ガールズちゃんねる

婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう

2266コメント2025/05/19(月) 12:54

  • 1501. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:14  [通報]

    >>1463
    もちろん!
    改めて元旦にプロポーズっていう
    段取りをした(笑)
    返信

    +2

    -3

  • 1502. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:35  [通報]

    >>1495
    彼のお金だからやりたいんでしょ?
    自分のお金なら、そうならないよなぁと。彼氏も同じく盛り上がれるタイミングあればいいけど。
    返信

    +23

    -2

  • 1503. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:05  [通報]

    >>1
    別れろとか言ってる人もいるけど、こんなとこで質問するくらいならまずは彼と話すことが大事では。
    お金の話はこれから夫婦になれば嫌でもするようになるよ。生活を共にする相手だから。
    彼が何で躊躇したのか、もし予算オーバーで悩んでるならあなたはどこまで理想を下げて歩み寄れるかとかちゃんと話し合いしないと。むこうもあなたに冷めそうになってるかもしれない。
    こんな世の中で結婚に行きつく相手はそうたくさんいないんだから、冷めそうとか言ってないで。
    話し合ったけど冷めてしまうような結果になったらそれはそれ。相手かあなたが結婚向きじゃ無いとか、お互いのお金の価値観が合わないってことだと思う。
    返信

    +15

    -2

  • 1504. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:12  [通報]

    >>126
    求めなくても平等にするのが当たり前なんだよ。
    最初の男尊女卑が間違ってたの。
    正しただけ。
    返信

    +8

    -5

  • 1505. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:16  [通報]

    >>40
    婚約指輪より新婚旅行を奮発したり、オーダーメイドのウェディングドレス作ったりしたよ
    でもこの前結婚5年の記念日に指環買ってくれてなんか結局全部もらってしまったようでありがたいやら申し訳ないやら
    ちなみに普段は私はまったく物をねだったりしないから、たまには買おうよってことらしい
    カップルそれぞれの形があっていいと思う
    返信

    +7

    -2

  • 1506. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:57  [通報]

    >>1
    結婚てさ
    いろいろな事があるよ
    指輪なんかよりこれから先
    ずっとずっとややこしくて
    どうにもならない事がいっぱい
    それが数十年もだよ

    彼氏さんが
    いったい指輪の何について
    ためらってるのか
    そこ聞いて、ちゃんと
    話し合わないと
    お互いのモヤモヤを
    お互い話せるようでないと数年後には
    離婚相手になってるよ
    返信

    +26

    -0

  • 1507. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:39  [通報]

    >>94
    結納しない人達が増えたからその代案としての文化なのかな。
    返信

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:25  [通報]

    >>1434
    別にやらなきゃ良いだけ。
    どこの指輪が良いとかダサいとか、
    SNSに踊らされ過ぎてると思う。
    誰かに見せる為にするんじゃないし
    自分と相手さえ満足してれば良い。
    返信

    +15

    -0

  • 1509. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:35  [通報]

    >>455
    好きでも渋るというかびびると思う
    公式では価格は書いてないしダイヤの指輪は正式な値段はその場にならないと分からない
    日常でそんな大きい買い物することなんてめったにないと思う


    返信

    +22

    -1

  • 1510. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:58  [通報]

    彼氏も大変だな
    プロポーズはもう済んで買いに行くってことではなくまた後日プロポーズなんだね
    返信

    +11

    -1

  • 1511. 匿名 2025/05/12(月) 23:29:35  [通報]

    >>1494

    ね。友達のインスタの結婚報告の投稿 まぁ今の時代普通だし ただだだ「おー!アップしてる〜!おめでとう〜!幸せそうだな♪」としか思わないよね(笑)


    過去に一回 結婚式の準備からドレスの試着(大量)結婚式の写真(大量)とかめちゃくちゃ流れてきて さすがにちょっとうんざりしてミュートした過去はあるけど(笑)それはほんとに少数で ほとんどの子は サラッと 結婚しましたで1回 結婚式しましたで1〜2回くらいの投稿で 楽しく見させてもらった〜!


    結婚報告でマイナスな気持ちになるのは
    めっちゃ仲良かった(と思っていた)子が 直接報告くれなくてインスタで一斉送信だった時にやや切ない気持ちになるくらい(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2025/05/12(月) 23:30:20  [通報]

    >>1
    多分彼は、あなたが冷めるより前に冷めてしまったのかもよ。あなたがダイヤモンドやパールを選んでる時の態度などを見てるうちに冷静になってきて、
    何で自分が頑張って働いてきて貯めたお金をこんな事に多額に使わなきゃならないんだろうみたいな。
    そうまでしてこの女と結婚したかったっけ?みたいな。
    プロポーズしてねと決まってるってことは答えはイエスなわけでもう結婚することは決まってるわけだから、だったらもう指輪なんていらないのでは?とか、
    お金出すのが惜しくなったんじゃない?、
    返信

    +18

    -3

  • 1513. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:35  [通報]

    >>1502
    それだよね
    人のお金だから目一杯高いやつ買ってもらおうってがめついのが滲み出てたんじゃない
    にこにこ可愛らしく選んで気に入った物が予算ギリギリだったら、こんなに喜んでくれてるなら頑張って買うかぁ!ってなりそうなもんだけどね
    そりゃ支払いにびびるだろうけど
    返信

    +21

    -0

  • 1514. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:41  [通報]

    >>1506
    そうだよね。
    細かいことにこだわり過ぎてると良くない。
    まず結婚式もめちゃくちゃ大変だし、指輪より高額になる。
    どんなことでも2人で折り合いつけて、
    なんでも良いや〜位の気持ちで
    妥協点を模索していける関係性じゃないと
    めちゃくちゃしんどい。
    返信

    +10

    -0

  • 1515. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:53  [通報]

    >>1502
    自分は彼氏の誕生日にお店予約したり旅行予約したりするけどな
    普段はプレゼントなどしたいけど年に1、2回くらいは盛り上がりたいしなにかしたいと思う
    プロポーズだってそうじゃん
    返信

    +1

    -4

  • 1516. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:17  [通報]

    >>1499
    私も0.2カラットで小ぶりだけどめちゃくちゃ綺麗でお気に入り
    指輪を重ね付けするのが大好きなんだけどとっても馴染んで最高
    返信

    +6

    -1

  • 1517. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:26  [通報]

    >>2
    プロポーズされてから一緒に買いに行くのが1番自然だと思う。
    >>1にとやかく言ってるけど>>2も同じじゃない?
    返信

    +4

    -2

  • 1518. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:06  [通報]

    婚約指輪は使わないだろうから要らない派だったなぁ、
    そして結婚指輪を2人で買いに行ったよ、そして割り勘😇
    同棲してるときから彼のカードと通帳託されて管理してたので2人の財産という考えだった。

    ちなみに結婚指輪は数年後、妊娠出産を期に入らなくなってつけなくなった。
    返信

    +2

    -2

  • 1519. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:38  [通報]

    >>583
    1/3以下やけどね
    返信

    +4

    -1

  • 1520. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:46  [通報]

    >>25
    いつかくれる人が現れたらいいね🥹
    いつか…
    返信

    +6

    -4

  • 1521. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:08  [通報]

    >>13
    指輪って見慣れていない男性からすると「これがこの値段!!」って程ちんまりしてるからびっくりしたのかも。
    私は貴金属買わないほうなんだけど、母親の若い頃のプラチナネックレスと比べると今のは細っそい。
    返信

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:15  [通報]

    >>729
    あなたが恥ずかしいと思うのは勝手だけど、人様を恥知らず呼ばわりする道理はないんじゃ無いかなと。
    人を下に見てることを表に出すなんて本当に下品だよ。
    返信

    +5

    -1

  • 1523. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:15  [通報]

    私は式はナシで親族の食事会と結婚指輪だけにして、新生活や新婚旅行にお金使ったけど、たぶん主さんは式もやりたいんだろうな。
    恋愛結婚でもこういうお金の負担で揉めるのに、相談所でよ出会いで、恋愛の盛り上がりがないまま自分のお金を使う前提の予定をガンガン決められるの冷めるだろうな。
    返信

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:20  [通報]

    物事の外側ばかり気にしてると本当に大切なことを見失うよ。
    私なら、彼がきちんと考えて買おうとしてくれる所は結婚後も慎重なお金の使い方してくれるんじゃないかとマイナス思考にはならない。
    返信

    +11

    -0

  • 1525. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:37  [通報]

    プロポーズが先だった人は指輪はいつのタイミングで貰うの?
    あとから指輪だけ貰うの??
    指輪を買いに行くことが決まった時点でもう婚約も同然なんだから指輪と一緒に改めてプロポーズでよくないか
    返信

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2025/05/12(月) 23:35:47  [通報]

    女が見栄はってこだわりすぎると、
    男はどんどん引いて無いも言わなくなり、
    浮気するから注意
    返信

    +7

    -0

  • 1527. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:23  [通報]

    >>1502
    コメ主さんはプロポーズも指輪もなし派ということ?
    返信

    +0

    -6

  • 1528. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:49  [通報]

    >>1518
    これくらいの感じな方が結婚はうまくいくんじゃないかと思う、今でも仲良さそう
    返信

    +1

    -1

  • 1529. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:19  [通報]

    >>1
    何もかも勝手に自分で妄想して、その通りにならないと機嫌悪くなるとか、糞ガキやん。子供できたら毒親になりそうだなー。
    一応は結婚できる年齢なんやろ?もう少し大人になればー
    返信

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:20  [通報]

    >>403
    一番大事な情報きた!結婚相談所からの結婚ってことは、もう最初から結婚することありきで結婚したくて相手を探すのにお互いにお金まで払ってるってことで、恋愛からの発展じゃない結婚。
    これが好きで好きでどうしても自分のものにしたくて…ってなると金も惜しみなく使うんだろうけど、
    相手も結婚したがっててお金まで払って結婚相談所に入会してるのを分かってる以上、どうして自分の方だけこんなにお金使わないといけないのかな、結婚はしたいけど好きで好きでたまらない相手ではないんだけどな、これでいいのかな、この女は本当は派手好きなのかな?と、グチグチ悩んでる可能性ある。

    返信

    +51

    -1

  • 1531. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:50  [通報]

    >>1116
    元コメいかにも嘘だったし返しも言い訳が成立してなかったから仕方ないよ
    返信

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2025/05/12(月) 23:39:15  [通報]

    一緒に住みだしたらダイヤの指輪よりも
    家や最新家電の方が欲しくなるよ。
    返信

    +4

    -1

  • 1533. 匿名 2025/05/12(月) 23:39:52  [通報]

    >>1516

    私の友達、0.15カラットちょいの婚約指輪と言ってたけど指がほっそいからとても似合ってた。薬指3号だって...。(驚愕)

    ネットだと「やっぱり0.5は無いと〜」みたいなのよく見かけるんだけど リアルではあんまり見ないんだよなぁ...。まぁネットなんて何でも言えるもんね!笑

    0.2って言うほど小さくない気もする。
    似合ってりゃ何でも良い!笑
    てか着けてる人が可愛けりゃ優勝。
    返信

    +7

    -1

  • 1534. 匿名 2025/05/12(月) 23:40:40  [通報]

    >>1527
    コロナ禍で行き来がしにくい世の中になり、お互い在宅勤務で家にいるなら広い家で同棲しようかってなって、それなら入籍するかーって話になった。
    プロポーズって、そんなマストなもんなの?w
    返信

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:04  [通報]

    >>455
    そうねー
    恋愛結婚で何年も付き合ったりしてきたとかそういうのとは訳が違うから仕方ない。
    彼が戸惑うのも無理はない。そこでスマートにカッコつけられるような人なら相談所にお世話にならない気がする。
    返信

    +30

    -0

  • 1536. 匿名 2025/05/12(月) 23:42:44  [通報]

    >>31
    私もそう。節目というか、改めてしてもらうことで十分幸せを感じる。漫画とかみたいなサプライズは話の中では楽しいけど実際されるのは私はうまく対応できない。その対応できないことに後悔しそうだから、段取りありきの方が安心できる。
    返信

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:37  [通報]

    >>431
    これだと思う

    迷いなかったら早々に買って逃さないようにするから
    返信

    +14

    -0

  • 1538. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:47  [通報]

    >>1532
    ほんとそれだよ。
    結婚というイベントより、その後の生活のほうが大事だけど。
    返信

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:49  [通報]

    >>666
    トロッターシリーズ安かったよね、サドル型のアクセポーチで3万くらいだしアクセもイヤリングとか2万~って感じでレディディオールとか以外はお手頃だった
    返信

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2025/05/12(月) 23:44:19  [通報]

    >>2
    もう1番目に皆が思った100パーセントの答え出てて草

    こういうトピ主みたいなのって妄想じゃないかなって思ってる

    全部決めていくって普通に学生時代から自然恋愛してる人間からすると違和感というか不自然さしかない
    返信

    +4

    -4

  • 1541. 匿名 2025/05/12(月) 23:44:32  [通報]

    >>2

    ぜひ「ピカチュウ1カラット指輪事件」で検索してみてください!!!

    これ見ると、ある程度希望聞くのはアリだな...と思いますよ。高額だし。
    返信

    +3

    -1

  • 1542. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:22  [通報]

    世の中にはプロポーズ記念日まであるんだ、私はいつだったか記憶にもない笑
    返信

    +0

    -2

  • 1543. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:36  [通報]

    >>104
    宝石は普通サイズじゃない?
    リングがもう少し太い方が良いなと思った。
    お店の人に「お年を召したら皺に入っちゃうことも…」って言われた。
    返信

    +4

    -1

  • 1544. 匿名 2025/05/12(月) 23:45:42  [通報]

    >>1208
    そういうのも含めて『不安定』って言ってるんだよ
    別に赤字で貧乏だなんて思ってないけど?
    返信

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:20  [通報]

    >>1021
    私も。
    返信

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2025/05/12(月) 23:48:58  [通報]

    >>1507
    そうみたいだね
    娘が居るから知っておいて良かったよ

    トピズレごめんだけど
    女性は嫁入りお金かかるから色々考える
    今は冠婚葬祭も着物率減ってきてるから着物は色留袖だけ持たせれば良いかなと思ってる
    どうだろう
    返信

    +1

    -1

  • 1547. 匿名 2025/05/12(月) 23:50:47  [通報]

    好きな人でも渋るというかびびるって
    逆に彼からプレゼントで何十万のを希望されても
    悩まず渋らず買うの??
    お金と好きは比例しないって!
    返信

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2025/05/12(月) 23:50:56  [通報]

    >>583
    私はプレ値だった180万のバッグと200万の時計とトータルで190万の指輪貰って夫持ちでハワイに2週間滞在したけど何も返してない。
    今の時代は返すのが当たり前とか言ってるおばさんいるけどそんなことないんだよね。
    旦那さんが裕福な場合は私と同じ待遇だし、何かあげようと思って聞いてもいらないって言われる。
    欲しい物は自分で幾らでも買えるし持ってない物がないんだよ。
    相手にとって高額な物を要求するから気を遣って返さないといけなくなるんだよ。
    返信

    +4

    -15

  • 1549. 匿名 2025/05/12(月) 23:51:12  [通報]

    結婚指輪、どれだけ見に行っても気にいるものがなくてもう買わなくても良いかもと思ってたんだけど
    前から欲しかったカラーストーン?の指輪あったの思い出して、結婚指輪とは見た目がだいぶかけ離れてるし予算かなりオーバーだから旦那に悪いと思い自分で買ったw
    結婚指輪とは言わないかもだけど値段気にせず買って良かったと思っている
    返信

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:13  [通報]

    >>1
    気持ちが冷め気味になるのはわかります。

    主と相手はいくつなのですかね?年齢にもよりますが、でも予算も決めていてそれで彼が支払い時にそういう態度をするのは頼りないというより、これからこの人と歩んでいけるかなと不安になるのはわかります。

    今の時代で求め過ぎだという意見もありますが、二人で予算も決めてその中で主さん選んだのでしょ、一生モノの指輪を。私は彼の方が大人げないし、失礼かと思います。こんな大切なシーンで、会計時に相手に恥ずかしい思いをさせるなんて、ちょっとね。私が男ならそんなことしない。
    返信

    +6

    -3

  • 1551. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:21  [通報]

    >>5
    これにマイナスつきまくるって、やはりがるちゃんはセレブマダムが多いのね。
    返信

    +14

    -1

  • 1552. 匿名 2025/05/12(月) 23:52:27  [通報]

    >>292
    彼氏のムーブ、男性が嫌う『察してちゃん』のそれまんまだよね
    「ギリ50万だけどできたら45以内に収まると嬉しい」とか具体的に言ってくれればいいのに
    返信

    +18

    -7

  • 1553. 匿名 2025/05/12(月) 23:54:07  [通報]

    主さんの拘りのスケジュールのプロポーズの日に渡すっていう過程に冷静になって疑問を持ち始めたとかではないの
    返信

    +6

    -0

  • 1554. 匿名 2025/05/12(月) 23:55:13  [通報]

    >>5
    可愛いし指も可愛いくて似合ってる
    返信

    +12

    -0

  • 1555. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:24  [通報]

    >>807
    これ実話?
    婚約指輪渡したら「小さい」とがっかりされ、そのストレスで胃潰瘍で吐血って辛過ぎ…
    返信

    +10

    -0

  • 1556. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:36  [通報]

    >>403
    ちなみにいくらの指輪を選んだの?
    返信

    +14

    -0

  • 1557. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:48  [通報]

    勝手に冷めとけば?乞食みたい笑
    返信

    +8

    -3

  • 1558. 匿名 2025/05/12(月) 23:58:26  [通報]

    >>2
    指輪は自分が選びたい。
    うちは、言葉だけのプロポーズ→指輪購入→結納で指輪受けとるだった。
    返信

    +4

    -2

  • 1559. 匿名 2025/05/12(月) 23:59:07  [通報]

    >>2
    結婚の意志を具体的にお互いに確認してないのにサプライズでいきなり結婚してください!指輪パカッ!は今の時代あり得ないからね…多分それ平成で駆逐された気がする。サプライズ指輪で苦しんだ女性達いっぱいいたでしょ

    ある程度具体的に結婚の話して、好みの指輪買って、でプロポーズは改めてのけじめというか挨拶みたいな感じで一区切りってだけだよ、現代版結納。

    SNS映えが〜とか冷笑してる人、いきなりプロポーズの害悪をちゃんと理解してる?世間はこうやって双方に良いように変わってるだけだよ
    返信

    +9

    -5

  • 1560. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:51  [通報]

    >>1
    分割払いできますか?とか?
    返信

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:53  [通報]

    >>1
    私だったら婚約指輪なしにしてもらう。出し渋るような様子で買って貰ったジュエリーなんてテンション下がるし着けてても嫌な記憶が蘇ってくるから無い方がマシ。
    返信

    +6

    -3

  • 1562. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:42  [通報]

    私は相談所で結婚したけど
    自然に結婚した人だって婚約指輪を買いに行く前に
    予算を話し合うわけでしょ?
    それを第3者を通して話すだけのことだよ
    ここは相談所に辛辣だよね
    たしかにプロポーズの日程が決まってるのは
    不思議かもしれないけど決まってたからこそ
    ネイルや洋服買ったり美容関係など準備できたよ!
    その日を楽しみにして過ごしてた気がする
    人生でそういう思い出は大事だと思う
    そういうのが苦手という人もいると思うから
    人それぞれだけど

    返信

    +3

    -6

  • 1563. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:52  [通報]

    うちの兄は見栄張りで借金して買ってたよ笑
    自分の金で買うだけマシだよ
    返信

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2025/05/13(火) 00:07:11  [通報]

    こんな事で冷めるなら考え直した方がよいんじゃない?
    恐らく若いだろうからまだ貯金もそこそこの男性の支払い方法だけで冷められるのも気の毒に思う
    指輪なんて可愛い金額でこれからもっとお金がかかる場面に直面するよ
    でも長い目で見るとお金に慎重な方が良かったりするからね、良い男性かもしれない
    返信

    +2

    -2

  • 1565. 匿名 2025/05/13(火) 00:07:38  [通報]

    >>1080
    成婚退会にお金かかるのですか?
    返信

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:22  [通報]

    >>403
    え?お返し考えてなかったの?!
    もらいっぱな上、文句垂れてたの!?
    結婚相談所って魔窟なんかな
    返信

    +37

    -9

  • 1567. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:50  [通報]

    >>1565
    かかりますよー
    返信

    +5

    -0

  • 1568. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:55  [通報]

    >>986
    同じような(実際はニュアンスが違うけど)意味合いなのに言い方一つで印象が変わるよね、てことを言いたかったのでは
    返信

    +5

    -0

  • 1569. 匿名 2025/05/13(火) 00:09:16  [通報]

    >>1559
    ほんとこれ!!!!
    返信

    +4

    -1

  • 1570. 匿名 2025/05/13(火) 00:09:58  [通報]

    >>683
    これがお見合い結婚のいいところだよね
    始めから「熱愛を経ての結婚じゃないし、多少相手の気が利かないとこがあってもまあそんなもん」ってな感じでハードルが下がる
    で、お互いの意外ないいところをぽつぽつ見つけていけるっていうね(いわゆる加点方式)
    返信

    +12

    -3

  • 1571. 匿名 2025/05/13(火) 00:10:48  [通報]

    >>1
    一度気になることを目隠ししてしまうと後々、ああの時の感じた違和感これだったんだという伏線に気づく
    価値観が合わないということ
    結婚後もマイホームだ車だ教育資金だ何かと相手と自分の金銭感覚の相異を感じる場面があるから


    別れるなら今!
    返信

    +4

    -1

  • 1572. 匿名 2025/05/13(火) 00:11:06  [通報]

    >>1
    こういう人が男女平等叫んでたら笑うわ
    返信

    +5

    -0

  • 1573. 匿名 2025/05/13(火) 00:12:11  [通報]

    >>1
    男性の頭の中よね。買いたくないのか、違うのならあげたいのか。一緒に選ばないと理想的なイッショウモノは手に入らないし、何考えてんだろうね。聞かないとわからないものなのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2025/05/13(火) 00:12:29  [通報]

    >>325
    京都人
    返信

    +0

    -3

  • 1575. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:46  [通報]

    支払い方法を尋ねて考え込むのと出し渋るって別物じゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2025/05/13(火) 00:15:07  [通報]

    >>22
    しかもダイヤの値段を維持するために石を海に捨ててるからね
    後進国からの買値もびっくりするくらい安いし
    返信

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2025/05/13(火) 00:15:20  [通報]

    >>7
    私も「プロポーズしたら断る?」って聞かれた。
    遠距離な事もあって、何月何日にプロポーズするからと予告された。
    返信

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2025/05/13(火) 00:16:33  [通報]

    >>99
    昔は若くて貯金もあまりない頃に結婚する人多かったから指輪代含め結婚式代のほとんどを親が負担してたよね
    返信

    +0

    -2

  • 1579. 匿名 2025/05/13(火) 00:16:45  [通報]

    定番カルティエの0.3カラットの婚約指輪は60万くらいする
    好きで好きで結婚するとして欲しいと言われても一旦考えると思う
    返信

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2025/05/13(火) 00:17:24  [通報]

    >>1569
    むしろいきなりプロポーズされるものって考えの方がなんか夢見がち王子様願望って感じだよね、今の感覚だと
    昔の女性が求められて当然の時代の人達はそんな感じで上からでいられるのかもしれないけどさー
    返信

    +5

    -1

  • 1581. 匿名 2025/05/13(火) 00:19:27  [通報]

    >>801
    「旦那さん」は誰の旦那なの?まさか自分じゃないよね?
    返信

    +19

    -1

  • 1582. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:26  [通報]

    >>1218
    ばかみたいじゃないか?
    返信

    +12

    -4

  • 1583. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:05  [通報]

    よく分からない
    何が嫌なのか?
    私は婚約指輪ももらわないし、プロポーズもされてないし、結婚式の費用全部自分で出した
    でも何の不満もない
    今は夫も私と同じかそれ以上に稼ぐようになったし
    返信

    +0

    -2

  • 1584. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:19  [通報]

    >>729
    人間性を疑われるwww
    ガルでこんなコメしてなお世話おばさんしてる人に言われたくないよwww
    返信

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2025/05/13(火) 00:21:34  [通報]

    >>455
    好きな相手から何十万の誕生日プレゼントを
    希望されたら渋らず買うの??
    相談所ならしゃーないの意味がよく分からない
    返信

    +9

    -4

  • 1586. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:59  [通報]

    >>658
    彼氏「〇〇万円ぐらいでいいかな?相場っていくらぐらいかな?」
    主「それじゃあ大した指輪買えないよ。〇〇万円ぐらいじゃない?」
    彼氏『(あぁ…予算オーバーだけど男のメンツもあるし、何より機嫌悪くなりそうだしガル子に合わせておくか…)』
    彼氏「そうだね、じゃあそれぐらいの値段にしようか(ほんとはキツイけど)」
    主「うん♪じゃあ今度見に行こうね!」
    からのお会計の様子じゃない?
    返信

    +3

    -3

  • 1587. 匿名 2025/05/13(火) 00:25:26  [通報]

    >>1
    彼氏も心が狭いから似たもの同士ということでお互いとしか結婚できない運命の相手かもしれません
    返信

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2025/05/13(火) 00:25:27  [通報]

    >>1453
    まあご両親が旦那さんに車を贈ったならトントンでいいんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2025/05/13(火) 00:26:56  [通報]

    >>1568
    華奢も褒め言葉ではないけどね
    貧相をオブラートに包んだみたいなニュアンス
    返信

    +1

    -4

  • 1590. 匿名 2025/05/13(火) 00:27:38  [通報]

    >>1
    でも、結婚するってことはお財布一緒だとしたら(一緒じゃなかったとしても結局)家庭のお金だよ。
    私なら、欲しい指輪決めたら買う時ポイントめっちゃつくようにこのカード使おうぜ!
    みたいな提案しちゃうわ
    返信

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2025/05/13(火) 00:27:46  [通報]

    >>1267
    真珠と同じ道を辿るんだろうね。
    養殖できるようになって
    格段に価値が落ちた


    返信

    +1

    -2

  • 1592. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:23  [通報]

    >>1586
    よく読んだほうがいいよ
    返信

    +0

    -1

  • 1593. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:27  [通報]

    婚約指輪でそれじゃこの先もっと嫌なこと見えてくると思う
    想像力がない彼氏みたいだから
    返信

    +1

    -3

  • 1594. 匿名 2025/05/13(火) 00:31:07  [通報]

    >>2
    これぐらいできないとね
    返信

    +0

    -2

  • 1595. 匿名 2025/05/13(火) 00:31:54  [通報]

    >>3
    妻は難しそうだね、子供に子供の世話はできない
    返信

    +29

    -0

  • 1596. 匿名 2025/05/13(火) 00:33:08  [通報]

    事前に予算決めてたのにいざ買う時キョどるって見栄張ってたの?大丈夫?!って不安になるよね…
    計画性ないのかなと思ってしまう
    返信

    +0

    -3

  • 1597. 匿名 2025/05/13(火) 00:33:27  [通報]

    >>419
    女の方が納得じゃない?😅
    返信

    +16

    -0

  • 1598. 匿名 2025/05/13(火) 00:34:05  [通報]

    >>712
    他人頼りなところが正に相談所だよね
    返信

    +17

    -1

  • 1599. 匿名 2025/05/13(火) 00:34:06  [通報]

    >>1581
    だよね(笑)
    わかりづらいし、自分の夫を旦那さん呼びキツイ
    返信

    +14

    -1

  • 1600. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:27  [通報]

    >>65
    それは正しい。結婚前は男性がカッコつけて頑張るべきだよね。
    どうせ結婚したら、女性に共働き、家事育児、親の介護と全部押し付けとけば良いんだから。
    返信

    +3

    -8

  • 1601. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:34  [通報]

    >>438
    あなたのご両親も1円も払わなかったの?
    それなりのまともな家だと、娘のための結婚資金用意してるし持たせるよ
    お育ちが良いわけではないようね
    返信

    +10

    -9

  • 1602. 匿名 2025/05/13(火) 00:40:52  [通報]

    >>73
    ああ、たぶんこれだね
    結婚を申し込むことではなく、指輪を渡すことだと思ってるんだろうね
    一緒に婚約指輪選んでる時点で婚約は成立してるんだから、指輪購入→プロポーズって普通に考えたらおかしいよね
    返信

    +3

    -1

  • 1603. 匿名 2025/05/13(火) 00:41:42  [通報]

    >>82
    でも>>1は相手の懐具合も考えず、自分が欲しい物を好き勝手に選んでしまったからこそ彼が支払いに悩む羽目になってるんじゃないの?
    本当なら、そんな姿は彼の方だって彼女に見せたくなかったと思う。
    プロポーズに夢や希望が有るのは自由だけど、相手に指輪代出させる以上は自分の希望だけ押し通すのは如何なものかと思うわ。
    返信

    +21

    -6

  • 1604. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:12  [通報]

    >>1595
    まあ、大人は相手のお財布考えて控え目な物を選択するだろうし
    会計の仕方で冷めるなんて事はほぼないとは思うけど

    お金の苦労を感じずに育つ子の方が多いから晩婚以外はこんな感じでも普通に親になってる
    お姑トピとかプレゼントが気に入らないから絶縁したなんてコメで溢れてるしね
    返信

    +10

    -0

  • 1605. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:26  [通報]

    >>52
    一生に一度じゃなくて、こういう人って基本ずっとでしょ?結婚式、新婚旅行、子供が産まれてからは子供関係の事、全部SNSで人からどう見られたいかに重きをおいて、目の前にいる人の気持ちを蔑ろにしてそう。主の旦那さん、結婚後もこういう散財が続くの不安なんじゃない?結婚は現実だからね、SNSの中の虚像じゃなくて。
    返信

    +10

    -4

  • 1606. 匿名 2025/05/13(火) 00:49:08  [通報]

    >>2
    若くてお金がなく指輪はなかったけど、小さなブーケを鞄の中からだいじそうに出してサプライズのプロポーズをしてくれた旦那に感謝だわ。一生忘れない思い出。
    返信

    +14

    -3

  • 1607. 匿名 2025/05/13(火) 00:51:03  [通報]

    >>583
    隙あらば自分語り
    返信

    +25

    -2

  • 1608. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:14  [通報]

    >>1589
    うん。全く褒めてないよね。
    華奢の後に可愛いがついてるからその『可愛い』と言う単語に騙されてるだけで決して褒めてない。
    返信

    +1

    -4

  • 1609. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:33  [通報]

    たかる気満々やな
    返信

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2025/05/13(火) 00:53:01  [通報]

    >>1606
    素敵なお話!末永くお幸せに。
    返信

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2025/05/13(火) 00:53:57  [通報]

    美元がプロポーズされた瞬間に海外にいる知り合いに電話で高額指輪を発注してた記憶
    返信

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:08  [通報]

    >>1
    婚約した時は、彼が遠方勤務だったから、婚約指輪は、義母と2人で、義母の知り合いの宝石商のご自宅へ買いに行くことになった。(指輪代金は彼持ち)
    本当は欲しい指輪があったけど、上記の理由で買えず仕舞い。
    実際は、義母と宝石商の人が選んだ感じだった。

    婚約指輪は、オーソドックスなダイヤリング。
    4Cは良いものだったけど、欲しいリングが買えず、購入までの過程が納得行かなかったので(指輪を見るとその時の嫌な気持ちが甦ってくる)、式で使った後は、仕舞いっぱなしで1度も着けていない。
    こういうのって、お互いが納得していれば、値段は関係ないんだよ。過程が大事。
    返信

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:25  [通報]

    >>1555
    本人よりバックの機嫌を損ねた事が心労になったんじゃ無いの?
    返信

    +3

    -0

  • 1614. 匿名 2025/05/13(火) 01:00:59  [通報]

    >>1601
    いつの時代の人w
    返信

    +2

    -8

  • 1615. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:01  [通報]

    >>1
    金額が大きいから、予算内の指輪を選んだけど消費税が乗っかってきて焦っちゃったんじゃないかな
    返信

    +3

    -1

  • 1616. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:58  [通報]

    >>1
    プロポーズの日を決めてる事が先ず分からん。あと、予算内って言うけど、彼の収入に合った予算だったの?たまにがるでもいたけどさ昔の価値観の給料3ヶ月分とかよりも高額な物を求める人もいるよね。ブランドや見栄重視で。
    返信

    +2

    -0

  • 1617. 匿名 2025/05/13(火) 01:05:13  [通報]

    >>1
    主:同調して
    ガル民:今日のストレスぶつけるぞ
    ガル管理人:大漁
    ただただ胸糞悪いトピ
    返信

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2025/05/13(火) 01:09:10  [通報]

    >>1601
    おばあちゃん登場wいつの時代の話してるんですか
    返信

    +3

    -8

  • 1619. 匿名 2025/05/13(火) 01:10:05  [通報]

    >>6
    股開くのと結婚して家事育児やる奴隷になるのが贈り物だよ
    返信

    +4

    -13

  • 1620. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:01  [通報]

    >>2
    今のリングは好みのデザインがいいから自分で選ぶのが主流なんだよ
    返信

    +1

    -2

  • 1621. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:10  [通報]

    贅沢な悩みだなぁ
    うちの人なんて結婚する前も後もアクセサリーのひとつも買ってくれたことなくて、義実家で義母さんが見かねて、指輪くらい買ってあげなさいよ!って言ってくれて、それで渋々石もついてない中高生カップルが買うような数千円のペアリングを露店で買ってもらったのが今のところ旦那に貰った唯一のアクセサリーだわ
    返信

    +2

    -1

  • 1622. 匿名 2025/05/13(火) 01:14:41  [通報]

    >>6
    婚約指輪貰ってからのお返しならまだこれからでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 1623. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:57  [通報]

    >>1143
    10年前です。
    婚約指輪はティファニーじゃないですよ!
    だから28万でもそれ以下でもたくさんありましたよ。
    結婚指輪をうちはティファニーにしました。
    返信

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2025/05/13(火) 01:16:53  [通報]

    このトピみるとやっぱりガルちゃんって高齢者が多いんだろうなって感じる
    時代の価値観が全く違う
    今は婚約指輪は一緒に選んだりお返しもある。
    なんなら婚約指輪いらないって夫婦も増えてきた
    返信

    +7

    -1

  • 1625. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:05  [通報]

    >>1601
    結婚資金は娘親だけではなく息子親の方も用意してるじゃん。相手の方が圧倒的に資金を持ってたら夫の方で支払って妻の方の資金は今後の貯金にするんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:27  [通報]

    >>1
    貴女がどの程度の値段のものをねだったのかにもよりけど、フツーのサラリーマンで堅実な人なら、寧ろ迷うんじゃないかな?
    返信

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2025/05/13(火) 01:18:35  [通報]

    >>85
    婚約記念品の交換だよね?
    男が指輪を贈って、そのお返しに女性も何か贈る。
    私は時計を渡したよ。
    返信

    +10

    -2

  • 1628. 匿名 2025/05/13(火) 01:20:15  [通報]

    婚約指輪って必要なの?
    結婚指輪はずっとしてるけど婚約指輪ってもうつけなくない?
    金の無駄だと思って買ってないしプロポーズはサプライズだった
    返信

    +4

    -2

  • 1629. 匿名 2025/05/13(火) 01:21:40  [通報]

    >>4
    婚約指輪いる⁉️
    結婚指輪だけでいいのでは⁉️
    なんて、私は結婚指輪を数日で外したけど
    返信

    +8

    -4

  • 1630. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:55  [通報]

    団塊ジュニア世代の親がヘタレ過ぎて子どもの大学費用すら払えなくてその後も全て子どもに自己負担させて来たから子世代はどんどんコスパ重視になって何事にも損得でしか考えられなく成り
    相手の気持ちすら理解する能力のない大人だらけになってるっていう事でしょ
    返信

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2025/05/13(火) 01:30:56  [通報]

    逆に主はその額のものを彼氏に買ってあげられるの?
    返信

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2025/05/13(火) 01:31:30  [通報]

    正直婚約指輪って使うシーン少ないから、結婚指輪だけでいいよね。
    婚約指輪分を新婚旅行に回した方がお互い有意義だと思う。」
    返信

    +0

    -2

  • 1633. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:52  [通報]

    結婚相談所で知り合ったのね
    どうりで形式にこだわるなと思った
    せっかくなら手順は踏みたい主さんと本当はそこまでの余裕はなさそうな彼
    返信

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2025/05/13(火) 01:39:28  [通報]

    >>1618
    結婚するにあたって親の援助ないんだ。
    実家貧乏だと悲惨だねー
    返信

    +2

    -3

  • 1635. 匿名 2025/05/13(火) 01:43:45  [通報]

    >>515
    食い込んで外せない指輪、消防署行けばカットして外して貰えるみたいよ
    返信

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2025/05/13(火) 01:46:23  [通報]

    純粋にいくらの指輪だったのか気になるな
    返信

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2025/05/13(火) 01:46:30  [通報]

    >>1601
    昔は衣装や家具や生活用品揃えるのは嫁親
    その一部を結納金として渡して結婚式や新婚旅行の費用とかを負担するのは婿親
    プラスお祝い金でトントンだったみたいだけどね

    結婚式産業が参入して色々かき回してあんまり儲からなくなって雑誌とかに丸投げする様になって以来どういう結婚がいいのかすら解らない人だらけになってるとは思うけどね
    返信

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2025/05/13(火) 01:52:22  [通報]

    彼の年収とその指輪がいくらだったかによる…
    仮に低所得なのに高額指輪ねだる彼女なら、相手も冷める可能性もあると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2025/05/13(火) 01:53:27  [通報]

    >>101
    これさ、難しいんだよね。婚約指輪ではないけど、予算言われてさ、そこメイチだと悪いかなあと思って低めなものを選んだらそれはそれで「俺にはそこまで(元の予算)のもの買えないと思ってるんでしょ」みたいな、プライド傷つけた感じになったことあんのよ。相手次第だよね。
    返信

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2025/05/13(火) 01:54:26  [通報]

    >>1606
    あらあら〜素敵エピソードごちそうさま!
    こういうのいいねえ
    返信

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2025/05/13(火) 01:54:44  [通報]

    >>1638
    そこそこ稼ぐのに彼女には使いたがらない人もいるし、実用品になら使うけど宝飾品に使う価値をどうしても見出せない人もいるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2025/05/13(火) 01:55:28  [通報]

    結婚したら個々の貯金も2人のお金みたいな所あるから、私なら無理のない範囲の物を選ぶ。
    あと普段から金銭感覚合わないんじゃない?って思った。結婚後価値観合わなくてきつそう。
    返信

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2025/05/13(火) 01:55:33  [通報]

    むしろ男の方が冷めてるよね
    「あれ?この女にそんな価値あるか?」
    って今頃真顔になってそう
    返信

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2025/05/13(火) 01:57:25  [通報]

    >>3
    お互いじゃない?価値観が相当違うから結婚してもお互いに幸せになれない。
    返信

    +5

    -1

  • 1645. 匿名 2025/05/13(火) 01:58:42  [通報]

    >>1632
    婚約指輪含め宝飾品は戦争や災害とか何かに遭って身一つで逃げなくてはいけない時の為の保険だったんだよね

    今の時代逆に狙われそうでは有るけど
    返信

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2025/05/13(火) 01:58:47  [通報]

    >>1624
    今の時代でもちゃんとした形式でって人もたくさんいるよw 余裕ない人が見栄張ってまでは昔ほどやらなくなっただけでしょ。昔はド貧乏以外は体裁整えて背伸びしてたから。
    返信

    +2

    -2

  • 1647. 匿名 2025/05/13(火) 02:00:59  [通報]

    長谷川理恵が自本で語ってたけどジュエリーは自腹で買う方が満足するものらしい。長谷川理恵ですら婚約指輪に不満だったそうだから(不満たらてらで喧嘩になったとか)一般人ならなおさら
    返信

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2025/05/13(火) 02:03:12  [通報]

    >>25
    くだらねーとか、性格わるい。
    返信

    +9

    -6

  • 1649. 匿名 2025/05/13(火) 02:03:12  [通報]

    まあ彼のダサい態度にガッカリしたりモヤる気持ちもよく分かるけど、でも一応は買ってくれそうなんでしょ?ならいいじゃん!それならもう結果オーライって事でここは飲み込もうよ!
    ここで主さんがスネて可愛くない態度を取ったら彼の方も気分イヤになって、婚約の話も全部ナシになっちゃうよ?主さんもそれは困るでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2025/05/13(火) 02:05:01  [通報]

    >>1603
    事前に決めていた予算内の指輪だと書いてあるよ。
    二人で相談して決めた予算だと私は思ったけど。
    返信

    +4

    -3

  • 1651. 匿名 2025/05/13(火) 02:05:11  [通報]

    >>459
    お金出してもらう方が何言ってんだって結婚指輪だし予算も決めてるのにのらりくらりやられたら冷めるでしょ。
    変な刷り込みやめなよ。一部のガル民は良い男に免疫なさすぎるのか意見がズレてるんだよなー。
    返信

    +7

    -10

  • 1652. 匿名 2025/05/13(火) 02:06:07  [通報]

    >>373
    おばさんじゃないけど小さいと思う。
    返信

    +10

    -6

  • 1653. 匿名 2025/05/13(火) 02:06:51  [通報]

    >>798
    この指輪をどう豪華にリフォームできるのか謎。
    返信

    +7

    -3

  • 1654. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:05  [通報]

    >>743
    金持ちじゃなくてもジェエリー好きな人はいるし家事してても気にせずにつけてる。
    中途半端な物を付けれなくなってフェードアウトする人が多いからおもちゃみたいな指輪買うなら他のこたにお金使った方がいい。
    若い子でも魅力的な子は大きい石でも似合うからババ臭くはならない。
    返信

    +8

    -0

  • 1655. 匿名 2025/05/13(火) 02:14:58  [通報]

    >>938
    この石のサイズを買うってことな節目節目で買う余裕ないと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 1656. 匿名 2025/05/13(火) 02:15:33  [通報]

    付き合って長かったから結婚指輪はこのブランドが良いって伝えてあって、そのブランドの婚約指輪を旦那が選んでプロポーズだったなー。婚約指輪もそのブランドで気に入ったデザインのあったけどダイヤ3連で値段高かったから、婚約指輪はブランドも予算も旦那にお任せした。プロポーズの日は決めてなかったからいつ婚約指輪買ったのかも知らない。
    返信

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2025/05/13(火) 02:15:43  [通報]

    いらないといえばいらないかも
    結婚指輪と重ね付けするとかわいいけ石部分がかなり出っ張っているから付けたときよくぶつけてしまう
    一時期ずっと付けてなかったら太って入らなくなりサイズお直しする羽目になったので、最近はちょっといいレストランに行く時とかちょこちょこつけるようにしている
    返信

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2025/05/13(火) 02:16:23  [通報]

    >>1
    その程度で覚めてガルちゃんなんぞにトピ立ててる幼稚さならさっさと冷めて破棄しな
    どうせおままごと婚
    も~作り話だろうけど幼稚すぎて、こんなのがトピNO1に表示されてくるとかどんだけ暇なのガル民www
    情報の質もネタの質も下がったねガルちゃんも..
    返信

    +3

    -1

  • 1659. 匿名 2025/05/13(火) 02:17:08  [通報]

    >>960
    別に貶してるわけじゃないと思うけどね。
    個人の感想じゃん。
    返信

    +3

    -5

  • 1660. 匿名 2025/05/13(火) 02:23:01  [通報]

    >>1441
    いつでも使えるじゃん。普段から付けてる人いるけど素敵だよ。
    あたしは浮腫みやすいからネックレスやブレスレット派だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2025/05/13(火) 02:24:19  [通報]

    >>1658
    とっくに主も現れて >>403 万事解決のトピなのに、なんでこんなに伸びてるんだろう。
    返信

    +10

    -0

  • 1662. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:33  [通報]

    >>1180
    本当にそう思う
    高すぎたかなって思って心配になる
    このくらいで冷めるのが本当に好きではないのかなと思った
    返信

    +24

    -0

  • 1663. 匿名 2025/05/13(火) 02:27:02  [通報]

    >>1425
    心が歪んでてもいいんだけど幸せそうに見えないから私も皮肉か見下してんのかなって思った。
    この程度の指輪しか買えない人と結婚するってハードモードすぎて幸せそうには見えない。
    返信

    +0

    -6

  • 1664. 匿名 2025/05/13(火) 02:30:01  [通報]

    >>804
    無理でしょ。共働きで子供育てるのに精一杯の家庭じゃん。
    返信

    +1

    -3

  • 1665. 匿名 2025/05/13(火) 02:30:46  [通報]

    石ころを欲しがる女なんか別れろと彼に言いたい
    石ころを買うぐらいなら投資信託や日本株、米国株に投資したい
    株を買いたがる女性と結婚したい
    返信

    +0

    -4

  • 1666. 匿名 2025/05/13(火) 02:32:04  [通報]

    >>810
    >>428より終わってるって気づいた方がいいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2025/05/13(火) 02:32:10  [通報]

    >>1651
    婚約指輪だし、買ってもらってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2025/05/13(火) 02:34:06  [通報]

    >>852
    ネイルによく似合った指輪じゃんw
    返信

    +1

    -2

  • 1669. 匿名 2025/05/13(火) 02:34:13  [通報]

    >>1
    プロポーズの日って何❓❓(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 1670. 匿名 2025/05/13(火) 02:35:31  [通報]

    >>1251
    下手くそなネイリストにあたるとボコつくか、こんもりネイルになったりするよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2025/05/13(火) 02:36:13  [通報]

    >>1
    躊躇うくらいの方が
    お金にたいして現実かと思う。

    躊躇わずに買って、金ない男だったらこわいでしょうし
    躊躇わず金ある男なら
    それはそれでなんかこわい。
    返信

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2025/05/13(火) 02:47:31  [通報]

    相手31歳 私26歳のカップル
    私は余裕のある生活がしたかったから、
    最初から年収1000万近く(ガル民からすれば大したことないけどね)の人と付き合った 私は年収400万くらい
    その結果、130万の婚約指輪を選ばせて貰えた
    いちばん欲しかったやつ
    お返しに50万の腕時計をあげたけどね

    て言うか、私ですら50万のものお返しできるけど
    昨今の婚約指輪の相場30万くらいってケチすぎん?
    そんな甲斐性なしの男と一緒に子供育てていけると思えない
    そもそも年収1000でもボーナス比率によるけど月手取り40くらいしかないんだよね
    年収400の人が月手取り20だとしたら、その倍でしかないから
    子供いたら年収1000で余裕のある生活なんてできないんだよね
    現実見て萎えちゃった
    返信

    +1

    -9

  • 1673. 匿名 2025/05/13(火) 02:50:38  [通報]

    >>1443
    よこ
    私もびっくりして喜べなかったり、理解が遅くてポカ〜ンとしちゃう、そして余り嬉しくない、、、笑
    元彼だけど誕生日に食事行ってサプライズでケーキと花束もらったけど、元彼に凄いドヤ顔されて益々サプライズ苦手になった
    返信

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2025/05/13(火) 02:51:17  [通報]

    >>1
    婚約指輪💍が大切なものなのはわかる。

    でも私は結婚指輪も婚約指輪ももらってないよ。
    交際した時にもらったペアリングだけ。

    うちの旦那は低所得だから、買わなくてもいいって言ったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2025/05/13(火) 02:52:31  [通報]

    >>2
    25年も前だからプロポーズとか順番は忘れちゃったけど、婚約指輪は一緒にお店行って私が自分で選んで買ってもらったよ
    離婚したけど。
    再婚して結婚指輪は売ったけど、婚約指輪は、可愛すぎてまだ持ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2025/05/13(火) 02:53:11  [通報]

    >>1531
    ここで性格悪い人に指輪見せた所で嫉妬でいちゃもん付けられて攻撃されて嫌な思いするの目に見えてるから載せないんだと思うよ。別に元コメ嘘ついてないんじゃない?婚約指輪400万だと本当に1ct位だろうし>>1220実際こんな感じだよ。あなた本当に同じ位の予算なの?あたなの方が嘘っぽいんだけど
    返信

    +4

    -3

  • 1677. 匿名 2025/05/13(火) 02:54:32  [通報]

    >>25
    >>218のおもちゃのと似てるけど、七年前結婚するときにもプロポーズ用リングってあったよ。
    (うちはプロポーズからの一緒にリング見に行ったから、使わなかったけどその時知った)

    たしか一万くらいで箱+おもちゃみたいなリング買う→ちゃんとした指輪そのブランドで買うときに返却すると購入価格からちゃんと一万引いてくれる、だったと思う。

    ブランドさえ決めてあるなら、いいなぁと思った。違うともったいないけど
    返信

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2025/05/13(火) 02:56:36  [通報]

    >>1
    むしろガル民のおまえになにか送ってもらえることに感謝でしょwまー売れ残りの作り話だろうけどww
    返信

    +0

    -2

  • 1679. 匿名 2025/05/13(火) 02:57:30  [通報]

    >>1580
    プロポーズされてから指輪選びじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2025/05/13(火) 03:00:55  [通報]

    >>1
    むしろ冷めた方が彼氏にとっては幸じゃない?地雷クジ引かなくて済むよね
    返信

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2025/05/13(火) 03:01:39  [通報]

    >>1
    典型的な売れ残りのくせに地雷下げマンクジの典型wwww
    返信

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2025/05/13(火) 03:04:14  [通報]

    >>1
    わーダサい男
    結婚指輪ケチる男、無理
    返信

    +0

    -1

  • 1683. 匿名 2025/05/13(火) 03:06:24  [通報]

    >>1672
    長々となにが言いたいの?w
    返信

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2025/05/13(火) 03:08:42  [通報]

    >>1683
    ごめんね深夜テンションで長々書いちゃった
    要は躊躇なく買ってもらうには、彼氏選びの段階からミスってたんじゃないの?
    ってことが言いたかった笑
    返信

    +0

    -3

  • 1685. 匿名 2025/05/13(火) 03:09:49  [通報]

    >>1684
    ただ自分の話しをしたかっただけのように見えた
    返信

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2025/05/13(火) 03:11:36  [通報]

    >>1
    まー彼氏には言ってあげたいけど どうせ彼氏も不細工だろうし あなたもお互い高望みするなってことだね どうせ大したことない容姿同士なんだし仲良くしな あんたもこれ逃したら他にもらってくれる容姿でもないんだし!
    返信

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2025/05/13(火) 03:13:10  [通報]

    >>1685
    そうだよ!ごめんね!130万の婚約指輪貰えた私!でも年収1000万って意外と大したことなかったわ!セレブ奥様にはほど遠い!結婚後もヴァンクリのジュエリー欲しいよー!ってことだ。
    返信

    +2

    -4

  • 1688. 匿名 2025/05/13(火) 03:13:39  [通報]

    >>1624
    そりゃそうだよ、50代メインだもん。
    ガルってかなり前からあるしね。
    あなたは若いのかな?
    なんか他に若いサイトあったらそっちにいった方がよいかもよ。
    返信

    +2

    -2

  • 1689. 匿名 2025/05/13(火) 03:15:11  [通報]

    「お返しの記念品で欲しい時計がある。50万。」
    と彼氏に先にいわれて同額の50万の指輪を一緒に買いに行った。ショーケースみてちょうど50万のが飾ってあったので、冷やかしだと思われて接客さえしてくれてない店員さん呼んでこれくださいまで入店して5分くらいだった。
    結納金は別に100万貰ったけど料亭の結納式+家具家電一式で持ち出しになったな
    返信

    +0

    -1

  • 1690. 匿名 2025/05/13(火) 03:16:47  [通報]

    >>476
    私も同じ世代かな
    25年前くらいにシンガポールの髙島屋に入ってるヴィトンでアクセサリーポーチ2万弱で買ったわ
    返信

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2025/05/13(火) 03:18:44  [通報]

    >>1
    普通に臭いよねこのトピ主
    付き合ってたら今まで普通に支払い清算に出くわすことあっただろうし、違和感しかない
    ただの妄想引き女のネタwwwwwwwwww
    返信

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2025/05/13(火) 03:19:43  [通報]

    >>1689
    追記 時計も一緒に買いに行った
    価値観が合ってるんだと思う 新居準備や披露宴の取りきめやお金の負担割合とかびっくりするほどスムーズにすすんでなにも問題や諍いが起こらなかった
    返信

    +0

    -1

  • 1693. 匿名 2025/05/13(火) 03:21:37  [通報]

    >>1
    何でよりによって結婚指輪の時なの?ベタすぎwwwwwくさすぎwwww
    経験無し女が考えそうな稚拙なネタ
    返信

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2025/05/13(火) 03:25:58  [通報]

    >>352
    更に横
    今となってはダイヤのグレード下げれば良かったと後悔
    そしたら10〜20万くらい浮いて家具とかに当てられたわ
    グレード下げたところで誰も気づかないし(もちろん私も)
    返信

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2025/05/13(火) 03:28:21  [通報]

    >>7
    ババアの時代は違ったもんね
    返信

    +3

    -1

  • 1696. 匿名 2025/05/13(火) 03:28:44  [通報]

    >>307
    経営者さんがハリーウィンストン分割にするって、相当高いと見た
    私はうらやましいよ
    返信

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2025/05/13(火) 03:40:20  [通報]

    >>1201
    ほんとそう。こんなわたしでいいの?くらいの可愛さの演出は必要
    ま、離婚したけど
    生活費くれないんだもん。子供2人いるのに。
    返信

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2025/05/13(火) 03:44:56  [通報]

    >>1629
    要らない。
    結婚指輪を結納金で私が買って渡したらサイズがでかいだのあーだこーだ言われてテーブルに置いてあったから掃除機で吸い取って捨ててやった。
    男も指輪に文句つけるんだ。って前の旦那で知ったわ
    返信

    +2

    -1

  • 1699. 匿名 2025/05/13(火) 03:54:14  [通報]

    >>1
    >私の心が狭いでしょうか。

    はい。
    返信

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2025/05/13(火) 03:56:18  [通報]

    >>1
    堅実で信頼できる人だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2025/05/13(火) 03:57:05  [通報]

    >>85
    昔もやってたよ
    返信

    +3

    -3

  • 1702. 匿名 2025/05/13(火) 04:02:58  [通報]

    >>1
    記念品を準備してもらうってよくわからん。

    あくまで相手からの気持ちなんだから準備してもらうとかないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2025/05/13(火) 04:04:27  [通報]

    >>1
    自分で選んで、後日プレゼントして欲しいって夢もへったくりもあったもんじゃないよねw
    茶番すぎない?
    夢が無さすぎるから、そもそも婚約指輪もいらないレベルなんだけど
    返信

    +1

    -6

  • 1704. 匿名 2025/05/13(火) 04:22:08  [通報]

    >>1
    正直に言うと、私はまだいらない(結婚する気になれない)って言ったのに消費税が上がるタイミングだからとお店に連れていかれ、ガラスケースの
    「ここからここまでの間で好きなのでいいよ」って言われた

    でも受け取る頃にはダイアモンドの価値が下がってた(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 1705. 匿名 2025/05/13(火) 04:27:51  [通報]

    昨年亡くなった父が母に渡した婚約指輪を私が譲り受けたんだけど、そんな大切な物をと複雑な気持ち。私が亡くなる時には誰に託せばいいんだろう

    人は亡くなるけど、指輪は残るんだよね当たり前だけど
    返信

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2025/05/13(火) 04:33:19  [通報]

    >>459
    おまえオッサンだろ
    クズ男は金に汚いん
    手に入った女には金かけようとしなくなる
    返信

    +1

    -6

  • 1707. 匿名 2025/05/13(火) 04:34:41  [通報]

    >>420
    家制度のあった時代は
    相手の家にもらわれていく奴隷の代金みたいだね
    返信

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2025/05/13(火) 04:35:27  [通報]

    >>1
    私婚約指輪貰わなかったし結婚式も挙げず籍入れて安い結婚指輪買っただけの結婚10年目夫婦だけど仲良いぞww

    結婚前からくだらない事で揉めてるようなら長続きしないと思うわー
    返信

    +4

    -0

  • 1709. 匿名 2025/05/13(火) 04:36:03  [通報]

    わかる…私だったらプリプリ怒って帰ってるわ
    今更、人生のパートナーである妻に金が惜しくなったんか!!って
    約束を守らない、女性を輝かせるものに金を惜しむとか
    この先、経済DVが予想されて思いやられるしね

    >事前に決めていた予算内のアイテムを選んだのですが
    >彼が支払いの時にとつぜん躊躇って
    >支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいる
    返信

    +4

    -3

  • 1710. 匿名 2025/05/13(火) 04:37:05  [通報]

    >>25
    こういうのあるよ
    プロポーズパック | 結婚指輪・婚約指輪 | ビジュピコ(BIJOUPIKO)
    プロポーズパック | 結婚指輪・婚約指輪 | ビジュピコ(BIJOUPIKO)bijoupiko.com

    プロポーズパックは、サプライズプロポーズをお考えの方にぴったりのプラン。彼女の婚約指輪のサイズが分からない、婚約指輪のデザインの好みがわからない、すぐにプロポーズしたい!そんな男性に最適なプランです。


    ダイヤ選んでプロポーズ用のリングに嵌めたのをパカッしてプロポーズ
    成功後に店で彼女のお好きなリング選んでダイヤをそれに付ける
    返信

    +3

    -1

  • 1711. 匿名 2025/05/13(火) 04:40:28  [通報]

    自分に尽くしてくれる女性に対して
    金に汚い男は性格も悪いよ(離婚してる男のほとんどがコレ)

    やめといたほうがいいかもね
    返信

    +4

    -3

  • 1712. 匿名 2025/05/13(火) 04:41:30  [通報]

    >>979
    自虐風自慢だよねw
    びっくりしたけどハリーも買えるオレ
    返信

    +14

    -1

  • 1713. 匿名 2025/05/13(火) 04:45:32  [通報]

    >>87
    本とかで見る?にちょっと違和感
    ネットだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2025/05/13(火) 04:47:30  [通報]

    >>1
    支払いの話は席を外せば良かったし
    実際の支払いとなったらそうなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2025/05/13(火) 04:47:34  [通報]

    >>611
    横だけど相談所は成婚率を上げればいいのかもよ
    結婚したい人が来るんだし、願いを叶えたらオッケーよね
    返信

    +7

    -0

  • 1716. 匿名 2025/05/13(火) 04:48:28  [通報]

    オレ様中心で生きてる男って
    女性にプロポーズするときはカッコイイ俺的な
    頼もしい男を演じるんだけど(口だけ)

    いざ現実問題になると尻込みして実行しないんだよね
    自分には高い車や時計やら趣味に金つぎ込むくせに
    一世一代の結婚の時に相手の女性に欠ける金は
    いやらしくケチるっていう卑屈さが平気な男は
    育ちが悪いしクズ率高いんでやめといたほうがいいよ
    返信

    +5

    -2

  • 1717. 匿名 2025/05/13(火) 04:50:59  [通報]

    >事前に決めていた予算内のアイテムを選んだのですが
    >彼が支払いの時にとつぜん躊躇って

    予算決めの段階で金がないから予算このぐらいにしてくれっていうならまだ分かる
    (その金の無さで結婚止めるかどうかは置いといて)

    いざってときに「ああ…金が惜しくなったんだな…」ってのを察するとサーッと冷める

    ほんとは金無いのに見栄張って自滅するタイプなら結婚相手として難有りだし
    金あるけどこの場面でやっぱ金勿体無いって思うタイプなら家庭や子供への金も出し渋るおそれあってやっぱり結婚相手として難有り
    返信

    +3

    -2

  • 1718. 匿名 2025/05/13(火) 04:51:00  [通報]

    >>523
    昭和の頃は「給料の3ヶ月分」と言われてたんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 1719. 匿名 2025/05/13(火) 04:52:37  [通報]

    今からこんなんじゃ、結婚生活の方が
    もっともっともっとモヤモヤしたりイライラしたり
    色んな辛い事が多いよ
    返信

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2025/05/13(火) 04:54:03  [通報]

    >>459
    >金出してもらう側が何言ってんだって話

    独身のチー牛だろうけど、女のほうが結婚式に金かかるのも知らんのか
    ドレスやメイク、エステ、ヘアセット、下着、靴、アクセサリー、ネイル、香水、ブーケ…
    こまごまと男なんか目じゃないってぐらい金かかるのもわからないなんて

    婚約指輪なんかせいぜい高くても80万円ぐらいだろ
    返信

    +7

    -5

  • 1721. 匿名 2025/05/13(火) 04:54:50  [通報]

    私も主さんと同じ流れでした。

    付き合ってすぐに結婚を考えてると言われ、結婚を前程に付き合っていたので
    普段から話の中でよく結婚の話題が出ていて。

    その流れで婚約指輪一緒に見に行って買ってもらう

    婚約指輪受取の日に改めてプロポーズしてもらった形です

    だから婚約指輪貰う日にプロポーズされるのは分かってたし、お互い結婚の意思があるのも分かってたけど、
    あくまで改めてちゃんと言葉にしてもらったのは嬉しかったよ。

    主さんもそんな流れなのではないかな
    返信

    +2

    -1

  • 1722. 匿名 2025/05/13(火) 05:05:34  [通報]


    令和に婚約指輪はもう古い?必要性・予算・結婚後の保険について徹底調査! | ナビナビ保険
    令和に婚約指輪はもう古い?必要性・予算・結婚後の保険について徹底調査! | ナビナビ保険www.navinavi-hoken.com

    令和に婚約指輪はもう古い?必要性・予算・結婚後の保険について徹底調査! | ナビナビ保険保険ランキング医療保険持病のある方向け医療保険生命(死亡)保険持病のある方向け死亡保険がん保険女性保険就業不能保険収入保障保険定期保険終身保険学資保険三大疾病保険貯...


    令和時代の婚約指輪予算は、
    10万円〜20万円台が多いです。😊
    返信

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2025/05/13(火) 05:06:21  [通報]

    >>637
    いやいや、普通につけて大丈夫。
    返信

    +12

    -1

  • 1724. 匿名 2025/05/13(火) 05:07:54  [通報]

    >>1659
    ババくさいが貶しじゃないとか珍しい感性してるね
    日常生活でも他人のこと知らない内に傷付けてそう
    返信

    +1

    -1

  • 1725. 匿名 2025/05/13(火) 05:09:40  [通報]

    >>872
    だよね
    見栄張ったのか知らんけど彼氏も大概だわ
    何のために話し合って予算組んだのよって感じ
    主ばかり責めてる人って普段から男甘やかしてそう
    女の敵は女ってつくづく感じるわ
    返信

    +14

    -3

  • 1726. 匿名 2025/05/13(火) 05:12:33  [通報]

    かと言って旦那になる人の負担を減らしたくて指輪も結婚式も要らないよとお金のかからない謙虚な妻を演じたらその後の結婚生活は虚しい事がぽつりぽつりとあるのでそれもまた…ね
    返信

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2025/05/13(火) 05:16:37  [通報]

    >>65
    普通に考えて同額の物か もしくは今まで男性様に対してワガママばかりを言ってきたのだからそれ以上の物を送るのが義務でしょ
    バカなの?まさか自分のマンコを送りましたとか言うの?無料のくせにさ?
    返信

    +0

    -5

  • 1728. 匿名 2025/05/13(火) 05:24:53  [通報]

    >>1727
    ものすごく気持ち悪いガル男ですな
    返信

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2025/05/13(火) 05:29:35  [通報]

    >>7
    初めにプロポーズがあって、そのあと高級ホテルとか旅行先とか気に入ってる場所とかでお互いわかったうえで再度プロポーズは結構多いよ
    写真とか残したいし
    返信

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2025/05/13(火) 05:36:05  [通報]

    >>515
    宝石店でサイズ直ししてもらったよ。
    切って同じような素材で繋ぐらしいんだけど、どこを切ったかわからないくらいの仕上がり。
    若干変形してたのも綺麗な円に戻ってたしやってよかったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2025/05/13(火) 05:48:44  [通報]

    相談所で出会っても好きになって恋愛して結婚するから同じ!って意見見たことあるけど、全然違うじゃん笑
    やっぱ好きでもなんでもなくて、結婚相手としてはまぁ合いそうかなってレベルか。
    もちろん相談所で出会っても本気で好きになる人もいるんだろうが。
    返信

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2025/05/13(火) 05:49:50  [通報]

    彼のために別れてあげてほしい
    返信

    +1

    -1

  • 1733. 匿名 2025/05/13(火) 05:52:10  [通報]

    予算内かもしれないけどギリギリだったんじゃないの?
    結婚するのにこれからお金がかかるのにもう少し抑えてくれると思ったんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2025/05/13(火) 05:59:42  [通報]

    >>335
    そう考えると幸せなお仕事だよね
    自分がシングルだと辛そうだけどw
    返信

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2025/05/13(火) 06:01:07  [通報]

    >>1726
    新婚旅行や新居、子どもににお金使えば良いのよ
    返信

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2025/05/13(火) 06:06:18  [通報]

    >>1342
    よこ
    数年前までジュエリーの店員してたけど今の人もダイヤの大きさとブランド重視が多いよ。クラリティはぶっちゃけそこまで気にしない人が多い。Gカラーまでは肉眼で区別つかないし。4c気にする人って小さなダイヤ買う人に多い。0.3ctが丁度いいって人達も彼に経済力があって何でも買っていいって言われたら1ct以上を選ぶと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 1737. 匿名 2025/05/13(火) 06:09:40  [通報]

    >>1218
    さ、300万!?婚約指輪が?
    すごい、、、みんなお金持ちだなぁ。わたし婚約指輪要らないって言っちゃった😂
    返信

    +18

    -0

  • 1738. 匿名 2025/05/13(火) 06:10:19  [通報]

    >>1705
    代々受け継いで行っても似たような指輪がたまる一方だよね
    返信

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2025/05/13(火) 06:10:35  [通報]

    >>1276
    少し違うけど、ちびまることいえば親の誕生日プレゼント肩たたき券にしとけばきっと感動して勿体無くて使わないだろって踏んでたら、実際即使われて肩たたきする羽目になまた話もあったな
    返信

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2025/05/13(火) 06:12:57  [通報]

    >>1705
    私もあるな。結婚生活の保障みたいな意味合いがあったんだよね?それ売ってねみたいな。
    私も母の預かってるけどみんな持ってるのに価値あるのかと疑問。
    返信

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2025/05/13(火) 06:15:25  [通報]

    >>222
    リアルではどうなの
    返信

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2025/05/13(火) 06:15:25  [通報]

    >>1710
    いいの考えたね。
    返信

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2025/05/13(火) 06:15:54  [通報]

    >>2
    プロポーズが本当にサプライズのカップルは別れる率たかいのよね
    返信

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2025/05/13(火) 06:17:40  [通報]

    >>753
    瀬戸内寂聴?
    返信

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2025/05/13(火) 06:22:57  [通報]

    指輪代の支払いを躊躇ったというより主との結婚を躊躇ったんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2025/05/13(火) 06:25:32  [通報]

    >>27
    ホテルのスイートルームをバルーンやキャンドルで飾り立ててベッドの上に花を散らしてその部屋に案内された彼女が「すごーい!素敵ー!」って喜んでる背後で指輪を携えた彼が膝をついて振り返るのを待っていて…
    みたいな動画を撮影してアップしてる人たち星の数ほどおるからそういう動画撮りたい勢は指輪もプロポーズの日(撮影日)も事前に打ち合わせするかも
    返信

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2025/05/13(火) 06:31:13  [通報]

    >>627
    大戦との類似は草
    返信

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2025/05/13(火) 06:32:13  [通報]

    >>104
    おまんの脳みそよりはでかい
    返信

    +5

    -2

  • 1749. 匿名 2025/05/13(火) 06:40:57  [通報]

    >>10
    23で結婚して貧乏だったので婚約指輪なし、結婚指輪5万円だけでしたが、結婚20年で今も大事につけてます。
    返信

    +7

    -0

  • 1750. 匿名 2025/05/13(火) 06:43:18  [通報]

    主さんは今の性格のままだと、誰と結婚しても不満が出ると思うよ
    100%自分の思い通りに動く相手なんていないって

    事案によるけれども
    「頼りないな、でも私も悪いとこあるしな」って
    持ちつ持たれつでいかないと、結婚生活は無理だよ
    返信

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2025/05/13(火) 06:44:57  [通報]

    結婚するまで、結婚してからも、なんでもかんでも
    経済依存しそうな主だから
    彼氏がビビるのも分かるw

    彼氏、速攻で逃げろ
    財布の紐握られたら最後だぞw
    返信

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2025/05/13(火) 06:45:23  [通報]

    >>107
    荒らしたいだけのガル男だと思う
    返信

    +2

    -5

  • 1753. 匿名 2025/05/13(火) 06:46:42  [通報]

    >>1180
    そうだよね
    トピ文読んでまず、彼を気遣う気持ちが一切ないのに驚いた

    自分のことばっかり…

    婚約指輪買ってくれているのに「結婚辞めたいくらい冷めた」なんて言われて、彼の方が気の毒

    色々合わないと思うから、お互いのために別れた方が良いのでは
    返信

    +20

    -1

  • 1754. 匿名 2025/05/13(火) 06:46:47  [通報]

    >>343
    予算決まってたらその金額買うわ。安めにしようとか思わない。本当に買ってほしい金額があるのならその金額を言えば良いよね。
    返信

    +12

    -3

  • 1755. 匿名 2025/05/13(火) 06:47:41  [通報]

    本当にこの人でいいんだろうか?って思ったんじゃない?彼氏。
    安い買い物ではないんだしさ、それくらい許してやれよ。
    返信

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2025/05/13(火) 06:48:13  [通報]

    >>1752
    少し前までは「男の財布握れないなら結婚の意味なくない?」とか
    平気で書くガル民いたから、分らんよ
    返信

    +2

    -1

  • 1757. 匿名 2025/05/13(火) 06:49:45  [通報]

    指輪!結婚式!新居!(カネカネカネカネ)言う彼女だと
    彼氏の方が急速に冷めるんじゃないかな
    というか、冷めてそうだよ
    返信

    +2

    -1

  • 1758. 匿名 2025/05/13(火) 06:53:05  [通報]

    >>637
    80万程度の時計で狙われたりしないよw
    みんな着けてる
    返信

    +15

    -0

  • 1759. 匿名 2025/05/13(火) 06:53:42  [通報]

    それって、違和感ってやつ、直感っていうか、「んっ」て思った事を見逃したらダメだよ、
    でも、ただのマリッジブルーだったら良いね、
    返信

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2025/05/13(火) 06:55:56  [通報]

    >>1740
    現代風にリフォームして使えばいいのに
    売っても二束三文だよ?
    返信

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2025/05/13(火) 06:59:20  [通報]

    >>1751
    彼に「結婚の記念品を用意してもらう」って何なんだ?笑
    母親や祖母世代の考え方なのかな?
    彼の方が現代にマッチした考え方だと合わないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2025/05/13(火) 07:02:25  [通報]

    >>5
    昔の人はめっちゃでかい石が流行ったらしいけど今の普通の子たちはこれくらいじゃない?買わない子もいるらしいし。これなら普段使いできるね!
    返信

    +1

    -6

  • 1763. 匿名 2025/05/13(火) 07:04:32  [通報]

    >>1
    8枚くらいクレカ出して扇みたいに広げてどれで払おっかなあ〜とか始めた私の元婚約者よりずっとマシだからね
    返信

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2025/05/13(火) 07:05:12  [通報]

    >>1394
    こんな文章書く女が?
    あ、イヤミか〰️
    返信

    +0

    -2

  • 1765. 匿名 2025/05/13(火) 07:05:56  [通報]

    >>583
    えらいね。うちは夫がいらないって言ったから
    親がロレックス買って渡したよ。
    それなら断れないだろうって。
    私のお金は使ってないなー。
    返信

    +3

    -1

  • 1766. 匿名 2025/05/13(火) 07:06:28  [通報]

    びっくりするほど出番が無い
    たまにクリーニングして貰って綺麗だなとは思うけれど勿体無くてつけら無い
    いつか子どもにあげようかと思うけど
    趣味では無かったらメルカリ行きかと思うと切ないわ
    返信

    +3

    -1

  • 1767. 匿名 2025/05/13(火) 07:07:27  [通報]

    >>1018
    400万!すごい羨ましい〜!そんな世界もあるんですね。
    返信

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2025/05/13(火) 07:07:49  [通報]

    >>1758
    一定以上の仕事だとむしろ、服飾ぜんぶ
    ある程度質のいいものを身につけてないと
    ういてしまい仕事に差し支えるんだよね。
    返信

    +4

    -1

  • 1769. 匿名 2025/05/13(火) 07:09:12  [通報]

    >>1
    こんなトピよりも少年による女性刺殺事件のトピを伸ばせ!
    返信

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2025/05/13(火) 07:12:26  [通報]

    >>710
    今はプラチナが高いから金属部分がプラチナなら売れますよ
    返信

    +1

    -3

  • 1771. 匿名 2025/05/13(火) 07:13:28  [通報]

    >>801
    どこの旦那さんの話?
    返信

    +4

    -0

  • 1772. 匿名 2025/05/13(火) 07:14:00  [通報]

    >>1018
    バブル世代かな
    返信

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2025/05/13(火) 07:15:08  [通報]

    >>16
    10年前だけどうちもそうしたよ。二人ともサプライズが苦手だった。私が選んで、後で改めてプロポーズしてねって感じで。指輪は今でもお気に入りだしちょっと笑えて自分達らしくて良かった思い出。
    返信

    +3

    -2

  • 1774. 匿名 2025/05/13(火) 07:15:35  [通報]

    >>894
    むしろその安い指輪をお返ししたい
    返信

    +2

    -3

  • 1775. 匿名 2025/05/13(火) 07:15:37  [通報]

    >>1634

    そういう嫌味は醜いと思う
    時代の変化受け入れよう
    返信

    +2

    -1

  • 1776. 匿名 2025/05/13(火) 07:16:07  [通報]

    >>1766
    もったいなくてつけられないならフレームを変えたらいいのに
    使った方がいい
    売っても二束三文ですよ
    返信

    +5

    -0

  • 1777. 匿名 2025/05/13(火) 07:16:26  [通報]

    >>1735
    喜びが感じられない
    相手を喜ばせたいみたいなものがない、生活のため、子供のため、分かるけど私の為に何かをしてくれないで私が与えるばっかり
    説明してもイマイチよくわからないみたいで口では分かった言っても分かってないみたい
    結婚失敗だったと思うよ
    ちょっと内心イラッとしたと思ってもそれを隠して一生に一度のことを思い切りわがまま聞いてくれる男の人がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2025/05/13(火) 07:17:50  [通報]

    >>1652
    うん
    これじゃファッションリングだよ…婚約指輪でこれはない
    返信

    +6

    -5

  • 1779. 匿名 2025/05/13(火) 07:18:32  [通報]

    >>1267
    本物の値段は落ちません。

    ハイブランドの正規店で買い物したい人と、アウトレットでもいい人がピタリと分かれるように。
    ラボグロウンでいい人の意見と、絶対に本物志向の人の意見は全然違うから。
    返信

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2025/05/13(火) 07:18:59  [通報]

    >>1762
    年取ると指輪が負けてくるのよ…
    返信

    +4

    -3

  • 1781. 匿名 2025/05/13(火) 07:19:35  [通報]

    じゃあ別れたらいいのでは?
    何十万もするお高い指輪を、あなたのために頑張って買ってくれようとしてる彼への感謝の気持ちは無いの?
    まだ間に合うから早く別れなよ。彼だってもっと可愛げがあって感謝できる別の女性に指輪あげたいと思うよ
    返信

    +5

    -1

  • 1782. 匿名 2025/05/13(火) 07:21:01  [通報]

    >>1766
    他人て誰もなんも思わないし何と思われてもいいから、レストランや映画デートなどでも私はバンバン使ってるけどな
    返信

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2025/05/13(火) 07:22:32  [通報]

    >>65
    私はオーダースーツを作りましたよ
    金額はそれぞれですが…
    普通、返しますよ
    返信

    +2

    -1

  • 1784. 匿名 2025/05/13(火) 07:22:49  [通報]

    >>1757
    冷めるも何も結婚相談所で知り合った女性だから最初から好きって感情はないんじゃないの?
    双方が条件で選んでいるから減点方式で主との結婚を反故にしようか悩んでる可能性はありそうだけど
    主もこんなトピ立てちゃうくらいだからお互い様だけどね
    プロポーズが済んで成婚の後に婚約破棄もある世界みたいだし
    返信

    +4

    -0

  • 1785. 匿名 2025/05/13(火) 07:22:54  [通報]

    既婚者だけど婚約指輪って本当使わないよ
    いくらか知らないけど、カルティエのタンクとかの腕時計買ったほうが、使う機会も多い
    返信

    +3

    -2

  • 1786. 匿名 2025/05/13(火) 07:23:01  [通報]

    >>1780
    歳取ったらまたかえばよくない?
    若い時は若いデザインを楽しむとか....
    初めから歳とった後のことを考えて買ったほうがいいのかな??どっちがいいんだろう。
    返信

    +3

    -2

  • 1787. 匿名 2025/05/13(火) 07:23:22  [通報]

    >>730
    自分が相手の男性の立場で
    ハリーがなんとやらとか口走ってたら
    まず調べてこんな高いの希望してくるのか?って
    思って結婚留まるな絶対

    返信

    +17

    -1

  • 1788. 匿名 2025/05/13(火) 07:26:27  [通報]

    指輪のあと新居のお金とか用意しないとだし大変なんじゃないの
    なんにせよ
    お金あんまない彼なんだよ

    返信

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2025/05/13(火) 07:26:55  [通報]

    >>1
    おいくらか分からないけど
    若い男性は、貴金属に何十万?も払った事はないのよ

    型だけ、希望したら少し離れて聞こえないふりしてあげたらどうかな?
    このご時世だし、結婚指輪は買っても婚約指輪は買わない人もいるし

    返信

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2025/05/13(火) 07:27:04  [通報]

    >>1248
    どちらも2ctのリングで持っているけど輝きが全然違いますよ
    モアサの方が光るとかいうから楽しみにしていたけど、
    実際に両者を並べて見て比べたらダイヤモンドはひたすら白くてキラキラキラキラしていて心もキラキラするけど、モアサはなんというか曇っているし偽物感半端なかったよ
    ダイヤモンド好きなら見て解るから恥ずかしくてつけられないレベルだと思う
    小ぶりなら誤魔化しきくかもだけど
    返信

    +3

    -2

  • 1791. 匿名 2025/05/13(火) 07:27:11  [通報]

    >>250
    好きな指輪選べるし、断られる可能性はほぼゼロだし指輪のサイズが違うなんて事もないし
    双方WIN-WINなんじゃないら
    返信

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2025/05/13(火) 07:28:30  [通報]

    >>22
    女目線でも勿体ない、宝石鑑定士の資格がある人がダイヤは100万以上じゃないと価値が無いと、それなら金の延べ棒が欲しいわw
    価値が上がり続ける
    返信

    +1

    -4

  • 1793. 匿名 2025/05/13(火) 07:30:07  [通報]

    >>730
    ダイヤでハイブランドで20万なんて思える人との結婚もかなり心配やわ
    石無し金だけのリングでも20万なんて無いよ…
    どこの田舎のおじいちゃんやねん
    返信

    +5

    -11

  • 1794. 匿名 2025/05/13(火) 07:32:20  [通報]

    >>1705
    婚約指輪なんて売却しても1/10以下で買取だからね。当時ノーブランドで50万円した商品なら5万円以下だよ。(プラチナ+ダイヤ)

    息子が結婚相手に婚約指輪を贈らないと聞いて、義母が使わなくなった自分の婚約指輪をリフォームしてお嫁さんにあげた話は聞いたことあるよ。
    買取してもらっても数万円にしかならないので、リフォーム代7万円かかったらしいけど、嫁さんへプレゼントしたって。
    返信

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2025/05/13(火) 07:33:18  [通報]

    でも事前に予算決めていったら、今更、グダグダしないでほしいのはあると思うけど
    本当に彼さんがお金ないんだよ

    だから指輪買うお金に狼狽えてる
    だったら、もう一回話し合って予算を変えるか、別れるかだと思う

    世の中、お金稼いでる男性なんかいっぱいいる真理に貧困男性と結婚する意味ない
    子供産まれたらもっとお金かかるじゃん出産の病院のお金も日本は高いし
    返信

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2025/05/13(火) 07:34:51  [通報]

    そうだよ 

    予算がいくらかでも捉え方ちがうけど

    たとえば予算10万 20万とかでちょっと考えられたらちょっと悲しいかもだけど
    80万90万とかだったら 相手の気持ちも分かる 

    車以外でそんなに高いもの買うことって社会人のときそうそうないし(時計とかはあるかもだけど)

    堅実なタイプの人ならちょっと二の足踏むかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2025/05/13(火) 07:35:17  [通報]

    >>754
    気持ちは嬉しいけど、貯蓄がないのに彼女にハッキリ言えずに無理して買おうとする無謀性は嫌かも
    返信

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2025/05/13(火) 07:36:05  [通報]

    結婚式するならその費用で100万円ぐらいでしょ
    指輪も高いし、新居の敷金礼金家具で100万円。
    で月々の生活費もだし、子供作る予定ならその金、出産とかのお金もいるし
    車もいるし

    そういうの考えたらフラフラになるよ、よほど稼いでないと
    返信

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:37  [通報]

    >>22
    ダイヤモンドは人工ダイヤが作れるようになったから
    価値が下がり続けてる。
    返信

    +3

    -1

  • 1800. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:28  [通報]

    >>1099
    ご冗談をw
    ハリーウィンストンなら1カラットの指輪550万しますよ
    返信

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:35  [通報]

    >>1797
    でも高い指輪欲しいって言われて、無理って言えなかったのかもしれないけど。
    でもこれから新居とか式とかで100万単位でお金がかかるんだし
    予算もしっかり言えない男性なら、一緒に生活成り立たないんじゃないの。

    給料これくらいで、こういうレベルの生活になるから、いくらまでって言って話しあうしかない
    結婚したって失業とか病気で収入が途切れる時だってくるし
    返信

    +6

    -1

  • 1802. 匿名 2025/05/13(火) 07:38:55  [通報]

    >>216
    飽くまで持論だけど
    1人暮らししてると賃貸契約とか、家電購入とか、ある程度まとまった出費を経験してるから支払い方法も把握してるけど、実家暮らしでは基本その機会が減る。逆に実家暮らしで大きい支払いしてる人ってバイク・自分の車・楽器・高めのPCとか何かお金が掛かる系の趣味とかこだわりある人が多い。ひとり暮らしだとそこまで趣味にかけるお金無いからね。
    返信

    +7

    -0

  • 1803. 匿名 2025/05/13(火) 07:40:08  [通報]

    >>1794
    せっかくのダイヤをしまっておくなんて勿体無い
    デザインを変えてデイリー使いにするのが1番だわ
    返信

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:21  [通報]

    ちゃんと男性の貯金や収入、聞いておかないとダメだと思うよ
    男性が生活費は日本は出すわけじゃんね
    その金で生活するんだし、もし貯金が300万円しかないなら
    そこから指輪代で30万とか使ったら、新しい生活の家を用意したら貯金ゼロになっちゃう
    そしたらなんかあったら死ぬしかなくなる
    返信

    +0

    -2

  • 1805. 匿名 2025/05/13(火) 07:41:58  [通報]

    >>1
    うちの旦那は一括ではらったからそんなことで落ち込むとかなかったけど、でも普通婚約指輪とか結婚指輪とかは借金とかせずに購入するものじゃないかな?婚約指輪とかなどで借金してたら結婚生活成り立たないと思うけど?

    計画性もないしお金もないなら結婚しても家も建てられないどころか下手したら借家だって借金して借りないとだめになるよ?その彼まだ結婚できる段階の貯蓄ないっぽいね

    けど反対に主が貯蓄なん百万かあるなら問題なさそうには思うけど、婚約指輪とかなどは節約しとくに限るよ。子供できたら出産や子供にお金かかるしね。普通に10万もしない安い指輪にしとけば?

    返信

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:01  [通報]

    >>4
    彼氏、結婚後の事考えて慎重に行動してくれてそうだね
    指輪は絶対渡したいようだし彼女思い
    自分のできる範囲でやる
    これを彼女が受け入れたらいいね
    お互いうまくやっていけるか判断できるかも
    返信

    +6

    -0

  • 1807. 匿名 2025/05/13(火) 07:42:12  [通報]

    >>1721
    主は結婚相談所だよ
    返信

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2025/05/13(火) 07:43:41  [通報]

    >>1758
    確かにロレックスで80万は安いし普段使い出来るね
    返信

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2025/05/13(火) 07:43:48  [通報]

    >>1766
    同じく
    しかも息子だからいらないだろうし
    返信

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2025/05/13(火) 07:44:40  [通報]

    >>1762
    今のほうが指輪をインスタに載せるせいか留学経験ある人増えたからなのか、色々こだわる人増えてる印象ある
    多分この辺の価値観も二極化してる
    返信

    +4

    -2

  • 1811. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:02  [通報]

    >>2
    本人はそこに不満感じてないのに、そんなの嬉しいか?とかケチつけすぎww
    返信

    +2

    -2

  • 1812. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:08  [通報]

    男が結婚するって相手の女性の生活、子供の生活を全部面倒見るってことなんだし、
    貯金とか経済力の見込みないのに結婚って頭おかしいと思う。
    すぐ破綻するし子供産まれたら死んじゃうよ
    返信

    +0

    -4

  • 1813. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:58  [通報]

    >>5
    小さいけどファッションリングにしやすいね。
    私の婚約指輪は箱入り娘だもの笑
    返信

    +1

    -2

  • 1814. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:05  [通報]

    事前に話し合って予算決めたのに……

    ってとこだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:37  [通報]

    もう別れて、経済力のある男性探したほうがいいです。
    子供できたら女は仕事できないし。
    返信

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:39  [通報]

    ダイヤモンドは、デ・ビアス社が全世界のダイヤモンドの約9割を、採掘・加工・流通・卸売りに至るまで、言わば独占という形でトータル管理して価格を操作しており、
    価格維持のためにダイヤモンドの生産量・流通量を調整してる。
    つまり希少価値の無いものに高い金を払ってるということだ。
    「婚約指輪は給料の3カ月分」 だのはデ・ビアス社による広告メッセージ。

    返信

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:48  [通報]

    >>607

    マウントとかじゃなくない?普通にもらったらお返しする人の常識な状況なだけだと思うわ

    私は貰うだけで貰ってそれに対してお菓子とか作ってお礼しただけだったから、貰った額に見合うお返しちゃんとする人かっこいいなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1818. 匿名 2025/05/13(火) 07:49:58  [通報]

    >>1
    図々し笑 結局買ってもらったのにそれ?
    その程度で冷めるなら別れれば?
    返信

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:19  [通報]

    >>1785
    これ言う人って昔の人のイメージある
    今重ね付けする人多いじゃん
    時計なんて自分でも買えるし、結婚記念日とかのプレゼントでもいいし、婚約指輪ほどの特別なものになり得ないよ
    もちろん時計が大好きとか指輪が苦手とか、なにか理由があるなら時計も素敵だけど、指輪がいいと思ってる人にはなんの参考にもならない
    返信

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:40  [通報]

    >>801
    旦那さん…ね
    返信

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2025/05/13(火) 07:52:01  [通報]

    >>743
    私の周りでは結構多いけどな。
    ステキだなぁと思うよ。

    私は結婚当時のは入らないし、10周年で買い直して着けてる。
    返信

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2025/05/13(火) 07:52:59  [通報]

    >>1812
    その昭和の価値観古くね?
    今は経済力のある女性が多いし、結婚後も仕事続けるんだが
    それに夫婦は対等だよ?
    返信

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:22  [通報]

    >>637
    時計は財産としての価値があるからいいのでは?
    金が一番って言う人も多いけど婚約指輪とかのお返しで金は味気ないかがするので、彼が休みの日にでも腕に着けてくれたら彼女としては嬉しいと思うし四角四面の感情無し論じゃなくてもいいと思います
    返信

    +2

    -1

  • 1824. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:12  [通報]

    ダイヤモンド自体は地球上に大量に存在する鉱物で、現在でも年間で数千万カラット単位で採掘されています。つまり、市場に出てくる量が制限されているだけで、本質的に希少なものではありません。
    購入したダイヤモンドは、中古で売ろうとすると購入価格の2~3割程度にしかならないのが普通です。
    ブランド品のような「再販価値」がつきにくいため、「投資」としての価値はほとんどありません。
    返信

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:01  [通報]

    >>1029
    贈与税対策大事
    返信

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:14  [通報]

    婚約指輪って男の覚悟を証明する為の踏み絵みたいなもんだからね。
    返信

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:24  [通報]

    >>13
    なんか急に無駄金感が出ちゃたんだろうね。自分が使いもしない興味の無いものに一生懸命稼いだ金を投入するのが惜しくなったんだよ。
    ま、男なんて大なり小なりこの気持ちがあると思うけど、店や彼女の前でモロ出ししちゃう所に器の小ささを感じる。結婚後もこんなはずじゃなかったって問題が起こるたびに女のせいにしそう。
    返信

    +4

    -1

  • 1828. 匿名 2025/05/13(火) 07:57:54  [通報]

    >>1024
    うちも同棲してるときからそんな感じです
    各家庭で違うから気にすることないと思います
    返信

    +1

    -0

  • 1829. 匿名 2025/05/13(火) 07:58:26  [通報]

    結局払ってくれたんたし、かわいいじゃん。
    うちの夫も婚約指輪は奮発してくれたけど、当時円高だったから新婚旅行先で外国の方が安く買えることが判明してしばらく落ち込んでたなぁw 
    返信

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2025/05/13(火) 07:59:05  [通報]

    >>1321
    感謝の気持ちが全然感じられないからね

    指輪は頂いて嬉しいですが、の文すらないという
    本心なんだろうけどネットに書く前なら、読み直して修正できるので、よほど「私が、私が」って我が強いよ
    彼の予算🟰私の予算になってそう

    感謝の言葉がネットすら本当にないので、リアルの性格はアレですね
    返信

    +6

    -1

  • 1831. 匿名 2025/05/13(火) 08:01:57  [通報]

    >>403
    もう買っちゃったんだ
    資産状況に偽りなかったらいいね。浪費癖あるとか。
    単に決めた予算ってのが、主さん主導で決めただけで彼氏側は納得いってないだけかもだけど。
    返信

    +2

    -2

  • 1832. 匿名 2025/05/13(火) 08:03:22  [通報]

    >>808
    どうせ相手見つからないから心配しなくていい
    返信

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:41  [通報]

    >>1810
    最近は一般人でもブランドだもんね
    返信

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2025/05/13(火) 08:06:56  [通報]

    >>1687
    仕方ないよ、あなた程度だもの
    返信

    +4

    -0

  • 1835. 匿名 2025/05/13(火) 08:07:59  [通報]

    >>28
    結婚約束して同棲してた場合とか、彼と話し合って指輪購入してからのプロポーズもあるけどね
    私も友達もそのパターンだったよ?
    返信

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2025/05/13(火) 08:12:08  [通報]

    婚約指輪なんて要らないよ、全然つけてない。
    返信

    +1

    -1

  • 1837. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:24  [通報]

    >>1822
    年収3000万円の女子アナは年収3人億円の野球選手しか相手にしないんだよ
    日本の女性は上昇婚だから
    返信

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:02  [通報]

    叶うか叶わないかは別として、お互いの願いや気持ちを伝えあわないと結婚後も上手くやっていけない気がする。
    指輪ひとつとっても、モヤモヤがのこるのであれば、購入前に話し合うほうがいい。

    私も婚約指輪はこだわりあった分、他は譲ったりすり合わせした。自分ひとりで買ったりかなえられるものなら何ら問題ないけど、こと結婚となるとね。
    返信

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:01  [通報]

    今の若い女性、風俗で大学生とかでアルバイトしてるから何億円も貯金作ってるからね
    安い指輪じゃ納得できないのよね
    返信

    +0

    -4

  • 1840. 匿名 2025/05/13(火) 08:16:21  [通報]

    >>1816
    ソシャゲ、アニメ、ゲームより形に残るよ
    返信

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:33  [通報]

    >>1794
    へえ。いいね。私もそうしようかな。
    返信

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:55  [通報]

    お金は当然として今の夫婦は男性が家族を経済的に養って、家事も育児もしないと男尊女卑だからね
    覚悟が足りなすぎるよ
    昭和はお金出してれば男はOKだったけど、今はお金だけじゃ話にならない
    返信

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:59  [通報]

    >>1840
    そういうものって他人にねだったりはしないのでは
    返信

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2025/05/13(火) 08:18:25  [通報]

    >>1839
    そこを割りきれたらいいんだけどね。
    旦那と結婚しつつ風俗やパパ活やって贅沢。
    旦那とは平凡な暮らしを楽しむ。
    返信

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2025/05/13(火) 08:19:09  [通報]

    >>1843
    ニートはねだるよ(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:14  [通報]

    >>986
    ジュエリー好きなら「華奢ですね〜」も言われたらイラつくよw
    返信

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:25  [通報]

    >>1804
    いつの時代の話?
    返信

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:43  [通報]

    >>1
    結婚する気が失せたならやめた方がよい
    何にお金をどう使うかっていう金銭感覚は一致していないとずっと不満がたまってモメる
    一緒に生活していく中で何らかの費用はずっと発生する訳でたぶんずっとモメるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:52  [通報]

    >>1839
    主語がでかすぎ
    返信

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:54  [通報]

    >>1824
    あーこれ言ってる陰キャいたわ。
    そいつアラサー越えても実家暮らし。金にならない歴史の勉強してたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2025/05/13(火) 08:21:15  [通報]

    結婚なんてお互い支払額に戸惑う事ばかりだから慣れとけ
    返信

    +9

    -0

  • 1852. 匿名 2025/05/13(火) 08:21:53  [通報]

    >>2
    私はこだわり強いし出来れば一生使いたいと思ったから結婚指輪も婚約指輪も自分で選んで食事行く時にパカッてしてもらったよ。

    ダイヤも横詰めだからずっと使ってる。

    ビックリなのが当時より値段が倍になってる事だね。これじゃ今の人はなかなか買えないよな〜と思う

    返信

    +3

    -10

  • 1853. 匿名 2025/05/13(火) 08:22:42  [通報]

    >>1008
    かわいいというコメントが多いね。好みや価値観は色々だなあ。私もこの指輪ならいらない派。トリニティとかにするわ。
    返信

    +8

    -7

  • 1854. 匿名 2025/05/13(火) 08:23:01  [通報]

    >>1847
    令和も同じだよ。今だってデートで奢ってくれないとダメだし、医者で年収1000万の女性なら、それより稼いでいる男性じゃないと相手にしないし、そういうもんなんだよ。

    女性が働いていても生活費じゃなくて、そこは推し活とかの費用だし
    返信

    +0

    -7

  • 1855. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:37  [通報]

    >>1849
    女子大生とか4年間で生涯年収2億円くらいを風俗で稼いで、あとは仕事しないで生きていける状態を確保して、就活したり婚活するんだよ。今は。
    株とか不動産に投資しておく。
    返信

    +0

    -8

  • 1856. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:21  [通報]

    指輪買う時点で冷めるわ。同額投資しとこうなにがあるかわからんからなという男がいい。ましてや今金最高値やん。怖い怖い。
    少数派やろけど。
    返信

    +0

    -11

  • 1857. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:18  [通報]

    >>1854
    なんで女性が全員推し活してる前提なの?w
    そんで共働きは基本的に折半が多いよ 養ってもらおうって思って結婚した人、私の周りにはいない
    昔の人の考えだよそれ
    返信

    +4

    -2

  • 1858. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:19  [通報]

    先が見えない時代だから結婚するなら指輪より家とか車用にお金とっておきたいって気持ちはわかるわ
    宝石見て浮かれてる相談所経由の彼女見てたら彼氏もちょっと冷めたかもね
    恋愛結婚じゃないし
    返信

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2025/05/13(火) 08:30:13  [通報]

    >>1855
    陰謀論好きそうだね
    偏見が過ぎると、自分に返ってくるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:29  [通報]

    >>1859
    いやいや、実際、欧米は出稼ぎ風俗してくる日本女性多いから入国できなくなってるよ
    返信

    +2

    -3

  • 1861. 匿名 2025/05/13(火) 08:37:00  [通報]

    >>1855
    なんのための大学か全然わからなくて草
    返信

    +8

    -0

  • 1862. 匿名 2025/05/13(火) 08:37:05  [通報]

    >>1857
    共稼ぎって妻はパートで週に一回ドラッグストアとかじゃん
    返信

    +1

    -5

  • 1863. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:37  [通報]

    >>1861
    だって良い会社入ろうと思ったら、新卒一括採用だから現役で良き大学入るしかないんだ。
    レールから外れると、そこを逃して、氷河期世代みたいに非正規で派遣とかパートで人生終わっていく。

    だから大学時代、お金貯めておくんだ
    返信

    +0

    -1

  • 1864. 匿名 2025/05/13(火) 08:40:00  [通報]

    結婚する前から文句たらたら。
    彼氏のために別れてあげて。
    食器洗っても洗い方に文句。
    洗濯物しても干し方に文句。
    掃除しても片付け方に文句。
    食事して奢っても店選びに文句。
    あなたの思う完璧な彼氏を見つけてみよー!
    返信

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2025/05/13(火) 08:40:34  [通報]

    >>5
    これピンクダイヤじゃないの?
    普通のダイヤよりかなり高いし拘ってる。
    ただしもっと地金を太くしてもらった方がより素敵に見えただろうなと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 1866. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:32  [通報]

    >>1861
    二億稼いだらさすがに大学卒業でけへんよ。専業でも二億しんどいやろ。二億稼げるならみんなやるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:50  [通報]

    >>5
    ファッションリングだよね?これは
    返信

    +7

    -2

  • 1868. 匿名 2025/05/13(火) 08:43:05  [通報]

    >>529
    男女平等じゃない時代の人かな?
    今はそんな人身売買みたいな結婚は少ないと思うけど
    返信

    +4

    -1

  • 1869. 匿名 2025/05/13(火) 08:43:51  [通報]

    >>777
    デート代も払わせてなんぼみたいな人いるもんね
    返信

    +3

    -0

  • 1870. 匿名 2025/05/13(火) 08:48:10  [通報]

    >>1869
    先進国だと年収数億円の男性しか結婚というか恋愛もできない時代だからね
    イーロンマスクは奥さんが10人いるけど
    普通のアメリカ男性は独身で童貞ばっかという時代

    それでモテない男性が銃乱射事件起こしてるってわけ。
    返信

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2025/05/13(火) 08:51:50  [通報]

    >>1863
    色々言ってる事現実感なくて笑う
    私風俗で二億稼いだら投資から不動産はずしてプチリタイヤするよ笑そんなヘボい額の指輪も自分で買う利子でw
    その計算できなくて大学受験がんばれよ
    返信

    +4

    -1

  • 1872. 匿名 2025/05/13(火) 08:54:24  [通報]

    >>1696
    経営者は支払いを先延ばしにするものなのだ
    返信

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2025/05/13(火) 08:55:05  [通報]

    >>5
    これはファッションリングじゃないの?
    返信

    +8

    -1

  • 1874. 匿名 2025/05/13(火) 08:57:18  [通報]

    >>1653
    メレダイヤでぐるっと囲んだヘイロータイプなんかいいんじゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2025/05/13(火) 08:57:22  [通報]

    >>187
    終始受け身で男が選んだものを気に入らないのに生涯身に付ける方が馬鹿だよね。全部自分が欲しいものを男に買わせる女の方が遥かに賢いし幸せになるよ。

    と言ってた友達は結婚に成功して幸せそうだよ。受け身な友達は不満だらけでは不幸になってるよ。
    返信

    +0

    -5

  • 1876. 匿名 2025/05/13(火) 08:59:35  [通報]

    >>1863
    あともう一個、バイトで二億も稼いだらすぐ税務署来て貯められへんのでそこもがんばれ!
    返信

    +5

    -0

  • 1877. 匿名 2025/05/13(火) 08:59:56  [通報]

    >>1857
    正社員+自営業の共働きだけど、私の収入は全て貯蓄にし、旦那の収入で生活費とローンと教育費を賄ってる。
    私の周りは折半はいないかな。
    妻側の収入を貯蓄し、旅行代や自動車買い替えに取崩すみたいな使い方してる。
    返信

    +2

    -2

  • 1878. 匿名 2025/05/13(火) 09:03:59  [通報]

    そんな感じならもらわなくてもよくないか。
    婚約指輪ない人今けっこう多くない⁉️
    返信

    +2

    -0

  • 1879. 匿名 2025/05/13(火) 09:05:30  [通報]

    >>187
    >私の友達も自分で日にち、レストラン、ぜーんぶ予約根回しでプロポーズしてもらったて話してたから

    そこまで女性がプロデュースするなら、女性からプロポーズしたら良いのに。プロポーズって相手が仕切ってサプライズで求婚されることに感動してYESと返事するのが、醍醐味なのにね。
    返信

    +7

    -0

  • 1880. 匿名 2025/05/13(火) 09:06:07  [通報]

    >>2
    なんかもうこの時点で冷めるわ
    自分が彼氏ならね
    プロポーズする予定〜とか
    返信

    +6

    -0

  • 1881. 匿名 2025/05/13(火) 09:10:11  [通報]

    >>431
    相手も本当にこの人と結婚を決めても良いのか迷いがありそう。

    主も相手もモヤっている事をストレートに伝えられない感じだし、この先一生共にする相手なのだから、もう少し気軽に相談できる関係だといいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:38  [通報]

    >>1860
    多いからと言って女子大生や若い子全員がそういう事してるみたいな偏見やめなと言っている
    あなたもおばさんは〜で括られたら嫌でしょ
    返信

    +4

    -0

  • 1883. 匿名 2025/05/13(火) 09:13:27  [通報]

    >>1862
    それは年代が上の人らじゃなくて?
    アラサーだけど、周りみんな正社員か起業してるよ
    返信

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2025/05/13(火) 09:14:49  [通報]

    >>192
    相手との初キスだって初Hだって、いい雰囲気の中で抱きしめられて相手から求められるから、キュンとするものでしょ。

    はい、この夜景の見える場所でキスしてね、パークハイアット予約したから初Hをそちらから誘ってね…って女側が計画するのは虚しいでしょ。

    プロポーズなんて、人生をともに歩もうと彼から求められる幸せの絶頂なのに、一人芝居みたいで虚しくないのか?
    返信

    +4

    -5

  • 1885. 匿名 2025/05/13(火) 09:21:19  [通報]

    >>1884
    横だけど、色々な人がいるしなぁと思ったよ。

    全部女性側がプロデュースするのは興醒めしそうな感じだけど、そういったシチュエーションに夢をみている層もいる訳だし。

    極端な話、やっすいラブホで初H、プロポーズもファミレス、式や新婚旅行はナシ、指輪も無くてもOKって人も居れば、それは絶対無理!って人もいる訳で。人それぞれだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 1886. 匿名 2025/05/13(火) 09:24:38  [通報]

    >>1425
    心が歪んではいないつもりだけど、2ちゃんならそういう意味になる
    返信

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2025/05/13(火) 09:26:23  [通報]

    >>1885
    初エッチなんか中学生でみんなすましてるよ女子は
    返信

    +0

    -11

  • 1888. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:56  [通報]

    >>1852
    いや、普通にみんな指輪は好きなのをえらばせて貰うと思うよ。旦那のセンスには任せたくないから笑。

    でもそれは先にプロポーズされてから、後日2人で選んでサイズ合わせしたのを取りに行ってパカッじゃない?
    自分で決めてこの日にプロポーズしてパカッとやってねってちょっと哀しいやん。
    返信

    +3

    -3

  • 1889. 匿名 2025/05/13(火) 09:29:51  [通報]

    >>1887
    いや、旦那との初Hだよ
    旦那と中学生から付き合って結婚したわけじゃないでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2025/05/13(火) 09:29:57  [通報]

    >>1736
    まあ、表立っては言えないけど若者みんな貧困だもんね。お金ないのが当たり前の日本になってるから、こういう指輪を嫌味なく華奢で素敵とかどこからどう見ても幸せそうとか言うようになるんだよ。
    お金あれば、あえて小さなダイヤにして結婚指輪との重ね付けなんてせず(日常使いは劣化や無くす可能性あるし)大きなダイヤを買って大事にしまってるよね。
    返信

    +3

    -3

  • 1891. 匿名 2025/05/13(火) 09:30:18  [通報]

    >>1885
    SNSで写真アップしたい承認欲求の高い人ほど婚約指輪にこだわると思う
    あとは結婚に夢見てるような婚活して結婚した人

    相手の事本当に好きならそこまで婚約指輪にこだわらない
    返信

    +5

    -1

  • 1892. 匿名 2025/05/13(火) 09:34:14  [通報]

    >>1425
    結婚指輪でこれは憧れないよね
    付き合って1年目記念の憧れのプレゼントって感じはする
    返信

    +2

    -3

  • 1893. 匿名 2025/05/13(火) 09:35:00  [通報]

    >>1891
    今時、スペックで相手選ぶんだから、女子アナだったら野球選手とか
    普通の女性なら医者とか丸紅の社員とか

    愛なんかないんだよ、そもそも
    返信

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2025/05/13(火) 09:36:22  [通報]

    金銭感覚がまともな人でいいと思う
    高い買い物するなら クレジットならポイント どれくらいつくとか考えてくれる人の方がいいよ
    一緒に生活していくんでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2025/05/13(火) 09:38:12  [通報]

    今時、ほとんどのカップルは離婚するから指輪に高いお金かけるの馬鹿らしい気もするけどね
    女性が働ける時代だから簡単に離婚できるし
    返信

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2025/05/13(火) 09:50:23  [通報]

    >>1475
    いや、まあ、ガルで語ってるようじゃあ、、、
    返信

    +2

    -1

  • 1897. 匿名 2025/05/13(火) 09:53:41  [通報]

    >>72
    私は指輪も式も断りました
    なんか興味なくて

    >>1の主は結婚後が心配だわ
    夢見ちゃってる?
    返信

    +1

    -1

  • 1898. 匿名 2025/05/13(火) 09:55:40  [通報]

    >>86
    それな
    読んでて違和感しかなかったわ
    返信

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:16  [通報]

    ちうか、アンタその指輪ほどの価値ある女なの?
    無理に払わせたりしてどんな生活を思い描いてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2025/05/13(火) 09:57:42  [通報]

    嘘くさいが釣られて見る

    サカナちゃん?
    返信

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:13  [通報]

    >>754
    結婚した時に借金持ちってことだよね
    返信

    +4

    -0

  • 1902. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:37  [通報]

    >>1893
    一部の女性ね 皆が皆そうではない
    でも男性はそういう思考の、見た目が派手だったりキラキラしてる女性が好きだったりするからね その嫁を選んだ責任も多少ある
    返信

    +2

    -1

  • 1903. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:41  [通報]

    昨日、めくるタイプのフォトスタンドを検索する時にリングフォトスタンドで検索したら、なぜか大きな指輪(型のフレーム)の中に、海をバックにドレス姿の花嫁がプロポーズされてる所を遠近法で撮った写真が出てきた。
    おかしいなって思ったら、検索バーがリングフォトフレームってなってた。なるほど確かにリングのフレームだわ。

    こういうのやるためにプロポーズの日とか決めてるのかなって思った。
    記念にやりたい気持ちもわからなくはないし、こういうのやるとは限らないけど、彼氏は土壇場になって冷静になってしまったのかも。
    予算は決めてあったとのことだけど、安い買い物ではないしな。
    返信

    +0

    -0

  • 1904. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:35  [通報]

    >>1
    相談所で出会ったならガルちゃんみたいな便所の落書きに相談しないで仲人なりアドバイザーなりに相談したらいいのに。間に立ってもらってお互いの悪い所指摘してもらって話し合ったらいいじゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 1905. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:35  [通報]

    >>1510
    後日プロポーズのときのおしゃれなお店の予約も支払いもぜ~~~んぶ彼氏なんだろうね。
    男女平等はそういう時は無しなのね~w
    返信

    +3

    -0

  • 1906. 匿名 2025/05/13(火) 10:04:26  [通報]

    >>296
    誰に迷惑掛けてる訳でもないのにねー!
    主と同じように決めた指輪貰ってプロポーズ、プロポーズ後に選びに行く、フラッシュモブでのプロポーズ、ディズニーランドでプロポーズ、色んなパターンのプロポーズを友達がして貰ってるけど、みんな幸せそうで良かったけどね。
    因みに私は急に指輪選びに行こうって誘われて、内心これがプロポーズじゃないの?って思いつつ、指輪選びは楽しかったし、サイズなくて海外からの取り寄せになったから待つ間もわくわく、届いて渡される時にサプライズでバラ108本用意してくれて、結婚して下さいって言われた時も嬉しかったよっていうパターン
    何度も嬉しいがあって、それはそれで幸せだったよ!
    5年前の事だけどこれ書きながら思い出して、また今嬉しい笑
    返信

    +5

    -3

  • 1907. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:01  [通報]

    >>615
    若い時は大きく見えても、歳とるとある程度大きい物がやはり綺麗な気がする。
    でもその時はまた新しく買うか買って貰えばいいと思うので、今似合うのが1番!
    返信

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:53  [通報]

    >>1885
    自分の知り合いは逆プロポーズした人もチラホラいるよ
    皆何となく強そうというか、稼ぐバリキャリとか旦那が年下とかが多いけど
    お姫様願望あるタイプもいるし今時は女性も振れ幅がでかい
    返信

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:24  [通報]

    >>403
    婚約指輪は、貰いっぱなしではなく同額程度の時計などを贈るのが一般的に思います
    返信

    +11

    -2

  • 1910. 匿名 2025/05/13(火) 10:10:02  [通報]

    相談所で結婚する女は男が貯金をいくら持ってれば冷めないんだろうね。
    なーーんにも考えないで結婚したので、貯金どころか居酒屋の支払いから始まったw結婚したから金が無くて冷める?って感じ
    子供二人大学を出したし家も一戸建てを建てたわ
    返信

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2025/05/13(火) 10:11:34  [通報]

    >>1909
    今は男女平等だものね。
    返信

    +2

    -2

  • 1912. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:10  [通報]

    >>1
    ATMになる覚悟がないなら結婚しなきゃいいのにね
    その彼氏さん
    返信

    +0

    -3

  • 1913. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:57  [通報]

    >>1906
    バラ108本用意???108は「10(と)8(わ)=永遠」なのね
    ごめんwww煩悩の数かとおもっちゃったwww
    返信

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2025/05/13(火) 10:18:28  [通報]

    >>403
    相談所なら結婚がしたいだけでお互い別にそこまで好きじゃないんじゃない?
    文章読んでてそう感じた
    返信

    +8

    -0

  • 1915. 匿名 2025/05/13(火) 10:19:10  [通報]

    >>1913
    私も勝手にイメージで100本だと思って尋ねたら、108本だよって言われて
    少し考えて、煩悩?って聞き返してロマンチックな雰囲気とは真逆行きましたんで!笑
    永遠とか結婚して下さいって意味らしいですね
    返信

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2025/05/13(火) 10:23:28  [通報]

    >>387
    今まではそういう人も多かったかも。これからは無理だろうね。>>1みたいに拗ねられるのは今のうちにじゃないかな。日本貧しくなってるし。
    返信

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2025/05/13(火) 10:23:46  [通報]

    >>10
    給料上がんないのに物価が上がってるからねぇ。
    ゴールドのピアス買おうとしたら、昔より二万くらい上がっててびっくりした。
    返信

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2025/05/13(火) 10:27:42  [通報]

    >>65
    お返しする意見多いけどそれなら最初から無しで良くない?バレンタインとホワイトデー並みに無駄だわ
    返信

    +2

    -2

  • 1919. 匿名 2025/05/13(火) 10:30:47  [通報]

    >>1473
    ただの自慢したいだけやん笑。
    付き合った彼氏が払ってくれたとかの話じゃないんだよ笑
    分からないかなー笑
    返信

    +3

    -1

  • 1920. 匿名 2025/05/13(火) 10:31:55  [通報]

    >>1863
    良い会社に入るために大学に行く
    返信

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2025/05/13(火) 10:33:44  [通報]

    >>1259
    ぶっちゃけ欲しいのはパートナーじゃなくて経済的なサポーターだからなあ
    返信

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2025/05/13(火) 10:37:17  [通報]

    >>1911
    それが男女平等の最近だからということでもないのですよ
    婚約指輪は夫側から妻側に贈る結納の品でもあります
    結納のお作法として妻側からは返礼として同額程度の品を贈るのが一般的です
    返信

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:20  [通報]

    >>369
    予算3万で躊躇したら、彼女の気持ちも分からなくはないけどな。
    返信

    +1

    -0

  • 1924. 匿名 2025/05/13(火) 10:41:05  [通報]

    >>387
    弟夫婦は30代とギリ20代の組み合わせだけど、そもそも婚約指輪とか余計な事にお金かけたがらなくて無しにしてたな、その代わり新婚旅行と新居にお金かけてた
    新居なんかは生活だし、収入に応じるからどうしても男側の負担が多めになるね
    友人達もそんな感じで、女性側がお返しする前提で「だったら面倒だし他にお金使いたい」って感じになるみたい
    結婚指輪は基本お互いのを送り合う感じだったよ、男が出す場合はやはり女性側がお返ししてた
    今時の男女は平等なんだなーと思ってたけど、地域差あるのかな
    返信

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2025/05/13(火) 10:41:53  [通報]

    >>1
    心が狭い
    返信

    +1

    -0

  • 1926. 匿名 2025/05/13(火) 10:44:05  [通報]

    >>1
    婚約指輪買ってくれるだけでも、良い彼氏だよ。
    今どき結婚指輪だけの人も多いのに。主は、おこちゃまだね。結婚生活、大変そう。
    返信

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2025/05/13(火) 10:44:09  [通報]

    >>808
    だったら死ねば
    人生すべてにおいて投げやりな人
    返信

    +2

    -4

  • 1928. 匿名 2025/05/13(火) 10:45:39  [通報]

    >>1566
    お返しの指導はないのかな?
    いらないって言われてたのかな
    返信

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2025/05/13(火) 10:47:44  [通報]

    >>2
    婚約指輪を選ぶの??
    結婚指輪を選べば??
    返信

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:25  [通報]

    >>65
    いや、20年前に結婚したけど100万で時計を指輪をもらったから、20万のカバン返した
    決まりではないけど、返すもんだと思ってたわ
    記念品だし
    返信

    +1

    -3

  • 1931. 匿名 2025/05/13(火) 10:48:44  [通報]

    >>2
    指輪自分で選びたい
    私は自分で選んだ
    プロポーズよりも高い指輪、気に入ったの選んだ方が良い
    返信

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2025/05/13(火) 10:51:02  [通報]

    >>643
    えぇ…
    予算100万って言われたのに50万のもの選べってこと?
    だったら最初から予算50万って言ってくれ…
    返信

    +19

    -0

  • 1933. 匿名 2025/05/13(火) 10:52:04  [通報]

    >>1909
    高い時計ってメンテナンスも高いよね
    返信

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2025/05/13(火) 10:56:49  [通報]

    結婚式場に飾る写真のために毎月数日欠勤してた人いてびっくりしたけど色々ずれてる人だった
    返信

    +2

    -1

  • 1935. 匿名 2025/05/13(火) 10:58:06  [通報]

    >>12
    疑問なんだけどサプライズの場合指輪のサイズはどうするの?
    返信

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2025/05/13(火) 10:58:06  [通報]

    >>1581
    自分の夫のこと旦那さん呼びする人、最近結婚したばかりの人や若い人に多いよ
    旦那とか主人って呼び方も時代に合わないし夫でいいのではと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1937. 匿名 2025/05/13(火) 10:58:51  [通報]

    >>1412
    叩かれてるけどあなたが全面的に正しいし、ちゃんと読み取れるよ
    20回払いでしか買えないようなもの買うもんじゃない
    買えないものはちゃんと買えないと言わないと
    20回払ってる間生活は圧迫されるわけで、それはどうすんの?ってかんじ
    当然結婚式とか新婚に必要な家具やら初期費用もかかるのに
    返信

    +3

    -1

  • 1938. 匿名 2025/05/13(火) 11:06:00  [通報]

    >>986
    いやいや、華奢もいらないw
    かわいい〜すてき〜でいいじゃん。人がくれたもの、他人がもらったものに余計な感想つけなくてヨシ
    返信

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2025/05/13(火) 11:08:31  [通報]

    >>857
    というかそういうのはそういうのでガルのおばさん達は叩くよね?笑
    フラッシュモブとかも大っ嫌いだし
    要するに結婚に関する事柄にたいして気に食わない人なんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 1940. 匿名 2025/05/13(火) 11:09:45  [通報]

    >>180
    会社の先輩が分割だった。
    交際2ヶ月のデキ婚だったからお金貯めてたなかったのかな?
    ダイヤモンド白石を一括で購入した人に「俺はグッチで買った」ってドヤってたけど、なんかダサかった。
    返信

    +1

    -0

  • 1941. 匿名 2025/05/13(火) 11:10:33  [通報]

    >>1510
    何だか変な流れだけど(初めて遭遇した順序違いだわ)
    >>1さんがプロポーズに凄く憧れてるとかなのかね?

    私は中学の同級生と付き合ってて『20歳になったら結婚しようね』ってお互いに約束?みたいな感じでプロポーズらしきものはなかったし
    娘も『結婚を前提に付き合ってください』って友人の兄から言われて『OK♪』みたいな感じで付き合って半年後に結婚したし(選択子なしの価値観が同じでお互いに逃したくなかったらしい笑)

    自分語りになっちゃったけど、プロポーズしてほしいとか憧れとかなかったから、ちょっと不思議な感じだわ。
    返信

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2025/05/13(火) 11:13:02  [通報]

    今の時代婚約指輪をハメてはる人、あんま見いひん(自宅には保管してあるのかも…)、そやから婚約指輪と結婚する訳やおへんのやから、籍さえ入れればええのんちゃいますか?
    返信

    +1

    -1

  • 1943. 匿名 2025/05/13(火) 11:13:52  [通報]

    >>1
    昔の女性は収入が低いとかいろいろとあったにしろ、女性も男性に婚約指輪のおかえしとかすればいいのにな
    本当に好きだったら男性がこっそり用意してプロポーズすると思う
    指輪の好みは事前に調べてやりそう
    返信

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2025/05/13(火) 11:14:14  [通報]

    >>1510
    なんか違和感あるけど、本人達が納得してればいいかな。
    ただどちらかに負担がかかったり不満があったらしんどいよね。
    結婚って生活だし、入口手前で相違があるならちゃんと話し合っておいたほうがいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2025/05/13(火) 11:14:56  [通報]

    >>27
    誕生日、USJ&オフィシャルホテル宿泊→何もなし
    2人の休みを合わせて大人のみの温泉旅館→何もなし
    仕事で疲れてもう晩御飯はコンビニでいいよね〜とコンビニ寄って帰宅する途中の寂れた場所→ここでプロポーズ

    みたいな感じだった人は「せめてUSJか旅館でしょうよ!!」と怒っていた
    返信

    +1

    -0

  • 1946. 匿名 2025/05/13(火) 11:15:18  [通報]

    >>935
    相談所によりますが入れ墨はだめとか規定があります。
    返信

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2025/05/13(火) 11:16:19  [通報]

    >>25
    後からネチネチ言われたり希望はこれだったけど〜と思われるよりいっそ楽で良いかもなと思った
    返信

    +3

    -1

  • 1948. 匿名 2025/05/13(火) 11:16:44  [通報]

    >>811
    独身証明書、収入証明書、最終学歴証明書は提出してもらいます
    返信

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2025/05/13(火) 11:18:46  [通報]

    >>16
    指輪の下見は一緒でも、購入は見せない、もしくは男性のみが席を離れて等のサービスは
    最近ジュエリー店ではやってくれなくなったのかもね……

    昔Tiffanyで指輪を購入した時
    もしかしたら?デパート内にあった店だったので百貨店的な、接客方法だったのかも?知れないけど
    一緒について来た兄へ「どうぞ、こちらへ」と言われ「私もか?」と思い付いて行こうとしたら
    「お嬢様はもう少しサイズの確認を…」となり、2人とも「ハッ!」となって
    兄が「いや兄妹です、妹が指輪を購入すると聞いて、コチラの時計が気になってて一緒について来たので」と。
    私としてはもう少しで「兄に指輪を買ってもらい損ねた」と、大笑いした経験が。
    返信

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2025/05/13(火) 11:19:10  [通報]

    >>92
    横だけど羨ましくない
    めんどくせーとしか思わんわ🤣
    返信

    +4

    -3

  • 1951. 匿名 2025/05/13(火) 11:22:46  [通報]

    >>403
    次会った時に負担が大きすぎなかったか聞いてみて、、

    ↑お支払い時に色々悩んでいたようだから、そのときに声がけはしましたか?
    私なら、彼に恥かかせないようその場では
    「やっぱりどれにしようか正直かなり迷っていて、一旦保留にしたいと思うんだけどどう?」と言ってお店を一旦出て、カフェかなんかでゆっくり仕切り直すかも。

    彼の心境もやんわり聞き出す
    返信

    +11

    -5

  • 1952. 匿名 2025/05/13(火) 11:23:19  [通報]

    >>1854
    最後の2行でブサイクと結婚したブスなんだなって察した
    返信

    +1

    -0

  • 1953. 匿名 2025/05/13(火) 11:23:47  [通報]

    >>72
    私も婚約指輪なし。
    結婚式も新婚旅行もなし。
    結婚指輪だけもらったな。
    長いともだち付き合いからの結婚だから、一緒に暮らせるだけで、じゅうぶん幸せなのよ。
    返信

    +4

    -3

  • 1954. 匿名 2025/05/13(火) 11:25:15  [通報]

    >>1494
    恥知らずってワードがもう昭和のババアかジジイだよね
    返信

    +2

    -1

  • 1955. 匿名 2025/05/13(火) 11:29:43  [通報]

    >>1663
    心が歪んでるし汚れてるわ
    返信

    +1

    -0

  • 1956. 匿名 2025/05/13(火) 11:30:14  [通報]

    >>1588
    うん、良い具合に寄生先が実家から男に移ったね
    返信

    +1

    -2

  • 1957. 匿名 2025/05/13(火) 11:31:18  [通報]

    婚約指輪で躊躇してるなら彼の懐事情はあまり良くないのかもね。あなたは今後も記念日だ何だとお金をかけたい人の様に感じるから、もう少しグレードを下げる事を身に着けたら?結婚式、マンション、子供にかけるお金ときりごありませんよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2025/05/13(火) 11:31:56  [通報]

    >>1077
    お局って言われる年なんだと思うよw
    ほんと性格の悪さがザ・ガル民って感じだよねw
    返信

    +3

    -0

  • 1959. 匿名 2025/05/13(火) 11:33:50  [通報]

    >>207
    よこ
    結婚式嫌いだしやりたくないし参加もしたくないけど、インスタでの結婚報告が恥知らずは流石に拗らせすぎだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2025/05/13(火) 11:34:13  [通報]

    >>1951
    おばさんだからそう思えるんだよ。
    自分はこうするよ!な意見て主に寄り添ってない意見だよね。
    そういうできる私みたいなのはおばさんだから思い浮かぶからであって
    じゃあ若い頃出来てた?と言われたら無理じゃないかな。
    返信

    +4

    -9

  • 1961. 匿名 2025/05/13(火) 11:35:47  [通報]

    今の漫画バガボンドに出てくる柳生十兵衛に類するポストに追い込んで今の座標の中心から
    論法を取り続けて吹き溜まり穢多の周りを反時計回りに周回させ続けるのは日本村24
    のために良くない42パウロ#神殿#オリーブ山
    返信

    +0

    -1

  • 1962. 匿名 2025/05/13(火) 11:35:59  [通報]

    >>25
    まぁ人が何を求めようが自由なんだからそんな言い方しなくても。
    あなたには一生縁が無い話よ
    返信

    +3

    -3

  • 1963. 匿名 2025/05/13(火) 11:37:34  [通報]

    あれはまとも 代々揶揄してきたんだと思う@日本24 42#パウロ#神殿#オリーブ山
    臆病すまん#犬
    返信

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2025/05/13(火) 11:38:14  [通報]

    阿保#青
    返信

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2025/05/13(火) 11:38:38  [通報]

    >>1664
    それは言い切れないでしょう。
    そもそもなぜ子供ができるって前提?
    世の中の夫達が皆んなあなたの夫みたいな人ばかりじゃないからね。
    大抵の人は、10年に20年後に妻に感謝の意味と、これからも二人で幸せに生きていきたいという意味をこめて指輪を買う人も沢山います。
    返信

    +3

    -2

  • 1966. 匿名 2025/05/13(火) 11:39:49  [通報]

    >>1536
    段取りありきなら、プロポーズされてOKからの、指輪が自然な流れかと、、、
    返信

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2025/05/13(火) 11:40:06  [通報]

    >>19
    私は海外旅行でプロポーズだったよ。
    指輪も準備されてた。
    8年くらい前だから出来たけど、今の時代だと厳しいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2025/05/13(火) 11:40:09  [通報]

    来れ なんて日本語使うな コレはたぶんクリスチャン殉教者への揶揄
    コレとコレ 臆病すまん#犬
    ロザリオ@母
    返信

    +0

    -1

  • 1969. 匿名 2025/05/13(火) 11:40:51  [通報]

    >>403
    お返しのプレゼントと言うか、現金あげたら?指輪と同じくらいの値段の。
    返信

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2025/05/13(火) 11:41:15  [通報]

    ロザリオ@木村木星
    返信

    +0

    -1

  • 1971. 匿名 2025/05/13(火) 11:41:36  [通報]

    >>414
    姑っぽさが、、、😅
    返信

    +4

    -0

  • 1972. 匿名 2025/05/13(火) 11:42:04  [通報]

    >>1960
    ちなみに主さんって何歳なの?
    返信

    +1

    -1

  • 1973. 匿名 2025/05/13(火) 11:42:18  [通報]

    アレカギ アレ!
    臆病すまん#犬
    阿保#青
    返信

    +0

    -1

  • 1974. 匿名 2025/05/13(火) 11:42:59  [通報]

    朱色#天守閣@碧
    返信

    +0

    -1

  • 1975. 匿名 2025/05/13(火) 11:43:37  [通報]

    ボイジャー下善意木村木星
    返信

    +0

    -1

  • 1976. 匿名 2025/05/13(火) 11:44:09  [通報]

    5円@パウロ 10円@俺
    返信

    +0

    -2

  • 1977. 匿名 2025/05/13(火) 11:44:23  [通報]

    >>1
    そもそもなんだけど婚約って2人の記念なのになんで男性側が全額払うんだろ。
    結婚してください(財力アピール)ならまだわかるけど主さんの場合は事前に相談済みで結婚決めてるみたいだし。
    返信

    +0

    -1

  • 1978. 匿名 2025/05/13(火) 11:44:30  [通報]

    もういいですかね
    返信

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2025/05/13(火) 11:44:55  [通報]

    BE MY LAST
    返信

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2025/05/13(火) 11:45:15  [通報]

    竜とそばかすの姫
    返信

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2025/05/13(火) 11:45:19  [通報]

    >>403
    結婚相談所か。
    好きで好きでどうしようもなくて、結婚したい!
    って感じじゃないんだから指輪なんて渋って当たり前じゃない?
    普通は好きで好きでどうしようもなくて、絶対離したくない!結婚したい!この豪華な指輪で引き留めたい!結婚okと言わせたい!って言うのがプロポーズ&指輪なわけで。
    返信

    +8

    -0

  • 1982. 匿名 2025/05/13(火) 11:45:31  [通報]

    歌よ
    返信

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2025/05/13(火) 11:46:02  [通報]

    ビートルズ
    BEATLES AKA
    BEATLES BLUE
    返信

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2025/05/13(火) 11:46:32  [通報]

    >>666
    ダサくない?こんなの流行ったの?
    返信

    +0

    -2

  • 1985. 匿名 2025/05/13(火) 11:46:50  [通報]

    チャックスミス
    久美子おばさん
    アンパンマン
    返信

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2025/05/13(火) 11:48:04  [通報]

    >>1548
    欲しいものは自分で買うのが普通ならなんで買ってもらったの?
    返信

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2025/05/13(火) 11:48:12  [通報]

    QRコード#豚へ@牛へ#犬
    バーコード#豚へ@牛へ#犬
    返信

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2025/05/13(火) 11:48:18  [通報]

    >>600
    三万円で節約生活ってwバイト生活の学生でも節約!ってならんやろw
    返信

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2025/05/13(火) 11:50:34  [通報]

    QR#豚へ#牛へ#犬
    QP=牛へ豚へ#犬
    返信

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2025/05/13(火) 11:50:53  [通報]

    そのうち離婚問題起きそう
    返信

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2025/05/13(火) 11:50:55  [通報]

    >>1
    主さんの彼氏はケチな感じだろうね。
    結婚後の生活費や家事の話を聞いた方がいいよ。
    多分生活費折半で家事育児はあなたになる可能性大。
    今なら逃げる選択もできるし、苦労するかもだけど受け入れて覚悟して結婚する選択もある。
    返信

    +3

    -2

  • 1992. 匿名 2025/05/13(火) 11:52:08  [通報]

    >>1506
    お金絡みで話し合いもできずにモヤモヤするような程度の浅い仲なら
    家庭内の問題も自分だけが我慢していつか爆発する
    要するにコミュニケーションがもうこの時点で出来てないんだわ
    返信

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2025/05/13(火) 11:52:11  [通報]

    バーコード豚へ牛へ犬へ
    QR牛へ豚へ#犬
    返信

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2025/05/13(火) 11:53:02  [通報]

    >>1992
    主には頑張って彼氏と話し合うことをやって欲しい
    別れるのなんてその後でいい
    返信

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2025/05/13(火) 11:53:33  [通報]

    >>104
    私、それなりに大きいサイズのダイヤモンドにしてもらったけど、デビ夫人みたいな金持ち奥さんに「よく光るけど小さいわね。よく光るけど」って言われたよw笑っちゃった。

    いくらでも上には上がいるので、本人が気に入ったサイズのデザインなら良いのだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1996. 匿名 2025/05/13(火) 11:54:22  [通報]

    国際手配#通報しました#市川秀樹#桜井mr. children
    返信

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2025/05/13(火) 11:54:48  [通報]

    ダークウェブハッキング者 市川秀樹
    返信

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2025/05/13(火) 11:58:12  [通報]

    >>424
    そんなことまで相談するんだ。この先2人で物事決めていけるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2025/05/13(火) 11:58:57  [通報]

    >>83
    アラフィフだけど私の親の頃からそうでしたよ。新郎側が結納を新婦に渡して、新婦はお返しに結納返しをします。貰いっぱなしは失礼だしありえないです。
    現代では婚約指輪が結納に当たるから、お返し半返しくらいが相場ではないですか。私は指輪のお返しに高級時計をあげました。
    返信

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2025/05/13(火) 11:59:40  [通報]

    荒らしが湧いてるね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード