-
1. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:02
小学校6年生の娘・萌さん(11)を育てる杉並さん。静岡県で地元紙の記者をしながら家事や育児に奮闘の毎日です。
杉並勢津子さん(56)
「家族構成は私と娘の2人。女性2人って気が楽。『経済面』を抜かせば気が楽」
日本の母子家庭はおよそ30年で1.4倍に増加。ひとり親世帯の貧困率は44.5%と国際的にみて高い水準です。杉並さんも月収は家賃や光熱費、食費など生活に最低限必要なものの支出で消え貯金はできない状態だと言います。しかも、最近はさらに厳しい現実も…。
杉並勢津子さん
「自分が選んだ道だから仕方ないが、ただガソリンは上がっちゃうし、光熱費も上がっちゃうし、もうすべてが…」
しんぐるまざあず・ふぉーらむ 小森雅子理事
「児童扶養手当という制度があるが、所得制限が低く設定されています。300万円〜400万円近くの年収だと全く手当てが得られない。大きな年収の壁というか、崖がある」
シングルマザーの生活を支援する制度の整備が求められています。
+42
-369
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:28 [通報]
シングルマザーじゃなくたって辛いよ。返信+2204
-38
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:50 [通報]
でもスマホはバッチリ持ってるんだよね返信+771
-495
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:53 [通報]
赤ちゃん捨てる母親が増えませんように返信+372
-28
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:56 [通報]
男に養育費払わせろよカス(逆も)返信
わざと離婚して手当貰ってるゴミも滅べ🖕
彼氏いるくせに貰ってるゴミもな+1376
-76
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:15 [通報]
老人世帯に殺される!返信+25
-87
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:18 [通報]
>>1返信
お手当て貰ってるんじゃないの+500
-70
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:20 [通報]
政治屋のせい返信+211
-19
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:30 [通報]
地元紙の記者なら返信
そこそこ稼げてそう
+233
-9
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:35 [通報]
父親から強制的に金を出させる返信+571
-11
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:38 [通報]
お米さえ値上がりしなければなんとかなったのに返信+470
-11
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:40 [通報]
>>1返信
離婚したいけどできないのはコレ。+236
-7
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:47 [通報]
最近の若者ってなんであんなにも活力がないんだろう ?返信+33
-28
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:50 [通報]
悪用を防げるならもっと支援することに反対はしない。返信
+15
-10
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:51 [通報]
>>1返信
死別でなければ自己責任よな+316
-83
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:54 [通報]
対策は簡単返信
旦那から養育費請求+325
-11
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:01 [通報]
親父はどうしたんだ?返信
死別なら同情できるか+202
-14
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:05 [通報]
>>1返信
失われ続けて30年以上よ+117
-0
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:05 [通報]
>>9返信
そんなことないと思う+20
-6
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:12 [通報]
つらいのは母ちゃんじゃなくて娘の方だからな!返信+204
-10
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:14 [通報]
>>3返信
スマホはとっくの昔から贅沢品じゃなく必需品+726
-30
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:22 [通報]
ガル民の大好きな政治家はだれ ?返信+1
-9
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:24 [通報]
>>3返信
今はスマホが1番金かからない娯楽だと思う+473
-9
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:27 [通報]
稼ぎがあるシンママもいるのに返信
シンママ=貧困って流れ嫌だな+246
-6
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:27 [通報]
シングルマザーとかの属性は関係ないんだよ返信
「やり直し出来ない」のが問題なだけ
新卒以外ではコネでもない限りはまともな仕事紹介されないじゃん+191
-3
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:29 [通報]
>>13返信
そういうのやめようや+8
-19
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:33 [通報]
>>10返信
それでも足りないのさ。
アテにはならないし、安心材料にもならない。
ないよりマシかな、レベル。
そんなもん。+4
-26
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:41 [通報]
セーフティネットが、必要な人のために機能してないんだよね返信
ザルみたいなもんなんだよ+111
-3
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:59 [通報]
>>3返信
なんかどっかのアフリカ(そんなに裕福じゃない国)で、一番持ってる家電はスマホで、80%ぐらいだと聞いた+194
-1
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:04 [通報]
どんな事があろうとも子供は自分の手で!との心づもりで離婚して引き取ったのでは?返信+36
-9
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:10 [通報]
>>1返信
シングルマザーだけの話か?
こんなにすべて値上がりして家計に四苦八苦してない人間がいるとでも?+326
-6
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:40 [通報]
>>3返信
スマホはもう必需品じゃない?+337
-11
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:43 [通報]
シングルがつらいとか年金が少なくてつらいとか聞くけど返信
もちろん生活大変だと思う
でも特につらいのは税金や保険料がっぽり持ってかれるだけ持ってかれて何の恩恵もない世帯だよ+213
-26
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:58 [通報]
貧困貧困って言ってるけど、今のお母さんって綺麗な身なりしてる人多くない??返信
ネイルとかマツエクしてる人も沢山いるし、子供も昔は女の子でもお兄ちゃんのお下がり着たりしてたよね。
そんな私は昭和のどっしりした母ちゃんみたいな感じなんだよね・・・+125
-17
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 17:14:12 [通報]
>>7返信
書いてあるけど、年収的に児童扶養手当はほぼもらえないよ
児童手当は子供いる世帯全員がもらってるし
ほかにメリットないよ。あくまでメリットあるのは、大した時間働いていない母子家庭だけ。+196
-7
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:00 [通報]
>>24返信
平均で言ったら、やっぱり貧しいよ
いまだに終身雇用とか言ってる国で一度仕事を辞めさせられるって、ハンデになりやすいし
よっぽど特別なひとでない限り、出産した方が収入は下がる+73
-7
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:11 [通報]
母56歳で娘11歳返信
ってことは45歳で産んだのか…
娘さんの成人まで体壊さないでほしいね+220
-2
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:24 [通報]
高齢出産出来るくらいなら貯金がある程度あり折半、養育費も貰えるものでは無いの?そうじゃないなら11歳ですでに親が60歳近いとか可哀想に思う。返信+119
-3
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:57 [通報]
>>3返信
シンママ用の自己負担なしで病院いけるカード持ってる人でもiPhoneSEとかじゃなくてiPhone 16 Pro持ってたりするのすごい不思議+56
-44
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:16 [通報]
>>2返信
本当にそれよ!!
逆にシングルマザーは手当とか
貰ってない?
普通の大学生がいる家庭とか
マジで辛いんだけど。+263
-26
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:17 [通報]
>>1返信
離婚は自己責任だからこそ、養育費バックれる男から強制徴収しないといけない
なんで私たちの税金で手当を出さなきゃいけないの?
新しいバカ男の子供を増やす手伝いをしなきゃいけないの??
ほんとバカらしい+115
-20
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:18 [通報]
>>33返信
エアコンより必需品だよね
一時期、生活保護がエアコン使うのはけしからん、みたいな論調あったけど+21
-10
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:43 [通報]
>>3返信
スマホなくしてどうやって生活するの?バカじゃない+306
-27
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:53 [通報]
>>5返信
怖いなw+66
-44
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:56 [通報]
>>24返信
私もそこそこ稼ぎのあるシングルだけど、実際豊かじゃない家庭のほうが多いんだから仕方ないよ
むしろ認識と課題がきちんと広まることで、同じ母子家庭のお母さんが命を削らなくても人並みの育児家事仕事できるような制度作ってほしいわ+115
-5
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:10 [通報]
じゃがいも、米、みかん、りんご、牛乳返信
何もかも値上がりした+18
-2
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:14 [通報]
>>43返信
死別とかいくらでもいるでしょ
DVから逃げた妻子だって大勢いるし+19
-22
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:24 [通報]
>>3返信
時代が古いね
今はスマホは必須だよ
学校の連絡網もスマホで来る時代だし。+253
-17
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:46 [通報]
>>35返信
今の子持ち世帯の平均年収高めだからね。共働きもあるし、低収入だと結婚できない傾向が強くなってる。だからだよ。+7
-5
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:56 [通報]
>>3返信
スマホ自体は本体代金もプランもピンキリだし。でもiPhoneの新しめの機種とかProのめちゃくちゃ高いスマホ持ってたりするとちょっと思うとこはある。+144
-6
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:56 [通報]
>>1返信
たちんぼが問題になってるけど、身体を売ろうとする気持ちもわからなくもない
だって生活できないもん+17
-17
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:05 [通報]
後進国のトップになれば問題なし返信+1
-2
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:33 [通報]
>>5返信
養育費の未払いって母子家庭で4人に3人の割合で、かなり高いよね
アメリカとかロシアみたいに強制的に徴収しればいいのに+281
-5
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:43 [通報]
>>43返信
離婚時に務めてる会社から天引きして奥さんに振り込む手続きにしたらいいのにね。そうしないと離婚できないようにしてさ。+84
-2
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:12 [通報]
>>36返信
400万て月40万だからなぁ。
2人だったら貯金もできそう。
車が痛いね。+3
-35
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:17 [通報]
>>21返信
学校の欠席連絡もアプリでする時代だもんね+123
-3
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:21 [通報]
>>42返信
独身独り暮らしの私よりいい生活してるよ
子供は勿論親も医療費タダなんだよ
誤解して欲しくないけど シングルを叩いてる訳じゃない 何が言いたいかってシングルじゃなくても辛いのよ+191
-20
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:28 [通報]
>>46返信
不正受給許せんよ
わざと離婚すれば貰えるってクソすぎんだろ+73
-3
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:33 [通報]
>>10返信
これ
行政が天引きで支払わせるべき
DNA鑑定や登録もセットでやるべき
+157
-1
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:49 [通報]
>>1返信
死別以外のシンママはちょうどいいから死刑にしよう。
生きるのはツラいし大変だと思う。
支援も少ないだろうし暮らせないと思うし。
それなら死刑で諦めるという判断はいいと思う。+6
-25
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:52 [通報]
>>35返信
ネイル自分でしてるかもしれないしね…
それが癒しだったら…+5
-17
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 17:19:54 [通報]
>>10返信
シングルマザーの貧困は聞くけれどバツイチ男の貧困なんて聞かないからね
逆になるように最低限の暮らししか出来ないぐらいに給料の半分以上を強制徴収する法律に変えないと+128
-8
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 17:20:02 [通報]
>>27返信
そもそも妻子を捨てられたり、逃げられたりするような男に支払い能力なんてほぼないしね+20
-2
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 17:20:25 [通報]
>>61返信
マイナンバー作ったら真っ先に紐付けろやと思う+52
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 17:20:26 [通報]
養育費は?返信
ちゃんと父親が払うよう義務化しないの?+34
-1
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 17:20:53 [通報]
どこに隠れていようが探し出して1円でも多く養育費を貰える制度を作るべき返信
子供はひとりじゃ作れないんだから+43
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:02 [通報]
>>10返信
父親だけノーダメージで、独身と同じ生活出来るのおかしすぎるでしょ。+243
-5
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:16 [通報]
>>42返信
シングルと違って支援全くないもんね+72
-5
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:21 [通報]
>>41返信
そんなジロジロ機種まで見てる人のほうが怖いわ
カードもあるのか知らないけどそれまで見てるの?
こわっ+61
-21
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:21 [通報]
>>3返信
スマホなんてアフリカ人でも持ってるよ+87
-6
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:24 [通報]
>>15返信
離婚禁止の統一教会民?+16
-27
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:24 [通報]
>>7返信
医療費もね+23
-4
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:43 [通報]
遺産でも入らない限り貯金なんてできません返信
シングルマザーじゃなくても生活費に余裕なんてない
+10
-1
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:48 [通報]
>>65返信
あるあるw
自由になって羽伸ばしてマッチングアプリで女作ってるよw+9
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:53 [通報]
>>27返信
じゃ結婚してても無理じゃん
金ない奴が子供産むから+17
-1
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:29 [通報]
>>57返信
えっ、400万ってもろもろ引かれて毎月手取り25~くらいじゃない?+38
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:37 [通報]
お米券も貰えるみたいね返信+2
-2
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:45 [通報]
>>1返信
子供のお金は元旦那にもらってください。貧困アピールは収支を詳しく教えてください。みんな苦しいのになんの補助もなく暮らしています+81
-8
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:55 [通報]
>>1返信
元旦那に養育費はもらってないんだろうか・・・シングルマザーへの優遇措置ってそれだけじゃないよね
育成手当 1万3,500円(子ども1人あたり18歳まで)
各自治体によるものでは
ひとり親家庭住宅手当、ひとり親家族等医療費助成制度などある
シングルマザーのママ友は、色々優遇されてるから経済的に結構余裕ある、と言ってたわ
+34
-13
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:59 [通報]
YouTube見てると唐突に母子家庭ツラいアピールの中学生娘のCM流れて鬱陶しい返信
フードバンクだかなんだかの、物乞いのCM
暖房なくて寒いだの冷房なくて暑いだの季節ごとに不平不満言ってる
文句は養育費も払わない無責任な男と子供を作った無計画な母親に言えばいいのに、母親は働き詰めで可哀想とか妹も我慢してるとかトンチンカンなナレーションでCMって分かっててもイライラする
「母子家庭だから」大変って自分の選択じゃん+74
-11
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:01 [通報]
>>61返信
自営業の養育費払わない奴らも社会保険みたいに強制的に払わせて欲しい+28
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:44 [通報]
>>74返信
でも今、結構自治体で、中学生までは医療費無料のところも増えてきてない?
シングルとか関係なしに+21
-3
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:48 [通報]
>>10返信
出したくない、出さない男がおおいんだよ
精子だすだけで子供産まれる、勝手に育つと思ってるからね
出したくないから仕事やめるクズだっているんよ+77
-4
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:52 [通報]
養育費給料から強制徴収できるシステムにしたらいいのに返信+15
-1
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:54 [通報]
死別以外は親が子供の金負担することにして欲しい返信
なんで税金で補填なの
親が払え+18
-4
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:56 [通報]
なんで日本って養育費の徴収に対して無策なんだろ返信+49
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:17 [通報]
>>82返信
でもあんまり自己責任論してると別トピの将来の看護師足りないですよなどの問題、子供産んでない人たちは医療使えなくなるよね。少子化に貢献しちゃってるのはそっちでしょ?ってなるから。+7
-3
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:23 [通報]
>>3返信
じゃあガラケーで生活できる?
私はスマホがないと生きていけないくらい活用してるよ。(みんなもそうだと思うけど。)
仕事でも必要だし。+101
-4
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:32 [通報]
>>1返信
貧困率ってどうやって調べるの?うちは貧困ですって言えばカウントされるぐらいじゃないの?こう言う人たちが言う貧困は他国に比べてレベルが高いと思う+7
-3
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:45 [通報]
夫側が子供引き取るのは返信
こういう理由もあるね
中高生になると父親選ぶ子供もいるし+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:45 [通報]
>>10返信
ほんとそれ、なんでうっかりクズ男を選んでしまった人をクズ男に代わってみんなで支えてやらなきゃなんないのか意味不明。
しっかり取れるよう、そっちの法整備してほしい。+114
-4
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:57 [通報]
母子家庭への補助全部やめて、子供だけは税金で全部面倒見ますってしたほうがいいと思う返信
お金渡しても子供に使わない親いるみたいだから+4
-2
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:19 [通報]
>>5返信
今はDNA鑑定だってあるんだし、ほんと養育費の支払い義務化しなよ。
支援手厚くする前にこれだろ。+265
-2
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:44 [通報]
>>1返信
また静岡県民!!!やっぱシンママで草
DQNの末路とか当たり前だろ!!
さっさとくたばれよゴミが+13
-4
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:10 [通報]
>>1返信
死別以外のシングルマザーって発達、知的、精神疾患ばっかだからね
だからデキ婚したりヤリ逃げされたり旦那もおかしいから浮気、借金、ギャンブル、モラハラDVで逃げ出す
迷惑な存在だし子供が本当に被害者
可哀想
せめて祖父母に助けてもらえよ+23
-23
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:16 [通報]
>>84返信
外国人増えまくってるのに本当にやめて欲しい
学費も医療費も無料なんておかしい+30
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:35 [通報]
>>1返信
記者なら余裕でしょ
無駄遣いしすぎじゃないの?+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:37 [通報]
>>1返信
>女性2人って気が楽。『経済面』を抜かせば気が楽
子どもと2人で気が楽なのは分かる
経済面が大変なら仕事頑張るしかないのでは?
夫がいる人は経済面はなんとかなっても、女2人だけみたいに気は楽じゃないよ
両方欲しいは無理でしょ+40
-5
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:15 [通報]
離婚シンママに金流すくらいならそのお金使ってマイナンバーで追跡して親から強制徴収するのを義務化して欲しいわ返信
死別は税金で助けて欲しい+31
-2
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:29 [通報]
>>5返信
ヤリチン、ヤリマンのアホ
繁殖力だけはあるからね
避妊しろよ、お金ないならさ
愛されてない男に股開くな!
+93
-27
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:39 [通報]
>>100返信
メディア関係者なんて高給取りなのにね+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:39 [通報]
3人家族母子家庭で食費がお米入れて今月すでに3万…返信
使いすぎですよね?外食は子の誕生日もあったので1万円使ってしまっています。もうちょっと節制できないかなぁ+6
-4
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:15 [通報]
>>1返信
シングルマザー、貧困に限って茶髪、デブ
+25
-8
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:18 [通報]
>>15返信
極論だとは思うけど同意。
離婚シングルの人は養育費でなんとかしてほしい。+140
-24
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:21 [通報]
>>55返信
支払い能力ないから別れてるケースもあるだろうからね
何でもかんでも自業自得って言い出したら、生活が苦しいって言ってる人たちへのブーメランになるけど
シングルは自業自得だけど、自分たちが貧しいのは誰かのせいなのかな+46
-2
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:21 [通報]
>>1返信
アメリカに住んでいたけど、信じられないくらいオンボロで気温40度近いのにエアコンが付いていない車に乗っている友達もいたし、欧州のジプシーに鞄ごと擦られたこともある。
どこの国も資本主義である限りは貧富の差があり、幼少からど根性でひっくり返した例もたくさんある。
これが、人間社会じゃないの?+28
-3
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 17:28:27 [通報]
>>5返信
離婚しただけで一緒に暮らしてたり、内縁の妻やってるくせに手当貰ってるやつ取り締まって欲しいわ+218
-7
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 17:29:03 [通報]
>>1返信
>300万円〜400万円近くの年収だと全く手当てが得られない。
これって、夫婦共働きでこの年収でも手当はつかないのに、なんでシングルマザーだけ問題視するの?
+33
-8
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 17:29:04 [通報]
>>58返信
そうそう
先日保護者会行ったけど、あと数名の方が入ってないのでご協力くださいってアナウンスあったわ
先生も欠席連絡電話でされるより便利だもんね+23
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 17:29:20 [通報]
>>53返信
たちんぼ、は遊興費を稼ぐためが多いんじゃないのかな。
生活費を稼ぐため、とかでは無さそうだけと。+15
-2
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 17:29:54 [通報]
>>69返信
そんなアホと避妊しないでセックスする女も同罪
死別以外は似たもの同士+16
-28
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:18 [通報]
好きだからくっついたのに、嫌いになったから養育費も何も関わりたくないっていうのは勝手だと思う。返信
離婚するなら養育費の件はちゃんとしろとしか。+11
-1
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:26 [通報]
子供が可哀想返信+8
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:31 [通報]
>>1返信
物価高でツライってクローズアップされるのは
いつも年金老人、シンママ、ナマポだね
物価高でツライのは国民みんなです〜
そもそも年金老人、シンママ、ナマポは貧困対策で手厚いサポートもらってるだろw+55
-5
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:42 [通報]
>>8返信
政治家がそういう事するのは支持者がいるから
つまり高齢世帯のせい+6
-4
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:46 [通報]
ここはシンママに厳しいからね。スマホがiPhoneだと発狂するし返信+12
-2
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 17:31:25 [通報]
この動画の記者の母子は知性ありそう返信
子供もめちゃくちゃ良い子+8
-1
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:00 [通報]
石破さん、なーんにもしないもんね。返信
議論を続けてるだけ(笑)
ただただ1日が過ぎて行く…+20
-1
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:09 [通報]
>>5返信
そういう考えしか出来ないテメーは本当のゴミだなw
即○ねや!+4
-31
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:28 [通報]
>>106返信
そこそこ稼いでるが子供の誕生日(今日)はトンカツ(1000円以内)買って帰って終わり。
今はひたすら将来の選択肢の為に貯めているし、私は1日2食になった。
コンビニは数年行っていない。
根性と気合いでどうにかしているしお腹も空かなくなりました。
子供達がひもじい思いするくらいなら私は毎日納豆ご飯とうどんで良い。
ひたすらにインフレが怖い。+4
-7
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:51 [通報]
>>115返信
既に生まれてる子供に責任はない+14
-1
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:55 [通報]
離婚子持ち家庭には自治体で家計管理パンフレットとか送付すれば良いんじゃない?返信
バラまいても適切に使われなきゃしょうがない。+3
-1
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:02 [通報]
>>91返信
確定申告や源泉徴収票である程度分かるのでは?
+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:26 [通報]
>>3返信
アフリカの部族でももっとるぞ+26
-7
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:33 [通報]
>>21返信
パート先の給料明細も、シフト管理も全部スマホだもん。なきゃ、働けない+95
-3
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:38 [通報]
>>90返信
スマホの本体代もピンキリだし
色んなプランあるしね
頑なにスマホはいらないと言ってガラケー持ってた義母
毎月払ってる金額聞いたら高くてビックリしたよ
スマホにかえて安くなった+6
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:44 [通報]
>>1返信
理由のわからない男の子供を簡単に産み過ぎなんだよ。妊娠DVもあるのは知ってるけれど誘拐婚でもない限り自分でその男を選んで付き合って結婚してる。
国は国で養育費支払わない父親には前科つけろ。借金してでも支払わせろ。
あと、子どもと一緒に暮らしてる暮らしてないに限らず、一度親になったものの恋愛については早急に法律は決めなきゃいけないと思う
連れ子の心を考えると親にだけ任せていてはダメになる。
最悪死ぬ子もいる。
実の親ですら虐待したり上の子可愛くない症候群とか被害者ぶってるバカママいるんだから+27
-2
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:45 [通報]
>>91返信
マジレスすると収入がナマポ水準+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:20 [通報]
シングルじゃなくてもまじで最近、きつくない??返信
世帯年収400万ギリギリの所得の子持ち家庭は、想像を絶する。
うち年収800万子供一人、地方でギリギリ+8
-3
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:24 [通報]
>>24返信
母子家庭で
離婚後、資格とって社労士なってくれた母だから
ごく庶民的な生活できていたけど
母子家庭って事で大変だったんだねーみたいに何度も言われた
んな事ないよーって言ってもなんかそんな風に思われるんだなぁって
昔より最近のがその流れが強い+15
-7
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:24 [通報]
>>42返信
最近お金の減るのが早くなったと感じてます+28
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:34 [通報]
>>131返信
スキマバイトもスマホありきだもんな+8
-1
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:56 [通報]
>>11返信
そんな大家族でもない限りせいぜい月1万程度の痛手だと思うのだけど、それで貧困になるなら最初から貧困ではある気がする・・+17
-24
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 17:35:22 [通報]
母子手当とか医療費タダとか非課税世帯のばら撒きとかなんだかんだお金持ってる層だと思ってたわ返信+10
-1
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 17:35:44 [通報]
てっきり子供2人以上かと思ってたらまさかの母1人子1人返信
子供2人以上抱えてるシングルマザーはもっと大変かと+8
-1
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 17:35:50 [通報]
シンママ年収300万返信
独身年収200万
この辺りの層が日本で一番損してるだろうね+11
-2
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 17:36:37 [通報]
>>3返信
スマホ無くて就職ってできるんかな
連絡手段無くなるよね
+84
-5
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 17:36:45 [通報]
>>135返信
地方・年収800万でギリギリならもう誰も産まないよw+4
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:13 [通報]
>>126返信
そこそこ稼いでるなら、きちんと2食食べたほうがいいよ
それこそシングルマザーなら、子ども達にとってはあなたの替えはいないのだから+7
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:50 [通報]
>>120返信
ガルではシンママに特段厳しいよね
カス扱いw
シンママはシケイにしようとかあるしさ…
そこまでヘイト向ける必要ないと思うんだけど
再婚すれば「子供のこと考えろ!!」だし、
何をしても叩かれる存在+12
-4
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:17 [通報]
>>77返信
そんなの、いまお金がなくて苦しんでるひと全員に生まれてくるべきじゃなかった、って言ってんのと同じじゃない?
子供に貧しい思いをさせなくて済むような親しか産んじゃいけないなら、いま貧しい思いをしてる人の親はみんな産むべきじゃなかったってことになる+2
-7
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:33 [通報]
>>111返信
親が金持ちで裕福で同居してても、シングルだからーって市内の交通費無料とかでびっくりした+48
-3
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:36 [通報]
>>3返信
格安SIMがあれば月々数100円の基本料金でもいける+14
-3
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:05 [通報]
>>1返信
56歳で11歳って65歳定年の年齢で20歳だから大学卒業や老後考えたらキツそう。
このレベルで高齢出産は子供も可哀想。+58
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:15 [通報]
うざい夫とかいらないし、一人っ子の娘で楽ー!気が楽!なんだから自業自得では。返信
そうなんだよね〜子供小さいうちは余裕だけど中学くらいからお金かかんのよね。+27
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:30 [通報]
>>10返信
養育費ってよほどの金持ち以外は数万レベルだよね。もらってても足りないんじゃない?+25
-1
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:43 [通報]
だったら、働け返信
それ以外方法ないから
+4
-2
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:43 [通報]
>>8返信
男見る目ないせいだよ+17
-7
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:57 [通報]
スマホは必需品だけど、ナマポやお金ナイナイ言って手当てもらいまくってるシンママが普通に持つには違和感はある。返信
だからそういう人達にはそういう人達専用のスマホ作れば良い。番号も、車のレンタカーのナンバーでレンタカーと分かるのと同じで、そういう番号を振り分ければ良い。
+2
-3
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:10 [通報]
>>10返信
養育費はきちんと貰わないとね。
母親のためじゃなくて子供のためだからね。+44
-2
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:18 [通報]
>>21返信
シングルマザーじゃないけど私のスマホ26000円で買った4年目のAQUOS
全然贅沢品じゃないわ+53
-3
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:29 [通報]
>>11返信
米だけでは無理
年々気候は厳しくなるのにガソリン代や光熱費がぐんぐん上がってるのがきつい+55
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:34 [通報]
>>147返信
離婚しな、が口癖なのにね
浮気されて離婚しない嫁も叩くし
それでいざシンママになって苦しんでたら叩く
裕福なシンママは叩かれなくて、貧乏で苦しんでるシンママは叩かれるとか、弱者を探して噛みつこうとしてるハイエナみたいなもんだよ+9
-2
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:35 [通報]
>>148返信
そうだね+5
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:44 [通報]
>>8返信
親子なんだから元夫婦で話し合ってほしい
離婚まで政治家のせいなの?シングルマザーには手厚く生活費全部出してあげたら政治家の手柄だね+10
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:56 [通報]
>>153返信
離婚したら母親は自分の生活費は自分で稼がないとだからね+11
-1
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:06 [通報]
>>151返信
かなりの高齢出産だよね
上の子は父親の方にいて末っ子だけ引き取ったパターンとか?+22
-0
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:30 [通報]
>>10返信
父親が誰だかわからない人もシンママだよね+18
-1
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:44 [通報]
ソロでもつらいつらいつらいつらいつらい返信+4
-1
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:47 [通報]
選んだ道、だから死別じゃなさそうだけど、45で産んでシングル!?離婚?籍入れてなかったとか?返信+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:49 [通報]
>>55返信
そこまでするなら共同親権にしないと。
逆の立場で考えたら、子供が父親のところにいて会わせても貰えないのに金だけ払い続ける母親っているのかな?
養育費の内訳って、相手方にどう使ってるか報告とかするの?
それとも貰ったら自分の財布に混ぜて、全部母子の生活費にしてるの?+21
-14
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:33 [通報]
>>153返信
普通三万がいいとこじゃなかった?うわー無理無理無理。三万ww高校すら行けないレベル。+14
-4
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:35 [通報]
>>10返信
うち貰ってるけど、8年前に決めた金額。
今物価高になったから上げてくれ〜が通用もしない。
物価高になった今を生きているのはお互い様。
支払われなくなったり、減額してくれって言われないだけマシ。+26
-0
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:45 [通報]
>>136返信
母親が大変じゃない世界なんてあんの?
ふたり親でも大変なのに、ひとり親の母親がなんにも苦労ありませんでした、なんてあり得ないと思うんだけど
育児放棄とかでない限り+16
-4
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:46 [通報]
死別、DV以外は自己責任だろ。返信
みんな色々あるけど我慢してるよ。
それでも自由を選んだなら自分で責任もって、共働きだってみんな大変なんだよ。+27
-3
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:51 [通報]
大変なのはシングルマザーだけじゃないって。返信+7
-1
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:56 [通報]
>>141返信
前にがるでいっぱい貰ってるとかコメントしてる人いたから調べたらあんまり貰えない感じだったよ
所得制限もあるし一番もらえる低所得者でも子供一人育てるには少ない額だった
最大で5万未満くらいだったかな+1
-1
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:13 [通報]
>>145返信
地方ガソリン高いよ〜
住宅ローン、光熱費、ガソリン、食費
年収800は必要よ!+1
-1
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:19 [通報]
>>157返信
貰う相手が不明瞭なんじゃないかな+7
-0
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:35 [通報]
>>1返信
生活力もないのに、すぐ離婚するのもどうかと思う+15
-4
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:42 [通報]
シンママでも夜職してるからそれなりに収入あるよ、それにひとり親手当も貰ってるから結婚してた頃より裕福かも返信+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:18 [通報]
>>153返信
結婚してる夫婦だって際限なく子供に費用かけてるわけじゃないでしょ
夫からの養育費、妻からの養育費を合わせてやるしかないと思うけど
自分の生活費まで元夫にだしてもらおうとしてる?+14
-3
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:21 [通報]
56までハングリー精神を持って経済活動真面目にやってれば違ったんじゃないの。返信+1
-3
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:23 [通報]
>>13返信
氷河期のガキだからだよ。
碌でもない親から生まれたガキがマトモなワケない+3
-26
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:28 [通報]
>>5返信
そういうの自慢してる人と話すとうんざりするよね
義務は果たさないくせに権利だけは主張して、何かあったら母子家庭を免罪符のようにアピールするのやめてほしいわ+87
-3
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:29 [通報]
>>147返信
妬みで離婚離婚言ってるだけの人も多いし、子供いたら早まらないほうがいいよ。明らかなdvがあるとかじゃなきゃやめた方が良いよ。中学くらいからまじでお金かかるから+7
-2
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:35 [通報]
>>164返信
兄弟の有無とか離婚理由はないから何もわからないけど、高齢出産は例え離婚してもある程度の財力ある人だけにしてほしい+16
-1
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:43 [通報]
>>8返信
デキ婚したせいなのを政治のせいにしないで欲しい+9
-8
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:45 [通報]
>>3返信
今はペーパーレスだから小中学校の配布物や欠席連絡もスマホアプリだからないと生活できないよ+81
-1
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:58 [通報]
>>155返信
まともな眼力にかなう男としか結婚できない世の中なら出生率韓国以下になってそう+7
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:21 [通報]
>>2返信+5
-11
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:35 [通報]
>>178返信
いつまでできるか分からないし年齢で体もキツくなるし早めに昼間の正社員みつけた方が良いよ。+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:36 [通報]
>>13返信
分かる分かる、会社は学校じゃありませんよって言いたくなるようなのが珍しくない感じでいる。+10
-3
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:48 [通報]
>>177返信
母子手当や国や市町村からのお金はじめからあてにしてるとしか思えない
小学生になったら母親だってフルタイムで働ける+2
-2
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:59 [通報]
>>155返信
自分のせいってわかりやすく言わないとバカだから他人のせいにするよ。シンママはそういう生き物+8
-6
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:02 [通報]
日本人からは税金を毟り取り生活を苦しくさせて返信
外国にお金もお米も配りまーす!by岸田・石破+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:30 [通報]
>>3返信
スマホ持ってて何が悪いのか?
お金のかからない娯楽でスマホが一位になるのに?
何時代の人?+84
-7
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:41 [通報]
>>15返信
死別なら保険金おりるし、子供が学生なら数千万~1億くらいかけてると思う。
住宅ローンもなくなるし。+5
-14
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:46 [通報]
56歳で11歳の子供って返信
高齢出産すすんでるね+16
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:47 [通報]
>>1返信
子どもの学校のクラスにいるシンママ
スマホにアイウォッチ
いつも最新版
電動自転車もまめに変えている
働け!って思う
4年生の息子が心配と週2日の時短勤務+18
-2
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:48 [通報]
子供いるなら簡単に離婚しないで!返信+1
-3
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:10 [通報]
>>136返信
現実味ないな
うちの母は公務員で金銭的には大丈夫だったけど(それでも貧乏暮らしだったけど)一人で大変そうだったよ
家事育児仕事全部一人でこなさないといけないから
過労で病気になるんじゃないかと心配だった
家で常にぐったりしてたし+11
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:11 [通報]
>>13返信
頑張っても親ガチャは覆らないって知ってしまったからじゃない+8
-6
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:24 [通報]
元夫に支払う能力無いとかで実家に頼るシンママいるわ返信
頼られる実家も裕福じゃなさそうなのに孫が可愛いから援助してる
元夫に強制的に養育費支払う制度ができれば良いのにね+10
-1
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:24 [通報]
>>172返信
私もそう思う。子供小さい頃に早まって離婚なんかしない方が良いよ。+18
-2
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:04 [通報]
>>189返信
でも昼職だと税金がっぽり取られるでしょ、それも勿体無いし。+0
-5
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:05 [通報]
>>157返信
よこ
夫婦別姓議論より養育費の問題を先にやるべきだよね+20
-1
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:16 [通報]
>>10返信
マイナンバーとかで紐付けできないのかね
マイナンバーをそういうために使ってくれよって思う+33
-1
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:34 [通報]
>>5返信
そういう不正は見つけ次第豚箱でいいと思う。+44
-2
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 17:49:29 [通報]
>>115返信
避妊しないのは男女同罪なのよ。
だから女性だけが子供を育てる費用を払うのはおかしい。
+13
-1
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:06 [通報]
>>1返信
日本が貧困なんてしょ?
こないだ賃上げとか年金のアップとかじゃなくて、生活保護を下げるって弱者をやり玉にあげるようなこと政治家が言っててまじでヤバイんじゃないか?と思った弱者が増えて大変なことになりそう+9
-1
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:15 [通報]
シンママじゃなくても、生活苦しいと思うよ。。返信
いま何割の家庭が生活苦しいんだろ?+5
-1
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:19 [通報]
>>171返信
そう言う大変だねってじゃなく
あまり好きなものとか買ってもらえなかったんじゃとか勝手に貧しいおもいをしてるって
母子家庭をステレオタイプで言う人が多いって事
わたしは大学まで進学させてもらったのは母が苦労もあっただろうし頑張ってくれたって事だしね+4
-0
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:21 [通報]
養育費払わせる為に強制労働で管理して欲しい返信
byシングルマザー+5
-0
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:35 [通報]
手当なしのシングルだけど、このご時世みんな苦しいのは同じだよね??返信
正直手当もらってるシングルの人は恵まれてると思うからその分頑張ってくれよとしか思わない。
+8
-0
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:51 [通報]
>>136返信
社労士って総務の人とかがとるけど、あれがあるから給料高いなんて事ある?自営でなんかしてたのかな。+6
-2
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 17:51:17 [通報]
>>56返信
それは実際に出来て、知り合いがその方式で養育費をもらってたんだけど、元旦那さんの勤務先が離婚に厳しくて、因みに某銀行なんだけど、居づらくなったらしくて退職、行方知れずになって、今弁護士を雇うかどうか画策中+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 17:51:58 [通報]
>>61返信
DNA鑑定はされると困る女性もいる+4
-10
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:12 [通報]
>>3返信
今は、スマホ無かったら最低限の生活だってできないじゃん
この表現は意地悪じゃない?+92
-7
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:12 [通報]
>>5返信
他人のことカスだのゴミだの言ってる人って彼氏も旦那もいないんだろうねw
彼氏いるくせにって関係ないじゃんw
関係ない人はお黙り
+13
-27
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:51 [通報]
>>143返信
シンママ年収300万だったら、児童扶養手当も対象外になる可能性あるね
独身年収200万なら、非課税世帯に引っかからないってことか
いわゆるワーキングプア世帯
そりゃ苦しいだろうね+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:07 [通報]
>>84返信
うちの市は18歳まで500円。小1の時にコロナ禍の影響で給食が無償になったけど小6になった今も全員無償が続いている+0
-0
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:27 [通報]
>>1返信
シングルマザーの中には自業自得なのも混じってる+17
-1
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:29 [通報]
>>11返信
そんな貴女を救ってくれるのが、れいわ新選組❗️
【山本太郎】シングルマザーの質問者が消費税に関しての純粋な疑問を山本太郎にぶつける。消費税減税してくれたら嬉しいけど、それによって困る人たちも出てくるのでは?【れいわ新選組】youtu.beご視聴ありがとうございます!動画投稿のモチベーションになるのでよければチャンネル登録、いいねよろしくお願いします! みんなでれいわ新選組を広めていきましょう! 【LIVE】山本太郎とおしゃべり会 2024年2月3日(福岡県・北九州市) https://www.youtube.co...
+2
-27
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:52 [通報]
>>172返信
DVもさぁ…付き合ってる時からDV受けてて殴られながら結婚して子ども出来てから離婚だったら全然同情できない+14
-0
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:54 [通報]
>>213返信
余裕とは書いてないよねごく庶民的な暮らしだったよ
もちろん母はたくさん努力しての普通の生活だったんだと思う
+6
-0
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 17:54:21 [通報]
母子家庭増えた原因て離婚?返信
子供が成人するまでの養育費 義務化出来たらいいのにね+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 17:54:35 [通報]
>>24返信
稼げる資格も何も無いのに簡単に離婚するからね
旦那有責とか言うけど そんな男と簡単に籍入れて子供まで作ったんだから自己責任の部分は大きいよ
死別とDV以外は子供の為に養育費の支払いをちゃんとして貰いなよと思う そこから取らずに税金に集るのは勝手過ぎるよ
前の職場に子供と元旦那の面会をさせたく無いから養育費は要らないって言って別れたとドヤってた同僚いたけど養育費って元妻の為じゃなく子供の権利なのにと思ったわ+13
-14
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:16 [通報]
>>11返信
食料品全般
ガソリン代高騰で物流費も加算され
物価高騰に歯止めが止まらない
国は最高税収なのに
減税するなら他の財源を とか言ってる+28
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:13 [通報]
>>21返信
生活苦しくて子どもに与える食事もケチるのにスマホはハイエンドモデルとかだったら中々のもんだけどね+23
-5
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:35 [通報]
>>215返信
だとしたら自己責任の極みだね
別れた旦那は詐欺被害者だよ+15
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:56 [通報]
>>5>>7>>12>>14>>16>>24>>28>>34>>36>>42>>44>>47返信
シングルマザーは生活保護になれば全て解決
医療費から高校の修学旅行費まで全部無料だし、非課税世帯への給付金も毎回貰える+9
-63
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:14 [通報]
>>1返信
>>「家族構成は私と娘の2人。女性2人って気が楽。『経済面』を抜かせば気が楽」
↑
気が楽ならいいんじゃない?
+10
-1
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:54 [通報]
>>111返信
身近にいるから匿名で通報したいんだけど、住所がわからないんだよなー。
数年間不正受給してるから本当捕まると思うんだけど。+48
-2
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 17:58:22 [通報]
>>24返信
稼ぐために残業して子供放置とかよくある
それで子供がグレてたり愛着障害になる
これは国として人材の損失になる
一人だと人手足りなくて過酷なんだよ
ただでさえ普通のワーママでも大変なのに
もう少し理解あって良いと思う+28
-3
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 17:58:39 [通報]
>>5返信
やくざは養育費の取り立て業を合法ですればいいと思う+56
-0
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:05 [通報]
>>3返信
スマホ持ってなかったら仕事も生活も差し障るでしょう?
何でそんな事思ったの?+35
-4
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:06 [通報]
>>1返信
シングルマザーになったいきさつにもよる。
自分で望んだのだから…
現在の物価高はシングルとか関係ないわよ。+10
-1
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:28 [通報]
>>209返信
普通に働いてたら苦しくないでしょ+0
-1
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:34 [通報]
>>153返信
それでも年に36万だよ面会させていりゃ誕生日プレゼントやらクリスマスプレゼント、お年玉も貰えるだろうに
貧困ですって言うなら少しでも足しになるでしょ+9
-2
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:09 [通報]
>>14返信
お金をあげるんじゃなくてシングルマザーのお金のやりくりの講座を受講させたり託児所つきの働き口を斡旋したり、サポートを充実させるのはどうかな。+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:31 [通報]
>>227返信
いつもカツカツが口癖のシンママが臨時収入が入ったと言って当時12万円するiPhone買ってた
スマホの操作がわからない時に、周りと同じ物を持って教えてもらうのが一番だって言ってた
それ聞いて、今後も高いiPhoneを買い続ける事になるのにと内心思った+2
-2
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 18:03:29 [通報]
>>168返信
確かに共同親権じゃないと納得して払うケースは少なそう。
され側の離婚で親権まで負けて、金も払えとかは納得しないだろうな。+19
-1
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 18:04:00 [通報]
母子手当とか税金じゃん?返信
まずは父親からもっと取るべきなんだよ
まずは義務化。公正証書なくても差し押さえるように法改正
それからテーブルの改正
男は逃げ得の現状なんとかしろ+9
-1
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 18:04:53 [通報]
>>15返信
男を見る目がない
計画性がない
行き当たりばったり
アホ
それが死別以外の貧困シングルマザー
+115
-29
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:02 [通報]
>>238返信
シンママ専用の賃貸マンションとかあったら良さそう
託児所と学童もあったり
+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:26 [通報]
>>115返信
狭い視点なんだな、って感じ
国民の下の方+7
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:32 [通報]
>>1返信
シングルマザー手当てをあてにして離婚するのが悪い
子供のために離婚せずに旦那の金で生きてほしい+6
-1
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:39 [通報]
>>3返信
お金ないよねーといいつつ、ジェルネイルで爪のお手入れバッチリな人も多いよね
お金なくても女は捨てないというか、なんというかね
+11
-19
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:01 [通報]
>>24返信
半数が貧困だから仕方がないと思うよ。
+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:02 [通報]
>>238返信
知的グレー、発達、精神疾患があるから貧困シングルマザーになるんだからね
+1
-2
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:15 [通報]
>>243返信
男性禁制とかね。
元旦那もダメ
会うなら外で、みたいな+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:50 [通報]
>>248返信
批判したいからって、無理矢理すぎるぅ+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:59 [通報]
納税者もしんどいだろ。返信
シングルは普段から色々恩恵受けてるだろうが。+12
-0
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:01 [通報]
>>172返信
ほんとそう。シングルだけじゃなく今は独身だって普通の世帯だって皆厳しいのよ。
夫婦関係だって擦り合わせて我慢してるよ。
養育費払わないような男と結婚するのも自己責任。+10
-1
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:16 [通報]
>>179返信
自分の衣食住の分まで出させようとするのはやばすぎるな。+13
-2
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:30 [通報]
シングルを嫌いな人って、返信
離婚しな、って言う人どう思ってんだろw
相反するよね+5
-0
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:44 [通報]
変な団体さんか返信+0
-0
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 18:07:48 [通報]
記者さん親子は図書館通いなんかしてて素敵な親子だったな。返信+3
-1
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:13 [通報]
>>3返信
最新機種とかでなければ、ライフラインだと思う
仕事にも生活する上でも使うものだし+31
-1
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:05 [通報]
>>140返信
都会の人からすればそうかもしれないけど、地方の給料じゃギリギリでやってる人も多いから+11
-0
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:23 [通報]
>>209返信
米の価格が下がらないのは高くても買う人たちがいるからなんだってさ、だから結構な割合の家庭がそんなに貧しくないみたい
貧しい米買えないって言ってる人たちってシンママみたいな特殊な人たちなんだよ+0
-2
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:42 [通報]
こういう話はウンザリ。返信
だけど元夫は何で養育費支払わないんだ?と腹が立つ。
支払う能力がないクズだから離婚したんだろうけど。
養育費を強制的に徴収すれば税金も浮くのでは。+5
-0
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:01 [通報]
>>3返信
今時、公立小学校のおたよりも電子化が進んでて、先生との個別面談とかもネット予約だからないと厳しいと思うよ。+28
-1
-
262. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:39 [通報]
>>236返信
今まで通り貯金したくてもできなきから苦しいって言うパターンもあるよね+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:39 [通報]
>>1返信
日本下げ記事
日本はまだまだ豊かだよ
海外なんて物価高過ぎる+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:42 [通報]
>>253返信
夫の両親が離婚した時に、母親に引き取られていたんだけど貧困が嫌で、金持ちの父親の所に行ったら、翌月に母親が「私の分の生活費が入らない」と言い出して唖然としたそうな
+6
-0
-
265. 匿名 2025/05/12(月) 18:12:55 [通報]
>>62返信
その場合、残された子どもはどうなるの?+3
-0
-
266. 匿名 2025/05/12(月) 18:13:07 [通報]
>>22返信
神谷さん
日本人のための政治をしてくれるのは参政党だけ+4
-1
-
267. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:26 [通報]
>>39返信
日本が嫌なら出ていけよ+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:27 [通報]
>>260返信
父子家庭で妻の養育費支払い率なんて8.7%だよw
+2
-0
-
269. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:37 [通報]
>>168返信
共同親権のデメリットは配偶者がDVや虐待してるケースだよね
海外だとその問題はどうクリアしてるんだろうね+8
-1
-
270. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:51 [通報]
>>39返信
もうすぐ戦争が始まるからだよ
防衛費増額+3
-0
-
271. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:06 [通報]
シンママさんって、性格良かったら応援したくなるんだけど、遭遇するシンママさんはクセありな方が多いから、応援する気がなくなる返信
ほとんどが死別ではなく、夫婦仲拗れてってのが原因で、子どももいたら双方擦り合わせて上手くやってくものだけど、それが出来ない性格なんだよね…+10
-2
-
272. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:13 [通報]
>>3返信
これ言う人いくつなんだろうと思う
価値観アップデートできてなさすぎじゃない?
スマホは今やライフラインだよ+52
-7
-
273. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:14 [通報]
>>215返信
なんでだよw
同じ女として托卵するようなやつは軽蔑しかないわ
そういうことをなくすためにもDNA登録必須にしてほしい
認知とか感情的なわけわからんことじゃなく、科学的に確定させてくれ+11
-0
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:19 [通報]
なぜシングルマザーの中でも低学歴で短時間パートしかできない貧困家庭にスポットライトを当てる報道ばかりなのか返信
マスコミはこの件だけじゃなく、人目を惹きそうな方向にばかり真実を歪ませる天才だと思う+3
-0
-
275. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:24 [通報]
>>3返信
格安スマホかもしれないじゃん。
それに今の時代携帯は必需品だよね。+23
-5
-
276. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:09 [通報]
>>1返信
氷河期を見捨てたから日本は落ちたんだ!
中国や韓国に抜かれたり、
ゆとり教育とか、
今度から中国や韓国が日本に経済援助する時です。
+4
-0
-
277. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:47 [通報]
>>3返信
それな
スマホというか、やっすい型遅れとかじゃなくスマホの高額機種持ってたりする。あとキャリアも大手で月に1万以上払ってたりとかね
身分相応なスマホを持てばいいのに+10
-9
-
278. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:11 [通報]
>>229返信
何が解決されるのか意味わからん+12
-0
-
279. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:47 [通報]
日本も離婚して子供引き取るのは生活能力ある方が引き取るように変えればいいんじゃない?返信
生活能力皆無(働いても貧困)なのに女が引き取ってるから悪い
稼げる側が引き取ればいい+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:49 [通報]
>>9返信
ライターや記者ってピンキリよ+15
-0
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:01 [通報]
オスガキを殺せば再婚できる返信+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:03 [通報]
杉並さんめちゃ高齢出産やな返信+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:50 [通報]
>>13返信
内申に響く、内申に響くって
個性を重んじない抑える方針の学校生活送ってればそりゃそうなるよ+12
-0
-
284. 匿名 2025/05/12(月) 18:21:05 [通報]
>>18返信
30年以上じゃない日本の経済成長が止まったのは消費税増税した1997年+0
-2
-
285. 匿名 2025/05/12(月) 18:21:23 [通報]
メスガキはいても問題ないがオスガキはあかんってのがリアルな男の本音返信
死んでも同居できないし本能で虐め殺してしまうように動物はできている+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:17 [通報]
>>1返信
このニュースさっき観たよシングルマザー 物価高で厳しい生活 先進国最悪レベルの貧困率… 対策は【スーパーJチャンネル】(2025年5月11日)m.youtube.comコメ価格の高騰などの物価高によって、母子家庭=シングルマザーの生活が厳しさを増しています。現状と対策を取材しました。 ■シングルマザー 物価高で厳しい生活 小学校6年生の娘・萌さん(11)を育てる杉並さん。静岡県で地元紙の記者をしながら家事や育児...
+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:34 [通報]
>>251みたいなコメントが本当に腹立つ返信
平均よりかなり納税してるシングルなんですけど
私はさらにひとつ上、多くの子育て世帯が所得制限にかからずに得ている恩恵をありがたく思ってない人にもゲンナリ+2
-2
-
288. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:20 [通報]
>>229返信
良くないね
ベーシックインカムにするべき+5
-2
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:21 [通報]
独身でも辛いー返信
いつも定期券だから交通費あんまり気付かなかったけど久しぶりに別の路線乗ったら運賃めっちゃ高くなっててびっくりした
気軽に電車も乗れないわ+0
-1
-
290. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:50 [通報]
米が贅沢品になるとか本当マジで勘弁してくれよ!返信
日本人の主食だろ!+1
-0
-
291. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:50 [通報]
>>248返信
貧困じゃないシングルマザーは同情しかないけどね
+0
-1
-
292. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:51 [通報]
対策は十分な経済力を持ち続けること返信
バカな男と結婚しないのも大事だけど経済力あれば貧困シングルになんかならなくて済む
経済力ないのにバカな男と結婚してしまったら耐えること
耐えられないから貧困シングルになる
突き詰めれば、教育を活かさず経済力が不十分なのにバカな男と結婚するから悪い
対策は男に養ってもらうという意識を捨てる教育をすること+3
-1
-
293. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:06 [通報]
>>1返信
父親から天引きしようよ。義務じゃん+6
-1
-
294. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:15 [通報]
>>251返信
パート先のシンママ、医療費免除だから毎日のように整骨院でマッサージしてもらってるわ
肩こりひどくてーって言われて、近所の良いマッサージ店教えてあげたら
「20分4000円??たっかー!整骨院で400円でめっちゃ丁寧にやってくれるのにー」って言われたわアホらし+7
-0
-
295. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:23 [通報]
>>69返信
だから私もう一生娘を会わせないよ。
調停したけど払うの嫌がったし、仕事が減ってて一日一食抜くくらいだって言ってたけど絶対嘘だと思う。
前みたいにパチンコや飲みには行ってるよ。
もう関わりたくないからそれでよかったと思ってる。+28
-5
-
296. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:27 [通報]
>>269返信
溺愛で子供の自立を妨げるのも虐待だからね。
父親の悪口を聞かせ続けるとかさ。
そのパターンは母親に凄く多そう。
母一人、息子一人の場合とか。+6
-1
-
297. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:47 [通報]
>>271返信
シンママって性格変な人しか見たことないわ
田舎だからかな
大抵の場合子供と共依存だし+5
-2
-
298. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:47 [通報]
>>292返信
男はいいねー。おなかも痛めず、無責任で+1
-1
-
299. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:56 [通報]
>>24返信
知り合いのシンママは非課税パートだけど余裕そうだよ
児童扶養手当を月5万と児童手当を月1万、あと税金も免除があるし医療費もタダ
給付金も年に何回も貰えてるらしい
手当満額と給付金貰うために働き控えしてるわ+9
-16
-
300. 匿名 2025/05/12(月) 18:25:02 [通報]
>>229返信
家賃54000の家なんて都会にはないからどうするんだろ?+7
-5
-
301. 匿名 2025/05/12(月) 18:25:15 [通報]
>>69返信
だからもう親じゃねーよ。
+6
-2
-
303. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:14 [通報]
>>299返信
あと養育費も月5万貰ってるから離婚した今の方が経済的に潤ってるよ+4
-4
-
304. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:52 [通報]
>>1返信
年収400で家賃光熱費食費で消えちゃうの?
どうゆうこっちゃ+8
-2
-
305. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:58 [通報]
>>15返信
毎日夫から殴られてから言って+8
-31
-
306. 匿名 2025/05/12(月) 18:27:23 [通報]
>>82返信
無責任な父親に関してはスルーなのは何故?+10
-1
-
307. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:15 [通報]
>>5返信
XかTikTokのどちらかでシンママが子供手当てでハイブラのアクセ購入してる動画流れてきたの思い出したw+11
-2
-
308. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:22 [通報]
>>43返信
DV男とかろくでもない男との間に子供作られるのも、シンママの低脳と悪い男の遺伝子残されて迷惑だよね
この前の事件みたいに小学校に男たち乗り込ませるし、公立の学校に子供通うの命がけなんだけど+22
-4
-
309. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:30 [通報]
養育費をよこせと言ったら「人の懐あてにして〜自分で育てると決めたならそれを通せよ」と言われた。返信
なのに定期的に子供の写真を送れと言ったり、面会要求する。おかしくない?
人の懐って、あんた父親やめたんか?としか思わないし。それで面会だけしようなんて、やっぱ親(姑)に似てずいぶん図々しいな!+5
-0
-
310. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:36 [通報]
>>111返信
いるいる
なかにはいつの間にか子どもが増えてるひとり親家庭もいて唖然とするよ+26
-1
-
311. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:48 [通報]
>>36返信
母子家庭は年収204万円までなら母子手当貰えるよ
頑張って働いたら損だよ+14
-5
-
312. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:21 [通報]
>>3返信
スマホが高級な贅沢品とは貧困な国ってことよね+9
-3
-
313. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:27 [通報]
>>97返信
な、何で?
男性に自分の子供の養育費を払わせると男性差別になるの???+1
-1
-
314. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:45 [通報]
>>42返信
今シングルマザーって大学無償なんだっけ
うらやましい+15
-13
-
315. 匿名 2025/05/12(月) 18:32:13 [通報]
>>2返信
シングルマザーでも、自立してなくて実家に住んでるならめちゃくちゃ楽だよね
同僚がシングルマザーだけど、お父さんは現役でまだ働いてるみたいだいだし、実家だから家賃ないし、子供のことはお母さんが見てくれてるし、核家族の私からするとめちゃくちゃ羨ましい+58
-1
-
316. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:21 [通報]
>>42返信
傍から見たらシングルの方が大変そうだしな、、
一人で抱えてるものが多すぎる
役に立たない旦那さんなら同じだけど、大抵は何だかんだと役に立ってるし
相談相手くらいにはなってるだろうし+31
-1
-
317. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:00 [通報]
>>5返信
ていうかお金稼げない母親が親権取ってるのおかしくない?
お金稼げる方に親権持たせたらいいのに+59
-18
-
318. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:36 [通報]
>>197返信
私の知ってる人もスマホ、車買い替え(普通車)、ベビースモーカー、パチンコも行く+5
-0
-
319. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:06 [通報]
最近の物価高は酷いもんね返信
貧困層でなくてもお会計の高さに毎回うんざりする+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:44 [通報]
>>97返信
父親が引き取ったら女性も払うんだよ?+3
-0
-
321. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:03 [通報]
>>311返信
よこ
家族と同居なら(例えば親とか)
年収低くても手当て貰えないんだよね
友人が子連れで実家戻ったから
それ言っていたな+18
-0
-
322. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:33 [通報]
>>316返信
そんなことない
うざい夫追い出して大好きな子供たちとだけで毎日過ごせて気持ちが晴れ晴れしてるよ+2
-4
-
323. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:06 [通報]
>>36返信
本当それ。
普通に働いても2人親ほどはどんなに頑張っても稼げない。
それで働くと手当が出て月一万とかね。
出るだけ有り難いけど、給料+1万じゃ子供は育てられないよ。
中には養育費がしっかり、手当も満額貰っている人もいるかもしれないけど、基本的にはほぼ出ない人が殆どかと。+29
-0
-
324. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:28 [通報]
>>321返信
扶養外れたら貰えるよ+0
-5
-
325. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:56 ID:hc3i1IsqGf [通報]
>>15返信
死別だとしても子供居るなら生命保険入らないとね生きてる人に少しでも財産残してあげないと+14
-0
-
326. 匿名 2025/05/12(月) 18:38:27 [通報]
>>324返信
同居(住所一緒)ならもらえないんだよ。+14
-1
-
327. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:15 [通報]
>>324返信
子連れだと扶養に入れないんじゃない?
+0
-0
-
328. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:15 [通報]
+1
-2
-
329. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:02 [通報]
>>323返信
シンママは非課税の貧困層も多いみたいだから貰ってる人たくさんいるよね+5
-2
-
330. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:10 [通報]
>>264返信
私の分はやばいですなぁ。+1
-0
-
331. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:42 [通報]
>>309返信
離婚するときに養育費の話し合いしたんだよね?
約束守らないから写真とか送る必要ないし、振り込まれたら面会も写真送ると伝えたら良いのでは、、
+1
-0
-
332. 匿名 2025/05/12(月) 18:41:03 [通報]
>>326返信
よこ
特別児童扶養手当は厳しいんだよね
同一住所の祖父母に収入あったら
完全に貰えない
祖父母が無収入年金暮らしで
本人も非課税とかなら貰えるはず+11
-1
-
333. 匿名 2025/05/12(月) 18:42:29 [通報]
>>322返信
元のコメント読んでのコメントなのよ
+4
-0
-
334. 匿名 2025/05/12(月) 18:42:46 [通報]
つい先日どこだったかの掲示板で返信
「子連れ再婚したのに元夫が子供に会いたがるから、月々の養育費もらう代わりに月1で会わせる事にしてやった」
みたいな書き込み見かけたんだけど
再婚してても元夫から養育費もらえるの?+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:14 [通報]
>>5返信
離婚した旦那が養育費ゼロで再婚後に新しく産まれた子供達は何の不自由もなく暮らしていて実子同士でかなり生活水準に格差が生じているのもな+44
-0
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:45 [通報]
>>326返信
貰える人もいるよ+1
-1
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:28 [通報]
なんで結婚して子供を産んだんだろうか返信
バカなの?+7
-1
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:40 [通報]
シンママのクレクレは嫌い返信
そもそも安易に性行為し過ぎ+8
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:47 [通報]
>>71返信
もうこのジロジロって言う言い方もいい加減ええわ
パッと見える事なんていくらでもあるでしょ
意地が悪いのはどっちだよって思う
よこ+18
-20
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:54 [通報]
>>318返信
スマホは無いと仕事にならないからね
あとは贅沢し過ぎだわ+3
-0
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:07 [通報]
>>1返信
孫でなく娘?
45で産んだの、
その年齢で産むのいいだけど、
その年齢にしては浅はか過ぎないか+16
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:29 [通報]
>>38返信
今晩婚だし、せめて30歳くらいまでは元気で居て欲しいよね。要介護になってしまったら娘さんの結婚も難しくなるよ。+32
-1
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:32 [通報]
>>315返信
よこ うち地方だけどそういう実家住まいシングル家庭は結構いる 子供に習い事も余裕でさせてるし内情は違うかもだけど傍から見たら全然大変そうには見えん、な+17
-0
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:05 [通報]
非課税のひとり親は今年3月に給付金あったね返信
納税者の知らないところで結構貰ってるみたい+0
-1
-
345. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:19 [通報]
>>35返信
わかる
お金ないと言ってるママさんは
いつも綺麗に白髪染めに美容院に行き、
マツエク、ネイルもサロン通ってる。
美意識高いのは良いことだと思うけど、
お金ないといつも言ってるから、子どもはちょっと可哀想。+39
-0
-
346. 匿名 2025/05/12(月) 18:48:00 [通報]
>>231返信
こっそりと後をつけるとか+11
-0
-
347. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:21 [通報]
>>1返信
ガルちゃんって離婚しな!って言う割に
シングルマザーに異常に冷たいよね
親をころされたのかってくらいの罵詈雑言が続くけど何でなんだろう
女の敵は女だから?
サレ妻だから?
手当の不正受給なんて言ってるけど
母子家庭への手当を目当てに離婚なんてしないでしょ
男がDV野郎だったり不倫してたり障害児が産まれたら母子を捨てたり、沢山男がやらかすのを見聞きしてると思うのに何故なんだろう??+12
-3
-
348. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:30 [通報]
>>55返信
そんなに高いんだ
友達が離婚調停するんだけど
旦那は支払い能力なしで支払い拒否してるみたいだから、大変だろうな。
そのくせ子供のイベントとかには勝手にきちゃうらしいけど、日本ではどうにもできないのよね。+21
-0
-
349. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:33 [通報]
>>3返信
貧乏人ほどスマホだよ
一月数千円でいろんな楽しみあるしコスパいい
どんな貧乏でも楽しみないのはダメだよ
(人に集る等ない前提とし)+15
-1
-
350. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:55 [通報]
>>253返信
口にはださないけど、養育費もらってるのにが足りないっていってるのはほとんどこれじゃないの
夫から月3万なら子供は6万分の養育費がある
小学生ならこれだけあれば貯金もできるはずなのに自分が負担するはずの3万すら出してないんだと思う+4
-3
-
351. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:39 [通報]
>>293返信
ずっとそう言われ続けているのに絶対にそうならないんだよね。
わざととしか思えない。
だから次、選挙で投票する時は養育費の支払いを義務化させるって事も言ってる人じゃなければ投票しないと思った。+5
-0
-
352. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:16 [通報]
>>195返信
夫は32歳で亡くなったけど、若い故に健康を過信して、そんな高い保険には入ってなかったよ。
転勤族だったので家もまだ買ってなかった。
夫は脳出血で職場で倒れ3日間頑張ってくれたけど意識が戻らないまま亡くなった。
それまで風邪1つひいたことない人だったので、私より長生きするだろうと勝手に思い込んでたよ(;_;)
今は遺族年金と私の給料でやりくりしているけど、金銭面はぎりぎりな感じ。
いかんせん物価高がきつすぎる。
夫が亡くなった時に6歳だった子供は今17歳になり大学進学を希望しているので、学費のため頑張って働こうと思う。
+42
-0
-
353. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:24 [通報]
>>342返信
本当にそうだよね
娘さんの結婚や子育てに母親の介護が重ならないように願いたい
現時点で、母親がダブルケアラーになっていないかも心配+10
-0
-
354. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:07 [通報]
>>1返信
あと数年で年金生活なのに子育て現役とか凄いな
+4
-0
-
355. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:28 [通報]
会社にいるシングルママが返信
うちは中学受験したかったんだけど
勉強習慣がなくって諦めたーと言ってた。結局勉強習慣ついたのは中2なのよーって。
それ聞いて、めっちゃ稼いでるやん。って思った。
+5
-0
-
356. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:33 [通報]
>>309返信
養育費払わないのは、面会させない理由にはならないんだよね。
親の義務を全うせずに、おいしいところだけなんて日本はおかしい。+3
-0
-
357. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:47 [通報]
聞かれたらお金辛いって言うけど、実際は小6の子と2人ならけっこう暮らせてて気楽だと思う。返信+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:15 [通報]
>>347返信
手当てを妬む層が一定数いる感じ
養育費払わない男、制度整えない国に敵意向ければいいのに+8
-1
-
359. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:01 [通報]
>>36返信
年収360万の時母子手当調べたらもらえないみたいだった
首都圏で年収360万で子供二人生活できるかっての
離婚できない原因だわ
苗字まで変えて女性ってハシゴ外されてる+38
-4
-
360. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:16 [通報]
子供1人ならなんとかなる返信
うちの姉は3人の子供と一緒に出戻りしたから姉というより両親の体力と老後費が心配+2
-0
-
361. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:24 [通報]
>>1返信
この人死別らしいね。養育費は期待できない+2
-0
-
362. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:58 [通報]
>>350返信
その三万すら払わない男がいるってことだよね
それは許せん!
てか子供育てるのに、月6万で足りるのかな。
学費とかあったら足りないよね。
+0
-1
-
363. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:07 [通報]
>>10返信
私ガル歴7年くらいだけど当初からこの議論あった
令和になっても一向に養育費の強制徴収に進捗ないのなんでなの?+30
-3
-
364. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:34 [通報]
離婚した父親の養育費未払い7割だとニュースになってるもんね。バツありおっさん我が子がかわいくないのか。返信
国や自治体がマイナンバー制度を利用して父親から養育費を回収したらいいのに。+3
-0
-
365. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:47 [通報]
ギリ非課税にならないシングルです返信
非課税になるようにおさえて働こうか?と思ってしまうほどバカバカしくなる+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:30 [通報]
>>350返信
いやいや養育費は育ててない方が全額負担するんだよ。
半々じゃないよ。
ぶっちゃけ6万じゃ足りない。
詳しくは下記参照。
>>養育費の対象
離婚や離婚協議で、子どもを監護する親(監護親)が、もう一方の親(非監護親)に支払いを請求できる費用です。
養育費の内容
食費、住居費、衣服代などの生活費、教育費(保育料、学費、塾代など)、医療費、その他子どもの成長に必要な費用(習い事、習い事の教材費など)+3
-4
-
367. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:56 [通報]
>>350返信
子供二人で月6万って足りないよね
家賃食費学用品習い事被服スマホ合わせたら元妻と折半だとしても足りないよ+2
-0
-
368. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:59 [通報]
戦争のせいなの?返信+0
-1
-
369. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:11 [通報]
>>3返信
まぁ、時代は変わってスマホはもはや基本的人権の1つみたいになってるからね+3
-0
-
370. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:21 [通報]
>>366返信
育ててないほうが全額負担するのか!勉強になった
遠慮なしに考えると一人10万はほしいね+7
-1
-
371. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:43 [通報]
>>61返信
ほんとこれ。貧困シンママの元夫が新しい家庭作って奥さんが専業主婦でSNSで「子供とのんびりDAY」みたいのやってる人もいると聞いたが、そんな生活するぐらいなら困ってる前の妻子に払うべきだよ。
離婚した子の学費も払えないなら新しい家庭作ってはいけない法律にしてもいいぐらい。
相手が結婚したら養育費減額ってのもおかしな話だよ。子供に罪はないんだよ。+29
-2
-
372. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:28 [通報]
>>9返信
逆じゃない全国紙の記者なら稼げそう
+5
-0
-
373. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:34 [通報]
>>179返信
自分の分を出してもらうのはやばいけど、でも、子供だって部活、塾、高校、大学ってどんどんお金かかるよね。月数万じゃやってけないよ。そもそも妻が出産で仕事辞めたりしてる人も多いよね。そしたら元のような給料もらえる正社員に戻れる人も少なさそうだし。それに子供がいたら残業もできないでしょ。
夫側がボーナスあるなら半分は子供のために貯金してほしいぐらいだよ。あんたの子を育ててやってるのはシングルマザーなんだよ。+3
-1
-
374. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:52 [通報]
>>358返信
ほんそれ
叩いてる人もさ、離婚して母子家庭が貰える手当を妬む程に貧しいって訳じゃないだろうにね
そう、養育費を払わないで済んでるような制度がおかしいし、払わない男が悪い筈なんだけど
何故か母子家庭の女性がこんなにも叩かれるのは異常だなぁと思う
結婚してからDVをするようになったとか、障害児が産まれたら逃げる男とか、不倫するとか
女性が苦しんでる現状があるのに、女性に寄り添えない女性って何なんだろう?+6
-4
-
375. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:53 [通報]
>>368返信
日本が男尊女卑だから+0
-1
-
376. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:01 [通報]
>>1返信
この議論おかしいよね
両親がいる家庭よりシングルの家庭の経済状態が苦しいって!
だって、もう一人の親はどこかにいるんだから
そこから出して貰えば両親揃った家庭と同じになるんじゃないの?
今だと別れた相方がイーロンマスクなみに収入があってもなんらペナルティはないんだよね⁈
相手方が生きてるなら、法律できっちり養育費を出すよう決めて、死別のみ手当を充実させたらいいのに+6
-1
-
377. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:42 [通報]
>>363返信
民事執行法の改正法は、令和2年4月1日に施行されてる
財産開示手続されても、開示拒否・虚偽、とかしたまま無視してると前科が付くよ
ただ、DVとかのすごい報復で殴り殺しに来そうな恐ろしい男、前科が付こうがどうでも良いようなヤカラの男、大っ嫌いになって面会もさせたくないし金も要らねーシネ!みたいな男相手じゃどうにもならんと思う
普通のサラリーマンと離婚した人はもう普通に取れるのでは+7
-0
-
378. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:57 [通報]
>>370返信
うん。習い事やら入れたら月10万くらいはないとキツイと思う。
でも養育費の平均金額って子供1人につき3〜5万程度なんだよね。
しかもそれさえも踏み倒す男がほとんど。
シングルマザーばかり叩かれるけど、一番叩かれるべきは養育費を踏み倒す父親だよね。
父親の逃げ得を許さないために法律を変える必要があると思う。+7
-1
-
379. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:37 [通報]
養育費を強制的にとれる法律作った方がいいよ。返信+3
-0
-
380. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:41 [通報]
母子家庭30年で1.4倍?!返信
離婚が増え過ぎだと思う(死別は除く)+5
-0
-
381. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:02 [通報]
元夫が払え返信
税金はクソ男のトイレットペーパーではない+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:03 [通報]
>>3返信
テレビやゲーム機ならわかるがスマホって…w+9
-1
-
383. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:22 [通報]
>>2返信
女性は身軽な独身でも平均年収400万いかないからね、中央値は200万台だよ。1人で子育てしながら働くって考えるとそれ以下。日本の女性がシングルになったら大多数が貧困になる+19
-0
-
384. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:59 [通報]
>>381返信
税金で尻拭いさせるバツあり父親多すぎだよね。+3
-0
-
385. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:18 [通報]
離婚しな!返信
VS
シングル許さない勢
fightっっ!+0
-2
-
386. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:22 [通報]
>>5返信
この問題に彼氏は関係ないんじゃない?あなたに彼氏がいないのはシングルマザーのせいじゃないから僻まないで。+11
-5
-
387. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:42 [通報]
パート先のシンママは余裕そうだけどな。返信
家賃は0円で非課税世帯らしいのに、子どもに習い事たくさんさせて、良いもの食べて、職場の色んな人に声かけて、よくランチに行ってるらしい。
いつも何か文句や誰かの悪口を言ってて、遊び疲れて仕事休んだりするから、あまり印象良くない。+3
-0
-
388. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:41 [通報]
>>21返信
贅沢品だよ
しかもガソリンが
とか言ってるから車も持ってるんだね
スマホ必需品じゃないよ
ほんとに貧困なら持てないもんね+9
-28
-
389. 匿名 2025/05/12(月) 19:30:16 [通報]
>>334返信
払う側が減額求めたら減額できるし、再婚相手と子どもが養子縁組したら払わなくてもよくはなるけど、払う側が払うって言ってるんだからまぁ貰えるよね+1
-0
-
390. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:30 [通報]
>>351返信
政治家自身が愛人作って隠し子がいっぱいいるから、そんな法律作る気なんかないと思う。+1
-0
-
391. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:24 [通報]
>>2返信
むしろ補助とか給付金ある分、こっちより裕福にすら見える
特に一人っ子のシンママなんてゴルフにネイルに楽しそう+17
-10
-
392. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:39 [通報]
>>309返信
なんで公正証書つくらないの?面会交流も養育費もあわせて決めればいいじゃん+0
-0
-
393. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:50 [通報]
>>384返信
しかもまた新しいタイ人の女とか作って再婚したりする。
女も男から養育費取ろうとはしない、面倒だから。
公的支援受けることばっかり。+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:53 [通報]
>>1返信
\(^o^)/「凄いぞ日弁連・フェミニスト! 男なんかいらないよね」
年収の壁
石破派は助けてくれない
日弁連・財務省・共産・野党連合も妨害するし
国民党だけだよ訴えたのは
その上に
隣国・グレタとか環境活動家・反原発あれこれが……+0
-0
-
395. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:17 [通報]
>>5返信
あるYouTubeの動画のコメント
なんで養育費を強制徴収しないんだろう
で、なんで税金で養ってるんだろう
だから偽装離婚とかするやつ出てくんだよ+29
-0
-
396. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:25 [通報]
>>351返信
養育費の義務化
共同親権や父親に親権が渡った場合どうするの?+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:45 [通報]
>>384返信
母親にも言えることだけど+2
-0
-
398. 匿名 2025/05/12(月) 19:40:51 [通報]
>>42返信
うちも母子家庭、手当出てた頃は月に1万円くらいでした。
ただ、医療費が親子とも無料で、給食費も無料だったのでありがたかったです。
なので、実質月に2万くらい支給されているようなイメージでしょうか。
今は年収が上がったので手当など一切なく、普通の家庭と同じです。
結婚してた時、元夫が浪費家だったので離婚してから出費が減ったなと感じることは多いです。+12
-0
-
399. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:27 [通報]
>>84返信
うちの市は高校生までどの家庭も無料よ〜
って考えるとシングルってやぱ大変よなー+5
-1
-
400. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:34 [通報]
>>69返信
慰謝料は親に金借りてでも弁護士雇ってもらわないと養育費も絶対駄目
早く別れたいって逃げる女多すぎだが長い目で見ると絶対損よ。被害者なのに有責呼ばわり旦那側からされるし
まあ嫁側有責なら貧困自業自得だが
+8
-2
-
401. 匿名 2025/05/12(月) 19:45:12 [通報]
>>31返信
政治家が居る、国民のために!と言いながら現在の状況
自分のために、ガッツリ稼いでるね+10
-0
-
402. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:30 [通報]
>>214返信
へえ~あるんだね~!+1
-0
-
403. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:18 [通報]
シングルに優しい法案作ってよ返信
ムカつく夫を発達認定して発達障害の誹謗中傷してる妻が離婚出来たら障害者差別がぐっと減るんで+0
-2
-
404. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:19 [通報]
くず男は魅力的だからしょうがないよ返信
父親に向いてる男は見向きもされないのが現実
全部自己責任だと思う
昔、三十路過ぎた友人が昔だと相手にもしないキモい男と結婚するって こんな男と結婚するなんて考えられないとドン引きしてたけど、40過ぎてわたしが間違ってたと後悔してます
友人はキモい男を磨いていい男にしてました😭
悲惨なのはわたしでした
もうキモい男にも相手にされない😭
子供を2人授かって旦那さんに感謝される友人が羨ましい
+5
-2
-
405. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:02 [通報]
>>392返信
元旦那が公正証書にサインするのを拒否したからです。
調停員も呆れて「もうあのダダッ子にはつきあいきれない。あとは話し合ってくれ」で終わりました。
+0
-0
-
406. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:11 [通報]
>>3返信
スマホ無いと無理だよ
子供の学校も連絡はLINEやメールだし
必需品だよ+33
-2
-
407. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:01 [通報]
>>1返信
子供の父親に払わせましょう+1
-1
-
408. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:03 [通報]
そもそも男に期待すること自体間違ってる返信+2
-2
-
409. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:25 [通報]
シングルマザーって母子手当貰うために働き控えしている人が多いんだよ。色々な援助も受けるためにフルタイムで働くってパートで入って来たシングルマザーが、母子手当がもらえないからと急にしょっちゅう休んだり、働く時間を短くしていた。病院代とかも年収によって安いみたいだね。返信+8
-4
-
410. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:50 [通報]
>>1返信
どれだけ騒いでも出来ないよ
日弁連・人権委員会・政府・マスゴミは
ヘイト法で暴れたり
インバウンド
特亜を入れまくって売るって言ってるもん+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:09 [通報]
シングルだけど、シングル関連の補助一切なし、子供2人、上の子私大の理系、私は正社員だけどきついよ、それでも学費の減免も対象外にされた返信
だから無職とかだったらいっぱいもらえるんだろうね
真面目に働いてて馬鹿馬鹿しい、なんかもうお金もらおうとも思わない、必死に働いて育てるからいいや
だけどさ、学費高すぎるって+7
-2
-
412. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:26 [通報]
>>2返信
シングルって自分で原因作っておいてなんで施し受けて当然と思ってんだろう(DV含む)
死別の方は違いますよー+17
-10
-
413. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:05 [通報]
>>409返信
うちのパートシングルさんは医療費はタダって言ってた
子供だけじゃなく自分もタダだから入院して痔の手術したって言ってた+8
-0
-
414. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:15 [通報]
>>10返信
政治家ってこれを改めようとしないよね。+7
-1
-
415. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:41 [通報]
政治家は国民の敵返信+0
-1
-
416. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:52 [通報]
>>221返信
ネトウヨは太郎さん嫌うけど、国民の苦しさを理解してくれてると思うよ
左っちゃ左だけど
私は好きだけどな+4
-3
-
417. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:08 [通報]
>>52返信
貧しいなら身の丈にあった物で我慢せよと?+8
-11
-
418. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:38 [通報]
>>314返信
はあ?普通にそれなりの所得あったらなんも手当ないよ
話作んな+20
-6
-
419. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:54 [通報]
>>2返信
大人一人なら、貧相な食生活は我慢できるけど、子供がいたら大変だと思う。
なるべく栄養のある物を食べさせたいし。
服とかも色々かかるし。+3
-6
-
420. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:36 [通報]
>>20返信
母親なんだから心を殺して生きていけって?
母親という存在には何を言っても良いとされる風潮すごいよ+8
-16
-
421. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:03 [通報]
>>8返信
けどニュースも新聞も全然読まない、ネットにはSNSで書かれたことだけで政治を知った気になって判断している人ばかりワイドショーネタばっかり盛り上がってる+5
-0
-
422. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:44 [通報]
>>417返信
ヨコだけど当たり前だよ。
身の丈は大事だよ。
自分だけで生活していて他を我慢してここだけは!とお金掛けるのは自由だけどね。+18
-0
-
423. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:14 [通報]
>>10返信
無知なんだけど、公正証書って強制力ないの?
未払いになったら給料から差押えとか聞くけど。+1
-0
-
424. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:50 [通報]
>>12返信
本当それだよ。。+7
-2
-
425. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:45 [通報]
>>409返信
残業もしないんだよね
手当て満額貰うために+4
-1
-
426. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:57 [通報]
>>425返信
横だけど別にいいじゃん
3号が扶養内に抑えるのと何が違うの?+4
-3
-
427. 匿名 2025/05/12(月) 20:26:08 [通報]
>>412返信
ほんとそれ
変な男と子作りまでして離婚して貧困になって全部自業自得なのに
死別は除く+12
-5
-
428. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:33 [通報]
>>388返信
こう言う人って、じゃあここの家に固定電話あると思ってるのかな
唯一の連絡手段が贅沢品なわけないけどね+27
-4
-
429. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:18 [通報]
>>1返信
まてまて、児童扶養手当貰えないというけど、300〜400万で娘一人ならわりと余裕な生活だと思うけど。
+6
-1
-
430. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:29 [通報]
>>315返信
私は逆に、親と同居だと世帯年収上がって手当がなくなるからわざわざ実家近くの市営住宅に住んでるシンママ知ってる
住居は別だけど実家におんぶに抱っこで、仕事終わって子供迎えに行ったら実家直行(迎え頼むことも多々)、ご飯とお風呂まで実家で済ませて市住には寝に帰るだけらしい+25
-0
-
431. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:53 [通報]
ぎゃーシングルマザーに厳しいね皆さん。返信
死別以外は障害ありとか(笑)
なんか楽しく生きててすんません、と思う。
わたしは普通のサラリーマンシングルで、
年収は700万くらいなので手当等は一切なし。
パートナーもいるけど、月2,3回会って楽しいだけ。
嫌なとこ見えないし、ただただ癒し。
普段は娘とふたり、気楽。
娘も小学生やし、旅行も気楽に行けちゃう。
結婚してるときより、幸せ(笑)
いいですよ〜シングルって思うけど、少数派かなぁ。+11
-8
-
432. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:48 [通報]
>>431返信
コメ主さんみたいなシングルさんには誰も何も思ってないのでは?+7
-1
-
433. 匿名 2025/05/12(月) 20:34:08 [通報]
>>84返信
よこ
シングルだと
子供だけじゃなく
母親も無料になる自治体あるよ+10
-0
-
434. 匿名 2025/05/12(月) 20:34:17 [通報]
>>417返信
え、当然じゃないの?+10
-0
-
435. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:06 [通報]
>>1返信
養育費払わない男が多いみたいだし子供引き取ろうと考える男は少ないみたいだし、女性が引き取るケースが断然多いのだろうな
なのに養育費さえもろくに払わない男に何がしかの罰則を
日本女性の経済力なんて先進国でも低い自立度も低い。悲し現実+4
-1
-
436. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:36 [通報]
>>409返信
ずる賢いとかとはまた別の話で、そうしないと食べられなかったり払えないものが出てきたりする死活問題なのでは。
働き損にならない制度になっていればいいだけだと思う。+1
-4
-
437. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:33 [通報]
>>1返信
シングルだけじゃないからね。共働きでもキツいわ。働けば働いた分税金取られるし!+5
-0
-
438. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:00 [通報]
>>409返信
なんか呆れるよね+5
-2
-
439. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:42 [通報]
>>427返信
よこ。変な男にしか見初められずその男で我慢する事も出来ずひとりでも生きられない人もいる。仕方ないよ。そういう女達から被害に合ってる身としては支援してやってと思ってしまう。迷惑。+3
-6
-
440. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:57 [通報]
>>299返信
五万ってことは2人以上子ども居るよね?それで楽ならみんな楽じゃん。+4
-1
-
441. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:21 [通報]
>>318返信
ベビースモーカーは児相に通報だな+1
-0
-
442. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:06 [通報]
>>3返信
しかもアンドロイドじゃなくてiPhone持ってるっていう+4
-5
-
443. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:47 [通報]
>>1返信
なんでシングルマザーだというだけで手当貰うのが当たり前という考えなんだろう
昭和じゃあるまいし
税金から貰うんじゃなくて、元旦那から養育費を貰うのが当たり前では?
それだけで暮らせないと言うなら、その程度の経済力で離婚するな+4
-0
-
444. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:49 [通報]
>>56返信
でも国はその男がどこにいるのか分かっているよね。
少なくても働いている実績があれば。
まだマイナンバーがない時代、ちょっとアウトロー的な人がいろんな借金抱えて沖縄から北海道へ逃げたけど、北海道に税金の督促状がすぐきたって言ってた。数年前からの分も利息付きで。
よっぽどアングラな世界にいかないと足なんてすぐつくんだよね。
今はマイナンバーがあるんだからもっと後を追いやすいはす。
なぜ国はあれだけマイナンバーを推奨するのに、養育費踏み倒し男には紐づけないんたろう?
こども家庭庁さん、仕事してないね。
養育費の踏み倒しは子どもの虐待と同じだと思うけど?+22
-0
-
445. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:43 [通報]
>>3返信
そんなんいつの時代だよ…+13
-1
-
446. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:47 [通報]
働くの嫌なら子供に新聞配達でもさせればいいのに返信+3
-3
-
447. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:19 [通報]
>>431返信
自分でちゃんと稼いでる人は誰も叩かないでしょ?
自分で選んだ道なのにやれギリギリの生活だ、食べ物がー、習い事がー、旅行にも行けないとか言って援助を求めようとするシンママには自己責任だよね?と皆言ってるんだよ。+10
-1
-
448. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:10 [通報]
>>417返信
当たり前。何言ってんの?
食費も光熱費もなんでも値上がりして苦しいって言ってる中でiPhoneのハイスペモデルなんて普通買わないでしょ。まともな感覚の人なら。+11
-0
-
449. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:36 [通報]
>>95返信
DNA鑑定
これを拒否しているのは女性側+12
-3
-
450. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:38 [通報]
>>3返信
持ってるのは無いと困るから仕方ないにしても、最新のiPhoneもってたりネイル、ハイトーンのお金の掛かる髪色にしてたり
旅行も行ってたり お金の使い所間違えてない?って人沢山見るけどね+9
-2
-
451. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:20 [通報]
>>314返信
無償なわけない+10
-4
-
452. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:29 [通報]
>>42返信
手当、手当いいますけど
制限あるし超えるとゼロだよー
共働きで世帯年収800とかある家庭のほうが
裕福に決まってるよ!
手当がっぽりなんて言ってるのは
多子に年収低いシンママだけ
その低いのも、パートレベルだよ
+37
-4
-
453. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:13 [通報]
>>35返信
本当に家計苦しいんだけど、もっと支援しろ金くれーって声でかい人ほど、自分への投資額多い。意味わからない+30
-0
-
454. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:07 [通報]
>>42返信
シングルマザーより双子三つ子の方が辛い
シングルマザーになる事より想定外だわ+13
-0
-
455. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:57 [通報]
>>179返信
養育費は養育してない側が負担すべき子供に関わる費用だから平均3万程度じゃ普通に足りない
+9
-2
-
456. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:30 [通報]
>>163返信
養育費は子供に関わる費用全般だよ
小学生までならまだしも中高生以上だとめちゃくちゃお金かかるから数万なんて全然足りないよ
塾の月謝でも足りない+4
-5
-
457. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:13 [通報]
>>4返信
養子に出すことがもっと前向きに捉えられたらいい+18
-0
-
458. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:58 [通報]
>>52返信
iPhoneもプラン次第では毎月数円で持てるよ
若い子の大半はこのプランを利用してiPhone持ってる+7
-0
-
459. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:59 [通報]
>>7返信
私シングルだけど正社員です。
年収350万くらい越えたらもう出ないですよ。
時短とかの年収90万とか200万くらいの人しか満額貰えないです多分。
一馬力の年収350万だけでやらなきゃいけないから余裕はそこまで無いです。児童扶養手当貰える世帯はそれ貰っててもそもそもの年収が低いので、不正受給じゃないなら結構しんどいだろうなと思います。
子どもが大きくなったらもう少し稼ぐ予定ですが、稼いだ所で税金も関係なく取られるから結局どうするのがベストか毎日悩んでます。+35
-2
-
460. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:55 [通報]
>>1返信
こんな記事ばかり取り上げるから自分と似たようなレベルの人を妬んだり足を引っ張り合うようになるんだろうね。こういうのって無意識のうちに刷り込まれるから。+0
-2
-
461. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:37 [通報]
>>1返信
娘 萌さん(11)母親(56)
45歳で出産?・・・・なあ、お前ら何やってんの?マジで。+11
-1
-
462. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:50 [通報]
>>24返信
稼ぎ有ったとしても
時間は確実に無いでしょう。
仕事終わっても家事育児にヘロヘロかと。+1
-2
-
463. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:36 [通報]
うちの義兄、バツ2で子供の親権は母親みたいだけど養育費は3万(1人)渡しているらしい。少ない気もするけど…返信+0
-2
-
464. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:51 [通報]
>>229返信
おやつ7000円?+18
-0
-
465. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:55 [通報]
>>458返信
ソース教えて。私も契約したい。+2
-0
-
466. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:54 [通報]
>>317返信
私もずっと思ってた。
なんで日本は母親が親権もつのが当たり前みたいな風潮なのか。稼ぎに合わせて父親に親権を渡し、母親が養育費でよくない?
男もそれくらいの気概持ってよ。+24
-4
-
467. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:26 [通報]
>>317返信
それな。父親が育てればいいのにね。+18
-2
-
468. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:34 [通報]
>>1返信
死別とかDVとかじゃなく何かもう離婚したいとかでシングルになったんならちょっと自業自得かなと思っちゃう+9
-0
-
469. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:35 [通報]
>>286返信
最初の56歳の人、調理器具とか物も沢山あってごちゃごちゃしてるし本当に貧困なの?私地方都市で世帯年収400万くらいだけど物あまり買わないよ。仕込みとかじゃなくて?+5
-0
-
470. 匿名 2025/05/12(月) 21:28:08 [通報]
>>3返信
スマホ持ってるから何?
スマホは贅沢品ではなく必需品でしょう
ただの意地悪言わないとダメなの?あなたは?+13
-6
-
471. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:36 [通報]
>>465返信
横
au関係で働いてるんだけど、
本体は他社から乗り換えだとauで買うとiPhone16e とか型落ち機種になるiPhone15が残価払いで次々2円で持てたりするよ(※その代わり2年後に返却しないと3年目以降が高くなる)
その後で中身のSIM(プラン)をUQとか格安SIMに変えるやり方がいいと思う。
残価で安く持つならau、ドコモ、ソフバで一旦契約がいいよ。+6
-1
-
472. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:00 [通報]
>>465返信
よこ、本体代金入ってなければドコモのイルモは500円位からあるよ
さすがに数円は打ち間違えだと思う+1
-4
-
473. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:52 [通報]
>>468返信
不倫で離婚になったのも自業自得ではないと思う+1
-3
-
474. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:23 [通報]
>>317返信
そしたら稼げない父親の出来上がりじゃないのかな
仕事も子育てもってなったら結局稼げない人が出てくるよね
+19
-2
-
475. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:27 [通報]
>>222返信
統計的に離婚率高いのって学歴低い人達だからね
考えが足りなくて結婚が安易過ぎるからそんなことになるんだよね+4
-0
-
476. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:42 [通報]
>>388返信
車必須の地域かもしれないじゃん
自分基準でしかもの語れなさすぎ+20
-1
-
477. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:28 [通報]
>>1返信
大した学歴も職歴もないのに無計画に別れたツケを子供が払わされてる+1
-0
-
478. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:46 [通報]
>>3返信
子供も持ってるよね
しかもiPhone+1
-6
-
479. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:25 [通報]
>>472返信
iPhoneの新型は今はキャンペーン中だから格安SIMはどこも安く持てるプランを出してると思う。乗り換えで24ヶ月返却プランだと24ヶ月は月数円〜持てる。返却しない場合は25ヶ月目からは高くなるから24ヶ月で機種変更した方がお得ってプラン。調べるといろいろあるよ。+5
-0
-
480. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:33 [通報]
簡単に離婚すると思えば簡単に子供をころしたり、簡単に生活保護貰ったり何でも困難から逃げてきた人生はどこかで大きな壁にぶつかる。簡単に生きてきた分その壁は容易に越えられない返信+2
-0
-
481. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:34 [通報]
>>3返信
知り合いはスマホ、車、エアコン、パソコン持ってるよ
部屋はWi-Fi繋いでる+2
-6
-
482. 匿名 2025/05/12(月) 21:51:17 [通報]
>>1返信
YouTube見たけど、44歳で産んだママさんと萌さん、無茶苦茶仲良しで幸せそうだった。コメ欄も知性があると大絶賛されてた。地方紙記者さんだって。+1
-2
-
483. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:09 [通報]
>>480返信
簡単に決断したかどうか、あなたには判別不可では?+0
-3
-
484. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:34 [通報]
>>471返信
うちもUQに乗り換えて子供はiPhoneの新型で2年間は月40円くらいのプラン
私は本体1円のGalaxyだから本体の支払いはなし+1
-0
-
485. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:14 [通報]
>>471返信
2年縛りで3年目にiPhone返却。その間はキャリア契約なんだよね?3年目にiPhoneなりアンドロイド買い直すってこと?そもそもキャリア契約が高いじゃん。+0
-0
-
486. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:18 [通報]
団地に住んで適当にパートして手当て満額貰えば生活できるよ。iPhoneも車も持てるよ返信+0
-0
-
487. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:58 [通報]
>>484返信
3年目はいくらになるの?+0
-0
-
488. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:42 [通報]
>>427返信
30後半独身で変な男しか残ってなくて、焦りに焦って結婚して失敗したパターンもある
未婚のままだと、それもそれで田舎やネット内だと変な人扱いしてくるし、子作りや周りの環境に焦って結婚したらしたで失敗してシングルになる人達もいるからなー
+2
-5
-
489. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:54 [通報]
>>3返信
貧困トピで必ずこれ言う人いるけど頭悪過ぎる。
スマホ世代じゃない年寄りなん?
スマホがないと逆に生活出来ないから何よりもまずスマホが生活必需品なのに。
スマホ買うお金はあるんだーって嫌味言いたいんだろうけどアホやろ。+11
-5
-
490. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:32 [通報]
>>3返信
スマホないと学校からの連絡とか大変だよ。プリント配られないし、欠席連絡もアプリだし。
それを言うなら生保のたばこやめさせてほしい。+7
-0
-
491. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:36 [通報]
>>472返信
数円はプラン料金じゃなくてiPhone本体料金の話だと思うよ
ちなみにイルモ自体はあと数週間でなくなってドコモminiになる+1
-0
-
492. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:07 [通報]
>>352返信
我が家も死別母子家庭です
毎年の健康診断でオールAを取るほど元気な夫でしたが、末期がんの宣告を受けてあっという間に亡くなりました
当時は子どもの心を守ることに必死で泣いている暇もありませんでした
>>352さんも幼いお子さんを抱えて、どれほど大変でお辛かっただろうと思います
長い間お一人で頑張ってこられましたね
うちの子どもは今年高校を卒業して大学生になりました
第一志望の国公立に合格し、大学生活を謳歌しています
生活は楽ではありませんが、お互い前に進んでいきましょう
お子さんの大学受験を陰ながら応援しております+14
-0
-
493. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:57 [通報]
>>487返信
横(auの場合で)
機種によっても違うけど、2〜3,000円台の物が多いかも。要は最初の2年間をぐっと安くしてるから後半2年は返却すれば支払い免除になるけど、返却せず使い続けるなら残った分割代金が24回に再分割される。
注意点は、返却時に破損や故障があった場合22,000円取られちゃう+0
-0
-
494. 匿名 2025/05/12(月) 22:01:02 [通報]
>>471返信
ググった。2年後に液晶割れてたり故障したらお金取られるのね。デメリットも考えた上で契約しないと怖いね。+1
-0
-
495. 匿名 2025/05/12(月) 22:01:30 [通報]
>>487返信
返却しないなら月3000円くらい
返却して機種変更した方がお得みたいだけど+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:50 [通報]
>>489返信
よこ。スマホは持ってないと困るよね。エアコンも。
iPhoneはないわーと思うけどアンドロイド格安SIMくらい持ってないと困るでしょ。+4
-0
-
497. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:58 [通報]
>>8返信
政治家関係ないよ
自分で満足に金も稼げないのに離婚したアホが悪い
DVされたなら結婚前にそんな男と気づかなかったのが悪い+5
-0
-
498. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:08 [通報]
>>4返信
それって男も悪いじゃん…+11
-1
-
499. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:23 [通報]
>>4返信
流行りだから増えるよ。+1
-2
-
500. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:44 [通報]
>>495返信
デメリット考えたら低所得層は危険じゃないかな?
なんかあった時に2万払えるの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コメ価格の高騰などの物価高によって、母子家庭=シングルマザーの生活が厳しさを増しています。