ガールズちゃんねる

婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう

2260コメント2025/05/14(水) 20:45

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:35 

    婚約指輪を彼と一緒に店舗へ見に行きました。私がアイテムを選んで相手に購入してもらい、プロポーズの日に渡してもらう予定です。
    事前に決めていた予算内のアイテムを選んだのですが、彼が支払いの時にとつぜん躊躇って、支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいるのを見て
    それまで幸せな気持ちでダイヤモンドやパールを見ていたのに急に冷めてしまい、以来ずっと落ち込んでいます。結婚する気も失せそうです。
    私の心が狭いでしょうか。
    みなさんは婚約指輪やネックレスなどの記念品を準備してもらうときどうでしたか?やっぱり一緒に観に行かず彼に一任すべきだったのでしょうか。
    返信

    +186

    -1679

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:18  [通報]

    >>1
    私がアイテムを選んで相手に購入してもらい、プロポーズの日に渡してもらう予定です。

    こんな決めてプロポーズされて嬉しいの?
    返信

    +4430

    -234

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:23  [通報]

    別れな彼ぴっぴのためだ
    返信

    +2130

    -57

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:38  [通報]

    でも買ってくれるならいいじゃん
    返信

    +1494

    -22

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:52  [通報]

    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +262

    -252

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:04  [通報]

    >>1
    主は彼に何を贈ったの?
    返信

    +1161

    -69

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:09  [通報]

    >>1
    この日!って決めてプロポーズしてもらう人珍しい。
    返信

    +1593

    -28

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:13  [通報]

    >やっぱり一緒に観に行かず彼に一任すべきだったのでしょうか。

    好みじゃないのもらったらそれこそ一生引きずりそうだから、こだわりあるなら見に行くのが正解だと思う
    返信

    +1438

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:22  [通報]

    そのくらいで冷めるなら自分で買いなさい
    返信

    +1282

    -39

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:24  [通報]

    >>1
    時代を感じるなぁ
    不景気って嫌だね

    彼氏の気持ちも少しはわかるんだよね
    返信

    +1590

    -32

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:35  [通報]

    プロポーズされてから指輪選びのほうがいいかな。
    彼のプライドのためにも。
    返信

    +1055

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:55  [通報]

    買ってくれるならいいじゃん
    返信

    +125

    -25

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:59  [通報]

    >>1
    予算内におさめたのになぜ急にうろたえたのかw
    返信

    +1291

    -12

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:06  [通報]

    換金率たかいやつがいい
    24Kのぐにゃにゃなやつでいい
    返信

    +37

    -23

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:14  [通報]

    1つお聞きしたい
    最初に予算の話はしたの? 彼が支払うことを彼は理解していた?
    返信

    +431

    -18

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:15  [通報]

    >>2
    SNS見てると最近はそのパターン多いと思うよ
    自分で指輪選びたい人多いから
    返信

    +823

    -28

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:18  [通報]

    >>1
    彼氏実家暮らし?
    大きな買い物したことないのかなって、なんとなく
    返信

    +49

    -46

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:42  [通報]

    >>2
    てか、プロポーズのスケジュール決めた時点がプロポーズじゃない?って私も何言ってんのか怪しいけど
    返信

    +1462

    -14

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:51  [通報]

    >>1
    >> 私がアイテムを選んで相手に購入してもらい、プロポーズの日に渡してもらう予定です。


    さらっと書いてるけど、今の時代これが普通なんか?
    返信

    +520

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:55  [通報]

    >>1は婚約にあたって何を用意するの?
    それは躊躇いなく買えるの?
    返信

    +171

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:56  [通報]

    >>1
    支払いの時は離れときゃいいのに。
    返信

    +518

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:01  [通報]

    男目線だと、ちょっとキラッとした小さなコレに何十万というのがバカバカしく感じるみたいね


    返信

    +514

    -15

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:17  [通報]

    なんかすごいね
    なにか特性あるのかな
    それともワガママなだけなのかな
    彼がどうこうじゃなくて誰ともうまくいかなそう
    返信

    +283

    -60

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:20  [通報]

    指輪を用意できるような粋な男だと思ってないので期待しなかったです。私もそのお金があるなら別のことに使いたい派だったので
    返信

    +96

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:25  [通報]

    >>2
    自分で選んだ指輪がほしい。
    でも、指輪パカッもやってほしい。
    こういうことじゃない?
    くだらねーー
    返信

    +1248

    -119

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:26  [通報]

    >>19
    私はプロポーズされてから婚約指輪後日一緒に見に行った
    返信

    +313

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:28  [通報]

    >>16
    指輪指定はわかるけど、この日にプロポーズしてね!って日にされて嬉しいのかな?
    返信

    +394

    -19

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:42  [通報]

    >>1
    変なの〜って思った
    もちろん渋る彼氏もちょっとアレかと思うけど、プロポーズされる日ってなに?記念日にプロポーズしてね!みたいな感じ?
    彼氏の方も自分が決断する前にプロポーズ要求されて萎えたとかないかな
    それならあなたがプロポーズすれば良かったのでは…とか思ってしまった
    返信

    +324

    -15

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:48  [通報]

    >>2
    でも結構多いよね
    婚約指輪一緒に選ぶカップル

    私はこんなんどこで使うねんって感じのクラシカルなタテヅメ渡されてしまったから羨ましい…
    返信

    +506

    -11

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:51  [通報]

    プロポーズの日とか決まってるんだ
    返信

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:02  [通報]

    >>2
    めっちゃ嬉しいよ〜

    私はサプライズが苦手だから、事前に知ってたい…誕生日や記念日もいつもそういう感じ。
    返信

    +257

    -43

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:04  [通報]

    結婚する気が失せたのは彼の方なんじゃないかなと心配。
    指輪とか結婚式にお金をかけるかどうかは価値観の違いとか浮き彫りになるよね。
    返信

    +311

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:06  [通報]

    >>25
    インスタ用に撮影してそうwww
    返信

    +302

    -14

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:07  [通報]

    >>10
    見栄張っちゃったのかな
    やっぱりもうすこし安めのにする?とか聞けるくらいじゃないと、結婚生活上手くいかなそう
    返信

    +518

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:09  [通報]

    >>2
    なんかさ、SNSや周りに自慢したいのが見え見えな感じがする
    返信

    +364

    -46

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:17  [通報]

    パールの結婚指輪なんていらない

    この日にプロポーズしてね
    でしてくれなかったらすんごいサプライズだね
    返信

    +148

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:18  [通報]

    >>22
    ばかばかしくても彼女が一生に一度の物貰うんだからそんなふうに考える男なら
    結婚しなくていいとも思う
    返信

    +36

    -60

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:21  [通報]

    >>1
    >結婚する気も失せそうです

    じゃあ別れ話を切り出したらどうだろう
    あなたが仕切ってる結婚、別れも仕切ればいい
    返信

    +477

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:23  [通報]

    >>9
    なんか違う、そういう話じゃないんだよ
    返信

    +25

    -41

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:25  [通報]

    婚約指輪っている?私は結婚指輪だけで良いタイプだけど
    返信

    +226

    -33

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:26  [通報]

    >>7
    そういう人多いのかな
    そろそろプロポーズされそう、とかはあると思うけど
    結婚の打診があったからOKして婚約指輪をもらう日に改めてしっかりしたプロポーズをしてもらうとか?
    動画に残すためとか?
    返信

    +103

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:27  [通報]

    金云々じゃなくて彼氏がマリッジブルーなのでは?
    返信

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:27  [通報]

    >>13
    思った。
    予算内に収めたのに彼氏の様子がおかしいから主さんも萎えてるんだもんね。
    気持ちもう少し安い物を選んで欲しかったのかね?
    返信

    +666

    -10

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:37  [通報]

    >>2
    サプライズが苦手っていう人もいるし良いんじゃないかな
    今日プロポーズされるんだ!ってわかってるのもワクワクできそう
    返信

    +9

    -30

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:43  [通報]

    結婚やめたら?
    お金のことは結婚してもずーっと続くよ
    返信

    +127

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:44  [通報]

    >>11
    あとは支払い時も挙動を見ていない方がいいね
    返信

    +88

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:49  [通報]

    >>2
    それw
    なんか変だよね
    返信

    +130

    -28

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:51  [通報]

    彼が支払いの時にとつぜん躊躇って、支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいるのを見て

    いや彼氏突然どうしたの?
    婚約指輪買うカネ惜しくなったってこと?
    返信

    +149

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:54  [通報]

    >>10
    自分なら結婚指輪だけにしようよってなるけど、そこは人それぞれの価値観だもんなぁ
    主が婚約指輪もサッと買ってくれる人がいいなら仕方がない問題だよね
    返信

    +328

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:08  [通報]

    婚約指輪はあまり付けるタイミングないからオーソドックスなやつで良かったな
    事前にプロポーズの日とか決まってる方がなんかやだ
    返信

    +60

    -6

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:13  [通報]

    >>10
    今は景気悪く無いよ
    というか能力のない人は低所得で、能力のある人が高所得になる実力主義の時代にようやくなった
    返信

    +9

    -78

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:20  [通報]

    >>35
    いいじゃん〜一生に一度だし
    バカになっちゃえば良いんだよ〜
    返信

    +30

    -31

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:24  [通報]

    >>17

    ここまで実家叩きw
    もう執念だな、感心するわ
    返信

    +39

    -20

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:25  [通報]

    指輪にお金かけるくらいならサプライズのフラッシュモブの方にお金をかけたい

    それみて感激通り越して卒倒する彼女をみて大満足
    返信

    +0

    -32

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:29  [通報]

    >>16
    結婚のハードルまた上がったね
    めんどくさいよ
    返信

    +160

    -7

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:33  [通報]

    >>1
    支払いの具体的な数字を見て現実に戻ったんじゃない?
    これだけあれば何か買えるなーって
    自分の懐具合もわからず大風呂敷ひろげる人より堅実でよいと思うけど
    返信

    +155

    -15

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:46  [通報]

    結婚指輪なんて数万くらいの安いのをお互いに買っただけだから別に揉めなかったなぁ
    指輪なんかよりも家とか家具にお金使いたかった
    返信

    +31

    -7

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:47  [通報]

    >>13
    高い買い物滅多にしないからビビっちゃったとか?
    返信

    +412

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:51  [通報]

    >>1
    支払い方法何があるかとか聞くって
    分割で払えるかとか?
    あらかじめの予算内なのに急にヒヨったってことは彼の方こそ現実突きつけられて迷ってるのでは?
    返信

    +155

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:53  [通報]

    >>1
    え、好きなもの買ってもらったんでしょ?
    支払う時にやっぱり安い方にしてほしいって言ったのかと思った笑

    全然いいじゃん!支払い方法も急に現金が必要になるかもだからボーナス払いにしたいとか色々あったのかもだし。。。
    まあ今後家計が一緒になるわけだし、買ってもらったことに感謝しよう。

    私、私の気に入った婚約指輪が大幅予算オーバーだったりら、結婚指輪は私が買ったよ🤣共働きだし私が結婚指輪買うから、気に入った婚約指輪買って!と言ってしまった笑
    返信

    +129

    -7

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:01  [通報]

    >>41
    タイパ、コスパがいいみたいな人多いから、心情よりもどんだけメリットあるか。みたいな感じなのかな。
    失敗が許されな世代だね。
    返信

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:02  [通報]

    >>1
    私はおばさんだからか、気が大きくなって予算オーバーする人より、予算内なのにためらっちゃうくらいが可愛く見えちゃうけど、若いと期待してる分、かっこ悪く見えるのもわかる。
    返信

    +146

    -7

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:09  [通報]

    >>31
    プロポーズって大抵サプライズでは…?
    記念日とか誕生日とかにされてなんとなく雰囲気的にわかった人とかも居るだろうけど
    返信

    +42

    -20

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:23  [通報]

    金額大きいし、クレジットカードの枠を事前に上げないとかダメだったりするよね
    返信

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:46  [通報]

    >>6
    は?何で女性が贈るの?
    婚約指輪や結婚指輪とか結婚式代は男が出すもんでしょうに
    返信

    +71

    -1026

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:53  [通報]

    キャンペーンとかバックのいいクレジットカードとか考えたんじゃないの?
    30万くらいでしょ?
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:54  [通報]

    >>13
    予算の決め方どうだったんだろう。
    なんとなくだけど主様けっこうこだわり強い人なのかな。
    返信

    +434

    -20

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:00  [通報]

    >>9
    婚約指輪を自分で買うって
    返信

    +33

    -10

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:03  [通報]

    >>1
    そんなん思うくらいなら婚約指輪なんていっそやめた方が
    安い買い物じゃないし、これが今の時代にも残ってるのって彼氏の気持ちが欲しい!結婚への誠意だよ!みたいな女のわがままじゃん
    嫁にもらわれるわけでもなし、そのうえ支払いで冷めたとか彼氏気の毒だろ。女だけど思うよ
    返信

    +112

    -13

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:05  [通報]

    >>1
    いわゆる蛙化だね
    返信

    +9

    -16

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:05  [通報]

    >>18
    わかるw
    返信

    +375

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:07  [通報]

    >>1
    私は婚約指輪をもらわなかったです。
    こちらからお断りしました。
    今の時代、別に無理してまで婚約指輪が必要とは思わないです。
    なぜ躊躇したのか、彼ときちんとお話しした方が良いのでは?
    返信

    +101

    -13

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:08  [通報]

    >>19
    普通じゃないと思う。
    プロポーズって、婚約指輪を渡す儀式だと勘違いしてるんじゃない?
    ズレてるわ
    返信

    +139

    -7

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:08  [通報]

    >>1
    30回払いでぇーーー!!!!!
    返信

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:13  [通報]

    できたら安く買いたいな、と思っているかも
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:18  [通報]

    >>40
    指輪は無くすからいらない
    って思ってたけど既婚で指輪なしだと高齢独身と勘違いされて高齢独身男性に絡まれるので指輪欲しい
    返信

    +15

    -13

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:22  [通報]

    一括だと結構な支払い額だからね
    かと言って彼に選んでもらったら好みじゃないとか思うんじゃないかな
    私は相手が転職したばかりだったから断って、10周年でダイヤのネックレスと北海道旅行にしてもらった
    仕事で指輪NGというのもあったけど
    返信

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:24  [通報]

    >>19
    自分の欲しい指輪を携えて、からのプロポーズという理想の儀式までこぎつけることが重要なんだな 
    それが現代のプロポーズ たぶん
    返信

    +56

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:30  [通報]

    >>10
    昔と違って今は物価高だもんね
    この先結婚式やら新婚旅行やら新居の家具やら他にもめちゃくちゃお金がかかる事を考えたら、生活必需品とは言えない婚約指輪にウン十万円はちょっとビビっちゃっても仕方ないんじゃない?
    むしろ予算なんて考えないで何でもホイホイ買っちゃう人より堅実で真面目ないい人かもよ
    返信

    +387

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:35  [通報]

    カードの限度額超えてたのかもよ。
    うちの夫も指輪購入前に慌てて限度額上げてたから。
    返信

    +30

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:39  [通報]

    >>8
    一生物だからベストなものが良いよね。そのせいで揉めてるから何とも言えないけど。
    返信

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:43  [通報]

    >>2
    男性からしたら完全に無駄になる可能性もあるのに、結構な金額払わせるとか冷静に考えて狂気の沙汰だと思う。
    だったら、主みたいなやり方の方が安心できるんじゃない?
    安心感って別に女が一方的にもらうものじゃないしね。
    返信

    +271

    -8

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:45  [通報]

    >>65
    今は婚約指輪返しするよー
    結婚指輪なんかも折半多いし結婚式なんかもカップルによる
    時代が違うよー
    返信

    +288

    -17

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:48  [通報]

    >>34
    後々のことを思うといざ払う段になって「もったいない」
    って躊躇してしまったのかもしれない
    正直指輪ってそんなに高級な必要あるのかな?って
    甲斐性ないけど、今の時代堅実に生きていくのって大事だから
    返信

    +140

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:54  [通報]

    >>65
    よこ
    近年は婚約指輪のお返しってのがあるらしい
    返信

    +168

    -8

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:08  [通報]

    >>16
    プロポーズされてから、後日一緒に指輪見に行くんじゃないの?
    返信

    +272

    -7

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:20  [通報]

    >>13
    多分本とかで見て、土台の値段か石の値段だと理解してたんだと思う
    だからどっちも合わさった時に思ってたより高くてびびったんじゃないかな
    返信

    +249

    -8

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:23  [通報]

    >>61
    それはしんどそうだな
    失敗も楽しめるといいよね
    思い通りにならないことはたくさん起こるから
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:24  [通報]

    >>2
    私はプロポーズされてそれでオッケーして婚約指輪一緒に買いに行ったけどな。
    今の時代は違うんだね。3年前だけど。
    主カップル2人で指輪買いに行ってプロポーズするって想像したら面白い。
    返信

    +285

    -11

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:26  [通報]

    >>2
    私は好みじゃない指輪でプロポーズでそれが婚約指輪になったので羨ましいよ
    返信

    +91

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:37  [通報]

    >>6
    わーめんどくさい論争巻き起こそうとしてる(笑)
    その話まじでしょうもねー
    返信

    +74

    -244

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:42  [通報]

    >>25
    羨ましいんだよね🥹
    返信

    +42

    -59

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:49  [通報]

    なんかよくわからないけど、最近では「プロポーズ用の指輪」ってあるらしい
    あれ買取りなのか貸出しなのかも不明だけど
    プロポーズの日に指輪ケースを開けて言いたいけど、本当の婚約指輪は彼女が選ぶ的な
    一つ疑問に思ったのが、そのサービスだけ利用してちがう店(ブランド)で本物を買うってなっても大丈夫なのかなって事
    なんかいろいろややこしい
    返信

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:52  [通報]

    >>85
    それって結納返しじゃなく?
    返信

    +11

    -11

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:54  [通報]

    >>13
    桁を勘違いしてたとか?
    返信

    +113

    -10

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:01  [通報]

    >>16
    気持ちわかるけどプロポーズって結婚の第一章じゃん少々ダサくてもそれを超えてくる嬉しさがあるくらいじゃないとその後の結婚なんて続かんて
    返信

    +173

    -9

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:03  [通報]

    >>1
    高価な買い物なんて今まで経験無いんだから仕方ないよ。私だって高価な買い物する時躊躇したよ。みんなそんなもんじゃないの?それでも主の為に買うのが嬉しいんじゃん。
    返信

    +76

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:05  [通報]

    >>29
    いっしょに選ぶカップルは多くてもそれはどちらかがプロポーズした後で選んでるんだと思う
    返信

    +181

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:07  [通報]

    >>82
    なんか時代だよねぇ
    不況だわ
    いつまでも男がばりばり稼げる時代じゃなくなったんだなぁ
    返信

    +9

    -19

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:07  [通報]

    >>13
    見栄張って予算高めに言ったら
    本当に予算ギリギリを攻めてきて
    支払いが不安になったんだと思う🤣
    返信

    +693

    -8

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:23  [通報]

    >>13
    そりゃ普通に、見栄張った予算を言ってたから実際にその予算で決められて狼狽えたんだなとしか笑
    今頃彼氏の方も、「設定した予算一杯に躊躇なく使ってくる女かぁ…」と思って萎えてるかもよ笑
    返信

    +541

    -27

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:33  [通報]

    >>1
    むしろ彼が結婚に対して
    躊躇してるように見える
    支払いの時以外は様子おかしくなかった?
    返信

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:33  [通報]

    >>13
    彼氏は大体これくらいかな(見栄で少し多め)で言ったら、主が上限で選んだとか…?
    返信

    +276

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:34  [通報]

    >>5
    石、小さいね…。
    返信

    +259

    -309

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:36  [通報]

    >>94
    結納返しとは違うよ
    婚約指輪だよ
    返信

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:39  [通報]

    >>17
    実家暮らしの方がお金に余裕あるから大きな物買えると思うけど。
    返信

    +16

    -5

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:40  [通報]

    >>65
    これ主さん?
    返信

    +56

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:40  [通報]

    >>40
    婚約指輪の出番っていつだろう?ってくらいしまいっぱなし
    返信

    +67

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:43  [通報]

    >>1
    支払いうんぬんで結局買わなかったってこと?
    普通はプロポーズされたから指輪買いに行くんだと思うけど
    プロポーズの日に渡してもらうってことは
    まだプロポーズされてないんだよね?

    あなたより彼がやっぱり結婚したくないって冷めて(覚めて)るんじゃないの?

    多分結婚しないと思う
    返信

    +51

    -5

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:52  [通報]

    >>53
    叩いてないけど、あまり買い物しない人でも、賃貸の契約時に数十万払うとかあるじゃん
    実家だと大きな買い物した事ない人いるのかもって思ったのよ
    返信

    +9

    -14

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:52  [通報]

    >>65
    アラフィフだけど、結婚指輪はお互いの指輪を送り合ったよ
    その後夫婦の財布一つにしたからあんま意味ないけどw
    返信

    +108

    -6

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:00  [通報]

    >>1
    結婚やめとけば?
    きっと彼、本音レベルでは納得がいかない予算だった?
    同じぐらいのお金彼に払ってあげられる?

    なんだか2人とも(もしくは主だけ?)結婚に憧れてるだけの段階に見える
    お互い思うところがあったんじゃない?
    返信

    +64

    -4

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:01  [通報]

    >>94
    結納返しじゃない
    結納がそもそも今はない
    両家からお祝い金みたいの貰うけど結婚式するならそれにあてたり新居にあてたり
    返信

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:03  [通報]

    >>26
    同じくです。プロポーズ後にゆっくり探しました。結婚指輪も一緒に。
    返信

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:26  [通報]

    >>40
    私はどっちもつけっぱなしだからあって満足
    結婚指輪しかつけないなら結婚指輪豪華にしてもいいよね
    返信

    +47

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:27  [通報]

    >>38
    こういうこと言っておきながら絶対結婚するよね。
    女子らしいこと興味ない!結婚式興味ない!私サバサバだから!って言ってる人が、プロポーズされてないのに1年半前から式場予約して、ドレスの試着行きまくってたよ。ちなみにプロポーズもやりなおしさせたらしい笑。
    返信

    +72

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:32  [通報]

    >>1
    同棲してたから結婚するってなったとき一緒に見に行ってこれがいいって私が決めて、出来上がりで取りに行った時に改めて結婚してくださいって指輪渡されたよ
    支払いもこの金額で大丈夫か事前に聞いて決めたから渋ることなかったし、そもそもクレカ払いだったからそこまで気にしてなかった
    事前にクレカの限度額だけ上げたようだけど
    返信

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:35  [通報]

    >>1
    同じく彼もあなたに躊躇してるんだと思います
    だから支払いのときに本心が拒否したんだと
    返信

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:37  [通報]

    >>13
    婚約じゃなくてただのプレゼントだけど、予算内で選んだのにぐだぐだされたことあるわ
    これがいい!って言ってるのに他のも見ようの一点張りで最後の最後に「ちょっと…高くない…?」って
    もういらないって言ったら喧嘩になりそうだったから、半額くらいの選び直したけど冷めたよ
    主の気持ちわかるわ

    予算目一杯じゃなくて5〜7割くらいで選ぶと思ったのかな
    返信

    +424

    -19

  • 120. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:39  [通報]

    >>65
    婚約指輪のお返しに腕時計を贈ったよ
    返信

    +164

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:44  [通報]

    >>65
    結納返しってのがあるんだよ
    昔は結納品の中に指輪やネックレスも入ってたんだけど、今は色々省略して婚約指輪のみとお返しにその半額ぐらいの時計だったりスーツだったりが多いんじゃないかな?
    返信

    +120

    -3

  • 122. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:44  [通報]

    >>2
    私もそのパターンだよ。セミオーダー。
    嬉しかったよ。
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:45  [通報]

    >>106
    買ったことなかったんじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:57  [通報]

    >>65
    ヤバ…
    返信

    +90

    -9

  • 125. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:01  [通報]

    >>16
    プロポーズをSNSにアップするような連中が、社会常識の参考になるわけないじゃん。笑
    指輪を選びたい人が多いのは今の風潮だけど、プロポーズ後にどうするか二人で話し合うんだよ
    返信

    +39

    -4

  • 126. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:04  [通報]

    >>99
    平等を求めたのは女性だからね
    返信

    +16

    -8

  • 127. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:10  [通報]

    >>40
    いるでしょ。欲しかった指輪をプレゼントされた時の気持ちは今でも忘れない。
    結婚指輪と重ね付けしてるから見るたびにキラキラしててテンション上がるよ。
    返信

    +20

    -16

  • 128. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:19  [通報]

    なんか支払い出来ないの?って心配になっちゃうよね
    なのにウキウキして指輪見てて自分がバカみたいって思ってしまうよね
    これ結婚前に分かって良かったような気がする
    結婚て助け合いだからお金の事はちゃんと話し合った方が良いと思う
    返信

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:34  [通報]

    >>1
    いくらのを選んだの?予算っていくら?
    それ次第ではそりゃ躊躇うよと思うかも
    返信

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:35  [通報]

    >>18
    プロポーズが2回あるってことかな笑
    返信

    +254

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:35  [通報]

    >>65
    私は結婚指輪買った。
    返信

    +8

    -4

  • 132. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:45  [通報]

    >>97
    ある程度の年齢なら社会人として必要不可欠な高いもの買ったりしてないのかな
    今ってみんなローンばっかだから一括で高い買い物とかしないのかな
    返信

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:50  [通報]

    >>115
    私もよくつけてる
    なんかいいよね
    特別感あるもん
    返信

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:51  [通報]

    可哀想な彼ピッピ
    返信

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:56  [通報]

    >>121
    半額でいいんだ!!
    同額だと思ってたからほぼ同額のを買ったよ。
    返信

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:58  [通報]

    >>2
    そこは別にいいと思うけど。二人のイベントとして盛り上げたいんでしょ?
    婚約指輪だって一緒に選んでも問題ないし。
    返信

    +66

    -5

  • 137. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:00  [通報]

    >>10
    ある程度値段の張るものだから
    クレカとかPay系とか様々な支払方法の中で
    一番お得(ポイント貯まる)のを選ぼうとか
    そういうんじゃないの?
    私もスーパーやコンビニの少額でも
    一番お得な支払方法で払うもん
    返信

    +250

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:00  [通報]

    >>19
    私たち結婚するんだよね?
    じゃあ○月○日にプロポーズしてね♪
    指輪はこれでお願い♪

    って流れじゃない?
    返信

    +52

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:08  [通報]

    無理やり高いの買ったなら別だけど予算の範囲内で嫌な顔されたら困るのは分かるな
    なんのための予算なんだろうか
    これ指輪に限らず男女ともあるよね
    予算内で高過ぎるって感じるなら予算を最初から低めに設定したらお互いスムーズだったって話
    返信

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:11  [通報]

    >>5
    華奢でかわいい指輪
    返信

    +506

    -32

  • 141. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:24  [通報]

    >>13
    主さんの心の中だけで決めてた予算だったとか?
    返信

    +10

    -11

  • 142. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:27  [通報]

    >>13
    今後も何かと狼狽えられるのかって思うと思いやられるなとは思う。
    きちんと最初からできる範囲を伝えられないようじゃ仕事とかも出来なさそう。
    無いならないで出来る事で楽しもう!とか判断力と人間力があれば良かったのにと思う。
    返信

    +118

    -4

  • 143. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:41  [通報]

    >>13
    慎重な彼氏なんじゃないのかな
    返信

    +25

    -11

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:56  [通報]

    >>10
    あと、人のために自分のお金や時間が減るの嫌がる若者多くない?他人のは平気で奪っていくけど。
    返信

    +211

    -5

  • 145. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:02  [通報]

    >>1
    結婚する気が失せたのは彼氏の方かも
    支払いの段階になって賢者モード発動したんだろうね

    返信

    +38

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:18  [通報]

    >>5
    これで0.2ctくらい?
    返信

    +24

    -13

  • 147. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:27  [通報]

    >>2
    もうプロポーズ済んでるってことだよねw
    高校受験の確約取ったみたいな
    返信

    +100

    -4

  • 148. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:28  [通報]

    >>43
    なんか彼のポーズなのかなと思った
    予算決めといたはいいが遠慮なく選んでる主を見てここでニコニコ払ってたら主もどんどん遠慮がなくなって結婚後散財しそうと思ったんじゃないかな
    だからここで出し渋る雰囲気出して何でもかんでも買ってもらえると思われないようにしたんじゃない?
    主は幸せではしゃいでただけなのを変な風に捉えたような気がする
    ま、ケチ心が働いたのは間違いないかも
    このご時世だしね
    返信

    +90

    -37

  • 149. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:38  [通報]

    >>7
    私の友達2人も前もって彼氏に宣言されてプロポーズされたって言ってた。

    それぞれ、クリスマスもしくは誕生日にと言われたらしい。

    聞いた私は「前もってプロポーズする日を言われて嬉しいのか?」と思ってしまった。
    返信

    +103

    -6

  • 150. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:45  [通報]

    彼氏ADHDみを感じてしまう。
    返信

    +4

    -6

  • 151. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:49  [通報]

    彼氏の方こそこんな奴と結婚して大丈夫かな、と思いそう。捨てられないようにね
    返信

    +22

    -7

  • 152. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:51  [通報]

    これに似た男側目線の事例最近あったわ

    年上彼女が貯金もなく金遣いが荒く、浪費家の見栄っ張りだということを婚約指輪買った段階で
    男が気付いて、現実的にこれでは結婚生活やっていけないと婚約破棄したケース

    価値観が違いすぎると難しいね
    返信

    +41

    -3

  • 153. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:51  [通報]

    >>1
    単純に金額とダイヤの大きさとかが納得行かなかったのでは
    慣れない男子から見たらバカバカしく見えるのも当然チャ当然
    返信

    +18

    -2

  • 154. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:54  [通報]

    彼「予算3..」
    女「じ~っ」
    彼「5..6じゅう万...」
    女「ヒャッホウ!」
    彼「しくしくしく」
    こんなんなら可愛いけど
    返信

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:00  [通報]

    私はあなたの心が狭いとは思わない。エンゲージリングって大事だと思う。
    でも男性には男性の事情があるんだろうね。経済的に釣り合わない2人なのかも。
    彼氏、お金ないんだろうね。貧乏はミジメだよ。先へ進むかどうかよく考えて。
    返信

    +47

    -5

  • 156. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:02  [通報]

    >>65
    うちは夫が全部出してくれたけど、最近は割り勘の夫婦も多いらしいよ。びっくりだよね。
    返信

    +30

    -53

  • 157. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:12  [通報]

    >>19
    それが主さんのこだわりなんじゃない?たぶん予算も主さんが決めてそう
    返信

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:14  [通報]

    >>1
    じゃ、今のうちに破棄したら?
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:16  [通報]

    >>119
    「予算」と言われたらそれがまんま予算だと思っちゃうよね〜
    返信

    +198

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:18  [通報]

    >>132
    コメ主は高い買い物した経験ある?
    私はない。あって10万とか。
    婚約指輪ってまあまあ値段するよ。しかもプレゼントだよ。30前後の社会人からしたら初めての経験でもおかしくないよ。
    返信

    +45

    -3

  • 161. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:30  [通報]

    >>31
    プロポーズされてから一緒に買いに行ったよ
    返信

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:32  [通報]

    >>2
    自分が好きなのが良かったから指輪選んでその場で入籍日決めたよ。一応形のプロポーズは指輪が出来て受け取りに行った日
    返信

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:36  [通報]

    >>40
    そこは言ってもしょうがないよ
    欲しい人はいるし必要ない人もいるんだから
    これから先スムーズに行くためにも自分の好きなようにしたらいい
    こういうときに私は~とかいらない
    返信

    +65

    -4

  • 164. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:37  [通報]

    >>156
    女性も働いて収入あるからね
    返信

    +33

    -4

  • 165. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:44  [通報]

    >>1
    >> それまで幸せな気持ちでダイヤモンドやパールを見ていたのに急に冷めてしまい、以来ずっと落ち込んでいます


    トピタイには冷めそうとあるけど、内容読む限りもう冷めてると思うな

    彼氏の年齢も貯蓄額も分からないから何とも言えないけど、あなたの理想の「スマートな支払い」が出来ないところを見ると今余裕のある暮らしはしてないんでしょう。あなたがそれをどれだけ不満に思ってもその現実は変わらないから、あなたに彼と支え合う気概が無いなら別れた方がお互いのためだよ。今目を瞑って結婚してもきっと長くは続かない。
    少なくとも彼はあなたの理想に合わせようと例え背伸びであっても自分の支払える範囲で指輪を購入しようとしてくれた訳で

    そこに少しの感謝もないのなら自分の理想を叶えてくれる相手を探し直した方がいいよ
    返信

    +97

    -4

  • 166. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:51  [通報]

    >>2
    これ普通の手順じゃない
    好みもサイズもあるんだし
    返信

    +13

    -17

  • 167. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:58  [通報]

    >>1

    あなたのために使うお金を出し渋ってるわけではなくて、
    ただ単にお金が一気になくなるのが不安なんだと思う。
    結婚式とか新生活準備とか…今後のこと考えちゃったんじゃない?
    予算の前に、彼がどのくらいお金持ってるのか知ってる?
    あまり貯金がないのかもよ。
    返信

    +76

    -3

  • 168. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:10  [通報]

    こんなにめんどくさいなら、結婚しよう、そうしようが婚約で、婚約指輪買いに行くって流れでいいんじゃない?プロポーズの儀式いらなくない?
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:20  [通報]

    >>94
    結納しない人増えてるよ
    返信

    +41

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:26  [通報]

    >>1
    彼氏に理由聞いたら?
    その月に他の大きい買い物があったりして、一括だと難しい金額だったんじゃない?
    返信

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:33  [通報]

    >>1
    予算もあって、買うって決まってるのに、いざという時に怖気付く人はやめた方がいいかも
    家を買うとか子供を産むって計画してても、いざその時になったらやっぱり…ってなるかもよ
    返信

    +41

    -4

  • 172. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:48  [通報]

    >>1
    主よりむしろ彼氏が考えてるんじゃない?
    返信

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:50  [通報]

    >>27
    あるんじゃない?
    何かしら特別に思ってる日があって、小さい頃からそれが夢だったとか

    個人的にはそこまで色々夢を描くってすごいなって思うけど、でもそういうのは人それぞれだしね
    返信

    +17

    -15

  • 174. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:15  [通報]

    >>47
    何が変なの?
    返信

    +9

    -10

  • 175. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:19  [通報]

    >>93
    見たことある。プロポーズ時に指輪が要ると思い込んでるバカップル向けのサービスだよね。
    中に指輪のオーダー票が入っていて、本物はこちらでお仕立てくださいという流れ。
    何でも金儲けの道具になるもんだと思った。
    今どき指輪パカッをされたら、まさか勝手に作ったのか?と私ならぎょっとするけどな
    返信

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:24  [通報]

    >>156
    でも割り勘のが良いかも
    ステキだわ
    返信

    +21

    -12

  • 177. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:27  [通報]

    >>1
    現実ってそんなもんよ
    そら躊躇するわ
    彼はあなたに急かされて無計画なもの買うことになったんだから
    返信

    +12

    -5

  • 178. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:43  [通報]

    >>16
    ジュエリー、ハイブラ好きな人のTwitterでショーメの指輪が欲しかったけど違うのを渡された、プレゼントされた指輪ぐらい自分でポンと買える値段だってツイート見た。
    ショーメだって自分で買えるけど、婚約者から貰いたかったって言ってて、なんか誰も幸せじゃねえなって思った
    返信

    +156

    -2

  • 179. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:53  [通報]

    >>94
    私はブランドのスーツをお返しに買ったよ。結納はまた別だった
    返信

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:08  [通報]

    >>4
    クレジット20回払いとかにしてたら、冷めない?
    返信

    +11

    -42

  • 181. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:28  [通報]

    トピズレかもだけど婚約指輪って皆その後どうしてる?ゴツゴツして服に引っかかるからつけにくいし、いらなかったなーって
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:29  [通報]

    >>59
    指輪を選んでる時の主の態度に、目に余る物があったとか
    返信

    +31

    -3

  • 183. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:30  [通報]

    今ほど円が弱くないし海外もインフレじゃない頃だけど、海外でダイヤの指輪見て、日本バカ高くね?と思った記憶
    価値の無いちびダイヤ高額で売り付けるよね 海外はクオリティー低いかもだけどデッカイから払った分納得できそう
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:42  [通報]

    >>40
    いくらかわからないけど同じ値段なら腕時計の方が私は嬉しいかな
    返信

    +8

    -6

  • 185. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:44  [通報]

    >>2
    そのパターンだったけど嬉しいよ

    結婚する事は当たり前に会話の中で話してたし、一生に買いに行ったけどプロポーズの時夫は緊張しながら誠実に気持ちを伝えてくれて感動した

    100万超えの指輪勝手に選ばれるのは絶対に嫌だし、きちんとしたプロポーズは無いよりあった方がいいし
    返信

    +93

    -20

  • 186. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:45  [通報]

    >>2
    全然いるよ
    一緒に選んでプロポーズは全て相手次第だからいつどんな風にかはわからない感じ
    返信

    +16

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:45  [通報]

    >>2
    手順はどうでも良くて、プロポーズがあり指輪を受け取ってて事実が大事なんだよ
    私の友達も自分で日にち、レストラン、ぜーんぶ予約根回しでプロポーズしてもらったて話してたから
    世の中には色んな人がおられる
    返信

    +55

    -5

  • 188. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:46  [通報]

    >>9
    支払い方法で冷めてたら結婚生活極寒なことばかりだよ笑
    返信

    +91

    -4

  • 189. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:49  [通報]

    >>171
    家を購入するとき、ローンを組むのにハンコを押すけどいいか?本当にいいか?
    ってうちの旦那は電話して来たよw

    それを何ビビってるんだよって笑い飛ばせるかどうかも価値観の違いよね
    返信

    +30

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:19  [通報]

    >>116
    横だけど
    あなたの書いてること、ほぼ言いがかりだと思う
    それぞれの考えだから「主のケースだったら別れたら」って発言と>>38が結婚するかどうかは別問題じゃない?
    主と主の婚約相手の熱量(?考え方)の差について「別れたら」って言ってるんだから
    返信

    +6

    -24

  • 191. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:21  [通報]

    >>166
    マイナスつけてる人はどうしてるの?サプライズがいいとか、理解できない
    自分でハリーウインストンのこのシェイプと決めたけど
    返信

    +9

    -6

  • 192. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:23  [通報]

    >>27
    色んな人いるんだからそこは良くない?
    返信

    +82

    -10

  • 193. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:27  [通報]

    >>13
    消費税プラスの料金見たら予算オーバーだったとか?
    高額の場合税金高くて
    返信

    +232

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:37  [通報]

    >>2
    わかる、
    私アラサーだけど、みんなそんな感じだった
    結婚しようはプロポーズにならなくて、どっかに連れてってもらって指輪パカしないとプロポーズじゃないんですって

    なんかプロポーズの定義ずれてきてるよね
    返信

    +43

    -9

  • 195. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:39  [通報]

    身につける人が気に入った物を選ぶといいと思う
    それで、その場は「検討します」で終えて、あとで贈る人が一人で来店購入っていうのがスマート
    返信

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:42  [通報]

    >>6

     多分🤔これからだよ

     先々にだよ

     色々と起こるだろうね
    返信

    +242

    -16

  • 197. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:47  [通報]

    婚約指輪は貰わなかったよ
    結婚指輪もそこそこの値段のにした
    指輪よりも家と家具と家電と食器にお金を掛けたくて結婚式もしなかった
    写真だけ撮りに行ったよ
    返信

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:50  [通報]

    >>1
    そうしてくれる人がほとんどじゃないから贅沢な悩みだなって感想
    返信

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/12(月) 15:15:55  [通報]

    >>40
    それは個人の価値観じゃない?
    自分が欲しい欲しくないの話じゃなくて予算内の買い物を予算内でしたけど、その「予算」に対する考え方が違ったって話でしょ?
    返信

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:04  [通報]

    >>2
    例えば極端な話、何も決めずにいきなりフラッシュモブされながら好みでもない婚約指輪だされたら嬉しいか?
    思い出に残る理想のプロポーズがあるなら先に決めといたほうが男側も楽だと思うけどな
    返信

    +71

    -7

  • 201. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:05  [通報]

    私も同じくあります。
    はたちの頃、誕生日に彼に三万円のディオールのバッグが欲しいと言ったら、買ってあげると言われ、誕生日にディオールに行きました。

    いざお店に行ったら「高くない?」「まあいいけどさ」と笑顔もなく不機嫌に。会計になっても怖い顔。買ってはくれましたが「ありがとう!大事に使うね」と笑顔で言ってもずっとぶすっとして、怒りモード。
    ずっと「あ〜金使っちゃった」「来月から節約しなきゃ」とかいやみったらしく言ってきたので
    「そんなに嫌ならじゃあ返品してくるよ」と言ったら
    「うん。はいレシート」と言ってレシートを渡されました。

    泣きながらひとりで先ほどのディオールに行くと何かを察したのか優しく返品に対応してくれました。
    彼のところに戻って、お金とレシートを投げつけてひとりで帰りました。
    返信

    +53

    -19

  • 202. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:29  [通報]

    >>13
    なら、そもそも無理しないで言って欲しかったよね。彼女もちょっと心狭いし彼氏もめんどくせぇ笑
    返信

    +15

    -5

  • 203. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:33  [通報]

    >>2
    友人夫妻はそのパターン。日時、場所、服まで決めて動画撮影のセッティングも済み。プロポーズ式という感じ。
    返信

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:40  [通報]

    指輪を持って、ひざまづいてプロポーズってのがテンプレとして頭にあるんだろうけど、サイズが合わないとなってのと、自分の趣味と違ったら嫌だなって事で、事前に自分で選びたいって事よね。両立しようとするとおかしなことになる。こりゃ大変だよ。
    返信

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:52  [通報]

    >>181
    まさか立て爪?
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:53  [通報]

    >>1
    予算内のアイテムを選んだのですが、彼が支払いの時にとつぜん躊躇って、支払い方法は何があるか色々尋ねたりじっと考え込んでいるのを見て

    なんか払うのが惜しくなって主の方からもっと安いのでいいと言わせようと態度でアピールしてる感がムリ
    返信

    +37

    -2

  • 207. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:54  [通報]

    >>52
    「一生に一度だから」が恥知らずな行動の免罪符になるのいまいちわからん
    返信

    +38

    -14

  • 208. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:58  [通報]

    >>13
    結婚に対して急に現実味帯びてきたとか
    返信

    +65

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:24  [通報]

    >>2
    こういう人はそれで嬉しいだよ
    そういう人もいる
    そして先々生まれるかもしれない子供にも同じように望み同じ要求をする

    そしてその子供が他人と関わるごとに「親のこれはおかしい」と気付いて子供から距離を置かれる
    もしくは縁を切られる
    ここまでがセットです
    人の人生は繋がってるんです
    返信

    +6

    -12

  • 210. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:30  [通報]

    >>2
    プロポーズされてから2人で買いに行ったけど、今は指輪買ってからプロポーズなんだね。

    指輪が出来上がるまで時間掛かるし、その間に気持ちが冷めたらどうするんだ?
    返信

    +17

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:34  [通報]

    >>201
    三万円のディオールのバッグって偽物じゃん笑
    返信

    +55

    -11

  • 212. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:39  [通報]

    >>7
    やっぱりそこ引っ掛かりますよね(笑)それが普通なのか気になりすぎて内容入って来なかった
    返信

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:40  [通報]

    値段が気になるところ
    いいお値段で20代なら一括で出せなくても仕方ないよ
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:44  [通報]

    >>204
    だから今はそんなテンプレでプロポーズする人は少数派だよ。
    令和だよ。いつまで昭和を生きてるんだ
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:47  [通報]

    >>201
    その後は?
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:48  [通報]

    >>110
    支払い方法聞いたら大きな買い物した事ない=実家って言う発想になるんがよくわからん。
    返信

    +26

    -4

  • 217. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:50  [通報]

    >>166
    彼女に内緒で指輪買ってお店予約してサプライズでプロポーズするより、結婚の確約とった上で進めていくけどプロポーズはイベントとして形にしたいだけだよね。お互いの意思を尊重してるし合理的で今時だなと思う。
    返信

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:54  [通報]

    >>25
    友人は彼から蓋パカプロポーズされて後日指輪を一緒に見に行ったって言ってたよ。
    プロポーズの時はオモチャのキラキラの指輪だったって。
    返信

    +239

    -3

  • 219. 匿名 2025/05/12(月) 15:17:55  [通報]

    >>201
    もちろん別れたんでしょ そのまま
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:10  [通報]

    >>1
    結婚する気も失せたなら、やめればいいじゃん。
    いくらの指輪か知らないけど、彼氏にとっては大きな出費でしょ。そこはスマートに支払って欲しいところだけど、指輪選びから支払いに至る過程で、彼氏にも少し結婚を躊躇う気持ちが芽生えたのかもよ。
    文句ばっかり言ってるより、相手を思いやる気持ちも忘れない方がいい。
    返信

    +44

    -4

  • 221. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:16  [通報]

    >>1
    結婚したらそんなしょうもない不快がお互い連発するよ
    大丈夫?現実見てる?
    返信

    +16

    -3

  • 222. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:23  [通報]

    >>1
    主が何歳か知らないけど
    最近の子ってトピ見てたら
    男は倹約家
    女はバブルみたいな考えの人が多い気がする
    奢って当たり前とかさ
    返信

    +49

    -7

  • 223. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:31  [通報]

    >>72
    私も指輪は断った。結婚指輪もいちを買った程度。
    旦那は職業的に指輪は出来ないし、私も指輪とかはいじって無くしちゃうから初めから貰わなかった。
    友達にも色々言われたけど感覚が違うのか、指輪とかどうでも良いって感じだった。
    その代わり新居と新婚旅行にお金は使った。
    返信

    +22

    -4

  • 224. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:40  [通報]

    >>146
    多分両石合わせて0.4ないくらいだと思うよ
    0.36くらい?
    0.2はかなり小さいよ
    返信

    +19

    -15

  • 225. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:43  [通報]

    >>22
    そういう男性は、基本自分中心な人なんだろうね
    こういう男性は避けたほうが無難
    返信

    +15

    -32

  • 226. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:46  [通報]

    >>1
    買うことにや払うこと躊躇したのではなく、なにで払おうかなと考えただけでは? 冷めるポイントが分からない。

    それよりもわざわざプロポーズの段取りを二人で決める方が気になったよ。動画に残す為にイベントを作り出す感じなのかな。
    返信

    +26

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:47  [通報]

    指輪も自分で選んでプロポーズの日も決まってるの?
    主さんが主導権握ってる関係なんだね
    返信

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:02  [通報]

    >>214
    選んでからプロポーズの儀式をするんだからそこは昭和と変わらないでしょ。温存してるじゃん。
    返信

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:04  [通報]

    英国王室でさえ、ジュエリーおばあちゃんのお古とかでしょ
    日本人の庶民がわざわざ大枚はたいてダイヤつける必要性ってあるのかね
    返信

    +14

    -3

  • 230. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:14  [通報]

    >>135
    元が結納ってだけで本来はお支度金も含まれるから半額なだけで、指輪と同じぐらいでももっと高くても安くてもいいと思うー
    ただの記念品で決まりとかしきたりもないし、値段より欲しいものって感じ?
    クリスマスプレゼントのスペシャル版みたいなもんかと
    ちなみに私はあげてない
    返信

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:27  [通報]

    >>211
    30万でも安すぎるね
    きっと中古のお店なのでは
    返信

    +8

    -5

  • 232. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:28  [通報]

    >>25
    それが夢の人はそれでいいじゃん
    嬉しいことは人それぞれだよ
    返信

    +109

    -6

  • 233. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:38  [通報]

    >>201
    三万円ではなく、30万円の間違いだよね?
    30万円のバッグをねだったのなら、それはそれで凄いね
    返信

    +30

    -11

  • 234. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:43  [通報]

    >>22
    女目線でもバカバカしい。買いに行ったけど、やっぱやめようと袖引いて帰りました。
    みんなが買うから、買うもんだ、で思考停止していた。
    ウエディングハイだったのかもしれない。自分らしくないことやってるなと目が覚めたよ
    返信

    +174

    -12

  • 235. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:04  [通報]

    >>19
    婚約指輪を一緒に選んでる時点で、プロポーズはすでに完了してるよねw
    返信

    +73

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:08  [通報]

    別れたらいいと思う。それぐらいで冷めるようなら今後もっと冷めることあるんじゃない?彼氏に任せた方がとかいってるけど主みたいな人は自分で選ばないと結局ケチつけるくせにね。
    返信

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:21  [通報]

    >>132
    私は女だけど婚約指輪が必要不可欠だとは思わないから躊躇うのはわかるけどな
    車とかは生活に不可欠だから一括で200万とか出ても納得してるけどさ
    返信

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:32  [通報]

    >>18
    わかるよ。主は、指環は自分で選びたいけど、指輪とともにプロポーズするという儀式的行為もしてほしいというこだわりが強いタイプなんだろうね。
    私の感覚ではもう結婚するって決めてるのに改めてドラマみたいなプロポーズされたら恥ずかしいけど。
    返信

    +332

    -10

  • 239. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:34  [通報]

    >>231
    20年前だったら、そんなものだったよ
    返信

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:36  [通報]

    >>160
    ごめん、必要だから車買ってる。
    躊躇するくらいならせめて分割で買えばいいんじゃないかなと思っちゃうんだけど婚約指輪って分割できないのかな
    返信

    +1

    -7

  • 241. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:38  [通報]

    >>72
    私もそうすればよかった。結婚して15年だけどつけたのは数回。人によっては必要ないよね。
    返信

    +17

    -3

  • 242. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:39  [通報]

    >>211
    かなり昔の話なのかもしれない
    今はブランド値上がりしてるけど昔はそうではなかったんでしょ?
    返信

    +33

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:54  [通報]

    >>1
    予算が主に合わせたもので、実際は彼にとっては厳しい金額だったのでは?
    お互いにお互いのことを思いやりの気持ちを持ってないと結婚生活うまくいかないんじゃないかなと思う
    返信

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:13  [通報]

    >>1
    婚約指輪買ってくれる彼氏に対して、支払いで狼狽えてて冷めましたってひどい言いようだね。
    そこまで高い買い物したことなくて戸惑った、とか予算を一応決めてたけど改めてこんな小さい石にこんな金額払うんだって戸惑ったとか(格好つけたくてちょっと高め設定にしたんじゃないの?)考えてあげないんだね。
    してもらって当たり前!私にお金かけられないなんてひどい!みたいな考え?
    今どきの若い子は婚約指輪とかにこだわりない気がしてたけど(そんなんにお金かけるなら新生活の資金にしたいとか)そんな事ないんかな。
    返信

    +46

    -6

  • 245. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:14  [通報]

    >>239
    20年前の話をつい最近のように語るのがガルか。。
    返信

    +8

    -2

  • 246. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:26  [通報]

    値段は、大体このくらいみたいだよってのを買ってもらったから揉めなかった。
    一緒に見に行って、一緒に受け取りに行く…予定が半休取って取りに行ってくれたらしく、こっちは仕事でクタクタ…でゲッソリしてるとこに渡された。
    本人的にサプライズだったんだろうが、受け取りに行った帰りにレストランとか予約してたからそっちでもらいたかった…と思わなくもなかった
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:27  [通報]

    >>242
    さすがに3万円は無い
    30万円位だね
    返信

    +7

    -12

  • 248. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:27  [通報]

    >>2
    まるで出前みたい。最近だとUberかな?
    返信

    +3

    -6

  • 249. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:51  [通報]

    金がそんなに無い彼氏なのかもしれないけど、自分が稼いで支える気は無さそう。別れしかないのでは。
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/12(月) 15:21:53  [通報]

    >>18
    いや、めちゃ分かる!
    プロポーズってサプライズ的っていうか突然言われるものなんじゃないの?って思ったけど(何となく雰囲気は分かってしまうかもだけど)
    この日にプロポーズするね!みたいのって何か違うような… まぁ当人同士が良ければ構わないけど
    返信

    +260

    -5

  • 251. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:04  [通報]

    >>229
    お古って
    由緒ある代々受け継がれてきた指輪だよ
    最高の質の宝石には名前もついてる
    コイヌールとかね
    ロンドン塔に展示されてる

    そのへんの安い宝石店と一緒にないでよ
    返信

    +5

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:12  [通報]

    >>19
    もうプロポーズ済んでね?て思うよな
    返信

    +48

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:27  [通報]

    婚約指輪って男が女に買うんよね?
    その値段で買われたって悲しくない?
    返信

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:33  [通報]

    >>1
    私はプロポーズは花束で、後日自分で選ばせてもらったよ
    普段からサプライズのプレゼント好きじゃなくて誕生日とかも選んでいいよって言ってもらってた
    返信

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:33  [通報]

    >>232
    それを自分でお膳立てすることは虚しくないの?
    不思議。
    半分しか夢かなってなくない?虚構じゃん
    返信

    +17

    -30

  • 256. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:41  [通報]

    支払いは彼女がいない時に行って済ますとか、予算うんぬん言わずに気に入ったのに決めていいよ、とか言ってくれる人も世の中には沢山いるんだから、主はそういう人を見つけて結婚した方がいいよ

    彼はそういう人なんだからしょうがない、
    あなたが落ち込んだところで金銭感覚や価値観(スマートに会計しないとか)は変わらないよ
    人を変えようとするのはすごく失礼な事だと思うし、彼にとってもあなたが最適な人ではないのかもと思う。
    返信

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:51  [通報]

    >>235
    私は昔のドラマみたいに完全サプライズ派
    プロポーズ失敗したら指輪を海に投げ捨てる
    そんくらいの特攻精神が欲しい
    返信

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:59  [通報]

    >>171
    本当に小さな話で申し訳ないんだけど、同棲始めるときに気に入った物件があって(彼の学校にも近い、家賃、設備もいい)、そこ申し込んで審査も通ったんだけど、やっぱりあの広さに対して家賃がどうのとか言い始めて結局キャンセルした。
    私が申込者だから仲介会社にキャンセルの電話とかもしたんだけど、彼からのフォローが全くなくて気持ちが冷めた。

    計画したことに対してやっぱりやめようって思うのは別にいいけど、そのあとのフォローがないとモヤモヤするよ
    返信

    +36

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:06  [通報]

    >>27
    プロポーズと入籍日一緒の人いるよ
    返信

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:10  [通報]

    私の友達もデート中に彼氏からプロポーズっぽいニュアンスの言葉を口にされ
    なんとなく結婚への流れが出来たんだけど
    彼女は、一生の思い出に残るように改めてちゃんとしたプロポーズをしてほしい、と頼んでた
    なんやかんやあったようだけど結局別れてたよ
    気持ちはわからなくもないけど、形ばかり求めてもダメだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:10  [通報]

    >>257
    トレンディ~
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:13  [通報]

    >>1
    婚約指輪は要らないのでもらいませんでした。
    結婚式の時にみんなの前で時計を突然もらったけど
    中古店で買ってもらったものだったらしいし、
    そもそも欲しいなんて一言も行ってないし、
    全然好みじゃなかったから付けなかったら怒って売ってた。
    結婚指輪は自分の気に入ったのを2つもらって重ね付けしてます。
    それで充分です。
    返信

    +3

    -3

  • 263. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:24  [通報]

    予算がいくらかにもよるけどわかる
    うちは予算めちゃ安い(5万円以内)のに渋られたからもう婚約指輪も結婚指輪も買わなかったよ
    店に行くと夫のこれは高いあれは高いと文句言われてこちらの気持ちが萎えるし
    返信

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:24  [通報]

    >>233
    普通の会社員の彼氏にねだったんなら彼氏も別れてよかったね。お金も返ってきたし。
    返信

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:27  [通報]

    >>1
    心が狭いと言うよりめんどくせー女かな
    今の段階でこんなんなら結婚はやめた方が良いと思うよ
    色々不満爆発ですぐ離婚になりそうだから
    戸籍が汚れるの分かってて籍入れるの無駄だよ
    彼氏のためにも別れて主が満足できるお相手探し直した方がいい
    返信

    +50

    -4

  • 266. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:33  [通報]

    >>1
    私がアイテムを選んで相手に購入してもらい、プロポーズの日に渡してもらう

    いいと思う!
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:40  [通報]

    >>116
    >>190

    私190だけど、あなたが書いてる「こういうこと言っておきながら結婚」て38のことじゃなくて主のことなのね
    とんちんかんなこと書いてすみませんでした
    返信

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:49  [通報]

    彼氏、単純に『お金がない』んだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:50  [通報]

    >>104
    このくらいのサイズの方がいいわ
    返信

    +172

    -30

  • 270. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:51  [通報]

    >>86
    改めて…ってことじゃない?
    返信

    +21

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:00  [通報]

    >>93
    私が利用したところもあったよ
    サイズ調節できるThe婚約指輪!って感じの縦爪のやつ
    イミテーションだから別にそれしてもいいと思うけど、指輪の購入券?そのお店の商品券?でいくらか払うシステムだったと思う(後日それを使って本物購入、差額を払う)
    それと、石だけ先に購入してテキトーな土台に一旦セットしてくれるやつもあったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:07  [通報]

    >>181
    それ思ってネックレスにしてもらったけど、欲張ってプラチナチェーンの太いのにしたら結局普段使いできなくてほとんど使ってない。ゴールドにすれば良かった
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:13  [通報]

    >>253
    どういうこと?
    返信

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:20  [通報]

    予算以上の物をねだったのかと思ったら予算以内なのねw
    ガッカリ来るのはなんかわかるわ
    返信

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:24  [通報]

    >>255
    私はサプライズで好みじゃないものをもらって嬉しい演技するのが嫌だから、選びたい派
    プロポーズは相手がしたいと思った時にしてくれたらいいと思うけど、指輪は買ってこないでと思う
    返信

    +41

    -3

  • 276. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:42  [通報]

    >>137
    婚約指輪ならポイントも数%の違いでもかなり差がてできそうだもんね
    返信

    +79

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:50  [通報]

    >>1
    プロポーズの予定をふたりで組むって斬新ね!
    それでいいのかい?
    最近はイミテーションあるって聞いて驚いた
    プロポーズの時にイミテーションその後サイズや好みを一緒に見に行くって合理的でいいなと思った
    返信

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:54  [通報]

    >>275
    私もそう伝えてた
    後日一緒に見に行った
    返信

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:10  [通報]

    >>253
    変わった考え方
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:23  [通報]

    >>1
    事前に決めていた予算内のアイテムなら良いじゃんね
    彼氏、急に怖気付いたんか
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:24  [通報]

    >>257
    生き様が激しいな
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:45  [通報]

    >>274
    スマートにして欲しいよね
    私がプレゼントする側だったらカードでサクッと払いたい
    返信

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:46  [通報]

    >>2
    20年ちょっと前にプロポーズされて私が好きなブランドを何ヶ所か二人で見に行って私が選んで後日旦那から貰ったわ
    値段は1000万近くしたw
    うちの旦那は高収入だから支払いに悩んだりもたつく事もなくスムーズに終わったけど
    旦那に選んで貰ってサプライズでパカーンみたいなのも憧れたけど、自分で見てデザインやカラット数やダイヤのランクの良い物を貰いたかったし、二人で色々見てあれこれ話しながら決めるのも楽しかった
    返信

    +5

    -31

  • 284. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:50  [通報]

    >>233
    Diorも30万で買えてた時代があるんだね
    今や50万以上よね
    返信

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:00  [通報]

    >>275
    それが今の主流でしょ。
    でも、自分で選んだ指輪で「結婚してください!パカッ」をやってほしいというのは理解できない
    返信

    +14

    -11

  • 286. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:08  [通報]

    なんかわかるよ。笑

    頑張れ主!😂👍
    返信

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:19  [通報]

    >>178
    そういう出だしから文句言うような人が楽しい結婚生活なんて送れるわけない
    返信

    +109

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:21  [通報]

    >>283
    バブリ~
    返信

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:25  [通報]

    むしろ事前に彼女の方から色々指定があった方が楽だと思うよ

    男だって何も知らせずにプロポーズして、断られたらってかなり怖いみたいだし
    指輪だって、いいなと思って用意したらこんなの好みじゃないって言われたら泣くでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:27  [通報]

    >>108
    結婚式に招待されたて久しぶりにつけたら、指が太くなってて着けるのも外すのも焦った。

    そして加齢と家事で手荒れしてて、指輪が似合わない指になってる。


    返信

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:28  [通報]

    >>201
    コナン「あれれ~おかしいな〜返品したはずなのにレシート持ってるんだ〜」
    返信

    +7

    -17

  • 292. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:30  [通報]

    >>119
    主さん色々言われてるけど予算内なら悪くなくない?って思ったけど男性側が見栄張って予算多めに言ってる可能性もあるのかー
    なんそれ意味わからんな
    自分が払える額正直に申告しなさいよ
    返信

    +273

    -11

  • 293. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:35  [通報]

    >>1
    主さんの心が狭いんじゃなくて、主さんの思うような生活をさせてくれる人と結婚した方が主さんは幸せになれると思うから、その彼氏とはやめておいたほうがいいと思う。感覚が合わないって致命的だよ。お互いに別の相手の方が上手くいくと思う。
    返信

    +15

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/12(月) 15:26:41  [通報]

    >>253
    どの値段で?

    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:01  [通報]

    >>119
    その彼とは別れたの?

    私もつい最近誕生日プレゼントで揉めたんだよね

    彼からのプレゼントにガッカリしてばかりだから予算内で私の好きなものをプレゼントしてって言った

    プレゼントなんてその人が何がいいか考えるのが楽しみだとか言うから欲しいものをくれないなら単なる自己満足じゃんって言ったら喧嘩になったよ

    まあプレゼント何くれるかで争うより普段私を大事にしてくれる方が重要かと思ったから謝ってその話は流れたけどなんとなく2人の間でタブーになってしまった
    返信

    +21

    -20

  • 296. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:03  [通報]

    >>285
    してほしいなら別にいいんじゃない
    他人のプロポーズに文句言う方が理解できない
    自分には関係ないことじゃない?
    返信

    +21

    -4

  • 297. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:12  [通報]

    >>279
    かなり昔の人の発想だと思った
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:15  [通報]

    >>116
    女性が自分が主導権を握れてると思ってワガママにふるまってると
    男性が冷めてフラれるってありがちだよ
    返信

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:17  [通報]

    >>33
    これインスタとかYouTubeしてる人はやってるよね
    全部お膳立てしてもらって喜ぶのちょっと芝居がかってそうで私はできないなって思っちゃう
    返信

    +40

    -1

  • 300. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:32  [通報]

    >>22
    彼女が喜ぶから買うだけだよね
    でも彼女喜ばせたくないのもちょっと考えものだよね
    返信

    +75

    -8

  • 301. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:37  [通報]

    >>40
    婚約指輪もらってないよ!
    返信

    +22

    -3

  • 302. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:40  [通報]

    >>292
    計画的なプロポーズやらされるくらいだから主からの圧が強かったのでは
    返信

    +60

    -5

  • 303. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:40  [通報]

    >>119
    うちの夫は私が望んだ最高の指輪にしてくれた
    そのかわり日本で買うと高かったので、外国で買いました
    いまから13年前の円高の頃

    このサイズのこの指輪がほしいと、アメリカの直営店にオーダーしておいた
    無いと困るので
    旅行して、そちらで実物を拝見し、購入してくれました

    当時は日本で買うより100万は安かったです
    返信

    +11

    -26

  • 304. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:45  [通報]

    >>266
    その日までに相手の気が変わったりして
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:45  [通報]

    彼氏もこんな女でいいのかなって悩んでるんじゃん。お似合いだよー。
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:25  [通報]

    >>2
    本当にサプライズでプロポーズされたあの感動や気持ちの高揚は経験することないだろうなと思う。

    ちなみに今って、プロポーズリングっていうのもあるし、そういうの使えばいいのにとは思う。
    返信

    +11

    -8

  • 307. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:31  [通報]

    >>180

    私の彼、会社経営で人並みにお金あるけど
    最近、結婚指輪をハリーウィンストンで買った時
    6回払いにしてたよw
    理由聞いたら、なんとなくだってw
    返信

    +17

    -14

  • 308. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:58  [通報]

    >>218
    それが1番嬉しいかも!彼女のことよくわかってそう
    なんなら最初に箱に入ってる指輪はキャンディーリングでも嬉しい
    返信

    +250

    -7

  • 309. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:01  [通報]

    >>307
    利息高いね
    返信

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:22  [通報]

    >>13
    うちの夫ならカードの方がポイント付いて得なのか?、それとも現金払いで値引き交渉すべきか、いやそもそも値引き交渉できる品物なのか?って悩みそう
    返信

    +134

    -9

  • 311. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:32  [通報]

    >>29
    クラシカルな立て詰め羨ましいけどな
    変に凝った感じのとか若い頃しか付けられないようなデザインのを貰うより一生涯身につけられそうだし
    おばあちゃんになった時にも似合うと思うよ!
    返信

    +163

    -9

  • 312. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:35  [通報]

    >>211
    池袋の百貨店だから本物ですよ。
    肩がけの小さいやつです。財布と携帯、ハンカチくらいしかはいらないやつ。三万円代でしたよ?
    返信

    +15

    -14

  • 313. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:44  [通報]

    >>306
    そういうのやると、うれしいとか言う前に私が指輪えらびたかったー!!って叫ぶタイプの彼女なんだろうなーと思った。
    返信

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:46  [通報]

    >>228
    「選んでからプロポーズの儀式」をやってる人が大多数なの?
    そんなの聞いたことない。
    プロポーズされた後で、どうしようかと具体的な話をするもんじゃなく?
    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:47  [通報]

    それくらいで冷めるなら
    上手くいく訳ない
    私なんて、姑に連れて行かれて
    この中から選んで!だったわ笑笑
    でも夫のことは好きよ(仕事が忙しいから仕方ないわ)
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:03  [通報]

    >>231
    百貨店だから本物ですよ。
    返信

    +4

    -4

  • 317. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:07  [通報]

    あっちからのプロポーズもされたいし、
    その時に渡される指輪は自分で選んだ好きなものが欲しい。

    無理な話だ。
    返信

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:09  [通報]

    プロポーズの日まで指定してそれって嬉しいの?
    返信

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:11  [通報]

    結婚が決まってるのに
    わざわざ改まったプロポーズをさせる >>1
    自分の理想を相手に押し付けるタイプでは?

    予算はちゃんとお互いが納得した金額なの?
    相手の貯蓄額まで把握して無理なく決めてる?

    現実を見れてないお花畑だから
    お金に慎重になってる彼氏に幻滅したりするんだよ。
    その様子見てもう少し安いのに変えようかな?
    とか思ってあげられないなら、
    結婚してもうまくいかないよ。
    返信

    +8

    -3

  • 320. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:30  [通報]

    >>312
    嘘だよ
    いつの時代?
    返信

    +9

    -14

  • 321. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:39  [通報]

    >>1
    指輪をいつかうかとかじゃなくて、問題なのは、「事前に予算を決めてたはずなのに」彼がなぜ支払いを躊躇ったのかじゃない?理由は聞いたのかな?
    主に自分の意見が言えないとか、ミエをはって高額の予算を承諾したとか、理由によってはこの程度のことをちゃんと話し合いできない相手と結婚するのは考え直した方がいい場合もあるかもよ
    返信

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/12(月) 15:30:42  [通報]

    >>1
    大富豪ならともかく
    一般の暮らしをしている男性なら、お金払いに慎重なのは良いことだと思うけど
    真性のケチなら指輪の予算を渋るし下手したら買わないよ
    後先考えずお金使っちゃう人よりマシ
    返信

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:00  [通報]

    >>233
    三万円代ですよ、30万ではありません。
    返信

    +11

    -3

  • 324. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:08  [通報]

    >>1
    プロポーズの仕方はそれぞれだから置いておくとして、予算を決めておいたのに躊躇するのはいかがなものかとは思う。見栄をはるタイプの男性だったのなら今後の結婚生活も大変だなと思うよ。
    あと結婚って2人でするものだから主さんもその光景を見て幻滅するだけではなくて「高い?選び直そうか?」となる思いやりにならないという事は所詮それだけの愛レベルなんだなと思うよ。だから冷めたというのなら結婚無理してする事ないよ。
    返信

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:08  [通報]

    >>5
    きれいな指と爪、かわいい指輪
    どこからどう見ても素敵な一枚ですね
    返信

    +383

    -30

  • 326. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:19  [通報]

    >>323
    30年前くらいの話してるの?
    返信

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:22  [通報]

    >>313
    な、なるほど。。
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:27  [通報]

    >>275
    会社の先輩が、昔付き合ってた彼氏が勝手に婚約指輪を用意してサプライズでプロポーズしてきたけど
    彼女には欲しい指輪があって、プレゼントされたのがソレじゃなかったから買い直しを要求したって言ってた
    その後その彼氏から振られてアラフィフ独身でいる
    返信

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:43  [通報]

    >>1
    好みがあるなら後悔が残るから見に行って正解だと思う
    支払いスマートにしてくれたらかっこいいとは思うけど、それを含めて彼だと思うからそこはちょっと目をつぶってあげて
    主はきっと自分ならカッコよく支払いできるタイプの人なんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:52  [通報]

    彼氏可哀想だから別れてあげて
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:58  [通報]

    >>40
    貰えたら嬉しいけど今の時代無くてもいいのかもね
    返信

    +12

    -2

  • 332. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:59  [通報]

    >>13
    バンジージャンプみたいなもんでしょ
    返信

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:33  [通報]

    >>318
    プロポーズが2回あるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:57  [通報]

    お金の出費には慎重になるからしょうがないと思う
    予算内とはいえ結婚すれば物入りだし出費が増えるし
    挙式費用に月々の支払もあるし、貯えに余裕ないと焦るだろうな
    ちょっと遠い目になる気持ちわかるわ
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:03  [通報]

    >>18
    わかる。もう、店舗で購入成約した時点でプロポーズ完了なんじゃ…
    返信

    +204

    -2

  • 336. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:21  [通報]

    >>277
    全然あるらしいよ
    友達が働いてるレストランはたまにプロポーズに使うカップルいて事前に打ち合わせするけど、基本的にもうお互い結婚の意思確認はできててその上で素敵な思い出作るために利用するカップルばかりらしい。
    たまに本当にサプライズでプロポーズする男性がいて、実は彼女と温度差すごくて地獄絵図になることあると言ってた。大事なことなのにサプライズする男って相手の気持ち汲み取るのが下手な自己中多そうだしなんか納得してる。
    返信

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:38  [通報]

    >>5
    可愛い!これくらい控えめだけど主張してる婚約指輪理想的
    返信

    +241

    -21

  • 338. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:58  [通報]

    >>328
    よこ。いるねー。好みじゃない指輪で文句言ってる人。
    拘りある人は一緒に見に行くのが正解。
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:04  [通報]

    指輪とか結婚式とかは2人で楽しむものじゃなくて
    完全に男が女に付き合わされるものだからね
    そこの認識は履き違えない方がいいよ
    例え文句言わずにサッと支払ってくれる彼氏であったとしても本音で喜んでるわけではない
    返信

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:09  [通報]

    何十万の支払いって普段はしないから支払い方法迷っちゃっただけじゃないの?
    お会計の場を近くでジロジロ見てないでちょっと離れた所行ってればいいのに
    返信

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:20  [通報]

    >>73
    プロポーズは、ホテル取って花束とか用意して
    SNSの写真撮影用の日なんだと思う
    返信

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:28  [通報]

    >>323
    スマホしか入らないもので19万くらいしてるけど
    いつの時代の話?
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:44  [通報]

    >>101
    予算内に納めてもそんな風に思われるのか
    返信

    +106

    -7

  • 344. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:01  [通報]

    >>201
    彼氏も20歳?
    返信

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:15  [通報]

    >>22
    女目線でも婚約指輪はもったいないなーと思って
    カルティエの時計を買ってもらった
    15年経った今でも大事につけてる
    返信

    +89

    -3

  • 346. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:25  [通報]

    >>67
    主の希望を叶えたとしても、予算を事前に決めてしまったなら支払いも整えてないと、お店でジタバタしたら少しカッコ悪いなと思う
    自分が高い買い物をする時も色々考えて整えてからお店に行くから主の気持ちわかる
    返信

    +19

    -16

  • 347. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:28  [通報]

    彼、何か主に伝えてない予想外の出費があったとか?「何かあった?」って彼に聞くのが1番だよ。事情があるかもしれないから、指輪は一旦保留にして話聞いてきなよ。
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:29  [通報]

    >>13
    予算内の一番上の指輪だったからとか?
    彼氏からしたら主が少し遠慮して安めの選ぶと思ったとか
    物価高で手取りも上がらないこのご時世だから彼氏の気持ちも分かる
    返信

    +96

    -5

  • 349. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:34  [通報]

    >>287
    その人と結婚したかったのか、ショーメの結婚指輪をくれる人と結婚したかったのか、、、
    返信

    +59

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:39  [通報]

    >>1
    指輪購入の最後の最後に自分の思い描いてた様子と違ったから冷めそうってこと?
    購入はしてくれたんだよね?

    経緯だけみると主の意向とか願いをしっかり叶えてくれてる優しい彼氏だと思うけどな
    支払いも立ち止まってどうするか考えることができる現実的な人じゃん

    全て理想通りにしたいのかもしれないけど、それじゃあなたの意向と少しでも違った時彼の居場所がなくなりそう
    2人で新しい人生を歩むんだからあんまり支配的にならない方がいいと思うな
    返信

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:02  [通報]

    プロポーズされてから指輪見に行った
    ワタシは地方住み、彼は東京
    ありとあらゆる東京のブランドショップに連れて行かれアクセサリー全く興味ない私は疲れ果てた
    シャンパン飲んだりブランドオリジナルチョコ食べたりそんなサー ビスもあるのかあと最初は嬉しかったが....
    石の大きさ、カットの仕方、ブランドよくわからんがこだわってたのは彼の方だった
    疲れた。最後はどうでも良くなった
    返信

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:20  [通報]

    >>84

    そのお金を今後のマイホーム資金とかに回したほうがいいもんね。
    私は高価な指輪を買うなら、もっと現実的な事にお金を使いたいと思ってしまうから彼氏さんの躊躇する気持ちがわかるわ。
    どちらが正しいというのはないけど、そこら辺の価値観が違うと結婚生活は厳しいかもね。
    返信

    +41

    -7

  • 353. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:20  [通報]

    >>343
    ね、私も主が悪く言われるのがわからない
    予算オーバーならわかるけど
    返信

    +74

    -22

  • 354. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:55  [通報]

    >>346
    この言い方が正しいか分からないけど、自分だったら「私に恥ずかしい思いをさせたなコイツ・・・」とかは思ってしまう
    返信

    +11

    -7

  • 355. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:55  [通報]

    >>3
    自分の為にもね
    返信

    +10

    -53

  • 356. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:05  [通報]

    買ってくれなかったわけじゃなくて支払い方法検討しただけで冷められるとか主の希望に大金使った彼氏も可哀そうだな
    返信

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:08  [通報]

    >>250
    指輪もなく突然言われたからもうプロポーズされた日すら忘れたよw
    婚約指輪買いに行った日も忘れたけど😅
    返信

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:09  [通報]

    >>306
    今結婚適齢期のかたって、女性もキャリアとか抱えて悩む人も多いし結婚にサプライズ感を求めてないかもなーとは思った。、どちらかというと段階を踏んだ合意形成がなされてないのに結婚とか言う相手に冷めそう…。
    返信

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:17  [通報]

    >>352
    私は婚約指輪欲しかったから
    もらった~
    返信

    +7

    -5

  • 360. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:19  [通報]

    >>1
    うちは婚約指輪はなかった
    結婚指輪は選ばせてもらった
    よそはよそ、ウチはウチで
    あまり物に執着せず、
    でも希望はよく伝えて話し合う事が大事だと思う
    あとゴールドが似合うなら金のほうが
    有事の際に持って逃げられると思うよ…
    何があるか分からないからね
    返信

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:29  [通報]

    >>1
    彼の中に後ろ向きな気持ちがあってそれが主さんに伝わり不安になっているのだと思います。
    彼から「少し考えたい」などの言葉が出た後に主さんが頑張っても遅いので、冷めてしまったなどと思う前に彼の心を取り戻す努力をした方が良いと思います。
    返信

    +5

    -4

  • 362. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:11  [通報]

    婚約指輪つけたの片手でかぞえるほどしかないな。プラチナにしたけど今となってはゴールドが良かった。
    返信

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:23  [通報]

    >>21
    私もそれ思った
    しかも結局払ってくれたんだよね?なのに冷めそうとか言われて彼氏も可哀想
    返信

    +143

    -4

  • 364. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:38  [通報]

    >>302
    話し合いから逃げて見栄張ってお店でかっこ悪いことしてたら、女性でも男性でも恥ずかしいと思う
    返信

    +31

    -2

  • 365. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:04  [通報]

    >>303
    拝見し、じゃなくて、見て、だね
    返信

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:36  [通報]

    >>156
    アラ還以上の価値観でしょそれ
    ガルってほんと高齢者多いな
    返信

    +31

    -11

  • 367. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:45  [通報]

    いくらのやつ選んだの?
    躊躇というか、高い買い物だしいざとなったらドキドキ緊張しちゃっただけじゃないの?
    その場は買わずに今保留状態って事?
    返信

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:10  [通報]

    >>352
    マイホーム資金に回してる友達も、指輪じゃなくて時計がいい!って言ってる友達もいた
    私は指輪が欲しくて指輪をもらったよ
    本人たちが話し合って選ぶのが正解
    返信

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:19  [通報]

    >>1
    予算いくらだったの?
    彼の年収は?
    返信

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:23  [通報]

    >>307
    それは経営者なのに人並みにしか稼ぎがないから一括だと払えなかっただけでしょ
    返信

    +45

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:36  [通報]

    >>171
    やっぱり辞めようって言ったわけじゃないならそこまで気にしなくていいと思うけどね

    100万超えの円の買い物何度もしてるけど夫は毎回緊張してるし、予算内だろうと何千万や億超える物件買うのに余裕かましてる人間の方が私は嫌だ

    子供産む計画だって数年あれば環境も考えも女性だって変わる事も有るし計画がズレる事なんてよくある話だよ
    返信

    +9

    -6

  • 372. 匿名 2025/05/12(月) 15:40:46  [通報]

    >>70
    ゲロゲロ
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/12(月) 15:41:17  [通報]

    >>104
    おばさんかな?
    返信

    +109

    -29

  • 374. 匿名 2025/05/12(月) 15:41:31  [通報]

    そんな人を選んだのは あ な た
    返信

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/12(月) 15:41:53  [通報]

    >>1
    指輪貰ってから別れたほうがいいですよ
    返信

    +0

    -6

  • 376. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:17  [通報]

    >>1
    私は指輪と同等の金額の時計をお店に連れてって急遽サプライズでお返しにプレゼントするよって選んでもらったよ
    支払いはカードで一括で払った
    手間取るの嫌なのわかる
    返信

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:33  [通報]

    >>366
    30代前半だけど…
    私の周りでもそれなりの企業に勤めてる男性と結婚した友人達は出してもらってたよ。
    返信

    +9

    -20

  • 378. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:40  [通報]

    >>201
    コメ主さんの悲しいエピソードよりバックの値段に食いつくガル民の醜さよ
    返信

    +39

    -6

  • 379. 匿名 2025/05/12(月) 15:42:49  [通報]

    >>375
    婚約破棄で慰謝料を払わないといけなくなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:11  [通報]

    >>369
    たとえ年収高くても借金があったり趣味で浪費してたりすると指輪に大金使えないかもね
    肝心なのは貯蓄額
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:17  [通報]

    >>65
    新婚旅行は熱海世代の80代以上ですか?笑
    無職?
    令和の今ならただの寄生虫か頂き女子じゃん
    返信

    +58

    -17

  • 382. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:14  [通報]

    >>370

    一括払いじゃないと買っちゃダメなの?
    世間的には
    なんのために分割払いあるの?
    一括払いならお金持ちって意味合い?
    返信

    +2

    -25

  • 383. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:24  [通報]

    >>377
    それなりの企業に勤めてる男は嫁もそれなりの企業に勤めてる女なんだよ
    嫁もお返ししてるよ
    返信

    +24

    -5

  • 384. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:41  [通報]

    プロポーズ前に2人で婚約指輪選ぶのの何がおかしいのか笑
    日にちが決まってるのも全然想像できるけどなぁ
    食事とか泊まりの予定とか、記念日とかあるじゃん
    ここの人たちはプロポーズされたことがないのかな
    返信

    +4

    -5

  • 385. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:50  [通報]

    >>2
    >>18
    論点そこじゃないし、そんなに馬鹿にすること?
    とんでもない性格してるね
    返信

    +10

    -71

  • 386. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:04  [通報]

    >>240
    車は必需品じゃん。比べるの違うよ。
    返信

    +7

    -2

  • 387. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:14  [通報]

    >>366

    え、30代だけど全部夫が出してくれたよ
    婚約指輪のお返しに時計でもと思ったけど、愛用時計があるし要らないって言うから夫の結婚指輪だけわたしが出したけど
    周りも大抵は旦那さんの方が負担金額多いっぽいけどな
    ディズニーで挙式したい!みたいな女性側の要望で金額が大幅に上がる時はそんなことないっぽいけど
    返信

    +8

    -17

  • 388. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:20  [通報]

    >>382
    分割って単純にもったいないよ
    2回までとかなら利息つかないけど
    回数増えるごとに無駄にお金とられるからね
    返信

    +35

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:21  [通報]

    >>351
    結婚指輪選びで男性のほうがこだわり強くてってケース増えてるらしいよ
    男子もおしゃれになってるもんね
    返信

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:33  [通報]

    >>40
    私は絶対いる!
    ダイヤの指輪見るだけでテンションあがる
    ちょっとしたお出かけにもつけていくよ
    返信

    +26

    -3

  • 391. 匿名 2025/05/12(月) 15:46:31  [通報]

    >>201
    ディオールって10年前のお財布でさえ8〜9万円したような…
    3万円はさすがに記憶違いじゃないかな?
    3万円払っただけで節約しないと生きていけない彼氏…フリーターかな…?
    返信

    +8

    -11

  • 392. 匿名 2025/05/12(月) 15:46:32  [通報]

    >>22
    確かに。まぁだから逆に考えると、意味のないものにそれだけ経済的・精神的な犠牲を払える相手なのかどうかを試される、最初の試練なのかもしれないねw
    返信

    +44

    -2

  • 393. 匿名 2025/05/12(月) 15:46:32  [通報]

    で、結局指輪は買わなかったの?
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/12(月) 15:46:44  [通報]

    >>25
    性格わっる!
    返信

    +68

    -19

  • 395. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:10  [通報]

    >>387
    あー女側の収入が少ないとそうなのかもね
    そりゃ可哀想でお返ししてなんて言えないと思う
    返信

    +22

    -11

  • 396. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:15  [通報]

    婚約指輪なんかより金の喜平ネックレスでも買った方がいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:19  [通報]

    価値観が合わなそうだから本当に籍入れる前に彼をリリースしてあげたら良いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:52  [通報]

    主のゴリ押し感
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:59  [通報]

    金にうるさそうな女だね
    返信

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:10  [通報]

    >>245
    はたちの頃って言ってるからディオールが大学生に流行った世代じゃないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:12  [通報]

    >>22
    彼女が喜んでくれるのが幸せで買うって男は少ないのか?この先自分の子供を死ぬ気で産んでもらうのに、たかが数十万で…自分勝手な男が増えたなほんと
    返信

    +23

    -33

  • 402. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:27  [通報]

    その程度で冷めるならちょっと冷静になった方がいいかもね。結婚したら離婚しない限り彼と一生一緒にいるんだよ。価値観の相違とか違和感があるなら今のうちにやめた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:37  [通報]

    主です。
    たくさんのコメント本当にありがとうございます!1人でモヤモヤしていましたがおかげで冷静になれそうです。

    結婚相談所で知り合っているので、お互いの収入や貯金額も把握していますし、
    プロポーズのスケジュールや指輪の予算は2人で話し合って決めて、相談所にも共有しています。
    次会った時に負担が大きすぎなかったか聞いてみて、お返しのプレゼントも何か考えようと思います。
    返信

    +206

    -37

  • 404. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:45  [通報]

    >>384
    ここにいるのはほとんど主婦だよ
    サプライズでプロポーズしてもらった幸せな人が多いから
    今の若者の感覚はわからないんでしょ
    返信

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2025/05/12(月) 15:48:57  [通報]

    彼氏の気持ち分かるかも...
    いざ払うってなったら躊躇しない?それなりのお値段するんだろうし。
    言い方悪いけど、婚約指輪だから結婚前なわけで買ったはいいけど入籍するまでは他人なわけじゃん。
    妻でもない人にこんな高額なものを買っていいのか...って思っちゃうこともあるのかもしれない。
    返信

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:19  [通報]

    婚約指輪のお返しは欲しいとかなにも言われなかったけど
    お互い記念になるしなにか贈りたくて時計にした
    大事にしていていい思い出
    返信

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:50  [通報]

    このトピック本当は婚約指輪が欲しかったのに貰えなかった人がたくさんいそうだな
    返信

    +8

    -7

  • 408. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:59  [通報]

    >>21
    たしかに〜
    彼氏もプライドあるだろうしね
    金額設定分からないけど、彼氏にとっては初めての高い買い物だったかもしれないし
    主さんは彼氏の躊躇う姿見てしまったショックあろうけど、彼氏もつい出てしまい主さんにそう思われてるって知ったらショックかも…
    返信

    +61

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:25  [通報]

    >>403
    そんなことまで相談所に報告するんだね
    結婚うまくいくといいね
    思いやりを忘れず頑張ってね💐
    返信

    +299

    -4

  • 410. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:27  [通報]

    >>401
    結婚=子供ではないよ?
    まだこんなこと言う人いるんだね
    返信

    +17

    -11

  • 411. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:44  [通報]

    >>403
    相談所??
    返信

    +80

    -5

  • 412. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:12  [通報]

    >>27
    プロポーズされてから指輪一緒に見に行く方がいいよね
    予定調和のプロポーズってなんだか…
    返信

    +110

    -10

  • 413. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:33  [通報]

    >>403
    なんだ
    相談所の男か
    そりゃ癖ありだわ
    返信

    +5

    -2

  • 414. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:36  [通報]

    >>5
    このダイヤモンドの大きさなら、若い時はいいかもしれないけど歳をとった時につけられない(指がゴツくなるので)。
    もっと奮発して大きい石のものを買うか、エタニティリングにして結婚指輪との重ね付け出来るものにしたらどうだろうか?
    返信

    +72

    -72

  • 415. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:44  [通報]

    >>364
    それを目の前でやられたら
    冷める所か逃げ出したくなるくらい恥ずかしいね
    返信

    +13

    -2

  • 416. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:14  [通報]

    今は一緒に選ぶのが普通だよ
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:15  [通報]

    >>407
    婚約指輪欲しがる人って昔より減ってるんじゃなかった?
    結婚指輪だけの夫婦も今多いでしょ
    私は指輪つける習慣ないからマジでいらない
    そのお金を旅行とか生活の贅沢に使いたい
    返信

    +7

    -8

  • 418. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:16  [通報]

    >>1
    お金は大事だもん現実的な話冷めても仕方ないよ
    返信

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:17  [通報]

    >>403
    相談所の男ならなんか納得した
    返信

    +262

    -3

  • 420. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:19  [通報]

    >>156
    嫁にもらうんだから旦那側が全部出すもんだよって義両親含め言われたけど断ったな。
    昔はそういうもんだったよね。
    返信

    +9

    -5

  • 421. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:24  [通報]

    一括で払えるように、お金貯めてなかったんだ?
    カードでも一括ならいいけど、私なら結婚を決めた時点で安価な指輪(20万位)でもいいから貯めて欲しかったな。
    お給料が少ないなら高価な指輪は求めません。
    ローンを払うにしても、結婚後もローンを一緒に返している気分になって嫌だ!
    返信

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2025/05/12(月) 15:52:34  [通報]

    >>10
    そうね。若い男性が高額の支払いビビっちゃうのもしょうがないかなって気もする。それに対して主の方にもそのくらいの気が小ささは慎重で良いかもとか受けとめて許せる器があっても良い気がする
    返信

    +99

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:17  [通報]

    >>10
    昭和時代なら結納金や婚約指輪も親が購入してた人も多かった。

    もしかして、この彼は生まれて初めて高額の買い物をしたんじゃないかな。ドキドキするし意味もなく躊躇するものだよ
    返信

    +110

    -1

  • 424. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:29  [通報]

    >>403
    あー!それ結婚相談所の人に予算は少し多めに伝えてってアドバイスされてるパターンかもね?
    たぶん主が結婚相談所の人にその話をしたら、普通は予算ギリギリは選ばないんだよって言われて買ってしまったものは仕方ないから 、結婚指輪は諦めなさい。結婚したくてここに通ってたんでしょ?って注意されるパターンじゃない?
    返信

    +219

    -5

  • 425. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:34  [通報]

    >>382
    基本的にそうだよ
    返信

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:48  [通報]

    >>149
    サプライズのプロポーズはリスクがあるからなのかな?まわりの話を聞いてると、みんな事前に決めてからプロポーズをしている印象があるよ。
    サプライズでされた友達は理想のプロポーズと違ったからやり直してた笑
    返信

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:53  [通報]

    >>2
    これは有無を言わさず
    主さんが押し切ってたりしないのかな?

    返信

    +5

    -3

  • 428. 匿名 2025/05/12(月) 15:53:54  [通報]

    >>5
    中途半端、ビンボったらしい 
    返信

    +48

    -109

  • 429. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:00  [通報]

    >>384
    今の若い子なら当然写真撮るし、人生の一大イベントなんだから事前の打ち合わせ必要だよね。サプライズで許されるのはプラスでつけるオプションだけだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:05  [通報]

    そんな感じになるなら婚約指輪はなしにして、2人で結婚指輪選びに行ったらいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:24  [通報]

    >>403
    だったら彼もあなたとの結婚に迷いが出てるんじゃないかな?相談所に勧められてあれよあれよと言う間に婚約まで来ちゃったけど、本当にこの人でいいのかな?と思ってるんだと思う…
    返信

    +199

    -5

  • 432. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:26  [通報]

    >>342
    ごめんなさい勘違いだっかも。これです。
    調べたら7万くらいだった。

    私は彼氏に誕生日、ねだられた4万円のプレステ2とソフトを買ってあげてたから、彼はバッグ7万円くらいならまあいいよと思ってたのかも。

    26年前の話です。
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:42  [通報]

    あほくさ。そもそも婚約指輪だの結婚指輪だのってアメリカかなんかから来た文化?宝石商のお金儲けじゃん。そんなもん要らん、これから始まる大変な結婚生活資金にしたほうが身のため。
    返信

    +3

    -6

  • 434. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:46  [通報]

    >>401
    ちょっと厚かましすぎて
    そんなこと言うなら男も死ぬ気で働いてになるよ
    まだお互い何も成してないでしょ
    返信

    +16

    -11

  • 435. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:10  [通報]

    >>424
    詳しくてワロタ
    返信

    +221

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:36  [通報]

    >>433
    これから始まる大変な結婚生活資金にしたほうが身のため。

    そんな大変じゃないけどw
    返信

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:39  [通報]

    >>382
    利息払ってまで6回払いにするのは一括で払えないからだよ。一括で払えないというのが恥ずかしいから彼女には「なんとなく」で誤魔化したんだよ。察してあげなよ。
    返信

    +42

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:18  [通報]

    >>395
    横だけど私は高収入な方だったけど夫が全部出してくれたよ。お返しもいらないって。女性にお金を出させたくないって人もいるのよ。どうしても男性が負担してくれてる女性を低収入や低レベルにしたいみたいだけど。
    返信

    +13

    -17

  • 439. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:18  [通報]

    >>407
    本当いなさそうだよね。貰ってないからみんな貰わないのが普通!みたいなトピだなと思った。
    それか自分は満足してるから他人事か。
    私なら許容範囲内の指輪選んで渋られたら主さんみたいに迷う。
    返信

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:27  [通報]

    >>401
    質屋で引き取って貰ったら1万位でしょ
    意味ないッチャ意味ないのよね
    洗脳で素晴らしいものの位置付けにされてるけど値が落ちない価値があるのは相当高い宝石だけだから
    返信

    +4

    -5

  • 441. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:55  [通報]

    >>13
    予算の上限ギリッギリで焦ったとか?
    まさか上限ギリッギリにして来るとは思わず少し上限大きくしておいたのかもw
    返信

    +40

    -3

  • 442. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:07  [通報]

    >>400
    そうです、ディオールのトロッターが流行った頃
    ごめんなさいこれです。今調べたら7万くらいだった。
    私は彼氏に誕生日にねだられて先に
    4万円のプレステ2とソフトを買ってあげてたから、バッグは7万円だったかもしれません。返金しましたが、、
    婚約指輪の支払いで彼氏に冷めそう
    返信

    +16

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:19  [通報]

    >>440
    質屋で売ろうとか思ってないし
    返信

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:26  [通報]

    >>428
    あなたの言い方はひどすぎるけど
    そもそもデザインが……

    噂のよんどしーかな?と思ってしまった
    返信

    +8

    -18

  • 445. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:41  [通報]

    結婚したら
    共働きで働いて稼いで生活費は折半
    子供を産んで育てて
    家事をして
    旦那の世話をして
    義理親の世話をして
    姑の嫌味と過干渉に耐えて
    疲れ果ててボロボロに劣化して
    旦那は浮気をする 

    せめて経済的に安心できる相手でないと結婚は女が圧倒的に不利益を被る
    返信

    +5

    -5

  • 446. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:43  [通報]

    >>403
    恋愛経験ない男なんだから仕方ないと思う
    返信

    +141

    -7

  • 447. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:07  [通報]

    給料の3か月分とか言われてた世代だけど婚約指輪を貰ってない無い、興味も無かった。
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:22  [通報]

    相談所と聞いて納得。やっぱり大恋愛で結婚するのとは勢いが違うよね。男性は逃したくないほど大好きな女性なら値段とか多少無理してでも頑張るから
    返信

    +11

    -3

  • 449. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:22  [通報]

    >>184
    私は2つ指輪はいらなかったから時計と指輪にしたよ。大満足してる。
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:48  [通報]

    >>445
    あなたがそうでもそうじゃない人は沢山いる笑
    返信

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:48  [通報]

    >>222
    男性も大変だよね
    物価高で生活大変だし貯金もしたいだろうに、そんな彼女に奢ってばっかいられないよね
    返信

    +15

    -8

  • 452. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:31  [通報]

    >>1
    うちの旦那は自他共に認めるケチだけど
    結婚指輪のときにてっきり買ってもらえるもんだと思ってたら「支払いどうする…?」って言われてびっくりしたの思い出した笑
    結婚指輪は貰いたいなぁって言ったら買ってくれたけど、別にその後ぐちぐち言われたとかはなかったな
    でも言われた時は私も「うーーーーん」って思ったよ
    4年ほど前のことだけど、今は忘れてるくらいだけどね

    この後結婚指輪も購入予定だったら、彼氏さんはその予算のことも考えて躊躇しはじめちゃったのかも
    結婚式や引っ越しも控えてたりしてるならお金のかかることだから、話し合ってみたらどうかな

    返信

    +5

    -4

  • 453. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:54  [通報]

    >>426
    突然されるもんじゃないの?と思ってしまった。
    私も彼氏はいて、結婚をお互いに考えているけど、それでもプロポーズのことは事前に言われるんだろうかと思っている(笑)

    理想のプロポーズじゃなかったって😳
    どんなんだった?
    返信

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:56  [通報]

    >>424
    特殊な世界があるんだね…
    返信

    +155

    -2

  • 455. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:58  [通報]

    >>403相談所ならしゃーない!そこまで好きじゃない相手にウン十万は渋るよね
    返信

    +224

    -20

  • 456. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:59  [通報]

    >>443
    その金額でsp500でも買ったら20年後相当化ける
    そういう考えの男も居るかなって話よ
    クズ株売らないから大丈夫って言っても価値ないのと一緒
    返信

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:03  [通報]

    >>364
    これでしかないのよね。
    返信

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:08  [通報]

    ラブホテル代金まで割り勘にして無料で体を提供して
    そこまでして男のご機嫌取りをしてデートして結婚したいか?
    返信

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:51  [通報]

    >>3
    同感
    金出してもらう側が何言ってんだって話だし、そこが擦り合わないって決定的な価値観の違いだと思う
    いずれ離婚案件に発展するんだから、今のうちに別れた方が良い
    返信

    +277

    -8

  • 460. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:03  [通報]

    >>1
    まだまだあなたの精神が幼いと言うか、恋に恋してるくらいの成熟度なんじゃない?結婚の時は、買って貰う事に感謝の気持ちが沸いて支払い大丈夫かなって思いやるくらいの気持ちになったけどな〜。彼氏だって同じなんだよ、働いてお給料で生活して、そんな中であなたに大金をだして喜んでもらおうと指輪買うんだよ〜支払い方法聞いたからって冷めたとか、あなたはまだ結婚しない方がいいよ。彼氏と彼氏のご両親もあなたの、そういうのに振り回される事になる。大人になりなよ。
    返信

    +9

    -6

  • 461. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:28  [通報]

    >>295
    あなたのことを本当に大事にしていたら、あなたの好みの系統やデザインって、好きなものってだんだんわかってくるんだよ

    それができないやつはまだまだ自分のことの方しか考えてない。
    返信

    +16

    -14

  • 462. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:43  [通報]

    >>414
    誰に対してのアドバイスなの?笑
    返信

    +51

    -1

  • 463. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:43  [通報]

    サプライズのフラッシュモブやったほうがいい
    返信

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:49  [通報]

    >>460
    相談所なら婚約指輪買うとかセットなんじゃないの?
    知らんけど
    買いなさいって言われそうおばさんカウンセラーに
    返信

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:55  [通報]

    >>450
    まぁ頑張りなされ(笑)
    返信

    +0

    -4

  • 466. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:56  [通報]

    >>2
    彼氏も同じこと思ってそう
    返信

    +5

    -3

  • 467. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:07  [通報]

    >>2
    色んな人がいるけど、今はそのパターン多いよ。うちももう7年前ですがそうだった。
    最近の人達は合理的だから、結婚の意思がお互いにあるのか、どんな風に生活して行きたいか、婚約指輪いるのかいらないのか、どれが欲しいのか、結婚式したいのかしたくないのか、新婚旅行行くか行かないのか、いろんなこと擦り合わせてからプロポーズする人多いよ。
    もう男の人におんぶに抱っこの時代じゃないんだから、好みでもない指輪に100万とか使わないで欲しいし、いらないんだよ。そもそもなくていいと思ってる女性も増えたし。
    返信

    +33

    -4

  • 468. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:23  [通報]

    >>465
    お前がな笑
    返信

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:27  [通報]

    >>1
    婚約指輪は無かった。社会人に成り立てでお金がなかったから。結婚指輪のみ。新婚旅行も行かなかった。
    結婚後、経済的に安定してから10年目にダイヤの指輪を買ってもらったわ。
    婚約指輪も新婚旅行もキャンセルしたことに全く後悔してない。
    返信

    +4

    -4

  • 470. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:46  [通報]

    >>433
    それならそれでもいいけどさ。値段がいくらかは分からないけどそこも話し合った上での予算を渋られたら論点違うんじゃない。
    返信

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:49  [通報]

    >>454
    得意料理は?ないです!じゃあ、茶碗蒸しって書いとくから練習しといてってやりとり見たことあるよ〜
    とにかく同じ素材で相手にどう、好感持ってもらえるかが勝負の世界だからね。
    返信

    +54

    -1

  • 472. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:00  [通報]

    >>83
    地方は結婚指輪なんてないらしいよ。アメリカ文化のマネなんだろうね。
    返信

    +4

    -34

  • 473. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:10  [通報]

    普通に恋愛結婚してる高齢既婚ガル民とじゃ
    話が噛み合わないと思うよ
    みんななんか上からだし
    姑目線のアドバイス怖い
    返信

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:37  [通報]

    >>445
    まぁでもそんな人もいるだろうね笑
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:50  [通報]

    >>2
    これ普通だよ??

    ガチのサプライズでこっちすっぴんとかだっまら迷惑じゃん大丈夫???
    返信

    +21

    -7

  • 476. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:05  [通報]

    >>312
    もしかして20年~25年くらい昔かしら?
    ヴィトンのアクセサリーポーチも私の記憶で1番安かった時は3万5000円だったわ
    返信

    +20

    -1

  • 477. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:09  [通報]

    >>247
    プラチナの結婚指輪なんて3万で買えるよw
    返信

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:20  [通報]

    >>403
    そうよね。今は平等が当たり前ならお返しも同等よね。

    ご結婚おめでとうございます
    形式も大切だけど自分たちが幸せであることが第一、仲良く思いやりをもって末永くお過ごしくださいね。
    返信

    +81

    -10

  • 479. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:21  [通報]

    俺の世話と義理親の世話をしてくれて子供を産んでくれて働いて稼いでくれて 恋人時代はラブホ代まで割り勘にしてくれて俺の機嫌を取ってくれる

    令和女子最高〜っす
    返信

    +5

    -2

  • 480. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:25  [通報]

    >>65
    まともな家庭に育ったら半返しは常識なんじゃないの?
    返せないならもらうべきではない。
    記念日のたびに何か買ってもらう方がいいのでは。
    返信

    +69

    -2

  • 481. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:26  [通報]

    >>376
    私も支払いってそういう感覚。
    予算まで決めて購入する店でスマートに決済できずに相手を不安にさせるって‥
    しかも予算内に納めたんでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:43  [通報]

    >>3
    金銭感覚が違うんだろうね
    結婚してからもお金のことで揉めると思う
    婚約指輪だから奮発して~とか関係ないよ
    ままごと婚は破綻する
    返信

    +219

    -3

  • 483. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:48  [通報]

    >>22
    妻側だけど私もそうだった
    いらん、金が勿体ないからって貰わなかった
    返信

    +38

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:49  [通報]

    >>437

    私の彼はクズってことですね
    返信

    +3

    -15

  • 485. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:51  [通報]

    >>1
    カードの限度枠とか、ボーナス払いとか
    色々頑張って買ってくれたんじゃない??

    またか20万30万でこれじゃないわよね??
    返信

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:11  [通報]

    >>401
    そんなこと言うなら子供産んでから買って貰えばいい
    返信

    +15

    -3

  • 487. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:12  [通報]

    >>428
    婆臭すごw
    返信

    +35

    -5

  • 488. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:23  [通報]

    >>1
    婚約指輪も主が決めてプロポーズも決めてるの?
    プロポーズってこんな決めてからだっけ?
    返信

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:42  [通報]

    >>386
    いやいや、必需品じゃなくとも買ってる人いるじゃん
    まぁ婚約指輪とは違うのはわかるけど、高い買い物は高い買い物だし、なんなら高い時計やブランドバッグなどでもそれなりに稼ぎある人なら「高い買い物」として金を出すことはあるんじゃない?
    今はスマホもそれなりに高いけど一括で買う人もいるよね
    返信

    +2

    -7

  • 490. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:42  [通報]

    >>461
    返信ありがとね
    大事にされてないのかな…
    なんか悲しくなってきた
    返信

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:44  [通報]

    >>1
    事前に決めていた予算内は彼氏さんは主さんに合わせて無理をしていた感じでもなかったの?
    >>2ガルってサプライズで指輪気に入らないだのいらなかっただの文句言うわりにサプライズじゃなくても文句言うよね。
    けっこう普通だと思うよ?お互い結婚する意思あるか、あるならいつにするか婚約指輪は?とか全く話し合わない方が珍しいよ。

    返信

    +4

    -3

  • 492. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:51  [通報]

    >>65
    結納返しで腕時計送ったよ⌚︎
    返信

    +35

    -2

  • 493. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:10  [通報]

    >>2
    義兄がプロポーズのやり直しさせられたって聞いた。
    返信

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:12  [通報]

    >>451
    堅実な男性の方が価値が高いのにね
    返信

    +3

    -7

  • 495. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:37  [通報]

    >>1
    そりゃ、親が富裕層とかでもなく、自分1人で自活してる若い男の子が数十万のものを買うなら躊躇もするんじゃない?
    貯金幾らか主知ってるのかい?

    そんなんで冷めるなら、結婚してももっと幻滅すると思うよ
    車家教育費、とんでもない額が出ていくんだから
    返信

    +10

    -2

  • 496. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:37  [通報]

    >>484
    横クズじゃないし誰もそんなこと言ってない笑

    見栄っ張りかなとは思う
    返信

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:23  [通報]

    >>473
    というか
    経験したからわかる結婚生活の現実を語っているだけ

    甘くないんだよ結婚は

    既婚女性より独身女性のほうが健康寿命が5年も若いのはご存知?

    苦労すると老ける
    返信

    +3

    -4

  • 498. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:25  [通報]

    >>25
    え、本人の満足度が大事よ。くだらなくないわ
    返信

    +62

    -10

  • 499. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:32  [通報]

    >>2
    別によくない?
    私も選んだよ。んで、別の日にきちんとはめてもらったよ。みんなそんなの自由でよいかと。
    返信

    +8

    -3

  • 500. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:42  [通報]

    >>2
    わたしサプライズはほんと嫌
    ヘタするとハートのダイヤとか選ぶよ。
    返信

    +18

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード