会見で「まだ決定した訳じゃない」て素人から見ても嫌々だったもんね+16
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 19:10:59 [通報]
>>121返信
ゴーンの時になくなった村山工場はイオンモールになってるね
座間工場もかな?+7
-0
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:46 [通報]
>>1返信
やっちゃえ!日産+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:47 [通報]
>>32返信
経団連解体しようぜ
所詮は経営陣の保身なんだよ
諸悪の根源は経団連だよ+96
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:10 [通報]
むしろ2万人で足りる?!もっと大規模かと思ってたけど何回かに分けてやるのかな返信
+10
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:28 [通報]
>>114返信
広告は金さえ出せば企画者や出演者等の売れっ子を集められるだろうなあ+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:35 [通報]
>>13返信
因みに日産は自民党に献金してる+52
-2
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:02 [通報]
高額もらってる役員は逃げ切りでしょどうせ返信+11
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:16 [通報]
>>41返信
会社経営の失敗は役員の責任なんだから、給料返還のうえ総辞職でもしないと、末端でリストラされた社員は納得できないよね。+119
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:21 [通報]
結局ホンハイからも日産は要らね、ってされたってこと?!返信
ホンハイ三菱の技術は買ったよね?たしか+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:25 [通報]
>>9返信
でも、どこも景気悪くなってるから、夏頃リストラ祭りになるよ
+11
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:05 [通報]
>>77返信
今なら携帯電話会社が花形だけど30年後はわからない
逆もね+47
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:45 [通報]
>>6返信
いや、本当に日本が心配。
みんなメイドインジャパンを買おうね。
回り回って自分や旦那の会社も傾くよ。+281
-3
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:06 [通報]
>>107返信
共働きなら余裕+0
-12
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:28 [通報]
>>119返信
雇う数は絞られるかも知れないけれど新陳代謝がある以上は新規採用はあると思う+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:36 [通報]
最近鈴木亮平がCMしてるよね。返信
旦那とよく引き受けてくれたよねっ話したばかり
ただこうなると従業員から芸能人に払うお金あるなら経営に回せよとか言われそうでとばっちり受けそう+24
-1
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:39 [通報]
>>1返信
鈴木亮平ファンには悪いが、経費削減ならまずはコマーシャルの鈴木亮平からリストラしたら?
このクラスの俳優、出演料高そう
+42
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:07 [通報]
>>1返信
Panasonicときて日産まで
てか、問題大ありだったTOSHIBA大丈夫なの?+9
-1
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:24 [通報]
アマゾンとアップルとエックスとスタバと返信
日本人が日本の会社に金払わないんだから当然の不景気よ+25
-2
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:00 [通報]
>>136返信
ホンハイは安く買収できる倒産を待ってるハゲタカかも知れないよ+8
-1
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:29 [通報]
>>107返信
その歳は、むしろ結構貯蓄できてるんじゃない?+4
-11
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:53 [通報]
>>119返信
どうなんだろうね、コロナ禍で最初にJALが新卒採用を見送ったのは衝撃だったな+7
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:20 [通報]
>>101返信
えっ、これは…+15
-1
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:04 [通報]
日産おしまいかな返信
丈夫な車を作ってくれる庶民の味方の会社だったのに
ゴーンの頃からもうダメだったね+19
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:06 [通報]
>>145返信
えっ、日本人って外車買ってるのが多数派なの?+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:10 [通報]
>>107返信
一番お金が必要な時に退職金プラスαが貰えてそれもあり+15
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:31 [通報]
これからは大企業に入っても安泰ではないね。返信+22
-0
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:33 [通報]
>>36返信
しかもホンダの本命は三菱だったもんなw+61
-0
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:29 [通報]
>>95返信
いや、日産は前から色々言われてたじゃん+42
-1
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:50 [通報]
大手でもこうなるのか返信
いつ切られらかわからないね+10
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:56 [通報]
>>142返信
内情が苦しくてかつ商品が売れてなくてもも看板は賑やかにしておかないともっと売れなくなる
+10
-1
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:25 [通報]
初代リーフが出たときには返信
インフラの関係で
20年早いわと思ったもんだ
その通りになってる+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:26 [通報]
>>95返信
それなら何故パナソニックは…+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:25 [通報]
ゴーンが来たのも返信
潰れそうだったから
もともとの体制が悪いよ+16
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:39 [通報]
>>121返信
リストラされた人はららぽーとで働けてうれしいね+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:49 [通報]
>>49返信
「もう自分は十分稼いだからどうでもいい」とか思ってそう+23
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:10 [通報]
>>139返信
もっと働こうね だよ
こんな労働時間で世界に立ち向かえるわけないもん
昔より労働時間かなり減ってるんだからね
20年前は残業当たり前だからね
高度成長期は何日間も泊まりがけとか
今の労働時間で世界に挑むのは無理 とてもじゃないけどありえない
+12
-20
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:06 [通報]
技術のにっ…返信
ト◯タの足元にも及ばないだろ+3
-8
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:59 [通報]
旦那との離婚、ちょうどいいタイミングかなと思ってる返信+10
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:16 ID:AAASC4wVmG [通報]
>>70返信
トヨタレンタリース+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:56 [通報]
>>144返信
東芝は、中国資本の元で再生しつつあるよ
なんだかね+2
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:45 [通報]
リストラするのも相当お金かかるよね。返信
+4
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:50 [通報]
>>26返信
高校の時の友人が勤めてるわ・・・
こういう状況だと20代、30代はまだやり直しきくだろうけど、40歳以上はよほどじゃないと辞めても地獄、残っても地獄だろうな、社内の雰囲気も悪いだろうし+98
-5
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:57 [通報]
比較的安価な返信
スポーツカー路線で行くべきだった
シルビア 400万
Z 600万
gtr 800万
くらいでいけば今でも売れる+5
-2
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:28 [通報]
>>113返信
倒産になれば一部の残務処理要員を除いて全員解雇だよ+19
-0
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:44 [通報]
>>165返信
旦那さん、日産にお勤めなの?+14
-0
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:15 [通報]
>>5返信
MAZDAも+2
-0
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:54 [通報]
>>6返信+14
-2
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:54 [通報]
>>3返信
ホンダの子会社化は嫌だったんだからしょうがない
自分で選んだ道よ+62
-0
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:57 [通報]
日産でLFAが市販できますか?返信
gtrなどどのメーカーでも出せる
馬力高いターボエンジンで重量あるボディを動かすだけだから
そこだよ+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:12 [通報]
数年前に契約社員の事務を全員正社員にしたのって日産じゃなかったっけ?返信
経営陣はその頃にこの流れを想像してなかったのかな。+19
-0
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:36 [通報]
>>151返信
横だけどお金持ちエリアの外車率エグいよね
外車以外乗ったらいけない条例でもあるのかと思うほどの外車率+14
-0
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:03 [通報]
>>167返信
元旦那が東芝だった
給料、待遇悪くなってたらいいな+10
-1
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:26 [通報]
>>13返信
こういう考え方しかできない人って本当に世間のこと興味ないんだろうね
ニッサンのデザインの車でほしいのがあるか?たまには外でてみればいいのに+12
-13
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:32 [通報]
>>29返信
この流れわろた+29
-1
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:09 [通報]
>>163返信
技術向上はそうだね。
でも意識して日本産を買うのも必要だよ。
+25
-0
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:12 [通報]
>>158返信
電気スタンドのインフラ遅れは
あの世界一のメーカーが
政府にストップかけてる向きがある
もちろん
ハイブリ◯ド推しだからね+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:35 [通報]
>>70返信
豊田商事だろ。+5
-0
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:11 [通報]
>>156返信
不景気で大手のリストララッシュくると悪いサイクルから抜け出せなくなりそう+11
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:21 [通報]
2万人はすごいね返信+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:45 [通報]
>>80返信
いや、工場閉鎖じゃないかな、多分
+9
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:03 [通報]
東京→大阪返信
EV
何回、何時間
充電にかかるのよ
しかも一回30分で次の人に
スタンド譲らなきゃならん+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:30 [通報]
>>70返信
トヨ◯に勤めてる知り合いが
この手のニュースが流れると「ザマーミロ!」ってみんな高笑いしててめちゃくちゃ感じ悪いって言ってた
そういう社風だから世界一なんだろうね+32
-5
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:28 [通報]
2万人解雇?返信
優秀な人材が余りまくって
オレが転職できねーじゃねーか+13
-1
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:12 [通報]
バブルの頃の返信
セド・グロやローレルは
カッコよかったし
質が高かった+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:37 [通報]
>>31返信
経済的に下請けいじめしてたらしいから相当切羽詰まってたんだろう
すぐにバレるご時世なのに+6
-4
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:44 [通報]
契約で働いてたわ返信
かつての仲間は元気かしら+6
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:51 [通報]
早期退職金割増か返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:57 [通報]
>>36返信
それで何も悪くない末端社員が割食うのは可哀想ね+55
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:14 [通報]
日産ディーラーも要らないのか返信+5
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:23 [通報]
>>186返信
どこの地域だろ?+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:30 [通報]
自業自得返信+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:17 [通報]
役員が返信
トヨタの2倍居るんじゃなかった?+10
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:32 [通報]
まず経営陣を一掃させろよ返信
なんで末端社員を切るんだ+19
-0
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:07 [通報]
今、売る車何種類あるのw?返信+1
-2
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:23 [通報]
>>197返信
横だけど国内外だって
さっきNHKニュースではタイ工場などって言ってた+11
-0
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:39 [通報]
>>5返信
日本だけじゃなくない?
AIも進んできてるから世界的にも解雇多いよね+24
-1
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:04 [通報]
>>44返信
失うものが無ければ得るものもない人+2
-0
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:46 [通報]
人手不足といいながら、リストラ。返信
若い人が欲しいんだね
氷河期がリストラなのかな+16
-3
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:52 [通報]
>>175返信
子会社になれって下で祈ってた社員さんたち可哀想。
切られるのも結局下の人達だしな…。+71
-1
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:14 [通報]
>>77返信
ホンダと合併すると思ってたのかも。+30
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:36 [通報]
>>188返信
EVはご近所買い物車
そんなんばかり大量に売れるわけがない
初代リーフは
とにかく一番早く世に出したかっただけなんだよな+8
-0
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:08 [通報]
>>133返信
自民党って金持ち党だよ
サラリーマンが自民党に入れる人はどうかしちゃってるよ+36
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:52 [通報]
>>163返信
昔みたいに稼ぎたい人は出勤できるようにしたらいいのにね。まぁ、パワハラで出勤させられてる人と区別できないからそう出来ないんだろうけど。
+17
-0
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:59 [通報]
>>205返信
人手不足はブルーカラー
ホワイト職はAIで代替出来るからこれからどんどん減らされるよ+30
-2
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:25 [通報]
>>180返信
政治のコメントで、日産の話ではない+2
-1
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:27 [通報]
>>1返信
素直にホンダに喰われればよかったのにね 日産削減は結果同じだろうけど+5
-0
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:28 [通報]
>>140返信
職場結婚で夫婦ともに日産かもよ?+17
-1
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:08 [通報]
日産だから買う…って車種がない返信
EVは充電に
epowerは高速燃費に
問題ありすぎ
また
そこに力をかけ過ぎた+6
-0
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:36 [通報]
>>189返信
トヨタも傾くときはあっという間
トヨタ生産方式を日本のあらゆる製造業に広めたことで
現場からは嫌われまくってるし+40
-2
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:06 [通報]
>>124返信
それで会社理由で切られたならまだ前向いて他へ行く先もあるしね。+8
-0
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:57 [通報]
2万人?返信
役員から解雇しなきゃ変わらんよ
やっちゃえ、日産+8
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:36 [通報]
>>21返信
若くて将来有望か、能力が高いか、もしくはその両方か…そんな人たちが辞めていく。
残るのは、他社でやっていけなさそうな人たち。+61
-1
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:08 [通報]
>>1返信
日産の車、ウチの近所、ほとんど見ないもんな。軽とトヨタとホンダ、スバル、ベンツくらいかな。日産なんてマツダより少ないわ+2
-11
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:18 [通報]
>>211返信
なるほど+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:11 [通報]
>>1返信
今もテレビCM
よく見る
大丈夫なのかっ?って感じで見てる+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:31 [通報]
>>211返信
間接部門は人余りだから+11
-0
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:19 [通報]
>>1返信
OEMメーカーとして
生きていくしかないんじゃ+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:36 [通報]
>>72返信
間接部門はすでに若手ごっそり辞めてると聞くから
どの世代が一体残るんだろうw+17
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:08 [通報]
>>10返信
や、やったよ!
偉そうなホンダ相手に、一歩も引かなかったんだからね…!
そしてこんなことに…なったわけだが…+51
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:47 [通報]
>>62返信
会社「おっさんいらないから若い人呼ぼうぜ」
↓
Z世代「えーなんでこんなことしなきゃいけないんですかwwwwwwwww」
「怒られてメンタルズタボロなので帰ります(*ノω・*)テヘ♡」
↓
会社「人手不足オワタ\(^o^)/」
こんな流れになるかな?+20
-0
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:20 [通報]
経営者陣は高い報酬をもらいながらいい思いをして、自分達の経営判断ミスで多くの従業員の首を切り人生設計を狂わせる。若い子達が会社の為に尽くすなんて気力がないのは当然だね返信
+24
-1
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:39 [通報]
>>140返信
共働きでも大黒柱の旦那がリストラならキツイわ+18
-0
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:01 [通報]
これこそ、ゴーン(Gone)返信+3
-0
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:13 [通報]
>>128返信
イオンモールはあるけれど宗教団体にほとんどの敷地を買われてほとんどが原っぱよ+4
-0
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:07 [通報]
>>225返信
もちろん氷河期とその下のプレッシャーとリーマン
貧乏クジ世代+21
-0
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:12 [通報]
>>223返信
ワーママ様子持ち様が多いところよねー+12
-0
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:23 [通報]
>>1返信
R33
広報車両チューン事件から
会社の姿勢がよく分かる+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:55 [通報]
役員も5分の1にして営業はディーラーで全員1から教育し直してよ返信
車で勝って接客で勝ってるトヨタ見習え+15
-0
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 20:04:35 [通報]
>>233返信
確かに多いよ。残業無いし(利益上げる部署じゃないから原則定時)
子育てママさんから人気だよ。+9
-0
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:10 [通報]
>>1返信
そのうちタイミーみたいなアプリの派遣みたいなのに頼む時代が当たり前ってなるかもね+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:13 [通報]
>>83返信
最高の履き心地ですよ!もうピッタリ爽快+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:48 [通報]
マーチ返信
サニー
シルビア
売れてる車種
みんな切っちゃうんだもんなー+20
-0
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:50 [通報]
>>36返信
子会社になったらリストラ人数は倍以上だよ…+14
-0
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:07 [通報]
>>12返信
ほんと。
今日も会社で業績不振の話があったばかり。
大きい会社だから潰れはしないだろうけどリストラはあり得るよなぁ。+34
-0
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:25 [通報]
>>11返信
うちのチームもこの間日産の人採ったよ+4
-0
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:22 [通報]
>>239返信
ブルーバードもな+4
-0
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:51 [通報]
頭の良い人が、「この仕事してくれたら、これだけの給料を差し上げます」という仕事がズラーと並んでる今の日本は幸せなこと返信
フィリピンとかでは仕事が無くて、昼間からただ椅子に座ってボーとしてる男性も大勢いる」と今日ラジオで話してた
日本も何十年か先、そんな風になりそう…+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:14 [通報]
>>183返信
各SAに2個しかない
走ってる車
みんなEVになったらどーすんのさ+3
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:06 [通報]
やっちゃった日産…返信+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:29 [通報]
トランプ関税ですでに日本車は25%かけられてるし、返信
関税交渉が上手くいっても無傷ではないだろうし
トヨタも含めて、自動車産業はこれから大変な時代になると思う
部品だけ収めてるような無数の下請けさん達も危機
これからの日本経済が不安だ…+8
-1
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:13 [通報]
ゴーンも逃げた返信
実は今の惨劇
見えてたんじゃ…+10
-0
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:59 [通報]
人手不足の本当に人の手がないとできない仕事しか残らなそう返信
10年かからないかもね。やばいの日産だけじゃないし+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:05 [通報]
>>213返信
三菱の技術なら欲しいホンダ
ホンダにとって日産には欲しい技術はない
日産をリストラ前提で合併はない
リストラするにも金かかる
+8
-1
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:02 [通報]
販売員は返信
旧ビッグモ◯ターで雇ってもらったら+2
-2
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:14 [通報]
>>239返信
キューブも
スライドドアにして売れば良かったのに
+22
-0
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:41 [通報]
gtrを高くし過ぎた返信
ムリすれば乗れるくらいのモノにしなきゃ+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:46 [通報]
>>12返信
旦那の会社も輸出主なメーカーだからまじで明日は我が身。
私も使ってなかった資格を使って正社員ならないといけないかもと思ってきてる+37
-0
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:09 [通報]
>>148返信
新卒採用ゼロといっても実際は新陳代謝分は必ず雇ってるよ+0
-1
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:45 [通報]
>>253返信
大衆メーカーのスペシャリティーカーは大衆車のような台数は稼ぐことは出来ないから屋台骨を任せることはできない+1
-0
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:51 [通報]
ホンダに人員削減言われた時にやらんかったのになんで今更?返信
あの時やって身売りしといたらよかったのに+27
-0
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:42 [通報]
>>19返信
一回潰してその後合併買収する価値があるとは思えない…
何度も再建のチャンスがあったのに自分達でなんとかできたこと一度もないお荷物会社+39
-1
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:12 [通報]
>>13返信
パナソニック、日産、シャープあたりは自業自得としか…
ここ最近ヒット商品何かあったっけ?って考えても何も思い浮かばない+31
-0
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:26 [通報]
>>256返信
まさに日産思考w
r32〜34は台数も出た
r35はどうだろう
まるで雲の上
買えても維持が超面倒
イメージリーダーも
ある程度売れなきゃ話にならない+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:43 [通報]
いよいよだね ニッサン返信+5
-0
-
262. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:15 [通報]
>>139返信
貯金ばかりしてるから無理だよ。ジジイババアが最後の最後まで金貯め込んで使わない。+29
-1
-
263. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:51 [通報]
>>211返信
東京が大没落だな
ホワイトカラーばかりだし+13
-1
-
264. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:42 [通報]
>>260返信
r35は最終盤になり数千万の新車価格
…が、LFAに比べれば
全く大した車ではない
やはりどこか抜けている+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:17 [通報]
>>8返信
役員が先じゃないのか?+29
-0
-
266. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:38 [通報]
>>1返信
期間従業員を大切にしないからこうなるんだよ
横浜工場の社員が期間従業員つきたおす暴力を容認してるからだよ+21
-2
-
267. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:46 [通報]
下請けなんですけどー返信
どうなるのよー!?+10
-0
-
268. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:49 [通報]
>>12返信
これ周辺も大打撃
近隣エリアの飲食店やチェーン店もだけど、日頃出入りしてる業クリーニング屋弁当屋とか大変
タクシーとかも工場頼みだからね
1つ大手メーカーあると市内も近隣エリアも潤う
転職で家族ごと引っ越しする人がいるから、保育園に小中とかも影響あんだろうな、賃貸も空きでそう+59
-0
-
269. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:41 [通報]
>>251返信
ディーラーは日産自動車とは別だよ+3
-1
-
270. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:06 [通報]
おいおい返信
メーカーの車が減れば
ディーラーの数もいらなくなるだろ
小学生かw+2
-0
-
271. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:27 [通報]
>>130返信
経団連から東大出身者を締め出せば多少はマシになると思う+6
-3
-
272. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:08 [通報]
>>8返信
前回のリストラの時に役員既に減らしてそれでもまだ30人以上いるんだよね
前回の時に評判が悪かった星野リゾート嫁を辞めさせたはず+46
-0
-
273. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:59 [通報]
日産のトップって馬鹿しかいないのね。ワラケル。返信+2
-0
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:14 [通報]
>>233返信
残業や長時間労働が無いから、多いよ+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:59 [通報]
親戚、整備士だけど危ないのかなぁ…返信+3
-4
-
276. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:52 [通報]
本社や経営陣が無能過ぎるんだよ返信
毎年2回やる人事異動も本当に無意味
しかも店舗の業績が悪いからとか、パワハラのしすぎとか、客から名指しのクレームあったとか、本人からの希望に添ったものではない
片道1:30〜2時間かかる店長もざらなのに、高速代は一切出さない
嫌なら辞めろスタンスが丸見えで、口答えせず何でも言う事を聞いて業績を上げまくれ!っていうのが他社の企業よりもめちゃくちゃ顕著
ただし給与はこれくらいね、まぁ生活は出来るよね?車も自社の買ってね?点検も勿論うちね?割引?数%引いとくから感謝してよね!あと家族や知人で車購入する人紹介してよ!値引き?数万なら…まぁ…あ、そうそうノルマ毎日あるから毎日報告してね!取れないとか言うなよ!でも残業や早出は基本許しません!ホワイト企業なので社員のストレスチェックやってます!けど問題の改善は特にしてません!だって低賃金で何でも言うこと聞く奴隷がいればいいから!っていうアットホームな会社です
早く潰れちまえ+20
-0
-
277. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:51 [通報]
>>114返信
私はトヨタにそう思う+21
-3
-
278. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:45 [通報]
>>1返信
社長の報酬は6億円+0
-2
-
279. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:57 [通報]
>>32返信
国内外で2万人だから。
日本は何%かによるね。+29
-0
-
280. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:02 [通報]
>>61返信
日本企業では責任を下に取らせるのが責任者の仕事+30
-0
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:11 [通報]
日産車ではパオ、フィガロ、キューブが好きでした。返信+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:07 [通報]
>>1返信
馬鹿みたいに外人輸入してる場合じゃないよ
日本人と求職を争うようになったら速やかにお引き取り頂く法整備しなさいよ+8
-0
-
283. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:14 [通報]
>>281返信
あとラシーンも!+3
-0
-
284. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:23 [通報]
DyDoドリンコも暴力団が親戚にいるような下請けの佐野を切ったらどうですか?返信+2
-0
-
285. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:00 [通報]
経営陣が無能で、日本の名立たる企業が分野撤退したり買収されたりと返信
これ、国力の低下に繋がるのですよ。国が干渉してもいいと思うけど+2
-2
-
286. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:20 [通報]
倒産ある?返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:02 [通報]
>>278返信
これ
一般社員平均の何人分だろうね
その人数分
社長一人で減らせるわけか+2
-1
-
288. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:00 [通報]
>>41返信
退職金もガッポリ貰いそうだよね。
+35
-0
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:31 [通報]
>>77返信
今年入社の子は内定の段階ではこんなに経営状態悪いって報道されてなかったよ
2024年夏頃 内々定→2024年10月内定式→2025年4月入社
って流れで日産が経営悪いと報道され始めたのは2024年11月から
12月にホンダと協議し始めて結局破談+47
-2
-
290. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:33 [通報]
>>267返信
氷河期世代を農業とかの肉体労働に送る作戦を国が頑張ってやっていこうとしてたような+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:09 [通報]
無能役員共なんか大して意味のない数字並べて成績の低い店舗に「どうなってんだ、お前の店舗は!ちゃんとやれ!!」って馬鹿みたいな電話かけて巡回するだけの暇潰し業務だよ返信
真っ先に切るべきは間違いなくこいつら
現場では営業も整備士も客の為に頑張って仕事に取り組んでる
それなのに「サボってないだろうな!?ちゃんと仕事してるだろうな!報告しろ!何でお前のところは報告時間過ぎてるのに報告しないんだ!何してるんだ!今すぐやらせろ!客のところに出てる?すぐ呼び戻せ!」っていらん業務ばっか増やしてる
でもそんなクソ業務でも増やさなきゃぼーーーっとして1日終わっちゃうもんね
馬鹿みたいに声張り上げて怒ってないと無駄話してるって思われちゃうもんね
威厳がー面子がーってうるせぇくそジジイ共
社員の事なんか全く考えてない会社は終わりだよ+20
-0
-
292. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:03 [通報]
>>21返信
利益がしょぼいのに数万人も従業員抱えてるのがすごいよね
役員も多すぎるから意思決定が遅くて出す結論も玉虫色
先進国の中で生産性が低いって言われるのも納得+56
-1
-
293. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:33 [通報]
初代リーフはそこそこ見たが返信
2代目はまるで見ない
EVのあまりの不便さに
某メーカーのハイブ◯ッドに
乗り換えてるんじゃないの?+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:06 [通報]
日産は会議も英語でやると聞いた返信
余計なことに労力&資源かけ過ぎ
資料だって
英訳そして和訳
3度手間なんだよね+16
-0
-
295. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:07 [通報]
>>22返信
色々有りすぎてもうわけわからないよね。それも狙ってやってるんだろうけど。+10
-0
-
296. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:33 [通報]
>>289返信
ゴーン逃亡後はもう業績悪かったよ、コロナ始まった頃。+6
-1
-
297. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:29 [通報]
>>269返信
日産がつぶれたら何売るの?+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:32 [通報]
このトピのガル男率 99%返信+0
-4
-
299. 匿名 2025/05/12(月) 22:04:09 [通報]
>>297返信
油+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/12(月) 22:04:33 [通報]
>>4返信
🎵街にマーチがやってきた🚘の頃が懐かしい😭+7
-2
-
301. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:18 [通報]
>>26返信
会社愛が強くなければ先読みして優秀な人は転職してると思う+37
-3
-
302. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:21 [通報]
やっちまったなー 日産返信+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:36 [通報]
>>136返信
最初からそれは言われてるよね
ホンダもホンハイも日産が欲しいわけじゃなくて後ろにいる三菱との繋がりが欲しいんだと。
ホンハイシャープも買収してるし本格的に日産なんて眼中にないのかも。+9
-0
-
304. 匿名 2025/05/12(月) 22:06:03 [通報]
>>215返信
ノート乗ってるけど回生ブレーキはすごくいいよ
だいたいワンペタルでいける+5
-0
-
305. 匿名 2025/05/12(月) 22:06:10 [通報]
>>68返信
幹部のプライドが高いせいで+8
-0
-
306. 匿名 2025/05/12(月) 22:08:37 [通報]
もはや日産に高級セダンは求めてない返信
日本にはレクサスがあるしね
日産は手頃な価格の
スポーツカーのイメージしかない+1
-1
-
307. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:44 [通報]
>>304返信
すでに
バカ売れのアクアにも付いてるんだよなー
それ+1
-2
-
308. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:53 [通報]
>>65返信
政府と被るね+9
-0
-
309. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:17 [通報]
日産エルグランドも返信
ホンダストリームも
みーんなトヨタにマネされて
大逆転食らってる
太刀打ち不可能かもね+3
-1
-
310. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:18 [通報]
>>12返信
低能議員だけはしれっと生き延びているのがもうね、ゴキ並みに生命力だけはあるからね。+19
-0
-
311. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:32 [通報]
やっちまったな日産返信+1
-0
-
312. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:33 [通報]
日産、国内工場の閉鎖も検討へ返信+9
-0
-
313. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:03 [通報]
>>1返信
企業にも県民性みたいに性質あるよね。
コストカットの鬼だったスズキの会長は、昔の大変な時期にリストラするんじゃなく全体の給料抑えて、紙はトレーシングペーパーみたいに薄い藁半紙で徹底的に節約した。
立ち回りが下手な人をバンバンリストラする外資方式も実力主義でいいのかもしれないけど、日本らしさは前者の方があるなと思う。+25
-0
-
314. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:22 [通報]
>>4返信
さて、どうかな〜?+8
-0
-
315. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:05 [通報]
>>277返信
所詮アセンブリーメーカーだもん
私もトヨタ車は魅力感じない+10
-1
-
316. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:39 [通報]
>>1返信
女性登用、SDGs、DEIとか、本業そっちのけでやたら肩入れしてたけど結局自滅したね+5
-2
-
317. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:28 [通報]
>>294返信
海外に工場があるから英語は必須だけど一部会議だけだよ。英語できないとそもそも採用されない。
無駄と言えるほど英語できない人は生き残れないよ。+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:36 [通報]
>>1返信
慰安婦教の朝日新聞
EVなんか止めたらいいのに
><「高過ぎるEVなんか買えません」
法規制、補助金漬け
ESG投資で無理に売らないで(テスラ、ワーゲン、緑の党ほか皆大変だ)
ホンダもリストラ?
瀬戸際の国産EV電池 日産断念、トヨタは延期
揚げ句ぜんぶ敵国に……+0
-0
-
319. 匿名 2025/05/12(月) 22:33:01 [通報]
>>159返信
パナソニックは昔からリストラが横行している会社。
24年間でこんなにリストラってどんだけの従業員が辛い思いをしたことか。+10
-0
-
320. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:12 [通報]
>>277返信
それでも日産よりは選択肢多いからね。
+3
-5
-
321. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:19 [通報]
>>294返信
合ってる
資料は日英どちらも作成する
+4
-0
-
322. 匿名 2025/05/12(月) 22:36:06 [通報]
>>296返信
コロナ禍は自動車業界全体的に経営悪かったからそこまで目立たなかったね
2022-2023は少し持ち直してたよ
ここまで経営危機、日産倒産か?!みたいに報道し始めたのはここ半年だから今年入社の子はタイミング悪いと思う+1
-0
-
323. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:59 [通報]
>>45返信
昔だったら社員を切って非正規に置き換えるってことやってたけれど。氷河期に非正規が多い要因になってる。+10
-1
-
324. 匿名 2025/05/12(月) 22:38:26 [通報]
>>319返信
優秀な人が退職し尽して、もはや搾りかすしかいないのでは…。知人がエンジニアとして就職したって聞きましたが、もういないかも。+4
-0
-
325. 匿名 2025/05/12(月) 22:43:09 [通報]
返信+4
-0
-
326. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:05 [通報]
>>319返信
サンヨー残ってねえってやつだ+4
-0
-
327. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:46 [通報]
>>301返信
うちの会社にも日産から転職してきた人何人かいるけど、そのうちの1人で仕事できる東大卒の人はもう2年前から経営がヤバくなると色んな指標を見て察知して転職してきたと言ってた+25
-0
-
328. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:05 [通報]
>>39 多すぎる、ワロタ返信+14
-0
-
329. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:49 [通報]
>>130返信
大企業の社長や会長がよく経団連会長になってるけど、みんな本当はやりたく無い感が伝わってくる。辞退してる人も結構いるよね。+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/12(月) 22:46:03 [通報]
リストラされたらどこへ行けばいいの返信+1
-0
-
331. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:17 [通報]
>>275返信
これだけの車社会だから手に職のほうは雇われ先が変わっても残れるよ
問題はホワイトカラー部門なわけで+7
-0
-
332. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:24 [通報]
寂しいニュースだよ返信+0
-0
-
333. 匿名 2025/05/12(月) 22:48:31 [通報]
>>330返信
50代で条件に固執して会社の紹介を蹴ると飲食かコンビニって感じ+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:44 [通報]
>>288返信
その確保のためにクビ切ってんでしょ+4
-0
-
335. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:47 [通報]
>>139返信
同調圧力やめて+4
-9
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:20 [通報]
>>1返信
国内工場も閉鎖だって。
自分が生まれる前から工場あって、工場があるのが当たり前の感覚で育ってきたから、閉鎖されたらめちゃくちゃ悲しいな。身内が年老いてこの世を去っていく感じだ。昔のものや人がどんどん消えていく。+16
-0
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:41 [通報]
やっちゃえ、日産返信
このフレーズが今になってジワジワ効いてくる
キャッチコピー大事だねw+2
-0
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:06 [通報]
>>312返信
とうとうそこまで来たか+4
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:23 [通報]
>>26返信
本体は良い大学の人しかいないよ+6
-0
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:45 [通報]
>>252返信
よこ
あれはリアが左右非対称だったからスライドも片方にしか付かなくて重心が傾くから結果として没なんだと思う
いい車よね
まだ皆乗ってるよね+4
-0
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:25 [通報]
>>1返信
日産の人ならすぐ次決まるのかな?+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:39 [通報]
>>252返信
いまだに現役キューブいっぱい見かけてびっくりする
日本車ってやっぱすごいわ
何でみんなわざわざ壊れる外車買うんだろう
日本人の海外ブランド信仰も衰退の原因だと思う+9
-0
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 22:59:24 [通報]
>>41返信
24年3月期の有価証券報告書によると、経営危機にあるはずの日産の役員報酬総額は約29.3億円と高額であり、ホンダのそれ(約17.9億円)の約1.6倍にも上り、同期に過去最高益を達成したトヨタ自動車の約36.9億円に迫る水準。+6
-1
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:02 [通報]
>>307返信
アクアの回生は弱いんだよね
ワンペダルはノートのが上+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:23 [通報]
>>330返信
ハローワーク+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/12(月) 23:08:07 [通報]
こんな状態なのにCMでまだ やっちゃえ日産!のセリフあるから改革する気ないのか自己肯定感たかいのか… 堅実な1台を新しく出す事が最優先じゃないの?返信+5
-0
-
347. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:57 [通報]
>>4返信
日産というか日本が終わり
シャープも亀山工場鴻海に売却しちゃうし+22
-4
-
348. 匿名 2025/05/12(月) 23:15:16 [通報]
本格的に日本が崩壊していくね返信
+6
-0
-
349. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:15 [通報]
>>4返信
ここゴーンであったときからなんか不安だなあって思ったのか消費者減ってた気がするよ
海外では電気自動車じゃ馬力足りないからまだ売れないし日本も日産車だけは走ってる台数減ったと感じてる
ちょっとした不祥事ってある度に大丈夫かなって思う人が増えていくから売れなくなっていくよ
海外だめ日本は少子化で減ってる上に信頼なくなるんじゃ買う人がいないね
削減で終わるんかなってくらい経営響いてそう
+17
-2
-
350. 匿名 2025/05/12(月) 23:19:09 [通報]
>>1返信
公務員最強+2
-1
-
351. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:07 [通報]
>>350返信
地方自治体は消滅都市が多数ありますが+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:39 [通報]
海外に住んでいる友達、旦那さんが外国人で日産勤務なんだけど大丈夫かな。返信+2
-0
-
353. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:02 [通報]
>>8返信
組合は何も言わないのかな?
何のための組合費よ+26
-1
-
354. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:31 [通報]
>>1返信
バンバンとクビ切るのに
ボーナスは払うの?+0
-0
-
355. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:47 [通報]
>>61返信
お給料が半分になっても3億の内田社長
時代が違ったら○されてるよ+33
-0
-
356. 匿名 2025/05/12(月) 23:29:31 [通報]
日産でもこうなるんだな。返信
公務員はやっぱ最強かもな〜+1
-11
-
357. 匿名 2025/05/12(月) 23:30:08 [通報]
>>301返信
そうでもないよ。+1
-0
-
358. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:42 [通報]
パナよりインパクト大だね。返信+0
-0
-
359. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:09 [通報]
>>3返信
未だCMに芸能人使うセンス
芸能人や芸能事務所に払うカネはクルマ代金に乗る
携帯会社もだが芸能人使うのイメージ悪いわ汚い世界だから+44
-0
-
360. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:35 [通報]
>>356返信
公務員て企業や一般人が稼いでこなきゃカネも生み出せないじゃん公務員が関わると魅力のない物しか作り出せず破綻はよくあるパターン+11
-0
-
361. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:46 [通報]
>>344返信
なにトヨタ様に張り合ってんだよw
会社が無くなりそうだっつーのに+1
-2
-
362. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:12 [通報]
>>347返信
なら早く帰国してね
ウザイから+1
-3
-
363. 匿名 2025/05/12(月) 23:38:17 [通報]
>>53返信
タウンエースで我慢してw+1
-4
-
364. 匿名 2025/05/12(月) 23:41:11 [通報]
東芝が上場廃止になるくらいだしな返信
まああれは不正会計だったけど
大企業といえ一寸先は闇+0
-1
-
365. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:00 [通報]
>>356返信
デフォルトしたら公務員が一番ヤバいよ
そして日本の借金はヤバい+11
-0
-
366. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:19 [通報]
>>342返信
庶民は軽自動車に移行してるけどね
単価安いのしか売れんからだろ+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/12(月) 23:44:37 [通報]
>>336返信
ありゃーこれは失業者が増えるね
+6
-0
-
368. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:07 [通報]
>>3返信
魅力的なクルマがない
販売店に活気がない
リセールが悪い
以前は走ってても目に留まらなかったスズキがトヨタと提携してから活き活きしたクルマを出してて道でも
目に留まるようになったから見習って見れば
日産は日本の日産であって欲しいからGTRも!無能役員辞めさせな+24
-0
-
369. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:22 [通報]
>>355返信
3月に退職してるよ 退職金4億もらって+0
-1
-
370. 匿名 2025/05/12(月) 23:49:19 [通報]
>>43返信
おまけにZ世代は車に興味ないのが多い+27
-0
-
371. 匿名 2025/05/12(月) 23:49:36 [通報]
>>3返信
まずは経営センスのない無能天下り経営陣をリストラしないと
+29
-0
-
372. 匿名 2025/05/12(月) 23:53:34 [通報]
>>356返信
英語できて(優秀な)開発/ITエンジニアだったらいつでもどこでも就職できるし超高待遇+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:28 [通報]
>>372返信
営業も安泰だと思う
どこの会社も営業がいないと成り立たないし誰でもできるわけでもないから文系の最後の星+0
-1
-
374. 匿名 2025/05/13(火) 00:02:01 [通報]
>>3返信
国にした借金1800億のウチ1300億だかが政府保証だから天下りや芸能人CMに高いカネ使ってる場合じゃないよね?未だ高い退職金貰う経営陣恥ずかしくないのか?黒字企業にも出来なかった経営者が+26
-0
-
375. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:02 [通報]
この前、千葉県のおおたかの森付近を通ったら、日産のディーラーを新しく建てていたけど、それどころじゃないやんか返信+3
-0
-
376. 匿名 2025/05/13(火) 00:05:01 [通報]
>>369返信
国に借金返してからなら分かるが図々しくね?愛社精神あったん?+20
-0
-
377. 匿名 2025/05/13(火) 00:05:38 [通報]
>>7返信
入社時は日産勤務ならこれで将来安泰って思ってただろうし住宅ローン組んでる人は死活問題だよ、待遇や福利厚生が良くて当たり前の大手企業に勤めてた人が中小企業や異業種に移るのは現実的に難しいと思うしマルチ激務に耐えられずに早々と辞めて行く社員も多いと聞くよ、本人にはプライドもあるだろうし厳しい時代だよね+47
-0
-
378. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:53 [通報]
>>10返信
誰もクルマ買いそうもない時期にタレントさん使って啓発的なテレビCMとか〜その広告費に使うお金を他に回せばいいのに+12
-0
-
379. 匿名 2025/05/13(火) 00:09:46 [通報]
>>7返信
労働人口に移民入れると言うクソなりすまし外国人政治家売国自公は日本に要らないわ立憲れいわも+8
-0
-
380. 匿名 2025/05/13(火) 00:11:27 [通報]
>>275返信
整備士は国家資格なんだから、
万が一、日産をクビになっても
やっていけますよ+9
-0
-
381. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:01 [通報]
>>366返信
アルヴェルレクサスめっちゃ見るけど?+3
-0
-
382. 匿名 2025/05/13(火) 00:14:25 [通報]
>>7返信
平均年収900万円弱の1万人、これで終わりではなく今後も千人単位で続きそう+22
-0
-
383. 匿名 2025/05/13(火) 00:16:07 [通報]
>>351返信
公務員が無能で外国人に生保出す売国役人が居るから+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/13(火) 00:17:41 [通報]
今セレナでシートアレンジが凄いよくてまた次もセレナが買いたいから潰れたら困るよー😭返信
潰れても他のとこになってもセレナは残してほしい!!+4
-0
-
385. 匿名 2025/05/13(火) 00:18:13 [通報]
>>43返信
まさに氷河期世代だけど、今の車乗れなくなったら次はもう車持たないかなと思ってる
+24
-0
-
386. 匿名 2025/05/13(火) 00:18:49 [通報]
>>2返信
日産の心配より自分の給料や退職金の心配しかしない経営陣が居るから+0
-0
-
387. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:17 [通報]
>>26返信
特に氷河期世代の中でも必死に努力して勉強して良い大学出て入った人には酷だよ、いまの70代以上の元サラリーマンがリストラなし退職金あり余裕の3階建年金生活で一番恵まれてたと思う+49
-1
-
388. 匿名 2025/05/13(火) 00:23:46 [通報]
うちの地域は日産車はあまり見なくなったな返信
外車はけっこう増えたかもしれない
トヨタ、マツダ、ホンダ、スバルが多いかな+0
-0
-
389. 匿名 2025/05/13(火) 00:24:27 [通報]
>>48返信
米国自動車信頼性コンシューマリポート
一位レクサス
二位トヨタ
最下位ベンツ
って年があったよ
ニューヨーク5番街で走ってるのレクサスかトヨタかホンダかアメ車が少し欧州車とか殆ど見ないよYouTube見てみ+4
-0
-
390. 匿名 2025/05/13(火) 00:24:45 [通報]
ホンダとは一緒にやれんと言ってこれなのか返信
社員の生活より意地ってどうなん+0
-0
-
391. 匿名 2025/05/13(火) 00:26:42 [通報]
>>13返信
自公だよ
チャイナの為に働く公
チャイナの免許取得めっちゃ簡単にした公💢+27
-1
-
392. 匿名 2025/05/13(火) 00:27:32 [通報]
>>390返信
子会社でも充分だったのにね+1
-0
-
393. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:22 [通報]
>>4返信
延命し続けてただけだよ
経営傾いてどうしようもなくなってコストカッターのゴーン連れてきてなんとか繋いできたけど
コストカットのために車種減らして魅力ある車もなくなって
ここまで騙し騙しで乗り切ってきただけ+33
-1
-
394. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:28 [通報]
>>356返信
公務員の犯罪も多い+1
-0
-
395. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:53 [通報]
日産の車走ってねーし返信+0
-0
-
396. 匿名 2025/05/13(火) 00:29:05 [通報]
>>18返信
半島大陸はもっとだよ
大卒就職率4割だと+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/13(火) 00:29:28 [通報]
>>394返信
NHKも+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/13(火) 00:32:39 [通報]
>>1返信
トヨタも言うほどよくないけどな。
でもまあ日産を選ぶ理由も無いな+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/13(火) 00:32:51 [通報]
>>22返信
中韓EVに補助金出し日本人が一人も働いてないチャイナ企業に雇用促進名目で何百だか何千億だか補助金出すクズ自民公明だから+13
-0
-
400. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:10 [通報]
>>81返信
これ、どこの会社の帽子かまで特定されてて笑ったわ+2
-0
-
401. 匿名 2025/05/13(火) 00:39:10 [通報]
>>1返信
日産もトヨタもどのメーカーももう乗りたい車が無い。
燃費だの環境だのSDGSだの、そんなもんどうでもいい。
ドッカンターボでシートに体がめり込むような
荒々しい車が一番面白かったわ。+5
-6
-
402. 匿名 2025/05/13(火) 00:40:39 [通報]
色んなテレビ番組のスポンサーになってるのが気になる。多すぎない?ドラマにも出資して、主人公が乗ってるのを見る。返信
たくさんCM流して車を買ってもらわないといけないんだろうけど、その肝心な車が売れないっていう+19
-0
-
403. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:08 [通報]
>>184返信
豊田通商知らんの?+4
-1
-
404. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:49 [通報]
>>86返信
どちらが上とか下とかではなくーの会見笑ったわ
日産守る気ゼロの◯カ+18
-2
-
405. 匿名 2025/05/13(火) 00:49:59 [通報]
中国とか台湾とか韓国の自動車メーカーに引き抜かれていく人もいるんだろうね返信
日本の人材がまた流れていくかも+1
-0
-
406. 匿名 2025/05/13(火) 00:50:48 [通報]
台湾に自動車メーカーはないか返信+4
-0
-
407. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:43 [通報]
>>102返信
◯国人、何世だかの無能シンジロの地元横須賀も日産工場が無くなって若い人が居なくなったんだっけ
自分の地元も良く出来ない無能が総裁選だの大臣だの
ふざけんな!+3
-0
-
408. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:04 [通報]
>>405返信
引き抜かれた所でEVなんかに技術は要らないし+2
-0
-
409. 匿名 2025/05/13(火) 00:56:04 [通報]
>>3返信
いやいや、無能役員のリストラが先でしょうよ、どう考えても
役員多すぎるんだよ+48
-0
-
410. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:21 [通報]
>>216返信
願望乙
あっと言う魔は走る爆弾のチャイナ車やヒュンダイだよ?幕張で新車EVが8台だか爆発炎上したアウディの電装部品は中韓製だとよ+5
-2
-
411. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:41 [通報]
>>407返信
あの人はもうオワコンだから
総理大臣候補なんて夢のまた夢よ
そもそもあの人をバックアップのは元首相の父親世代の政治家
その方々ももう高齢で引退するお年頃だし
国民の間で彼が想起されるのは「レジ袋」だけ
一時期ポエマーとしてもてはやされたけど
最近それすら見かけなくなった+11
-0
-
412. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:37 [通報]
>>277返信
センスは人それぞれだからね〜
道路走るクルマ見たら?+0
-0
-
413. 匿名 2025/05/13(火) 01:05:07 [通報]
>>411返信
ヨコだが河野小泉に入れる神奈川県民軽蔑するわ
+14
-0
-
414. 匿名 2025/05/13(火) 01:06:03 [通報]
>>412返信
それ元コメに言いなよ+2
-0
-
415. 匿名 2025/05/13(火) 01:29:16 [通報]
>>1返信
マンパワーの質も下がり、ギリギリの車が作られ続けるね。もう日産は外国に吸収されるの待つしかないな+0
-0
-
416. 匿名 2025/05/13(火) 01:31:44 [通報]
>>7返信
この人達どこ行くの?日産も
受け皿がないよね?
フリーターでもやるの?+2
-0
-
417. 匿名 2025/05/13(火) 01:41:28 [通報]
大衆車枠のコンパクトミニバン残さなかってのは痛いと思ってた返信
ホンダのフリード、トヨタのシエンタクラス+3
-0
-
418. 匿名 2025/05/13(火) 02:03:40 [通報]
やっちゃえ日産じゃなくて返信
やっちまったな日産だよね+3
-0
-
419. 匿名 2025/05/13(火) 02:12:14 [通報]
>>32返信
年齢にもよるよね
30代後半〜再就職とか結構きついんじゃないかな…家族も大変
+13
-0
-
420. 匿名 2025/05/13(火) 02:38:58 [通報]
>>39返信
日本の政治家みたい。
上だけガッポリだね。社員が可哀想。+46
-0
-
421. 匿名 2025/05/13(火) 02:40:52 [通報]
>>125返信
よこ
ね。海外にどんどん安売りされてく。+7
-0
-
422. 匿名 2025/05/13(火) 02:47:34 [通報]
>>1返信
日産車なんか買わないしどうでも
いいよ (笑)+0
-5
-
423. 匿名 2025/05/13(火) 03:12:24 [通報]
>>316返信
そういうのは他の企業もやってるから原因はそこじゃないし、そこを変えれば解決するわけでもない+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/13(火) 04:08:11 [通報]
>>406返信
ホンハイがやってるよ
三菱自動車がEV生産を委託するらしいし
日産と纏めてぜんぶ取られるかも+1
-0
-
425. 匿名 2025/05/13(火) 04:34:10 [通報]
>>1返信
関連の某工場に作業工程で必要な部材を納入する会社にいる方が、10年前の1/4位に減ってると聞いていたから納得の話だね
+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/13(火) 04:53:09 [通報]
>>1返信
Panasonicの次は日産かあ
日本めちゃ不景気になるね
早くゼレンスキー降参してくんねえかな
あいつ1人プーチンに捕まれば済んでたのに+10
-0
-
427. 匿名 2025/05/13(火) 04:54:53 [通報]
>>420返信
日本国民から消費税ガメて政治家は自分らで山分けしてんだぜえ
財務省解体しろよ
財務省のトップはアメリカユダヤ人
敗戦してから日本は奴隷だよ
+18
-0
-
428. 匿名 2025/05/13(火) 04:57:39 [通報]
ロシア産の安い石油と天然ガスを中国が買って返信
それを日本が買わせてもらってる
直接ロシアから買えばこんなに日本経済不況にならなかったのに
政治家ほんと日本国民のために働いてなんかいない
+6
-0
-
429. 匿名 2025/05/13(火) 07:01:41 [通報]
そしてまた、派遣ばかりの日本と化す返信+0
-0
-
430. 匿名 2025/05/13(火) 07:02:51 [通報]
>>1返信
トランプ世界恐慌が本格化したら、世界中の企業が参加する地球規模のリストラオリンピックは、何処まで巨大化していくのかな。+0
-0
-
431. 匿名 2025/05/13(火) 07:08:40 [通報]
>>48返信
つ下請けいじめ
トランプ関税で波乱含みの新年度…日本自動車業界の「下請けイジメ」が始まるのか?|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.comトランプ米政権は、4月3日から全ての輸入車に25%追加関税の徴収を開始した。自動車への25%関税は既存の関税に上乗せされ、トランプ氏は「恒久的な」措置だとした。さらに5月3日からエンジンなど自動車部品にも25%の追加関税を課す。 日本の自動車メーカーが対...
+1
-1
-
432. 匿名 2025/05/13(火) 07:14:25 [通報]
>>177返信
そうです+1
-0
-
433. 匿名 2025/05/13(火) 07:15:40 [通報]
まあでもこれからの少子化、バランスは取れて来るのかも。少数精鋭。返信+0
-0
-
434. 匿名 2025/05/13(火) 07:44:43 [通報]
日産の2万人とパナソニックの1万人で会社起こせるな返信+9
-0
-
435. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:17 [通報]
幼い子どもがNISSANの車が大好きで大人になったら頑張って働いて買いたいと言ってるけど…NISSAN…返信
子どもの憧れの気持ちも汚れていくようだ+8
-0
-
436. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:37 [通報]
>>8返信
こんな状態になっても保身を徹底する役員達。
だから会社も傾いたし、この有様。+12
-0
-
437. 匿名 2025/05/13(火) 08:02:12 [通報]
>>426返信
パナソニックの次ではなく
前から言われてたけどやってないだけだよ
去年のホンダとの話の時に9000人削減
今回決算後に追加で1万人削減+3
-0
-
438. 匿名 2025/05/13(火) 08:14:22 [通報]
>>334返信
ご立派な社長さんだこと
+0
-0
-
439. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:45 [通報]
去年、日産に勤めている元彼(中堅)に仕事が凄く大変で今は本当に心身精一杯と言われ別れたのですが、大体去年の2月頃からすごく大変そうでした返信+6
-0
-
440. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:48 [通報]
やはり、年金と健康保険の会社負担廃止するべきだよ返信
もう会社持たない+1
-3
-
441. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:55 [通報]
>>440返信
削減された人たちは国民年金・国民健康保険に切替わる事になるから
国民年金・国民健康保険 → 厚生年金・職場健康保険 → 国民年金・国民健康保険 →・・・
年金と健康保険は国が個人に保障するべきだよ
会社に負担させるから
1.物価高騰
2.下請けに無茶振り
3.リストラ
という羽目になる+2
-0
-
442. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:59 [通報]
>>17返信
こういう時は優秀な人材ほどすぐ逃げるから残るのはどこにも再就職ができない人達が多く残るから債権はさらに難しくなると予想+14
-0
-
443. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:15 [通報]
>>18返信
観光産業には中抜きの為に税金を投入
技術分野には税金を投入して助ける気がないのが自民党政権だよ
+15
-0
-
444. 匿名 2025/05/13(火) 08:30:49 [通報]
>>443返信
年金・健康保険の会社負担止めれば
賃金や研究開発設備投資に金回せる
年金・健康保険の会社負担止めて、
年金・健康保険の財源は年金健康保険料以外の公費で賄うべき+1
-1
-
445. 匿名 2025/05/13(火) 09:19:06 [通報]
>>385返信
自分は車ダメになってからもう車は使っていない。意外となんとかなる。もう10年以上すれば60代。車で人に迷惑かける事もない。+1
-1
-
446. 匿名 2025/05/13(火) 09:26:40 [通報]
>>21返信
約13万人いるからね+3
-0
-
447. 匿名 2025/05/13(火) 09:36:53 [通報]
>>26返信
もう転職しちゃったけど、新卒で日産入った。
お給料はまぁまぁいいし、有給も取りやすいし、フレックスで働きやすい。
経営悪い今でもその辺の会社よりはお給料いいから、潰れさえしなければいいやって思って働き続けている元同期や同僚はたくさんいるよ。+38
-1
-
448. 匿名 2025/05/13(火) 09:47:22 [通報]
>>32返信
日産のときと同じ条件を求めてたらなかなか仕事見つからないかもね+11
-1
-
449. 匿名 2025/05/13(火) 09:56:15 [通報]
私も正社員だったけどコロナで仕事なくなったしもう正社員にこだわらない。返信+0
-0
-
450. 匿名 2025/05/13(火) 09:56:40 [通報]
ゴーンの時のような無慈悲な退職勧告用人事異動をまたやるのね返信
あのときの青ざめた覇気のない社員さんたちの顔が気の毒でいまだに忘れられないわ+1
-0
-
451. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:31 [通報]
20××年日産は役員だけ残った。返信+6
-0
-
452. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:16 [通報]
もう終わり~だねー返信+5
-0
-
453. 匿名 2025/05/13(火) 10:16:24 [通報]
台湾のあの会社に乗っ取られるのか!返信
中共と繋がりがあるというあの半導体企業に!
元日産の売国奴がいるあの会社に!+6
-1
-
454. 匿名 2025/05/13(火) 10:17:56 [通報]
次期ルークスと噂される予想CG返信
予想はハズレだと思うけど期待薄だね+3
-0
-
455. 匿名 2025/05/13(火) 10:23:31 [通報]
傾きかかった会社の製品の質は返信
当然落ちる
買う気にならんね+7
-4
-
456. 匿名 2025/05/13(火) 10:35:18 [通報]
>>34返信
ほぼゴーンとそのお友達がやらかした拡大路線やおかしな投資の尻ぬぐいだよ。+11
-2
-
457. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:16 [通報]
>>1返信
つい先日パナソニックで似たような話あったよね
+4
-0
-
458. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:40 [通報]
つまらないクルマばかりだからね返信+5
-3
-
459. 匿名 2025/05/13(火) 10:45:57 [通報]
6月から日産と取引してる会社に勤務するんだけど、返信
ホンダやスズキとも取引してて
日産だけだったらやばいよね+7
-0
-
460. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:43 [通報]
車検や点検に店行くとこれまでは飲み物この中からどれになさいますか?って聞かれたけど返信
この前行ったらセルフで取り行ってと言われ、そういう所も削ってんのかな+3
-2
-
461. 匿名 2025/05/13(火) 10:49:11 [通報]
>>385返信
私は電動自転車乗ってるよ。
自転車ですら駐禁増えてて大変だし、今後違反切符もあると聞いて歩きにするべきかと悩み中。 日本は老人増えてるから思い切ってセニアカーで皆が乗りたいもの作ったら?って思う。金持ってる老人で、免許返上後に乗るもんがないって言ってる人多いからさ。
+7
-0
-
462. 匿名 2025/05/13(火) 11:35:40 [通報]
>>4返信
でも腐っても日産だから案外大丈夫そうだよね
+12
-0
-
463. 匿名 2025/05/13(火) 11:46:10 [通報]
>>460返信
それディーラーだからメーカーのリストラ騒動とは別だよ
日産車が売れてないからディーラーも経費削減してるのはあると思うけど
日産→メーカー(食品でいう日清、明治、アサヒ)
ディーラー→小売店、販売店(スーパー、ドラッグストア)+6
-0
-
464. 匿名 2025/05/13(火) 11:46:58 [通報]
>>14返信
どういうこと?+4
-0
-
465. 匿名 2025/05/13(火) 11:57:51 [通報]
>>43返信
リストラすると、リストラされた人達はもう絶対にそのメーカー買わなくなる。その影響も少なからずある。+19
-0
-
466. 匿名 2025/05/13(火) 12:03:52 [通報]
昔ノート乗ってたよ返信
故障せず、良い車だった
ありがとう日産+2
-0
-
467. 匿名 2025/05/13(火) 12:04:06 [通報]
マーチってもう作らないの?返信
好きだったのに+6
-0
-
468. 匿名 2025/05/13(火) 12:05:44 [通報]
この会社、上のおっさん連中がだいぶ悪そう返信+11
-0
-
469. 匿名 2025/05/13(火) 12:18:32 [通報]
>>59返信
ホンダの人に聞いたら全体(支部別とか)で正社員というのは少ないって言ってたわ
あとはパートさんたちにきてもらってる
ほとんど男の人だよね、正社員て+7
-0
-
470. 匿名 2025/05/13(火) 12:22:12 [通報]
本社勤めの社員もリストラ対象なの?返信+7
-1
-
471. 匿名 2025/05/13(火) 12:23:52 [通報]
>>51返信
早期退職金払う損切りでしょ
+5
-0
-
472. 匿名 2025/05/13(火) 12:24:25 [通報]
まず上が辞めないと。何にも変わらない。返信+7
-0
-
473. 匿名 2025/05/13(火) 12:34:36 [通報]
>>1返信
学歴しか能が無い役立たずはいらないって事よね。+4
-0
-
474. 匿名 2025/05/13(火) 12:36:11 [通報]
助けるから会社が変われない返信+3
-0
-
475. 匿名 2025/05/13(火) 12:36:42 [通報]
>>7返信
「未来」じゃないんだな
もう先延ばしは出来ないんだよ
現実を直視しなくちゃいけない+2
-0
-
476. 匿名 2025/05/13(火) 12:40:23 [通報]
>>300返信
心がーおどるよー
街にマーチがやってきた〜
マッチのマーチはあなたのハートにマッチする♪
知ってる人いるかな?w+4
-0
-
477. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:22 [通報]
>>416返信
設計できます!工程管理できます!って面接に行っても分野が違えば採用は難しいから今までやったことの無い仕事に就かなきゃいけない人もいるし実力を発揮できて希望に沿った受け皿は少ないと思う。何でもやりますくらいの気合いがないとダメかも。+6
-0
-
478. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:27 [通報]
>>65返信
役人からの天下りが入ってきた辺りから日産はおかしくなったよね。社内政治大好きで車好きがトップにいない車屋さん…没落するに決まってる。+13
-0
-
479. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:30 [通報]
Xに日産勤務の女の人いるけど給料上がったとか毎日お気楽よ返信
首切られるのは工場の人とかじゃない?+5
-0
-
480. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:32 [通報]
>>45返信
日本もまだお花畑の人が居るんだね+0
-0
-
481. 匿名 2025/05/13(火) 13:52:00 [通報]
【悲報】貴方の旦那リストラ返信+0
-1
-
482. 匿名 2025/05/13(火) 14:09:22 [通報]
>>13返信
政治に興味もたない、て本当に怖いことなんだと痛感してる+7
-0
-
483. 匿名 2025/05/13(火) 14:10:53 [通報]
>>46返信
残って欲しい人財が辞めちゃう件も多いみたい+0
-0
-
484. 匿名 2025/05/13(火) 14:13:10 [通報]
やめちゃえ日産返信+2
-2
-
485. 匿名 2025/05/13(火) 14:30:28 [通報]
これはマジに日産の終わりの始まり返信+0
-2
-
486. 匿名 2025/05/13(火) 14:30:34 [通報]
>>59返信
非正規でこなせる仕事ではないのにね。+0
-0
-
487. 匿名 2025/05/13(火) 14:41:10 [通報]
>>64返信
会社だけじゃなく政治も全部そうだよね
自分さえ儲かれば何でもいい老害ジジイが日本を壊し続けてる
ひたすら食い潰したところで人生退場、子どもや孫世代のことなんてどうでもいい
団塊世代が日本の癌+9
-0
-
488. 匿名 2025/05/13(火) 14:55:25 [通報]
日本の自動車メーカーは多いと思う。規模が小さくなっても合併されても良いんじゃない?返信+3
-0
-
489. 匿名 2025/05/13(火) 14:58:57 [通報]
>>7返信
取引先とかで就職できるんじゃない?
前にいた会社、日産が主な取引先なんだけど元日産の人が多かった。そして結構楽なポジションだった。+1
-1
-
490. 匿名 2025/05/13(火) 15:07:56 [通報]
>>162返信
よこ
むしろ「俺がいた頃の日産はすごかったんだぞ!」って自分たちのせいなのを気付きもしないで現在の社員たちに怒ってるよ
「我々が築き上げてきたものを壊して!だらしない奴らだ!俺たちの時代なんか云々」って言ってる+0
-0
-
491. 匿名 2025/05/13(火) 15:08:25 [通報]
>>407返信
追浜ならまだある
めっちゃ広大な敷地
あれは無くしたり縮小するのも大変だと思う+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/13(火) 15:13:34 [通報]
>>446返信
約10パーセントリストラって大規模だよね+8
-0
-
493. 匿名 2025/05/13(火) 15:18:57 [通報]
星野リゾート来たあたりから判断があさっての方向に。返信
再生というよりむしろ刺客にしか見えない。+1
-0
-
494. 匿名 2025/05/13(火) 15:31:10 [通報]
>>2返信
パナソニックのリストラといい、全然労働者不足じゃないじゃん+1
-0
-
495. 匿名 2025/05/13(火) 15:37:31 [通報]
だって乗りたいと思う車がないんだもの。返信
TOYOTAがハイラックス、三菱がトライトン出してるんだから日産もダットサントラック復刻してくれないかな。+2
-0
-
496. 匿名 2025/05/13(火) 15:38:32 [通報]
>>1返信
DSに乗っ取られてるからなー豊田さんみたいな顔がいないから+0
-2
-
497. 匿名 2025/05/13(火) 15:58:36 [通報]
中のひとたち大手だから国は潰さないって甘々な考えな気がする返信+3
-0
-
498. 匿名 2025/05/13(火) 16:02:50 [通報]
スカイラインGT-R返信+0
-0
-
499. 匿名 2025/05/13(火) 16:08:49 [通報]
>>456返信
そもそも傾いてたからゴーンを投入したんじゃないの?+2
-0
-
500. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:27 [通報]
日産のセレナを購入しようと思っているのですが、やめた方がいい?返信+3
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模に:朝日新聞