ガールズちゃんねる

婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう

2257コメント2025/05/14(水) 16:15

  • 1001. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:55  [通報]

    いやでも主の気持ち分かるよ、お店まで来たんなら覚悟決めて堂々と買えよ。不満あるならそれまでに話し合えばいーやん。なんで店に来てまでそんなカッコ悪い態度とられなあかんねん。彼氏キモいて。
    返信

    +19

    -14

  • 1002. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:59  [通報]

    >>5
    指スラッとしてて長いから細身のリングが映えるね
    返信

    +61

    -3

  • 1003. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:06  [通報]

    >>1
    彼氏の金銭管理能力に引っかかりを感じるということかな?ケチっているわけではなさそうだし。
    返信

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:07  [通報]

    >>5
    品があって素敵ね
    すんなりした指に合ってる
    返信

    +48

    -4

  • 1005. 匿名 2025/05/12(月) 19:02:23  [通報]

    >>953
    初めから正直な予算で話してくれたら、お互いに嫌な気持ちにはならなかったと思う。
    返信

    +13

    -1

  • 1006. 匿名 2025/05/12(月) 19:04:00  [通報]

    >>986
    華奢も地銀代安く抑えたから細いの意味
    返信

    +1

    -10

  • 1007. 匿名 2025/05/12(月) 19:04:03  [通報]

    >>784
    2回にすれば給料で払える範囲なんじゃないかな
    手数料かからないしいいよね
    返信

    +26

    -1

  • 1008. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:19  [通報]

    >>5
    この大きさならいらないな
    他のことにお金使いたい
    返信

    +21

    -25

  • 1009. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:23  [通報]

    >>936
    わりとそれが普通
    フラッシュモブみたいな完全なサプライズも叩く人多いのにねガルちゃんw
    返信

    +10

    -0

  • 1010. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:25  [通報]

    >>877
    そういうこと言ってると婚期逃すよ今は
    彼氏の収入が上がる見込みあるならそういうこだわりは捨ててさっさと結婚した方がいい
    最近は婚約指輪買わない人ザラにいる
    返信

    +16

    -4

  • 1011. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:47  [通報]

    >>1005
    彼氏サイドが見栄を張ったのか、彼女サイドが押し切ったのかで話は変わってくるかもね
    返信

    +2

    -2

  • 1012. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:12  [通報]

    >>1000
    結婚相談所らしいから主に付き合ってプロポーズや婚約指輪のスケジュールって訳ではなくて成婚退会に向けてスケジュール管理されるんだと思う。
    返信

    +22

    -0

  • 1013. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:17  [通報]

    >>1
    そこまで悪いことだと思わないな。
    不景気だし、婚約指輪や結婚指輪、結婚式がないのも当たり前な時代だしね。

    主はマリッジブルーになってるかもね。

    婚約指輪をもらえるだけでも幸せだなって思える方がいいよね。
    返信

    +15

    -0

  • 1014. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:05  [通報]

    >>923
    自分の誕生日プレゼントについてもう自分から切り出したくないんだよね
    くれないならもうそれでいいやってなってる


    返信

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:02  [通報]

    >>936
    指輪もサプライズしたら文句言われるしね笑
    某ブランドじゃなくてもカラーストーンとか王道以外を勝手に買ってきて激怒してるトピとか定期的に立つし
    返信

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:38  [通報]

    彼もいざ支払いとなったら結婚を考え直す気になったのかも。単にお金の話じゃなくて。
    返信

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:40  [通報]

    >>1001
    そのときだけカッコつけてたって結婚したらそういう側面は出てくるんだからむしろ隠さない方がいいんじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 1018. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:47  [通報]

    私結婚遅めで30代前半に同世代と結婚したけど、婚約指輪400万位の貰えたし結果的に良かったわ
    返信

    +8

    -13

  • 1019. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:53  [通報]

    >>981
    そうなんだ〜
    クレカのアプリの画面にお支払いの変更は◯月◯日までって、毎回出てるから、(それも手で触れそうな位置)支払い変更は自由にできるんだと思ってたわ。
    返信

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:54  [通報]

    >>817
    横だけど違うと思う
    ミキモトならダイヤのルース選べるから、大きくも小さくも出来るよ
    返信

    +11

    -0

  • 1021. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:19  [通報]

    >>945
    結納品とは別に婚約記念品の交換だよね。

    アラカンの私や友人達はべつにしたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:34  [通報]

    >>1
    私なんか婚約指輪はないのはもちろん、婚姻届出す時に躊躇されて泣かれたよ!なんか、ちゃんと養っていけるか不安だとかなんだとかで!
    私が泣きたかったわw
    でも今ではネタと化して仲良くやってる
    返信

    +9

    -3

  • 1023. 匿名 2025/05/12(月) 19:11:39  [通報]

    >>22
    男なんてそんなもんだよ、まだ若いんだろうし
    今の若い人はコスパ重視なんでしょ?
    これから結婚したらもっと色々がっかりポイント出てくると思うよ!
    それを許していけるのかどうかよね

    返信

    +12

    -0

  • 1024. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:21  [通報]

    >>6
    え?
    私もたいそうな金額の物をもらったけど、
    お返し無しでその後も色々もらったけど。
    お返しするの?
    旦那は要らないって言うし、自分で買ってるから要らないんだと思う。
    あと、結婚後子供と私に贈与税かからない金額を毎年贈与してくれてるよ。
    返信

    +10

    -74

  • 1025. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:44  [通報]

    >>1014

    だったらそれで良いじゃん
    そういうのわざわざやりたくない人なのかもしれないし、以前何かあげたことがあって文句言われるからやりたくないのかもよ?
    結果何もらったって文句言うんだって
    貰ったとしても好みじゃないもの勝手に買ってきたってずっと文句言ってるって
    好みなんてその時々で変わるんだから
    返信

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:06  [通報]

    >>5
    すごいキラキラしてて綺麗だね
    お花みたい
    返信

    +34

    -3

  • 1027. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:11  [通報]

    >>921
    一緒に買いに行って冷めてガルちゃんにトピ立てるって、フラットに見たら嫌な女だと思う笑
    返信

    +12

    -0

  • 1028. 匿名 2025/05/12(月) 19:13:17  [通報]

    うちの旦那なんて一緒に買いに行ったのに普通に24回払いだったよ…
    まあそれだけ頑張って買ってくれたんだということにしたけど
    結婚生活なんてどれだけ妥協できるかだと思うよ
    返信

    +8

    -2

  • 1029. 匿名 2025/05/12(月) 19:14:02  [通報]

    >>1024
    贈与の話しとか関係ないのにぺらぺら話すんだね
    返信

    +24

    -3

  • 1030. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:08  [通報]

    >>1017
    いや、だからこそ。
    そんな相手とは結婚しないほうが良いのではないかと思うんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2025/05/12(月) 19:15:43  [通報]

    >>1001
    買えよって、じゃあ自分の金で好きなもん買えよって話じゃん
    人の金で買ってもらうっていうのはあくまで相手のご好意でやってもらうこと
    昔は旦那の実家に同居するのが当たり前で引っ越しして来てもらうから支度金という意味で渡してたのが男が指輪買うもんだってなんとなくそうなってるだけで
    返信

    +10

    -2

  • 1032. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:07  [通報]

    >>1018
    30代前半なんてまだまだ若い時だったんだね
    400万円の指輪だとハリーも買えるよね!
    着画を見せてくださったら嬉しいです
    せめて付けてなくていいから拾い画じゃないのを見たい
    私も婚約前で予算が似ているから参考にしたいんです
    よろしくお願いします
    返信

    +7

    -9

  • 1033. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:31  [通報]

    >>599
    めっちゃ絡まれて大変だね…
    返信

    +3

    -4

  • 1034. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:48  [通報]

    >>1001
    簡単に言うけど、それだけの金額払うのには慣れてない方が多いと思う。いくらかは知らないけどそれだけの金額払う為にどれだけ働くかわかるよね?

    がっかりするより労る気持ち湧かないなら辞めたら?
    思いやりもないならお互いに不幸になるよ
    返信

    +15

    -2

  • 1035. 匿名 2025/05/12(月) 19:16:54  [通報]

    >>504
    氷河期世代だけど周りは婚約指輪もなし、買ってもらえても30万とか米粒みたいな婚約指輪だったよ!
    でも氷河期世代でも美人お嬢様の友達とか20代のハイスペ彼氏から300万近い婚約指輪貰ってたよw
    北川景子や山田優もハリーウィンストン1000万貰ってたし
    返信

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:01  [通報]

    >>5
    これで何カラットくらい?
    0.2くらい?
    返信

    +9

    -2

  • 1037. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:17  [通報]

    >>1028
    なんか失礼な言い方しちゃうけど正直で尚且つかわいい旦那さんだね
    末永くお幸せに
    返信

    +6

    -1

  • 1038. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:21  [通報]

    >>936
    プロポーズはする側も断られたらショックデカいしね。
    返信

    +5

    -1

  • 1039. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:27  [通報]

    >>22
    まっ、実際そのような男性はいるよね。
    結婚指輪は一緒に購入して婚約指輪はなしとか。

    返信

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2025/05/12(月) 19:17:36  [通報]

    >>1015
    4℃の悪口はそこまでだ!
    返信

    +2

    -4

  • 1041. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:16  [通報]

    >>1
    いくらの指輪だったの?
    主はお返しにいくらくらいのものを返す予定なの?
    返信

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:27  [通報]

    >>1040
    言ってないけど?
    返信

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:28  [通報]

    この共働きの時代に、与えてもらうだけで返さない思考の人って結構なお年寄りだと思うんだ
    返信

    +3

    -3

  • 1044. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:55  [通報]

    >>1001
    結婚相談所でマッチングしただけの相手だから彼氏とは違うんだよね…これが
    今の段階ではプロポーズからの成婚退会になるって流れなだけで
    成婚後の婚約破棄にならなければの話だけど
    返信

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:04  [通報]

    >>1024
    で何を言いたいの?
    そのコメントすごくみっともないよ笑
    返信

    +23

    -2

  • 1046. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:40  [通報]

    >>1029
    ペラペラ話して嫌だね。
    私らもらえないのに嫌味っぽいよ。
    ほしいわ。
    返信

    +0

    -7

  • 1047. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:12  [通報]

    >>1001
    彼はそれまでも躊躇してたのに主が気づいてなかった可能性もある
    いいよね?いいよね?って圧かけてそう
    返信

    +3

    -1

  • 1048. 匿名 2025/05/12(月) 19:20:49  [通報]

    >>1046
    私らもらえない?
    私はちゃんともらってるよ
    ただ関係ないこと自慢のようにペラペラ話すなと思った
    返信

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:02  [通報]

    >>1027
    男女逆ならフルボッコだよねw
    返信

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:16  [通報]

    >>22
    私もそう思ってた。既婚者の友達も婚約指輪はあんま着けないって言ってたから使わないなら勿体無いよなって。実際に貰ったら嬉しかったけど。
    返信

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:50  [通報]

    >>1025
    今まではガッカリしても文句は言ってないよ
    でも気に入ってるふりするのもしんどくなって今回は私が欲しいものをちょうだいって言ったらケンカになってしまった 
    この状況で私のプレゼントだけど…って切り出したら火に油を注くでしょ

    でもまさか怒るとは思ってなかったからそれが
    1番ショックだったんだよね
    返信

    +1

    -9

  • 1052. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:12  [通報]

    >>1005
    見栄張っちゃったのかなって思って相手を思いやれる訳でもなく、冷めたとか言ってる時点でなあ
    返信

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:55  [通報]

    >>1048
    羨ましいです。
    お聞きしたいです!
    返信

    +0

    -4

  • 1054. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:17  [通報]

    支払いを渋るならやっぱいらないからいいよって言ってみたら?
    婚約指輪なんてなくても結婚したいならしたらいいし、これたま冷めたわっていうならやめたらいい
    結婚する前でよかったね!
    返信

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:41  [通報]

    >>664
    それこそ視野の狭い意見だなと思った
    返信

    +5

    -2

  • 1056. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:46  [通報]

    事前に話し合ってて決めた予算のはずなのにいざその時になったら躊躇うような金額って高そ〜
    返信

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:11  [通報]

    主がチョイスした指輪がダサかったとか?
    返信

    +2

    -1

  • 1058. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:14  [通報]

    >>1032
    ごめんなさい、ガルに着画も現物の写真も載せたくないです。ただ予算400万は言う程大きい石買えないですよ。私のは1ctちょっとの一粒ダイヤですが、ぶっちゃけそんな大きく見えないです。
    返信

    +4

    -13

  • 1059. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:23  [通報]

    指輪の値段に愛情が出るとまでは言わなくとも
    出し惜しみするならやっぱり男側もその程度の気持ちなのでは?
    私は婚約指輪なし、結婚指輪のみで予算が悲しくなる値段だったから結婚やめて別れたよ。
    返信

    +5

    -1

  • 1060. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:39  [通報]

    >>1
    うちの場合は私からプロポーズしたし、婚約指輪は要らないから結婚指輪はちょっと高めにしようよって言って私が支払ったよ。その彼と結婚したいならなりふり構わず囲い込みなよ。
    返信

    +4

    -1

  • 1061. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:47  [通報]

    >>1
    「こいつ…俺より高価な指輪の方が重要なんだな」ってハッとして躊躇した可能性
    返信

    +2

    -1

  • 1062. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:55  [通報]

    >>1
    支払い方法分割にしようがどうしようが、主に「指輪もう少し安いのに変えて」とか言ったわけじゃないんでしょう?
    ならばそんなこと気にせず流してあげたら?
    彼女の好みのものをあげようと頑張ったんだろうしさ。

    いくらかわからないけど、指輪と同じ値段の時計を彼にプレゼントできるかって言ったら躊躇うでしょ?
    返信

    +11

    -2

  • 1063. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:03  [通報]

    >>6
    これって地域によるのかな?私も結婚相談所で結婚したけど、婚約指輪のお返しどうしたらいいか聞いたら両家の親も夫も初めて聞いたって言われた。私はゼクシィか何かで見て知った。
    返信

    +31

    -11

  • 1064. 匿名 2025/05/12(月) 19:26:39  [通報]

    >>936
    そもそも主たちの出会いが結婚相談所なのにサプライズもなにもなくない?と思いながら読んでたw
    返信

    +12

    -1

  • 1065. 匿名 2025/05/12(月) 19:27:49  [通報]

    私のカード切ったけどなにか?笑
    夫クレカ持ってなくて、ポイント欲しいから私払うねーって感じ

    そう言うロマンより合理性のが好き
    返信

    +6

    -2

  • 1066. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:08  [通報]

    支払いの方法聞いたり考え込んだだけで冷めるの?
    高額な買い物するんだからそれくらい悩ましてあげてよ
    それとも彼氏は長者なのに小さい買い物で悩んでるの?なら気持ちは分かるけど、一般人なら普通じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:09  [通報]

    今年結婚するカップルはかなりキツイよね
    ジュエリーはかなりの値上げ
    円安で海外新婚旅行は超割高
    ブライダル不況で式場はここぞとばかりにオプション付けてくる

    私だ!!!辛い!!!
    返信

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:23  [通報]

    婚活をやってる人ほど婚約指輪に対しての憧れが強いんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:50  [通報]

    >>403
    プロポーズのスケジュールって、結婚決まった時点でもうそれがプロポーズになるんじゃないの?
    相談所のシステム知らないけど、婚約指輪の予算まで相談に乗るんだ
    返信

    +32

    -0

  • 1070. 匿名 2025/05/12(月) 19:28:54  [通報]

    >>1022
    旦那さん可愛いねw急に不安になったんだろうねw
    返信

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:23  [通報]

    >>1065
    クレカ持ってない人めずらしいね
    返信

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2025/05/12(月) 19:29:40  [通報]

    >>33
    浮かれてて可愛いじゃんって思うけどな。私は恥ずかしいからやらなかったけど。
    返信

    +9

    -4

  • 1073. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:02  [通報]

    >>5
    ヨンドシーみたい笑
    返信

    +10

    -21

  • 1074. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:09  [通報]

    >>895

    そこじゃないって感じかもだけど、ボーナス払いや2回ならまだ分かるけど3回ってなんでだろって思っちゃった
    わたしは一括でしか買ったことないけど、都内のデパートのティファニーで分割払いキャンペーンやってるのを見たことがあるよ
    ヴァンクリも入ってるところだったし、ブランドではってよりもカード会社とかあなたのクレジットスコアによるんじゃないかな?
    返信

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:33  [通報]

    >>1
    うちは娘が結婚する時に婚約指輪買ってもらわなかったことモヤモヤしてる。
    結婚指輪はかったけどぶっちゃけ安いよね?あーなんか大事にされてないんだ。ってムカついた。
    返信

    +4

    -5

  • 1076. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:35  [通報]

    >>40
    私も婚約指輪はいらないと思っていたので、その代わりお互いの結婚指輪を素材やデザインにもかなりこだわって豪華にしました。
    返信

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:40  [通報]

    >>5
    指もスラッとして綺麗!指輪も素敵。
    捻くれたコメントしてる人って職場にいるお局みたいだね。
    返信

    +59

    -4

  • 1078. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:58  [通報]

    >>1001
    主は事前に相談して決めた予算内のものを選んでるわけだしね。主のこと思いやりないって言う人もいるけど、そもそもお相手の中で躊躇が生じたんならお店に入る前に正直に言うのが誠実というか思いやりだと思う。
    それがあれば一生に一度の時間に二人してきまり悪い思いをせずに済んだかも知れない。
    だから私も主の気持ちは分かる。
    返信

    +7

    -4

  • 1079. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:05  [通報]

    >>935
    病気でハゲの方とお見合いしたことありますよw
    飛行機の整備士の方でそこそこでした。

    精神科の薬を飲んでる人は情緒が安定せずサポートが大変だからっていわれてましたね。

    本人が健康でも親が癌闘病中とか色々なので結局蓋をあけてみないとわからないですよ。
    返信

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:21  [通報]

    >>403
    うちも結婚相談所だったからわかるけど、プロポーズの希望とか相談所の職員が聞いてくれるんだよね。主に理想のプロポーズがあるのかな?成婚退会のお金もかかるし出費嵩むからちょっとビックリしちゃったのかもね。
    返信

    +36

    -0

  • 1081. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:43  [通報]

    結局買うのにその時の姿勢も問われるとは…
    返信

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:45  [通報]

    >>1071
    大学出たてだったからさ
    私は学生の頃に作っちゃってたけど
    返信

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:53  [通報]

    >>16
    そうなんですか!?
    今どきはこうなのか!!
    貰える事が有難いとかでもなく、私が選んだものを差し出してプロポーズする事よ!って感じなのか。
    返信

    +14

    -0

  • 1084. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:00  [通報]

    >>1020
    華奢っていうのは石の大きさじゃなくてリングの太さのことだよ
    返信

    +5

    -2

  • 1085. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:18  [通報]

    >>1
    年収いくら?
    返信

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:31  [通報]

    >>40
    そう思っていたけど夫が既にダイヤモンド買ってたからありがたくいただいた。お出かけするときに着けるようにしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:37  [通報]

    >>903
    まぁカラット優先した方が後悔はないかも
    0.3でほかの3Cが最高よりも0.5のほどほどのものにしたほうがアラサー以降も付けやすいし(そもそも婚約指輪だとほどほどといってもファッションリングに使うものより良いダイヤ使ってる)
    返信

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2025/05/12(月) 19:34:40  [通報]

    >>989
    女の6割は形にこだわるタイプ
    残り4割が本質を求めるタイプ
    返信

    +3

    -9

  • 1089. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:30  [通報]

    >>1012
    相談所ってそんな色々管理されるものなんだ
    婚姻届提出するまで見届けて完了させなきゃいけない的な
    返信

    +13

    -0

  • 1090. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:35  [通報]

    >>912
    まぁグダグダされるよりはそうされたいだろうな、という気持ち自体は分かる
    返信

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:38  [通報]

    >>1051
    よこーーーー

    だから、そんな人と付き合ってて、明るい未来はあるの?見えてる地雷をふみにいくようなものだけど……?
    と私も含めてみんな思ってると思うよ。

    話し合えないなんて……って。

    返信

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:43  [通報]

    >>22
    どうせ婚約指輪なんて使う機会少ないし結婚指輪買うからうちはカルティエの時計にしたよ
    まあアップルウォッチばかり使ってるけど
    返信

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:44  [通報]

    >>1
    プロポーズの指定日とは
    返信

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:52  [通報]

    >>119
    えっ…誕生日とかクリスマスプレゼントかな?
    予算内なのにグダグダ言われるの😱
    それは冷めるわ〜
    返信

    +10

    -0

  • 1095. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:12  [通報]

    >>1067
    逆境を乗り越え幸せになってね!おめでとう‼︎
    返信

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:32  [通報]

    >>993
    そうなんですね💦
    知らなかったです
    勉強になりました!
    ありがとう!!
    返信

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:37  [通報]

    >>1064
    わかるわかる、やたらプロポーズはサプライズでしょ!?みたいな人居るけど相談所で出会ってんだから当たり前だろとしか思わなかったw
    その中でもきちんと形として指輪2人で買って用意して、プロポーズして、っていいじゃんと思うけどね。
    記念に写真とか撮るときもお気に入りの服着てたいわ
    返信

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2025/05/12(月) 19:37:51  [通報]

    >>1
    プロポーズされてから婚約指輪では?
    とそこが不思議でしたが、
    でも彼女の目の前でお金のことで躊躇するのは頂けないですね
    悲しくなるのも分かります

    もしかして彼はまだそこまで結婚の意志が固まってないとか…?
    返信

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:02  [通報]

    >>1058
    何で書き込んだの?
    1ct超えて大きく見えないなら指の太さじゃん
    ちなみに先月銀座で指輪巡りしたけど、今1ctの相場100-200万だよ
    返信

    +6

    -10

  • 1100. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:24  [通報]

    結婚前まで司法試験勉強でフリーターだったので彼は貯金なしでした
    私が30才前には結婚したかったし、希望の結婚式場でしたかったので披露宴代はほとんど私、婚約指輪もほとんど私が出しました
    その後二人で稼いだので私的には納得してます
    婚約指輪も私の好きなブランドのセミオーダーにしたので高価になりましたが、欲しかったので満足です
    少数派かもしれないですが。
    返信

    +2

    -2

  • 1101. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:58  [通報]

    >>986
    身近に京都人おらんのか?
    返信

    +3

    -5

  • 1102. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:23  [通報]

    >>140
    京都方式の褒め方やん
    返信

    +24

    -2

  • 1103. 匿名 2025/05/12(月) 19:40:17  [通報]

    >>1024
    お返ししたい気持ちがないならしなくていいんじゃない?
    夫婦の問題だからね
    返信

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:13  [通報]

    >>34
    どっちもだろうね。男性も見栄張って今更あたふたしてる感じもあるし女性も結婚する相手なら年収とか分かってる筈だからもう少し安いのにする優しさがあっても良さそう。ウエディングハイで相手の懐事情無視してる女性って結構多いと思う
    返信

    +27

    -0

  • 1105. 匿名 2025/05/12(月) 19:42:30  [通報]

    >>1058
    なーんだつまんないの
    こういう時に素敵な憧れリングを載せるとかっこいいし盛り上がるのにね
    まあ手元にないんじゃ載せられないよね
    返信

    +4

    -4

  • 1106. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:25  [通報]

    >>1082
    なるほどね
    結婚早かったのか
    返信

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2025/05/12(月) 19:43:50  [通報]

    >>1
    うちは一緒に選んで何十万するやつを
    いや、こんなの申し訳ないわ
    って言うてたら「一生に一度なんだからもっと高いのでええよ。」言うてくれて
    うん百万の買ってくれたな
    返信

    +9

    -2

  • 1108. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:54  [通報]

    >>1099
    よこだけど、着画と写真断ったら何で書き込んだの?ってどう言う事?笑 ここに実物の写真載せるの嫌な人多いと思うけどな
    「今1ctの相場100-200万だよ」
    御徒町ならそれ位で買えるかもね。有名ジュエラーはその値段でまず無理だよ。自分は数年前に結婚指輪買ったけど1ct少し届かない位でティファニーで280万だった。1ct超えると一気に高くなる。
    返信

    +8

    -5

  • 1109. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:00  [通報]

    >>222
    ガルはシンプルに高齢が多いからバブリーな気もするけど、若い子はSNSとかパパ活女子のせいで感覚バグってるのかね
    返信

    +4

    -2

  • 1110. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:10  [通報]

    >>1051
    そんなの喧嘩になるの当たり前じゃんそれ見越してあなたから喧嘩ふっかけてんのに何言ってんだww
    人の金で買った物に文句あるなら最初から貰うなって
    返信

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2025/05/12(月) 19:46:12  [通報]

    >>1
    今は男性と女性は平均年収が同じ。むしろ独身正社員は女性の方が稼いでるのよ。
    婚約指輪以上の物を貴女が贈ってるなら彼氏に冷めていいけど、贈ってないなら平成の価値観は早く捨てた方がいいよ。
    返信

    +2

    -1

  • 1112. 匿名 2025/05/12(月) 19:47:57  [通報]

    そこまでカッコつける男に出会ったことないから、なんかそれくらいかと思ってしまった
    まぁ私がそれだけ男に大事にされてこなかったってことなんだろうけど
    でも正直、結婚したらもっとみっともない事に出くわすわけだからやっぱりそれくらいなんだよなぁ
    でも、徹底的に奥さん愛してる男はそんな姿も見せないものなのかね?
    返信

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2025/05/12(月) 19:48:46  [通報]

    >>1091
    なるほど
    そういうふうに見えてるのか!
    目からウロコ
    好意でもらうものにケチつけてる私も悪いし言い方も悪かったのかと思ってたわ…

    同棲もしてるし一緒にいて不満はないんだけどな
    (と思い込んでるだけなのかもだけど)
    返信

    +0

    -4

  • 1114. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:23  [通報]

    >>490
    人間って色んなタイプがいるから、彼なりにあなたを愛してのことなんだよ。
    こちらが見ている世界を100%共有することは難しいけれど、視点の違いが互いを高めると思えば、世界を広げてくれると言えるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2025/05/12(月) 19:49:53  [通報]

    >>1104
    じゃあ男がわるい!
    返信

    +2

    -4

  • 1116. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:18  [通報]

    >>1105
    わー、やっぱりそういう意味で書き込んでたんだねw
    貴方のコメント
    >着画を見せてくださったら嬉しいですせめて付けてなくていいから拾い画じゃないのを見たい
    って書いてあったし怪しいと思ったわ。嫉妬で意地悪してるのが透けて見えるから写真載せたくないんじゃない?だって実際手元にないなら載せられないよねとか言ってるしめっちゃ意地悪やん
    返信

    +5

    -4

  • 1117. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:19  [通報]

    >>1084
    太さ?
    多分幅の事だと思うけど、ミキモトならオーダー出来るよ
    返信

    +0

    -3

  • 1118. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:23  [通報]

    >>1099

    ハイブランドだと1カラット超えてるのは100万代では買えないよ
    400万とか見とかないとじゃないかな
    200万以下なら銀座じゃなくて御徒町で見たんじゃない?
    返信

    +7

    -2

  • 1119. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:28  [通報]

    そんなもん、気にするならすぐ離婚だろな
    返信

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:48  [通報]

    高い買い物初めてだったんじゃない?買ってくれるだけ良いじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2025/05/12(月) 19:50:51  [通報]

    金ねーから仕方ないだろが
    返信

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:13  [通報]

    どうせ離婚するからいらねーだろ
    返信

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:19  [通報]

    >>1
    婚約指輪自体をやめなはれ
    結婚指輪兼用で良いもの一つに絞るか、自分で金足して高級時計買った方が後々使えるでー!
    ほんで旦那さんになる人に半返しでええからあんたからも贈り物しいや!!
    返信

    +4

    -1

  • 1124. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:51  [通報]

    >>1108
    釣り失敗だからって長文書き込まなくても
    返信

    +3

    -5

  • 1125. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:04  [通報]

    >>1
    あなたがモテる若い人ならやめた方が良いかも!
    抱いた不安感は当たるよ

    私は結婚してしまったけど歳をとって今とても辛いです
    よく考えてね
    返信

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:11  [通報]

    >>218
    これいいね!されたい!羨ましいぃぃ!
    ウチは逆プロポーズで婚約指輪も無かったので…

    でも>>1さんの場合、これでも後日一緒に指輪買いに行って支払い方法うんぬんで冷める可能性ありか
    返信

    +10

    -1

  • 1127. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:22  [通報]

    >>515
    いつ結婚しました?
    うちの主人は結婚2回目で前より大きいの買ってあげたいって主人からct.数提案してきたんだけど。値段は当時の倍くらいになってるから。28万で買える指輪はなかったです。
    返信

    +0

    -9

  • 1128. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:37  [通報]

    >>101
    自分も彼氏側と同じ考えだから、あまりの遠慮のなさに萎えてしまうかもw
    とはいえ、これは考え方の違いだから今のうちにお互い知れてよかったかもね…
    返信

    +38

    -10

  • 1129. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:42  [通報]

    >>852
    トップコート忘れた??
    手と指輪キレイだから
    余計に気になるよね
    返信

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:44  [通報]

    >>3
    ガルちゃんって叩きもけなしも多いけど、時々性別年齢関係なく人としてのド正論をはっきり書いてくれて清々しい



    返信

    +45

    -4

  • 1131. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:57  [通報]

    >>428
    バブルを生きてそう
    返信

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:13  [通報]

    >>1124
    「ちなみに先月銀座で指輪巡りしたけど、今1ctの相場100-200万だよ」
    そもそも貴方のこれが釣りじゃん。本当は1ct触った事もないのバレバレ
    返信

    +7

    -2

  • 1133. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:17  [通報]

    >>218
    今はそのパターンが一番いいよね。
    返信

    +20

    -0

  • 1134. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:39  [通報]

    >>1118
    元の人ハイブランドなの?
    本人なのかもだけど承認欲求満たされなくて可哀想
    返信

    +1

    -4

  • 1135. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:55  [通報]

    >>385
    とんでもない性格してなくても違和感持つ人はいると思うよ

    結婚するのが決まってるのに(つまり、プロポーズ済み)、改めて形だけの演出をすることで白けないのかなと思った
    茶番だと思って「私は嫌だな」と思う人がいても不思議ではない
    返信

    +17

    -0

  • 1136. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:06  [通報]

    >>1109

    最近の子は資格取ったり総合職になって自立はするけど、やっぱり付き合う人や結婚する人は自分より上の人がいい(同レベルならすごくイケメンじゃないと嫌とか)
    昔なら一般職や薬剤師になった人が総合職や医師になるから求めてるものが高くなるっぽい
    返信

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:10  [通報]

    >>2
    喪女でしょ?
    返信

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:13  [通報]

    >>1
    長いけど読んでね

    今の貧困の時代だと節約したい気持ちは分かる。主が産休に入ると収入減って支出が増えるので、毎月の家計収支が+2万円とします。
    婚約指輪に50万円かけたら、25ヶ月分の収支が飛ぶんです。(指輪を売る時は10分の1以下になってます)

    妊娠すると仕事で稼いで生活を成立させるのは旦那さん。高い買い物で貴女が渋ってはいけない。
    結論言いますと、婚約指輪分の生活費を取り戻す為に貴女は共働きを予定より2年以上早めるだけです。
    返信

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:14  [通報]

    >>218
    同じくそうだった
    私がこだわりあるの知っててそうしてくれた
    返信

    +26

    -0

  • 1140. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:17  [通報]

    それ本当に結婚相手に対する愚痴?
    パパ活の相手と間違えてない?
    返信

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:24  [通報]

    >>1113
    ヨコだけどあなた楽な女です
    そんな彼と同棲していて不満がないなんて彼からすれば都合良い女です
    返信

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:30  [通報]

    >>1110
    いつも私には甘々だし
    ふっかけるつもりなんて本当になかったんだけどね
    返信

    +0

    -3

  • 1143. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:36  [通報]

    >>1127
    自己スレ、因みにティファニーです。
    返信

    +0

    -1

  • 1144. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:49  [通報]

    >>666
    20年前にこれ2万円ちょっとで売ってたね
    バッグというよりメイク道具を入れてポーチとして使ってる子が多かった
    返信

    +8

    -2

  • 1145. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:35  [通報]

    >>2
    超ヒロインに酔うタイプだね
    彼氏も相手に合わせて維持するのが大変そう
    返信

    +6

    -2

  • 1146. 匿名 2025/05/12(月) 19:56:58  [通報]

    彼もきっと悩んでるんだろうね。何にか分からないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:21  [通報]

    >>1
    私は自分で欲しい指輪買って「結婚するならこれでプロポーズして!しないなら別れよう」って言ったよ
    それならフラれても自分の選んだ指輪が手元に残るから
    半分負担したらどう?
    返信

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:31  [通報]

    >>1
    うん、考え直してるのはもしかして彼の方かも?
    話し合いなよ。
    もしかして実は無理した予算だったのかな。
    私はお返しの事も考えて予算決めたよ。
    1/2だっけ、1/3だっけ?
    私が払える(払いたい)額も頭に入れて。

    で、余談だけど婚約指輪には昔から憧れてて買ってもらったけど、結局全然つけてないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:41  [通報]

    >>1134
    いや、普通によくジュエラー巡りするから分かるだけだよ
    ハイブランドでその金額は数年前でも見たことないよ
    返信

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2025/05/12(月) 19:58:55  [通報]

    >>1142
    つもり、でしょ
    ふっかけてるんだから
    返信

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:42  [通報]

    >>1
    クロちゃんもわざわざ先に指輪を買ってプロポーズしてたね
    返信

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:50  [通報]

    >>7
    ゆうこりんの最初の結婚の時、そんな感じじゃ無かったっけ?
    プロポーズやり直しさせたりw
    返信

    +6

    -2

  • 1153. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:40  [通報]

    >>1132
    こういう人って本当惨めだよね
    1番最初に着画見たいですって言ってた人も断られた途端に豹変してたし恐ろしすぎる…
    返信

    +5

    -2

  • 1154. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:42  [通報]

    >>985
    希望する指輪お願いしてる立場で「それだけの貯金もない」とかくそ女すぎて笑った。指輪買ってもらった後も夫に自分の生活費出してもらう気満々じゃんw

    彼氏逃げろ〜w こんな我儘プリンセスは感謝の気持ちを知らないぞ〜w
    返信

    +15

    -2

  • 1155. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:48  [通報]

    >>1
    ええ……全く同じプロポーズされる予定なんだけど…
    予算内なんだよね??
    まぁショックかもしれないけど高いお金なんだから仕方ないよ。贈って貰えるだけありがたいと思うしか無い。ブルガリの店員さんにも今は3人に1人くらいしか婚約指輪は渡さないみたいですって言ってたから…。
    返信

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:56  [通報]

    >>6
    ハリーウィンストンの一番安いやつです。彼氏に遠慮して安いのにしました。
    返信

    +4

    -27

  • 1157. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:21  [通報]

    現実はそんなもんだよ 彼も彼女にわからないようにすれば良かったけどね
    返信

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:27  [通報]

    >>144
    それ、今までの日本人女性じゃん
    デートはおごってもらい、結婚してからは旦那の財布の紐握るのが当たり前って態度でさ
    返信

    +14

    -7

  • 1159. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:37  [通報]

    >>1
    考え方が下品なんだよ。
    夢のない話しちゃえば、高級リングなんて結婚生活で何の役にもたたないんだよ。
    そんな買い物、男からしたら無駄遣いじゃんっていうのが本音だと思うよ。
    それでも、予算内でなんとか買ってあげたいって貴女を愛しているからこそでしょ。
    もっと彼の気持ちを思い遣ってあげなよ。
    私は以前、某宝飾店で働いていたけどショップで買うのは金持ちだけだよ。
    都内でいったら御徒町とかさ、宝飾の問屋街で買うのが1番賢いよ。
    返信

    +11

    -2

  • 1160. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:09  [通報]

    男なら婚約指輪くらい黙って払えボケ
    返信

    +0

    -4

  • 1161. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:47  [通報]

    >>17
    むしろ実家暮らしはこのトピ主じゃないの
    一人暮らしの自立した女性とは思えない
    返信

    +9

    -1

  • 1162. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:56  [通報]

    >>7
    私の知り合いの男性、プロポーズしたらやり方が気に食わんってやり直しさせられてた。しかも結婚保留されてた。
    返信

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:24  [通報]

    >>29
    私当時はそういうオーソドックスなの憧れてたなー!
    彼がサプライズで選んでパカっしてくれたのがエタニティで、なんか想像と違う…ってなった笑 でも確かに職場や友達とのお出かけの時もしていけるし今けっこうお気に入り。
    海外とかではデカい婚約指輪ずっと付けてる人もいるけどさ。
    返信

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:42  [通報]

    >>1149
    ね、嘘松なのバレバレだよね。
    御徒町だとしてもよっぽど質が悪いダイヤじゃなきゃその値段で買えないと思う。しかもルースの値段
    返信

    +5

    -1

  • 1165. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:00  [通報]

    >>1155
    3人に1人なら別に少なくないし普通じゃない?
    付けたくない人や仕事柄付けれない人もカウントしてるんじゃないかな。
    そもそもブルガリで婚約指輪買ってる人ってあまり見ない
    返信

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:00  [通報]

    >>1058
    太ってるってこと?
    返信

    +3

    -3

  • 1167. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:06  [通報]

    >>1
    プロポーズも思い描いてた演出じゃなかったら文句言いそう
    返信

    +2

    -1

  • 1168. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:37  [通報]

    >>403
    私も結婚相談所に入会していた経験あるから分かるよ。
    条件ありきでの相手探しだからプロポーズも理想を叶えて欲しいって思っちゃうんだよね。
    多分主さんは「結婚してください」って片膝ついて指輪パカってのをセレモニー的にやりたいからプロポーズの日程決めて指輪も決めて、はい、プロポーズどうぞ!って感じなんだと思う。
    指輪の支払いなんてもっとスマートにしてよって思う気持ちも分かる。
    この先も理想と違うなんて場面山程来るよ。
    彼は恐らく女性に慣れてないから理想通りの胸キュンストーリーは期待しない方が身のため!

    トピずれだけど、今って何でも高くて結婚準備も大変だよね。
    私が15年前に頂いた婚約指輪と結婚指輪、いま倍の金額になっててびっくりしたもん。
    そりゃ彼氏も躊躇するなとは思う。

    最後になったけどご婚約おめでとうございます。
    ほどほどに力抜いて2人で家族になっていってくださいね。
    返信

    +57

    -5

  • 1169. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:49  [通報]

    SNSでもガルでも彼女が悪いって感じかな?
    返信

    +1

    -1

  • 1170. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:56  [通報]

    私は、プロポーズはひとつぶダイヤの指輪をプレゼントしてもらった。「デザインはどんなのがいいか分からなかったから、ダイヤだけ購入してるから後日一緒にお店に行って好きなデザインのもの選んで」と言われて、ダイヤの大きさに合う好きなデザインの指輪を作ってもらったよ。

    好きなデザインがの指輪が欲しいけど、前もって一緒に選んでプロポーズされるとわかっててされるのはいやだったから、すごく嬉しかった。彼もダイヤの予算を伝えたりせずに指輪部分がプラスされるくらいで済む、お互いにベストだったと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:10  [通報]

    >>1141
    そうなのかなあ…
    通勤往復2時間以上増えてもうちの都合に合わせて近所に越してきてくれたし、
    生活費もわたしは一切負担してないし家事もいれば全部してくれるから都合いい女でもないと思うんだけど
    返信

    +4

    -6

  • 1172. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:22  [通報]

    私は婚約指輪なし。結婚指輪割り勘でしたよ
    結婚6年目。家や車の購入は夫が払った。
    返信

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:47  [通報]

    >>2
    追記で相談所って書いてたら、日付とか諸々含めて相談所が管理してるんだなって思った。
    成婚料の関係とかあるからプロポーズ予定の日も報告しないといけないっぽい。
    返信

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:53  [通報]

    >>870
    よこですが
    私の友人も結婚相談所で出会って結婚しましたが、話を聞くと友人の方から、プロポーズは○月○日にこの場所でしてほしいって伝えてプロポーズしてもらったみたいです。
    私もはじめはびっくりしましたが、相談所ではよくあることみたいですよ。
    返信

    +25

    -0

  • 1175. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:56  [通報]

    >>1149
    そもそもハイブランドの話してるの?
    返信

    +0

    -2

  • 1176. 匿名 2025/05/12(月) 20:07:06  [通報]

    >>1 普通にその場で一緒に見て買いました。アクセサリーは普段そんなに買わないし出会いだと思ってるのでその時欲しいと思ったものがあれば買ってもらってます。旅行先でとか。
    返信

    +0

    -1

  • 1177. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:04  [通報]

    婚約指輪は好きなブランドのやつ買ってもらって結婚指輪は一緒に選んで買ったよ
    返信

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2025/05/12(月) 20:08:35  [通報]

    >>1150
    そっか
    やっぱ反省だね



    彼氏よ ごめんよ…
    返信

    +2

    -2

  • 1179. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:24  [通報]

    >>1
    >彼が支払いの時にとつぜん躊躇って
    >支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいるのを見て
    >それまで幸せな気持ちでダイヤモンドやパールを見ていたのに急に冷めてしまい…結婚する気も失せそうです。

    結婚しようとしている相手の情けない姿やケチ臭い態度は萎えるよねw

    うちは一緒についてきた向こうの親がポンと支払ってたよ
    あの時気がつけばよかったと何度思ったことだろうwww後悔先に立たず


    返信

    +6

    -1

  • 1180. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:38  [通報]

    >>9
    まともな女性なら「やば…予算無理させちゃってたかな?」
    ってこちらも歩み寄る気持ちが芽生えるよ。
    「どうしてスマートに買ってくれないの!?冷める!」
    「それまで幸せな気持ちでダイヤモンドやパールを見ていたのに」
    ってお姫様のつもりか。婚約者が王子様じゃなくて平民男で、残念だったね。
    破談でいいんじゃない
    返信

    +57

    -3

  • 1181. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:50  [通報]

    >>767
    婚約破棄ってケース多いと聞く

    どこで聞くんですか?
    返信

    +18

    -1

  • 1182. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:09  [通報]

    >>1
    主が何歳か分からんけど、タイパやコスパ重視の今の若い人からしたら指輪はとんでもなくコスパ悪いと支払い間際に痛感せざるを得なかったのかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:44  [通報]

    >>902
    手の甲と指の細さのバランスが良いんじゃない?
    『白魚の様な手』のお手本みたいで素敵
    返信

    +8

    -1

  • 1184. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:53  [通報]

    >>1153
    最初の人の私も予算400万だから参考にしたいですって言うのも嘘だと思う。銀座巡りしたって人も勿論嘘。この人達が結婚してるとしたら実際は0.2ctとか0.3ctの婚約指輪貰ったんだと思う本当惨めだよね
    返信

    +6

    -1

  • 1185. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:57  [通報]

    >>1175
    わざわざ銀座でって書いてるし、ハイブランドだけじゃなくてもブランド巡りしたんだって受け取れる
    ティファニーどころかスタージュエリーとかヴァンドーム青山とかでも1カラットは100万じゃ無理だし
    返信

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:04  [通報]

    >>144
    このトピ主のことね
    返信

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:15  [通報]

    >>188
    結婚生活て何かとお金の話ばっかだよね。

    生活費どうやって出し合うか、どっちが管理するか。。

    結婚式もどこにお金使って、削れる所はどこか…
    返信

    +18

    -0

  • 1188. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:24  [通報]

    >>1099
    銀座のハイブラで婚約指輪買ったけど、0.3で80万~100万くらい0.5で150くらいだよ
    200なら0.7しか買えない
    1ctになった途端めちゃくちゃ高くなる
    返信

    +6

    -2

  • 1189. 匿名 2025/05/12(月) 20:11:39  [通報]

    >>1171
    同棲で日頃から相手に金銭負担させておいて、プレゼントあげたら次から私が欲しいもの買ってよ
    強欲とはこういう女のことだよ
    返信

    +4

    -1

  • 1190. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:02  [通報]

    彼もきっと悩んでるんだろうね。何にか分からないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2025/05/12(月) 20:12:11  [通報]

    >>1179
    どゆこと??実家金持ちなのにその後うまくいかなかったの?

    返信

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:17  [通報]

    婚約指輪をプレゼントされて嬉しくて「ありがとう。高かったでしょ?ごめんね」
    って言ったら「30万したーでも喜んでくれて嬉しい」と彼。
    数ヶ月後、彼の部屋を掃除していたら何やら明細が。。
    どうやら30万ではなく、御徒町問屋街で買った6万のリングだったらしい。
    見栄張りたかったんだろな笑。
    黙っていたけど、男ってアホだなって思ったわ
    返信

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:00  [通報]

    >>383
    それなりの学歴・勤め先で釣り合ってる夫婦は大抵家柄も釣り合ってるしな
    嫁実家も貰いっぱなしという感覚はないところが多いような
    返信

    +10

    -0

  • 1194. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:40  [通報]

    >>104
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +29

    -2

  • 1195. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:46  [通報]

    >>1117
    え?ミキモトで昨日幅は変更できないって言われたよ?
    返信

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:50  [通報]

    >>1
    私の友達がたまたま指輪いらない派が多くて、代わりにお互い高級時計交換するか、生活優先で指輪のお金を旅行や家具の費用にしてたよ。
    もちろん指輪が欲しいのが悪いとかじゃなくて、これから生活費の事も考えなきゃいけないし彼氏が支払いに悩むということはそこまでの経済的余裕がないんだと思うから、こういうことも事前に話し合えばよかったね。
    返信

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:55  [通報]

    >>1192
    えーそれは材料でそっから色々加工したとかじゃなくて??
    確かめてみた方がいいw
    返信

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:10  [通報]

    >>506
    立て爪の新たな使い道を見出しました!
    物騒な世の中ですもんね!
    返信

    +21

    -0

  • 1199. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:22  [通報]

    >>1095
    ありがとう!頑張る!!
    返信

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:25  [通報]

    >>1187
    そりゃそうだよこれからは生活していくんだから
    新居の引越しの費用や家具か家電買い足す費用、式するかしないか新婚旅行するかしないかで何十万何百万単位で変わってくるし
    婚約指輪って、結婚ってこんなに金かかるんだマジかー…って現実突きつけられる第一段階なだけだよ
    返信

    +8

    -0

  • 1201. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:25  [通報]

    >>27
    プロポーズにそんなこだわりなかった(笑)
    こだわる人はこだわるよね
    返信

    +17

    -2

  • 1202. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:37  [通報]

    私は動物大好きな私のためか動物園で突然プロポーズしてもらった。指輪はなくても、夕方、誰もいないベンチで緊張しながら言ってくれた旦那が嬉しかったな。

    主さんもおそらくこんな場所でこんな指輪をパカってやって、、、みたいな憧れのシュチエーションがあるのでしょうね
    結局指輪は購入したのかな?その後の彼の様子や態度はどうですか?
    彼にはモヤモヤが残ってそうですが、、
    返信

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:39  [通報]

    >>1118
    御徒町wwwまさに見栄っ張りな友達がルースから選んででっかいダイヤで婚約指輪作ってたw
    返信

    +5

    -3

  • 1204. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:51  [通報]

    >>5
    可愛いけど単なるファッションリングに見えるかな
    返信

    +50

    -3

  • 1205. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:52  [通報]

    >>13
    もう少し、空気読んでとか遠慮してとか思われてるんなら腹が立つかな。はっきり言って欲しいし、予算決めるときにうろたえるような値段提示しないでほしい。
    返信

    +13

    -0

  • 1206. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:00  [通報]

    女さんってこんなの多いよね
    控えめに言ってゴミ人間なんだけど、こんなの嫁に選ぶ男もどうせゴミだろうから釣り合ってんのかな
    返信

    +0

    -3

  • 1207. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:39  [通報]

    この発想はなかったわ
    プロポーズして結婚決めてから婚約指輪って買いに行くものだと思ってた
    んでお互いの親に挨拶して入籍日決めて、それに間に合うように結婚指輪購入

    プロボーズの日程決めて婚約指輪買わせて、パカッしてもらうの茶番感すごくて恥ずかしくなりそう
    返信

    +5

    -2

  • 1208. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:02  [通報]

    >>508
    横、収支は黒字でも、支払いの関係で手持ちの現金を残して置きたいとかはあるよ?運転資金がショートしたら怖いとかはある。黒字倒産と言うのもあるからね
    返信

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:10  [通報]

    >>65
    女性の親も、普通は娘のために結婚資金とか貯めてるでしょ。
    コジキすぎるw
    返信

    +11

    -1

  • 1210. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:46  [通報]

    なんか自分語りする人たくさんいるなあと思ったけどそういうトピなのね。
    主が聞いてるんだもんね。
    私は特にこだわりなかったからショッピングモールの中の大衆宝飾店で一緒に見て後日プロポーズとともに貰ったよ。
    見に行った時には結婚する約束はしていて、結婚指輪だけ見るつもりだった。
    私は婚約指輪は使わないからいらないって言ったんだけど、婚約の証として贈りたい(義父からも勧められたらしい笑)と言われて、その時お店に合ったものの中から気に入ったものを選んだよ
    結婚してからジュエリーに興味出て、婚約指輪より高価なものをプレゼントしてもらったり自分で買ってる

    返信

    +2

    -1

  • 1211. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:12  [通報]

    私は婚約指輪は無くてもいい
    自分で選んだやつをプロポーズの時にもらうって寒い
    結婚指輪も安いのでいい


    返信

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:39  [通報]

    >>2
    それは大きなお世話だと思う
    返信

    +6

    -2

  • 1213. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:53  [通報]

    >>3

    彼(ほんとにこの人と結婚して大丈夫かな…)

    そんな感じで支払い躊躇してたのかもしれないよね。
    1回買ったらすぐ売ってもかなり価値下がるしね。
    返信

    +78

    -1

  • 1214. 匿名 2025/05/12(月) 20:19:53  [通報]

    それで冷めるなら別れて指輪サッと買ってくれる金持ちと結婚したらいいのに。
    返信

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:03  [通報]

    >>295
    これ、彼氏とかなら分かるけど、友達にも言う?
    相手も勿論私の好みのものくれてるわけでもないのに、自分の主張だけしてくる子に引いててさ
    それじゃまるで私だけが悪いみたいじゃんって思っちゃった
    返信

    +10

    -0

  • 1216. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:39  [通報]

    >>4
    30後半だけど、婚約指輪なんか買ってないよ。
    別に買ってくれないとかじゃなくて、アクセサリーに興味ないから、
    その分新婚旅行や家具にお金回したいなと思っていらないって言った
    返信

    +42

    -3

  • 1217. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:48  [通報]

    「こういう時カッコよくスパッと払えよ」って気持ち、わかる。
    でも彼が悩むくらいあなたの期待に応えようとしてるってことや、そんであなたを一生のパートナーとして選んだこと幸せに思えたらいいよなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:03  [通報]

    >>6
    約300万の婚約指輪のお返しに、私は結婚指輪2人分と、時計と、スーツくらいは買うねと言ったんだけど
    結局結婚指輪も彼が買ってくれて、お返しはいらないと言われた
    それでもモヤつくから結婚後に彼の通帳に振り込んだよ
    モラいっぱなあしはやっぱり良くないと思うね
    返信

    +79

    -14

  • 1219. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:22  [通報]

    >>104
    まず他人の婚約指輪にケチつけるのが下品。これがおばさんならさらに自分より若い子いじめるお局
    返信

    +54

    -6

  • 1220. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:35  [通報]

    >>1166

    払い画だけど1ctってこんな物だよ。ダイヤとかジュエリーに馴染みのない人がイメージする1ctは右下だけど実際の1ctは右上
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +4

    -6

  • 1221. 匿名 2025/05/12(月) 20:21:35  [通報]

    >>834
    普通の大人だったら予算決めて買いに行ってる時点で支払い方法まで考えてると思うよ…
    いざ支払いってときに迷い出す時点でないわー
    返信

    +5

    -7

  • 1222. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:06  [通報]

    >>1154
    私が無理させたわけじゃないから笑
    20回払いって言われたら冷めるじゃなくて夢から覚めるわ
    現実的にそんな無理しないで欲しい
    一回で買える貯金もないのにやめてよ
    返信

    +5

    -3

  • 1223. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:33  [通報]

    >>1
    時代は逆プロポもありな時代だぜ?
    返信

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:38  [通報]

    >>1188

    値上がりすごいよね
    わたしも銀座のジュエラー巡りして買ってもらったけど、コロナ前だったから0.7を180で買えた指輪が今は230になってて驚いてる
    返信

    +3

    -1

  • 1225. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:46  [通報]

    >>484
    そんなことを言うあなたも〇ズなんで、似たもの同士でおめでとうございます
    返信

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2025/05/12(月) 20:26:03  [通報]

    >>1144
    ポーチにしては大きくない、、?!
    返信

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2025/05/12(月) 20:26:45  [通報]

    >>1188
    ダイヤは1ctから本当の価値が出て値段が上がるから当然かも。

    円安デハイブラは軒並み値上がりしてる
    返信

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:31  [通報]

    テメーの人生だから好きにすれば良いだけ
    返信

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:32  [通報]

    婚約指輪なしで結婚指輪をエタニティにしたけど毎日つけるし大満足
    よくがるでも話が出る婚約指輪返しとか友だち同士でのダイヤの大きさのマウントも皆無だし
    返信

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:43  [通報]

    >>13
    私は主さんの気持ちちょっとわかるよ。
    2人で色々決めて、買いに行く段取りまで決めたのに、いざってときに躊躇されると萎えるよね。
    じゃあ予算決めるときに言ってくれよと。
    ってゆーかなんならもう自分で決めてプロポーズしてきたらいいじゃんかと。

    一時が万事ってことじゃないけど、今後も家を買うとか、マイカー買うとか、子供のこととか、お互いの親のこととか大きな決断を迫られたときにいちいち躊躇したりするのかと思うとその度に主もイライラしそう。
    良く言うと慎重派とも言うけどさ。
    まぁ結婚指輪なんて結婚生活長くなるとどうせ全然付けないよ(笑)
    返信

    +18

    -3

  • 1231. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:49  [通報]

    >>5
    可愛らしい
    似合ってて良いと思う
    返信

    +11

    -3

  • 1232. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:24  [通報]

    >>1171
    >通勤往復2時間以上増えてもうちの都合に合わせて近所に越してきてくれたし、

    夫の職場の近くにしてやんな。過労死リスク増&帰り遅いと子供できたら家事育児できないよ
    あなたも働いてるなら中間地点
    返信

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2025/05/12(月) 20:29:50  [通報]

    >>48
    予算ギリギリを攻められたから、余裕あれば一括予定だったけどやっぱり分割とか
    仕方ない気もする
    返信

    +4

    -1

  • 1234. 匿名 2025/05/12(月) 20:29:58  [通報]

    >>1191
    義実家お金ありましたw

    でもそれに頼りっぱなし
    常に親がお金出すのが当たり前で
    何も感じてもいない旦那に冷めたというか
    自分のほしいものへの浪費も我慢できなかったし
    自分の稼ぎで生活を回せなくなったら
    いい大人が親の援助もアテにしてる姿が情けなくなって無理だなってなった

    今は縁が切れて清々してるところですが
    離れて考えてみると旦那も悪いところあったけど
    義親が甘やかして尻拭いして育てた結果でもあるんだろうなぁ、、とも思ってます
    返信

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:01  [通報]

    結婚相談所経由の縁談と知ってトラブルにならなそうで安心したけど、初めに書いてて欲しかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:26  [通報]

    彼氏「女って金かかるな〜、、ダルくなってきた」
    返信

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:04  [通報]

    恋人への誕生日、クリスマスプレゼントは本人の欲しいもの聞いて送ってるな
    例え気に入らなくても次のデートで1回だけは使ってるとこ見せるぐらいの常識は期待するけど前の彼女の時はガチで一度も使ってるとこ見たことなくて、本人は大切にしてるから家でとっておいてる的な事言ってたけど非常識にも程があるなって思った

    それ自体が原因では無いけど、そういう非常識ぶりも含めて後々別れる理由にはなったなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:21  [通報]

    >>1171
    そんなデモデモダッテしてないで欲しいもの彼に言ってみたらいいじゃん
    あなたの話興味ないからもう終わりにしてくれる?
    返信

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:46  [通報]

    >>964
    >>1087
    ありがとうございます!参考にさせていただきます!
    返信

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:30  [通報]

    >>928
    うん、言いたい事は分かるし
    尤もだとも思うがそもそも論として
    友達や上司じゃなくて
    人生を共にしよう=生活を共にする人と
    そのあたりを分かち合えてないのが不安
    そこんとこ乗り越えてから
    (価値観が合ってるって感じ?)
    結婚したいかな
    返信

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:45  [通報]

    >>1224
    よこ
    私もコロナのちょっと前に婚約指輪買った。当時0.9ct290万とかで買ったんだけど、1ctは全く手が出なかった。0.9ctは290万なのに1ctなると400万とかだった気がするうろ覚えだけど。本当に1ctから値段爆上がりする
    返信

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:52  [通報]

    >>7
    記念日がたくさんほしいのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:54  [通報]

    予算内で決めたのに支払い時に躊躇ってなんかなぁ。
    だったら始めから支払い可能な額を伝えてくれればいいのに。
    返信

    +0

    -1

  • 1244. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:58  [通報]

    >>13
    予算内に納めてるのに、いざ支払いになったら払いたくなない気持ちが膨らんだ、もしくはあ~もったいないみたいに思ったのかな?って感じ。
    返信

    +10

    -1

  • 1245. 匿名 2025/05/12(月) 20:34:25  [通報]

    >>1128
    わかる。だから価値観が合ってないと言うか。
    返信

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2025/05/12(月) 20:34:55  [通報]

    >>2
    夫が「婚約指輪見に行こう!」って言ってくれて「特に欲しくないよ」って言ったら
    「見に行くだけでいいから行ってみようよ。欲しくなったら買えば良いしやっぱりいらないなら買わなきゃいいし。」

    って言ってくれて
    見に行ったら結婚指輪とセット(重ね付けのデザイン)の指輪に一目惚れして結婚指輪も一緒に買ってもらった。

    結婚を前提に同棲してた時だったから「婚約指輪見に行こう!」って言ってくれたのは嬉しかったよ。




    返信

    +6

    -1

  • 1247. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:33  [通報]

    >>1
    そもそも予算は誰が決めた?
    返信

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:41  [通報]

    偽物ダイヤでも十分です。
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +9

    -7

  • 1249. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:53  [通報]

    >>13
    無色になって住民税の納付書が来た時に、まだ貯金に余裕あるし16万ぐらい払いますよ〜とか余裕で思っていても、実際振り込むとなつまたら「いや、まだ期限あるし、今度にするか…」って思った経験ある
    主の彼氏さん、予算◯◯まで良いよって、その時は本気で思っていても、いざ現実的に支払うとなったらヒヨってしまったのかも
    返信

    +9

    -1

  • 1250. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:58  [通報]

    >>644
    ほんまにそれなら、しょうもない男やなw
    返信

    +8

    -3

  • 1251. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:21  [通報]

    >>852
    セルフじゃない?プロのネイルと比べたら色々気になる部分はあるけど色使い可愛いから好き
    返信

    +3

    -3

  • 1252. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:10  [通報]

    >>637
    いや、普通に仕事でも
    着けている人いるよ
    返信

    +28

    -1

  • 1253. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:14  [通報]

    >>1213
    そう思う
    主に対して違和感を感じる事が直前にあったのかもね
    そりゃ躊躇するわ 安くない買い物ってだけじゃなく結婚の“約束”だもの…
    返信

    +20

    -0

  • 1254. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:41  [通報]

    >>40
    人それぞれだけど、私はどちらも要らないって言った。薬の関係で体重の増減も激しいし。だからお揃いのネックレスしてるよ

    夫側は両親いないから結婚式もしなかたっから、指輪交換する必要もなかったし
    返信

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:13  [通報]

    >>1220
    いや指太いよ。画面横で自分の指並べてみても全然違うし、ネット検索してももう少し大きいよ。
    私1カラット以下だけど見た目大して変わらなくて驚いてる。
    返信

    +0

    -13

  • 1256. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:36  [通報]

    >>76
    外出のときだけ安いフェイク指輪しとけばいいやん。
    返信

    +1

    -0

  • 1257. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:10  [通報]

    >>1
    まず、予算について再度話し合った方が良い
    あなたは話し合いの際に彼の意向を汲んでない可能性が大きいし、逆に彼が話し合いでは面倒がって本音を避けてあなたに合わせて終わりにしてるだけの可能性もあるし、経済状況が変わってる可能性もある

    ネタバレになってる状態のプロポーズ告知なぞなんの意味があるのかわからんけどそこまで決めてるってことは向こう側があなたに合わせてるとしか思えない
    男主動ならいつプロポーズするなんて事前に彼女に言うことないだろうから

    はっきり言うとあなたのためにそこまで逐一決めてるのに、支払いでびびってるところ見せたくらいで冷めるなら別れた方がいいと思う
    あなたは結婚に向かない、少なくとも今のあなたでは
    式が派手、指輪や新婚旅行に金かけるタイプは離婚率高くなるという統計出てる(そこがピークだから)んだけどあなたも気を付けた方が良いよ
    返信

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:47  [通報]

    男も女に醒める瞬間多々あれど大人だから基本言わない
    女はいちいち言う上になぜか被害者スタンスとる

    頭の良さと性格の良さって例外もあるけど比例すると思ってるんだよね、底辺会社、底辺学校見れば分かると思うけど馬鹿って大体性格悪いじゃん
    女の性格の悪さの根源って頭の悪さだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:18  [通報]

    >>424
    別に結婚指輪諦めなくても主が半分〜全額出して買うでもいいと思うけどね
    全額は出さないにしてもちょっと多めに結婚指輪代出させてって私は言うかな
    これからの人生のパートナーならそれぐらい相手を慮ってもいいと思う
    返信

    +28

    -3

  • 1260. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:19  [通報]

    >>1241
    290なんてすごい!
    私が買ってもらったものの1カラットは今なら450〜640ほどみたい
    1カラットからほんと高い…
    返信

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:41  [通報]

    >>1220
    見た目の大きさって同じカラットでも石の厚み奥行き次第でだいぶ変わるから
    返信

    +2

    -1

  • 1262. 匿名 2025/05/12(月) 20:41:31  [通報]

    >>1
    男女同権叫んで夫婦別姓主張するならこんな慣習やめて自分のものは自分で買うようにしたらいいんじゃないの
    返信

    +3

    -1

  • 1263. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:27  [通報]

    >>20
    たいていは同額の時計じゃないの?
    私はそうした
    返信

    +19

    -0

  • 1264. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:29  [通報]

    >>76
    ハリガネ巻いとけ
    返信

    +2

    -1

  • 1265. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:39  [通報]

    >>29
    私は自分で選んだけど、クラシカルな立爪一択だったよ!
    クラシカルなものは流行り廃りもなくて良いと思ったよ
    返信

    +21

    -3

  • 1266. 匿名 2025/05/12(月) 20:43:34  [通報]

    >>745
    朝日も素敵やで
    返信

    +6

    -1

  • 1267. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:15  [通報]

    >>1248
    あのデビアスがついに身売りしたほどだからね
    ラボグロウンダイアモンドなんか鉱石と内容同じなんだからもはや天然ダイアモンドの値下がりは止まらないと思うよ
    まだまだ天然物は下がると思ってみてるわ
    返信

    +4

    -4

  • 1268. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:21  [通報]

    >>1184
    巡るだけならできるだろうけどね
    返信

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:31  [通報]

    >>1018
    400万の指輪でもやっぱり重ね付けして日常使いにするの?
    返信

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:33  [通報]

    >>312
    やつ やつ言うな
    聞いていてくるしい
    返信

    +6

    -2

  • 1271. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:07  [通報]

    すっと払ってくれるのもカッコイイけど
    何か可愛いじゃん 高い買い物だから焦ったんじゃない 堅実でいいと思うけどな。
    返信

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2025/05/12(月) 20:45:57  [通報]

    >>161
    それならわかる
    返信

    +1

    -1

  • 1273. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:45  [通報]

    >>255
    とにかく難癖つけたいの?🥹
    自分の幸せだけ願っていてください
    虚構www余計なお世話だと思います
    数多くある夢の中のたったひとつですしw
    返信

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:07  [通報]

    >>1192
    積極的に値段の嘘つくのは看過できないわ
    チョロいと思われて他のことでも嘘つくから
    何も言わずに明細テーブルの上に置いておいたほうがいいよ
    返信

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:55  [通報]

    >>3
    なんか言動とか態度が鼻についたのかもね
    やってもらって当然、みたいな雰囲気を感じたとか…
    返信

    +34

    -0

  • 1276. 匿名 2025/05/12(月) 20:47:58  [通報]

    >>632
    ちびまる子ちゃんの友蔵とまる子で寿司食べに行く回思い出した
    返信

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:08  [通報]

    >>1
    支払いの時に躊躇してるのは嫌だな...
    返信

    +2

    -1

  • 1278. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:36  [通報]

    >>1
    私は婚約指輪事態不要葉だから
    一万くらいの買ってもらって
    株買ってもらった🤭
    返信

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:00  [通報]

    >>1261
    >石の厚み奥行き次第でだいぶ変わるから
    それはないと思う。サイズにばらつきないと思うよ。1ctはこのサイズってちゃんと規定があるはず。ただ、ラウンド、オーバル、ペアとかカットの仕方で見た目の印象は大きく変わるけど
    返信

    +4

    -1

  • 1280. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:50  [通報]

    >>358
    いやいや合意はできてる前提の話だけどさ。いつされるかわからない状態でされるのと、◯月◯日にここで指定した指輪でしてもらうのとでは、全然気持ちが違うと思うわ。驚きもなんもないし。
    返信

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:09  [通報]

    >>1189
    話し合いができない男はやめとけと言われたり今度は私が強欲だと言われたり
    一体どっちなんだい…
    返信

    +0

    -4

  • 1282. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:31  [通報]

    そもそも日本民族に結婚で指輪を贈るなんて文化は元々ない。
    西洋真似ただけ。
    日本人が指輪を贈るようになって60年くらいの歴史しかない。
    返信

    +1

    -1

  • 1283. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:40  [通報]

    >>43
    もしかして、2人で買うものだと思ってた可能性は?
    少しはトピ主も出してくれると思ってたら、
    全額自分が払うみたいな流れで戸惑ったとか
    返信

    +15

    -2

  • 1284. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:53  [通報]

    >>1232
    都合の良い女じゃないでしょ?
    返信

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:10  [通報]

    >>1171
    言おうか迷ったけど伝えておくね
    家と勤務先遠い方が都合が良い男がいるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:39  [通報]

    >>13
    話し合いの体はとってるけど実際は話し合いができない同士なんじゃないかと思ったよ

    早く話し合い終わらせたい一心で男が言う事聞いちゃうとか、うまく言葉にできずモゴモゴして彼女の主張に納得いってないけどなんとなくその場で説得されてしまうとか
    或いは彼女の主張が強くて男が何か言ったところででも、彼女の反論主張が多すぎて最後は彼女が押しきるとか

    いつプロポーズするかとか事前に決まってるとか考えると彼女の主張が強そうな気がしてならない
    返信

    +7

    -2

  • 1287. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:49  [通報]

    >>1
    いくらの婚約指輪か知らないけど、カードの限度額って30万か50万が多いから、それを超えててどう決済するか焦ったとか?
    うちは事前に夫がカード会社に連絡して一時的に限度額あげてもらってたけど、その場で気がついたら焦りそうではある
    返信

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:02  [通報]

    >>1285
    ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:36  [通報]

    >>1279
    奥行きも高さも決まってるもんね重さとかも決まりがあった気がする
    返信

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:53  [通報]

    >>1238
    聞かれるから答えてるんだけど
    返信

    +0

    -1

  • 1291. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:45  [通報]

    >>65
    折半ならともかく、全額払ってもらえば半返しみたいな感じで品物を返すよ。腕時計送ったわ。
    高価な物ならもらいっぱなしってどうよ。
    返信

    +9

    -3

  • 1292. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:08  [通報]

    >>1243
    結婚相談所から
    「予算は多目に伝えましょう、あちら様は予算より控え目な物を欲しがるのが常識です」
    って言われてたかもね、、
    返信

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:16  [通報]

    >>5
    ピンクダイヤ?
    すごく綺麗でかわいい!
    返信

    +8

    -3

  • 1294. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:17  [通報]

    >>188
    ほんとに笑
    不満があれば自分でお金買い足して買えば良いや!くらいに思えないなら無理だよね笑
    それにやっぱやめた!とか買わない!じゃなくてどうしたら自分のできる範囲で相手の希望を叶えようとするのか考えてくれるって今後の結婚生活でとても心強い事だとおもうけどなー
    返信

    +8

    -0

  • 1295. 匿名 2025/05/12(月) 20:56:04  [通報]

    >>1174
    なるほど、教えてくれて有難うねー
    返信

    +9

    -0

  • 1296. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:29  [通報]

    >>1
    彼氏、もしかしたら

    借金があるのかも知れない。

    興信所に「婚前調査」してもらった方が良いよ。

    主の親御さんにも相談してみて。
    返信

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:29  [通報]

    指輪が苦手だから婚約指輪はそもそも買ってない。
    結婚指輪もつけなくなると思ったから合わせて12マンくらい
    返信

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:53  [通報]

    >>292
    私も同じこと思った。
    彼氏が見栄張って高めの予算言う、主さんが予算ぴったりめの物を選ぶ、支払い躊躇う、ってそもそも見栄張ったのが原因だし。
    もしくは他の人が言ってるように試し行動だとしたらもっと悪いよね。
    返信

    +21

    -2

  • 1299. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:05  [通報]

    >>583
    自分は婚約指輪も時計もせんかった。
    結婚指輪だけ一緒に買いに行ったけど、それすら普段つけてない。。。
    新婚旅行も近場で有馬温泉一泊二日やったし。

    貧乏性やからお金使う勇気がないのよ😢
    返信

    +9

    -2

  • 1300. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:10  [通報]

    >>1171
    そしたらプレゼント貰ってもニーズに合わないとお金が勿体無いからもういいよって言うのを柔らかいニュアンスで伝えてみるとか安いもので充分嬉しいんだよって伝えるとか

    色々としてあげてるのにプレゼントにケチつけられたとなれば彼がムカつくのは確かにわかる
    あなたとしてもプレゼントしてくれる彼の気持ち自体は嬉しいのだろうからうまくいくと良いね
    返信

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:46  [通報]

    >>666
    奥田順子周辺の読モたちは、もってたね
    返信

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:09  [通報]

    >>908
    そりゃ相談所に入ってまで、
    最初からメンヘラと付き合いたい、結婚したい男(女)はおらんよな。
    もしいたらその人もどこかおかしい人やろ
    返信

    +10

    -0

  • 1303. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:32  [通報]

    >>1290
    聞いてないよ
    都合の良い女だよって教えてあげたらあなたごデモデモダッテしてるだけ
    聞いてない
    都合の良い女です
    言い切ってる
    返信

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:22  [通報]

    >>188
    結婚はお金の使い方大事だし、やりくりも大事〜。
    返信

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:32  [通報]

    >>1207
    主は結婚相談所を利用してるから恋愛結婚と同じように考えちゃダメだよ
    プロポーズの日にちが決まっているのは結婚相談所だからだよ
    返信

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:25  [通報]

    >>7
    うちも旦那が「いつしたらいいかわからない」と言っていたので、私が日を決めましたよ笑 本当はサプライズがよかったけど。。。婚約指輪は後日一緒に選びに行きました。
    返信

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:31  [通報]

    >>1174
    えー!
    予定調和過ぎて嬉しいんだろうかw
    プロポーズって結婚してくれって言ってくれる気持ちが嬉しい物なんだと思うがw
    そう言うもんなんだねえ
    返信

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:43  [通報]

    >>1282
    遅くても大正明治くらいには指輪を贈る文化があったから、もっと長いはず
    返信

    +2

    -1

  • 1309. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:48  [通報]

    >>420
    なら嫁やら家制度ない今はなくて当然よな
    てか実家依存の妻に付き合わされるなら夫側がお金貰っていいくらいだと思う
    返信

    +10

    -0

  • 1310. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:10  [通報]

    >>467
    自分の中で結婚のタイミングじゃなかったり、この人で大丈夫かなと不安になってるタイミングで、「女はサプライズが嬉しいんだ」と独りよがりの思い込みした彼氏に100万の指輪差し出されてプロポーズされたら双方辛いもんね。
    サプライズで指輪渡すより話し合ってが今の主流だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:47  [通報]

    >>1281
    どっちもだろ
    返信

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:09  [通報]

    >>292
    いやこれでやっぱ買えませんって言われたり、逆ギレされた話ならそりゃ男が悪いよ
    でも結局買ってもらってるわけで、
    「躊躇って、支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいるのを見て冷めた」
    って、細かすぎない?
    「高かったよねwごめんありがとう」とか言っときゃすむ話。
    返信

    +41

    -2

  • 1313. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:31  [通報]

    >>1307
    結婚相談所だったら結婚を前提にお付き合いしてお互いこの人で大丈夫と確認する期間がお付き合いの期間だよね。お互いOKですよと話がまとまってからで全然いいんじゃないの。恋愛結婚だとしても予定調和だと嬉しくないという感覚もよく分からんけど。
    返信

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:37  [通報]

    >>311
    先輩が立て詰め貰ってデートの車で石が外れちゃって直してもらったみたいだけど
    変な所に持ってかないでね、石だけイミテーションに変えたりとかあるからって話を聞いて怖ってなった
    返信

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:42  [通報]

    >>218
    その男気が利くなwww
    でも気が利きすぎて数十年暮らすとなると浮気の心配とか器用にやりそうでちょっと怖いかもw
    返信

    +14

    -5

  • 1316. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:22  [通報]

    >>1
    マイナス多いけど、主の気持ちわかるよー!!
    カッコつけて欲しいときに、そういう反応されると萎えるよ!分かる分かる。しかも予算も決めてるんだから、サラッと買って欲しいよね!

    なんか積み重なってない?例えば、人気店の行列見て、並んでるじゃん辞めよとか、混んでるじゃん辞めよとか。ご飯屋さん行って、高っ!!とか、なんかそう言う積み重ねでもやもやしてるところに、今回の気もする。ごめん勝手な予想なんだけど!
    返信

    +8

    -6

  • 1317. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:37  [通報]

    >>958
    事あるごとに。決定したあと渋りそうで嫌だ
    元旦那は本当にそうだった
    ご飯一つ食べるのに悩んで悩んで自分で決められないから私が決めるのに
    いざ入り口にきてすごい入るの渋ってる時あってキモかった
    返信

    +2

    -3

  • 1318. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:43  [通報]

    >>529
    こういう人に「じゃあ僕が苗字変えるんで、婚約指輪買ってくれますか^^」
    って提案すると、絶対NOなんだよね
    返信

    +11

    -2

  • 1319. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:45  [通報]

    >>403
    婚約指輪のお返しも頂いた指輪の半額位を目安にしている人も多いから、いい指輪もらうとお返しも高額になると思うよ。その辺りも相談所に聞いてみたらどうかな?
    返信

    +24

    -0

  • 1320. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:47  [通報]

    >>72
    指輪を買いに行ってる時点でこの人は欲しいんでしょ?
    なのに私はもらわなかった人続出してるけどなんかすごくズレてるなと思う
    必要かどうかは本人が決めるのであって元々いらない人の意見て参考にならないし響かないんだよね
    そりゃ必要ないならそう思うでしょうねって感じ
    返信

    +18

    -1

  • 1321. 匿名 2025/05/12(月) 21:09:26  [通報]

    >>403
    あー、相談所か
    その人と結婚したいというより指輪欲しいプロポーズしてほしい結婚したいって主からダダ漏れな理由がわかった
    返信

    +66

    -3

  • 1322. 匿名 2025/05/12(月) 21:09:41  [通報]

    厳しい意見多いけど
    ケチな男って萎える気持ち、わかるよー
    わたしのことその程度なん?って思うし
    もっとかっこよくお支払いしてほしいよね
    返信

    +3

    -5

  • 1323. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:45  [通報]

    >>1316
    だからお互い様なんだよ笑
    彼だって
    主のはにかんだ笑顔を見て、、あれ?なんかブサイクだな、、
    待ち合わせに現れた主を見て、、あれ?なんかババアだな、、
    遠慮もしない主に対して、、あれ?こんな大金払ってまで、、?
    っていう気持ちがあるかもしれない
    返信

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:48  [通報]

    >>1さんに質問なんだけど低学歴低収入でしょ?
    蛙化言ってるのって頭悪い子が多い印象なんで確認したいんだ
    返信

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:16  [通報]

    >>4
    婚約指輪を買ってもらった私からしたら本当にしまいっぱなしで数回つけただけだよ。不要だったわ。
    売る時も二束三文と言われてるしね。
    返信

    +8

    -2

  • 1326. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:43  [通報]

    >>808
    男のために子供産むわけじゃないし、性行為はお互い好きでしてるんじゃないの?
    結婚資金払ってくれないなら子供産みたくないとかやらせてあげないとか意味わからん
    返信

    +11

    -2

  • 1327. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:27  [通報]

    >>461
    これね、定型の人ならそうだけど、ASDの人は無理だからね
    その見極めも大事だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:49  [通報]

    3℃ というのを もらいました!
    返信

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:22  [通報]

    >>801
    外国の方?
    文章がわかりづらい
    返信

    +37

    -0

  • 1330. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:57  [通報]

    >>19
    プロポーズはされてないけど、結婚の準備してるってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:20  [通報]

    彼の方が結婚を迷い始めてたのかもね
    そんなかっこ悪い態度に豹変したなら有りうるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:46  [通報]

    >>1320
    今の時代に「必須じゃなくてわりと贅沢品とされてるものをポンと買ってくれない」
    って話は、必須なものをポンと買ってくれない話とは、見方も変わってくるんじゃないの
    返信

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:00  [通報]

    こんな文句ばっかの役に立たなそうな産廃娶りそうな男がいる事に震える
    ご愁傷さまです
    返信

    +2

    -1

  • 1334. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:26  [通報]

    >>644
    そういうことなら、結婚したらそういう場面をしょっちゅう見ることになりそうだね
    なんか嫌だな
    返信

    +8

    -4

  • 1335. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:01  [通報]

    主さん、私はきっぱり婚約指輪は買うつもりない!
    って言われたよ。
    ずっと憧れだった、高いのがほしいとも思ってないって伝えたけど、結局ダメだった。
    色々自分を納得させたよ。
    だけど、主さんに伝えることとしては今モヤモヤした気持ちがあるなら、多分この先もお金とかそういうので揉めそうな気がするから彼とのこときちんと考えた方がいいかもしれない。
    私は旦那のせこいところやケチが酷くて離婚したから、思えば婚約指輪の話を聞き入れてもらえなかったので気がつけばよかったなと思ったよ
    買ってもらえるだけいいじゃんって意見もあるし、もちろんそうだとも私も思うけど、もう金銭感覚とか価値観が違ってるもん。
    話し合ってみてもいいかもしれないよ
    返信

    +21

    -0

  • 1336. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:14  [通報]

    >>424
    結婚相談所ってそんなところまでアドバイスされるのね。
    相手の男性がそういう指示をもらって動いてるのかと思うと冷めるわ。
    そんなことを思ってるから結婚できないんだよね、私って
    返信

    +40

    -1

  • 1337. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:17  [通報]

    >>666
    これ赤で数字が1のやつもなかった⁇
    返信

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:38  [通報]

    >>1315
    今はこういう人多いよ
    返信

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:45  [通報]

    やっぱり日本の男って…
    返信

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:59  [通報]

    >>1
    10年前、まさに支払いで揉めた。御徒町で購入、現金だと割り引くと言われ、元夫にぐちぐち言われたよ。結婚生活もモラハラ、離婚した。
    ちなみに、高学歴高収入、中学受験、父親証券会社からの自営貧乏家なし。
    返信

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:16  [通報]

    >>160
    横だけど、100万の指輪買うとかだとさすがに躊躇するよね。給料3ヶ月分とかいっても、それにそんなにお金かかるなら家にお金かけたい私からしたら、高価な指輪の価値って微妙だもんなー。でも、主の友達含めて女友達みんなが彼氏からスマートに婚約指輪買ってもらって報告し合ってるとかだったら、自分も!って理想高くなってしまってそう
    返信

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:24  [通報]

    >>104
    今の若い人はダイヤの大きさより、クラリティとか、ブランド重視じゃないかな。
    あと、結婚指輪と重ね付けできるか。
    返信

    +24

    -6

  • 1343. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:35  [通報]

    >>644
    めんどくさすぎる。はっきり○○万円が予算の上限って言ってくれた方がすっきりするわ。
    返信

    +8

    -1

  • 1344. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:03  [通報]

    >>1
    そもそもお金持ちでもないなら婚約指輪なんかいらないわ。
    返信

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:41  [通報]

    >>1313
    結婚しようかとか指輪買いに行こうって言われたらそれがプロポーズで嬉しいって感動のピークになるな自分は
    だから買ってきたあとに後日仕切り直しで結婚してくださいの指輪パカッてやられてもなんというか

    指輪買って家に持ち帰ってすぐそのままプロポーズの方が嬉しいだろうしなあと
    うまいこと説明できなくてすまんw
    返信

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:04  [通報]

    >>1187
    それまでカッコつけてた恋人時代から一気に泥臭い所帯じみたお金の話になるのが結婚準備だからね。
    恋愛結婚だろうが相談所だろうが、家族になる第一歩よ。
    現実を突き抜けられるのよね。
    だってこの先何十年と現実の中で行きていかないといけないんだもんね。
    多かれ少なかれ結婚準備で揉めるカップルは多いと思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 1347. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:37  [通報]

    お金ないんじゃない??大丈夫?
    返信

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:57  [通報]

    >>1316
    でもさ結婚相談所で話が進んだだけで愛おしいって気持ちがない相手の為に躊躇なく高いお金使える?
    婚約指輪だから2、3万程度って安い金額ではないと思うよ
    それに成婚退会となったら相談所にも金払わなきゃいけないし結婚式費用に新婚旅行代に結婚指輪代諸々かかってくる
    これから大金が飛んでいく
    返信

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:25  [通報]

    >>1
    指輪のことアイテムって言うの?
    アイテム選ぶって、ゲームの装備みたいね。
    返信

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:04  [通報]

    >>1282
    もっと長い歴史あるよ
    大正生まれのおばあちゃん、指輪もらってたよ。亡くなったときに形見分けでその指輪もらったもん。
    返信

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:56  [通報]

    >>283
    バブルー!
    でも、ちゃんと物より気持ちを大切にしてる感が伝わってくるよ、良い話だと思った(*´▽`*)
    返信

    +3

    -4

  • 1352. 匿名 2025/05/12(月) 21:28:34  [通報]

    >>2
    今はこれが主流だし、なんならわざわざ高い指輪買ったのに「こんなデザインのものつけられない!」って事故が少ないからいい。
    ハートのルビーとか平気で買ってしまうのが男子だし。
    うちもこの方式を採用したよ。
    返信

    +14

    -3

  • 1353. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:25  [通報]

    >>1051
    欲しくないものあげるのは自己満足じゃんは、私が彼氏なら二度ともうプレゼントあげるのはやめるな

    あなたは同じ頻度や価格帯で彼氏にプレゼントあげてて、なおかつ彼氏の欲しいものをあげてるのに関わらず彼氏がそうでなかったって事であれば別なんだけど

    似たような話で、夫にお弁当作ってあげてたら感謝されるどころかおかずに文句言われて妻が二度と作ってくれなくなったとかあるじゃない
    それと同じような事になってないかね
    返信

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:13  [通報]

    その婚約指輪を一緒に買いに行こうってなってる時点でプロポーズ済んでない?
    返信

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:37  [通報]

    >>83
    財布出させるのは女のプライドを侮辱だの恥をかかせるなとか40代以降か50代以降がガル民多いと思ってる
    返信

    +17

    -1

  • 1356. 匿名 2025/05/12(月) 21:31:29  [通報]

    >>1354
    指輪パカってしてもらわないとプロポーズじゃないのかな?昭和みたいだな
    返信

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2025/05/12(月) 21:31:43  [通報]

    >>862
    これかなと思った。
    予算は提示したけど、7割くらいまでの値段で収めてくれるかなとか考えてたのかもね。
    返信

    +61

    -0

  • 1358. 匿名 2025/05/12(月) 21:31:50  [通報]

    >>432
    それで高くない?とか言い出したんだ
    自分はプレステとソフトを買ってもらっといて
    クソみたいな男だね
    私なら別れると同時にプレステとソフト返してもらうわ
    返信

    +14

    -1

  • 1359. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:02  [通報]

    >>745
    大笑いで幸せな朝だった、ということにしたら、皆に憧れられるエピソードの主になれるよ笑

    なんかこのトピにこにこしちゃう💍
    返信

    +7

    -1

  • 1360. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:49  [通報]

    >>1
    結婚指輪は一緒に見に行ったけど、婚約指輪はプロポーズの時に旦那が用意してて贈られたよ
    プロポーズってこの日にしますと予告されるものなの?

    サプライズまではいかないけど、突然されたしそういうものかと思ってた
    返信

    +2

    -1

  • 1361. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:52  [通報]

    >>887
    よこ
    ダイヤにリカットはいらないと思うよ
    元のカットがよほど悪いとか、運悪く欠けてしまったとかならまだしも、元々エンゲージリングに使われてるダイヤならそれなりに綺麗なカットのはず 
    超音波洗浄とかクリーニングだけで元の輝きが戻るよ 
    返信

    +10

    -0

  • 1362. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:11  [通報]

    >>1336
    いい歳した男が何から何まで人に相談してんのかよみたいな事思うと頼りないと思っちゃうよね
    言う事聞いて動いた結果のプロポーズなんかいと思うと自主性無くてドン引きするのもわかるわ
    逆に言うと結婚後自分がコントロールしやすいかもよ
    返信

    +26

    -0

  • 1363. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:14  [通報]

    >>745
    自虐風自慢やろこれ
    返信

    +8

    -1

  • 1364. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:26  [通報]

    >>1
    これって彼も考えてますよね、、
    申し訳ないけど一緒になってもうまくいかない予感がしました…結婚は現実だからね、色々揉めると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:53  [通報]

    >>1354
    ほんそれ
    だから、後日プロポーズの予定って?ってなってしまう
    返信

    +1

    -1

  • 1366. 匿名 2025/05/12(月) 21:38:04  [通報]

    >>1248
    これは価値観だろうね。これでOKな人は全然良いと思う。私はファッションならイミテーションでもいいけど、エンゲージは本物が欲しい派
    返信

    +19

    -1

  • 1367. 匿名 2025/05/12(月) 21:39:56  [通報]

    >>1354
    結婚相談所でマッチングした相手だから指輪買って日にちを決めたプロポーズって儀式が必要なんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:58  [通報]

    >>958
    「えっ、この金額をこの指輪に出すの?」って心理だったら、わからんでもないわ
    返信

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:12  [通報]

    >>180
    バカっぽくて嫌
    返信

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:13  [通報]

    >>1365
    理想のプロポーズの台本があって、演技してSNSにあげるんじゃないの?
    返信

    +2

    -1

  • 1371. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:16  [通報]

    >>1
    おい古事記かよ?お前それ古事記以下の底辺だよ
    返信

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:30  [通報]

    >>931
    渋ったというより支払い方法考えただけに読めたな
    分割払いにしたとしても結局購入はしてるんだし?
    返信

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:55  [通報]

    >>643
    予算の半額とか逆に失礼じゃない?
    最初からちゃんと明示しとけよって思う
    何がしたいのかわかんない
    返信

    +49

    -1

  • 1374. 匿名 2025/05/12(月) 21:42:13  [通報]

    >>207
    恥知らず❌
    あなたが単純に羨ましい◯
    返信

    +6

    -3

  • 1375. 匿名 2025/05/12(月) 21:42:26  [通報]

    >>5
    ちっさ!

    これピンクダイヤモンドなのかな?
    いや、違うよね、地金がピンクゴールドだものね。

    ピンクゴールドは劣化が早い(銅成分が腐食するので曇る)から、
    若い時だけ一時的に楽しむ指輪だと思う。
    返信

    +17

    -11

  • 1376. 匿名 2025/05/12(月) 21:43:26  [通報]

    >>1366
    素人には見分けなんかつかないんじゃない?京セラとかすごい高品質なの出してるし。ダイヤだって血塗られてない分、人造の方がめでたくていいかもよ
    返信

    +6

    -5

  • 1377. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:12  [通報]

    >>1370
    SNSの幸せそうな人に親でも殺されたん?
    返信

    +1

    -2

  • 1378. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:49  [通報]

    恋愛結婚と結婚相談所での結婚って全く別物だと思ってたけど、恋愛から結婚の流れみたいなのはやらないといけないの?
    ふつうの恋愛は必ずしも結婚を目指した関係ではないけど、婚活ってゴールはふたりとも決まっているのだから、恋愛と同じ道を通る必要ないよね。

    もちろん、そこでたまたま出会って恋愛感情が生まれることはあると思いますが、とりあえず主たちは生まれてなさそうな気がするんだけど…
    返信

    +4

    -1

  • 1379. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:10  [通報]

    喪女も居そうだけどやたらSNSにアップするためにでしょ?とか書いてる人ネカマのガル男っぽくて笑う
    返信

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:23  [通報]

    >>29
    私の場合はプロポーズリングでプロボーズされ、後日一緒に本物の婚約指輪を選びに行きました(昨年)
    返信

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:45  [通報]

    >>6
    男は家に女性がいるだけで幸せでしょ
    返信

    +7

    -28

  • 1382. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:16  [通報]

    >>29
    縦爪をネックレスにリメイクしたよ
    返信

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:35  [通報]

    ある程度目星を付けて一緒に見に行ってその場で選んだよ
    後日当時の彼氏だったダンナが受け取りに行って以降のデートで私の好きなタルトとお花のアレンジメントと一緒にもらった
    返信

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:04  [通報]

    >>1
    >>3
    主よ、分かるよ
    冷めるよね
    私も冷めそう
    返信

    +2

    -14

  • 1385. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:20  [通報]

    >>683
    ガルで、「自分では想像もつかないようなブランドで婚約指輪を買ってくれて驚いてる嬉しい」ってコメントがあって、その人は結婚相談所で知り合ったと言ってたよ
    普通に暮らしてたら知り合えないような男性らしかった
    自然な出会いで恋愛結婚でもケチったり買ってくれない男もごまんといるし、人に寄るよ
    返信

    +34

    -5

  • 1386. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:41  [通報]

    >>1
    その彼大丈夫なのかな
    結婚の本質って男が女を養うことなのに
    返信

    +0

    -4

  • 1387. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:45  [通報]

    >>101
    予算内なんだから別に良いじゃんと思うけどなあ
    じゃあ予算をもっと現実的な値段にすれば良かったのにと思っちゃう
    この男も相当ケチで器のちっさい男だよw
    返信

    +16

    -8

  • 1388. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:05  [通報]

    >>1097
    主を馬鹿にしてる割にサプライズじゃなきゃ!
    みたいな人相当価値観古いというかなんというかね。
    返信

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:40  [通報]

    >>1
    冷めそうなら やめた方がいいよ?
    結婚なんて 毎日ただの生活の繰り返し
    欲しいもや 記念日プレゼントにワクワクなんてなくなるし
    お金は全て生活や将来の為に使いたくなる日々だよ
    結婚に夢見すぎ
    金銭感覚の一致は大事だよ

    もっとお金に余裕のある人を見つけた方が良いかもしれないよ
    返信

    +3

    -1

  • 1390. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:46  [通報]

    >>345
    よこ。
    医療職だし、指輪はつける機会ないと思って私も婚約指輪は買ってない。

    返信

    +3

    -1

  • 1391. 匿名 2025/05/12(月) 21:55:31  [通報]

    >>475
    相当なおばさんか男なのかな?
    今こんなの普通じゃない?なんでも同意がまずあって物事進めていく世の中だよね
    返信

    +3

    -4

  • 1392. 匿名 2025/05/12(月) 21:55:48  [通報]

    いくらくらいのか気になるけど、、例えば給料3ヶ月分とかよくいうからその想定だと、普通に生活費も最低限いるやろし指輪以外にも出費もあるだろう。結構きついと思うよ。分割払いなり頭金出して残り一括なり支払い方法だって、貯めてて現金で払えれば良いけど、、これからのお金だっているから正直相当稼いでる人以外は考えるとは思う。それで冷めてたら結婚は無理だと思う。蛙化したのかもだけど、現実そうだとは思う普通のサラリーマンとかなら。かつ、今の時代男はカッコつける人少ないからね。気にしないのかも。
    返信

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2025/05/12(月) 21:55:58  [通報]

    >>777
    いや、わからんよ。常識知らずは一定数いる。
    普通なら親が教えるもんだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:03  [通報]

    >>1218
    自立した女性ですね。かっこいいわ。
    返信

    +18

    -7

  • 1395. 匿名 2025/05/12(月) 21:57:34  [通報]

    >>1
    彼氏のために別れた方がいいかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:26  [通報]

    >>65
    女性蔑視がすごいね。対等だからこそ結婚式、結婚指輪は折半だし、婚約指輪のお礼に最低半額くらいの時計とかを贈るものよ。
    返信

    +9

    -2

  • 1397. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:50  [通報]

    >>1
    考え込んでるのを見て、申し訳ないなぁと思わないの?
    買ってもらうんだよ?
    高い買い物なのにさ
    落ち込んでるって、そんな酷い考えをしてしまう自分に落ち込んでるんじゃなくて、冷めたのかよ

    返信

    +7

    -2

  • 1398. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:09  [通報]

    私は予算を◯◯円までと言われて一緒に見に行って色々見せられたけどもっとリングが太いのが良かったけど高くなってしまいそうで言えなくて結局勧められたのにした
    返信

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:12  [通報]

    >>1371
    天地初めて発けし時、 高天原に成れる神の名は…
    返信

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2025/05/12(月) 22:01:02  [通報]

    >>1222
    いや、あなたがコメ主さんとは思って書いてないけど「それだけの貯金もないのやばい」のみの返信で「無理しないで欲しい」と心配していること伝わらないよww

    普通に上から目線のやばい人が来たかと思ったw
    私もごめんね、返信ありがとう。お互い気をつけようww
    返信

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2025/05/12(月) 22:01:33  [通報]

    >>100
    ダサすぎない…?私なら冷めるわ。
    返信

    +26

    -13

  • 1402. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:14  [通報]

    そのくらいの話でモヤっとするならまだ結婚しない方がいいと思う。結婚したら、そんな事流さないとやってられない事沢山あるよ。
    返信

    +17

    -0

  • 1403. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:17  [通報]

    >>1
    いくらの指輪よ
    返信

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:41  [通報]

    >>137
    わかるけど一生に一度の婚約指輪買う時くらいビシッとカッコよく決めてあげたら良いのに...。実際やられたら一生忘れない。彼女可哀想。そしてこの価値観の違いはたぶん離婚すると思う。
    返信

    +15

    -14

  • 1405. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:45  [通報]

    >>1351
    バブルは40年近く前だよ
    返信

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2025/05/12(月) 22:04:02  [通報]

    >>2
    変な指輪選ばれたら嫌だし
    返信

    +2

    -2

  • 1407. 匿名 2025/05/12(月) 22:04:10  [通報]

    >>1335
    私も全く一緒だよー( ; ; )
    あの時に戻れるなら婚約解消する!

    返信

    +7

    -3

  • 1408. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:16  [通報]

    彼氏のためにも冷めてそのまま別れてあげて
    金銭感覚の乖離は後々問題になるよ
    返信

    +5

    -1

  • 1409. 匿名 2025/05/12(月) 22:07:34  [通報]

    >>1385
    それも好きで好きで買ったわけじゃないかもしれないじゃん、、相当訳ありだと思うけど、、
    返信

    +6

    -5

  • 1410. 匿名 2025/05/12(月) 22:10:08  [通報]

    >>1312
    私もこれに尽きる。
    支払いでモタモタした時に冷めるってより、
    あ、私これ予算ギリギリのを選ぶと思われてなかったんだな〜悪かったな〜、今度大きな買い物の時は金額控えめにするか、事前に要相談しなきゃな、
    って内省して、彼が会計済ませた後に本当に嬉しいー!貰える日が楽しみ!と笑顔で伝えるスキルがある方が結婚生活には向いてそう。
    それだけで冷めちゃうん?彼の事好きじゃないん?と心配してしまう。
    返信

    +36

    -2

  • 1411. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:37  [通報]

    >>1377
    イミフ
    返信

    +0

    -2

  • 1412. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:09  [通報]

    >>1400
    それだけの貯金もないの(に買うの)やばい

    ()内を書けばよかったですね、すみませんでした
    貯金の金額云々より結婚後もローンとかリボ払いとか気軽にしそうで不安になりました
    返信

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:47  [通報]

    >>644
    予算50万って言われたら48万位を目指すわw
    高級店じゃなければ、お店側も最初に予算きいてくれそうだよね。
    返信

    +6

    -1

  • 1414. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:05  [通報]

    >>10
    婚約指輪って買うときかなり高いけど売るとめちゃくちゃ安くなるよね?
    ブランドもので50万ぐらいしたけど売ると数万にしかならなかったと友達言ってた。
    返信

    +17

    -0

  • 1415. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:09  [通報]

    >>1381
    ↑こういう考え…アップデートした方が良いですよ
    もうそんな時代じゃない
    返信

    +11

    -4

  • 1416. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:28  [通報]

    >>1
    御徒町で一緒に買いに行ったよ。
    問屋で値切って買ったから夢心地とか全くなかったけど、良い石がお安く買えてテンション上がった。

    自分の理想もいいけど彼氏の懐具合も考えてあげたらいいのに
    返信

    +4

    -3

  • 1417. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:20  [通報]

    そんなことで冷めてたら、子供なんて産まれたらやっていけないね(笑)
    結婚したら冷めることばかりだよ(お互いに)
    返信

    +11

    -0

  • 1418. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:21  [通報]

    >>1
    なんだか主ってさもしい女に見えてきた結婚したらもっとさもしくなるんだろうな夫はギリギリまで頑張るけどやっぱりむりになってメンタル崩壊…
    返信

    +3

    -5

  • 1419. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:24  [通報]

    >>325
    これって高レベルの皮肉と受け取ればいいのだよね?
    (どこからどう見てものあたり)
    返信

    +7

    -7

  • 1420. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:43  [通報]

    指輪なんてないし結婚したら
    彼の会社から10万と7日休みあるけど
    さらっと一円の恩恵もなく何もなかったかの様に過ぎていったわ
    返信

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:31  [通報]

    >>1
    結婚してもそんな感じだと思うよ
    二つ返事するのにいざ行動に移す段になるとグダグダするみたいな
    失せたなら結婚やめたらいいじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:35  [通報]

    >>178
    餌代かかりすぎるブタみたい。
    返信

    +16

    -4

  • 1423. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:09  [通報]

    婚活バトルフィールドってマンガが面白くて既婚だけど読んでる。
    あれ読んでるせいか主が面倒な女に脳内変換されてしまう
    返信

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:16  [通報]

    >>1
    どうして躊躇ったの?と聞いてみる
    返信

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:19  [通報]

    >>1419
    え?w
    これを皮肉と考えるには相当心が歪んでないと難しいと思うけど
    返信

    +7

    -3

  • 1426. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:31  [通報]

    >>307
    横ですが。
    なんかマイナスついてるし分割どーのこーの言ってる人多いけど、ハリーウィンストン買ってくれるんなら何でもうれしいけどね私は。
    コメ主さん気にしないでいいよ!
    返信

    +11

    -2

  • 1427. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:47  [通報]

    >>1326
    誰が好き好んでそんなババアとやりたいかねw
    男にも選ぶ権利あるでしょw
    返信

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:19  [通報]

    >>805
    へぇーたいへんなんだね
    それとも暇なのか?
    お金持ち?
    どちらにしても別世界の人々だわ
    返信

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:16  [通報]

    >>2
    知人にいたよ
    シチュエーションとか細かく指示してた
    返信

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:31  [通報]

    >>19
    合理的だねー
    返信

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:39  [通報]

    >>72
    わたしも同じ。
    彼が婚約指輪とそのお返しに私が時計とか買うなら新婚旅行でお金使おうとなってヨーロッパ旅行3週間したよ。婚約指輪はほぼつけないし、旦那も時計そこまで興味なかったのもある。
    返信

    +6

    -2

  • 1432. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:06  [通報]

    >>872
    それな。カッコつけるんなら最後までカッコつけてよって思うわ。
    返信

    +11

    -0

  • 1433. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:25  [通報]

    >>1428
    SNSで自慢かなと
    返信

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:35  [通報]

    >>954
    私そんなお金ないから結婚できないな
    結婚って出費が多いんだね
    常識に疎いから知って良かった
    ありがとう
    返信

    +9

    -1

  • 1435. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:59  [通報]

    >>1226
    当時の読者モデルの女子大生はこれに大量のメイク道具を入れて持ち歩いてたのよ
    返信

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:26  [通報]

    >>1180
    まじそれ。
    彼氏の為に別れてやってくれって感じ。
    返信

    +24

    -0

  • 1437. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:35  [通報]

    >>13
    結婚って他にも引っ越しだとか家具だとかお金いるから、出せると思ってたお金が惜しくなってきたとか!?
    返信

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:05  [通報]

    >>1434
    別にお金かけなくても結婚はできるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:56  [通報]

    >>83
    そうなんだ。
    私婚約指輪もらったけど、何にも返さなかったよ。

    結納もしなかったし。

    てか夫婦になるのにお互い大金使いあってムダじゃない?って思っちゃった。
    他に使えば良いのに皆んなお金持ってるんだね。
    返信

    +11

    -3

  • 1440. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:10  [通報]

    半返しとかわかってんのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 1441. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:51  [通報]

    >>104
    でかい石の指輪なんて使う時がない
    返信

    +9

    -2

  • 1442. 匿名 2025/05/12(月) 22:38:29  [通報]

    >>2
    プロポーズリングの存在を知らないのかな
    プロポーズリングを使えばあとから好きな婚約指輪を買えるのにね
    返信

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2025/05/12(月) 22:39:29  [通報]

    >>31
    わたしも!
    全て何も知らされてないのって
    戸惑ったりびっくりが先に来て
    喜びで、わぁ〜!って
    なれないタイプもいるよね

    定番でも、
    誕生日に「お誕生日おめでとう!」って
    言われたら嬉しいように
    プロポーズも同じで嬉しかったよ

    わたしは
    指輪も一緒に買いに行って
    お誕生日に渡すねって
    宣言されてもらったけど
    めっちゃ嬉しかった!
    返信

    +5

    -5

  • 1444. 匿名 2025/05/12(月) 22:41:36  [通報]

