-
2001. 匿名 2025/05/13(火) 12:01:56 [通報]
>>1960返信
おそらく若い時もできてました。年齢関係なく会計時にそこまでの様子ならさすがにことを進めるのは怖くないですか?
主さん、ジュエリーショップの店員さん皆に見守られてもう引き返せない状況で、そこまでしぶっていたら、なにがあったのか逆に気は引ける。+9
-2
-
2002. 匿名 2025/05/13(火) 12:02:52 [通報]
>>1786返信
大きめのダイヤ買ったけど普段使うとヘンなのよ。結婚式にしか付けられない地蔵品勿体なくてリフォームしたよ。+3
-1
-
2003. 匿名 2025/05/13(火) 12:06:22 [通報]
>>283返信
という妄想を実家の和室から書き込んでるのかな+4
-1
-
2004. 匿名 2025/05/13(火) 12:09:31 [通報]
>>1303返信
都合の良い女ってどこが?
ぜひ教えてほしい+0
-0
-
2005. 匿名 2025/05/13(火) 12:10:43 [通報]
その後の結婚指輪や結婚式の費用の事考えたら、婚約指輪に躊躇する気持ちもわかるけどな返信
貰って当たり前と思ってる人は、相手の立場になって物事を考えられないんだろうから夫婦生活も上手く行かないだろうね+4
-2
-
2006. 匿名 2025/05/13(火) 12:11:21 [通報]
>>1返信
こんなトピ伸ばすよりも、少年による女性刺殺事件のトピを伸ばせ!+3
-0
-
2007. 匿名 2025/05/13(火) 12:13:10 [通報]
>>2001返信
でも購入に至る前に予算は決めてる、て書いてなかった?予算決めて、予算内のものを買おうとしたのに逡巡するって、覚悟がなかったってことかな+6
-2
-
2008. 匿名 2025/05/13(火) 12:13:42 [通報]
>>29返信
一緒に選ぶのはいいけどプロポーズしてから選びに行けばと思うが
今ってダミー指輪貸してくれないの?+0
-0
-
2009. 匿名 2025/05/13(火) 12:14:59 [通報]
>>2005返信
うまくいってます
夫の器が大きいかどうか
妻の知性と教養も大切+1
-4
-
2010. 匿名 2025/05/13(火) 12:15:47 [通報]
>>29返信
たて爪はリフォームする人が多いよ 使いやすいデザインに+1
-0
-
2011. 匿名 2025/05/13(火) 12:17:08 [通報]
>>506返信
そんなにいつも嵌めて無いでしょ 立て爪ならよけいに+1
-1
-
2012. 匿名 2025/05/13(火) 12:17:35 [通報]
>>85返信
またよこ
私は
アラフィフだけど、その頃から婚約指輪返しはあったよ。
私は時計を贈ったよ。
+3
-2
-
2013. 匿名 2025/05/13(火) 12:18:27 [通報]
>>2006返信
そっちも行きます+0
-0
-
2014. 匿名 2025/05/13(火) 12:19:22 [通報]
>>2012返信
私は何も買わなかったなあ
でも結婚してからお洒落なイタリア製のジャケットとか買ってあげてる+2
-1
-
2015. 匿名 2025/05/13(火) 12:20:44 [通報]
>>807返信
5週くらいまわってこれを堂々と自伝に書いちゃうとこはなんかすげえ
神田の次にサーファーと付き合って海で亡くなったんだよね
前世は彼はあなたの子どもだったからまだいるってオーラの泉で言われてるの見たわ+3
-0
-
2016. 匿名 2025/05/13(火) 12:20:59 [通報]
>>1返信
そんなことで冷めるの?
あなたのために慣れない高額な贈り物を頑張って買ってくれてどこに冷める要素があるの?
そういうの慣れてる男がいいなら歳上か、バツ2とか色々いるだろうけどモテる男は苦労するよ?
感謝の気持ち大事だよ+3
-3
-
2017. 匿名 2025/05/13(火) 12:21:15 [通報]
>>2002返信
私、ハイブランドの一カラットだけど全然普通につかってるよ
5カラットくらいあるんですか?
外国ではダイヤモンドは一カラットから
それ以下のダイヤの婚約指輪を選ぶのは日本人だけです+4
-5
-
2018. 匿名 2025/05/13(火) 12:23:12 [通報]
>>1返信
指輪くらいで気持ち萎えるって、要は結婚したくないんでしょ。やめればいいのに。くだらない。+3
-1
-
2019. 匿名 2025/05/13(火) 12:26:46 [通報]
>>1返信
今のこの不景気にローンでも何でも買ってくれるだけ幸せだろう。
それも好きなデザインにしてもらって。
要は見栄っ張りなんだよ。
宝石店で見栄張りたいだけ。
釣りなのかわかんないけど、こんな人、私が男だったら別れるよ。
友達でも嫌だし、息子の嫁でも嫌だわ。+6
-3
-
2020. 匿名 2025/05/13(火) 12:27:43 [通報]
貯金100ないらしい彼氏と結婚に向けて動き出せますか?返信
私は今年33で選べる立場じゃありません…+2
-1
-
2021. 匿名 2025/05/13(火) 12:29:13 [通報]
>>2006返信
こんなに自慢と自分語りに適したトピはないなら伸びるんだろうね+2
-0
-
2022. 匿名 2025/05/13(火) 12:30:13 [通報]
>>1679返信
そのプロポーズされ(結婚を申し込まれ)て承諾ってところから始まるっていうのが夢見がちってこと
話し合いだから、結婚の決定て+0
-1
-
2023. 匿名 2025/05/13(火) 12:34:57 [通報]
>>1返信
そら支払いは相手なんだからいろいろな都合があるじゃん
トータルいくらくらいの品物選んだのか教えてほしい
大きな金額出してもらうんだから、もっと気遣いしてあげてもいいと思うけどな+3
-0
-
2024. 匿名 2025/05/13(火) 12:39:20 [通報]
>>2004返信
不満はないと思い込んでいるところ
プレゼントあげなくても何も言わないところ
通勤時間が長くなっただけで大事にされてると勝手に思ってくれるところ+0
-0
-
2025. 匿名 2025/05/13(火) 12:39:48 [通報]
>>1960返信
結婚したらその代金が自分たちの家庭のお財布からローンを支払うことになるんだよとか思わないの?
派手な婚約指輪なんてタンスのコヤシになるだけで、その後の出費に多大な影響を与えるって考えて、どこに金を使って欲しいか絞り込んでごらん
+7
-0
-
2026. 匿名 2025/05/13(火) 12:42:50 [通報]
>>1171返信
通勤時間が二時間以上あるならその分旦那は家にはいない
ちょっと遅くなって終電逃したから仕事場の近くで泊まるね、が増えていきそう
不倫に気をつけてね+0
-0
-
2027. 匿名 2025/05/13(火) 12:44:51 [通報]
というか、それくらいの金銭感覚のほうが結婚後も安心と思うけど返信
見栄張って借金されるより+3
-1
-
2028. 匿名 2025/05/13(火) 12:44:54 [通報]
>>1498返信
結婚相談所と提携してるのかな…とか思ってしまったw+1
-0
-
2029. 匿名 2025/05/13(火) 12:46:33 [通報]
>>1返信
も、もうそれはプロポーズ済みということなのでは?
結婚してくださいって言い直しをするのですか
とにかく彼氏には高額だったんじゃないですか?+0
-0
-
2030. 匿名 2025/05/13(火) 12:47:33 [通報]
>>2014返信
婚約指輪だろうと何だろうと、人から何か贈られたらお返しするものだけどねぇ。
私の周りにはそんな人いなかった。
結納だってお返しするものだよ。
お返ししてないって自慢にも何にもならないよ。+1
-1
-
2031. 匿名 2025/05/13(火) 12:47:37 [通報]
>>1715返信
確かに成婚率は宣伝に使うから高ければ高いほど良いもんね。その後離婚したとしてもそれは当人たちの問題だから相談所には関係無いしw
なんか予備校みたいだね。+3
-0
-
2032. 匿名 2025/05/13(火) 12:47:48 [通報]
>>1559返信
納得した+0
-0
-
2033. 匿名 2025/05/13(火) 12:48:28 [通報]
そこで冷めるなら元々あんまり好きではなさそう。。返信
+1
-0
-
2034. 匿名 2025/05/13(火) 12:48:59 [通報]
>>1返信
見え張りたくても金が無いんじゃ。10万位内だと勘違いしてたか。主さんには悪いけど20万30万のも100万も
売っても大した額にならない。ジュエリー小売店の中間マージン料。普通に金の延棒買って貰った方がマシ。
結婚式やらお金かかるだろうし経済的な話し合いは夫婦になるなら大事よ。お互い好きなら。+3
-0
-
2035. 匿名 2025/05/13(火) 12:49:39 [通報]
>>1, >>6返信
私は指輪のお返しに、半額よりは少し安いけど時計を贈ったよ。
時計はもう1つ候補があって、夫は指輪の倍近い金額の時計を欲しがって、予算オーバー分は自分でだすからそれにして!と言ってきたけど、「今回は自分で出せる範囲でお返しさせて欲しい。高いけどその時計をどうしても欲しいなら、それは結婚後に2人でお金貯めていつか買おう」って説得した。
実は私の指輪を探してる時も夫が予算の2倍位のを気に入って「これにしない?その代わり子供作るのは先延ばしにして」と言ってきたけど、「私は子供は授かりもので希望の時期に恵まれるとは限らないから、そうやって制限したくない。今は無理なく帰る範囲のものにしよう」って説得した。
お金の価値観合わないからって、いきなり諦めないで、話しあったら良いと思うよ。
でも結婚生活は、お互い無理しないのが大事だと思う。彼は多分、大好きなあなたを喜ばせたくて、最初の予算決めの時にちょっと無理しちゃったんじゃないかな。
まずは無理してないかきちんと話しあってみたらどうかな?それで負担感があったなら価格を下げたり、もう買っちゃったなら他の結婚関連予算を下げたり、あなたが何かを多めに負担したり、彼が安心できるようにしたらいいよ。
うちも指輪やお返しで価値観の相違があって話しあったけど、結婚15年経ってもすごい仲良いよ。価値観が合うのも大事だけど、一番大事なのは意見が違った時に冷静に話し合えることだよ。+5
-0
-
2036. 匿名 2025/05/13(火) 12:50:48 [通報]
>>446返信
それに、主さんが違和感出てきて気持ちが冷めて迷ってると言ってるけど、相手はそれを上回るくらい違和感と迷いが出ている可能性がある。+2
-0
-
2037. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:00 [通報]
>>104返信
婚約指輪のダイヤを見て「ちっさ…。」と思わず呟いてしまった長谷川理恵を思い出しました+2
-0
-
2038. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:27 [通報]
夫が見栄なのか分からんけど返信
カルティエのブティックに連れてかれ
私、緊張で早く立ち去りたかったよ。
もう、小さいのでいいので輝きとかも
私詳しくないので分からない(帰りたい)
婚約指輪買ったときは、そんな心境だったな。
その後、婚約指輪して銀行の名前変更しにいったら
受付のお姉さんが、すごくキラッキラしてステキですねと言われたけど、それまた恥ずかしくて咄嗟に隠した記憶、、+1
-0
-
2039. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:41 [通報]
>>18返信
プロポーズの日を決めた日がプロポーズの日ということでよろしいでしょうか。+0
-0
-
2040. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:25 [通報]
>>1返信
金持ちジジイに変更しなさい。自分がお花畑脳だと気づいた方がいい。逆にお花畑だから結婚するんだろうけど。+1
-0
-
2041. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:44 [通報]
>>637返信
毎日時計つけてるけど、ロレックス で80万くらいの時計つけてる人なんてそこら辺にいっぱいいるから問題ないよ。+1
-0
-
2042. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:26 [通報]
>>1返信
婚約指輪ってそんなに大事なのかなぁ?
私の姉もあめ玉みたいな石付の婚約指輪もらってたけど、
それつけてるとこ見たことないし、正直姉には申し訳ないけど「センス無さすぎ」って思った。
私は、彼のお嫁さんになれるなら結婚式すらいらないって思う位だったし、今は自分の理想通りの家をもらったよ。
指輪選びで気持ち覚める位なら、結婚止めた方がいいかも。
結婚生活って、想像以上に困難があったりするから。
「この人を支えたい」って思えないと、長続きしないと結婚30年の私は、思いました。+4
-1
-
2043. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:31 [通報]
>>3返信
キュービックジルコニアみたいな偽物ダイヤモンドなら3000円くらいだから、
彼ぴっぴもニコニコだったかも。
+0
-0
-
2044. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:55 [通報]
>>16返信
普通は結婚決めてからと思うが最近の若い子は逆なのかな+0
-0
-
2045. 匿名 2025/05/13(火) 12:57:29 [通報]
>>1返信
これで冷めてたら冷めるために結婚するようなもの+0
-0
-
2046. 匿名 2025/05/13(火) 13:02:01 [通報]
>>1返信
結婚は過酷な現実生活の始まり。夢じゃないよ。
指輪やらアクセサリーは女性へのわかりやすい愛の型ってデビアスに洗脳されてるけどね。
金ないなら色々男性は工夫するけど先進国、日本男子は疎い現象なのでしょう。得に割り勘世代は。+2
-0
-
2047. 匿名 2025/05/13(火) 13:05:13 [通報]
>>13返信
普通の家庭で生まれて水商売とか堅気じゃない世界に踏み込んだ事はなく、真っ当に生きてきた男性だと、高い買い物した事はなくても不思議じゃない。
ファッションなんて、高くて1万2万の世界では。
そこでいきなり30万、100万、200万の桁違いの価格を目にして、動揺と後悔が土壇場で沸き起こっちゃったんじゃないかな。
家とか車と違って、指輪は彼氏が本当に欲しい物ではないのもあって。
ある意味その彼は堅実で真っ当な庶民感覚の持ち主とも言える。
+11
-1
-
2048. 匿名 2025/05/13(火) 13:05:20 [通報]
>>2019返信
好みのデザインを選ぶのが見栄っ張りってどういう意味ですか?
そんなこと言ったら好きな服を着るのも見栄っ張り
メイクも見栄っ張りってことになるけど
+3
-1
-
2049. 匿名 2025/05/13(火) 13:05:59 [通報]
>>2009返信
あなたが楽してるならそりゃあなたは上手く行ってると思うでしょうね
旦那さん側の幸福度はどうだろうね+1
-0
-
2050. 匿名 2025/05/13(火) 13:06:16 [通報]
>>2047返信
30万でビビるなんて
結婚するんだよね
+1
-3
-
2051. 匿名 2025/05/13(火) 13:06:46 [通報]
>>2049返信
うちの夫はいつもそばにいられて幸せだ、と言ってます+0
-3
-
2052. 匿名 2025/05/13(火) 13:07:10 [通報]
>>21返信
だよね。
相手も気遣いがないかもだけど
女性のほうも気遣いがないと思う+9
-0
-
2053. 匿名 2025/05/13(火) 13:07:28 [通報]
>>2006返信
行ってみたけど、なんか全然違う話してる+1
-0
-
2054. 匿名 2025/05/13(火) 13:07:30 [通報]
>>101返信
結婚指輪じゃなくて
婚約指輪でしょー。
アー、これだけじゃ済まない。
まだ買うんだろうなって思ったんでねぇの?+6
-0
-
2055. 匿名 2025/05/13(火) 13:07:43 [通報]
>>2048返信
よこ
じゃあ自分で買え+4
-4
-
2056. 匿名 2025/05/13(火) 13:08:08 [通報]
>>119返信
ちゃんと高すぎるって言ってくれていいじゃんと思ったよ
うちなんて結婚して財布一緒にしたら結婚指輪ローンで買われてて支払いまだで泣けたわよ
自分でも指輪買った感じよね+6
-0
-
2057. 匿名 2025/05/13(火) 13:08:25 [通報]
>>2050返信
あんまり好きな女じゃないんじゃない?+4
-0
-
2058. 匿名 2025/05/13(火) 13:09:55 [通報]
>>2050返信
そう考えると結納や結婚式、新居購入、出産、と段階を踏んで高額支払いを経験させる昔ながらの結婚のプロセス、意味があるのかもね。
男側に段階的に覚悟をさせる。+0
-4
-
2059. 匿名 2025/05/13(火) 13:10:14 [通報]
>>1返信
女性が意中の男性のために自慢の金の髪を売り、男性は意中の女性の髪アクセサリーの為に形見の懐中時計を売る
あのエピソードを令和道徳の時間にでもしたらどういう反応になるだろうか。+3
-0
-
2060. 匿名 2025/05/13(火) 13:10:48 [通報]
>>1410返信
もう、今後、うまくいくように思えない。
結婚指輪、挙式、披露宴、出産
色々揉めそう。+2
-0
-
2061. 匿名 2025/05/13(火) 13:11:10 [通報]
>>2059返信
オーヘンリー!+1
-0
-
2062. 匿名 2025/05/13(火) 13:12:26 [通報]
たかがその程度のことで冷めるなら結婚生活なんて無理でしょ笑返信+6
-0
-
2063. 匿名 2025/05/13(火) 13:13:13 [通報]
>>2050返信
毎月3万円の課金ゲームやら趣味を10ヶ月やめれば溜まるね。その気合いもなくストレスに感じる相手だと言う事。+2
-0
-
2064. 匿名 2025/05/13(火) 13:13:54 [通報]
>>2058返信
なんでそう男性に対して上から目線なの?
覚悟をさせるって、覚悟なんてしてない女性もたくさんいるでしょう。>>1 みたいにすぐ冷める人も。
その金を払わして当たり前みたいな考えは、自らを破滅に導くだけだと思うわ。+6
-0
-
2065. 匿名 2025/05/13(火) 13:14:04 [通報]
>>2046返信
正直、指輪なんていらなかったな。
産後太って入らないし。
プラチナじゃなくて24金の指輪にしとけばよかったー。+0
-0
-
2066. 匿名 2025/05/13(火) 13:14:36 [通報]
私は婚約指輪いらない派だったな返信
その代わり婚約期間はペアリングを右手から左手につけたくて。+0
-2
-
2067. 匿名 2025/05/13(火) 13:14:50 [通報]
婚活にやたらと厳しいがるちゃん返信
相談所の出会いだからと言われてるけど
出会いのツールなんて関係なくない?
アプリ、相談所、合コン、自然な出会いのどれだって離婚や不倫などなどあるんだから
自然出会い以外を見下す人ってなんなんだろうか+0
-2
-
2068. 匿名 2025/05/13(火) 13:15:43 [通報]
>>101返信
だったら最初からちゃんと払える予算言えよw
主は予算オーバーの指輪選んだらわけじゃないんだからそれはすんなり払ってほしい+8
-2
-
2069. 匿名 2025/05/13(火) 13:15:52 [通報]
>>2065返信
私も2人目産んでから入らなくなった(笑)無理矢理ねじ込んでたけど、浮腫んじゃうとなかなか抜けないし(笑)+2
-0
-
2070. 匿名 2025/05/13(火) 13:16:30 [通報]
>>1返信
白鳥麗子でございます。ガソリンスタンドで彼女の為にバイトする。そんな彼はマンガの世界。+2
-0
-
2071. 匿名 2025/05/13(火) 13:17:11 [通報]
>>414返信
何様?聞かれてもないのに必死で
読んでしまったこったが恥ずかしい
今、流行りの姑みたい+3
-0
-
2072. 匿名 2025/05/13(火) 13:18:32 [通報]
>>414返信
エタニティリングの査定はやっすいよー。
ダイヤ小さいから+3
-0
-
2073. 匿名 2025/05/13(火) 13:18:43 [通報]
>>2028返信
横だけど確かに
どっちも目一杯払わせて結婚後の夫婦の財布事情とか知らん、みたいなね
住宅ローンなんかはそんな感じだったような+2
-0
-
2074. 匿名 2025/05/13(火) 13:19:32 [通報]
>>2073返信
うわぁ
イイ鴨だねぇ+0
-0
-
2075. 匿名 2025/05/13(火) 13:19:51 [通報]
>>2067返信
私は全く見下してないけど、目的が明確で結婚相談所で出会ってるのと、恋愛が結婚まで発展したのとは意識が違うと思うよ。
だから結婚を目的として苦労して結婚した人ほど、結婚に関するイベントにこだわるんじゃない。だって、そのためにお金出して婚活頑張ったんだもの。+3
-0
-
2076. 匿名 2025/05/13(火) 13:21:39 [通報]
>>2064返信
立派な事を言っても日本では結婚生活において圧倒的に夫の収入が多く妻は副業レベルの現実がある。
男女同権の進んでるアメリカですら、結婚となると女性より男性の収入が高いのが標準。
女性より収入が低い男性を選ぶケースは少数派。+0
-5
-
2077. 匿名 2025/05/13(火) 13:22:42 [通報]
私は遠慮せずに予算ややオーバーで着地して購入してもらったよ!でもあとから高いとかは一切言わなかった。返信
結納もなしだし結婚してもお財布も別だし仕事は続けるし
婚約指輪は憧れだったからそれくらいは買ってもらわないと!
予算内だしまぁ支払いにはびびると思うけど
主さんはなにが不満だったのかな、、
でも婚活や指輪のことでこんなに辛辣にも言われるんだなと思った。プロポーズに夢見たいし自分で計画してもいいじゃん!
私は披露宴の方がよっぽど自分に酔っていやだな、
自分で計画してもいいじゃん
+1
-2
-
2078. 匿名 2025/05/13(火) 13:23:16 [通報]
>>43返信
知るかよ
ちゃんと予算内のもの選んでるんだから普通に払ってほしい。無理なら最初身体払える予算言ってくれないと。ダサすぎ+1
-3
-
2079. 匿名 2025/05/13(火) 13:23:39 [通報]
>>2065返信
痩せておねだりしよう。+0
-0
-
2080. 匿名 2025/05/13(火) 13:23:55 [通報]
>>650返信
そもそも結婚してても子供持たない夫婦もいるし、出産が必須項目みたいな考えがもう古いかと。おばあちゃんですか??
わたしは子持ちだけど、出産したからと言って何百万の価値があるみたいには考えないよ。女性しか産めないだけで我が子を育てていくのは夫婦どちらもなんだから。+1
-1
-
2081. 匿名 2025/05/13(火) 13:24:04 [通報]
>>2050返信
私はアクセつけないからかもしれないけど、自分が男性側だったら相手がただ身に付けるだけのものに三十万円は躊躇うなぁ…。意味を見いだせないかも。相手の歓心を買いたいとかの理由がないと頑張れないわ。+1
-0
-
2082. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:11 [通報]
>>1返信
買ってもらう立場のくせに文句言うな+2
-0
-
2083. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:23 [通報]
気に食わないなら返信
結婚するのやめればいいのに+2
-0
-
2084. 匿名 2025/05/13(火) 13:26:13 [通報]
>>2076返信
論点すり替えすぎだけど、だから男性に金払わして当たり前の理由にならないよね。
払ってもらうにしても有り難いと思う気持ちがない人に、ぽーんと大金出す馬鹿な男性いないでしょう。+6
-1
-
2085. 匿名 2025/05/13(火) 13:26:45 [通報]
>>506返信
ダイヤモンドは砕けない+1
-0
-
2086. 匿名 2025/05/13(火) 13:27:29 [通報]
>>2075返信
相談所はわりと冷静だと思うよ
イベントに憧れているというよりも世間体うんねんて
早く結婚しなきゃみたいな地域にもよるけど年齢も少し高めなイメージあるよ
そもそもイベントに憧れてというか相談所は
そういう流れや計画を作ってくれるんだよ
本人たちの気待ちはさておき一連の結婚までの流れが込みだから
+0
-2
-
2087. 匿名 2025/05/13(火) 13:28:30 [通報]
>>2050返信
いや、婚約指輪ってあんま価値感じない人いるよ。
わたしも結婚指輪は普段からつけるからいいの買おうってのわかるけど、婚約指輪ってほぼつけないし保管しておくだけで30万とかもういらないわってなる。盗まれたりするのも怖いし。
普段からアクセサリーに興味ない男性なら尚更、ほぼつけないものに何十万も払うの躊躇うんじゃない?おばあちゃん世代ならともかく、今あらゆるものが高いし結婚式も婚約指輪も贅沢品だよ。+7
-1
-
2088. 匿名 2025/05/13(火) 13:29:36 [通報]
>>2011返信
真面目か!
夫が不倫した時に嵌めて殴ればいいんでない?+0
-0
-
2089. 匿名 2025/05/13(火) 13:30:12 [通報]
>>2084返信
論点すり替えではないよ。
男女間で収入差が大きいので、婚約破談や離婚となった場合、女性が経済的に不利になるケースが多いので、婚約指輪は男性は払うという慣習が生まれたのよ。+0
-4
-
2090. 匿名 2025/05/13(火) 13:30:23 [通報]
やっぱり専業主婦は勝ち組だよね返信
+0
-0
-
2091. 匿名 2025/05/13(火) 13:31:15 [通報]
>>1返信
結婚式をしたいのか彼と一緒に人生生きたいのかを考えた方がイイね。+5
-0
-
2092. 匿名 2025/05/13(火) 13:31:50 [通報]
>>1返信
お互いへの気持ちがお金以下ってことでしょう。
相手よりお金が大事なんだよ、お互いに。
だからある意味お似合いだったんだけど、
条件が変わるとひっくり返るし、蛙化する。
彼の愛情がその程度とわかり、冷めたんでしょ。
お互いに相手に対して愛がないことがわかって
結婚する前にわかって良かったんじゃないかな。+4
-1
-
2093. 匿名 2025/05/13(火) 13:32:09 [通報]
働いて稼ぐことの大変さを知らない女性がこのトピに多いのかもしれない。返信
婚約指輪買ってその後も金かかるんだから大変だよ。20代後半とかで実家暮らしで貯金してるならまだしも、独り暮らしの男性だったら貯めるの簡単じゃない。奨学金の返済してる人もいるし+5
-1
-
2094. 匿名 2025/05/13(火) 13:34:11 [通報]
>>1返信
彼が勝手に買ってきた指輪でプロポーズされたけど、まあまあ微妙だったよ。値段はそこそこだったけど、なんの自分のこだわりもないし。以後サプライズでジュエリーはやめて欲しいと言ってあるよ。手持ちのジュエリーの中で一番高いのが自分が選んだんじゃないなんて悲惨。
主さんの場合、自分で選べて良かったじゃない。しかし、やはり予算高かったかなって彼は思ったんだろうね。主さんの今後の働き振りでカバーすれば良いのでは?彼に明るく「結構高いの買っちゃったね、ありがとうね。私もこれから頑張って働くからね」とでも言って安心させてあげれば?+2
-2
-
2095. 匿名 2025/05/13(火) 13:34:49 [通報]
>>2087返信
いまは結婚指輪に重ねてお出かけのときに付けるのが
わりと主流になりつつあるみたいだよ
婚約指輪も平均50万くらいだからね
高いのも気が引けるけどケチられてももやもやするし
こればかりは解決できないと思う+0
-4
-
2096. 匿名 2025/05/13(火) 13:36:36 [通報]
>>2079返信
もうすぐ20年。
今さら要らないなー。
出産時も外さないといけないし、家事するのに邪魔くさいし。
もう1人産まれるし。
結婚生活で大事なの指輪じゃないんだよな。
ほしい人は買えばいいと思うけど。+2
-3
-
2097. 匿名 2025/05/13(火) 13:37:46 [通報]
>>1493返信
人工ダイヤが比較的簡単に作れるようになったから下がったらしいよ
天然と人工とで見分けつかないレベルだそうよ+1
-0
-
2098. 匿名 2025/05/13(火) 13:38:17 [通報]
>>1返信
付ける場所が結婚式だけよりもオパールとかコンクパールとか好きな指輪やネックレス貰った方がテンション上がる。
結婚指輪はキリスト教的なモノでダイヤのリングは宝石業者ビジネス主催の貢ぎ物結納的な意味合いでしょう。+1
-0
-
2099. 匿名 2025/05/13(火) 13:38:48 [通報]
>>2093返信
無理して買わせる女は大して相手に愛情ないし、
無理して買おうともしない男も大して愛情ないんだよ。
そもそも、結婚するのに価値観が同じことが大事な。
価値観がおなじなら無理させないし、無理しない。
価格から買う買わないを含め、お互いが納得できて
幸せになれるちょうど良い選択ができる。
無理なら相性悪いから未来が危うい。
エンゲージリングは資金石としてその存在価値があるんだよ。+3
-4
-
2100. 匿名 2025/05/13(火) 13:39:04 [通報]
>>414返信
(´д`)+3
-0
-
2101. 匿名 2025/05/13(火) 13:39:14 [通報]
慰謝料と養育費もらって別れな返信+1
-2
-
2102. 匿名 2025/05/13(火) 13:40:08 [通報]
>>2099返信
業者の方?+3
-1
-
2103. 匿名 2025/05/13(火) 13:40:33 [通報]
隙あらば自分語りが凄すぎる。返信
言いたいんだろうね。+5
-0
-
2104. 匿名 2025/05/13(火) 13:41:17 [通報]
>>1返信
あんまり要らないタイプの方が高いリングを得て、どうしても欲しいタイプの方が安いリングを得る法則。+5
-0
-
2105. 匿名 2025/05/13(火) 13:41:40 [通報]
>>35返信
SNSも周りに自慢もしなかったけど、婚約指輪と結婚指輪は一緒に選びに行ったわ
周りも婚約指輪は一緒に買いに行ってるカップルがほとんどだよ
男側の微妙なセンスで選ばれるより断然良いと思うけど+6
-0
-
2106. 匿名 2025/05/13(火) 13:42:08 [通報]
また新しい彼氏見つけな返信+1
-0
-
2107. 匿名 2025/05/13(火) 13:42:31 [通報]
>>2102返信
資金石の意味わかってる?
買うことをすすめてるんじゃなくて、
買おうかどうしようか考える過程でお互いがみえるから
結婚前にどうするかかんがえるきっかけになるってことだよ。+3
-4
-
2108. 匿名 2025/05/13(火) 13:43:17 [通報]
こういうふうに思う時点で、相手選び失敗返信+0
-0
-
2109. 匿名 2025/05/13(火) 13:43:50 [通報]
>>2073返信
そうそう、金融機関勤めてたけど住宅ローンギリギリまで借りてる人多くてびびる。この年収の人にこんだけ貸すか?私なら怖くて組めないローン額だった。ペアローンとかも離婚したらどうすんの?産後体調崩したら?子どもさん病気で妻はたらけなかったらどうすんの?とか。数年で新居手放す羽目になるひとも多い。+3
-0
-
2110. 匿名 2025/05/13(火) 13:44:18 [通報]
>>2105返信
普通一緒に選びにいくものだと思ってた。
一人で買いに行かせたら何買うか不安。+1
-0
-
2111. 匿名 2025/05/13(火) 13:44:29 [通報]
この程度でガッカリしてたら結婚生活なんか維持できないよ返信+2
-0
-
2112. 匿名 2025/05/13(火) 13:45:01 [通報]
>>2099返信
そもそも無理して買おうとするのって愛情なの?
ただのATMじゃん
それに指輪買った挙句カツカツになって嫁に苦労させるなら、無理しないで婚約指輪はまたの機会にと言えるのも愛情と言える+2
-0
-
2113. 匿名 2025/05/13(火) 13:45:20 [通報]
>>663返信
私も画像みたいなプロポーズ用のリングを渡してもらった
彼にさんざん「箱パカされたい!でも指輪は自分で選びたい!」って伝えてたからか、希望通りにしてくれて嬉しかったわ
これはこれで記念になるしね+3
-3
-
2114. 匿名 2025/05/13(火) 13:45:33 [通報]
>>2017返信
大きくてもクオリティを下げてたりするし、外国と比べても無意味+1
-0
-
2115. 匿名 2025/05/13(火) 13:46:05 [通報]
>>2107返信
どうでも良いが資金石ちがうよ、試金石。+7
-0
-
2116. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:09 [通報]
>>2113返信
便利なものがあるんだね。
これはいい。+4
-0
-
2117. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:24 [通報]
>>2020返信
彼に将来性があるかどうかと、自分の気持ちが強ければかなー
うちは10万もなかったーw
ためられないけど稼げる男だとは思ってたので私が財布握ることを約束して結婚した+5
-2
-
2118. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:26 [通報]
>>1677返信
へぇ〜
店も先に予約客獲得という意味でどちらもウィンウィンやね。
でも私的には店のゴリゴリ営業感がちょっと嫌だなぁ+2
-0
-
2119. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:46 [通報]
>>2107返信
試金石だよね?w なんかドヤってるけど+4
-0
-
2120. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:47 [通報]
>>13返信
うちの夫の場合だけど、同じ月に婚約指輪、結婚指輪、新居用の家具家電なんかを買ってて、カードの限度額が心配で指輪は銀行振り込みにしてたよ
>>1の彼もそういう事じゃないのかな?+5
-0
-
2121. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:58 [通報]
>>2020返信
貯金額より年収じゃない?+1
-0
-
2122. 匿名 2025/05/13(火) 13:49:27 [通報]
>>1返信
ちゃんと付き合ってるの?意思の疎通はできてる?
指輪のことや結婚しようとか、言い出したのはどっちなの?+3
-0
-
2123. 匿名 2025/05/13(火) 13:49:49 [通報]
>>2020返信
相手がギャンブル好きとか飲み会好きとか交友関係広いならやめといた方がいい 今後も貯まらないから
真面目に働いてるタイプで、あなたを愛してくれてるなら大丈夫+8
-0
-
2124. 匿名 2025/05/13(火) 13:50:01 [通報]
>>1返信
彼だって、これから やるか知らんけど
結婚指輪に結婚式に
新生活の必要品やら引越し費用と行けるなら
新婚旅行と先々を考えると不安になった
堅実な人なんじゃないの??
何歳か知らんけど。人それぞれで今なんて
大学とか奨学金の返済を抱えてる人も多いし
全て出来るとはいかなくない??
実際に、ウチは婚約指輪もらったけど
結婚式はコンパクトに 新婚旅行は5年後に
パスポート作ったけど仕事の都合で結局
長期の休み取れずに国内旅行だったよ。
あなた、いつの時代を生きてるか知らないけど
指輪💍も価格が高騰してるだろうし
相手を慮ることを学んだ方がいいよ
パートナーに呆れられないように。彼に同情するわ。+6
-0
-
2125. 匿名 2025/05/13(火) 13:51:45 [通報]
>>2返信
プロポーズが突然サプライズ的におこると思ってる方がやばいよ
一か八かの告白じゃないんだから
男側だって100%OKの返事がもらえる状態じゃないとプロポーズしないよ
指輪まで用意して振られたらどーすんの
プロポーズに至るまでに結婚に向けての具体的な話は普通にしてるし、
記念日とか分かりやすくタイミングでディナー予約したりしてて「あープロポーズされるな」って分かるもんだよ+3
-3
-
2126. 匿名 2025/05/13(火) 13:54:03 [通報]
>>29返信
一緒に選んで 王道のリング💍を婚約指輪としてもらいました私。+3
-0
-
2127. 匿名 2025/05/13(火) 13:54:27 [通報]
>>2121返信
2020です
年収は500近くあるらしいんだけど一体何に使っちゃっているのかまだ聞けてない
車は軽のリース
ブラック企業にいた時代もあるらしいが転職して5年くらい今くらい年収らしい+0
-0
-
2128. 匿名 2025/05/13(火) 13:55:13 [通報]
>>188返信
そうなんだよね
結婚って生活の側面も強いから付き合ってた頃みたいにロマンだけ追うと本当に辛いと思う+1
-0
-
2129. 匿名 2025/05/13(火) 13:57:36 [通報]
>>414返信
若くして結婚したのでこれくらいでも最初はつけるのドキドキしました!
ずっと仲良しで年取ってもつけ続けられるといいなぁ。+4
-1
-
2130. 匿名 2025/05/13(火) 13:57:51 [通報]
>>44返信
書いてないだけでプロポーズの言葉も主のご指定だったりして+1
-0
-
2131. 匿名 2025/05/13(火) 13:57:59 [通報]
>>1770返信
知ったかぶり終わり
高騰したとて金の三分の一+1
-2
-
2132. 匿名 2025/05/13(火) 14:00:21 [通報]
>>2020返信
酒タバコギャンブルやらない人なら少しは考える
でも私なら選ばないかな
ちなみに貯金はないけど資産は持ってるタイプとは違うんだよね?+2
-0
-
2133. 匿名 2025/05/13(火) 14:00:25 [通報]
息子の婚約指輪をご両親が用意されてるお家聞いたことがあります返信
好きなデザインは選べないけど喧嘩はしなくてすむのかな+0
-0
-
2134. 匿名 2025/05/13(火) 14:00:35 [通報]
>>1返信
彼の人生でも、車の次に大きな買い物で、さらに近いうちに結婚式やらいずれ新居?とか
更に大きな買い物あるから戸惑ってるんじゃ?
逆に、それに対するあなたの態度も見られてるかも
あなたが彼を見るように。
共に支え合って行く気や、お互いの気持ちに寄り添っていく気がないなら結婚やめなよ。+0
-0
-
2135. 匿名 2025/05/13(火) 14:01:07 [通報]
>>1返信
とは言え、予算内なら買ってくれるんでしょ
お金がないのかケチなのか分からないけどスマートな支払いでないだけで幻滅するのはかわいそうだよ
話の内容からそれなりのお店で選んでるみたいだし、
ちゃんとした婚約指輪を贈ってもらえるという事実には感謝しないと
そこを感謝するどころか支払いでもたついたことを理由に腹を立てるのは、主が未熟だなと思うよ
主は何十万円の贈り物をポンと渡されるのが当たり前な程の良い女なの?
そんなに自信があるなら婚約破棄して愛してくれるエリート男性を探せば?
自分を見誤りすぎると誰と付き合っても上手く行かないよ+2
-0
-
2136. 匿名 2025/05/13(火) 14:02:19 [通報]
>>2131返信
よこです
ロマンチックではないけど、指輪よりゴールドプレゼントされたらなんだか嬉しいかもしれません笑+1
-0
-
2137. 匿名 2025/05/13(火) 14:03:06 [通報]
>>2020返信
貴方が身体丈夫で貯金あって、堅実なら、まあ。
でも何に使ってるんだろう?趣味ならまだわかるけど(結婚後は少し控えてもらいたいけどね)、彼の実家に注いでたりしたら大問題じゃない?今後ずっと注ぎ続けないといけないとか。調べた方がいいよ。+1
-0
-
2138. 匿名 2025/05/13(火) 14:03:28 [通報]
>>710返信
安めのブランドなら流行が〜とかあるかも知れないけど、五大ジュエラーやグランサンク系なら流行り廃り関係ないのでは?
結婚して10年経つけど、ちょっと良いお店やホテルでのディナーとか、記念日なんかの節目にはマリッジ&エンゲージを重ね付けしてるよ
体型を維持する励みにもなるし+4
-0
-
2139. 匿名 2025/05/13(火) 14:03:57 [通報]
>>1返信
結論!買ってもらうのに文句いうなら
やめときな!
ウチなんか、結婚式の支払い時に式場に交渉してたよ…殆ど変わらなかった😅+3
-0
-
2140. 匿名 2025/05/13(火) 14:04:10 [通報]
>>2返信
私は
「義母のタテツメの指輪リフォームでいいよね?」と言われて終わりよ。
箱パカってなのもないwはいって渡されて。
「俺、スーツか時計ってんなら時計がいい」って旦那が。
じゃこっちもオメガのアンティークをって渡そうとしたら
「おれ、お古嫌いなんだよね。ブライトリングでいいよ」
クッッソ高かった。
でも40歳で、どうにも結婚したかったので買いました。
13年前の事です。
旦那はここ1番のイベントにあの時の時計をするけど、私は婚約指輪って本当に出番ないのね。使わない。今もタンスに眠ったままです。
+0
-0
-
2141. 匿名 2025/05/13(火) 14:05:13 [通報]
>>2099返信
資金石の字、間違ってるよ+4
-0
-
2142. 匿名 2025/05/13(火) 14:06:01 [通報]
>>1677返信
私、夫と結婚する直前「これでパカってされてみたい!」とプロポーズで使う仮の指輪の画像見せたら「ちょっとこれは…遠慮しないで…甲斐性なくてごめんね」と言われた
今思えば浮かれてたのかもしれない
+0
-0
-
2143. 匿名 2025/05/13(火) 14:07:44 [通報]
予算ってなに?😂欲しいやつかっ出もらうのが普通でしょ返信+0
-1
-
2144. 匿名 2025/05/13(火) 14:08:47 [通報]
>>2105返信
>>2110
婚約指輪は2人で選びに行くカップルが多数派でしょ
でもそれは「結婚しよう」って約束した後に選びに行くわけで、この↓やり方が奇妙だってことじゃないの?
>私がアイテムを選んで相手に購入してもらい、プロポーズの日に渡してもらう予定。
+1
-0
-
2145. 匿名 2025/05/13(火) 14:09:36 [通報]
>>2020返信
結婚後にあなたが彼の通帳を管理できれば確実に大丈夫なんだけどね。
私も3年前に、旦那が34の時に貯金50万しかなくて結婚したけど、通帳は全て私が管理してお小遣い制。給料の何%をお小遣いにするって決めて、昇給するほど増えるようにして労働意欲を減らさないようにした。必要な時は別途臨時で支給。
今旦那の口座にも結構貯まったよ。たまに通帳見せてあげてる。+4
-2
-
2146. 匿名 2025/05/13(火) 14:11:21 [通報]
>>2112返信
よこ
借金するような無理は論外だけど
何かを我慢すれば捻出できるくらいの無理ならしてもいいと思うけど
“結婚してください”の瞬間以外にその無理をする意味があるとき無いし
結納金があるならいいけど、今ってほとんどないし
婚約指輪くらい頑張らないでどうやって苗字変えてもらうの?
まぁ婿に来るなら手ぶらでもいいんじゃない?+1
-2
-
2147. 匿名 2025/05/13(火) 14:12:19 [通報]
>>2140返信
あなたも
「私はお古嫌いなんだけど」って新品を買ってもらえば良かったのに。義母のお古って。+1
-0
-
2148. 匿名 2025/05/13(火) 14:12:27 [通報]
>>22返信
そこら辺の男と付き合うからそうなる+1
-0
-
2149. 匿名 2025/05/13(火) 14:13:14 [通報]
>>13返信
元から買う気無かったとかw+0
-0
-
2150. 匿名 2025/05/13(火) 14:15:34 [通報]
>>419返信
わかる。
スマートな会計出来ないところがね......。
結婚相談所にいた男って感じ+6
-1
-
2151. 匿名 2025/05/13(火) 14:19:33 [通報]
>>2返信
いきなり言われるのも戸惑うけどもその時に指輪貰えれば嬉しいね。要は気持ちなのでね。彼が選んでくれたならそれでいい。+1
-1
-
2152. 匿名 2025/05/13(火) 14:21:23 [通報]
>>1返信
結婚指輪かと思ったら婚約指輪なんだ。結婚式やら旅行やら金がまだまだかかりそうねぇ。+7
-0
-
2153. 匿名 2025/05/13(火) 14:21:35 [通報]
>>2127返信
うーん。お相手がいくつかわからないし、住んでいる地域や家賃、生活スタイルとか何も見えないのでわからないけど、、、
東京で暮らしてたり付き合いの多い人なら貯金は難しいかもだけど、もうちょい貯金できる人の方が堅実だよね。なにに使ってるのか聞けてないというならそれはぜひ聞いてみた方が良いとおもうよ。結婚考えているなら。そこであなたが納得できたら良いんじゃない??+2
-0
-
2154. 匿名 2025/05/13(火) 14:23:24 [通報]
>>2020返信
妹の彼氏もそんな感じだった
原因は車のローン
今は2馬力でマイホーム建ててるよ+1
-2
-
2155. 匿名 2025/05/13(火) 14:24:13 [通報]
>>2020返信
二人で貯金を増やしていけばいいだけでは
その発想にならないのはそれほど好きではないのかもね
このまま独身で一人で生きていくと考えたときと
今の彼と協力して生きていくと考えたときに
どちらが自分にとってプラスか考えてみたら
主が年収も貯金もしっかりあって自立してるなら彼とは別に婚活も始めてみたらいいんじゃない
主に経済力がなく実家頼りの生活をしてるなら
その彼とともに自分も成長しなきゃって覚悟で結婚した方がいいと思うよ+4
-1
-
2156. 匿名 2025/05/13(火) 14:24:47 [通報]
ウチは婚約指輪も結婚指輪もありません。返信
そこにお金かけるならその分で高級なペア時計を買いたいという事で双方の考えが一致したからです。
つまり、価値観が合わないとどちらかに不満が出るのは当然だし、ましてそれがお金の事となると結婚生活は難しいんじゃないかな。
+5
-1
-
2157. 匿名 2025/05/13(火) 14:26:23 [通報]
>>5返信
可愛らしいサイズのダイヤ+0
-0
-
2158. 匿名 2025/05/13(火) 14:26:29 [通報]
>>2144返信
いや普通にあるでしょ
そろそろ結婚したいね、そうだね→正式にプロポーズしたいから指輪一緒に選びに行かない?って流れ
うちもそうだったよ+2
-1
-
2159. 匿名 2025/05/13(火) 14:26:56 [通報]
>>1返信
今は男女同権とか夫婦別姓主張してるんだから自分のものは自分で買うようにしたらいいんじゃないの+2
-2
-
2160. 匿名 2025/05/13(火) 14:27:00 [通報]
婚約指輪って、人生のうち身に付けることほとんどなかった。返信
婚約中にちょこっとと、人の結婚式に参列する時とかだけ。
70万くらいのだったけど、その後、30年タンスの肥やしだった。
最近、ネックレスに作り替えてやっと身につけられるようになったよ。
友達は婚約指輪無しで、2人でロレックス買ってた。
婚約指輪じゃなくて、バーキン買ってもらってた友達もいた。
そっちの方が出番多くて賢いなって思っちゃったよ。
でも、当時は婚約指輪は必須だと思い込んでたから。
今なら絶対買わない。
今の人はもっと現実的な人が増えて、婚約指輪買うくらいならその分投資するわ、って人が多いのかと思ってた。
+3
-3
-
2161. 匿名 2025/05/13(火) 14:27:26 [通報]
>>2103返信
主が皆さんの話教えてって言ってるから自分語りは正しいんだよ+0
-0
-
2162. 匿名 2025/05/13(火) 14:30:38 [通報]
>>1返信
主息してるー?+0
-0
-
2163. 匿名 2025/05/13(火) 14:35:36 [通報]
>>2返信
高い割に趣味の悪い指輪選ばれても誰も幸せにならないし、それなら一緒に選んだ方がいいんじゃない?
それなら文句言うなよ、も通用するし+1
-0
-
2164. 匿名 2025/05/13(火) 14:36:41 [通報]
>>2返信
相談所とか婚活界隈だと、当たり前らしいよ
プロポーズを予約する制度www+0
-0
-
2165. 匿名 2025/05/13(火) 14:38:05 [通報]
お金全部出してもらうんだよね??返信
きっと高い金額なんだから、ブルブルくらいするやろ
なんやこいつ+4
-2
-
2166. 匿名 2025/05/13(火) 14:38:40 [通報]
>>2160返信
たかだか70万の指輪を時計に変えたところでなんの足しにもならないでしょ
70万なんてグランドセイコーどまりでは
ロレックスに変えて投資したいなら最低3桁は必要だよ
予算ウン十万なら夢に振り切っていいと思うけど+5
-0
-
2167. 匿名 2025/05/13(火) 14:39:37 [通報]
>>2153返信
33で同い年です
同い年だからこそ厳しい目で見てしまいます
私は我慢して貯めてるのに…とか
実家暮らしで親にお金渡してるのはあると思います
毒親なので家出れたら切るとは言ってますが+0
-0
-
2168. 匿名 2025/05/13(火) 14:40:22 [通報]
なんで晩婚女ってこんなに偉そうなの返信
彼氏に指図して思い通りの動きしてないと嫌とか50オーバーでしょ+4
-2
-
2169. 匿名 2025/05/13(火) 14:40:46 [通報]
>>2133返信
家によるかもしれません
うちの父方祖母が母の指輪を用意しました
母は私と2人になると「あー!もう!気持ち悪いったらありゃしない!こんな指輪!!」と吐き捨てて財布やカバンに放り込んでました
子どもながら見ていて辛い場面でしたね
結局両親は離婚しました
+5
-1
-
2170. 匿名 2025/05/13(火) 14:40:53 [通報]
>>1218返信
でも夫婦になって基本お財布が同じになるんだからそんなお返しとか貰いっぱなし…って別にそこまで考えなくてもいい気がするけど
まあ結婚しても財布は絶対別!ってしてるご夫婦もいるけどさ+6
-0
-
2171. 匿名 2025/05/13(火) 14:44:43 [通報]
>>2152返信
だってSNSに載せて独身の友達に自慢しないといけないもんね🤭+4
-1
-
2172. 匿名 2025/05/13(火) 14:44:45 [通報]
>>7返信
まぁ、待ってろ。て感じかな?+0
-0
-
2173. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:11 [通報]
何でもええやないか、どうせ使わないし…返信+0
-0
-
2174. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:03 [通報]
>>1返信
ええぞ、ええぞ~て好きなの買ってくれるおじさん探しな?+0
-0
-
2175. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:49 [通報]
>>2165返信
絶対値段が給料3か月分だと思う。+0
-0
-
2177. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:39 [通報]
>>83返信
男に貢がせて当然てバブル思考オバハンしかいないらw
まぁそんな人若い男には相手にされないたろうけどw+0
-0
-
2178. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:48 [通報]
こだわり強いし、別れた時に売る設定で選んでいる…??返信+0
-0
-
2179. 匿名 2025/05/13(火) 14:48:08 [通報]
>>658返信
よくこんな少ない情報で妄想広げられるね笑笑
思い通りにならないと怒るタイプ??笑
女ばっかり悪く言われてるけど
彼氏の方だって払えないなら最初から払えないって言うべきだし、
もしそこで金銭感覚合わないなって思うならちゃんと断る勇気を持つべきだね+3
-1
-
2180. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:05 [通報]
>>20返信
わたし+1
-1
-
2181. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:49 [通報]
いまってどういうのが主流なん?返信+0
-0
-
2182. 匿名 2025/05/13(火) 14:50:33 [通報]
>>1返信
こういうのね、分析したら自分の気持ちとか今の立ち位置わかるよ。
・婚約指輪を彼と一緒に店舗へ見に行きました→了解
・私がアイテムを選んで相手に購入してもらい→了解
・プロポーズの日に渡してもらう予定です→『?』プロポーズには指輪ナシで後日あらためて指輪はめてもらってほうかスマートだとは思う。
なんか不自然で。
が、主の彼がこれで良いならok!
・事前に決めていた予算内のアイテムを選んだのですが→素晴らしい
・彼が支払いの時にとつぜん躊躇って、支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいる→まあ、金ないんだと思う。収入がどう、貯金がどうではなく
・それまで幸せな気持ちでダイヤモンドやパールを見ていたのに急に冷めてしまい、以来ずっと落ち込んでいます→まあ、わかる。が、「男だから格好つけるもの」というべールートが剥がれていくのが結婚なんだよなあ。
それは男女互いにね。
・結婚する気も失せそうです→結婚する気がプラスやマイナスになる結婚とか、ギャンブルすぎて草
・私の心が狭いでしょうか→狭くない
・やっぱり一緒に観に行かず彼に一任すべきだったのでしょうか→どちらでもいい
婚約指輪を「購入する」ことに迷いがある彼が悪いわけではない。その迷いを将来の妻に相談できないという関係のまま結婚するのがまずい。
あなたは心狭くない。何か迷いがある相手に「話してほしい」と同じ位置に立って、一緒に悩めない悩みたいと思えない相手と結婚するのがまずい。
一度結婚して、だめなら離婚もあり!と思えるなら結婚してみて良いと思う!+3
-1
-
2183. 匿名 2025/05/13(火) 14:51:07 [通報]
>>2175返信
よこ
予算を予め伝えてあるからそれはないんじゃない
何百万の指輪を買う人ならそんなこと言わないよ
彼女があまりにも高い指輪ばかり見てたら伝えるくらいで
基本は好きに選ばせられると思う
主のとこはよくて50万までだと思うよ
リアルに30万くらいだと思う+2
-0
-
2184. 匿名 2025/05/13(火) 14:55:50 [通報]
>>2183返信
30でもきついんだろうね…+1
-0
-
2185. 匿名 2025/05/13(火) 15:00:54 ID:Rw1DWVWZza [通報]
>>83返信
婚約指輪と結婚指輪は贈ってもらったけど何も返さなかったし夫もそんなの求めてこなかったわ
結納金はなかったけどのちにお祝い金として義父母からいただいた
新居の家具はうちの実家から援助あった
もうすぐ結婚10年
結納金もなく婚約指輪を貰っても返さないといけないなら指輪いらないんじゃない?
+0
-0
-
2186. 匿名 2025/05/13(火) 15:00:55 [通報]
>>1956返信
お金出して貰える人に嫉妬しているみたいに聞こえるよ+0
-0
-
2187. 匿名 2025/05/13(火) 15:13:39 [通報]
>>532返信
このコメからの自演がちょっとオモロイ+0
-0
-
2188. 匿名 2025/05/13(火) 15:13:52 [通報]
>>2183返信
だとしても、男性可哀想+0
-1
-
2189. 匿名 2025/05/13(火) 15:17:58 [通報]
>>147返信
専願受験+0
-0
-
2190. 匿名 2025/05/13(火) 15:20:48 [通報]
1番ポイント貯まりそうな払い方を考えたんじゃない?返信+1
-0
-
2191. 匿名 2025/05/13(火) 15:22:56 [通報]
>>1329返信
わかる、なんか脳がバグるよねw
私は結婚相談所で旦那と出会ったけど、みたいな書き出しだったらそれなりに読めると思う。
白馬の王子様像をあてたら、もよくわからないけど、押し付けたらダメだよ、みたいな意味かな?+0
-0
-
2192. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:32 [通報]
>>1返信
主さん無事に成婚できそう?
相談所から婚約破棄連絡来たりしてない?
もし指輪の件でモヤモヤが残るならプロポーズに進む前に職員さんに一度相談してみたらどう?+1
-0
-
2193. 匿名 2025/05/13(火) 15:55:37 [通報]
>>2167返信
毒親つきか〜😭親は切っても切れない。強固だからなぁー
実家暮らしで貯金できない理由もよくわかんない…親が金食い虫?その可能性もあるなら結婚はよく考えた方が良いかもねー。
なんだかんだ実家の経済状況はかなり大事よ。+3
-0
-
2194. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:57 [通報]
>>1329返信
まずこの話の流れで流れで自分の夫を旦那さんとさん付けするから意味がわからなくなってるw
+0
-0
-
2195. 匿名 2025/05/13(火) 16:08:10 [通報]
>>2186返信
元コメは男が出して当たり前って言いながら親が尻拭いしてるだけだからさ笑
私は本当に旦那が出してくれたよ
もちろんお返しは考えたけど一緒にいてくれるだけでいいって
結婚してからは好きな仕事少しやりつつ投資でお金増やしてるよ+0
-0
-
2196. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:02 [通報]
>>1890返信
デカい石はハバ臭いって言ってる人もいるけど皆んな本当は1ct欲しいでも予算が届かないから0.3ct買う感じだよね。
販売員は満足させないと買ってもらえないから「1ctは普段使いしにくいですから」「0.3ctを購入されてる方が多いですよ」って言っている感じだった。負け惜しみも含んで大きなダイヤは下品って言う人もいるけど2ct位までは下品なんて事まず無い。だけど3ct位からはデザイン次第でそう見えなくもないからちゃんと選ぼうねって感じ。確実に負け惜しみみたいなのも含まれる。ぶっちゃけ0.3ctの一粒石買う位なら同じ予算でフルエタとかハーフエタ買った方が絶対良い。結婚指輪との重ね付け出来るしずっと使える。一粒石の0.3は絶対使わなくなる。+5
-0
-
2197. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:47 [通報]
>>308返信
元カレそれやって結婚したけど、けっこうなモラハラ体質だったよ…
モラハラ体質の男性の中には、ロマンティックな演出しがちな人もいるけど、そういうことする自分に酔ってるのかなって気がしてる+2
-3
-
2198. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:29 [通報]
>>38返信
1日も早く破談にしてあげないとね
支払い方が気に食わない指輪が返品できる間に
無駄なお金使わせたら可哀想+2
-0
-
2199. 匿名 2025/05/13(火) 16:57:17 [通報]
>>2181返信
あくまでアラサーの後輩たちを見てるとだけど、婚約指輪は奮発するパターン多い(多分共働きだからこそ?オフィス勤務ならつけていられるし)
アラフォー世代だと半返しで時計やスーツを買うパターンが多かったけど、今だとApple Watch派だったりオフィスカジュアルだったりで別のものにする人が増えてきた印象
式は折半も聞くけど、やっぱり男性革が多めに負担するケースが多く感じる(トータル金額は半分でも花嫁だけブライダルエステとかネイルするのを含めてたり、ブライダルシューズ買ってもらったとか)
なにが主流かは分からないけど、こんな感じの人たちがわたしの周りには多い
+0
-0
-
2200. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:06 [通報]
>>1890返信
横
お金ある人だと大きなダイヤでも普段から使ってるんだよね…+1
-0
-
2201. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:08 [通報]
>>144返信
若者よりおばさんのほうがやってもらって当たり前みたいな人多いように感じる
+5
-3
-
2202. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:51 [通報]
>>152返信
年下彼氏、危機一髪だったわけね+6
-0
-
2203. 匿名 2025/05/13(火) 17:16:33 [通報]
>>1422返信
www
+0
-1
-
2204. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:13 [通報]
>>1936返信
会社のお局が旦那さん呼びだよ
若いとかじゃなくて、可愛く見せたい?的な人が使ってる印象+1
-0
-
2205. 匿名 2025/05/13(火) 17:24:51 [通報]
>>183返信
うちの夫はわざわざ海外にいる従姉妹に代行で買ってもらってたw
私は「いらないよ」って言ったのに自分から店に連れて行って選ばせてきたから、その割にやることケチくさいなとは思ったけど安く済むなら後々のこと考えたらその方がいいからね
まず、選んだ時に私は安めのものにはしたけどね
+0
-0
-
2206. 匿名 2025/05/13(火) 17:29:09 [通報]
>>583返信
ここまで来ると笑うwww+1
-0
-
2207. 匿名 2025/05/13(火) 17:31:11 [通報]
>>1937返信
?? 20回払いで生活が圧迫するんじゃなくて、圧迫させない為に20回払いにするんだよ・・・
肯定派とは考え方が違うね。指輪買う余裕ないって正直に言ってもどうせトピ主さんみたいに勝手に冷めるんでしょ。安い指輪でも許せなさそうだし。
生活費用どうすんの?じゃないよ。なぜ指輪で頑張ってくれるのに彼を支えようとはならないのかが不思議すぎる+3
-1
-
2208. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:48 [通報]
>>2204返信
可愛く見せたいって感じの人が言ってるの分かるかも
馬鹿な人に見えるだけなんだけどね+2
-0
-
2209. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:35 [通報]
>>1返信
私も過去に似たような事がありました。
結婚指輪。
事前に予算決めて、お店見て回って、その日は購入決めなかったんだけど、急にそわそわ支払い方法とか調べ始めたの。
でね、結果300万の借金持ちだった事が発覚したよ
笑うしかなかったw+4
-0
-
2210. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:07 [通報]
>>218返信
それはいいね
最悪、断りたい場合もそれなら断りやすい+2
-0
-
2211. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:33 [通報]
>>152返信
全然似てなくない?
主さんは予算内で購入したんだよ?
買ってもらうとか奢りに過敏だよねここって。
女側が何故か叩かれてる
嫉妬かなにか知らんけど+5
-4
-
2212. 匿名 2025/05/13(火) 18:03:48 [通報]
>>1901返信
借金なんて皆してるじゃん。カード利用した時点で。
住宅ローンも悪? ここは富豪の集まりかな?w+0
-2
-
2213. 匿名 2025/05/13(火) 18:08:26 [通報]
>>2200返信
それな!大きなダイヤを買って大事にしまってるなんて事はまず無い。大きい婚約指輪買うような人達はバンバン普段使いしてる+4
-0
-
2214. 匿名 2025/05/13(火) 18:17:09 [通報]
>>251返信
その辺の安いがどの程度かわからないけど、彼氏のお母さんやおばあちゃんの婚約指輪でプロポーズもありだと思うけどね
多分、そんなに出番もないし記念として代々受け継いでいくっていうのもありかと
思い入れのあるものだろうし、それを譲ってくれるのは一応歓迎してくれてるのかなとも思えるけど
+0
-0
-
2215. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:10 [通報]
>>2204返信
賢くないんだなって思われるだけなのにね。
お局になる人ってやっぱり色々とアレだね。+2
-0
-
2216. 匿名 2025/05/13(火) 18:21:44 [通報]
>>2212返信
結婚前に借金あるのと、結婚してから住宅ローン組むのは全然違いますよ。+3
-2
-
2217. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:11 [通報]
>>328返信
買い直し要求なんて嫌だね
せめて自分でその手続きしたら?と思う+0
-0
-
2218. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:34 [通報]
話は違うんだけど、元彼が私の1番好きなレストランなんでも予約していいっていうからお高めのお店を予約したんだけど(予約とった後でお店の名前とリンクを送ってる)行ったら予想してたより高かったみたいで焦ってて、メニュー表でいくつかコースがあるうちの高いコースの部分を別のメニューで隠して1番安いのだけが見えるように私に見せてきたw返信
別に1番高いのを頼むつもりとかもなく安いので良かったからいいんだけどコソコソ隠すかんじがなんかかっこ悪いなーと冷めてしまった
お店から出た後も、あのお店はイマイチだったみたいなこと言ってきて、料理のレベルは高いし私のお気に入りだって伝えてあったのにディスってきてイラッとした 高すぎだとも言ってきたけどいい食材使ってるから当たり前なのに
これがあってから、他のことでもなんとなくイラつくことが多くなってしまって結局しばらくして別れた
高いからこのコースでいい?って聞いてくれたりとか、予算超えてるから次からはこの価格帯にしてとか、でも味は美味しかったとか言ってくれてたなら良かったんだけど
指輪とかでも、同じように予算でグチグチ言ってくるような人だと後々も似たようなことでイラつくことが増えるかもって思う
指輪の費用を抑えて旅行や生活にお金をかける人の方がいいって意見もあるけど、指輪をケチらない人は旅行や生活もケチらないし、指輪をケチる人はその先の生活でもちょいちょい女性側にかける費用をケチってくると思う
金銭感覚や価値観がが合わないってことなんだと思うけど、それって結構大事な要素だと思う
+4
-5
-
2219. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:36 [通報]
婚約指輪に対する男女の温度差だよね。男は「このくらいの予算で」と無理のない範囲。対して女は「クルマが買えるお値段」お相手の年収次第で下は軽自動車から上は外車くらいの予算。返信+3
-0
-
2220. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:31 [通報]
>>1464返信
ありがとうございます!!
+0
-0
-
2221. 匿名 2025/05/13(火) 19:43:43 [通報]
>>578返信
一瞬騙されそうになる話だけど
確かに、何に対して緊張するの??って話だよね
もうちょい、違うエピソードにした方がいいよね
大事にされてるアタクシ!アピールなんだろーけどさ
私なら心の中で、やり直し!って思ってしまう+1
-0
-
2222. 匿名 2025/05/13(火) 19:44:41 [通報]
>>2207返信
ポンと買えるような生活水準じゃないカップルの片割れが無理するの間違ってるでしょw
身の丈にあったのかいなよ
指輪だけ見栄張ってどーすんのよ
20ヶ月の間にもしかしたら子供産まれるかもしれないし、家具だって買うし、それ全部どんどん分割にしてくわけ?+2
-2
-
2223. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:41 [通報]
>>2218返信
長い。短く要点まとめてくれ。。+2
-2
-
2224. 匿名 2025/05/13(火) 19:46:43 [通報]
>>2201返信
いまどきは結婚指輪割り勘、婚約指輪はいらないってのも珍しくないよね
そして共働き、共家事、共育児+6
-1
-
2225. 匿名 2025/05/13(火) 19:50:36 [通報]
>>285返信
自分の好きな指輪を重視するか、
パカっを重視するか、だね
パカっに意味あるのか謎だけど。
どうせ、オッケーするのに。。
どうせ、箱なんて購入するから
他の記念日についでに写真でも撮ったらいいのに。+1
-0
-
2226. 匿名 2025/05/13(火) 19:51:04 [通報]
>>2218返信
そんな頭の悪そうな事する男いるの??+0
-0
-
2227. 匿名 2025/05/13(火) 19:51:46 [通報]
>>2223返信
お前は小卒ですか?+0
-2
-
2228. 匿名 2025/05/13(火) 19:54:30 [通報]
婚約指輪に対する男女の温度差だよね。男は「このくらいの予算で」と無理のない範囲。対して女は「クルマが買えるお値段」お相手の年収次第で下は軽自動車から上は外車くらいの予算。返信+1
-0
-
2229. 匿名 2025/05/13(火) 20:01:10 [通報]
>>2133返信
は??
きんもち悪
結婚前から家建て済みの人みたい+0
-0
-
2230. 匿名 2025/05/13(火) 20:02:14 [通報]
>>2223返信
ごめんなさいね
カッコつけようとした場面での支払いでグズついたりケチる男は後々も他のことにもお金使わないしうまくいかないって話+3
-0
-
2231. 匿名 2025/05/13(火) 20:03:35 [通報]
>>2226返信
典型的な理系で高IQ低EQだった+0
-0
-
2232. 匿名 2025/05/13(火) 20:09:38 [通報]
>>2216返信
????? クレジットカード利用=借金なんだけど・・・
いつ作ろうが借金は借金じゃん。あなたの言い分だと、結婚する前に住宅ローン組むな&カード解約しろってなる。
相手に迷惑かけずに支払いきれるなら借金あってもいいじゃん+0
-2
-
2233. 匿名 2025/05/13(火) 20:14:46 [通報]
>>1返信
彼がどんな行動取ったとしてもそれは問題ではなくて、主さんが感じた違和感って本当に大切にした方が良いと思う
ま、これくらい普通かぁ!とか気のせいかぁ!?とかって見て見ぬふりすると後々とんでもなく大変な事になる
気のせいじゃないんよ!
自分の直感とか違和感を無視しちゃダメ!!!+1
-0
-
2234. 匿名 2025/05/13(火) 20:22:41 [通報]
>>2232返信
よこ
クレカの一回払いとローン一緒にするリテラシーヤバめの人初めて見たw
大体の人って一回払いするときは「払えるけど現金持ち歩くのはだるい」からカードで払うけど複数分割って明らかに払えないひと
クレカの分割金利は約15%
こんな暴利誰が払うか(笑)+1
-2
-
2235. 匿名 2025/05/13(火) 21:37:25 [通報]
>>2234返信
横から来てもらって申し訳ないけど話にならんわw そもそも指輪で借金させるの誰よww
誰にも迷惑かけてないのに金利がどうのお金に汚い彼女で尚更彼氏が可哀想すぎるww しかも結婚前にww+1
-1
-
2236. 匿名 2025/05/13(火) 21:53:46 [通報]
>>1310返信
私それだった笑 いずれこの人と結婚するんだろうなーとは思ってたけど彼の部屋で何の脈絡もなくいきなり指輪ぱかー!ってされた。お互い若くて、彼も新卒一年目で初めてのボーナスで買ったみたいだった。嬉しい気持ちより、正直早くね?!の気持ちが上回ったけど、あれから結婚20年仲良くやってます。+1
-0
-
2237. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:46 [通報]
>>2222返信
トピ主さん達馬鹿にしてて草
身の丈にあったの買えとか何様w もはや分割以前に全部払ってもらって当然で彼氏を支える気もないように聞こえてくるし最悪だw+0
-3
-
2238. 匿名 2025/05/13(火) 22:22:37 [通報]
>>2166返信
ごめんね
若い人は知らないだろうけど、私が結婚した30年前はロレックスなんて50万もしないで買えたのよ
海外で買えばもっと安かったし+1
-0
-
2239. 匿名 2025/05/13(火) 22:49:38 [通報]
>>403返信
主さん、私婚約指輪と結婚指輪を百貨店で買ったんだけど、ブライダルポイントカード?とかブライダルキャンペーンで少しお得に買えたよ。どこで購入予定かわからないけど、大きい買い物だから何かあれば有難いよね。+2
-0
-
2240. 匿名 2025/05/13(火) 23:31:26 [通報]
>>2224返信
それはあなたがそうで
そう思い込みたいってことじゃない?+2
-3
-
2241. 匿名 2025/05/13(火) 23:45:40 [通報]
>>2240返信
専業主婦割合みたらわかることを思い込みは草
おばあちゃんの周りはそりゃそうでしょうけど+1
-1
-
2242. 匿名 2025/05/13(火) 23:46:54 [通報]
>>2235返信
払わせる女もおかしいし、NOと言わずバカみたいな暴利払う男もおかしいって言ってるだけ
指輪にこだわりすぎてダサい
まともな金銭感覚ないもの同士お似合いだなってだけ+2
-1
-
2243. 匿名 2025/05/14(水) 00:47:57 [通報]
>>2024返信
不満はないと思い込んでいるところ
→概ねだよ 100%なんてありえないし それは夫婦みんなそうじゃないの?
思い込んでるって書いたのは自嘲を込めてだし…文字面通り受け取ってないよね?
プレゼントあげなくても何も言わないところ
→今回くれなくてもって話
生活費全部みてくれてるし買い物したらわたしの個人的なち 買い物も買ってくれるよ
通勤時間が長くなっただけで大事にされてると勝手に思ってくれるところ
→
ここでは書かないけどそれだけじゃない
わたしの家族のためにデメリットありきで真剣に向き合ってくれた おかげで家族も助けられている
他は??
ぜひ教えて
あなたの質問に答えると彼に対する感謝が思い出されて非常に助かる+0
-0
-
2244. 匿名 2025/05/14(水) 01:10:25 [通報]
>>2212返信
そういう話じゃないことが理解出来ない人がなんだか必死で怖い+0
-0
-
2245. 匿名 2025/05/14(水) 01:48:27 [通報]
>>2211返信
嫉妬って言うより割り勘!男女平等!とかの方が色々考えなくて楽に付き合えるんだろうね女性も。
そこまで求めても応えてもらえなかったり破綻するカップルも紛れてそう。
幸せそうなカップルは男は女に時間とお金をやっぱり注いでるよ。
割り勘で生活費折半とかでも幸せな女性もいるのも重々分かるけど、女性が叩くの見るとなんだかなぁ〜と思う。+5
-3
-
2246. 匿名 2025/05/14(水) 01:55:18 [通報]
>>18返信
じゃあさ、プロポーズの本番でまさかのごめんなさいもあるって事では?怖+1
-0
-
2247. 匿名 2025/05/14(水) 02:33:18 [通報]
>>2245返信
なんでも上から、アホみたいな極端な考え振りかざしてドヤ顔で叩いてる奴多いよね。ガルは。底辺が多いんだなって思う。
コメもロクに読んでない、理解も出来て無かったり、とにかく叩きたい人ばかり。+0
-4
-
2248. 匿名 2025/05/14(水) 03:20:28 [通報]
>>1321返信
全て彼氏のお金で済ませたいが透けて見えるんだよね+0
-0
-
2249. 匿名 2025/05/14(水) 03:39:56 [通報]
>>2219返信
お金出す側と買ってもらえる側で現実の見え方が変わるね+1
-0
-
2250. 匿名 2025/05/14(水) 05:38:25 [通報]
そんなことで冷めてたら結婚生活冷めまくると思うよ。結婚は覚悟だ返信+2
-0
-
2251. 匿名 2025/05/14(水) 06:19:19 [通報]
>>2200返信
婚約指輪を普段使いは聞いたことないけどな?+0
-8
-
2252. 匿名 2025/05/14(水) 07:15:28 [通報]
>>2243返信
必死すぎ笑
ハイハイ大事にされてるね〜よかったね〜
いつの間にか夫婦になったの??
+0
-0
-
2253. 匿名 2025/05/14(水) 07:16:03 [通報]
>>2245返信
ほんとにそう
男女平等なんて都合いいときだけ
男性のほうがやはり収入はいい
ご飯もご馳走してくれたりプレゼントしてくれたら
嬉しいにきまってる
婚約指輪をプロポーズに夢みるのが思いのほか冷たくてびっくりした
+1
-3
-
2254. 匿名 2025/05/14(水) 07:38:26 [通報]
>>2252返信
一般的に夫婦もって意味だとわかると思うけど文字面しか読めない人?
昨日幸せーってつぶやきながら寝る前に抱きしめられたわ
朝から話聞いてくれてありがとねー
+0
-2
-
2255. 匿名 2025/05/14(水) 07:53:22 [通報]
>>2254返信
チョロいねあなた、、
知り合いの男も彼女側に合わせて自分が通勤時間長くしてるけど、通勤中にアプリやら他の子と通話やらできるし、鉢合わせする可能性も低いし、他の子にもバレにくい、家にいる時間短いから家事は必然的に彼女だし、家にいる時は家事やっておけばウザいのと話さなくて済むしボロもでにくいって感じだよ
大事にしてたら家に一人でいさせるの心配だから調整するしね
家族のデメリットについてもそれを理由に結婚はしないんじゃないかな(最初からするつもりない)
夫婦じゃないんだから一般的な夫婦関係ないでしょう?ただの同棲なんだからさ
愛があれば同棲せずに普通に結婚する
私側の事情で、、って言うならプレゼントのことて悩んだりしないんだよ
まだお若いのかな?
幸せだったら毎日幸せ~なんてわざわざ言わないよ
パフォーマンスだね
彼女の趣味じゃないプレゼント渡して彼女ご欲しいものがいいなって言っただけで怒るような男だからね
自分大好き男
お金についてはあとで返せって言われるかもしれないから記録付けたりしておいたほうがいいよ
はやめに別れたほうがいいけどね+1
-0
-
2256. 匿名 2025/05/14(水) 10:04:53 [通報]
>>2237返信
いやそりゃそうでしょ…例えば年収300万でハリーウィンストン買ってたらバカじゃん
貯金して計画的に買ったのなら愛だけど、ただでさえお金ないのにクレカの手数料まで払ってたらやばいじゃん
お金持ちは流石に20回払いなんてしないし+7
-1
-
2257. 匿名 2025/05/14(水) 16:15:41 [通報]
>>2207返信
そんなんで圧迫されるなら買わないほうがいいんだって、、
二人で慎ましく暮らすか余裕ができたら買えばいいんだよ
そんな話し合いもできないのはやばいって
20回払いで婚約指輪買ってくれたから20ヶ月の間生活は私が支えるのって頭が悪すぎる
買ってもらうのをやめなさいよ
何があるかわからないのになんでそんなギリギリ生活しようとするのさ+5
-0
-
2258. 匿名 2025/05/14(水) 20:37:55 [通報]
>>2251返信
結婚して20年も経てば、1カラットのダイヤくらい普段使いしたらいいと思う
デザインを変えてもいいし
カジュアルに使ってる人はセンスいいなと思う+5
-0
-
2259. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:42 [通報]
>>2253返信
それ、なんか価値観が古いんだよ
お母さんの時代の人って感じ+1
-1
-
2260. 匿名 2025/05/14(水) 20:45:15 [通報]
>>2245返信
幸せなカップルはお互いに時間もお金もかけてる
今は女も稼げる世の中なんだよ
「男に時間と金を使わせたら私愛されてる」なんて、昭和の年寄りか水商売の女だわ+1
-3
-
2261. 匿名 2025/05/14(水) 23:00:20 [通報]
>>40返信
いる人はいるし、いらない人はいらない。
それが全てじゃないかな。
自分がいらないからって 周りも要らないとは限らんでしょ(笑)+1
-0
-
2262. 匿名 2025/05/14(水) 23:04:31 [通報]
まじな話、婚約指輪とか結婚指輪よりも その後の結婚生活の方が重要(笑)返信
本当に妻のことを想って 高い指輪買ってくれる人は ただただ、良い人!!!末永くお幸せに‼︎
けど、中には「こんな高い指輪を妻にプレゼントできる俺って凄いだろ」っていう層も混じっているので そういう人は結婚後にモラ発動したりするので.....。
ちなみに、反対に「婚約指輪なんて普段着けないから、いらないよね?」とか言う男性も論外ですが。
とにかく、指輪よりも 結婚相手自体が大事!!!!+5
-0
-
2263. 匿名 2025/05/15(木) 00:16:55 [通報]
>>2240返信
「若い人」の話をしている
+0
-0
-
2264. 匿名 2025/05/15(木) 01:21:13 [通報]
>>2259返信
だからなんでそんなに過剰反応するの?+2
-1
-
2265. 匿名 2025/05/15(木) 01:30:23 [通報]
>>2260返信
女が稼げる時代になってもいつの時代も男の愛情は行動なのよ。お金の使い方にも愛情がどうしても出るのよ。
お金使ってもらえないからって昭和だのお母さんだの失念ね。
あなたは自分も同じくらいお金使って上手くいってるならそれでいいじゃない。
+1
-1
-
2266. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:26 [通報]
>>987返信
前の夫との指輪がそれだった
今の夫は7つ下で稼ぎ普通の範囲だからハリーウィンストンの500万する結婚指輪とかは高くて買えない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する