ガールズちゃんねる

シングルマザー 物価高で厳しい生活 先進国最悪レベルの貧困率… 対策は

1127コメント2025/05/22(木) 16:28

  • 1001. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:00 

    >>997
    国が助けなかったら
    こんなに計画性が無い人はいないでしょうね
    頭の中に補助がある!親がいる
    って意識があるから
    テキトーに生きて子どもが迷惑なんだと思う

    縮小、補助無しならこんなテキトーに生きる人はグンと減るでしょうね

    +1

    -1

  • 1002. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:42 

    >>450
    それはお金ある人たちなんでしょ
    母子手当なんて少額僻んで内戦するよりも外人に配ってる生活保護とか今回やろうとしてる出産無料もどうせ外人も対象でしょ
    とりあえず日本人に使われるお金はいいから外人へのばら撒き政策やめてほしい

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:45 

    >>431
    娘は大変そうだ

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:14 

    >>902
    ウチのアホ兄は、それ以下年収のシンパパだよ。死別で。
    低収入シンパパにも手当あるのか聞けてない。
    でも嫁親から支援受けてるのと、嫁が遺したもので平和そう。

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:43 

    シングルマザーは自業自得なんだから優遇すんな

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:19 

    貧困はシングルだけじゃない
    離婚するような旦那と子供作っといて無責任

    +2

    -1

  • 1007. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:23 

    シンママ優遇措置とか1番意味わからない
    セーフティネットを当てにして人生歩んでるヤツらが多すぎること自体がそもそもヤバい

    +2

    -2

  • 1008. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:20 

    >>567
    年収200万
    手当て100万
    養育費100万

    手取り400万なら年収500万と同じ生活レベルだもんね
    家をもらえたら住居費0
    いい生活出来るよね

    +2

    -1

  • 1009. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:30 

    >>2
    うちも
    二馬力子1人でも辛いや
    米高すぎて、何もかも高すぎて泣く
    前税込100円で買えていたのも、税込160円くらいになったよね
    辛い

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:51 

    >>867
    ムチュコタン養育費払ってて可哀想!とかいうオバさんがちでいるからなあ、あの女のせいで!って

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:02 

    >>71

    私は古いSEユーザーだからすぐにわかるよ。
    スマホは何も知らないけどね。

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:00 

    >>773
    無知が何か言ってる
    所得税も住民税も税率は昔の方が高かったの知らないの?
    文句言うならもっと賢くなってからにしなよ

    シングルマザー 物価高で厳しい生活 先進国最悪レベルの貧困率… 対策は

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:11 

    >>314
    収入減らせば無料で行けそうだね

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:58 

    >>61
    天引きは無理だよね
    会社員なら出来るけど、職を転々としてるようものもいる
    手渡しとか

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2025/05/13(火) 16:31:23 

    >>1012
    ヨコ
    昔のお金持ちって大変だったんだね

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2025/05/13(火) 16:32:07 

    なんで日本はこんなに男尊女卑なんだろう
    恥ずかしい

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2025/05/13(火) 16:32:34 

    >>961
    大学は(高校も)義務教育じゃないから養育義務に入らないんだね

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:46 

    >>3
    このコメントは愚問すぎる

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:06 

    >>987
    シンママ世帯の半分が貧困っていうけど、逆に言うと半分は貧困じゃないってことだもんね

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:33 

    >>5
    彼氏いるくせにっていうのは違うくない?
    世帯が全く別やし

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:57 

    >>566
    偏見は確かにあるけど、それだけ生き抜くのに必死っていう世界なのかもですね。。

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:52 

    >>159
    そーいや夏は一日中冷房だった(:3_ヽ)_

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:27 

    >>3
    だよね?生活保護や母子家庭や高齢者に子育て世帯には普段から支援してるもの
    それってうちらが納めてんだけど
    下手したら生活保護より手取り少ないのに医療費から何もかも払ってんだよ
    労働者が生活保護より下回るっておかしいと思わないのかなと
    何で医者や年収1000万もあるのに低所得者だの生活が苦しいとか言うんだろ
    いい加減にして欲しいわ
    とっとと3号廃止にしろと思う
    3号廃止にしたら自民党に投票してやるよ

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:46 

    >>242
    あなたもそうならないように、気をつけな

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:14 

    >>1
    めっちゃマイナスついてるけどちょうど昨日動画観て泣きそうだった。別に贅沢なんかしてないし親子仲良さそうでうちは不仲だったから羨ましい限り。お母さんも優しそうだし子供も捻くれてなくてすごくいい子そうだった!

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:47 

    >>1020よこ

    いや、男いるなら手当返してください。て役場の人が来たことあるよ
    不正受給で訴えるって

    +1

    -2

  • 1027. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:49 

    親権拒否して自由にならな

    +1

    -1

  • 1028. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:16 

    なんでもいいから全員に給付金くれ!減税もはよ!
    経済学者がニュースで給付金は早急に、減税はゆるやかに確実に、兎に角どちらもするべきなのに、なぜどちらも引っ込めたのか理解に苦しむと言ってた

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:31 

    国もそろそろ別れた旦那からも税金みたいに徴収しないのかしらね
    2人の子供じゃない
    私や赤の他人が、母子家庭親子を養ってるようなもんなんだよ

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:43 

    今からますますお金掛かるわな

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:06 

    >>1028
    昨日国会見てたけど

    減税はやらない。
    本当に困ってる人。と、言ってたからまた非課税世帯だけなんだと思うw
    それなら少しの予算で済むもの

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:51 

    >>935
    女性だと詰むね

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:02 

    >>697

    この顔ムカつくわ〜

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:59 

    シンママに限らないよね?
    BDのヤンキー、犯罪者などなど
    弱者ポジションばかり保護、保護
    他人に迷惑かけてきた方が
    どうして優遇される国になったんだろう?

    チー牛も保護されそうで怖いわ

    真面目に生きる人がバカみたい
    真面目に生きる人に温かい国であってほしい

    +1

    -1

  • 1035. 匿名 2025/05/13(火) 16:47:22 

    >>88
    米もガソリンも無策やん

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:09 

    女性は女性同士で見守ろうって余裕も今の日本女性にはないもんね…自業自得と言われて終わり
    女性であるガルの方が叩いたりしてる
    わたしは独身だけど、会社のシンママさんすごく優しい人だから好きだけど

    +2

    -1

  • 1037. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:46 

    >>531
    学校、部活、PTA、場合によっては職場も全てでスマホが必要な時代なのに‥。

    私は(メインじゃ無く副業だけど)バイトのシフト管理や給与明細、雇用契約の更新?や年末調整有無、業務連絡なども全てアプリ。メインも給与明細はアプリに最近なりましたよ。
    今年は子供の学校PTA総会はPDFかなんかで資料見て、同意書なども全てスマホで完了でした。
    部活はグループLINEのみで保護者連絡、学校も欠席はアプリ。
    最新のスマホとかは必要ないけど、さすがにガラケーは‥

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:47 

    >>934
    男の養育費不払いは5割だよ
    女の養育費不払いは9割

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:02 

    >>697
    昨日298の豚肉半額で買うたわw

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:13 

    >>1034
    支援団体とか何とか活動家とか困ってる人に手を差し伸べる活動をすると国から補助金が出るんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:36 

    優先順位がおかしい
    コロナ以降シンママ優遇措置ばっかり
    DVシェルター、児童相談所、子ども家庭庁
    どんだけ支援したら気が済むんだよ

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:37 

    >>531
    独身ニートかな?
    学校も職場もアプリ頼みだわ

    +0

    -2

  • 1043. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:04 

    普通に働いててもまともな金額で買えないよ
    夕方半額になってからスーパー行くようにしてるけど、前よく買ってた物とかもう買えない

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:14 

    >>976
    給付金で買ってるのんじゃない?
    児童手当も別に一人一万あるよね

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:24 

    >>532
    いいね数が物語ってる
    おかしいのはあなただったね

    +1

    -2

  • 1046. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:43 

    >>1042
    私スマホ持ってるけど、ない。て言ってるよ

    +2

    -1

  • 1047. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:14 

    >>436
    働き損にならないように働いてプラス母子手当も少し減るけどあれば控えて調整しないんだろうけどね。フルタイムで入って来て調整しないといけないならボーナスないとこにパートでフルタイムで就職したらちょうどいいのにねって思う。
    それで自分が調整して休んでおいて給料が少ないとか文句を言うから、は??ってなる

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:35 

    国が養育費取り立てればいい。子供一人8万、二人で12万、三人で15万くらい毎月請求しろ。子供を作ったからには責任をとるべき。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:42 

    >>3
    でもスマホなければ仕事も探せないし、必需品なのでは

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:52 

    >>431
    結局自分中心って感じですね。娘さんはあなたに気を遣う毎日かはたまたあなたと同類か。

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:27 

    >>1041

    こども家庭庁って言うけど
    戦後の旧優生保護法の賠償金だの高齢者の孤立支援とかも含まれてるんだよ
    子育て支援金と言って増税してんのにだよ
    もう政府自体が詐欺なんだよ

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:36 

    >>5
    彼氏と同居してるを隠して不正受給して捕まった人いたね

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:02 

    >>1040
    あーいうバカな活動家は
    女にモテたいだけのおじさんや
    フェミ票で当選したい無能な政治家ばかり

    ホントにセーフティネット築きたいなら
    子どもを保護する孤児院やホームレスの支援とかしている

    犠牲になっている子ども差し置いて
    票を持つ母親ばかり支援するこの国はキショい

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:17 

    >>413
    検査とかも安いからしたい放題って言っていていいよね!って思った。こっちはコロナやインフルの検査もお金いるのになって。
    シンママは入学とか修学旅行費も援助があるもんね。出費が高かったとは言ってるけどお金返ってくるんじゃないの?って思う。死別とかなら可哀想だなって思うけど、結婚もせず子供が3人いる人がいて、これに関してはほんと親ガチャだなって思う

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:48 

    >>123
    国会見たけど石破氏ののらりくらりの喋り方にイライラした!!!なんも危機感ないよね
    他人事みたいで
    頭湧いてんのか?と思ったわ

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:59 

    こんなの夫婦別姓だの同性婚だの認めて戸籍が無くなったら、移民は日本の医療制度と最強パスポート手に入れるんだよね
    その前に通名制度は廃止にした方が良いわ

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:51 

    >>605
    ちなみにガラケーって、アプリは無理でも、せめてインターネットできるんですか?
    あとお子さんいます?学校行き出すとアプリやらメールでお知らせが来たり、欠席もアプリ。
    職場によってはアプリやらネットで給与明細見たり、アプリでシフト確認、希望出したりするけど‥
    ガラケーでも電話以外の対応出来るのか気になる。

    +2

    -1

  • 1058. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:12 

    >>1038
    養育費は女性の方が払ってない

    +2

    -1

  • 1059. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:32 

    >>1055
    選挙まで引っ張ってんのよ
    あと伸ばしあと伸ばしして、期限切れを狙ってる
    何も決めない仕事しないなら辞めれば良いのにね
    無策、無策、無策

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:02 

    シンママ優遇も外人がパコパコ子ども産んだら外人のもの

    ナマポとシンママの措置は早めに縮小してもらいたい

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:08 

    >>431
    あなたみたいなシングルは叩かれない
    ただ、独身女性でさえ年収700万稼げる人は極めて少数なのを考えると、自分がいかに少数派のシングルなのか分かっていて言っているならタチが悪い

    +3

    -1

  • 1062. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:11 

    >>315
    知り合いのシンママは実家住まいだけど毎月8万親に渡してるから余裕無いって言ってたな。
    市営住宅とかに住んだ方が安く済むだろうにね。

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2025/05/13(火) 17:04:27 

    国全体が貧しくて落ちぶれていて悲しい・・・

    こんな日本に誰がした!?

    自民党だろ!!

    +1

    -1

  • 1064. 匿名 2025/05/13(火) 17:05:21 

    政治家は今日も銀座で会食

    +2

    -1

  • 1065. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:10 

    >>1064
    そうそう!
    先日も高級料亭で会食していたよね
    マジでムカつくったらありゃしないわ!!

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:45 

    シンママ 子沢山の家庭もいるけどあの人らって何考えてんの?

    新しい男とも子ども作って別れてを繰り返すけどさ

    負債を自分から背負いに行くバカなの?
    やり捨てされるってわからんの?

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:14 

    >>71
    大きさ違うからすぐに分かるよ

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:30 

    >>1
    イージーモード過ぎて人生辛い定期

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:01 

    >>409
    専業主婦からシングルになった人ばかりなん?
    なんで正社員じゃなのか謎

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:30 

    >>605
    やべー人だ

    +1

    -1

  • 1071. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:53 

    >>1063
    民主党だけど

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:57 

    男が女禁するように
    女も自主的に男漁り禁止、男子禁止した方が良いよ
    異性に対して求めすぎて身を滅ぼしてるのが沢山いるよね
    特にシンママ

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:20 

    >>668
    官僚を忘れてまっせ

    +0

    -1

  • 1074. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:28 

    シンママというマイノリティーよりも、夫婦子供のマジョリティーを先にケアする方が優先
    多数に目を向けずに少数に目を向けるのは順番が違う
    大多数をまずは救済すべき

    +1

    -1

  • 1075. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:46 

    >>1
    シングルマザーは貰えるものは貰えてるし、免除されてる物もあるじゃん
    所得制限&累進課税でヒーヒーの世代の気持ち考えてくださいよ
    収入は個人の努力の賜物なんでね、そこは平等ですからね

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2025/05/13(火) 17:11:33 

    >>21
    スマホは必要だと思うけど、何をもって貧困とするかだよね。
    髪は美容院で染めてます。でも、食べ物もガソリンも上がってカツカツじゃ、もっと節約できるだろってなっちゃうし。
    質素で買い物も最小限なのに、カツカツならしんどいよね…

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2025/05/13(火) 17:11:48 

    >>3
    スマホも持ってるし美容院も2万くらい使っていてびっくりよ。そんな高いとこにカットとカラーだけで行ってるんだって思った。外食も毎週子供連れて行っていたり、シンママって意外と余裕があるなって印象だけどね。学校のものとか援助もあるし、高校大学も無償化だったり、医療費もシンママは安いから余裕があるのかな。あとは男がいる人はユニバとかいろんなところに旅行に男と行っていて、LINEのアイコンに自慢げに見せている。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:55 

    死別じゃない自己都合のシングルマザーは自己責任だと思う。
    貧しくなるのをわかった上でそれでも離婚したかったんでしょって。

    最初からそうならないような人を見極めなて結婚しなきゃだし、子供作る前の日常を過ごす中でさらに見極めてから作りなよ。
    厳しいかもしれないけどさ。

    子供を作る前に様々なリスクを真剣に考えないやつは人間じゃない。動物レベル。

    +1

    -2

  • 1079. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:01 

    政治家のムカつくのはこーいう意味のわからない優遇して優先順位履き違えてるとこよ

    自分で選んだ人生の人を救うのは偽善だと思うし
    本人の為にもならないよね

    救済ってもんは地震、天災、コロナとか氷河期世代のような人から救済してほしいかな?

    どうしようもない不可避の人から救われてはいかがでしょうか?

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:58 

    >>372
    記者って安いよ
    全国紙でもマクドナルドでバイトした方が時給いいくらいだよ

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2025/05/13(火) 17:22:08 

    >>953
    >うわ怖…
    >まさにネカマガルおじみたいな頭のおかしさ


    あなたの自己紹介だよね?
    読解力と語彙力もないアタオカさが伝わる稚拙な文章だわ

    ひょっとして、死別じゃないシングルマザーかな?正論刺さったの?

    普通は、母親になったら不必要なお洒落する暇ないし
    まして配偶者や頼りにできる旦那いない自業自得シンママは髪振り乱して働くべきなんだよ

    たいがいの女性は、独身の頃は自分が常に可愛く見られたくたいからお洒落するけど
    子供を産んだら、子供のために! 子供のために! 子供第一に変わるんだよ

    後に残らない無駄遣いネイルサロン行く頭の弱さがおかしい
    家計費見直すべきだわ
    自分がお洒落するより、子供に良いもの食べさせたり子供の被服代に使うべき

    ネイルサロン行くような女捨てきれない馬鹿なアタオカ妻で、家計簿すらつけれない金銭感覚と頭おかしいワガママ人間だから
    旦那に辟易されて離婚に至ってそう

    死別と与沢翼の奥さん以外は、シンママって性格悪い自己中ワガママの極みに見える

    離婚して、子供から父親奪って申し訳ないと思わないんだろうな>>906
    あと自分の母親に子守りさせてたり迷惑かけて、親不幸でもある人が多いよね

    見てきた限り、職場でも突出して自己中で頭アレな人ばかりだったな
    40代なのに職場にカラコンしてきたの思い出す

    結論
    ●シンママは親不幸と子不幸している、おまけに性格も悪いのが多い●
    シンママは、ほぼ後先考えないデキ婚ぽいよね

    極端な話、死別じゃないシングルマザーは犯罪者予備軍に近いと思う

    自分が死別じゃないシンママになったら、子供連れて心中するわ
    それくらい覚悟決めて結婚し親になるべき

    +1

    -3

  • 1082. 匿名 2025/05/13(火) 17:22:29 

    >>654
    私も支給対象外だよー!
    がんばろーぜ!

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2025/05/13(火) 17:22:57 

    >>581
    だから、そうだって言ってるじゃん笑

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2025/05/13(火) 17:35:13 

    >>993
    8ってもう対応してないアプリとかもない?
    おすすめはリセール価値のある3〜4年でうち売ることかな?
    あと、iPhoneなら動画とか仕事で使うとか目的じゃなければProは必要ない。

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2025/05/13(火) 17:36:38 

    >>303
    養育費5万で潤うの…?非課税パートなら全部合わしても30万もなさそうだけど。

    +3

    -1

  • 1086. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:28 

    そりゃ子供産まなくなるよねw
    近いうち1.0すら切ると予想

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:43 

    >>474
    父親は仕事辞めるのが当たり前だよ
    子どもに尽くしてね
    自分の親に押し付けるとか論外

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:58 

    >>897
    余計なお世話

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:02 

    >>1085
    非課税パートで30万あったら十分だよ
    まだ足りないの?

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:41 

    自分は下の子が大学か専門に入るまでは離婚しない。
    理由は、自分が片親で貧乏だったから大学行かなかったし、周りとも話が合わなくなって辛かったから。
    自分で問題なく稼げるなら浮気されたから離婚するけど…
    子供に同じ思いをさせたくない。

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:03 

    >>1086
    シンママは増えてるよ

    +1

    -1

  • 1092. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:12 

    >>807
    女は教育奪って10代で産ませるべき!とか家庭に入って中年になってから就活!とかわめいてる頭おかしいJJIとかいるけど
    女こそ教育とキャリア積まないと何かあった時に詰むんだよね

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2025/05/13(火) 17:54:35 

    >>1082
    共に頑張ろう!
    とにかく稼ぐのみです。
    月〜金は会社員、土日にアルバイトしています。
    もう一つ仕事をしようか思案中。

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:54 

    結婚は女の人生の墓場

    +2

    -1

  • 1095. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:51 

    >>1087
    今は男も女もフルで働いて子育てする時代だよ

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:56 

    >>187
    数少ないまともな男の競争率考えたらそりゃ子供産まなくなるねw

    +2

    -1

  • 1097. 匿名 2025/05/13(火) 18:06:26 

    父親が養育にかかる費用は全て払うのが当たり前
    育ててもらってる側だろ
    お母さんは頑張ってるね

    +1

    -2

  • 1098. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:12 

    >>1094
    結婚という戦に敗れた人にとってはね

    +0

    -1

  • 1099. 匿名 2025/05/13(火) 18:11:41 

    >>299
    本人がそれでいいならいいと思う。
    私も児童扶養手当給付対象外だけど、手当を貰うために収入を控えようとは思わない。
    児童扶養手当なんて子供が高校卒業したら貰えなくなるじゃん。その頃、自分は何歳?そこから転職が可能ならいいけどね。
    私は、考えた結果、そこから正社員は厳しいと思ったので、手当て気にせず働けるだけ働くことを選んだよ。
    要領悪い選択かもしれないけれどね!

    +3

    -1

  • 1100. 匿名 2025/05/13(火) 18:15:42 

    ブロックしたらリプつけてくんの全部消えたんだけど
    毎回全部同一人物だったってこと?
    怖…コイツどんだけ拗らせてんの?

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:04 

    >>811
    上位のまともな男を選べないなら
    外れ男なんかを選ぶより最初から非婚を選ぶってのは正しい
    韓国の姿は日本の未来だろうね

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:20 

    >>1101
    シンマはそれでも男、男、男
    男ならなんとかしてくれるを信じてる
    なんとかできなかったら男のせいにして反省しない

    +1

    -3

  • 1103. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:11 

    >>627
    田舎の地方都市なのでまだ普通に暮らせてますよ〜
    都会だったら350〜400万だときついと思いますが…!
    安い中古の家買って一応貯金もできます。車は必須ですが、燃費良い車で頑張ってます!
    小学校〜高校、大学は塾や学費が今の保育料の比ではなさそうなので、その頃までには年収500〜600万を目指したいです…!(今は時短社員なのでフルタイムと残業したら独身の頃はそれくらいありました)

    +4

    -1

  • 1104. 匿名 2025/05/13(火) 19:15:47 

    >>1020
    よこ
    男の出入りがあるだけで、周りが役所へ密告するらしいよ。
    男から支援受けてるって思われるらしい。
    まぁうちは手当貰ってないから出入りあって告げ口されても問題ないが、そもそも息子の出入りしかなかったわw

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2025/05/13(火) 19:34:14 

    うわまたキチガイオジサンが来た
    誰も反応してないのにしつこいんだよオジサン

    +1

    -1

  • 1106. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:43 

    >>885
    1円iphone使ってるけどリスクって何?故障保険も入ってるし、別に特別なリスクないと思うけど。

    +1

    -1

  • 1107. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:26 

    >>1069
    貧困シングルはほとんど元専業かパートでしょ。専業やパート主婦なのにここで叩いてる人は明日我が身かもしれないのにね。

    +2

    -2

  • 1108. 匿名 2025/05/13(火) 20:14:48 

    メディアが取り上げないハワイの闇 ホームレスだらけ
    メディアが取り上げない楽園ハワイの闇に迫る
    メディアが取り上げない楽園ハワイの闇に迫るwww.youtube.com

    ”楽園”ハワイーー 世界中の人々が憧れるリゾート地。 しかし、その裏側にはメディアが取り上げない深刻な問題が潜んでいます。 今回は、ハワイの”闇”を現地からお伝えします。 【⇩ALOHANA CLUBへのお問い合わせはこちら⇩】 ◾️公式HP https://alohanaclub.com ◾️Inst...

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2025/05/13(火) 21:31:59 

    >>1093
    うちの会社は副業禁止だから
    働きたいって言ったらだめって言われたよー
    副業できていーなあ

    +2

    -1

  • 1110. 匿名 2025/05/13(火) 21:34:49 

    >>182
    あなたの言う義務と権利とは?

    +0

    -1

  • 1111. 匿名 2025/05/13(火) 22:29:39 

    >>1081
    こんな長文で「べき、べき」って、相当シンママにうらみでもあるの?あなたの方が心配になるわ。

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:56 

    >>1045
    その言葉そっくりあなたにお返しするわ笑

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2025/05/14(水) 00:39:34 

    >>13
    頑張ったところで報われない現実をSNSとかで見ちゃってるからねぇ

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2025/05/14(水) 03:36:43 

    男親にも強制的に責任取らせる制度を早く作るべきよな
    でも女ももう少し男を見る目を養うべき

    +0

    -1

  • 1115. 匿名 2025/05/14(水) 05:46:58 

    >>1026
    不正受給されてる家はいくらでもいる、それが我が国

    知り合いがそれ

    皆生き抜くために必死なのね

    +1

    -1

  • 1116. 匿名 2025/05/14(水) 08:16:05 

    >>514
    大人二馬力で同居して税金にたかろうとするな
    子供はさっさと追い出せ

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:55 

    >>143
    たいした労働も納税もせず、この豊かで便利な日本に暮らして何が一番損してるだ
    思考が移民並みだな

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:12 

    >>654
    離婚しなければ世帯収入700万だったかもしれないのに

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2025/05/14(水) 11:32:53 

    >>409
    子供が18歳で補助終わるんだよね、
    そんな低収入で残りの人生どうするんだろう?
    40〜50年あるよね。
    再婚するにも低収入のバツイチおばさんなんて需要ないし、
    年金も少ないだろうし、一人で生きていけるのかな。
    子供と同居して養ってもらう気なのかな。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2025/05/14(水) 15:39:26 

    >>989
    なら我が家もだね。
    基本的にはです、ますで会話してるよ。
    ずっとそうだから皆んなびっくりするけど。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2025/05/16(金) 00:19:13 

    >>317
    例外もあるだろうけどさー。
    養育費払う気もなけりゃ、自分で育てる気もない男が多いのもあるんじゃない?
    自分だけリセットしようとする狡猾な男。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2025/05/16(金) 00:31:10 

    >>766
    土地、建物なんて持ってない人で給料手渡しや友達、彼女の口座に隠すクズとか居るよ。
    自営業で会社名義、家族名義にしてるクズも追加で。

    定年まで辞めなさそうな公務員とか、大企業勤めとかなら公正証書作っても意味あるんだけどね。
    まあ、そういう人はそもそも養育費バックれなさそう。

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2025/05/16(金) 00:33:24 

    >>635
    自分達が愛人、婚外子から金守る為に絶対そんな法律作らないよね。ゴミ政治屋が。

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2025/05/16(金) 23:26:47 

    >>498
    何で?
    産んだのは女だけど?

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2025/05/17(土) 12:15:12 

    >>1124
    そら男は産めないやろ。

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:39 

    >>936よこ
    プラスつけたいのにつかない

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:20 

    >>505
    あげてる彼氏、見たことあるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。