    結婚したら、もっともっと気になるところ出てくるよ。
    婚約指輪、彼が払ってくれるなら主の悩みなんて何ともない。
    もし不倫や金の問題や義実家問題とか出てきたら、婚約指輪のことなんてどうでもよくなる
    返信

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:05  [通報]

    >>6
    あげようとしたら受け取ってもらえなかった。
    長男でも男尊女卑とかもないけど
    一応俺の苗字になってくれるんだしとか言って。
    返信

    +6

    -9

  • 1446. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:45  [通報]

    >>307
    いいやんべつに。
    買ってくれるなら。
    返信

    +7

    -2

  • 1447. 匿名 2025/05/12(月) 22:43:33  [通報]

    >>1

    蛙化ってやつ
    返信

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:06  [通報]

    >>1
    プロポーズする日を事前に決めてあるって事ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:42  [通報]

    婚約指輪も結婚指輪もいらない
    邪魔
    返信

    +1

    -1

  • 1450. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:52  [通報]

    >>526
    同意だな〜
    「プロポーズって
     100%断られない状態で最終確認でしたり
     するものでは?」
    わたしもそういう認識

    いきなり自分(男)のペースだけで
    サプライズなプロポーズされてよ
    嬉しいより、現実的に困る

    ただの好意の告白と違って
    ある程度
    結婚計画とか話し合ったり
    価値観のすり合わせしてからじゃなきゃ
    大人同士のプロポーズとして
    成立しなくない?って思う
    返信

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:45  [通報]

    >>1434
    全部出してくれる男もいる
    返信

    +3

    -2

  • 1452. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:02  [通報]

    うちはカードで買おうとしてて、もしかして…と思ったけど案の定上限額超えてて、ブランド店内でカード会社に上限額上げる電話したよ笑
    結婚後も常識知らずな事が多くてガッカリの連続だよ
    世の男性はこういうのスマートに出来るもの?羨ましいよ
    返信

    +6

    -1

  • 1453. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:20  [通報]

    >>381
    よこ
    出してもらうの当たり前だと思ってた笑笑
    わたし立派な頂き女子だ笑笑笑
    熱海には行ってない当時24歳だけど、式も全部出してもらった。
    旦那には実家の両親がお返しに車買ってた。7年前の話し。
    返信

    +10

    -4

  • 1454. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:36  [通報]

    婚約指輪 結納の時に男性側から女性へ贈り、返礼で女性側から時計とかスーツの仕立て代の為とかあったよね
    まあ価値観の相違とか今後の擦り合わせなどにつながるから、話し合ってみたら?
    価値観の相違、問題が起きた時にどう解決して行くかの見極めになるらしいよ
    返信

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:37  [通報]

    >>1
    これからマイホーム買ったり子供できたら教育費もかかる。国力は下がってるし、物価も高騰してる。 
    指輪に何十万も払うのかと我に返るのは仕方がない気がするけどね。
    慎重ぐらいが良いよ。
    返信

    +10

    -1

  • 1456. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:00  [通報]

    >>35
    SNSに載せはしないけどただただ好みの指輪選びたい、彼から渡されたい。の人もいるでしょ。なんでそんな突っかかるのw
    返信

    +16

    -4

  • 1457. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:07  [通報]

    >>1159
    因みに質屋なんて行ったら二束三文だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:59  [通報]

    >>2
    別にこれでいいと思う。
    プロポーズ後に一緒に買いに行くでもいい。
    婚約指輪要らないって人もいるし、自分が欲しい物をもらった方がいい。
    返信

    +4

    -1

  • 1459. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:27  [通報]

    >>1453
    こういう無知な人いるよね。
    女性なら買ってもらって当たり前みたいな。意外と多い。
    返信

    +10

    -4

  • 1460. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:51  [通報]

    >>891
    いや、その褒め方で問題ないと思ってる人は考えを改めた方がいい。ファッションリングなら華奢で可愛いと褒めても問題ないけど、石の大きさや地銀の量で値段変わってくる天然石の宝飾品に関しては小さい・細いは悪意をもっていう人もいるし、相手の地雷を踏み抜くかもしれなくて危険。
    返信

    +2

    -3

  • 1461. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:21  [通報]

    >>5
    4℃のやつかな?
    私のと同じに見えるから^^
    婚約指輪をくれるのであれば4℃がいいなって夫に伝えました^^好きなもので^^
    返信

    +15

    -0

  • 1462. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:23  [通報]

    >>25
    ずっと残ることだもん。くだらなくないよー
    小さい時から憧れることだから納得いくようにしたいって思って普通じゃない?
    プロポーズってどんなだったかよく人に聞かれるし、自分の中でも後々ずっとついて回る話だもの。
    わたしは自分がハッキリとプロポーズされなかった(言葉がないまま話が進んでしまった)ので、頑張れって思う。
    返信

    +19

    -4

  • 1463. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:31  [通報]

    >>571
    それって結婚すること決まってて指輪選んでるんだよね?形式的にプロポーズするってことなのかな。
    返信

    +5

    -2

  • 1464. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:38  [通報]

    >>1096
    彼氏さんに遠慮してそう言ったのかなと思ってました🙇‍♀️
    婚約指輪は一生に一度だと思うので、もし1096さんに婚約指輪が欲しいという気持ちがあるなら、期間とか気にせず手に入れてほしいです…
    めちゃくちゃ良い人そうな返信で何か泣きそうになりました
    いつまでもお二人が幸せに過ごせますように🍀
    返信

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:48  [通報]

    >>40
    それぞれだよね。

    ダイヤは普段つけられないからって時計にした子もいるし、ちゃんとダイヤが欲しいっていう子もいた。
    婚約指輪買わなかった友人は結婚前のわたしに「その時は勿体無いから無くていいやと思ったけど、婚約指輪も一生に一回だから貰えるならあった方がいいと思う。お金ある今買えてもそれは婚約指輪にならないから。」って言ってた。ほんとそれぞれ。
    返信

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2025/05/12(月) 22:59:31  [通報]

    >>1463
    その日をプロポーズ記念日、みたいにしたいのかもしれないね。
    返信

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:34  [通報]

    >>1411
    だってそれくらいの執念感じるwww
    返信

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:39  [通報]

    そんなことで冷める?
    好きじゃないよね彼のこと
    かわいそう
    返信

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:28  [通報]

    >>13
    その予算というのは、彼が心底納得した価格だったのかな。主に押されて渋々・・・だったんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 1470. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:37  [通報]

    >>1456
    SNSにあげてるに決まってるぅぅぅ
    みたいな人意味わからんよねw
    返信

    +9

    -2

  • 1471. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:04  [通報]

    >>207
    幸せのピークの結婚くらい浮かれさせてあげようよ。ライフイベントは楽しんだもん勝ちじゃん。結婚関連のことをSNSにあげることで恥知らずなんてさすがに思わないよ。微笑ましいじゃないの。
    返信

    +8

    -2

  • 1472. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:08  [通報]

    >>1
    私は婚約指輪すらなかったけど、そんなに必要かな?婚約期間っていつぐらいから言うんだろうね?
    返信

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:17  [通報]

    >>1459
    付き合った男性達も食事代とか出してくれていたし、受け取ってもらえなかったからそういうものだと思ってた笑
    払っている人多くてびっくりした!
    返信

    +2

    -11

  • 1474. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:16  [通報]

    >>1
    テイカー臭しかしない。
    彼氏が可哀想だから別れてあげて。
    返信

    +6

    -1

  • 1475. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:20  [通報]

    >>1409
    なんか他にもラブラブエピソードいっぱいで、結婚相談所の出会いでもこんなこともあるんだなぁみたいなコメントだったよ
    きっかけが婚活だからって愛がない訳じゃないんだよねぇ
    返信

    +10

    -1

  • 1476. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:26  [通報]

    指輪もプロポーズもまぁ憧れはあるじゃん
    辛辣な意見が多過ぎてびっくりするんだけど


    返信

    +5

    -1

  • 1477. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:29  [通報]

    まあ、主の気持ちわかるよ。
    そこは男としてササッとお会計してくれよ!!ってその時は思う。

    返信

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:45  [通報]

    >>207
    なんで結婚報告が恥知らず????たまにガルって幸せなことをものすごく目の敵にしてる人居るよねw
    どんだけ不幸せな生活送ってんだw
    返信

    +10

    -0

  • 1479. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:48  [通報]

    >>381
    みっともないw
    ガルは381みたいな底辺ばかりだね
    返信

    +0

    -2

  • 1480. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:06  [通報]

    私は予算内なのに、そんな躊躇されたら結婚しないかなー。
    結婚してからもお金の事で嫌な思いしそうだし
    返信

    +3

    -1

  • 1481. 匿名 2025/05/12(月) 23:08:01  [通報]

    >>207
    なにが恥知らずなの?
    子供の顔を晒すより指輪のほうがよっぽど健全
    返信

    +4

    -0

  • 1482. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:06  [通報]

    >>1417

    本当にそうだね・・なんというかこの先小手先で、仮に一時的に結婚できたとしても、もう先は見えている気がする・・

    相談所で出会って結婚指輪がどうので~ってガルちゃんにトピ立てる時点で、末永くうまく行く気配ゼロ。この先結婚したらいろいろ大変なこともあるだろうに・・
    返信

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:24  [通報]

    >>870
    友達が相談所で結婚してたけど、3回目までに結婚を前提に付き合うか決めなきゃいけないって言ってた。
    合わなかったら次の紹介、決めたら結婚に向けての話し合いになるみたい。
    返信

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:32  [通報]

    >>6
    そりゃ半返しだよねー。貰うばかりしか考えていない常識知らずなんでしょうね。
    返信

    +27

    -13

  • 1485. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:38  [通報]

    >>1474

    渋る男の方もテイカーだと思うよ。
    返信

    +0

    -4

  • 1486. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:50  [通報]

    >>86
    パカッ!結婚してください!てやつがしたいんじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 1487. 匿名 2025/05/12(月) 23:11:36  [通報]

    >>403
    予算が決めてあって購入してもらったのなら
    負担が大きかったかは聞くべきではないと思う

    返信

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:13  [通報]

    >>1485
    主?
    返信

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:13  [通報]

    >>529
    貰われて?貴方は人買いにでも攫われたのですか?

    まぁ釣りだろうけど。
    返信

    +4

    -1

  • 1490. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:00  [通報]

    >>1321
    結婚にまつわる色んなイベントがしたいだけなんだろうね。
    しかも、相手から与えられる事ばかり考えてるように見える。自分が相手に与えられるものや、相手を尊重したり幸せにしてあげたいって感じが見えないんだけど。
    相談所の結婚ってこんなもんなの?
    返信

    +23

    -1

  • 1491. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:28  [通報]

    >>1484
    それって常識ではないよ
    婚約指輪はあくまでも贈り物です
    結納返しと婚約指輪返しを混同してる人多い
    気待ちでお返しはするかもだけど半分なんて決まりもない
    返信

    +6

    -6

  • 1492. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:34  [通報]

    >>2
    逆に、相談なしに全く自分の好みじゃない婚約指輪買ってこられて渡されて嬉しいの?
    私はそれ絶対嫌だったから、一緒に選びに行って彼に買って持っててもらっておいて、プロポーズの日はいつにするかおまかせにしたよ
    返信

    +3

    -2

  • 1493. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:45  [通報]

    >>708
    ダイヤの価値って下がってるってきいたな
    詳しく無いからわかんないけど
    ダイヤが沢山発見された、ジルコニアがダイヤと変わらない輝きでダイヤにこだわる人が減ったとか
    ゴールドの値段は上がってるって
    人件費や諸々値上がりもしてるからダイヤだけでは値段決まってなさそうだけど
    返信

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2025/05/12(月) 23:18:11  [通報]

    >>207
    プラス結構ついてるけど、インスタとかリアル友達も大体みんな結婚報告写真あげて報告してるけどな
    今30代後半なんだけど、結婚報告も出産報告もインスタグラマーじゃなくても今だいたいインスタだよ
    恥知らずとかいう概念がどんな生活してたら出てくるんだろ…
    返信

    +7

    -1

  • 1495. 匿名 2025/05/12(月) 23:19:28  [通報]

    >>1490
    じゃただ紙に個人情報を書いて提出するだけ?
    結婚を決めた気持ちのときくらい盛り上がってもいいじゃんと思うけどな
    結婚の一連の流れだってやりたいじゃん
    歳とって振り返ったらいい思い出だよ
    なにもないほうがいい結婚生活のスタートをきれないと思う
    もやもやスタートだよ

    返信

    +1

    -13

  • 1496. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:14  [通報]

    昼間のガルちゃんの意見の偏りすごいねw
    返信

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:34  [通報]

    >>1452
    うちの旦那は全般スマートにできたけど、
    私の前に何人も付き合ってたし遊び人だったし結婚前提の同棲してた彼女もいましたよ。
    つまり、場数を踏んでる。

    場数踏んでないのも、初々しくていいと思うの。
    返信

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:34  [通報]

    >>1069
    婚約指輪や結婚指輪の斡旋、結婚式場まで世話してくれるらしいよ。
    友人の結婚式で本人が言ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:44  [通報]

    >>835

    私の婚約指輪が0.22カラットで小さめです!

    「そんな小さなダイヤ、ファッションリングみたい」ネットではこう言われていました(笑)
    でも、婚約指輪って他人にアピールするよりは自分の気持ちが大事だと思うし、むしろ普段からたくさん使いたいので ファッションリングに見えるなら好都合では!?と思い、小さいのを選びました。
    カットが良いのでキラキラですし ダイヤが7石ほど並んだ結婚指輪と重ね付けして使うのでバランス的にはちょうど良いです♪

    あと、周りも同じくらいのサイズの婚約指輪の子が多くて あれ?言うほど小さくないかも...とも思いました。

    小さいダイヤを選ぶ人がいれば、その逆で大きなダイヤを選ぶ方もいます。インスタに大々的に載せられるダイヤモンドは大きいものが多いとは思うので みんな大きいダイヤだな...と思えてしまいますよね。でも、時代もあるかもしれませんが実際は0.2〜0.3カラット程の方が多いですし、指の太さによっても全然見え方が違います!
    手が小さかったり、華奢な指の人は小粒なダイヤが似合いますし、しっかりした指の方などはやはり大きなダイヤが似合うと思います♪


    ひとつ言えるのは、人様の婚約指輪に「小さすぎる」とか「大き過ぎる」とかあれこれ言う人は下品な人だな〜と思うので(笑)婚約指輪どうこうより つける人の人となりが大事な気もします!


    素敵な指輪に出会えますように!
    返信

    +9

    -1

  • 1500. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:59  [通報]

    >>7
    そうかな?
    今はそっちが主流だと思う
    返信

    +4

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード