-
1. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:27
周りにいないので語りたいです返信
よろしくお願いいたします+67
-9
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:32 [通報]
手術からもうすぐ6年。タモキシフェンは5年から10年に延長してまだ服薬中。がん患者にあてはまるのかな?返信+104
-3
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:32 [通報]
杉浦太陽 最低発言返信+5
-153
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:06 [通報]
+6
-11
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:28 [通報]
定期的に自分で検診しましょう返信+28
-3
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:36 [通報]
片方摘出して8年経ちました。返信
早いなー
レトロゾール飲んでます。
+57
-2
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:07 [通報]
4年目です!経過観察中返信
ホルモン薬治療中です。同時に心療内科にかかり安定剤と睡眠薬も続行中。+70
-2
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 18:38:41 [通報]
>>7返信
同じ薬です!骨密度検査してますか?
わたしは年一回。+15
-1
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:58 [通報]
>>6返信
昔乳がんの感触を感じられる模型を触った事あるんだけど結構わかりずらいよね
文字の通り探るように触れないとわからない
自分は元々おっぱい硬い方でしこり見つけようとするとぐりぐりしないとだから痛いんだよね…難しい…
+54
-2
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:38 [通報]
片方全摘から3年目です。返信
この前朝起きたら脇腹がすごく痛くて治らないから整形外科行ったら肋骨骨折してました。
薬の副作用に骨密度の低下があったの忘れてて。+71
-2
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 18:41:56 [通報]
乳がん患者の人にもいろんな人がいる返信
職場の人が乳がんで手術してるのですが、全然癌とは関係ない話題の時も事ある毎に何でも乳がんの話に持っていくから辛どい
癌患者同士のサークル内で喧嘩したりしていつも揉めては愚痴ってくる
どうやって付き合っていけばいいのかわからない…
下手な事を言えば『経験者でもないくせに!」となり・・
そういう人がいるかと思えば、前向きに明るく頑張ってる知人もいる+59
-22
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 18:42:44 [通報]
私は右側全摘して、もうじき3年です。トリポジで、タモキシフェンを5年の予定で飲んでますが、10年に伸ばすこともあるのかしら。子宮体がんのリスクが少し上がるというから、伸ばしたくはないけれど。悩ましい。返信+15
-7
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:03 [通報]
私も5年経過したけど最近手術した方の胸が痛む時がある。返信+41
-1
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:29 [通報]
>>1返信
主です
採用嬉しいです
ありがとうございます
今月病院で初めて診断されて
今はショックと不安でいっぱいです
来月から治療が始まる予定です
私は独身で結婚を考えてる方もいる為
医師から坑ガン剤治療をする前に
卵子凍結をした方がいいと言われました
私と同じように診断を受けたばかりの方
現在治療中の方、治療を乗り越えて
寛解された方など多くの皆さんと
普段話しにくい事なども含めて
情報を共有し合い、良いトピックに
なったらとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
+153
-3
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:44 [通報]
>>12返信
プラナリア読んでからあんな患者にはなりたくないと思った。好きな作品だけど+7
-4
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:27 [通報]
手術して1か月半返信
ホルモン治療は始めたけど、放射線はこれから
抗がん剤を追加するかどうかはまだ決まっていなくて
検査待ちです
検査って高いのね、50万円だって
再発の確率とかもわかっちゃうらしくて、検査結果が怖い😢+52
-1
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:33 [通報]
>>12返信
パートで一緒だった人が、もうその話で全振りで(逐一皆に報告)本当に『少し病気で休みます』でよいのに、いつ検査そしていつ入院、ちょっと余裕もって休業し大事をとっていついつからパート再開、とか。協力しなくても日々できる仕事なので気ばかり使ってつかれた。病気の人の語りなんで拒否もできず。病人ハラスメントにならないように非常に気を使った。+30
-16
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:42 [通報]
ダンカンの奥さんは片方の乳房を残したため色んなところに転移して亡くなった返信
亡くなる前日まで普通に動いて家事などをしていたらしい、それについては鬼のダンカンが無理やりやらせていたとか言われていたがどうなんだろう…
普通元気に動けるのかな?片方の乳房を残したのもダンカンの意思だったとか+11
-24
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:34 [通報]
母、祖母(母方、父方)叔母 みんな乳がん返信
わたしも100%罹患すると思ってる
30歳、今年から乳がん検診を年1にしました+64
-2
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:43 [通報]
>>4返信
太陽以外の人こいつヤバいって顔してるね+112
-1
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:55 [通報]
近場で検査をして、そこで紹介された近場の病院で手術やその後の治療をしてもらってるけど返信
病院って選べれば選んだ方がいいのかな?
ネットで検索するとおすすめ病院とか出てるけど
それ以外の病院に行くとリスクが上がったりするんだろうか?+3
-0
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:51 [通報]
2022年に全摘同時再建、その後半年間の抗がん剤治療やって今はタモキシフェンとリュープリン。ホトフラがしんどい。返信+21
-0
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:04 [通報]
>>4返信
隣の人が止めに入ってるの?+73
-0
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:22 [通報]
>>4返信
本当にこんな発言したんですか?+62
-0
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:23 [通報]
うちの母がステージ2a返信
全摘出後はリンパ節転移なしだったんだけど詳しい検査をしたらリンパ節にも転移してたみたい
浸潤ガンだからすごく心配
あと20年くらいは生きててほしいけども…+25
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:09 [通報]
>>19返信
よく乳房を残したから再発したって話が出るけど、
そんな危険が大きかったら、医者がもっと強く全摘出を薦めると思うんだけど…+76
-2
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:34 [通報]
>>1返信
叔母が若い頃に摘出して今87歳です。喫茶店経営しており、凄く綺麗で生き生きして生活してますよ。+87
-2
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:47 [通報]
>>26返信
ごくごく初期じゃないと、全部浸潤ガンになるんじゃないかなぁ
自分で触ってわかるくらいだと、浸潤ガンになってると思う+31
-1
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:27 [通報]
去年の春に両側に乳がんが見つかり、乳頭乳輪を残して両側ともに全摘し、再建なしです。返信
今はタモキシフェン服用中。
手術した大学病院の精神科のフォローがあり、抗不安薬、睡眠薬も服用しています。+33
-0
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:55 [通報]
>>30返信
精神科のフォローって希望しなくてもしてくれるの?
いいなぁ、何か不安があっても自分じゃどうしようもないから+14
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:05 [通報]
>>4返信
酔っぱ?+10
-2
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 19:03:16 [通報]
梅宮アンナさんが吉野敏明とコラボして乳がんは4毒抜きがいいとか言い始めたね。返信
youtubeで検索すると動画が出てくるよ。+11
-6
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:45 [通報]
>>4返信
不快すぎる。
辻󠄀ちゃんは好きだけどコイツ嫌いだわ。+61
-2
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:22 [通報]
>>1返信
4年前部分切除 ルミナルa
半年タモキシフェン飲んだけど今は無治療
病気の事は普段全然思い出さない、完全に忘れてる…+14
-2
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:57 [通報]
>>2返信
私は去年で10年飲みきったけど、ガンって完治というより寛解って感じになるから、自分はこれからもずっと経過観察中のガン患者だと思ってる。
毎年結果にヒヤヒヤしてるけど年に一回の検診は欠かさずに行くよ!+65
-1
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 19:10:14 [通報]
>>1返信
本人じゃないけど祖母が乳がんと子宮頸がん両方やってます 90超えた今でも元気です
30代の友達も今は元気に働いてます
友達は治療のタイミングで卵子凍結できなかったみたいなので迷うなら早めに着手したほうが良いと思います
主さんが寛解することを願ってます+43
-0
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 19:10:30 [通報]
>>28返信
横から失礼します。
そういうお話しを聞くと希望と勇気が持てます!
罹患しても乗り越えて、お元気でいらっしゃられて素晴らしい。やりたい事も諦めずに未来があるんだって思えます。+60
-1
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 19:10:45 [通報]
>>12返信
>>18
患者本人じゃないなら来なくていいよ
知人患者の悪口いうトピじゃないでしょ
+59
-7
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:09 [通報]
+5
-11
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:06 [通報]
>>1返信
今月で術後三年経ちました。私もまわりに癌患者いません
YouTubeだと乳癌発信者沢山いますよ。私は気が向いたら観てます+10
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:38 [通報]
>>39返信
その通りですね。+26
-1
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:03 [通報]
術後5年目でホルモン療法中です。3カ月毎に検診行ってます。タモキシフェン服用で子宮ガンに注意言われてるから、不正出血があった時は不安でたまらなかった。結果は子宮頸管ポリープ見つかり除去しました。それから1年くらいたったからちょうど今日婦人科でガン検診受けてきた。返信
超音波では異常なしだったからひと先ずホッとしてます。+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:56 [通報]
>>31返信
30です。
私の場合は乳腺の担当医が、人間ドックで見つけてくれてそのままその足で大学病院行って、乳がん宣告で茫然自失だったので、それを見た担当医が
「精神科にもフォローしてもらいましょう!」
と判断してくれて、その場で精神科にもまわしてくれました。
通院日も二つの科で合わせてくれて、助かっています。+30
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:12 [通報]
>>4返信
すごい顔してるよね+45
-0
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:58 [通報]
手術は冬だったんだけど、暑がりの私夏なら詰んでたわ…返信
術後バストバンドで締め付けるやつ、寝てる時もしなきゃならないなんて寝返りも上手くうてないし嫌だったなあ+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:54 [通報]
>>10返信
私最近触らしてもらったけどすぐ分かった
場所によるとは思うけど。+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:00 [通報]
>>44返信
詳しくありがとうございます!
大きい病院だと、そういうところがいいですね
私が通っているところは精神科はないから、そういう連携はしてもらえないかな
わざわざ自分から言わなくても紹介してくれれば、すごくありがたいですよね+13
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:22 [通報]
>>35返信
私は閉経後なのでアナストロゾール服用だけど私も普段病気のこと忘れてるから1日1回の服用なのでウッカリ薬を忘れることがあります
勿論医師には内緒。翌日ちゃんと飲むから大丈夫だと思ってる
今月で術後3年経ちました+11
-0
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:42 [通報]
水谷さんはこれで命を落とした。もうすぐ命日返信+5
-4
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:40 [通報]
手術して今抗がん剤治療中。抗がん剤が回数重ねる度に副作用強くなって心が折れそうになってます。皆さんどうでしたか?熱に吐き気に全身のしびれ、目も耳も全ておかしくなってます。あと3回、あの地獄の副作用に耐えなきゃいけないなんて、怖くてもう病院に行きたくないと思ってしまってます。なんとか奮い立たたせなきゃ。完全に逃げ腰です。返信+54
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:04 [通報]
タモキシフェンはとてもお腹の空く薬と聞いたことがある返信
小学生の頃からずっと痩せていたのにタモキシフェン服用後に急に太った
親戚に会うたびに太ったね〜って言われて嫌だった
ガルでもデブは自分の管理がなってないだらしない人と書く人もいて薬の副作用もある、病気も影響するという事をわかってない人がいて何だかなぁと思ってる+39
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:08 [通報]
2年半前にしこりがあるので受診したら既にステージ2。返信
先に抗がん剤をやってから一昨年の8月に片側全摘しました。そのあと放射線。脱毛もありましたが今はすっかり生え揃いました。
月1で通院中。術後1年の検査では異常なしでホルモン剤のレトロゾールと再発予防のベージニオ(超高い)を服薬中のアラカンです。
なぜか体重が20kg減ってそれだけは想定外でした。+11
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:24 [通報]
>>26返信
非浸潤 ステージ0で見つかる人のほうが少ないよ。そんなに悲観することはないと思う。+44
-1
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:04 [通報]
>>22返信
やっぱり手術の件数多いほうが良いと思うよ。でも大都会じゃないと選べないよね+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:52 [通報]
>>27返信
ほんとこれ。+5
-1
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:22 [通報]
>>19返信
らしいらしいとかなんなんそれ。
そんな話このトピで聞きたく無いわ。+38
-2
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:03 [通報]
>>30返信
乳頭乳輪残せるんだ!+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:33 [通報]
>>24返信
和泉修さんというかたらしい。+11
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:01 [通報]
>>17返信
検査ってオンコタイプDX?
+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:34 [通報]
>>15返信
診断されたばかりでショックが大きいですよね、お気持ち察します。私は2020年に右胸と脇に見つかり6ヶ月の化学治療の後全摘手術、放射線治療後、1年半の再発予防の抗がん剤治療を経て今です。今では1年に一度の検診のみです。主さん、多分今が1番不安な時かもしれませんね、治療が始まれば、治す為に頑張っているんだって気持ちにシフトできてあとは治療がうまくいくのみです。他の方も書いていますが、元気に日常を取り戻している方々も沢山います。(私の考えですが)病気に支配されすぎずに、楽しい事、面白い事も普段通り沢山あります。見つかったタイミングが1番早いわけなので放っておかなくて良かったって少しでも前向きに私は思うようにしていました。治療がうまくいきますように。+75
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:50 [通報]
>>4返信
最近身内が全摘したからまだ記憶が新しいけど、
太陽の感じ分からないでもないよ。
なんだろ、最初気持ちが拒否というか笑い飛ばして無かったことにしたい感じが。
で本人の気持ちを考えると自分も落ち込んで、でも励まさなきゃ自分できることしなきゃっていろいろ考えがまとまらなかった。
だから太陽がそんな縁起でもないこと考えたくもない関係ないってくだらないこと言っちゃったのかもって。
それに夜の触診は大事だと思う。
旦那さんも協力的でいたほうがいい。+4
-34
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:52 [通報]
>>50返信
どちらの水谷さん?+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:10 [通報]
>>5返信
イラスト屋の配慮すげえな+22
-1
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:46 [通報]
私は先日針生検をして結果待ちです。返信
先生にはほぼ乳がんだと言われてるので覚悟はしていますが、ふとした時に涙が出たり辛いです。
また、パニック出たりすることもあるからMRIとかその他治療がきちんとできるか今から不安になってます。+32
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:30 [通報]
>>19返信
片方残したことと因果関係無いと思う
手術前前に見つからなかっただけで癌細胞は既に色んな所に散らばっていたのだと思う+40
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:05 [通報]
>>6返信
もししこりがあったらと思うと怖くてできない+17
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:51 [通報]
術後4年。返信
悪性葉状腫瘍で片側全摘。
半年毎の経過観察だけど、近づくと精神的に不安定になる。
治療が一段落しても、自分との闘いだ。+37
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:15 [通報]
検査を担当してます。トピズレすみません。返信
フォロー10年目を迎えられたとき、検査で何もないと私も嬉しくなります。中には結果分かってなくてもハイタッチするご婦人もいらっしゃいます。女性特有ですが、最近は男性も増えました。男性は男性、女性は女性が検査できるといいですよね。+24
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:35 [通報]
放射線科の看護師さん全員優しくて配慮が出来る人しかいなかったなあ 放射線技師は男性しかいないためか毎日必ず女性看護師さんが最初いてくれたし返信+19
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:00 [通報]
>>65返信
針生検、麻酔が効かなかったのか、ものすごく痛かった・・・
銃で撃たれたり、刺されたりしたら、痛いじゃなくて熱いって聞くけど
本当だったんだと実感してしまいましたw
MRIのときは、主治医の先生がずっとついていてくれて、
技師の方も励ましてくれたから、きっと大丈夫!
大人なのに「がんばったねー」って褒めてもらったよw+17
-0
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:56 [通報]
>>5返信
画面に映ってるエコーの映像もリアルw
怪しいのがあるから毎年検診してる+8
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:20 [通報]
>>60返信
そうです
本人はアメリカ行ったことないのに、がん細胞だけアメリカに行きましたw
ちょっと羨ましい+13
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:29 [通報]
>>53返信
再発転移しているため、私も二年前からベージニオ服用してます。150㎎も100㎎も副作用が強かったため休薬したりで様子をみて現在50㎎で落ち着いてます。体が慣れてきたのか今は目立った副作用はなく過ごせています。
本当に薬代が高額ですよね(-_-;)+7
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:25 [通報]
横浜でよい病院ないかな。聖マリで診断受けたけど、オペまで3ヶ月以上待つみたい。返信+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:13 [通報]
>>60返信
オンコはいま保険が効くのかな。私の時は四十万近くかかりました+12
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:04 [通報]
乳がんの進行が止まるという4毒抜きしてる人いる?返信+4
-12
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:09 [通報]
>>76返信
一昨年から保険適用になったみたい
それでも高額だよね+11
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:47 [通報]
>>51返信
副作用に対する薬は出してもらってますか?
私は吐き気止めやら発熱時の解熱剤、抗生剤とか事前に出してくれていたのでそれで何とかしのいでました。回数を重ねる度にまたあの感覚がくるのかと嫌でたまらなかったです。
+15
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:35 [通報]
>>2返信
先生がホルモン治療も癌闘病だよって言ってたよ!+28
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:36 [通報]
>>1返信
検診でひっかかり、今度再検査をしに行きます
石灰化してる場所が所々あるみたいです(出産経験有り)
触って分かる感じではないのですが、検査結果聞くのが恐いです+9
-1
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:36 [通報]
>>75返信
診断から手術までの期間も人それぞれなのかな?
3か月以上先を主治医が指定したんなら、それで大丈夫なんじゃなくて?+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:38 [通報]
>>2返信
タモキシフェンからレトロゾールに変わってもうすぐ5年です。当初5年と言われていて今年いっぱいでやっと終わると思っています。
5年から10年に延長されたのは検査結果からでしょうか?+14
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:03 [通報]
>>5返信
30半ばでまだ乳がん検診したことないんだけど、超音波だけして欲しいって頼む事も出来るのかな?
乳腺しっかりあるせいか強めに掴むと激痛だからマンモは怖い。+12
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 19:57:52 [通報]
>>4返信
本当に不快。癌で辛い思いしてる人いるのに笑顔で軽々しく言うもんじゃない+83
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:03 [通報]
>>73返信
ヨコだけど、私のがん細胞もアメリカ行ったわw送料2万でw+13
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:05 [通報]
>>52返信
私も痩せ型で少食でしたがノルバデックス服用してから食欲と体重も増えました。薬の副作用で太るのはよく聞く話ですよね。+12
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:53 [通報]
>>75返信
国立がん研究センターだったけど、3ヶ月待ったわw+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:07 [通報]
>>18返信
休んだら迷惑かける事になるから気を使っているんじゃないかな?私は一部の人にしか言わなかったけど、検査結果で術後の治療も変わるから自分の体の心配よりも職場の人達に忙しい思いさせて申し訳ないと思ってた。+25
-0
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:45 [通報]
乳がん検診で引っかかって、先月病院行ったら細胞診で6mmのガンが見つかった。返信
他にも怪しいのが左右両方にいくつかあるみたいで追加の細胞診と針生検して、今結果待ち。
結果によっては最悪の場合、両胸とも全摘になるかも。
Aカップ未満の超貧乳だからおっぱいを失うことはそこまでショックじゃないけど、手術後のこと考えると今から憂鬱になる。
傷の痛みとか、抗がん剤飲むことになったら副作用キツいのかなとか。
6mm程度で何言ってんだって思われるかもだけど、ガンがわかってから何してても楽しくなくなった。
普段通り生活して仕事も行ってるけど、本当は何もしたくない。+32
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:19 [通報]
>>46返信
手術の傷よりバストバンドの擦れの方が水脹れになって痒かった
あれ、もうちょっと質が良くならないのかな?
同室の患者さんも同じようにかぶれてたよ+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:29 [通報]
>>27返信
私はステージ2に近い1だったけど、温存で放射線とホルモン療法。検査結果によっては全摘と言われましたが、温存でいいと思うと言われ温存にしました。
もうすぐ5年経ちます。+18
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:08 [通報]
>>89返信
職場の全ての人に全て言うんです。病人ハイだと思う。違うフロアで実際に一緒には仕事しない相手にも。わかってほしかったんだとは思うけれども。+1
-13
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:13 [通報]
>>19返信
結構普通に動けます。
知り合いも普通に生活してました。
再発して薬の影響で顔は浮腫んだりしてましたが元気そうだったのに…
いきなりです本当に。
未だに信じられずに居ます。+18
-1
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:58 [通報]
>>39返信
多発してるんです。すごく詳しく語る(勤務中にです)人たちが。神妙に聞き続けるのみ。内容的にストップかけられなくて。+0
-25
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:09 [通報]
>>90返信
個人差あるから何とも言えないけど、私は術後ほとんど痛み無かったし、抗がん剤治療も副作用めちゃくちゃ軽かった!
虫歯になって顎の骨が溶けかけて歯医者行った時の方が辛かったw+18
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:05 [通報]
>>63返信
八重子以外ないでしょうね+3
-1
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:03 [通報]
>>90返信
結果を聞くまでが本当に辛いですよね+16
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:00 [通報]
>>15返信
主さん、応援させてください!+25
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:50 [通報]
>>95返信
横
それをこのトピで言われても…
その人たちに代わって謝らせたいの?+21
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 20:29:58 [通報]
>>48返信
大きい病院だったので告知後すぐに乳腺外科の担当医に相談したら安定剤出してくれました。その後2週間経っても薬が必要だった為、同病院の精神科へ。
乳がん手術退院後、紹介状を書いていただき近所の心療内科へ、4年通ってます。
乳がん経過観察は3ヶ月に一度、心療内科は1.5ヶ月に一度です。薬のおかげで、毎日安定した平凡だけど病気のことをあまり考えず楽しいことしながら生活してます。ほんとは心療内科なんて卒業できたらいいんだろうけど。+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 20:30:58 [通報]
>>26返信
2aなんてたいしたことないよ
早期発見おめでとうのレベルだよ+35
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 20:34:29 [通報]
>>19返信
残したから転移したって言いたいのかもしれないけど、全摘したって転移する可能性あるのはわかってるの?+36
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:00 [通報]
術後9年目です返信
1年に1回の検査で、手術でぺったんこになった側の胸をマンモではさもうとするのが痛すぎて、こんなんはさむとこなくない⁈と毎年なります…
ちょうど今週末行くので憂鬱です!+9
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:32 [通報]
>>21返信
しかも周りにいるのは吉本の芸人。
芸人でさえ笑えないって判断できる話題なのにね。+35
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:45 [通報]
近藤誠の癌放置説ってどうなんだろうか?返信
乳がん患者を見て確信をしたってことだけど。+0
-11
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:28 [通報]
>>75返信
北関東だけど早くても2ヶ月待ち、大病院だと4ヶ月待ちだったよ
それだけ乳がん多いんだって+15
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:08 [通報]
心配するふりしながらも、全摘?とか不躾に聞いてくる人にどう対処しますか?(言いたくない場合)返信
+12
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:14 [通報]
>>75返信
乳がんはゆっくりだから。
3か月待っても大丈夫という判断なんでしょ。
緊急性があるなら割り込みするよ。+17
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:18 [通報]
介護職です。乳がんが見つかる前は15年くらい夜勤してました。今は術後4年ですが日勤帯(早出、日勤、遅出)のみしてます。今は夜勤をしようとは考えてないけど、しないと給料が安いのも現状です。復職後に夜勤再開した方いらっしゃいますか?返信+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:52 [通報]
乳がん発覚後一年ぐらいは食事に気をつかってましまよ。野菜も無農薬、調味料もオーガニックや無添加にこだわり、玄米ごはんだったり‥返信
今はあまり無添加無農薬気にせず、パンも食べてるし
お菓子も食べてます。ストレス溜めないよう気をつけて、適度に運動してます。+29
-1
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:00 [通報]
>>106返信
これは多くの医者が怒ってるね。
まずは標準治療だよ。+27
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:45 [通報]
>>107返信
都内山手線内側だけど、見つかって3週間足らずで手術だった
すごいスピード感でびっくりした
人気ない病院だったのかな、逆に怖いな+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:59 [通報]
レトロゾール5年予定から、延長して7年目です。返信
のみ忘れたら痛いとか苦しいとかの薬ではないので、いまだに忘れることがあります。
今の悩みは、前髪。
脱毛しても抗がん剤終わればすぐ生えそろうと言われたのですが、
前髪がほとんどありません。
横と後ろは少ないながらも伸びてきたので、落ち武者状態です。
体調は良いのに、頭髪だけ絶不調
これはレトロゾールのせいなのかどうか知りたいです。+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:04 [通報]
>>114返信
レトロゾールを飲み始めたばかりですが
主治医からは脱毛は副作用としてはないとされているが、訴える方はいると説明を受けました+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:05 [通報]
>>59返信
好感度上がるわ
ググろ+19
-0
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:15 [通報]
>>90返信
貧乳だと術後左右のバランスで困らないし、ブラトップでいけるから楽だよ。
術後テープとか使ってケロイド予防しよ。
私は部分切除で断端陽性で2回目に全摘になった。
部分切除でも形が悪くなって公衆浴場は無理だと思った。
+9
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:35 [通報]
>>113返信
先生が1日に何件手術可能なのかとか、発熱や感染症なんかで手術キャンセルで空き出た可能性もあるから何とも言えないけど、手術の仕上がり(って言い方していいのかはわかんないけど)とか病理検査の結果見て、今ここまでの自分の状態と先生はじめ病院の対応に感謝できるかどうかが大事じゃないかな+5
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:40 [通報]
>>12です返信
>>39 さん
なんか不快にさせてしまってすみません…
別に悪口言うつもりではなくて、何で返していいのかわからなくてつい書いてしまいました
本当にすみません
お大事にしてください
+5
-15
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:57 [通報]
>>25返信
うん。麻央さんのニュースの流れでこの話題になったのによくヘラヘラしながらこんな事が言えるわって思った。だからこの夫婦2人とも苦手。+73
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:35 [通報]
>>67返信
私もこれ
やらなければいけないとはわかっているけど、見つけるのがこわい
+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:06 [通報]
両側乳癌で、右左タイプが違っていました。2年前に左全摘、右部分摘出、いまホルモン治療中。返信
去年の暮にCVポートを取ったんだけど、たまにチクチクして痛い。抜かない糸だからかな?
それが気になる+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:38 [通報]
>>95返信
だから?あなたもここで人を不快にしてるから。そんな話誰も求めてないから詳しく語らなくてもいいよ。あなたが嫌いな乳癌同僚の愚痴を神妙に聞けって?+21
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:41 [通報]
抗がん剤の副作用で、足の親指の爪が白く大変なことになった、今も伸びるの遅い返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:50 [通報]
>>71返信
私も親知らず抜歯で、看護師の方に手を握ってもらって安心した事があります。
大人でも怖いものは怖いですよね💦
励ましていただいて嬉しかったです。
ありがとうございます。+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:40 [通報]
>>77返信
効果あるのかわからないけど意識はしてるけど乳製品はアイスもだから無理かも。でも昔は朝パンを今はほぼ止めた。でもお腹すくとお菓子食べるから甘い物も辞めれない。後は書いてないけどお酒も毎日飲んでたけど週1か2くらい程度には飲んでるからダメだね。みんな辞めてるのかな?+2
-4
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:36 [通報]
風邪とかで病院いくと、病歴説明するのが嫌。返信
大事なことなんだけどね。+18
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:05 [通報]
>>126返信
乳製品やめなくていいって主治医が言うのよ
取りすぎは良くないけど毎日適量をって
じゃないとカルシウム不足に+26
-2
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:00 [通報]
>>63返信
この人+5
-1
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:05 [通報]
>>128返信
主治医がコロナワクチン打ちなさいと言うから打ったら亡くなった人が沢山出たの忘れたの?
+4
-9
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:42 [通報]
先月28日に乳房温存手術とセンチネルリンパ節生検を受けて、今は傷のひきつれ感と脇が圧迫されている感じがありますが、だんだんと痛みは治って来ている状態です。返信
自覚症状なく、毎年受けている健診でひっかかり左乳がんステージ1ルミナールBでした。
ki67が47%で高いらしく、抗がん剤治療になりそうと言われました。
オンコタイプDXの結果が出たら、今後の治療を決めましょうと言われています。
手術の際、リンパの腫れなどなかったようで、もしかして抗がん剤治療は免れるのかな?と期待してしまっています。
+10
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:08 [通報]
>>130返信
やっぱり食事すごく制限されてますか?
どんな感じで気をつけてるのかアドバイスお願いします。今だに食べるもの悩んでしまいます。
食べて後悔したり‥+5
-2
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:08 [通報]
>>51返信
2015年に右胸全摘(HER2陽性)、2020年に左胸部分切除(転移ではない)現在は、ホルモン療法している者です。
治療辛いですよね。
寄り添いたい気持ちです+13
-1
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:20 [通報]
>>108返信
「ちょっとプライベイトな話過ぎないですかー?」って言ってみるとか+10
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:18 [通報]
>>5返信
今日検査してきたよー+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 21:28:31 [通報]
>>65返信
横ですが、私も先日針生検をして結果待ちです
人間ドックからの再検査で見つかった時は7ミリと言われて1ヶ月後に針生検しました
しこりが奥のほうらしく、何回か刺して2回共「血しか取れなかった〜」と言っていて、取るのを失敗していないか不安…
子供がまだ3歳なので10年どころじゃ足りない、あと20年は生きたい
怖いです+25
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:40 [通報]
>>106返信
耳障りの良いこと、辛い標準治療をためらう人の期待に沿った夢物語を書き連ねたら、本が売れるからね。それだけのことだよ。本当に治したいとか、延命したい人には価値なんかない。+8
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:50 [通報]
1月の検診で発見、2月に左胸全摘して、今は抗がん剤治療中です。返信
ステージは2aでリンパ転移は無かったのだけど、グレード3でki67が20%と微妙な所だったので化学療法をすることにしました。
思いの外副作用がしんどいのと、抗がん剤中にも関わらず太ってしまっているという状況ですが、頑張らないとなぁと思っています。+10
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:35 [通報]
4年前に一部摘出して、今はタモキシフェンを飲んでいます。返信
乳癌オペの数年後に妊娠された方いますか?
妊活するならタモキシフェンは一旦中止すると思いますが、まだ主治医には相談していなくて、ただ2人目が欲しいなと思うようになってきただけなのですが、もしも出産されたかたが居ましたらお話を伺いたいです。
+2
-1
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 21:42:42 [通報]
>>132返信
乳製品は牛の赤ちゃんが急激に成長するための栄養が豊富なので、癌細胞も大きくなってしまうので摂らない。アイス、ケーキ、ヨーグルト、チーズなど。
砂糖は癌細胞の栄養になるので、お菓子など甘いものは食べない。
教えて!四毒抜き。食べたい欲と闘いながら、続けるコツ!www.youtube.com続けよう!四毒抜きっていうテーマで話してみました! 前編はこちら https://youtu.be/v_u_hKYcfz4?si=_MrSzTDOjKFMBDF_ ※ポーチは完売してしまいました! 知久真理子 Green Boxマネージャー https://www.instagram.com/chikumari GreenBox 遊ぶようにくらす。 ...
乳製品とがんの関係性〜人種による違い〜 #乳製品 #乳がん #人種差 #食生活 #遺伝的要因www.youtube.com◉YouTubeでは言えない医療情報を配信中! ▼吉野敏明オンラインサロン(※無料お試し動画もあります!) https://school.yoshinotoshiaki.com/lp/z8VydKIyLxbtzOfisoEqYuCY1RB2 ▼動画講座『吉野式陰陽五行説』(※入門編は無料で視聴できます) https://lp.yoshinotosh...
+5
-17
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:29 [通報]
>>140返信
横
主治医がリスクリスト見せてくれたけど
絶対に関連があるのは、肥満とアルコールだけだったよ
乳製品や豆乳の類は「証拠不十分」ってところに分類されてた+20
-2
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 21:51:16 [通報]
>>141返信
コロナワクチンだって医者が安全だって言ってたんだから、何を信じるかは自分で決めることだよ。
芸能人で乳がんになった人で肥満じゃない人のほうが多いし、アルコールもそんなに飲んでるかなぁ?
+4
-14
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 21:57:17 [通報]
片方全摘して、現在ホルモン治療です。返信
病気の事とは別に気になるのが、温泉やジムなどの時です。
全摘されてる方、気になりませんか?+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 22:04:36 [通報]
>>126返信
朝は、パン派だったという意味ですか?+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:39 [通報]
>>52返信
私も10キロ肥ったよ。食欲増えるね+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:41 [通報]
>>84返信
出来ますよ、大丈夫+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:46 [通報]
乳がん初発からステージ4で4年目です。返信
まだ30代前半なので、、子供が欲しかったなあと
たまに泣いてしまいます。
でも治療が出来ることに感謝して1日1日大切に行きます+35
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:24 [通報]
30代後半です。昨年乳がんが見つかり、抗がん剤→片側全摘手術→タモキシフェンでホルモン療法とHER2陽性のため分子標的薬の注射をしています。タモキシフェンの影響からか気分の落ち込みみたいなものが出てきました。仕事の嫌なこととか頭ん中永遠ループで辛いのと分子標的薬でざ瘡様皮疹の副作用が出て辛いです。返信+7
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:59 [通報]
去年の6月に2bのリンパ節転移ありの乳がんがわかった。半年の抗がん剤後、1月に手術して、今再発防止の抗がん剤を半年の最中。今はキートルーダだけをしてるんだけど、高くて1回で限度額いく。その後は1年間服薬の抗がん剤。本当にがん治療はお金がかかるよね。返信
でも、去年の告知後は1年後、こんなに元気にしてるとは想像もつかなかったから、主も今は辛いだろうけど治療すれば絶対に元気になれるよ+9
-0
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:52 [通報]
術前抗がん剤を経て先月全摘&腋窩リンパ節郭清しました。明後日病理結果でます。返信+6
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:50 [通報]
去年リンパ転移から発覚してルミナルAステージⅣ返信
ステージⅣって末期のイメージだったけどそんな事ない場合もあるのね
ベージニオは肝炎手前まで数値悪化して今はストップになっちゃったけど下痢が本当に凄まじかったな+7
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:30 [通報]
>>19返信
「片方の乳房を残したため、いろんなところに転移して」は誤りです。
転移とは、全身に飛んだがんの芽が時間の経過で育ってがんだとわかるようになった状態のことをいいます。ではその"がんの芽"はいつ飛ぶのか?手術する前です。手術後の乳房の有無は関係ありません。手術の後に転移が見つかったとしたら、それは手術の前に転移していたのです。
これが『全摘と温存では生存率に差がない』とされる理由です。
もし手術の後に転移したのだとすれば、それは、がんの取り残しか、あるいは、残した乳房に全く別の新たな乳がんができたかどちらかです。
新たな乳がんができる可能性は、遺伝性でない限り、他の臓器にがんができる可能性と変わりはありません。+23
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:20 [通報]
乳癌検診でひっかかり、今日針生検してきた返信
バチン!の注射を3回、麻酔してたけどけっこう痛かった
結果を聞く時は必ず付き添いが必要と言われ、なんだか急に怖くなってきた
+13
-1
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:32 [通報]
>>143返信
気になりますよね。2月に右全摘してまだ温泉には行けません。
でもプールは先月から再開して(シリコンパットをいれて)ます。ジムの更衣室にカーテン付きの一画があって気にせず着替えられます。
術前、好きな温泉やスイミングに行けなくなると主治医に嘆いたら「誰もあなたのお胸に興味ありません、気にせず行けばいい。」とバッサリ言われました。
まだ失くなった胸が受け入れられないので躊躇していますが徐々に慣れてくるかと考えています、+10
-1
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:15 [通報]
>>142返信
しつこい!!
乳がんで真剣に悩んでいる人がいるの
いい加減トピずれだよ+18
-4
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 23:29:21 [通報]
>>15返信
3年半前に両側乳がんで手術しました。
私は乳がん自体よりも、その時に発症してしまったパニック障害が本当に辛かったです。
主さんにお伝えしたいです、いろいろ情報を集めたくなると思いますが、ネット検索をしすぎないでね。
ネットに公開されている情報は、あくまでも他人のものです。主さんのものではありません。当てはまるとは限りません。
勉強して知識を増やしていくのは悪いことではありませんけれど、それは病院から渡される乳がんのパンフレットを読むだけで充分だと思います。
私は、事前にネットで調べて心配していた事は全部的外れでしたし、あてはまりませんでした。
どうか、お大事になさってください。
+42
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 23:30:30 [通報]
>>143返信
右胸全摘して5年めです
人によりますが私は気にせずそのまま温泉入っちゃいます
これまで1人か2人見てくる人はいましたが皆さんスルーして下さいます
+11
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:12 [通報]
>>154返信
ジムにカーテンが付いてる場所があるのはいいですね。
先生の言うとおり、たしかに誰も見てないかもしれないけど気になリますよね…
でも全く他人の視覚に入らないわけでもないし、時間が経てば受け入れて、気にならなくなるのかな。+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:51 [通報]
>>77返信
私はできてないけど、上司(男性)が4毒抜きを実践していて、まあ確かに目に見えて、肌は綺麗になり、健康になり、上司には合っていたみたい。食生活は何が正解なのかわからないよね。+7
-1
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:00 [通報]
>>157返信
意外とみんな気にせずスルーというか、あっさり対応してくれるものなんですね。+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:00 [通報]
抗がん剤で絶賛脱毛中です返信
医療用帽子って手術のときも着用していいのかな?
あと、術前検査(CTとかMRIとか)する時も着用できるならしてたい泣+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:12 [通報]
>>104返信
マンモ痛いよね。でも痛みが後をひかないのだけはいいなと思ってる。その時だけだもんね。がんばろう!+7
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:54 [通報]
納豆は乳がん再発予防に良いと聞いて、なんとなく毎日食べてる。返信+3
-1
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:33 [通報]
>>27返信
強く言わない医者もいるみたいですよ。
最近、友人が、民間療法にハマって手術拒否(ステージ4ぐらいなのに)しましたが、「お医者様が優しくて怒られなかった〜」って言ってました。患者の意思を尊重してくれてるのか、面倒なのか分からないですけど。+7
-3
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:27 [通報]
右胸全摘7年目再建なし、術前検査では抗がん剤決まってたけど病理検査でなしになったよ、それはそれで不安だった。タモキシフェン5年で終わった。健側も怪しくて2年前に針生検したけどセーフ、でも腫瘍が大きくなり数も増えててそのうちなりそうと思ってる。来月の検査が憂鬱すぎる。返信+3
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 23:44:55 [通報]
太ったら再発リスク上がるから太らないよう先生から言われるけど病気行く回数が減って油断したからか5キロも太ってしまった、、痩せなきゃ返信+7
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:19 [通報]
>>54返信
非浸潤ステージ0だったよ。乳管内に癌細胞がある状態でスピードがゆっくりだったから、転移なしだけど全摘だったよ。私の場合は自分で触ってしこりがあるのがわかったよ。先生にはラッキーだったねと言われた。+9
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:32 [通報]
>>6返信
こんな症状なかったけど乳がんだったよ+5
-1
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 23:50:00 [通報]
3月に乳がんと診断されて、治療中です。返信
最初の頃は病院に行くのがしんどくて行きたくなかったけど、
今は乳腺科の待合室に行くと勇気を貰えるというか。
こんなに乳がんを患ってる人達がいるんだ、みんな頑張ってるんだ、と思えて。
生活圏で動いてる人たちを見ると
「あー元気でいいなぁ」って思ってしまう。
本当のところは、分からないのに。
ふとした時に「なんで癌になっちゃったんだろ」って思ってしまう。
でも化学治療室に行くと、抗がん剤の点滴で副作用とたたかいながら頑張ってる人達がいる。
勝手に、独りじゃないんだって、仲間のような気持ちを勝手に持ってる。
抗がん剤、やりたくなかったけど3回目が終わった今、ビックリするほどしこりが小さくなってます。
まだまだ先は長いけど、主治医の先生を信じて抗がん剤頑張ります!
+34
-1
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:58 [通報]
>>19返信
らしい
言われていたがどうなんだろう
だったとか
推測すぎん?ダンカンだけでなく、亡くなった奥さんにも失礼だと思う。+8
-1
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 23:53:20 [通報]
>>160返信
見て見ぬふりの優しさかなと勝手に前向きに捉えてます
案外大丈夫でした
温泉リフレッシュできますね
行こうかなという気になられたらぜひ+7
-0
-
172. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:25 [通報]
抗がん剤で脱毛した人、どんな抜け方でしたか?返信
私は部分的にとかはなくって、まんべんなく抜けてってる感じです。
かなり毛量は減ってきてるからそのままで外には出れないけど(白髪染もしてないので)
帽子を被ると、無いようには見えない感じです。
でもパラパラ落ちてくるんですよね⋯
坊主にする勇気もなく、
「そんなに急いで抜けなくていいんだよ~」といいながらゴミ箱に捨ててます泣+10
-0
-
173. 匿名 2025/05/13(火) 00:14:10 [通報]
>>161返信
私は抗がん剤直後に整形外科の手術を受けました。
手術室に入るとき医療用帽子をかぶってましたが、手術台に上がる
直前に不織布のキャップにさっとかえてくれましたよ。
術後気づいたら、また帽子をかぶせてくれてました。
事前にあまり見られたくないと伝えていたら、配慮してもらえると思います。
MRI検査のときは、金属は絶対ダメなのでウィッグは脱がなくてはいけません。
金属がついていないケア帽子なら、かぶって検査をうけても大丈夫です。
なるべく見られたくないですよね。
お気に入りの帽子を見つけて、入院、手術頑張ってください。+6
-0
-
174. 匿名 2025/05/13(火) 00:19:14 [通報]
>>4返信
これはじめてみたわ、コイツこんな無神経なアホだったのか!驚いた。+26
-0
-
175. 匿名 2025/05/13(火) 00:29:17 [通報]
>>23返信
私はそれに加えて、手指の強張りと気持ちの沈みがあります。多分、ホルモンのせいよね+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/13(火) 01:20:25 [通報]
>>161返信
手術のときはギリギリまで被ってて、ベッドの上で点滴する直前に脱いだ。終わったあとはすぐに被せてくれたよ。
CTの時はまだ被ってなかったからわからない。
MRIの時は最初はできれば外してほしいと言われた。私はコットンのつば付き帽子で行ってて、なるべく脱ぎたくないって言ったら金具が付いてるか手で触って確認して、なかったからつばを後ろに回してしてもらった。金具があると問答無用で無理らしい。ちょっと頭が熱くなるけど大丈夫だよ。MRI3回したけど、3回とも帽子大丈夫だった+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/13(火) 01:22:12 [通報]
>>51返信
心が折れるのは当然ですよ。本当に辛いです。
点滴前の吐き気止めをしっかり入れてもらったり、
飲み薬も数種類出してもらってください。
主治医にしっかりと副作用が辛いと伝える事が大事です。
私は血管痛になってしまい途中で抗がん剤やめましたが、
減薬や休薬もできるので、我慢せず主治医に相談です。
頑張ってとは言えないです。お気持ちお察しします(T-T)+7
-0
-
178. 匿名 2025/05/13(火) 01:30:05 [通報]
>>172返信
最初はそんな感じだった。だんだん抜けていって確か3ヶ月後には下だけのウィッグ+帽子にしてた。最終はつるつるにはならなかったってくらいしか残らなかった。終わったら1ヶ月後には生えてきて、今終わって5ヶ月だけど家田荘子さんくらいになってる+4
-0
-
179. 匿名 2025/05/13(火) 01:34:11 [通報]
>>90返信
個人差があるけれど、手術後の痛みは思ってたより楽でした。
ショックなのに普段通り生活して仕事してエライですよ!!
ムリせず気持ちを吐き出すほうがいいですよ。
抗がん剤しなくてすみますように。+11
-0
-
180. 匿名 2025/05/13(火) 01:45:07 [通報]
>>27返信
再発と、手術後の乳房の有無は関係ありません+11
-0
-
181. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:24 [通報]
港区の名前の長いk病院に通ってるのですけど、いつも乳腺センターがすごい空いてるんですよね。あれなんででしょうか…評判が悪いような病院ではないと思うんだけど…返信+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/13(火) 02:33:38 [通報]
>>15返信
2023の暮れに発覚して、2024年3月に手術、5月から抗がん剤治療、8月に放射線治療をして、今はホルモン療法でタモキシフェン、10年の予定です。
リンパ節郭清もしたから浮腫も怖くて今も体操頑張ってるし、抗がん剤も骨痛や脱毛もつらかったし、放射線は真夏の毎日通院大変だった
けど、精神的に1番つらかったのは、発覚から手術まで。タイプやステージが判明する間とか、転移がないかPETの結果待ちとか、途中で両側の疑いが出てやったMRIの結果や両側と判明してやったBRCA遺伝子検査の結果待ちとか、ほんと毎回検査の繰り返しと不安な結果待ちの日々。結果を聞く前は必ず神頼みに行ってたくらいでした
正直手術まできたら、後は頑張るだけって心が決まって、薬だけになるまで、夢中で駆け抜けたって感じでしたよ。
今は不安でつらいと思うけど、前向きになれるタイミングって来るから、頑張って!応援してるし、うまく行くよう祈ってます!
手術まで時間があるなら、歩いたりして体力付けとくといいかもです。やっぱり基礎体力って大事だなと実感したので。+20
-0
-
183. 匿名 2025/05/13(火) 02:46:52 [通報]
抗がん剤治療の時に、お願いしたら、足と手に保冷カバーをつけてもらえたよ。痺れとかの副作用が抑制出来るみたい。痺れは出たけど、1年経ったらもう気にならない程度になった。点滴の間、氷を舐めてみたら、味覚異常は少しで済んだよ。人によるとは思うけど。返信
ジーラスタの副作用で骨の痛みがひどくて、カロナール4時間ごとに飲んでたな。痛い時は診察予定日でなくても電話で相談したら診てもらえるし、薬や量、回数も変えてもらえるから、我慢せずすぐに行ったほうがいい+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/13(火) 03:09:03 [通報]
>>59返信
清水圭と組んで圭修ってコンビやってた人かな?+3
-0
-
185. 匿名 2025/05/13(火) 05:05:59 [通報]
>>75返信
昨今は乳がん患者がとても多くて二、三ヶ月待ちは普通みたい。
近くの総合病院は乳がん対応の医者増員して専門の別棟も建てたよ。
外来も数時間待たされます。
これから後進国の外国人が益々増えて、ましてや日本語話さない外国人がすごく増えるから今後診療時間が通訳の分、倍はかかるし健康保険や高額医療制度以外も大変な事態になっていくことに不安。
日本の高額医療制度を使って安く日本の最先端治療を受けようと、と日本語話さないまま日本にある同胞外国人経営の専門学校に入学して健康保険ゲット、即治療開始の話とか聴くと怒りしかない。
+8
-0
-
186. 匿名 2025/05/13(火) 05:11:35 [通報]
>>163返信
大豆はイソフラボン。色々な説があるから慎重にね。
+4
-1
-
187. 匿名 2025/05/13(火) 05:13:04 [通報]
>>151返信
ステージⅣからⅢやⅡに下がる場合もあるよ!+6
-0
-
188. 匿名 2025/05/13(火) 05:23:29 [通報]
>>27返信
部分切除で断端陽性だった場合もあるし+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/13(火) 05:28:02 [通報]
>>156返信
病院でもネットで調べるなって言われるよね+15
-0
-
190. 匿名 2025/05/13(火) 06:24:52 [通報]
>>155返信
こちらも真剣ですが!😠
自分の意見と違うだけで人を非難するのは間違ってますよ!+4
-14
-
191. 匿名 2025/05/13(火) 06:26:28 [通報]
>>143返信
片方全摘して、6年目です。
私は元々貧乳だから片方なくても目立ちにくいってのが大きいんですが、ジムとか、日帰り温泉とか、旅行先のホテルの大浴場とか、普通に行ってます!
まあ、お風呂ではお湯に入るギリギリまでタオルで隠してますが…ジッーと見られたこととかもないです。
GWには家族旅行で行った有名な温泉地で外湯巡りまでしちゃいました。
(家族で女湯は私1人なのでそれも大きいかな)
友達と旅行に言って一緒に温泉に入る…とかはちょっとまだ無理だけど(まあ今のところその機会はない)、知らない人の中なら平気になりました。
+7
-0
-
192. 匿名 2025/05/13(火) 06:37:06 [通報]
>>44返信
なんていいお医者さん!+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/13(火) 06:53:12 [通報]
>>143返信
温泉入ってます。気になるにはなるけどじーっと見てくる人はいないし大丈夫ですよ。逆の立場で乳がんに限らず手術後や傷跡ある方って結構いると思うんですよ。その人たちの事じーっとみたり深く考えます?そんなもんです。+5
-0
-
194. 匿名 2025/05/13(火) 07:31:05 [通報]
>>187返信
そうなの!?知らなかった!!
遠隔転移で手術不可だから一生ステⅣなのかと思ってたから、なんか希望が…✨
教えてくれてありがとうね+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/13(火) 08:00:23 [通報]
>>4返信
このイメージ強過ぎて夫婦共々嫌い。+10
-0
-
196. 匿名 2025/05/13(火) 10:29:43 [通報]
>>188返信
だったら再手術になるでしょ+1
-1
-
197. 匿名 2025/05/13(火) 10:51:14 [通報]
>>196返信
私の友達が断端陽性だったけど再手術はしてないよ。
ちなみに私も乳がん患者で私は全摘した。私の場合は全摘しか許されなかった。+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/13(火) 11:15:08 [通報]
>>143返信
2回温泉に行きました。湯船に浸かるまではタオルで隠して。
気にするのは自分だけなんだな、っていう感じですが小さいお子さんたちが見た時に「あのおばちゃんおっぱいないよ!」ってなったらどうしようか考えちゃいますね。
術後、孫ができたのでいずれその時が来たときに上手く伝えられたらと思ってます。+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/13(火) 11:50:45 [通報]
>>185返信
マジ腹立つよね
私も30代、病歴そろそろ10年目のステージ4のベテランだけど(ドヤ)、日本語話せない香水のキツイ外国人が家族総出で待合室にいるのめちゃくちゃむかつく。
その横でしんどそうに待っている車椅子の癌患者のおばあちゃんとか見るとさらにイライラ。
なんでこんな外国人のために私ら日本人が待たされなきゃいけないんだよって思うわ。
せめて日本語習得してから来いや。
市内で一番大きな総合病院だけど、乳腺外科だけダントツ激混み。+12
-0
-
200. 匿名 2025/05/13(火) 12:04:28 [通報]
>>90返信
私は20代で両側乳癌で全摘&同時再建しました!
術後3ヶ月から抗がん剤やったけど、抗がん剤の辛さなのか全摘の辛さなのかもう感情がごちゃごちゃで…今思えばあっという間だったな。
でも、辛かったな、、
そろそろ10年目に突入するけど、今は旅行行きまくり、美味しいもん食べて毎日幸せ実感してます。
お酒もたまに飲むし、今ホルモン治療のせいで髪質変わりまたウィッグ生活だけど自然で可愛いの多いから楽しんでる✨️
何度か転移してるから毎月病院通ってたまに放射線やったりしながらだかどうまく病気と付き合えてる自信がある。
癌を経験してなかったらこんなに生きることに意味を見いだせなかったと思う。愚痴ばかりで。
どん底に落ちても必ず自然に這い上がれるから大丈夫ですよ🌱
傷口が綺麗に治るケア用品とか昔より今多いしキレイに再建できるはずです!+17
-0
-
201. 匿名 2025/05/13(火) 14:15:09 [通報]
乳腺外科ってそんなに混んでいるんだね返信
丁寧に病状を説明したりしてくれるから、一人一人に時間がかかるってことかな
ちなみに、私が通っているところは都内だけど全く混んでない
予約時間よりちょっと早く行ったら、予約時間前でも呼ばれるくらい+1
-0
-
202. 匿名 2025/05/13(火) 14:23:42 [通報]
術後はホルモン治療でタモキシフェンを飲んでますが、気分の落ち込み、体重増加、ホットフラッシュなど更年期と同じような症状に悩まされてます。返信
体重増加によって、さらにまた落ち込むという状況でしんどいです。+6
-0
-
203. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:35 [通報]
精神病と糖尿病と同じで、癌も電磁波を悪用した犯罪の被害だよ。返信+0
-11
-
204. 匿名 2025/05/13(火) 15:35:14 [通報]
>>202返信
漢方おすすめだよ
少なくとも私には無茶苦茶効いた
普通に保険で処方されるやつ
加味逍遙散とか
主治医に相談してみては?+2
-0
-
205. 匿名 2025/05/13(火) 16:04:53 [通報]
>>202返信
飲み始めてどれくらいで症状出てきましたか?生理も止まるんでしょうか…?アラフィフです。+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:58 [通報]
ホルモン治療でタモキシフェンを飲んでたら、副作用で子宮筋腫が大きくなってきちゃって、リュープリン注射も使用することになりました。注射開始して2ヶ月。筋腫の肥大化は抑えられてますが、酷い倦怠感・ホットフラッシュ・指の関節痛・メンタルが不安定になる等、更年期症状のオンパレード状態です返信+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:18 [通報]
>>136返信
上の者です。
そんな事先生言ったんですか?なんでわざわざ患者さんが不安になる事言うんですかね。
あなたの代わりにきちんと取って下さいよと言ってあげたいです。大事な検査ですものね。
お子さん3歳なんですか…可愛い盛りですね。
本当に心配で不安な気持ちわかります。でも皆さんの前向きな投稿を見てると勇気も湧いてきますよね。
まだ結果はわからないですが、なるべく深く考えずいつも通りの生活をしていきたいですね。+2
-0
-
208. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:39 [通報]
>>6返信
貧乳の人分かってくれると思うんだけど、しこりなのか骨なのか乳腺なのか全然分からなくない?
基本的にゴリゴリしてるし…
左右同じ位置にあればまあ骨かな…と思ってるけど…+7
-0
-
209. 匿名 2025/05/13(火) 16:57:36 [通報]
>>108返信
その言葉、胸元をじーっと見ながら言われたことあります…。私は元々貧乳なのでわかりづらいとは思うけど失礼ですよね。+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:31 [通報]
>>12返信
似た者同士じゃん。場違いなとこで愚痴+5
-0
-
211. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:29 [通報]
>>208返信
私も自分じゃ全然分からない
貧乳だけど乳腺はめちゃくちゃ発達してるらしい
このタイプはマンモだと異変を見つけにくいんだって+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:03 [通報]
>>75返信
病院変えたらまたいちから検査じゃない?+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:13 [通報]
>>204返信
加味逍遙散を飲んでたけど、ホットフラッシュにはあまり効かず、気分の落ち込みは心療内科にかかってます。
漢方の相性がいい人は、効くみたいですね。+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/13(火) 17:33:20 [通報]
>>60返信
3年前、私の時は国のキャンペーン⁈のような、調査のような感じで無料でした。本当は40万円すると言われました。
結果が分かるまで1ヶ月ぐらい、とても憂鬱でしたが低いスコアで安心しています。
結果が怖くてオンコ検査せずに抗がん剤を選択される方もいると聞いて、色々な考え方があるのだなと思いました。+2
-1
-
215. 匿名 2025/05/13(火) 17:37:44 [通報]
>>113返信
私は関東に住んでいて直ぐ近くの大学病院に通いましたが、私が通った大学病院も全然混んでなかったですよ
みなさん有名な病院に行きたがるらしいんですけど、私は近いってだけで選んだんです。
最初に行ったクリニックから紹介状を出される時に、県のがんセンターや他の総合病院と四つの中から選びました。
私もみんなが他の国立や県のガンセンターやがん研とかに行くから、評判の悪い大学病院なのかなと思ったらそうでもなくて寧ろいい思い出しかないです。
私が入院した時の乳腺の患者は私しかいなかったくらいで、色々手厚い入院期間でした。
+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:51 [通報]
放射線治療が明日で終わります。遠いので入院でした。明日退院です。皮膚の変化はそんなにないです。ただ首とかシミが増えた気がする。ホルモン療法か抗がん剤もしてるからどれが原因かはわからないけど、あとノルバデックス飲み始めて明らかに毛深くなった返信+3
-0
-
217. 匿名 2025/05/13(火) 18:08:12 [通報]
>>205返信
副作用は、自覚したのは3カ月後からだったと思います。
生理は個人差があると思うので、主治医に聞いた方がいいと思います。+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/13(火) 18:14:52 [通報]
>>139返信
30前半でステージ1発見、妊活しようと思っていた矢先だったので号泣しましたが、
医師の勧めで手術前に胚凍結、手術後3年でタモキシフェン中断して胚移植で第一子出産しました!
数カ月授乳後タモキシフェン再開で卒乳って感じです。
さらりと書いたけど、不安や勇気、喜び、色んな感情と向き合いながら出産まで乗り越えてきました。+10
-2
-
219. 匿名 2025/05/13(火) 18:15:13 [通報]
3月末に乳がんと分かって4/30に全摘手術しました。返信
今後はタモキシフェン(10年)リュープリン注射(5年)です。
副作用がきついと聞くので今から不安です。
40歳独身でこのまま一生1人かなと思うと悲しくなる時あります…笑
手術は思ったよりあっけなく終わって入院中も辛いとかはなく快適に過ごせたので意外でした。
今の医療はすごいですね^ ^+7
-0
-
220. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:19 [通報]
>>1返信
進行性乳がんで延命治療しています
最近のお医者さんは聞いたら大抵のことはしっかり答えてくれるので不安になったらメモしていくと良いと思います
医療の発達も凄いし色んな治療の積み重ねがあるから次から次にお薬や治療法が出てくるのでびっくりするかもしれないですけどそれが普通っぽいですw
あと個人の意見だけど卵子凍結は良いと思います
しっかりあなたの将来考えてくれるお医者さんでよかったですね
抗がん剤すると副作用で落ち込んだりするかもだけどパートナーの方と支えあってください
+6
-0
-
221. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:05 [通報]
>>196返信
最初部分切除だったけど、断端陽性でした。(近接)総合的に見て医師からの提案は、再手術ではなく、放射線治療で対応するとの事でした。
でも怖いので再手術をお願いして全摘しました。+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/13(火) 18:29:58 [通報]
>>2返信
5年から10年に変更した理由はなんですか?+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/13(火) 18:41:32 [通報]
>>219返信
乳腺は臓器じゃないっていうか、内臓じゃないから、
手術と術後自体は意外にあっけない感じだよね
大変なのはそのあと・・・
私も薬を始めたばかりです、お互いにがんばりましょう!+6
-0
-
224. 匿名 2025/05/13(火) 19:02:11 [通報]
>>15返信
トピ立てありがとう。
私もつい先日発覚したばかりです。
治療は色々と選択しなければいけないことも多くてなかなか気持ちがついていけないですよね。
告知された時は落ち込んだり自分を責めたりしてましたが、今はなっちゃったものはしょうがないから治すしかない!って少し前向きな気持ちになってきています。
一緒に頑張りましょうね。
+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/13(火) 22:27:02 [通報]
>>19返信
亡くなる前日まで動けたって事は治療自体はうまくいってたんじゃないかな
残念だけど転移や再発はいつ起こるか予想もできないし
奥様はしんどくても動ける限り通常通り生活したかったと思う子供達もいるし
それにいくら家族が乳房残してくれって言っても転移の可能性あるなら断られると思う寿命に直結するから
+4
-0
-
226. 匿名 2025/05/14(水) 03:12:43 [通報]
>>70返信
私が治療受けた放射線科の方々も優しくて嬉しかったです。先生も看護師さんも技士さんも。病院まで通うのが面倒というのはあったけどメンタル面では苦ではありませんでした。最後の日は寂しくなったのを思い出します。経験せずに済むならばその方がよいけど経験しなければお会いしなかった方々。何だか複雑です。+2
-0
-
227. 匿名 2025/05/14(水) 07:50:51 [通報]
>>172返信
少し抜けるようになって、そのうち髪を洗うと排水溝がつまるんじゃないかと思うぐらいごっそり抜けるようになった
わーっと思ってるうちに1割ぐらいしか髪が残ってない状態になって
結局全部抜けてつるつるに。
安いウイッグいくつか買って、ヘアスタイル楽しんでたけど困ったのはまつ毛
まつ毛が全部抜けるとまばたきするたびに目がぺたぺたする
昔眼科で目に薬塗られた時のようなねちゃっとした感じ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する