ガールズちゃんねる

婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう

2256コメント2025/05/14(水) 10:04

  • 501. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:51  [通報]

    >>7
    いやそれが結構いるんだよ。
    結婚相談所で知り合った同士だと、プロポーズの日はココ!って決めてから退会してる率高い。
    返信

    +45

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:15  [通報]

    >>1
    そもそも相手の経済状況をよく知らないとか話し合いを全然してないとか
    婚約者としての関係どうなの?って話だと思う
    返信

    +6

    -1

  • 503. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:22  [通報]

    >>285
    ちゃんとしたプロポーズなしで婚約指輪もなし、全てナシナシ結婚で手抜きされた人や未婚がこのコメントしてるぽい
    返信

    +10

    -14

  • 504. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:31  [通報]

    >>495
    ガルだとバブリーな人多いけど、物価も高騰して実質賃金下がりまくってる中、結婚に浮かれて指輪に大金使えるような稼ぎの若者は少数派だよね
    返信

    +12

    -3

  • 505. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:38  [通報]

    >>494
    堅実なのは大事だけどお金は人生豊かにするために使うものなんだから、使うとこでお金使えないなら意味ないよ
    返信

    +5

    -1

  • 506. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:38  [通報]

    >>29
    立て爪は強盗を殴る時の武器になるよ
    プチメリケンサック
    返信

    +65

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:38  [通報]

    >>6
    貰うことばかり考えてる気がするよね

    彼氏に贈ったものがあったらコメントに書いてると思う
    自分が贈った物の値段と釣り合わずモヤモヤするって
    いうのだったら共感できるけど…

    こういうのは対等にしないと今の時代やっていけない
    なにかのマニュアルなんかは鵜呑みにしないほうがいい
    返信

    +413

    -8

  • 508. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:59  [通報]

    >>484
    会社経営してると収入は不安定だと思うよ!
    クズかどうかは収入よりも性格次第だけど
    常にお金に対する不安と背中合わせなこと、理解してあげてね!
    返信

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:15  [通報]

    >>505
    どこでお金を使うべきかは人によって価値観が違うから、一方的に押し付けるのはおかしいよ
    返信

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:17  [通報]

    >>490
    大事にされてるかは金額ではわからないよ
    彼氏に稼ぎがないから余裕がないとか元々ケチとか色々理由は考えられる
    あなたが同じような要求されて受け入れられる人なら多分その人とは合わないだけなんだと思う
    返信

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:25  [通報]

    私、プロポーズの時
    リクエストしてピアノ弾いてもらった


    メズム東京てホテルラウンジにヴィンテージピアノあって

    お部屋にもピアノあって弾いてもらって指輪もらったよ

    2ヶ月練習してくれたらしい


    返信

    +2

    -8

  • 512. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:40  [通報]

    >>507
    もうトピ主から結論出てるよ
    返信

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:44  [通報]

    >>119
    なんかダサいよね。
    初めから大丈夫な予算言えって思う。
    相手に察してもらおうとするの結婚生活では良くないと思う。
    返信

    +118

    -6

  • 514. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:46  [通報]

    >>487
    こういうこと言う人いる
    嫌われてる
    本人も悪口言われてるのよくわかっているようだけど
    返信

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:16  [通報]

    >>29
    そのときの薬指から太ましくなり、全然はめてないよ。みんなどうしてんだろ?
    そんな高くもないけどさ。28万とかのダイヤだけど。
    ネックレスにした方が良かったかもと思ってる。
    結婚指輪はティファニーにしたけど、これももっと安い5万くらいのでもよかったかな笑
    食い込んでこちらは外せないww
    返信

    +45

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:19  [通報]

    >>494
    結婚したらそうだね。
    返信

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:26  [通報]

    >>22
    女の私でも思うよ。夫には指輪とかプレゼントいらないって言ってる。
    返信

    +41

    -2

  • 518. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:42  [通報]

    >>511
    弾けない人に弾かせたのならなかなかのワガママだな🤣
    返信

    +0

    -1

  • 519. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:53  [通報]

    >>18
    うん、結婚しようと合意した日がプロポーズの日で、あとは「憧れの箱パカ」をしてもらう日なんじゃなかろうか
    返信

    +119

    -2

  • 520. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:06  [通報]

    >>513
    出産費用から全てお前も働いているんだから割り勘とか言いそう
    返信

    +12

    -1

  • 521. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:20  [通報]

    >>460
    相談所で出会って結婚前提ってところから始まってるから全て形式通りにことを進めてるんだろうね
    気持ち的にはまだお互い浅いからちょっとしたことでなんか冷めた気持ちになるんだと思う
    でも昔のお見合い結婚みたいである意味新鮮だし初々しくてそれも悪くない気がするな
    今はぎくしゃくしてても、結婚してから育まれるものもあるだろうし結婚生活が上手くいかないとは限らないと思うけどなぁ
    返信

    +11

    -1

  • 522. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:30  [通報]

    >>1
    プロポーズに限らず、急な買い物ではなくて、事前に決まってたものを購入時にお店で恥ずかしいことされたら引く気持ちはわかる
    返信

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:00  [通報]

    >>185
    婚約指輪100万超えすごい。
    年収すごそう。
    返信

    +36

    -4

  • 524. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:01  [通報]

    >>100
    予算50万で30万の指輪選んでくれると思っていたら、49万8千円でカードが通らなくなったのか。
    分割ならいけるかと思っていたら、トータル金額の上限だもんね。
    返信

    +115

    -1

  • 525. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:09  [通報]

    婚約指輪は買ってないけど、結婚指輪は二人で決めて旦那が気に入ったやつを選んで自分が払ったよ(笑)
    私も稼げるから問題ない
    返信

    +0

    -2

  • 526. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:54  [通報]

    >>63
    横だけどプロポーズってどんなのを想像してるの?このコメントだと結婚の話を振ったらプロポーズみたいな?プロポーズって100%断られない状態で最終確認でしたりするものでは?
    非現実的な結婚したいよーする?、みたいな発言や結婚前提で付き合ってとかも全てプロポーズって思ってる?
    全く片方が気が付かないで結婚の話し合いゼロでする方が珍しいし変だよ。相手する気ない可能性あるのに
    返信

    +13

    -4

  • 527. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:16  [通報]

    >>13
    ワンチャン、狼狽えることで彼女もちょっと出してくれないかなと思ったとか…?
    税抜なら予算内だったけど税込みになって予算オーバーしたとか?
    返信

    +9

    -3

  • 528. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:23  [通報]

    >>495
    結婚相談所で成婚なら若い男の子じゃないのでは
    返信

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:41  [通報]

    >>65
    だよね、なんで女が贈らないといけないだ
    男の姓になって貰われてく立場なのになんでこっちが金出さないといけないんだと思う
    返信

    +5

    -49

  • 530. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:04  [通報]

    今思えばだけど旦那も婚約指輪結婚指輪買いに行った時テンション低かった気がするwその後何か言われたわけでもないけど…
    式以来旦那も私も全然身に付けてないなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:18  [通報]

    >>451
    神経がSNSに向いてて自分の幸せを証明しなきゃみたいな女性の相手する男性はそれはそれは疲れそう
    返信

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:06  [通報]

    >>455
    わざわざそんな亀裂入るような事言う?性格わるっ
    返信

    +26

    -50

  • 533. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:20  [通報]

    >>486

    買ってくれるとは限らない~
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:32  [通報]

    なんかでも結婚指輪もあるし、婚約指輪とかいらなかったかもなー。
    今思うと。なんであれって買うんだっけ?
    貰ってない人もいるよね?
    私は貰ったけどそんな当たり前のようにしなくてもよかったかもなー
    その後生活も始まるわけだし、普通に欲しいものなんでもよかったかも?記念ってことで。
    インテリアとか家具とかw
    返信

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:37  [通報]

    >>1
    低スペ高望み女は反社会的だと思う今日この頃
    返信

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:55  [通報]

    >>406
    私も同じでお返しに時計を贈りました
    彼が欲しい時計を教えてもらって買いに行きました
    私の指輪と彼の時計の金額のバランスがうまく取れていてクスッとしました
    返信

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:04  [通報]

    >>2
    一緒に選ぶ前提なら先にプロポーズ → 指輪見に行こうの方がよさそう
    「結婚してください(指輪パカッ)」に憧れてるのかな
    にしても主はサイズ違いで笑ってお直しとかできなさそうだし、なんなら自分の納得いかないデザインだと同じ事思いそう

    私は指輪を貰う時笑っちゃうエピソードあったけど、それ込みで感無量だったけどな
    返信

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:28  [通報]

    >>1
    もっと安いのにして、とか言われたんですか?

    予算の範囲内ではあるけど、クレジットカードの枠を考えて分割にしようかな、とかそういう検討だったりしないですかね。

    買うこと自体は良いんだけど、支払い方法についてだけ迷ってた、という感じだったらまだ良いですよね。
    返信

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:55  [通報]

    >>2
    嬉しいでしょ。何が嬉しいかは人それぞれだよ。最近は2人で婚約指輪を選ぶパターンも多いよ
    返信

    +10

    -2

  • 540. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:13  [通報]

    >>344
    彼氏もはたちでした。
    返信

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:18  [通報]

    >>40
    周りは付き合ってる時にペアリング買って次は結婚指輪というパターンが多かった
    返信

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:34  [通報]

    >>509
    そうそう
    使うべきが指輪!になってるのが思考停止気味でなんともね
    返信

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:45  [通報]

    >>490


    >>461だけど、大事にされてないというか
    彼氏がひとりよがりってこと。
    彼自身の人間としての成長を促そう。
    育てるのがめんどうなら別れてもっと素質ある人探そう

    返信

    +10

    -4

  • 544. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:50  [通報]

    >>476
    26年前です。
    返信

    +3

    -2

  • 545. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:52  [通報]

    >>1
    結婚視野に付き合ってれば彼氏の経済状況くらい知ってるよね
    高収入なのに支払いが苦しそうなのが附に落ちないのか
    低収入なのに婚約指輪くらい高いのがいいと主がねだったのかで意見が変るんだが
    返信

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:04  [通報]

    >>489
    ヨコやけど車はご自分のでしょ?

    それと自分が価値もよく分かってない小さな石と金属に大金注ぎ込んで言われるがままの物を
    「人(婚約者)にあげる」んだよ?

    自分がどうしても必要だったり欲しいから自分に大金かけるのとは全然違ってくると思う
    そりゃ支払いのとき一瞬戸惑う気持ちも分からなくもないけどね
    返信

    +11

    -3

  • 547. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:21  [通報]

    >>495
    とんでもない額が出ていくけど、それは今は折半が大半じゃん
    最初の婚約指輪くらいはいいやつ買ってもらえばいいのに
    お返しはするし
    返信

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:36  [通報]

    >>89
    まぁ同じようなことでは?
    プレプロポーズみたいなのはもうされてんでしょ
    で、それがOKだったから指輪2人で選んで本番のプロポーズしようねって感じなんじゃないの?
    流れは人によって若干違えどここ10年くらいはこういうのが多いと思う

    結婚の意思確認碌にせず勝手に指輪選んで買ってきて僕と結婚して下さーい、みたいな昔ながらの手順はネットでダメ出しされまくって消えたよね
    返信

    +13

    -14

  • 549. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:55  [通報]

    婚約指輪って基本はサプライズなの?
    一緒に選ぶのっておかしい?
    返信

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:15  [通報]

    >>40
    婚約指輪も結婚指輪もいらない
    返信

    +8

    -6

  • 551. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:29  [通報]

    >>302
    相談所だって言ってるから流れが決まってるんだと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 552. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:45  [通報]

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    主は彼氏が支払いを躊躇ったアイテムを手に入れた⚔️🛡
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    返信

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:57  [通報]

    >>529
    令和のご時世だよ!貰われるって何?
    対等な結婚しないの?
    なんでも旦那さんいうこと聞くの?
    返信

    +31

    -6

  • 554. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:37  [通報]

    >>1
    理想押しつけだよ主さん
    返信

    +4

    -3

  • 555. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:44  [通報]

    >>40
    最近は婚約指輪買わない人も増えてるらしい。その影響か結婚指輪は派手なのが人気らしいよ。
    返信

    +12

    -3

  • 556. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:51  [通報]

    >>532
    ね、性格悪いよね
    こんなこと婚約を前にした女性に言う人はじめて見た
    がるちゃんてこういう時アドバイスしてるイメージだったのに
    返信

    +16

    -33

  • 557. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:51  [通報]

    >>13
    カードだけじゃなくて、色んな支払い方法があるなら、どれが一番ポイントついてお得なのか考えていたとか?
    返信

    +94

    -3

  • 558. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:40  [通報]

    >>1
    婚約指輪の金額は出せるけど
    その他、新居費用など様々な費用が明確になってくると総額が大きくなって戸惑う可能性はありそう
    返信

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:54  [通報]

    >>177
    今の時代皆大変なのに買ってもらって当たり前みたいなスタンスだったからじゃないの?
    予算内だからとかじゃなくて貯金がごっそり減るんだから躊躇う気持ちも分かってあげろよ
    返信

    +2

    -5

  • 560. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:07  [通報]

    >>521
    私も相談所で出会って結婚したから、いざ一緒に暮らし始めるまでそこまで気持ちは高まってなかったかも。結婚てこんなもん?な気持ち。
    入籍して一緒に暮らし出してからお互いに恋愛感情のピークがやってきた感じで新婚生活めちゃくちゃ楽しかった。
    子供産まれてからもずっと仲良いし大きな喧嘩は一度もしてない。
    そういうパターンもあるから一概にそんなんなら考え直せ!って断言するのも…と思う。
    返信

    +10

    -2

  • 561. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:24  [通報]

    >>1
    私はふと婚約指輪って使うところなくね?ってなって彼にはいらないよと言いました笑
    返信

    +6

    -2

  • 562. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:53  [通報]

    >>1
    マリッジブルーだね
    今後こうやって自分が稼いだお金が消えていくのかと思ったらげんなりしちゃったんだろうね
    この不景気の時代に男側に気前の良さを求めるには、主がベタ惚れされてるとかそれ相応の価値や見返りのある女じゃないと厳しいよ
    返信

    +11

    -2

  • 563. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:54  [通報]

    >>438
    高収入なほうとは?
    まあたとえ女側が男より稼いでても見栄張る男はいるからね…
    私ならそんな対等な関係じゃないの絶対嫌だけど
    返信

    +10

    -7

  • 564. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:57  [通報]

    >>19
    古いドラマや映画のみすぎ?片膝ついて、指輪のケースをパカンと開けるみたいなのをプロポーズと思ってるのかな。
    返信

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:03  [通報]

    >>445
    子供を産んで育ててしか当てはまらないやー
    そんな可哀想な人ほんとにいるの?
    返信

    +2

    -4

  • 566. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:08  [通報]

    婚約指輪の相場もご祝儀も挙式費用もバブル期に釣り上がったまま変わってないよね
    当時とは豊かさがまるで違う今の時代に甲斐性がないとか言われんの気の毒だなと思う
    お金の不満って引きずりやすいしサクッと買ってくれる別の人と結婚したら悩みは解決するんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:35  [通報]

    >>18
    分かるよ。
    ていうか、この場合はどういう流れでそうなるんだろう?
    「僕と結婚してください」で先にプロポーズしてOKもらってから「今度、2人で指輪見に行こうね!」なら分かるんだけど。

    「いい?この日に君にプロポーズするから、そのプロポーズする日の為に指輪買いに行こう」って言われるのかな?
    返信

    +133

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:44  [通報]

    >>97
    それでもそこは、やっぱりカッコつけて欲しいもんじゃない?
    主が予想外に高い指輪を選んだならともかく、予算内だったわけだし

    男も女もケチっちゃダメな場面でケチる人は相手を微妙な気持ちにさせるよ
    男性だって、結婚指輪のお返しに時計とか何か記念品を買ってもらうってなって、妥当な額なのに女性があからさまに「え〜高いなぁ」って顔したら萎えると思う
    そこはやっぱり、幸せな結婚の記念なんだから内心どうあれにこやかに「どうぞ」ってできた方がいいと思う
    返信

    +11

    -6

  • 569. 匿名 2025/05/12(月) 16:24:00  [通報]

    >>556
    意地は悪いけど一理はあるよ
    それだけ危ういとも言える訳で大金かけずに試運転するのも知恵では?
    返信

    +19

    -8

  • 570. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:00  [通報]

    >>513
    よこ
    結婚相談所で知り合った相手らしいよ
    たぶん男性は職員にこれくらいの予算は出さなきゃダメよと指導されてたんじゃないかな?本人的には納得いかなかったけど
    そもそも主も相手が好きって気持ちは元々なさそうだけど相手も惚れた女でもないのにそれなりの値段の婚約指輪を買うことに躊躇したんじゃないかと
    これもしかしたら互いに破談にしたりしてね
    返信

    +22

    -1

  • 571. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:05  [通報]

    >>7
    私そうだった(笑)
    憧れの婚約指輪があったし、
    彼のセンス的にもあらかじめ
    決めときたかったんだよね。
    くだらないって言われるかもしれないけど
    一生に一度の贈り物やからね
    返信

    +27

    -1

  • 572. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:09  [通報]

    >>565
    え、旦那さんも子育てしないの?
    やば
    返信

    +3

    -6

  • 573. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:19  [通報]

    >>509
    相手が婚約指輪欲しがってても自分のお金は自分のもので相手の価値観に合わせてお金使うのは無駄だと思うから払わないとはっきり言っちゃうなら尚更ダメじゃん。
    そういう人は独身でいるべきだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:28  [通報]

    なんかのコミックエッセイで婚約指輪は五千円で割り勘ってあったな
    返信

    +0

    -1

  • 575. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:52  [通報]

    >>510
    優しい返信ありがとう
    高いものをねだるつもりは全くなかったのだけど…

    今彼に余裕がないなかでプライドを傷つけてしまったのかもしれないなと反省
    ちょっとやさぐれてしまったけどあなたのコメントで
    元気になりました
    誕生日何もくれなくても気にしないでおきます
    ありがとう

    返信

    +1

    -12

  • 576. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:43  [通報]

    >>568
    そういう、どうぞの結婚て結局辞めた会社に行くふりして公園で暇潰すタイプの夫を生むだけだよ(飛躍しすぎは承知)
    返信

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:06  [通報]

    結婚相談所って今でも価値観が古いっていうか、わりと男が全部出すのが当たり前です!って仲人さんやアドバイザーさんに教育されるとこ多い気がする。
    そうでもしないと相談所に来る男の人って成婚までこぎつけられないレベルの人が多いから未だにそういう感じなんだよね。
    普通に出会って関係育んできたカップルとはちょっと話が違うと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:12  [通報]

    >>412
    すごくわかる。

    円高だったころ。
    旅行先で買った方が安いからと、旅先にある宝飾店に事前に目当ての指輪を取置きして、それをピックアップしてから夕暮れ時のバーでプロポーズ!って知人がいた。
    彼ったら泣きそうな顔で凄く緊張してたみたい、こんなに愛されてるなんて感動した🥺みたいに言ってたけど、そんだけ2人で計画しといて、何に緊張して感動するんだろ?て。どんな感想言えばいいのか戸惑ったわ。
    返信

    +35

    -10

  • 579. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:33  [通報]

    >>34
    ちゃんと二人で話し合いができないカップルは
    どちらかが溜め込んで爆発するからね

    支払いのときに彼氏がためらってるのを見て
    一旦買うの取り止めにしたらよかったのに
    逆のパターンでもそうでしょ?

    買ってもらってから結婚するのを躊躇します?
    なに言ってるのか意味がわかりませんえん
    返信

    +66

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:46  [通報]

    >>40
    必須ではないけどもらえると嬉しい、そんな程度のもの
    箪笥の肥やしになってる人多いねー
    でも大事な思い出の記念品
    もっと普段使いできる高価なものでもよかったのかなとは思う
    ネックレスとか時計とか
    返信

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/12(月) 16:28:19  [通報]

    >>529
    その代わり家事育児は全部やるんだよね
    返信

    +18

    -2

  • 582. 匿名 2025/05/12(月) 16:28:30  [通報]

    >>1
    >>2

    わたしは婚約してから一緒にジュエリー選びにいって250万円一括で私の目の前で払ってくれたよ?
    高い買い物だから勝手に買われても嫌だし一緒に選ぶのはいいと思う
    が、支払いの時に渋られたら冷めるのは分かる
    支払いは彼に任せた方が良かったかもね
    返信

    +8

    -12

  • 583. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:37  [通報]

    >>6
    わたしは250万円の婚約指輪のお返しに80万のロレックス返したわ

    返信

    +252

    -70

  • 584. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:53  [通報]

    こりゃ上手くいかないね
    結婚前提なのにそんなことで気に病まれる彼氏も気の毒

    返信

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:56  [通報]

    >>518
    学生時代習ってて
    好きな曲たのんだだけ
    返信

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:11  [通報]

    >>100
    私もそれだと思った。予算は50万以内でって言われて50万の指輪選んだのかなって💍
    返信

    +168

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:35  [通報]

    >>566
    今は対等なカップル増えてるから、結婚にかかるお金のこともちゃんと話し合って決めてるよ。婚約指輪は無駄だと思うからやめましょう、結婚指輪のデザインはお揃いじゃなくてそれぞれ好きなものにしましょう、結婚式のやり方・規模・予算とかも全部そう。
    主のところだって予算決めるところまでは話し合いで決めたみたいだし、彼女に言われるがままにお金払う彼氏も減ってるだろうし、テンプレな女子の夢みたいな結婚式希望しない彼女も増えてるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:37  [通報]

    >>564
    「僕と結婚して下さい!」

    今時どうなんだろうか
    返信

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:27  [通報]

    >>569
    同じ事伝えるのでも言い方ってもんがあるでしょ?
    返信

    +6

    -17

  • 590. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:48  [通報]

    >>74
    確かに、ものすごい分割にしたら金ないのかな?って心配になるよね
    返信

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:51  [通報]

    >>560
    大恋愛で結婚して、恋愛とのギャップでぎくしゃくして即離婚てパターンもあるから、結婚してから恋愛するっていうのもいいと思うなぁ
    昔はお見合い結婚の方が離婚率低いとかも言われてたみたいだし
    出会いも恋愛も結婚もいろんな形があっていいと思う
    返信

    +3

    -3

  • 592. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:11  [通報]

    >>582
    なんで冷めちゃうんだ…
    そこでちょっとでも「頑張らせちゃって申し訳ないかな…」とかチラつかないあたり、本当に自分とは相容れないタイプ。でもそういうタイプの方がこの世の中では幸せになれるっていうのも分かる。
    返信

    +14

    -3

  • 593. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:12  [通報]

    >>577
    相談所使う女も普通の恋愛では結婚に至らないタイプだもんね
    主も自分は棚に上げて理想に凝り固まってる感じがお察し
    返信

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:32  [通報]

    >>86
    わたしはそうだったよ
    婚約してから婚約指輪選びに行った

    返信

    +52

    -1

  • 595. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:43  [通報]

    >>104

    私もこれくらいのサイズだけど、可愛いよ♪
    返信

    +86

    -18

  • 596. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:57  [通報]

    >>532
    支払いの時にとつぜん躊躇って、支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいるのを見てそれまで幸せな気持ちでダイヤモンドやパールを見ていたのに急に冷めてしまい、以来ずっと落ち込んでいます。結婚する気も失せそうです。

    主も主じゃんw
    返信

    +73

    -6

  • 597. 匿名 2025/05/12(月) 16:33:04  [通報]

    >>377
    地域性の違いもあるのかな?
    30後半だけど、当たり前にお返しに何かプレゼントしてる人ばかりだよ
    大手企業の男性と結婚した友達も、時計贈ってた
    返信

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/12(月) 16:33:24  [通報]

    >>7
    前もって撮影やらメイクやら服装やら完璧に準備してSNSに載せる前提のイベントなんだろうね。彼女がプロデュースした作られたサプライズ。
    花束とかバルーンとか、場所がホテルやレストランなら施設側に仕込み頼んだり。
    返信

    +5

    -2

  • 599. 匿名 2025/05/12(月) 16:33:26  [通報]

    >>563
    あなたは何もかも割り勘なのかな?
    文面からイライラしているのが伝わるしなんだか愛されてなさそうだね。
    返信

    +12

    -7

  • 600. 匿名 2025/05/12(月) 16:33:54  [通報]

    >>391
    彼も都内の会社員でした。
    返信

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/12(月) 16:34:01  [通報]

    >>5
    かわいい♡
    返信

    +47

    -15

  • 602. 匿名 2025/05/12(月) 16:34:31  [通報]

    >>556支払い方法聞いてただけで幸せな気持ちさめそうなんだよ?そりゃ男性も可哀想じゃない?
    返信

    +22

    -6

  • 603. 匿名 2025/05/12(月) 16:35:17  [通報]

    >>1
    婚約指輪なんかいらない
    家とか車とかに使いたい
    返信

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2025/05/12(月) 16:35:23  [通報]

    >>592
    だって結婚前って一番カッコつけてくれる時期じゃん
    一番幸せな時期に嫌々な姿は見せられたくない
    そんななら結婚してからもっと色々渋られそうだし私とは合わないなと
    返信

    +9

    -8

  • 605. 匿名 2025/05/12(月) 16:36:07  [通報]

    >>596自分も半値の物購入したならまだしもね!笑
    返信

    +27

    -2

  • 606. 匿名 2025/05/12(月) 16:36:53  [通報]

    >>424
    すごいなんかリアルw
    返信

    +140

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/12(月) 16:37:11  [通報]

    >>583

    ここでマウント取ってもさ、、ね。
    返信

    +300

    -11

  • 608. 匿名 2025/05/12(月) 16:37:35  [通報]

    >>560
    周り見てるとお見合いとか結婚相談所で知り合って結婚した夫婦の方が仲良し
    なぜなら 男性が草食で外の女性にちょっかい出したり飲み歩いたりする人が少ないから
    恋愛結婚した夫婦のが男性が肉食で浮気しやすい
    返信

    +4

    -9

  • 609. 匿名 2025/05/12(月) 16:37:59  [通報]

    >>604結婚相談所と普通恋愛は違うんじゃない?結婚前カッコつけて買って、結婚したらケチとかそっちのが嫌だわw
    返信

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/12(月) 16:38:10  [通報]

    >>219
    他にも色々あり、これが引き金となって別れました。
    返信

    +19

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:34  [通報]

    >>471
    うーん、それだと無理してて本当の自分を出せないんじゃ?いくら結婚する事が目的とはいえ

    それだとやっぱり予算も無理してた可能性も高いし、結婚してから素が出てきて「思ってたのと違った…」とかならない?
    返信

    +33

    -1

  • 612. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:35  [通報]

    付き合いの長いカップルの話じゃないね

    短期間で婚約までこぎつけたカップルあるある
    予算とか二人で決めててもそれは彼女が事前に自分が欲しい
    指輪の値段を調べてて設定して押し付けてるから
    支払いのときに彼氏が戸惑ったんだろうね

    返信

    +6

    -1

  • 613. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:50  [通報]

    >>589
    私もそう思う
    普通にあなたみたいな言い方をすればいいのにと思った
    返信

    +6

    -9

  • 614. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:48  [通報]

    >>414
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:05  [通報]

    >>146

    私の指輪、スリーストーンでセンターは0.2カラットちょいだけど、指にはめると結構バランス良いですし存在感ある気がします。
    カルシウム足りてない属なので サイズ5号で、店員さんに5号なら0.2でも目立つと言われました。

    でも、がるとか見過ぎた結果、
    「自分で選んだんだけど、ダイヤ小さかったかなぁってちょっと思って...。」って友達と何気ない雑談したら ちょっと引かれた(笑)

    今、アラサーなんだけど 友達も0.2〜0.3カラットの間ぐらいの子が多くて周りと変わんないし
    「え?そうかな....?全然普通だと思うけど。」
    って、買ってもらっておいて文句言うデカデカダイヤ好きな貪欲野郎だと思われた気がします。(笑)


    本当にネット見すぎると 自分の心が汚くなっていく!!!!

    本当は どっちがダメとか無くて、小さいダイヤも大きいダイヤもどちらも素敵です!
    返信

    +38

    -27

  • 616. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:22  [通報]

    >>540
    まぁお互い若かったね
    返信

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:38  [通報]

    >>583
    良かったね
    盗まれないようにね
    返信

    +137

    -3

  • 618. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:10  [通報]

    >>5
    かわいー!どこのやつ?
    ちょっとしたお出かけにも使えそうでいいね
    返信

    +110

    -17

  • 619. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:21  [通報]

    >>201
    彼氏も二十歳なら学生だよね?
    自分からは強請らないな、、
    遠慮しても買ってくれるくらいじゃないと
    返信

    +11

    -3

  • 620. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:33  [通報]

    >>615

    あ、リプ先絶対間違えました.....!!!!
    すみません。スルーしてください!
    返信

    +3

    -7

  • 621. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:39  [通報]

    >>100
    これだと思った
    結婚するからって張り切って予算高めに設定、いざ支払いの時になって怖くなったんだろうね
    婚約指輪の後も結婚指輪買わなきゃだし、式してもしなくてもまだまだお金かかるもんね
    返信

    +96

    -1

  • 622. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:43  [通報]

    >>211昔はねーDiorにかぎらずCHANELだって5万〜とかで買えたバックもあるのよ

    返信

    +45

    -1

  • 623. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:54  [通報]

    >>583
    私は、結婚相手が新車を買ってまだ数年しか経ってないのを持参しての結婚だったからそれも考慮して、結婚準備金は私の方が多く出した。その二人で集めたお金で、指輪3本や夫のスーツ数着とか必要なものを買った。婚約指輪とか車が高いから私が完全に損にはなってないけど、男性側から不満が出ない配慮はした。
    返信

    +9

    -22

  • 624. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:02  [通報]

    >>617
    スーパーにもつけて行ってるよw
    日常的にガンガン使ってる
    日常的に使いやすいデザイン選んだから安上がり
    返信

    +6

    -16

  • 625. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:40  [通報]

    >>583
    これがポケモンバトルしてる人なのか…
    返信

    +146

    -3

  • 626. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:40  [通報]

    >>589友達じゃないからハッキリ言いましたw
    返信

    +13

    -4

  • 627. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:52  [通報]

    >>18
    終戦の日みたいだと思った
    降伏受諾の意思を伝えた日、玉音放送の日、ミズーリ号で調印した日など複数あってどの日?ってなるやつ

    ちゃんと儀式やろうと思ったら事前の合意要るけどプロポーズを儀式的にやりたい派と儀式化することに違和感ある派がいるのね
    返信

    +26

    -4

  • 628. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:05  [通報]

    >>335
    そうだよね。なんなら、互いに了承して指輪を買いに行こうってなった時点で、気持ちの面では成立だわ。
    返信

    +54

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:27  [通報]

    >>1
    そんなことで気持ちが冷めるなら、遅かれ早かれ冷めて離婚したくなるだろうから、やめておきな。
    返信

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:30  [通報]

    >>291
    返金のレシートが出るよ
    返信

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:42  [通報]

    >>608
    それはない
    返信

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:06  [通報]

    >>100
    上司が好きなもの遠慮なく頼んでいいぞ!を真に受けて一番高いもの頼む部下みたいな感じかしら
    返信

    +138

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:12  [通報]

    >>1
    相手の年収と予算の額が提示されてないと何とも言えない。
    返信

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:12  [通報]

    >>18
    これで彼氏側も冷める人いそう笑全部決めるくせに、またプロポーズさせるんかーいって笑
    返信

    +102

    -2

  • 635. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:30  [通報]

    >>403
    主切り替え早くていいね
    お幸せに
    返信

    +111

    -3

  • 636. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:44  [通報]

    >>540
    自分はPS2とソフトもらっておきながら酷い彼氏やな!
    返信

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:09  [通報]

    >>583
    ロレックスなんか仕事で身に着けないほうがいい
    同じ値段の時計でも値段の分かりにくい時計のほうが使いやすいし
    普段でもそんなの着けてたら変な人に狙われるしいらない
    返信

    +119

    -27

  • 638. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:36  [通報]

    >>608
    自分から女性を口説けない男性が結婚相談所に登録するからね
    肉食男性なら不細工でも自力で彼女できている
    返信

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:45  [通報]

    >>424がめついた女の末路やん
    返信

    +45

    -12

  • 640. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:47  [通報]

    >>624
    日常使いすると傷がつくから、手袋してもいいかも。ちょっとした資産だよね、250万。
    返信

    +5

    -3

  • 641. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:50  [通報]

    >>2
    最近は、こうみたいですよ。
    知り合いの娘さんも最近結婚したけど、記念日にホテル予約して、指輪も準備してホテルでディナーしてプロポーズしてもらって準備していた指輪をはめる。
    そして、顔合わせや式場選びも抜かりなくするらしい。

    彼氏は言いなりだそうです。
    返信

    +10

    -3

  • 642. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:10  [通報]

    >>89
    私もこれが主流と思ってたけど逆の人も結構いるんだね受験生だったら合否はまだ発表しませんが制服の採寸をしますみたいな感じでちょっと違和感
    返信

    +52

    -2

  • 643. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:33  [通報]

    >>424
    予算の8~9割位のやつ選んでそうだよね
    おそらく予算の半額くらいのを期待したんだろうw
    返信

    +77

    -6

  • 644. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:56  [通報]

    >>13
    彼氏的には例えば「50万までなら」と言って彼女が10万の品を選び、
    「もっと高いのでもいいよ」
    「でも……」
    「大丈夫だって(30万くらいまでなら)」
    と謙虚かつ健気な彼女、太っ腹な俺カッコいい…なやりとりしたかったのかねぇ。
    返信

    +168

    -4

  • 645. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:12  [通報]

    >>1
    よく知らないのにこんなこというのもなんだけど、あなたと同じような気持ちにあなたより一足お先になったとかかな?
    指輪買う段階になって本当にこの女性で良いんだろうかって迷ったりしてそう
    納得するために店員さんと会話して落ち着こうとしたとか?
    返信

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:24  [通報]

    >>10
    でもこれから家族としてやっていくと思えば、高い買い物に慎重になるのは悪いことじゃない。家具家電、場合によっては引越しで考え無しなら上限なくかかってしまいますよね。
    返信

    +32

    -2

  • 647. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:30  [通報]

    >>1
    うちなんて、お兄ちゃんセンスないとか言われたとかで、義妹が選んだらしい…
    義母もオマケについてったそうです…
    何故?私には…聞かない?!と婚約前に喧嘩になりました(笑)
    結婚指輪もそう…式以降付けてません!!!
    返信

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:45  [通報]

    >>19
    プロポーズの日って予定なのねw
    それも○月○日がいいって主が決めてそう
    返信

    +15

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/12(月) 16:49:49  [通報]

    >>1
    当時年収低かった夫、カードの限度額が低すぎて現金下ろしにいったよ。その間私は1人ジュエリーショップ内で待ってた。その時は恥ずかしかったけど今はいい思い出。
    返信

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:04  [通報]

    >>6
    子供産むならそれだけで余るくらいお返しできてると思う
    返信

    +17

    -72

  • 651. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:29  [通報]

    >>642
    相談所らしいから結婚が先に決まってて流れが恋愛結婚と違うみたいよ
    プロポーズは形式的にやるだけっぽい
    返信

    +5

    -3

  • 652. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:54  [通報]

    >>201
    中古品でしょうか。
    返信

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:04  [通報]

    彼氏の経済状況によるかな

    500万とかしかないのに50万の指輪買ってくれたなら戸惑うだろうなとおもうし
    1000万あるのに戸惑ってたらケチだなと思うし

    ボーナス200万とかあるのに戸惑ってたら引くかも
    でもボーナス50万で50万の指輪買ってくれるなら仕方ないなと思うかも

    お金ギリなのに買ってくれたならそれに見合うくらいの大喜びのリアクションしまくると思う
    毎月喜びのリアクションするかな私なら

    私も8年目だけど指輪つけるたびにみてみてーって旦那にやってるよ旦那も買ってよかったと思ってるだろう
    返信

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:25  [通報]

    >>583この人はまだお返ししてるからいいけど主はお返しすらする予定なかったじゃん
    返信

    +83

    -2

  • 655. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:32  [通報]

    >>599
    あなたの期待に添えなくて残念だけど、うちは旦那も私も高収入同士で、今2人目妊娠中
    常に気遣ってくれて家事のことなにもかもやってくれてるし優しいんだけど、私は対等じゃないのが本当に嫌なんだよね
    あなたの旦那さん弱々しそうだし、言いなりで幸せじゃなさそう
    頑張ってね
    返信

    +5

    -14

  • 656. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:38  [通報]

    >>19
    “プロポーズとは結婚したい相手に、結婚を申し込むこと”

    ふーむ
    返信

    +13

    -1

  • 657. 匿名 2025/05/12(月) 16:51:58  [通報]

    >>207
    このプロポーズが恥知らずな行動の免罪符にはならないでしょ。ガルちゃんって大袈裟な人多いよね
    返信

    +15

    -9

  • 658. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:15  [通報]

    >>67
    最初から予算の決め方に無理があったんだろうね
    じゃなきゃこんなことにはならないはず
    主さんが強引に決めた感じがする
    私が欲しい婚約指輪がこのぐらいだから…ってね
    自分の思い通りにならないと怒るタイプなんだろうね
    だから彼氏の態度を見て結婚するの…とか言ってるんよ
    返信

    +111

    -4

  • 659. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:31  [通報]

    >>599
    あと高収入に答えてね
    まさか500万とか言わないよね?笑
    返信

    +3

    -7

  • 660. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:41  [通報]

    >>13
    本当だね
    ちょっと無理して見栄はった予算だったのかな?
    予算ギリギリとかじゃなくて少し遠慮してくれると思ってたとか?
    決められた予算の範囲で選んでこれだと確かに萎えるね
    返信

    +50

    -1

  • 661. 匿名 2025/05/12(月) 16:53:02  [通報]

    >>471
    それは植草美幸コース
    返信

    +15

    -1

  • 662. 匿名 2025/05/12(月) 16:53:14  [通報]

    子どもじゃないんだから人に支払ってもらって当然という考え方はやめたほうがいい
    返信

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/12(月) 16:53:49  [通報]

    >>89
    私もこれかな?
    その時はプロポーズリングっていうのをもらったよ。
    ダイヤじゃなくてスワロフスキーだかで、購入店に引取りしてもらえばその分の金額を婚約指輪代から引いてくれるとか。(2〜3万円だから断られても男性側も痛くないっていう笑)
    でもプロポーズの記念にもなるから、結局それは引き取りしてもらわずにそのままもらって、婚約指輪はまた別途一緒に選びに行ってもらいました。
    返信

    +6

    -6

  • 664. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:06  [通報]

    >>89
    今ってめちゃくちゃ多様化してるのに自分のやり方以外正解ないと思ってるわけか。自分の半径1mくらいのことしか見えてない視野狭い最近の若者にはあなたみたいな人多いらしいね。
    返信

    +15

    -15

  • 665. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:09  [通報]

    >>1
    予算いくら位なんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:38  [通報]

    >>211こういうの昔流行ったやつ。安かったのよ、昔は!!
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +43

    -2

  • 667. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:58  [通報]

    >>599
    高齢者?
    返信

    +6

    -5

  • 668. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:01  [通報]

    >>637
    今の時代、下手したら手首を落とされるんじゃなかろうか
    返信

    +16

    -14

  • 669. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:17  [通報]

    >>644
    それだわ。
    まさか予算いっぱいで来るとはって思ったのでは。
    今、ジュエリーは値上がり凄いからね。
    返信

    +64

    -2

  • 670. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:27  [通報]

    >>612
    結婚相談所でマッチングしたんだってさ
    そりゃ互いに好きって気持ちがないんだからこうなるよね
    相手は自身の気持ちが盛り上がってない状態だから女性に金を出し渋るそれを見た主はこれくらいの年収あるのにケチな人ね!と気持ちが冷める
    返信

    +18

    -1

  • 671. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:32  [通報]

    >>459
    でも、予算内で選んでるんなら土壇場で渋るのはちょっと意味わからないし、ケチり出したのはちょっとひく。
    返信

    +24

    -6

  • 672. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:34  [通報]

    >>218
    同僚はダイヤの石だけ買って蓋パカして、後日奥さんの好きなデザインでセミオーダーしたって言ってた。欲しいブランドがある人だと、おもちゃ指輪のが良いかもね。
    返信

    +119

    -4

  • 673. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:45  [通報]

    >>1
    これで冷めてたらこの先誰と結婚しても幻滅の連続
    恋の幻想が滅されるのが結婚
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/12(月) 16:57:17  [通報]

    >>652
    中古ではないです、池袋の百貨店中です。
    返信

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/12(月) 16:57:28  [通報]

    >>659
    500万で高収入はわらう
    返信

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:06  [通報]

    >>13
    どういう予算の決め方をしたか解らないからどうとも。
    彼氏が最大でここまでだったら出せる(かなりキツイけど限界までがんばったら)と言った額の限界ギリギリラインを攻められて出費に対するこれから先の苦労を考えてうろたえたって場合もあると言えばある。こうだったら見え張った彼氏も悪いしそんなラインを彼氏のこれから先の苦労を考えずに攻めた方もどっちも悪い。
    返信

    +28

    -1

  • 677. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:45  [通報]

    >>624

    わたしは250万もする指輪じゃなくて、30万の婚約指輪なんで全然比較にならないんですけど、私もガンガンつけてます!(笑)

    せっかくもらったから使いたいですよね..!


    でも、友人に「婚約指輪って普段使いするものじゃないから〜」と言われました...。

    250万でも普段使いしてる方がいるなら
    30万なら許されますよね!?笑


    着けるとテンション上がるから...。
    タンスの肥やしにしたくない!
    返信

    +17

    -1

  • 678. 匿名 2025/05/12(月) 16:59:01  [通報]

    >>401
    子供云々は同意できないけど、彼女の理想を叶えるために婚約指輪もサラッと買えないような男は結婚後苦労すると思う
    返信

    +7

    -9

  • 679. 匿名 2025/05/12(月) 17:00:24  [通報]

    >>104
    グレード最上級だとそこそこ高くなると思うが。
    返信

    +59

    -22

  • 680. 匿名 2025/05/12(月) 17:01:00  [通報]

    相談所の出会いからだと仲も浅くて男性もいざとなって結婚自体に迷いが出たのかもしれない…金額も目一杯見栄をはってしまったのかな
    細かい条件を揃えて選ばれるってお互いに大変だね
    理想の婚約指輪に夢見ている女性からするとごときって言うと不愉快だろうけど、結婚生活長くなるほど婚約指輪は不要と思うから、そこで引っかかるのもどうなんだろ

    恋愛結婚だとその辺もうちょっとお互いに柔軟だしプロポーズもかたちに拘らなくて「流れ」て感じになると思う
    しかも数年交際した恋愛結婚の方が案外高額な予算にしない傾向な気がする
    しっかり信頼関係はすでにあるから婚約や結婚式とかにフワッとした無駄なお金の使い方しなくて、結婚生活をもっと現実的にスタートする感じ
    私は婚約指輪無しで結婚指輪のみ旅行先でのプロポーズ後に一緒に買いに行った、無論結納も無しでお食事会のみ、少人数結婚披露宴で新婚旅行は国内で済ませて無駄な費用は使わずに、5年後の土地&マイホーム購入に貯金ほぼ全ベットして大正解だった
    返信

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2025/05/12(月) 17:01:02  [通報]

    プロポーズの日ってなんや笑
    この日にプロポーズしますってこと?婚約指輪買いに行くんだからもうプロポーズされてない?
    婚約指輪を自分で選ぶのは賛成。
    返信

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/12(月) 17:01:07  [通報]

    >>106
    実家暮らしだからこそ危機感なくお金使いまくってて結婚時に貯金なかったみたいな話しもある
    返信

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:20  [通報]

    >>403
    そりゃお見合いならそうなるわw
    別に彼が主を好きで好きで結婚した訳じゃないからね
    恋愛結婚かと思ってたわ
    お見合いなら婚約指輪貰えただけでラッキーじゃん
    みんなないよ
    返信

    +180

    -21

  • 684. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:24  [通報]

    >>583
    負けた、20年前30万のロレックス、でも質屋に売られたwオーバーホールに金かかるからwGショックで良いらしい
    返信

    +54

    -2

  • 685. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:33  [通報]

    「心が狭いのでしょうか」トピ来ましたね🎣
    返信

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:38  [通報]

    どのカードがポイント還元率高いかとかじゃなくて?
    支払い自体を躊躇ってたの?
    例えば指輪百万なら2%ポイント付いたら二万だよ
    1%なら一万だから違いは結構大きいよね
    返信

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:46  [通報]

    >>438
    よこ
    それに甘えてるのほんとやばいと思うよ
    男もやばいし、女もやばい
    金を使われることが愛だと思ってるのがもうバブル世代以上の高齢者
    よくそれで愛されてるって思えるね
    ある意味お花畑
    本当に愛されてることってどういうことか知らないんだね
    今の20代って、離婚したり死別したらなにもかも失ってたちまち野垂れ死んだりしないように経済的な自立を求める男性が本当に多いし、それが愛情だという価値観になってきてるよね
    あなたの旦那は、病気したらずっと付き添って看病してくれたりいろいろ動いて世話してくれる?
    こっちがキチガイみたいに暴れても優しく諌めて、受け止めて愛してくれるの?
    返信

    +6

    -11

  • 688. 匿名 2025/05/12(月) 17:03:16  [通報]

    幼少期、親戚のおじさんと玩具屋入って好きなの買ってやる言われたから素直に欲しかったヤツ選んだら値札見て深刻そうな顔されたから「やっぱりコッチが良い!」て安価な他のに変えた記憶がある。
    子供でさえ気を遣うあの空気感。。。
    返信

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/12(月) 17:03:59  [通報]

    >>681
    結婚相談所が絡んでるからプロポーズの日が決められてるんだと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/12(月) 17:04:31  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    むしろ金払いに慎重って良いことじゃね?
    夢が覚めるって言うならそりゃ一緒に行く時点でミスってる
    返信

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/12(月) 17:04:33  [通報]

    >>511
    狩野英孝みたいな感じだね
    返信

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/12(月) 17:05:09  [通報]

    >>1
    別れな
    返信

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/12(月) 17:05:34  [通報]

    >>636
    そうなると話は違ってくるね
    返信

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:39  [通報]

    >>619
    ねだってはいません。
    私も彼も正社員です。それぞれ専門職なので専門学校でてから働いてました。

    他にも記載しましたが、先に彼が誕生日で「プレステ2が欲しい!」と言われていたので4万円くらいの本体とソフトをあげました。

    その2カ月後私が誕生日なので、「何が欲しい?」と聞かれ、ディオールのバッグと答えました。けしてねだってはいません。じゃあ買ってあげるよ!となりましたが、実物を見て怖気づいたか。。

    いずれにしても値段は記憶違いでした、7万くらいみたいです。すみません。

    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +8

    -8

  • 695. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:40  [通報]

    >>178
    ショーメを知っている日本人男性はそんなにいないと思う。
    返信

    +80

    -2

  • 696. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:57  [通報]

    まぁ、主は早い段階で夢から醒めて良かったのでは
    返信

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:58  [通報]

    >>13
    今月色々買い物してて、カードの限度額を超えそうだなーと思ったから?
    返信

    +36

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:07  [通報]

    >>638
    ブスの肉食男性めっちゃ嫌だなー
    返信

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:27  [通報]

    >>603
    別に指輪もあって家と車も買えばいいじゃん
    指輪を買ったら欲しい車や家が買えないんですなんてどこにも書いてないのに勝手に自分の欲しい物言って別の選択肢作る人なんなの
    返信

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2025/05/12(月) 17:08:55  [通報]

    >>514
    言わずにはいられないんだよ。
    病気だね。
    返信

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:07  [通報]

    >>1
    創作トピだから全然悩んでないでしょ
    全部嘘っていつもバレてるけど、おばさん笑
    おばさんの願望、妄想怖っ
    返信

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:24  [通報]

    >>2
    安くないし一生大切にしたいと思うからこそ気に入ったのが欲しいと思うのは普通だと思うけど?
    サプライズで好みじゃないデザインのを渡された方が反応に困るし一生もやもやすると思う
    私も婚約指輪は一緒に見にいって試着してとても楽しい時間だったよ。オーダーだから後から届いてそれに合わせてプロポーズしてくれたけどな
    返信

    +7

    -2

  • 703. 匿名 2025/05/12(月) 17:11:54  [通報]

    >>422
    何に対しても堅実なら分かるけど、自分の欲しいものは高くても躊躇なく買うのよ。
    返信

    +0

    -3

  • 704. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:00  [通報]

    >>104
    でかい石だとババ臭くない?
    これくらいが上品で可愛いと思う
    返信

    +143

    -37

  • 705. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:12  [通報]

    >>1
    その後の彼の様子はどうですか?
    返信

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/12(月) 17:14:14  [通報]

    結婚したら共有財産みたいになるし、私、少しでもお金減るのが嫌で結婚式や新婚旅行とかほぼ折半、しかもそんなかけてない。婚約指輪は海外で買ったけど、もう共同のお金だった気がする。
    結婚なんてそっから長いのにみんなよく最初に何百万とか使うね。。バブル期でもないのに。
    それで後から子育てに金がかかる!無償化無償化!とか意味分からん。
    幼児期から既に苦しい人達とかまじで何なのw
    返信

    +2

    -2

  • 707. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:20  [通報]

    旅行先で旦那が結婚指輪無くしてデザインだけ似た安物つけてるけど、パッと見で違いわかんないしいっそ最初からこれでも良かったかもしれない😂
    返信

    +0

    -1

  • 708. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:52  [通報]

    >>79
    ダイヤだから昔みたいにうん十万で済むのかな
    25年前で50万くらいだったから今は3倍くらいになってそう
    返信

    +15

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:07  [通報]

    >>670
    教えてくれてありがとう

    たぶんトピ主さん恋愛経験も少ないんだろうね

    元カレや女友達がいたら将来の話とかで
    婚約や結婚でお金の掛かる話とか聞いたり
    したりするからね

    恋愛経験がほとんどなく女友達も少なく
    他人の気持ちを察することができない
    自分最優先思考の持ち主さんだろうね

    もうトピ主さんじゃなくて
    逆に彼氏さんのほうが結婚するの
    やめようかと理由言い訳方法を考えてる気がする
    返信

    +8

    -3

  • 710. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:31  [通報]

    >>5
    まじでいらんかったなあ。みんなどうしてんの?
    保護者会でつけてる人もいたりするけど流行があるからどうしてもデザインが古臭いし。
    今や子供の学費に替えたい。でもよっぽどじゃなきゃ売れないし二足三文よね。
    返信

    +15

    -40

  • 711. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:52  [通報]

    >>655
    妊娠中だからイライラしてるのか、納得。
    そんなにイライラするなら仕事セーブしな。
    返信

    +6

    -4

  • 712. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:16  [通報]

    >>419
    主だって相談所の女だよ笑
    返信

    +121

    -2

  • 713. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:48  [通報]

    >>1
    男女平等、稼ぎまくるセレブですら男性から贈られる婚約指輪は値段、ブランドが注目されるんだからね
    時代は関係なく愛の証、愛の深さが出るのが婚約指輪
    8700万円
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +4

    -8

  • 714. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:56  [通報]

    >>607
    もはや笑ったわ
    返信

    +55

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:02  [通報]

    指輪を買いに行く時点でもう結婚する意思は固まってるってことだよ。
    でも指輪とプロポーズはセットみたいなものだと思うから
    改めて指輪が届いたらプロポーズってことだよ
    一生に一度だし夢見てもいいじゃないか
    パカってやってもらう機会なんてないんだからいいじゃないか
    返信

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:28  [通報]

    >>596
    似たもの同士だったというオチ!笑
    返信

    +29

    -1

  • 717. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:34  [通報]

    うち、結婚指輪も結婚してから夫婦で付けたの数えるほど。婚約指輪もだけど買わなきゃ良かった。
    うちは子供達中高生だけど、このくらいになるともう指輪してる親はいなくなる。特に男は皆無。
    返信

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:49  [通報]

    >>140
    >>104と同じこと言ってるのにね
    返信

    +26

    -8

  • 719. 匿名 2025/05/12(月) 17:18:50  [通報]

    >>557
    そう思うよね。ポイントとかキャッシュバックの計算していたんじゃない?結婚したらそういうの強い人のが良いけどね。夢はないが生活って現実だし。
    返信

    +41

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/12(月) 17:20:19  [通報]

    >>1
    うちは実用性考えてロレックスがいいとは言っただけ
    予算とか知らない
    モデルは夫が考えて購入してくれたよ
    その他誕生日やクリスマスは私がコレがいいと決めて貰ってる
    どうせ高いもの貰うなら気に入ったものがいいよね

    でも支払い云々で冷める?てのが主のがめつさ?みたいなのは感じるかなぁ
    高いな〜、とまあ躊躇してしまうのはあるんじゃないかな?
    返信

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:10  [通報]

    >>644
    ださ…
    レジ前で誰が支払いするか揉めてるおばちゃんたちみたいなだささ…
    返信

    +49

    -4

  • 722. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:21  [通報]

    >>512
    結婚相談所で出会って婚約したんだね

    今から彼氏へのプレゼントを考えるって
    どうなん?
    文句を言う前に彼氏にちゃんとすること
    してないじゃん
    返信

    +20

    -3

  • 723. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:35  [通報]

    >>1
    私はそれで、決めたものくれずですっごい安いただのティファニーのシルバーリングを何故かくれて。
    それでもその時は結婚したかったから良かったけど15年経った今こんなケチくさい器の小さい男だったんだなって心から嫌悪する場面が多く、最初でケチる男は事あるごとにケチくさいからやめた方がいいと思います
    返信

    +9

    -1

  • 724. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:38  [通報]

    >>241
    売ったら現金になる
    返信

    +0

    -2

  • 725. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:41  [通報]

    >>292
    予算ギリギリ言う女はがめつい的な?
    初デートでサイゼリヤ連れて行って女試す男みたいだよね
    返信

    +33

    -4

  • 726. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:47  [通報]

    >>682
    うちだわ。お金ないからどうしてもというなら借金すると言われた。
    返信

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:52  [通報]

    >>719
    横。金持ちはともかく普通のサラリーマンなのに結婚前にやたら気前の良い男はあとあと続かなくなるからね。本当みんな現実見てw結婚生活なんかばばーになってから50年とかあるからね。しかも男は先に◯ぬしね。
    派手な生活できるのもせいぜいアラフォーまでよ。
    返信

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:25  [通報]

    >>709
    そもそも結婚相談所利用するくらいだから相手だけじゃなく主さんも恋愛経験は乏しいんじゃないかな
    だから双方が自分の気持ちだけ優先でこのような事になったんだろうね
    主さんが冷めたように相手も冷めてそうだよね
    結婚相談所利用したことないから分からないけどプロポーズしてなければまだ破談に出来るかもしれないし
    もしかしたら相手から破談の申し入れが入るかもね
    返信

    +7

    -2

  • 729. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:44  [通報]

    >>657
    自分でバッチリお膳立てした「感動のプロポーズ」をSNSにアップしていいね集めをするのは、
    私なら恥ずかしい。絶対に家族や友人に知られたくない。
    人間性を疑われるし、今後の人生に影響する。
    「プロポーズが免罪符になる」じゃないよ。意味わかってないのでは
    返信

    +11

    -12

  • 730. 匿名 2025/05/12(月) 17:22:58  [通報]

    >>10
    男友達が「彼女から婚約も結婚もハリーなんとかの指輪で揃えたいって言われて、『良かった〜カルティエとかティファニーとかじゃなかったら何でもいいや〜』と何も考えずに承諾して、何も考えずに店に行って驚いたよ。高くても20万くらいだと思ってた…」って呟いてたよ。買ったらしいけどね。
    返信

    +65

    -1

  • 731. 匿名 2025/05/12(月) 17:23:33  [通報]

    >>650
    私も子供いるから出産の大変さはわかるけど、そんなんより一生養うお金稼ぐほうがはるかに大変じゃない?
    お金にこだわる人は多いのに、お金出してくれる男性への感謝や尊敬がない人が多いのはなぜなのか
    返信

    +34

    -2

  • 732. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:02  [通報]

    >>612
    え?捻くれてない??
    欲しい指輪がそりゃいいでしょ
    その願いをできるだけ叶えてあげたいと思ってもらいたいね
    自分は長くて付き合って色々あったから婚約者指輪はかなり奮発して買ってもらったよ
    小言は言ってたけどダメとは言わずに好きなのにしなって
    もしかして買ってもらえなかった人??
    返信

    +2

    -2

  • 733. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:39  [通報]

    >>724
    あープラチナだし売れば元値くらいになるんかなww
    でもきっと百万とかしないやつなんか二足三文よね。

    ママ友が売ったら五万wwで、もっとないかって電話来たんだって。足元見られてそんな感じで買い叩かれるんだろうなあ。今スーパーとかでも買取り屋来てるよね。
    主婦がめっちゃ持ち込んでる。みんな老後資金欲しいよね
    返信

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:47  [通報]

    >>732
    >小言は言ってたけど

    買い渋ってんじゃん。それでこのマウントはキツイって

    >もしかして買ってもらえなかった人??
    返信

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:48  [通報]

    >>10
    時代なのか、元々ドケチタイプか

    子どもの頃貧乏で苦労していたり、お金に執着してる人だと、お金を使うことが罪悪感でいっぱいになる人もいる。知人にいるよ。金銭感覚が普通ではない。
    返信

    +4

    -8

  • 736. 匿名 2025/05/12(月) 17:26:35  [通報]

    指輪ってないとダメなの?
    手は衛生面が気になるから貰っても付ける事ないと思う
    同じ理由でネイルも嫌いだし
    返信

    +4

    -4

  • 737. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:07  [通報]

    7年前に結婚したけど婚約指輪も結婚指輪も結婚式も新婚旅行も私の周りはやって当たり前って感じだったし旦那も一通りやるもんだと思ってたみたいだから一通りやったけど、
    コロナを経てから結婚した友達見てるとこの数年でだいぶ結婚に対する価値観が変わった気がする。
    コロナ後に結婚した子は婚約指輪いらない式しないフォトウェディングだけ新婚旅行は近場、みたいな子が多い。
    確かに一通りやったらすごいお金飛んでいくしそういう価値観もアリだよなぁと思う気持ち半分、なんかそんなに何も無いと寂しくない?と思う気持ち半分。
    返信

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/12(月) 17:29:10  [通報]

    >>734
    マウントというかダイヤ違いがわからないくらいは言ってたけどもっと安いのなにしたら?とかではないけど
    わざわざ返信してくるということはずぼしか
    どんまい
    返信

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2025/05/12(月) 17:29:48  [通報]

    >>704
    ずっと使うものだしババァになってからのほうが人生長いよ
    返信

    +46

    -12

  • 740. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:07  [通報]

    >>736
    何となく婚約指輪と結婚指輪夫婦分買ったけど本当いらなかった。。元々する習慣ないからうざくて仕方なくて。子供産まれたらますますしなくなってしまったまんま。
    旦那に時計買ってあげたけど今やスマートウォッチじゃん?一万もしないやつしてるw
    返信

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:52  [通報]

    免罪符になるほどド派手なプロポーズされてる友達は見たことないけど
    返信

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:58  [通報]

    >>728
    恋愛結婚でも婚約とかでいろいろ二人で揉めるというにね
    今回は恋愛結婚じゃないから余計に危ないね
    絶対彼氏さんも親とかに婚約指輪のことを話してるはず
    おごれるものはひさしからずと言います
    返信

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/12(月) 17:31:31  [通報]

    >>739
    横だがババーになって日常してる人殆どいない。金持ちババーならいるかもだけど大抵は家事しないわけにいかないし。
    返信

    +15

    -15

  • 744. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:37  [通報]

    非処女に金使いたくねーわ
    返信

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:42  [通報]

    >>2
    絶対プロポーズは予定調和なほうがいいよ!
    私なんてホテルレストランで食事→宿泊する部屋でサプライズプロポーズだったけど、そんなこと知らないから最後のワゴンデザートたべすぎてお腹苦しくて死にそうだったから旦那が諦めて朝プロポーズしてくれたよ(笑)(笑)
    夜景をバックにプロポーズしたかったのに😭っていわれた
    ホテルにもバラを預けてくれてて、予定外にも朝まで保管させてしまった
    返信

    +11

    -11

  • 746. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:33  [通報]

    >>739
    それは本当そう
    年取ると小さい石や華奢なリングが似合わないからね
    若い時の日常使い用と割り切るなら実用的でいいかも
    返信

    +24

    -3

  • 747. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:47  [通報]

    婚約指輪から結婚指輪までの間隔ってどの位なんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:57  [通報]

    出会いに関係なく指輪は揉めるよ
    むしろ相談所なら予算提示してくれるからいいのでは?
    彼氏にはっきり聞かない人だっているし
    よかれと思ったサプライズの指輪でがっかりパターンも
    あらゆるところで見かけるよ
    返信

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:32  [通報]

    >>8
    まえ彼氏がデザインした変な指輪をサプライズで婚約指輪にされたガル子いたのおもいだしたw
    返信

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:43  [通報]

    >>730
    ハリーが普通!みたいな感覚でこれから先やってけるんですかね。カルティエやティファニー、十分高いけど。
    稼いでる人なら良いけどその感覚でマイホーム、子供て破綻しそう。
    返信

    +58

    -2

  • 751. 匿名 2025/05/12(月) 17:36:03  [通報]

    >>736
    二人ともなくていい派なら問題ない
    返信

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:11  [通報]

    >>745
    漫画チックでそれもまた良い思い出やん!
    返信

    +11

    -2

  • 753. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:57  [通報]

    主は自分の幸せや計画のために、相手にして欲しいことが沢山あるけど、相手の幸せのためや希望のためにやってあげることはあるのかな。
    結婚って、どちらかだけが与えられるものばかりでは成り立たないよね。
    返信

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:07  [通報]

    >>180
    横、人の物に20回払いする程のお金を使おうとするだけ凄いし愛と覚悟があるとは思わない?

    提示された金額に文句を言わず彼女の希望を叶えようと頑張ってくれるの逆に男気あって私は好きだな
    返信

    +41

    -6

  • 755. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:25  [通報]

    >>343
    とは言え、容赦無いなってね
    心遣いって言うか、遠慮する気持ち無いんだなぁ〜って思うかも
    返信

    +29

    -17

  • 756. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:27  [通報]

    いくらの婚約指輪が欲しかったのか、
    値段が気になります。最近は、20万以下の
    婚約指輪を買う方が多いです。😊
    返信

    +0

    -3

  • 757. 匿名 2025/05/12(月) 17:39:54  [通報]

    >>743
    ババァになってからは指輪すらつけない属性の人とババァになってからも指輪つける属性の人がいるわけよ。指輪つけない人の周りにはつけない人が多いよね、それは分かるよ。
    返信

    +26

    -1

  • 758. 匿名 2025/05/12(月) 17:40:00  [通報]

    >>736
    私も指輪とかお互い普段つけないしいらなくない?って最初は言ったけど、旦那が「式で使うしこういうのは買っとくもんだから!」て言うから買った。
    案の定お互い全然使ってない。
    でも結婚後の友達の結婚式とかで既婚の友達全員婚約指輪と結婚指輪が輝いてて、自分だけ何も無かったら正直ちょっと惨めだった気がするから(自分の中で)買っといて良かったーとは思った。
    我ながら見栄っ張りでしょうもない人間だなーって思うけどw
    返信

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:27  [通報]

    主、みなみさん?
    返信

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:40  [通報]

    >>4
    ただでさえジュエリーも値上がりしてるし、20代で婚約指輪買うだけ偉いと思うよ
    今の若い夫婦って結婚式もしないパターン増えてるし
    返信

    +140

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/12(月) 17:42:48  [通報]

    >>180
    そこまでやってくれるんだと思うな
    そこで気になるなら「いらない。あなたの愛だけでいい」くらい言わなくちゃ
    最低数十万するものだよ?
    数十万って普通の会社員の男性にはすごく高いよ
    返信

    +18

    -3

  • 762. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:18  [通報]

    >>729
    今後の人生にどう影響するの?
    あなたが恥ずかしくても恥ずかしくない人もいるしやっぱり大袈裟だね。
    返信

    +11

    -4

  • 763. 匿名 2025/05/12(月) 17:43:26  [通報]

    >>403
    こうやってこれから色々と価値観をすり合わせて行くんだと思うよ。相手への思いやりを忘れずにお幸せにね。
    返信

    +140

    -1

  • 764. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:06  [通報]

    >>2
    SNSに当日の写真や動画を上げるから、事前に決めておかないと、、という考えなんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:30  [通報]

    >>19
    私は婚約前の誕生日プレゼントでフアッションリング買ってあげるよってお店に連れて行かれてその日は本当に安めのリングをプレゼントして貰った
    彼には指輪のサイズ確認と私の好みの調査だったと後から聞きました
    そしてある日突然指輪の箱をパカッと開けてプロポーズの流れでした
    いつプロポーズされるか決めていて感動はあるのかな
    返信

    +14

    -5

  • 766. 匿名 2025/05/12(月) 17:45:04  [通報]

    >>1
    言いなりで優しい彼やん?高いんだから支払い考えるでしょ
    スマートなら女の子にもてるからね。苦労するかも。
    で、年収はしってるの?
    返信

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:05  [通報]

    >>403
    相談所の出会いなら納得。
    でも婚約指輪買ってくれるだけマシだと思うよ。相談所って成婚しても婚約破棄ってケース多いと聞くし
    返信

    +112

    -1

  • 768. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:35  [通報]

    >>753
    ほんとこれだよ
    >>1を読むかぎり主さんは自分の幸せと計画だけで相手を思いやる気持ちが全く伝わってこない
    我がだけだから相手にもそれが伝わって土壇場で渋られたのかな
    返信

    +7

    -2

  • 769. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:39  [通報]

    >>1
    うちの旦那さんも割と指輪なんか、、、って不満そうだった。

    私が喜んでるのをみて
    「カラスやな」
    「そんなに嬉しい?」
    「うん、そっかそっか」
    手元に届いたら全力で感謝しようねー!

    因みに私の方が予算オーバーして青くなってた🤣
    ごめんよ!!

    男性は指輪の価値がわからない人の方が多いからあまり夢は抱いても無理よー。
    返信

    +2

    -2

  • 770. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:04  [通報]

    >>711
    いやテレワークだし、仕事は独身時代からずっと好きでやってるんだが
    返信

    +4

    -7

  • 771. 匿名 2025/05/12(月) 17:47:58  [通報]

    >>2
    プロポーズの日程を2人で決めるのってどういう気持ちなんだろう
    主さんはそこにはモヤモヤしなかったのか
    返信

    +7

    -2

  • 772. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:02  [通報]

    >>1
    彼にどうしたの?って聞いてみるのはどうでしょう。
    カードの上限がギリギリで自分の生活費の引き落としなどもありカード払いが不安になったとかかな。
    予算決めたのだからその辺も含めて準備しといてほしいけれどね。
    返信

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:05  [通報]

    >>403
    話し合って決めるって、でも主さんが彼に買って貰う前提の話し合いなんだよね??

    私がお相手の立場なら、そうやって自分が出す前提の予定ばかり決められたら、「この人、結婚したいだけで、別に自分じゃなくても良いんだろうな」と冷めるかも。
    返信

    +86

    -9

  • 774. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:15  [通報]

    >>180
    最近の普通の若い人ならそうするしかないんじゃにい?
    返信

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:38  [通報]

    いざ指輪買うとなったら急に現実が見えたんだろうね
    この女にこの金額出す価値あるのかって
    返信

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/12(月) 17:49:18  [通報]

    普段からつけるものなら値段よりも好みのデザインと素材の頑丈さで選ぶかな
    記念品として取っとく用に買うなら確かに奮発したいもんだね

    ハレの日にパーっと使いたいかそうでないかの価値観の差ってあると思う
    そのすり合わせが結婚生活なんだろうけど
    今はSNSで指輪の写真載せてマウント合戦になってる状況で男女ともにナイーブになるのは気の毒だなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/12(月) 17:49:54  [通報]

    >>65
    このコメントはネタだと思うけど、SNSで男性のほうが結婚願望低そうなのも何となく分かるわ
    男女平等といいつつ、男が払って当然みたいな部分結構あるよね
    返信

    +19

    -1

  • 778. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:11  [通報]

    >>765
    それぞれいいとこはあるの。完璧な人は居ないよ!
    返信

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:15  [通報]

    >>567
    多分女側が、プロポーズの日(記念日にする為)か場所にこだわりがあって事前に言ってるんだと思う
    返信

    +22

    -0

  • 780. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:28  [通報]

    >>218
    プロポーズ用の指輪売ってるよね。

    箱パカするためだけのための、リングだけだったり箱だけだったり。
    それを店舗に後日持っていって云々みたいなパターンもあるし、本当に箱パカだけのタイプもあったりね。
    返信

    +86

    -1

  • 781. 匿名 2025/05/12(月) 17:51:09  [通報]

    >>743
    指輪って帰宅したら外すのマストよ?DT野郎か?笑う
    返信

    +6

    -11

  • 782. 匿名 2025/05/12(月) 17:51:19  [通報]

    >>31
    誕生日は話違うやろ
    返信

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/12(月) 17:51:37  [通報]

    結婚相談所を使ってないからわからないんだけど、お互いに結婚という目的があって入ってるのに、その「恋愛結婚風」の儀式は一応必要なの??
    プロポーズも事前に決めるのも違和感あるし、何なら結婚生活にお金かかるのに指輪より家電買ったりしたほうが良いんじゃないの?
    だって、結婚したいんだよね?
    返信

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/12(月) 17:51:56  [通報]

    >>21
    でも婚約指輪買う時って個室だから、一緒の部屋で支払いにならない?
    うちは2回払いにしてたから、一括じゃないんだとは思ったよ笑
    返信

    +16

    -10

  • 785. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:06  [通報]

    >>1
    クレクレは破綻するよー
    返信

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:09  [通報]

    >>760
    20代で結婚してもハリーウィンストンで結婚指輪買ってるご夫婦周りに数組いるが
    返信

    +3

    -18

  • 787. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:19  [通報]

    >>403
    主さんいい子やん
    お幸せにな!!
    返信

    +19

    -41

  • 788. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:41  [通報]

    わしが奢ってやるぞって気持ちで行かないと多分トラブル起きる
    返信

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:21  [通報]

    >>786
    お金があればいくらでもどうぞ。皆そうなわけじゃないから
    返信

    +19

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/12(月) 17:54:20  [通報]

    >>784
    2回は良くない、3回はアウト
    返信

    +1

    -14

  • 791. 匿名 2025/05/12(月) 17:54:45  [通報]

    >>583
    半額以下…
    返信

    +55

    -1

  • 792. 匿名 2025/05/12(月) 17:54:49  [通報]

    お金に関する事じゃないけど、私も相談所で出会った旦那と結婚前にお互いの気持ちが全然高まってないが故にもめた事あるから、なんか主の気持ちも彼氏の気持ちも分かるわ。
    その時はとにかく結婚したい気持ちが勝ってたから、まーお互いそんな大好き同士で結婚するわけじゃないし仕方ないよな…と思ってそのことは自分の中で無理矢理納得させた。
    けどこんな惨め気持ちで結婚するのか…でも私は非モテだから仕方ないか…とも思ってた。

    だからって結婚後に拗れるわけでもなく、むしろ結婚してからやっぱりこの人にして良かった!!と思う事ばかりだから、あの時相談所で出会った者同士だから仕方ないよねって自分に言い聞かせて良かったなと思ってるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:16  [通報]

    >>760
    いや婚約指輪なんて今後使わないのに無駄でしかなくない?
    返信

    +9

    -9

  • 794. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:37  [通報]

    >>637
    必要な職業もあるからね
    返信

    +8

    -8

  • 795. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:51  [通報]

    >>712
    お似合いってことねw
    返信

    +67

    -8

  • 796. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:10  [通報]

    別れろwww
    返信

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:25  [通報]

    >>7
    朝起きて「今日は14時に待ち合わせで銀座をプラプラして食事してプロポーズね。よしそろそろ支度するか!」ってなるのか
    返信

    +11

    -2

  • 798. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:56  [通報]

    >>704
    年重ねた時に物足りなくなったらリフォームして豪華にしたっていいもんね。

    その時に似合うものを身に付けられるのって幸せよね。
    返信

    +25

    -7

  • 799. 匿名 2025/05/12(月) 17:58:02  [通報]

    付き合って3年目くらいに30万くらいの小さいダイヤ付カルティエのリング欲しいって言ったら


    そんな中途半端なの着けないでしょ?
    婚約指輪で欲しいの買ってあげるからそれにしましょうて言われた


    バゲットカットフルエタニティー買ってもらった
    ずっと欲しかった形の指輪で基本毎日してる
    (帰宅したら外してる)


    20代だったのに奮発してくれて嬉しかった


    初年度のクリスマスもエルメスのブレスレットだったし、指輪もくれた

    エルメスのバッグもくれたし


    嫁大好き夫なんだと思う
    返信

    +1

    -4

  • 800. 匿名 2025/05/12(月) 17:58:19  [通報]

    >>303
    シンプルなマウント自分語り
    返信

    +23

    -1

  • 801. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:13  [通報]

    >>403
    いや、もう皆書いてるど。
    結婚相談所の男性に白馬の王子様像をあてたらいかんw

    旦那さんも結婚相談所であったけど新婚の頃の方が価値観の摺合せで喧嘩してたと思います。今は割と仲良くやってます。
    5年経っても観察してたところはあるし、10年たってのびの~び楽々ごろごろしてるぐらいなので気長に頑張ってくださいね。
    返信

    +58

    -31

  • 802. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:28  [通報]

    >>424
    あのいつもの綺麗な格好のお見合いおばさんで再生されたw
    返信

    +53

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:34  [通報]

    >>325
    幸せ感が溢れている写真ですね。
    返信

    +18

    -1

  • 804. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:16  [通報]

    >>414
    歳をとったら又買えば良いじゃない。
    返信

    +39

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:33  [通報]

    >>19
    美容院でセットしてネイルサロンでマニキュアしてからレストランで改めてプロポーズしてもらうってお客さんが増えてるとネイルサロンで聞いたことがある。
    だから2度目のプロポーズの時に指輪貰うんだよ。
    返信

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:39  [通報]

    >>1

    私の夫はモラハラ気質で離婚したいけど、主に経済的なことで出来ず
    今から考えると、結婚前にも1回だけモラハラ?って思ったことがあった
    入籍前にちょっとでも違和感あったら止めるべきだと思う
    返信

    +1

    -2

  • 807. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:47  [通報]

    >>1
    なんとなく長谷川理恵を思い出した。
    彼氏の財力が予想より下でがっかりした話。
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +13

    -1

  • 808. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:58  [通報]

    >>156
    そんなんじゃ苗字も変えたくないし子供も産みたくないしセックスもしたくない。男に都合のいいところだけ平等にされてもなあ。めんどいから早く死のう。
    返信

    +19

    -7

  • 809. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:39  [通報]

    ダイヤモンドもパールも人工的に作れるのに
    高い金出して買う価値あるのかね。
    返信

    +2

    -6

  • 810. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:11  [通報]

    >>428
    トゥレット症候群なのかな?
    返信

    +6

    -7

  • 811. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:16  [通報]

    >>403収入や貯金額ってなんかコピーして提出したりするのー?素朴な疑問
    返信

    +18

    -2

  • 812. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:23  [通報]

    >>22
    頭悪い男性なんだね
    貴金属は価値のあるものって分かってればそんな感想は出ないでしょ
    返信

    +2

    -11

  • 813. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:35  [通報]

    >>799
    これもマウント自分語り
    聞いてねー
    返信

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2025/05/12(月) 18:03:17  [通報]

    なんかここで「婚約指輪いらない」ってコメントしてる人は的外れもいいとこだからコメントするのやめな
    「婚約指輪買った人」に対して「私はいらない」って返答するってどんだけコミュニケーション能力劣ってるの
    返信

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2025/05/12(月) 18:04:18  [通報]

    当時夫のボーナスに合わせて給料の3ヶ月分だと60万くらいかなって言いながらふわっと買いに行ったけど、25万円くらいのを選んだよ
    返信

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2025/05/12(月) 18:04:33  [通報]

    >>553
    在日の人なんじゃない?
    男性が全部出す風習らしい。

    日本人だったら、必ずお返しするもの。
    返信

    +6

    -1

  • 817. 匿名 2025/05/12(月) 18:04:57  [通報]

    >>5
    これMIKIMOTOだよね?
    まさにこれと他のやつで悩んでた!
    華奢だから結婚指輪との重ね付けに良さそうなんだよね〜
    でも単品だとちょっと華奢すぎるかな?
    返信

    +9

    -26

  • 818. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:34  [通報]

    何が不満なのかわからない
    返信

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:38  [通報]

    >>517
    主のお相手も指輪やプレゼントは無駄という考え方の女性とマッチングできればよかったのにね
    返信

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:51  [通報]

    >>1
    彼氏になんで躊躇してたのか聞けばいいでしょ
    話し合いができない異性と生活なんてできないよ
    クレカで普段からリボ払いしてて残枠少なくて支払えなかったという可能性もある
    最悪なケースだと既に嫁がいるのに不倫相手(=主さん)に嫌われたくなくて結婚話に合わせてたりね
    返信

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:05  [通報]

    >>65
    つ…釣られないクマーーー
    返信

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:24  [通報]

    >>650
    子供できなかったら?
    追い出されて当然だとでも?
    返信

    +18

    -1

  • 823. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:49  [通報]

    今時の人じゃないアラフィフだけど、私も主さんと同じパターンでした。
    お互い結婚を意識しながらお付き合いしていたので、これというプロポーズなく結婚が決まりました。
    なので、婚約指輪も一緒に見に行き、「婚約指輪が出来上がったら改めてプロポーズするね」と夫が言ってくれたので、
    一緒に見に行き夫が指輪買う→予定決めてプロポーズ 
    という形でした。
    婚約指輪も事前に「50万まで」と指定してもらい、事前に私1人でお店を回って、最終的に2人で見て決めて夫が購入した感じ。
    そんなに珍しいパターンでは無いと思います。
    返信

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:59  [通報]

    >>615
    手が小さくて細いならダイヤも小さくてもバランス良いかも。
    手が大きい人はお金がかかるよね。
    返信

    +29

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/12(月) 18:08:12  [通報]

    >>13
    どのカードでポイント貯めるが正解か?で悩んだとか?
    正直で良いと思うけどな。
    返信

    +25

    -1

  • 826. 匿名 2025/05/12(月) 18:08:20  [通報]

    >>732
    実際に願いを叶えてあげるかどうかは
    彼氏の気持ちとお互いの関係性の話だと言っております

    願いを叶えてもらいたい側が
    「叶えてあげたい」を
    彼氏旦那に強要してはいけません

    彼氏旦那にいろいろ強要するのは一種のモラハラですよね
    買ってもらえなかった人?と言いますが
    色んな人にハラスメントしてる常習者ですよね
    返信

    +2

    -1

  • 827. 匿名 2025/05/12(月) 18:08:58  [通報]

    彼からしたら婚約指輪なんていらないって感じなんだと思うけど
    結婚指輪はともかく婚約指輪はなくても私もイイ
    そんなことより貯蓄や投資に回してほしい
    返信

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:20  [通報]

    >>1
    プロポーズされんかったりして…
    返信

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:27  [通報]

    >>431
    そもそも、プロポーズ前に指輪を欲しがるって、男目線からしたら「お金がかかりそうな女」って感じじゃない?
    で、買ったとこで「買う時の態度が嫌だったから冷めそうです」って言うんだから……
    返信

    +74

    -8

  • 830. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:40  [通報]

    見栄とお金のために結婚するの?
    返信

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:31  [通報]

    >>1
    これからもっといろんなところでモヤモヤするんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:52  [通報]

    >>16
    それなら指輪は後日の方が嬉しいなー
    指輪もプロポーズされる事も分かってるなんていざされても何の感情もわいてこなそう
    そういう人はプロポーズの場所指定もしてそう
    返信

    +34

    -1

  • 833. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:14  [通報]

    >>1
    金額はいかほど
    返信

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/12(月) 18:12:10  [通報]

    >>403
    予算が予め分かってたなら、支払う前積もりはあったけど支払い方法どれが良いか悩んでただけでは?
    利子つかないなら分割にしようかなぁでもこれからもお金いるから払えるなら一括にするか…でも今月他に高額なモノ買ってなかったよな…?とか考えてただけじゃないかなと思ったw
    返信

    +89

    -2

  • 835. 匿名 2025/05/12(月) 18:12:23  [通報]

    >>615
    私も今検討中なんだけど0.2〜0.3ctが限界になりそう😂
    30〜40万で平均予算らしいんだけどな
    インスタではハリーウインストンやら2ctやらみんな金持ち過ぎてびびる
    返信

    +14

    -4

  • 836. 匿名 2025/05/12(月) 18:12:32  [通報]

    躊躇って 
    って言葉使いがバカっぽい
    返信

    +0

    -10

  • 837. 匿名 2025/05/12(月) 18:12:48  [通報]

    >>3
    トピ主さんが過度に夢見過ぎというのもあるんだろうけど、お金のことで悩んだり生活感が滲んだりかっこ悪いことしててもなんか愛嬌があって幻滅しないタイプの男の人っているじゃん
    彼氏さんがそういうタイプではないなら結婚してからしんどいかも
    返信

    +45

    -5

  • 838. 匿名 2025/05/12(月) 18:13:41  [通報]

    >>1
    まぁたしかに萎えるけど
    そんなので幻滅して結婚する気がなくなるなら最初からするべきでないと思う
    所詮は他人に過剰に期待しすぎなんじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/12(月) 18:13:49  [通報]

    >>827
    結婚を考える相手ならそういう事も遠慮なく話合えないとダメだと思う
    主のお相手が何を考えているのか全くわからないのがモヤる
    返信

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2025/05/12(月) 18:13:59  [通報]

    >>395
    ギスギスし過ぎててビックリする
    不満が溜まってる人って文章だけでも怖い
    返信

    +9

    -6

  • 841. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:05  [通報]

    うちの場合は貧乏性というかドケチだったから、普段からアクセサリーとかくれないしプレゼントも中高生が喜ぶような物が多かったので婚約指輪だけは平均点な物にしてほしいって頼んでやっとこさ買ってくれたけど、買う前からいらなくない?だし買った後も本当に必要だったのかだのネチネチ言うから、これ以上言うなら返す!って言ってようやく言わなくなった。指輪の話題はしないようにしてる
    返信

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:06  [通報]

    >>583
    なんか…
    あなたはあまり稼いでないの?
    返信

    +26

    -10

  • 843. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:09  [通報]

    >>2
    プロポーズって儀式だったんだ
    初めて知った
    返信

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:22  [通報]

    >>210
    指輪出来上がる期間で冷めるような付き合いならプロポーズからの指輪選びの順番だとしても結婚式の準備中や新婚旅行で揉めて別れそう
    返信

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:42  [通報]

    >>120
    これだよね、
    好みで色石とかスーツにする人もいるかも知れないけど、デフォは新婦へプラチナダイヤモンドの指輪と新郎へブランド時計の組み合わせ
    結婚式代も両家で折半だったよ
    私の周囲というか、うちの地方がおかしいのかな
    返信

    +26

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:07  [通報]

    >>65

    15年前にもあったけど結婚指輪返しをしますね!
    最近と言っていいのやらですが。
    返信

    +5

    -1

  • 847. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:14  [通報]

    >>19
    嘘松ちゃうか?
    うちはプロポーズされて結婚決まってから一緒に買いに行ったよ。
    指輪が先、プロポーズは後、っておかしくない?
    返信

    +8

    -2

  • 848. 匿名 2025/05/12(月) 18:15:56  [通報]

    トピ主さん高額なジュエリーを自分で買ったことある?
    私27歳で新卒から170万以上ジュエリーに投資してるけど65万くらいのピアス買った時はいくらお金を用意していてもクレジットで払うのにちょっと抵抗あったよ
    ましてや自分が使うものではく他人に贈るジュエリーなら尚更戸惑うと思う
    65万を稼ぐのは本当に大変だったよ。
    まずは送ってくれてありがとうの気持ちを持とうね。
    返信

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:12  [通報]

    >>809
    投資家と貧乏な人はそれいうよね
    あなたはどっちなの?
    返信

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:12  [通報]

    >>2
    それプロポーズって言えるの?
    返信

    +8

    -5

  • 851. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:40  [通報]

    >>7
    現代人らしいと思った
    返信

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:50  [通報]

    >>5
    ネイルの表面がぼこぼこで気になる
    返信

    +18

    -15

  • 853. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:52  [通報]

    彼氏さん可哀想。高かったのになんとか買ってくれたんでしょう?
    冷めるなんて言わないでよ。 
    これから先上手くいかない気がするよ。
    こんな彼女嫌だもん。
    返信

    +19

    -2

  • 854. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:54  [通報]

    >>836
    躊躇ってのなにがダメなのか分からないんだけど…
    返信

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:33  [通報]

    自分は相手から何かもらって当たり前
    自分は相手に何もあげなくて良い
    一方的なテイカーは人間関係を破壊する
    友人や恋愛も婚約も結婚にもすべて当てはまります
    返信

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:08  [通報]

    >>403
    私は恋愛結婚で婚約前提で1年付き合った時に婚約指輪買ってもらったけど、同じような反応だったよ
    2ヶ月くらいウダウダ言ってた(当時私22、夫28)

    年下の私よりだいぶ貯金額が低くて、その中で全てデートは奢り、車で送迎してくれてたから、貯金が減っていく上で婚約指輪の出費が辛かったと後から聞いた
    うざかったけど、男からしたら指輪なんていらないもんねと思って水に流した
    返信

    +21

    -12

  • 857. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:21  [通報]

    >>2
    今そのパターンの方が多いかも
    友達でもサプライズ的にプロポーズされて指輪渡されたみたいな子って聞いたことない
    返信

    +10

    -1

  • 858. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:28  [通報]

    >>677

    婚約指輪って元々欧米の文化だし、欧米では重ね付けして普段から使うのが当たり前だよ
    最近日本でも重ね付けする人増えてきたし、ガンガン使ったほうがいいと思う
    仕舞い込むのが一番もったいない
    わたしもガンガン普段使いしてるよ
    返信

    +18

    -0

  • 859. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:28  [通報]

    >>292
    でも、男側の気持ちわかるよ
    女性だって、そうじゃないの?
    容姿だって、身の周りの家の整理だって、結婚前には最大限、いいところを見せるじゃない
    男性が期待して、そうかと、めいいっぱい期待して、これぐらいできるでしょと思っていたら、そこまで期待されても・・・になるんじゃないの

    男性は一人で金額も含めて納得して、贈りたいものを贈るに限るよ
    女性側が、好きなものを選びたい気持ちもわかるけれど、そういうものではないし、難しいな
    返信

    +20

    -6

  • 860. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:33  [通報]

    >>2
    でも打ち合わせもなしでサプライズで4℃の指輪とか買ってきたらきたでボロクソ叩くんだから別にいいでしょ?
    返信

    +9

    -1

  • 861. 匿名 2025/05/12(月) 18:19:45  [通報]

    >>836
    躊躇っては、読み方は「ためらって」だよ。「ちゅうちょって」じゃないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:03  [通報]

    >>43
    『婚約指輪は○万(まで)で』
    彼氏は「限界値」のつもりだった。
    主は「予算通りの指輪」を買った。
    返信

    +149

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:46  [通報]

    >>644
    めんどくせー男だな 苦笑
    返信

    +25

    -5

  • 864. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:46  [通報]

    >>853
    結局買ったんだコレ
    なら許してあげなよ主w
    返信

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:09  [通報]

    >>104
    でかければでかいほど良いって下品な考え
    返信

    +21

    -13

  • 866. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:11  [通報]

    >>861

    あ、そういうこと?
    他でも躊躇ってに文句つける人がいて謎だったんだけど、躊躇する、躊躇って、の違いが分かってなかった人なのか!
    返信

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:25  [通報]

    >>276
    少しでもお得に買いたい気持ちわかるよね
    ペアで買うとき髙島屋にクレカ入ったほうが得だと言われて入ったな。そのためにむしろ銀座とかの路面店ではなく百貨店で買ったし
    返信

    +23

    -1

  • 868. 匿名 2025/05/12(月) 18:22:59  [通報]

    >>865
    そんなこと一言も言ってないよw
    返信

    +4

    -5

  • 869. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:20  [通報]

    >>188
    ね、夜ご飯にサイゼ提案されたとかそんなことで冷めてたらキリないわ
    返信

    +20

    -1

  • 870. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:21  [通報]

    >>403
    プロポーズのスケジュールを話し合いとか初めて聞いた
    プロポーズって、したい人がしたい時にするもんだと思ってたわ

    結婚相談所で知り合うと当たり前なん?
    返信

    +81

    -6

  • 871. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:28  [通報]

    心が狭いというより、嬉しかったのに思い通りにならなくて悲しいみたいな感じですかね。
    その気持ちもわかるし、彼氏の気持ちも少しわかるので、あまり拗ねずにいたらどうでしょう。
    いつもありがとうと彼に伝えてあげてほしい。
    仲良くね!
    返信

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:59  [通報]

    >>43
    カッコ良いと思われたくてカッコつけたなら予算内なら頑張れよと思うわ
    返信

    +64

    -6

  • 873. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:03  [通報]

    >>10
    なんか頑張って買ってあげたいって気持ちだけで十分だな
    指輪無理して買わずに旅行とか行って思い出作りたい
    返信

    +51

    -2

  • 874. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:19  [通報]

    >>1
    予算内に押さえたのなら確かになんか不安になるな。
    ただ、心配するポイントがずれてませんか?

    彼は不意の出費があって今困っているのでは?すごく高額なものではなく給料1ヶ月分ぐらいに収まるくらいの常識的な範囲でそういうそぶりを見せたなら、その貯金すらない可能性があるよ。
    その話をちゃんとした方が良くない?

    婚約指輪っていつ買ってもいいのだし、あなたも納得できるような真っ当な理由でお金がないなら後回しにしてもいいと思うよ。
    借金してまで買って利子を払うと高い指輪になってしまう。

    それに結婚生活まで響くような経済的な問題なら怖いじゃん。

    プロポーズの日に固執せず、なにか困ってるんじゃない?と聞いてみたら?
    返信

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2025/05/12(月) 18:25:36  [通報]

    >>8
    何しても文句言いそうだよね
    返信

    +15

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/12(月) 18:25:55  [通報]

    >>712
    返信

    +31

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:05  [通報]

    >>459
    お金出してもらうって…
    婚約指輪のお金は男が出すのが当たり前じゃん
    返信

    +10

    -15

  • 878. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:43  [通報]

    >>1
    もっと金持ちの男えらばんからや。
    返信

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:50  [通報]

    >>302
    そこで本音で話せない相手と結婚生活送るの無理じゃん
    返信

    +12

    -3

  • 880. 匿名 2025/05/12(月) 18:27:01  [通報]

    >>57
    婚約指輪では?
    返信

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/12(月) 18:27:05  [通報]

    指輪や結婚式やプロポーズに拘りある人はそこそこお金のある男性とじゃないと最初からつまづくかもしれないね。予算聞いていても予算ギリギリで買われると思ってなかったのかな?アクセサリーに興味なくてどんな感じかわからなかったり?
    返信

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/12(月) 18:27:11  [通報]

    >>866
    さらに横だけど自分がバカなのに他人の言葉遣い指摘してバカにするって滑稽すぎるねw恥ずかしー。
    滑稽って読めるかなぁ??
    返信

    +1

    -4

  • 883. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:14  [通報]

    >>155
    主がこの彼氏に冷めたんなら私がこの彼氏もらうわ
    返信

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:04  [通報]

    >>1
    プロポーズの日ってなんなん?
    婚約の儀式みたいなのをするの?
    結納のことかな?
    返信

    +0

    -3

  • 885. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:10  [通報]

    >>10
    結婚指輪頑張るならその後に住む住宅費や子供に備えた貯金に回したいってよぎったのかもね
    それなら彼氏さん、責められないかな
    返信

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:19  [通報]

    >>607
    250万の婚約指輪とか無駄すぎる
    返信

    +56

    -4

  • 887. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:34  [通報]

    >>311

    同じ立て爪(プロングセット)でも、むかーしのタイプの鋭いタイプの(ガシッとした)タイプのことだと思う。今の爪はもっと小さくて滑らかな仕上だよね。

    ジュエリーリフォームしたらどうかな?ついでにリカットもすると輝きが増す。
    返信

    +24

    -2

  • 888. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:37  [通報]

    >>687
    キチガイみたいに暴れるのはやめなよ
    返信

    +10

    -4

  • 889. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:40  [通報]

    >>712
    プレゼントをさらっと買える男も
    予算内のプレゼントを貰ったらモヤらずに素直に喜べる可愛げがある女もそもそも相談所なんか利用しなくても自然と出会って結婚してるからね
    返信

    +108

    -3

  • 890. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:50  [通報]

    今ジュエリーめちゃくちゃ値上げしてるよね
    返信

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:55  [通報]

    >>718
    同じだと思えるなら文盲だよ
    返信

    +14

    -15

  • 892. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:55  [通報]

    >>25
    くだらなくても誰にも迷惑かけてないよ
    好きにやればいいじゃん
    返信

    +58

    -7

  • 893. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:59  [通報]

    >>877
    男性が婚約指輪買って、半額男性に何か返すのが王道かと思った
    しかし、王道なんてないよね、この令和に
    私は買ってもらったけど、同額のもの返してるから、買ってもらった感覚なしw
    等価交換的なw
    返信

    +18

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:45  [通報]

    >>583
    私一緒に選びに行って7万のファッションリングを婚約指輪がわりもらったけど、お返ししてない笑
    7万ならいいよね笑
    返信

    +77

    -7

  • 895. 匿名 2025/05/12(月) 18:31:02  [通報]

    >>180
    ハイブラって基本分割払いあんまりできないイメージ
    ヴァンクリで3回払いが否決になったから普通に一括で購入した
    返信

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2025/05/12(月) 18:31:07  [通報]

    >>28
    プロポーズは男がする物だよ
    返信

    +0

    -16

  • 897. 匿名 2025/05/12(月) 18:31:54  [通報]

    >>1
    いいよね〜貰う側は別に金払うわけじゃないからなんでも言いたい放題だもんね〜w
    返信

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2025/05/12(月) 18:32:14  [通報]

    >>884

    文字通り、この日にプロポーズするってことだと思う。予定調和の。その小道具として指輪を予め選んで置いて当日渡す。

    両家顔合わせとか結納とかはその後。
    返信

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/12(月) 18:32:26  [通報]

    >>884
    海辺のレストランで、花束を持ってパカっとやる日なのでは?
    そういう儀式も一生忘れないと思う。良いのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:17  [通報]

    >>890
    主ってこの辺りの事情把握してるのかな?って思った
    コロナ前後で一気に値上がりしたと思う
    返信

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:21  [通報]

    >>860
    4℃トピなんて「頼むから一緒に買いに行かせてくれ」って人ばかりだったよねw
    私もそう思う
    独断でセンスのいいハイブランドジュエリーを買う男が相談所に居るわけないし
    返信

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:23  [通報]

    >>325
    指と指の間ってこんなにビシッとくっつくもの?
    隙間ができるんだけど
    返信

    +1

    -16

  • 903. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:31  [通報]

    みなさん詳しそうだからトピズレだけどここで聞いちゃいます
    4Cって何をどれくらい気にすれば良いですかね?
    やっぱりカラット優先の方が良いですか?
    返信

    +1

    -3

  • 904. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:36  [通報]

    >>1
    躊躇うくらいならやめときゃいいのにね笑
    返信

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:58  [通報]

    >>403
    税込み金額を見てなくて、予想以上に高くなってちょっと戸惑っただけじゃない?
    支払い方法で考え込むほどの金額を落とそうとしてるんでしょ?それで冷めるくらいなら結婚辞めておいた方がいいのでは…?
    なんか他のことですぐ蛙化しそう。
    返信

    +73

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:58  [通報]

    >>578
    あなたの感想に吹いたw
    ほんとだねw 二人で計画して、つまり彼女は必ずokする前提なのに、なんの緊張なんだろうね。笑
    二人とも主人公タイプなんじゃない?生涯をかけた人生一度きりのプロポーズ……という物語に入っちゃってる🤣
    返信

    +36

    -6

  • 907. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:19  [通報]

    >>2
    一生ものだから相手の予算に合わせて自分の好みのものを貰う方がいいじゃん。
    返信

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:42  [通報]

    >>811
    詐欺防止の為に収入は提出しますよー。
    貯金額はわたしはなかったかな。

    因みにお断り案件は精神科に通ってると無理です。
    返信

    +6

    -3

  • 909. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:16  [通報]

    >>33
    確かに最近は、イベント事はインスタに載せることがメインみたいになってるもんねー
    プロポーズ予定の日はヘアメイクして着飾って、
    インスタには、彼氏からサプライズでプロポーズされました!みたいな。SNSの中身なんてそんなもんだよねww
    主の場合は分からないけど、お幸せにね!
    でも結婚はカタチじゃないよ!生活だよ!そして大体旦那はダサい生き物だよ!そのダサさをコイツアホやなって笑える位じゃないと一緒に暮らせないよ!w
    返信

    +22

    -3

  • 910. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:39  [通報]

    >>65
    結婚したことがない人なのね
    返信

    +11

    -3

  • 911. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:40  [通報]

    >>767
    成婚退会後の破棄って相談所では結構あるみたいだね
    成婚からの破棄なんてなったら婚約指輪代無駄になるよね
    それ考えたらこの段階で婚約指輪買うなんて博打みたいな状態だよね
    躊躇しても買ってくれたなら相手男性は良い人だわ
    返信

    +45

    -0

  • 912. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:55  [通報]

    正解はなんなの?
    スチャッとクレカを颯爽と出して自信満々に「一括で!」と一言だけ言えば良かったの?
    それで主は満足?
    返信

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:27  [通報]

    >>412
    うん。
    プロポーズされてからなら なんかしっくりくる。
    この日に!これを!!私に!!!渡してね!!!!
    とは言ってないんだろうけど、圧を感じる。

    結婚披露宴とか揉めそう。。
    返信

    +46

    -1

  • 914. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:31  [通報]

    たいして好きじゃない相手だからそうなる
    多分相手もそうだし妥協したもの同士
    妥協した相手に期待するのやめな
    返信

    +10

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:42  [通報]

    >>2
    サプライズよりマシ
    男の自己満のセンスの悪い指輪なんていらないし
    返信

    +10

    -1

  • 916. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:02  [通報]

    >>695
    いないよね...
    Tiffany、Cartier、ハリーウィンストンくらいまでだと思う
    返信

    +46

    -0

  • 917. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:18  [通報]

    >>307
    だ、ダサ…
    それは冷めるな
    返信

    +14

    -2

  • 918. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:40  [通報]

    >>27
    サプライズの方が嫌だな
    少なくとも「大事な話があるからね!」くらいは匂わせておいて欲しい
    服もメイクも気合い入れたいし
    返信

    +13

    -10

  • 919. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:56  [通報]

    >>308
    そうだよね~!
    サプライズ感もありつつ好みの指輪選べていいよね!
    という私は交際中の彼氏にもし結婚するとなった場合、つける期間短い婚約指輪は高価なのに買うのもったいないからいらないよーって伝えてたら

    先日プロポーズされましてバラの花束くれた!
    バラの花束は想定外で嬉しかった!
    返信

    +63

    -3

  • 920. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:57  [通報]

    >>65
    お返しするんだよ
    返信

    +9

    -2

  • 921. 匿名 2025/05/12(月) 18:38:11  [通報]

    >>901
    サプライズで買っても叩かれ、予算を決めて一緒に買いに行っても叩かれるのはさすがにね…
    返信

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/12(月) 18:38:56  [通報]

    >>25
    一生に一度だし理想通りにしてもらうのは良い事だと思うよー
    返信

    +45

    -3

  • 923. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:09  [通報]

    >>575
    よこ

    何もくれないのは気にしたほうがいいと思うけど

    あなたは欲しいし、彼もあげたいタイプ
    意見が分かれたらあげないの?
    それスルーしていいの?
    そういう人と結婚するような人が結婚後に見抜けなかったとか言うんじゃないの?
    返信

    +6

    -1

  • 924. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:18  [通報]

    >>1 結婚する気も失せそうです。

    先に彼の方が、その気失せてるんじゃねーのw
    どこのがいいとか聞かれたりしてなかったん?
    そこので後は向こうの予算で買ってくれてたさ。

    返信

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2025/05/12(月) 18:39:55  [通報]

    >>25
    結婚式だって全部そうだよ?
    返信

    +43

    -2

  • 926. 匿名 2025/05/12(月) 18:40:59  [通報]

    >>897
    ほんと男って大変だよね
    自分のお金で二人の指輪買って自分からプロポーズして自分のお金で家族を養って…
    女に生まれてよかったわ
    返信

    +4

    -3

  • 927. 匿名 2025/05/12(月) 18:42:13  [通報]

    ちょっと疑問に思ったんだけど
    もし女性からプロポーズする時はロレックスの箱をパカッと開けて申し込むのかな?
    それともプロポーズ受けた方が指輪を用意するの?
    返信

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/12(月) 18:42:27  [通報]

    >>632
    上司は忖度するけどさ、婚約者だったら提示された予算が正直な金額だと思うよね。婚約指輪とか一生に一回だしさ。見栄張ったり、相手に察して動いてもらおうとする人って結婚後に話し合い出来なそうで結婚自体を考え直したくなるよ。
    返信

    +38

    -3

  • 929. 匿名 2025/05/12(月) 18:42:46  [通報]

    >>424
    めちゃくちゃ的確過ぎて 笑

    でもさ、それなら相談所の人も主さんに
    先に 予算のこれくらいを選んでね。とか
    アドバイスしたらいいのにね。

    というか、結婚相談所には何処まで報告するの?
    指輪のお値段に、プロポーズに、
    披露宴に??妊活まで????汗
    ずっと、指示待ちなの??
    返信

    +143

    -0

  • 930. 匿名 2025/05/12(月) 18:42:47  [通報]

    >>13
    MAX価格だったんじゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 931. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:04  [通報]

    >>921
    でも彼が言い出した金額なのに、渋り出したら冷めるのわかるけどな
    返信

    +4

    -5

  • 932. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:02  [通報]

    >>734
    ヨコだけど、付き合ってからいろいろあったからって言ってるんだから察してあげなよ

    いろいろあって小言言われながら指輪買ってもらって、結婚生活どんなか想像つくじゃない
    返信

    +1

    -1

  • 933. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:07  [通報]

    >>704
    大きい小さい関係なく本人が満足する大きさがいいってことでしょ
    カラーストーンじゃないんだからババ臭いほどのでっかいダイヤなんて一般人には手が出ないからそんな余計な心配しなくていいよ


    返信

    +19

    -3

  • 934. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:38  [通報]

    >>403
    お返しのプレゼントも浪費だからあらかじめ指輪のお返しの予算も決めてたならそこはそのままで、結婚にかかる資金(敷金礼金や家具家電)を主さんが多めに負担するのもいいと思う
    どっちがいいかは彼氏に選んでもらうのがいいかな
    返信

    +45

    -1

  • 935. 匿名 2025/05/12(月) 18:44:41  [通報]

    >>908
    心身ともに健康な人っていう入会条件ないの?
    返信

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:17  [通報]

    今時って完全なサプライズはなかなかしないよね?
    結婚いつ頃しようか?結婚したら家計や働き方はどうしようか?みたいな話を普段からしてて、夏頃だねって決まったら春頃に彼氏がホテルレストランや旅行を手配してくれてお互い暗黙の了解でこの日だなって思ってからのプロポーズ、がスタンダードだよね?
    返信

    +15

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/12(月) 18:45:53  [通報]

    >>72
    私も。手荒れが酷いから付けてても意味ないと思ったのとジュエリーに興味がなくて
    けど最近唯一欲しいと思ったネックレスがあって旦那に買ってもらうか自分で買うか迷ってる。結婚8年目だし値段が値段だから言いにくい
    返信

    +0

    -2

  • 938. 匿名 2025/05/12(月) 18:46:07  [通報]

    >>739
    20代に似合う指輪とババアがつける指輪は違うよ
    20代の時の指輪は思い出とともにとっておいて節目節目にまた買えばいい
    返信

    +32

    -2

  • 939. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:17  [通報]

    >>1
    これは主の気持ちわかるな〜

    私も好きな指輪を選んで、旦那に買ってもらった。その時旦那は転職したてで給料めっちゃ安かったから、驚いてはいたけど何も言わずに分割払いで買ってくれた。結婚生活不満を感じる時もあるけど、そんな時にダイヤのキラキラを見ると頑張って買ってくれた事を思い出して、やっぱり頑張るかと思えるからこういうのは大事だと思う。
    返信

    +7

    -5

  • 940. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:21  [通報]

    >>881
    そりゃ初婚で婚約指輪を初めて買うんだったら予算話し合ってたとして本当にこんなにするんだ…ってびびるよね
    女性の意見に合わせたいと見栄張るよ
    何十万単位のアクセサリーもブランド物も買わない身につけないタイプなら尚更びっくりすると思うし
    汲み取れなくて引くわー!って思うならそもそも結婚するには相性悪いじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/12(月) 18:47:57  [通報]

    金払い悪いのは冷める
    返信

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:01  [通報]

    思うに、結婚に向けていろいろと準備する中で他にも気になることがあって、指輪のことが決定打になったんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:03  [通報]

    >>3
    それで冷めるならこれから先もたないよね。別れるべし!
    返信

    +76

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:08  [通報]

    午前中のばばちゃんのコメントってやっぱ今の若い人とは価値観ずれてんなぁ
    返信

    +3

    -2

  • 945. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:26  [通報]

    >>85
    近年?私の60代の母親も過去にお返ししたらしいよ
    昔からマナーなんじゃないの
    返信

    +29

    -4

  • 946. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:41  [通報]

    >>1
    15年前に結婚したんだけど
    婚約指輪を長年の夢だったティファニーへ一緒に買いに行って、幸せ気分で約60万の指輪を選んでいざ会計の時に
    カードを出して「リボで」って支払った時に心の中で「マジか??マジでか??」と今後の結婚生活に不安が出た笑
    あれから15年リボはその時1回限りだったし、貯金がなかったのもマンション買ってたからだし、給料も年齢と共に上がっていてて気付いたら生活に困ることもなく専業主婦して暮らせてるよ笑
    返信

    +5

    -2

  • 947. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:05  [通報]

    >>937
    婚約指輪買ってもらったら普通はお返しするもんだから、自分で買った方が家族のお金の減りは少なくて済むと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:14  [通報]

    >>912
    それなら主は満足だったと思うよ
    相談所で見つけた相手だから年収の条件重視だろうし
    気持ちがないからお金の部分に目が行くんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:24  [通報]

    >>936
    新着トピに張り付いて前半にコメントできる人とは今の若い人と価値観違うなーと思って見てた
    返信

    +5

    -1

  • 950. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:41  [通報]

    事前に金額わかってても、大きな買い物だし人生に関わる決断だから彼の反応も無理ないと思う
    主みたいな上から目線の女と結婚する彼が気の毒。
    返信

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:50  [通報]

    >>5
    かわいい❤️
    返信

    +14

    -2

  • 952. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:56  [通報]

    なんでこんな揉めてんの?息子持ちの母親が多いの?
    返信

    +1

    -5

  • 953. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:58  [通報]

    >>1
    あなたは指輪と結婚するの?
    そんなん彼が可哀想だから別れな
    返信

    +8

    -7

  • 954. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:06  [通報]

    >>83
    私は腕時計とオマケにバッグを贈ったよ。40万くらい。
    返信

    +10

    -2

  • 955. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:17  [通報]

    結婚相談所ってプロポーズや指輪のことまで
    相談に乗ってくれるんだね。
    返信

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:33  [通報]

    >>193
    まあ値札30万なら実質33万だしね
    刻印入れたらプラスいくらとかでまたあがる

    家電買うときも99800円とかなら実質の支払い11万近くだし延長保証つけたりしたら最終12万近くなっちゃって、思ったより足出たなってしょんぼりしたり
    彼氏の気持ちもこんな感じなのかな
    返信

    +45

    -0

  • 957. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:56  [通報]

    >>5
    婚約指輪?
    返信

    +9

    -1

  • 958. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:02  [通報]

    >>931
    まぁ渋るって言ってるのも主の主観だから実際どんな感じだったのかはわからんくない?
    金額じゃなくてデザインがえっ、と思ったのかもしらんし。とりあえずそれでも買ってるんだからいいじゃんと思う
    返信

    +14

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:50  [通報]

    相談所にそこまで報告必要なの?
    プロポーズの日程とか指輪の値段とか
    返信

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:53  [通報]

    >>704
    何かを貶さないと気が済まないのか
    大きくても小さくても本人が満足ならそれでいいよ
    返信

    +27

    -3

  • 961. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:59  [通報]

    >>2
    私はプロポーズされてから指輪を買いに行ったなぁ…

    だめ?
    返信

    +7

    -1

  • 962. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:59  [通報]

    >>928
    そんな調子で家のローン組む時も忖度しろって言われたらたまったもんじゃないよね
    返信

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:02  [通報]

    >>148
    そんなことできる男いるかなぁ。ただ土壇場でテンパっただけじゃないかね
    返信

    +23

    -2

  • 964. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:22  [通報]

    >>903
    元ブライダルジュエリー店の販売員です。人によります。自分が優先したいものを優先すればいいんです。
    返信

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:28  [通報]

    >>935
    会社がそんな条件つけて募集したらその手の人たちの団体からフルボッコにされそう
    返信

    +7

    -0

  • 966. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:51  [通報]

    >>295
    それが決定打ではないけど、別れた
    返信

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:03  [通報]

    >>1
    そんなお金の無さそうな男で本当にいいの?
    結婚っていうのは男の金とする物であって男とする物じゃないよ
    それを忘れちゃダメだよ
    返信

    +5

    -2

  • 968. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:38  [通報]

    >>5
    学生の時に彼氏にもらう指輪みたい
    返信

    +49

    -23

  • 969. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:57  [通報]

    >>144
    多くない。ただのあなたの主観
    返信

    +3

    -17

  • 970. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:59  [通報]

    >>62
    カッコ悪いのを見せ合って無理のない生活を共有するのが結婚生活でもあるから難しいところだね
    若いと夢見ちゃうぶん、がっかりするのかな
    返信

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:17  [通報]

    >>373
    真っ先にこれ思ったw
    でかいダイヤもゴージャスで素敵だけど、これくらいの大きさの方が若い子には似合う
    返信

    +31

    -7

  • 972. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:24  [通報]

    >>961
    よこ
    主は結婚相談所を利用してだからプロポーズの時に婚約指輪も一緒にって相談所の規定でもあるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:25  [通報]

    >>1
    えっ…釣り🎣??
    婚約指輪をクレカ決済したら帰宅後に支払い変更できるよね?
    返信

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:36  [通報]

    >>381
    いやいやいや。
    昔の方がしっかりと結納をして結納金も貰ったが新しい家庭の用意を女の方が全部用意したものよ。
    家具家電全部。着物一式。
    女の子を何人か嫁に出したら破産するレベル。
    その上で男性にも結納返しで時計とか送ってた。
    返信

    +15

    -1

  • 975. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:37  [通報]

    >>1
    我が家は私が指輪決めて、
    支払いも自分だったので
    まだまだマシですよ。

    幸せになってね。
    返信

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:40  [通報]

    >>962
    そういう旦那だと指輪と家は俺に忖度しろと奥さんに圧かけてたのに、旦那の車買うときは予算を大幅に超えた車欲しがりそう
    返信

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/12(月) 18:55:52  [通報]

    私も一緒に見に行った。
    けど相手が貯金なさすぎて、実質自分の指輪は自分のお金で買ったみたいになった。
    もう離婚したけどあんなハズレ男見たことない。
    返信

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:14  [通報]

    相談所まで行ってようやく結婚できるのに
    いちいち細かいよ。めんどくさい
    どうせ結婚式とか住む場所でも揉めると思う
    返信

    +2

    -2

  • 979. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:17  [通報]

    >>750
    ヨコだけど男友達の奥さんもハリーが普通とは思ってないんじゃないかな?
    その男友達のユーモアを混ぜた武勇伝語りだと思う
    カルティエとかティファニーみたいな有名ブランドじゃなくてホッとしたのに、上行くハイブランドで驚いたけど買ってやったぜ!みたいな
    返信

    +29

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:42  [通報]

    >>25
    くだらなくはないでしょ
    いつの時代も若い女の子の憧れだよ
    ただ10年も経てばプロポーズがどうだったとか浸る暇もないしどんなプロポーズされてようと良くも悪くもひきずってないよ
    返信

    +33

    -10

  • 981. 匿名 2025/05/12(月) 18:56:47  [通報]

    >>973
    2回とかボーナスみたいな手数料かからない支払い方法には私のカードできないからそういう悩みかも
    返信

    +3

    -1

  • 982. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:09  [通報]

    >>1
    正直、心が狭い印象は受ける
    落ち込んだり誰かに意見きくよりとりあえず2人で話し合った方がいいんじゃない?
    相手の気持ちを聞いて納得できれば幸せな気持ちで結婚できるし、納得できなくて婚約解消なら結婚後に離婚するより傷は浅く済むし
    返信

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:11  [通報]

    >>5
    素敵だね✨️
    返信

    +25

    -2

  • 984. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:17  [通報]

    そんなことより支払いで躊躇するって本当に支払いできるのか心配になる…
    なんならもう婚約指輪いらないから結婚指輪だけ一緒に買おうって言ってしまうかも。
    指輪に憧れとかないからそう思うのかもしれないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:23  [通報]

    >>754
    それだけの貯金もないのやばいって、、
    返信

    +7

    -8

  • 986. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:24  [通報]

    >>718
    華奢ってどちらかというとプラスな意味合いだけど、石小さいってのはディスってるよねどう見ても
    返信

    +30

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:46  [通報]

    >>979
    ハリーウィンストンにした!っていうと妻に尻にしかれてるとか金持ち自慢だと思われるけどいい具合におさめたってかんじするよね
    返信

    +25

    -2

  • 988. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:55  [通報]

    >>1
    私は当時、旦那がお金あんまり無さそうだったから婚約指輪いらないからこのネックレス(5万くらい)を記念に買って欲しいなって言って、それを婚約の記念にしたよ。

    6年たった今も夫婦円満。真面目に働いてくれて当時では考えられないくらい稼げるようになったので、改めて欲しい指輪を買ってもらいました。
    返信

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:06  [通報]

    >>25
    まじでそれ。くだらない。形にばかりこだわってバカみたい。
    返信

    +11

    -23

  • 990. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:38  [通報]

    大きな金額をポンと払って平気な顔してる男の方が怖いよ
    返信

    +2

    -2

  • 991. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:39  [通報]

    >>3
    彼ぴっぴは彼氏のことではないです。
    友達以上恋人未満の相手のことらしいです。
    返信

    +5

    -6

  • 992. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:58  [通報]

    >>218
    へ〜しゃれとるね
    気が利いてて結婚生活もスムーズなんだろうなと予感させる男性だ
    返信

    +79

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:06  [通報]

    >>919

    多分コメ主さんは婚約指輪あってもなくても良かったんだと思うけど、婚約指輪は婚約期間しか着けられないなんてことはないから、欲しい人は期間とか気にせず買ってもらってほしいな~
    20代半ば彼氏なし女が何言ってんだすぎるコメントになってしまったけど
    返信

    +36

    -1

  • 994. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:22  [通報]

    >>958
    >>金額じゃなくてデザインがえっ、と思ったのかもしらんし。

    ワロタたしかに
    婚約指輪って結婚指輪と違って結構デザインが色々あるもんね
    でも最終的には主が好みのもの買ってもらえたみたいだしどんどんつけていけばいいよね
    返信

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:48  [通報]

    一緒にオーダー対応した人と浮気してた
    知らずに入で一年後に破
    返信

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:09  [通報]

    >>760
    主の年書いてあった?若いの?おば&おじだと思ってたわ
    返信

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:02  [通報]

    >>225
    自分の価値観を押し付けるあなたの方が自己中だよ
    返信

    +8

    -1

  • 998. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:17  [通報]

    >>65
    今は男の方から婚約指輪のお返し請求するの居るよ
    返信

    +4

    -3

  • 999. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:24  [通報]

    >>765
    指輪勝手に決める男って自己中でナルシストじゃない?その後どう?
    返信

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/12(月) 19:01:27  [通報]

    >>634
    これに付き合ってくれる彼氏はすごい優しいと思った
    冷めそうとか言ってるけど別れたらその彼より良い人見つからないと思う
    返信

    +49

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード