ガールズちゃんねる

グループラインが苦手

123コメント2025/05/13(火) 11:26

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:00 

    いま働きながらとある資格試験の学校に通っています。
    講師から、グループラインをした方が合格率があがると言われ、仕方なくメンバーになりましたが、メリットが全くわかりません。
    仕切り屋がいたり、どうでもいいマウント大会や、雑談。うるさくなり通知オフにしたら、どうした?と個人的にラインが来てウンザリしています。
    皆さんはグループラインしていますか?
    メリットありますか?
    返信

    +116

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:32  [通報]

    なんでグループラインをしたほうが合格率があがるの?
    むしろマイナスにしかならなさそうなんだけど
    返信

    +258

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:35  [通報]

    私も苦手。

    面倒だからやめるって言えばいい。
    返信

    +131

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 14:32:58  [通報]

    群れるの嫌いだから退会するね これで解決
    返信

    +84

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:01  [通報]

    通知オフは?
    返信

    +13

    -10

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:05  [通報]

    >>2
    こんな奴に負けたくない精神?
    返信

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:10  [通報]

    私は返信しませんスタイルを貫いたら周りも慣れてくれるよ(^^)
    返信

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:22  [通報]

    >>1
    資格取るために行ってるのに群れる必要ある?うざいね。
    返信

    +82

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:30  [通報]

    うるさいのはシカト。
    タメになるような情報は吸収させていただく✨
    返信

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:50  [通報]

    >>1
    グループラインでハブられた事あるから嫌い
    少なくとも私にはメリットは感じない
    返信

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:31  [通報]

    >>2
    有益な情報を得ることができるとか?

    でも本当にそうかなあって思う
    返信

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:21  [通報]

    >>2
    情報交換とか有意義に使えるからって事なのかな?
    でも、主さんの場合は妨げになってるみたいだし意味ないよね。
    返信

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:42  [通報]

    >>1
    分かります。同じようにLINEしてもトークに反応してもらえて何故かもてはやされる人と、スルーされる人と顕著に文字に見えるのが苦手。トークに乗り遅れると蚊帳の外。かと言って乗り遅れないように通知していちいち逐一反応するのも苦手。既読、が一番プレッシャー。
    返信

    +97

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:44  [通報]

    >>1
    講師に合格率が上がる理由を聞いたら?
    聞いた上で自分でメリットデメリットを考えて決めればいいと思う
    何も考えずにグループを組むメリットはないよ
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:58  [通報]

    >>2
    >仕切り屋がいたり、どうでもいいマウント大会や、雑談。

    本当だよね。
    しかも内容なんてこんなしょうもない内容なんでしょ?
    学校行ってるなら毎日?とか週2.3位で会うだろうし、大人なんだからそれくらいの距離感で良いよね。
    返信

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:24  [通報]

    グループラインが苦手
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:25  [通報]

    >>1
    抜ければ
    不快に思うストレスが集中力を奪うかも
    自分は抜けた
    返信

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:06  [通報]

    グループラインは本当面倒だから、どうしても入らないと行けない時以外は断ってる
    一旦入ると中々抜けづらいし
    返信

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:12  [通報]

    関係ないのに出しゃばりのお局が色んな人の事を晒して嫌だ だから不幸だらけなんだよコバエ
    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:03  [通報]

    >>5
    通知オフにしても一番上に表示されるから目障りじゃない?
    気にならない人は平気なんだろうけど
    返信

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 14:38:55  [通報]

    >>1
    トラブル回避のため、グループLINEは入らないって宣言してる。
    習い事のグループLINE(先生からの連絡しか流れない)だけ入ってる。
    返信

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:03  [通報]

    >>5
    してるって書いとるやろ
    そしたら個人LINEくるとも書いとるやろ
    返信

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:08  [通報]

    パート先のグループLINE怖い。
    社長が一方的に店長を責めているのを傍観する事しか出来ない。
    返信

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:26  [通報]

    >>9
    ほんと。
    そんな深く考えなくても…って感じだよね
    返信

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:59  [通報]

    >>11
    資格取得に向けてのグループLINEで有益な情報が果たして得られるのか?
    経験者がいるとかなのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:07  [通報]

    >>2
    ね、イミフ(笑)
    返信

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 14:41:10  [通報]

    入らなかったら親切な人が「こういう話になったよ」っていくつもメッセージ送ってくれるようになってそのつどお礼メッセージを送ることになったケースもあった…
    大変だろうから送ってもらわなくていいよって言ったんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 14:44:14  [通報]

    幼稚園でグループライン作ってもらったけど作った人が運動会では『○○ちゃんかけっこ頑張りましたね!』『○○君ダンス素敵でした!』
    お芋掘りでは『○○君のお芋大きい!すごい!』と行事の度に長文と他人の子を撮影した画像が送られてくる。挙げ句の果てには『写ってない子がいたらごめんなさい、次回は頑張ります』とか言ってて私は他の子を見る余裕がないからすごいな~、と思う。
    でも通知音がちょっとうるさいから通知オフにしちゃった。
    返信

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 14:44:34  [通報]

    PTAのグループLINEで1人が誰かにありがとうスタンプ入れたらそのあと全員が続けてありがとうスタンプ
    よろしくお願いしますだったら全員がよろしくお願いしますと続く 異様な空気で気持ち悪かった
    当時ふざけたスタンプしか持っていなかったからこれを機にスタンプ何種類か購入したわ
    返信

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 14:45:55  [通報]

    参加を促すLINEや個人的に心配するLINEが来て「いや、ちょっと忙しくて」と言い続けていたら察してくれると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 14:46:33  [通報]

    主の場合は抜ければいいだけ
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:56  [通報]

    >>1
    スマホ持ってないっていつも言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:02  [通報]

    >>11
    お金払って学校に行ってるんだから、学校側が調べるなり募るなりして情報を提供してほしいわ
    返信

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:04  [通報]

    毎日一定の時間に一応内容だけ確認して既読にするっていうのを続ける
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:12  [通報]

    >>13
    わかる。
    私は当たり障りない返事してスルーされる側が多いんだけど、ボスみたいな人がいて、誰かが他の話しててもぶった斬って自分の話投下してくる。

    圧なのかな。
    その人が投下してくると話の途中でもみんな返事し始めるんだよね…
    会っても1番喋ってる人なんだけど、LINEの文面でも圧がすごい。
    私はまた当たり障りない返事してるけど、けっこうこのグループLINEもうどうでもいいなぁって思い始めてて。
    中には早々に抜けたメンバーもいて、賢かったなって思う。

    スルーされがちな私が話の中心になったのは、病気したことを話したときだけだったな。
    虚しい…

    去りどきを伺い中。
    返信

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 14:50:30  [通報]

    >>1
    グループLINEは嫌いなのに、グループLINEどころじゃない人数で会話する掲示板は好きなの?
    返信

    +0

    -8

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 14:50:53  [通報]

    グループLINEって本当しょーもない事聞いてくる人いるよね。講師(先生)とかフロントに直接聞きなよって話をグループLINEで質問してあーだこーだ話し合ってるの無益過ぎる。まぁ暇×群れるのが好きな人には便利(?)なツールなんだろうね。

    自分が入ったLINEグループでこういう人がいた場合、黙って抜ける。たまに「何で抜けちゃったの〜?」って聞いてくるママさんいるけど「私には必要なかったから抜けちゃった」って正直に答えてる
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 14:51:06  [通報]

    個人LINEが来たら「忙しいので見れない」
    で終わり。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:11  [通報]

    古い話だとmixiのチャットも嫌だった。
    既読無視みたいなので心がやられた。
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:25  [通報]

    うちの子小1なんだけど先週金曜日に体操着袋に体育帽子が入ってなかったからクラスのラインに『体育帽子間違えて持って帰ってる子いませんか?木曜日にはあったので今日の体育の後に間違えてる子がいるかもしれないです。』って送ったらみんな『体操着袋探してみます』って返信してくれたんだけど一人が『うちは今週お休みしてるんですけど探してみます』って返信きてびっくりしたよ。
    今週休んでるなら間違えてないでしょ??しかも『隣のクラスの知り合いにも教えたので探してもらいますね!』とか送って来た。

    結局同じクラスの子が持って帰ってて連絡きたけど、関係ないなら返信いらないよ。
    返信

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:51  [通報]

    >>1
    シチュエーションによってメリットがあるのは否定しないけど、面倒くさいから嫌い
    何がって、集まった後のお礼メッセージ
    「楽しい時間をありがとうございました」みたいなやつの羅列見てたら馬鹿馬鹿しくなる
    あと「今〇〇に来てまーす」「〇〇しましたー」みたいなやつ
    「いいですねー」みたいなコメ待ちだと思うから徹頭徹尾無視するw
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:52  [通報]

    >>29

    スタンプじゃなくて見ましたよの意味で
    送られてきたメッセージに絵文字付けられるよね?
    私はそれで済ませてるわー。
    返信

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:53  [通報]

    浅い付き合いでLINEグループ作ろうって言う人なんなの?
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 14:54:01  [通報]

    目的は資格取得なんだから、それに影響しないならそこは切り離せばいいだけじゃないの
    何か役立つのなら、拾えるものだけ拾って傍観すりゃぁいいじゃないの
    ストレスですーって表明することになんの意味が? ガルにストレスのお裾分け?いらんわ
    返信

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 14:54:43  [通報]

    >>22
    通知OFFにしてるのって誰にも分からないのに
    なんでLINE来るのか謎
    返信

    +0

    -7

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 14:55:20  [通報]

    >>2
    進学校では大学受験も団体戦だって言ってたよ
    受験に向けてのメンタルの持ちように影響あるんじゃない?自分だけじゃなくてみんな頑張ってる的な

    返信

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:31  [通報]

    嫌なら辞めりゃいいだけ。
    自分のことすら自分で決められない幼児みたいな大人が増えたね。
    そんなに他人の目が気になるのかね
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:51  [通報]

    >>42
    私もそれで済ませてたんだけど、グループによって文化が違うことに最近気づいたw
    それで済ませちゃいけないグループもあるのよw
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 14:57:56  [通報]

    >>16
    普通の会話やん
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:22  [通報]

    >>5
    情報を求めてないなら、抜ければいいだけじゃん。
    なんで入ったフリしてミュートなんて面倒なことするの?
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:47  [通報]

    >>48
    くだらない……
    返信

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:56  [通報]

    グループラインが作られた当初は盛り上がるけど、久しぶりにトーク画面を開いたらゆっくり1人ずつ退会してる事が結構あるので、私も退会してる。
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:27  [通報]

    >>45
    通知オフにして目を通してなければ既読にならないからじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:36  [通報]

    >>45
    主さんがグループの方で反応しなかったり
    未読だったらわざわざ個別LINEして来るのかと
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:07  [通報]

    >>40
    子供が忘れ物などで、グループラインで聞いて
    みたいけど自分ごとでと思って聞けないや。
    聞く勇気が出ないから聞けて羨ましい。
    あとあって良かったね。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:26  [通報]

    私も苦手です。直接会って話すと必ず私を会話に入れまいとする人と一緒のグループラインが3個もあって、他の人達には〇〇ちゃんありがとう!△△ちゃんありがとう!と返すのに私だけスルーか適当な返事だったり私だけ分からない話や他の人と2人だけで遊んだ時の思い出話を出してきたり。
    切れない関係なのでグループラインが来ると胸がざわつきます。
    返信

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:13  [通報]

    >>20
    よく連絡取る人をピン留め設定してるからその人達が常に上の方にいる
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:25  [通報]

    >>4
    群れるとか言うのは失礼でしょ
    返信

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 15:02:12  [通報]

    職場のグループLINE休日も普通に来るのまじダルい
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 15:03:04  [通報]

    わたしも苦手です。
    会社で選抜されて売り上げの良いメンバーの精鋭部隊みたいなのに所属し、グループラインも入れられました。仕方なく入ったのですが、仕切る人がいて、その子は距離の詰め方が異常で自分は家庭環境が悪いという話をして聞いてくれた人に依存するみたいな感じです。
    結局多方面から嫌われていて鬱になって休職してるみたいです。産休に入ったと同時にライン退会したら続々とみんな抜けたみたいです。
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:00  [通報]

    バイト先のグループLINEうぜぇ。
    社員ならまだしも、なんでバイトなのに休日も見なきゃいかんのよ。
    バイトリーダーお局(33歳子持ち)がずっと犯人探しでギャーギャー騒いでる。
    バイトに対してそんな熱意あるの尊敬してます❗️
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:41  [通報]

    LINEしてないとか家族としかやってないとかで断ると
    お荷物状態になる雰囲気が嫌で結局やっちゃう
    あの人だけやってないから連絡別でめんどいとか思われそうだし
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:49  [通報]

    >>13
    横 私いつもグループLINEで発言しても誰からも反応してもらえなくてスルーされるのが多い
    他の人は何か一言呟いただけでバババッってたくさん返信されてるのになんか悲しくなるよ
    返信

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:00  [通報]

    >>36
    よこ~
    別物って理解できないのすごいね!
    返信

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:35  [通報]

    >>1
    そんなので合格率上がるとか謎なんだけど
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:10  [通報]

    私も嫌い。
    基本的にダラダラやるのとかマジで無理
    予定決めるなら少しのターンでおしまい
    その子たちは大好き
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 15:13:09  [通報]

    >>1
    >講師から、グループラインをした方が合格率があがると言われ、仕方なくメンバーになりましたが、メリットが全くわかりません

    講師がこういう提案をするということは、講師の経験上メリットが間違いなくあるんだろうと思う
    グループLINEを活用するどころか、講師の意図すら汲み取れない時点で、主の合格の可能性は低そう
    返信

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:15  [通報]

    自分が発言したら時が止まるのが嫌
    気分悪い

    受動攻撃だよね

    ・受動攻撃とは

    怒りや不満を直接的に表現するのではなく、相手に損害を与えるような行動や態度を通して、相手を困らせることで、自分の意に沿わせようとする行動のことです
    返信

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:06  [通報]

    >>1
    私もグループLINE苦手
    お山の大将みたいな人が1人で私日記みたいの投稿して、腰巾着みたいな人たちが「いいですね!(スタンプ)(←でも迷惑そう)」みたいなやり取りを見てて、
    この時間ってなんだろうと思えてきてやめた。

    その情報が有益なら意味があるだろうけどね。
    または対等にワチャワチャしたい人。
    不要な私日記を一方的に見せられてる感じになってるグループLINEって害でしかない
    返信

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:22  [通報]

    なくていい。
    LINEでの雑談苦手だから会う予定とか以外は未読スルーしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 15:18:28  [通報]

    >>35
    すでに去った人がいるなら去りやすくない?
    去り時なんて考えなくていいのに
    どっぷり相手しちゃってるなら気を遣うかもだけど
    返信

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:43  [通報]

    入るだけ入るけど必要性を感じなかったら遠慮なく抜けてるよ。
    だいたい私がそういうの最初にやるけど案外どうってことない。
    わざわざ個人ライン入れてくるなんてうざいね。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:30  [通報]

    >>11
    マウント取りたがりは他人にプラスになる良い情報は教えてくれなさそうだよね
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 15:24:37  [通報]

    >>1
    すぐにグループ作らせる講師って生徒が辞めないようにするためだよ
    途中で辞める生徒が多いと講師の営業成績みたいなものにキズがつくんだろうと思う
    授業に魅力なかったり自信がない講師なんじゃない?
    私は大学の公開講座みたいなのに言ってたことあるけど、休み時間に各々1人で休憩してたら
    「この先大切なお友達になる可能性があるのだから休み時間も隣同士でおしゃべりしましょうね」
    みたいなこと先生に言われて、もともと授業内容が想像してたものと全然違ってムダな感じになってたし「やっぱズレてるなぁ~…」と思って途中解約したことあるw
    返信

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:26  [通報]

    >>35
    >>63
    LINEのトークから、グループのカースト、ヒエラルキーが見えるのが嫌だよね。
    返信

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:35  [通報]

    >>58
    どこが?実際群れているじゃない。
    返信

    +7

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:56  [通報]

    >>29
    子ども会の役員ラインがそんな感じだった。

    自分が会長なんだけどイベントの打合せでみんなうんともすんとも言わないから
    最初いじめられてるのかと思ったくらいw
    適当に骨組み作ってイエスノーだけ反応もらえたらいいようにしたら
    するっと進んだから、みんな様子見合ってるだけだったのね。
    私もそのために無難なスタンプ買ったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:18  [通報]

    >>76
    実際群れてるからって、群れるの嫌だから退会しますとかみんなに言うの?wやばw
    返信

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:28  [通報]

    >>53
    グループの中で誰が見てないか調べて連絡してくるってこと?
    返信

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 15:29:54  [通報]

    職場のグループLINEが最悪。
    休みの日に見ると病みそう
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:05  [通報]

    >>1
    グループラインどころか個人ラインも嫌い
    だからどんな相手でもLINE苦手なので…とかあんまり得意じゃないので…って公言してその上で交換してるよ
    あなたが嫌いなわけじゃないんですよLINEが苦手なんですよアピールして誤解を防ぐの大事だよ
    返信

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 15:32:53  [通報]

    グループLINEって一度入ると嫌になっても抜けづらくない?抜ける人ってどんなふうに言ってやめるの?
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 15:34:45  [通報]

    >>1
    会うのは楽しいけど鑑賞し合わない四〜六人くらいの人達がいればグループライン楽
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 15:35:20  [通報]

    >>1
    1人で頑張れるタイプなら友達とか作らない方が無駄なストレスないと思う。仲間と言いつつ足引っ張る人も中には紛れてて、そのうち気分転換にお茶とか遊びとか断るのも面倒になり、付き合い悪いと陰口言われたりね。
    その講師もあんまり信用できないな。
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:51  [通報]

    うるさいのは通知オフにするなぁ
    あと1年以上使ってないグループラインならこの先3年、5年と使わないのがわかってるから遠慮なく退会する
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:02  [通報]

    全員で会う時とか、共通の連絡事項があるときは便利だけどね。「◯◯ちゃんが好きなコレ見つけたよ」とか、個人名指しのラインをグループラインでやられるとイラッとする(個人ラインもお互い知ってる)。そっから延々ラリーしてたりとかだとうるさいよね。
    でもそういうのは参加しないし(気が向けばするが)、別に何も言われないからまあいいかと思ってるけど、でも個人でやれよ笑。
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 15:37:52  [通報]

    >>82
    自分はしたこと無いけど、後腐れ無かったり合わなければ抜けちゃう人もいるよ
    自分が入ってたのは放置してたらそのうちそれ自体動かなくなった
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:00  [通報]

    >>82 頻繁に使われてるものじゃなければ何も言わずそのまま退会するよ。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 15:41:43  [通報]

    幼稚園のクラスLINEがあるけど、必要な連絡にだけ使ってほしい。
    不確かな情報とか世間話みたいなことを送ってくる人がいて、個人でやってくれって感じだし、大体のことは園からお知らせ来るんだからわざわざクラスLINEで聞くの意味わからん。
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:33  [通報]

    >>2
    語学学習は友達と一緒にしたほうが習得が早まるという話は聞いたことがある
    その理屈もわからなくはないけど結局のところ各々の性格によるよね
    自分のペースでコツコツやりたい人もいるだろうし
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 15:45:46  [通報]

    グループチャット面倒だよね
    通知鬱陶しいし
    名前呼びかけられるまで返信しない
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:59  [通報]

    >>1
    友達作りに行ってるんでもないのに
    なんでグループラインが必要なのか?
    サッパリわかりませんね。

    女性だけでなく男性もいるんだとしたら
    迷惑でしかない。
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:21  [通報]

    >>1
    子供の学校の保護者間のグループLINEに入ってる(というか強制参加)。同じく仕切り屋がいるし、どうでもいいLINEしてくる人がいるし、何するにも団体行動って感じでものすごく面倒くさい。少人数なので誰が返事してないかもすぐ分かるから、通知オフにも出来ず本当にストレスでしかない。うちは転入組で子供は今の学校の方が楽しいと言うけど、私は保護者同士の距離感が近すぎてしんどい…それぞれの家の場所、勤め先、兄弟の名前や学年とかまで把握してるの異常だよ。
    返信

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:34  [通報]

    苦手。忙しい時にピロンピロン鳴ってて、私の手がようやく空いた時には53メッセージとか溜まってたりしてて、なん全部読むのげんなりする。で、そこに1人だけ連絡するとかなんか嫌だなって思ってしまうし、返信してもたまに既読スルーされる。しかも、私が返信する頃には話の大枠大体決まってて、話し合えずに終わるし。
    だからグループライン面倒くさい。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:50  [通報]

    >>89
    毎回これって〜って聞いてくる人いるんだけど、それ文書でもらってるよ読めよって思ったり、分からないなら先生に直接聞けよって思ってイライラする。
    ご丁寧にこれまた毎回画像付きで説明してあげる人がいるんだけど、その人に対してはスルーしろよって思うし。毎回やってあげるから自分で管理しようとしないのに。
    そしてグループLINEじゃなく、そこの間でLINEしろよって毎回思う…
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:14  [通報]

    >>3
    勝手に盛り上がってるのは良いけど、通知だけで150件とかになってたら、既読付けるだけでも辟易する
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:12  [通報]

    >>2
    他の人は勉強してるってプレッシャーある方が自分も勉強するようになるのよ
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:12  [通報]

    >>78
    言うよ。はっきり言った方が皆楽じゃん。
    嫌な状態で続けている方が皆に失礼だよ。
    返信

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:14  [通報]

    相手からグループLINEで質問してきたことに対して返答してるのに無視してくるやつなんなの笑

    本当に退会したい
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:02  [通報]

    グループラインってラインが結構使うアプリだから
    誰かが発言すると、トークボックスが上にきてそれを見ると、「確認しないと」って面倒になってしまうので私は向いてないなあと思った
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 16:29:52  [通報]

    >>79
    調べなくてもわかるでしょ
    何人が既読したって数字出るし、他の人は返事してるのに主さんだけ返事なかったら何れバレるよ
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 16:37:43  [通報]

    パート先のグループLINEは、店長が業務的な事を伝えるだけで返信不要なので楽です。
    学生時代の友人仲間のグループLINEは、私で会話が止まることが何度かあったりしたから、グループ抜けてはいないけど何も返信しないことにした。スタンプのみも無し。でももう、みんな年賀状のやり取りのみの関係になってるから退会しちゃおうかな
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:14  [通報]

    びっくりしたのは個人的な内容を
    いちいち晒すのがいてマジおかしいのに
    おべっか使う輩もいて疲れる
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:54  [通報]

    苦手な人の方が多数だけど、苦手な人は声を挙げないから奴らは気付かない。

    私も物凄く苦手。
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:07  [通報]

    >>4
    そのまま言う人は相当な変わり者か強者
    人数多いとスタンプのみの人も多いけど5人とかだと厄介
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:53  [通報]

    同窓会を機に作られた同窓ラインがとても楽しかった
    地方都市の進学校だったけど、海外を含む各地に同窓生がいて
    それぞれの活躍が伺えて自分もお仕事がんばろ。という気持ちになれた

    地元のお祭りの協賛に名前出る老舗継いだ子が、こういうイベントする予定だよと前情報くれたり
    海外在住で取材受けた子がTV出るよとお知らせくれたり
    離れててもそれぞれの様子が伺えるのがよかった
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:41  [通報]

    >>7
    ステメに「返信できないことが多いです」って書いてる人いて、みんなそれで納得してたよ
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 17:48:02  [通報]

    勤務先のグループラインが嫌でやめました。
    全員参加のメインのグループ以外に、4つあった。
    自分が休みでもひっきりなしに誰かが発言するし、通知切ってても既読確認があったので嫌で。
    全員に対して辞めた理由を正直には言わなかったです。
    本当の理由はグループラインなんだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 18:04:10  [通報]

    >>68
    受動攻撃って何だろ〜と思ったから
    解説もつけてくれてありがとう!
    返信

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 18:06:02  [通報]

    >>36
    めんどくさい奴だな、つっかかるな


    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:05  [通報]

    仕事場でグループLINEあるところキツイ。お互い気をつかうから。私浮いちゃうしほんと嫌。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 18:58:08  [通報]

    >>1
    どうした?って、どうもしねーよ。
    本当めんどくせーな。
    本当に社会人なの?
    返信

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:59  [通報]

    >>2
    なんの資格試験かわからないけど士業とかの知的専門職なら、合格してからも情報処理能力も同業の人脈も大事だし、グループLINEの1つや2つ、情報源として上手く活用する人の方が合格が速いだろうなという気はする
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:55  [通報]

    >>1
    だからLINE自体やめなって
    いいことないんだから今後も

    人間関係のストレスから遠ざかるには距離感が一番大事なんだってば
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 22:10:20  [通報]

    >>28
    うぜーーーー
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:02  [通報]

    返信不要だよ☺️☆ とか言われて絶対誰か返信するから私も返信せざるを得ない・・
    百歩譲ってリアクションマークだけで良くないか…
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:31  [通報]

    入りたくないけど断れない状況で入って、思った通りの状態になった
    誰か送ったら誰も返事しなくなるの何なの
    無視できなくて返してたけどもう消滅しろよと思って私も無言になった
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 23:34:15  [通報]

    >>28
    それを褒め称えなきゃいけない空気が嫌。
    その人だけが盛り上がってるならいいけど、まわりも同じテンションで発言したりするよね?
    『わぁ、○○くんのその写真とっても素敵ですね☆キラキラ』みたいな。
    あのなんかなまぬるーい空気が苦手。
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 00:10:47  [通報]

    義実家のグループline抜けたい、誕生日LINEとかいらない
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:29  [通報]

    わかるわ
    同期が仕事の愚痴だったりを仕事してない時に送られてきたり、他にもだるいノリ、くだらない会話を強制的に見させられるのが無理。
    LINE自体が無理になってアンストした
    でも子供が小学校とかに入ったらまたインストールしなきゃならないのかな…
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 04:18:39  [通報]

    >>15
    高校時代の大所帯同級生グループがあって、昔に比べたらほとんど動かなくなったけど、飲み会しようってなるとちょこちょこ動いてる。でも毎回どんなことでも入ってくる女がいて誰が入ってこようがイチイチ反応するから、そこからまたトーク動いてうざい。
    もちろん通知オフにしてるけど、溜まったの開いたらその女と誰か男が二人でやり取り。くっだらない内容で。
    いろんな男とその女が二人でやってるのが多い。
    目立ちたがり屋の仕切り屋の男好き
    既婚者同士、個人でやれよって思う。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 08:48:24  [通報]

    >>56
    最悪だしムカつくねまじで。読んでてそいつにムカムカしてきた💢💢💢
    切れない関係だから苦しいよね。。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 11:26:48  [通報]

    >>28
    幼稚園の保護者の、あの謎の振り切ったテンションからの反動からくる陰湿さをLINEでまでやるのしんど過ぎるよね。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード