- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/12(月) 10:11:15
夫の不貞で2年前に離婚しました。返信
夫はその彼女と一緒に住んでいます。
その事は娘も知っています。
夫の事が大好きだった娘は毎晩、毎朝、また家族で住みたいと泣きます。
娘は小6です。
毎日、パパがいたらイライラするよ!良い事もあるよ。となだめてはいますが寂しいようです。
2週間に1回は夫と娘は会っていますが、家族で毎日過ごしたいそうです。
同じような経験のある方、どうやって乗り越えたか教えてください。+91
-273
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 10:11:40 [通報]
あーあ…返信+611
-38
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 10:12:24 [通報]
再婚しな返信+22
-85
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 10:12:36 [通報]
その年齢なら事実を伝えてもいいかも返信+648
-65
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 10:12:45 [通報]
>毎日、パパがいたらイライラするよ!良い事もあるよ。返信
私が娘さんの立場でこんなこと言われたら母のこと嫌いになるかも
+964
-36
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 10:12:53 [通報]
>>1返信
当たり前だろ?+135
-11
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:00 [通報]
>>1返信
平日ママ土日祝日パパにするとか?+277
-8
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:05 [通報]
やりきれないね返信+315
-4
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:07 [通報]
>>1返信
不貞の旦那に連絡
子供が苦しんでるが、どうすればいいかと問う+881
-7
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:15 [通報]
>>1返信
トピズレだけどその女もまた不倫されて
すぐに爆発するよ!!!!+276
-13
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:16 [通報]
>>1返信
娘にとってはいい父親なんだろうから、イライラするとは言わずに2人で何か楽しいことしよう。中学生になったら、忙しくなるからまた違うだろうし+486
-9
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:17 [通報]
ク○夫め。妻だけじゃなく娘まで泣かせるなんて本当に○ソ!!!!返信+733
-18
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:23 [通報]
もう少し大人になったらお父さんがどれだけ最低な奴か分かると思う。返信
もう少しで絶対父親に対する態度変わる。+619
-10
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:27 [通報]
「パパがいたらイライラするよ」は娘にとってなんの慰めにもなってないからな返信
むしろそういうこと言うなよ+644
-12
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:30 [通報]
旦那がなんか言って煽ってそう。不倫したくせに一緒に暮らせないの寂しいとか言ってそう返信+311
-14
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:33 [通報]
夫はそんな娘を捨てて新女とセックス三昧ってドクズだね返信
いつか娘さんもそういうことか、とわかる日が来ると思うよ
今はまだ幼すぎるね
でも父親の愛情も変わらず娘さんに受けさせてあげてね
娘さんのメンタルが健やかに成長するために必要なことだから+363
-12
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:37 [通報]
>>1返信
無理なもんは無理
ワガママ言われても困る
娘さんも可哀想だけど主も可哀想って事を教えなきゃ+45
-28
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:45 [通報]
>>1返信
良い事もあるよって言葉だけだからじゃない?
実際にパパといるよりも良いな楽しいなと感じることをしてあげないと+187
-6
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:52 [通報]
>>5返信
その1文はどうもつっこんで欲しそうだな笑+151
-3
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:52 [通報]
パパが好きだった気持ちを受け止めてあげた方がいいんじゃないかな。イライラするよ、はパパが好きだった娘さんには辛いと思う返信+187
-2
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:54 [通報]
娘が大好きな父親の方が娘を裏切ったんだからどうしようもないよね返信
娘より女を取ったんだからさ
まだ会いたいのかなあ
そんな状態なら会わせない方がいいけど・・・・
ろくでもない父親だね+224
-5
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:58 [通報]
+3
-9
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:01 [通報]
不貞行為っていうのは家族全員を不幸にする行為だからねぇ返信+149
-0
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:03 [通報]
>>4返信
主の文読むと知ってるんじゃないの?+341
-3
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:03 [通報]
>>4返信
彼女と住んでること知ってるんじゃないの?+253
-2
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:09 [通報]
>>1返信
>毎日、パパがいたらイライラするよ!良い事もあるよ。と
なぜこんなこと言うのよw+190
-6
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:17 [通報]
>>3返信
小6女子の父親役を赤の他人にさせたところで懐かないだろうな+67
-4
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:38 [通報]
父の不貞があっても父のことは嫌いになれなかった返信
全ての娘がそうとは限らないけどそういう娘もいる+137
-8
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:41 [通報]
>>5返信
思った
イライラするのは奥様のほうでは?
娘さんがイライラするかわからないから、それは言ってはだめよ+311
-2
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:48 [通報]
離婚なんてしなければよかったのに返信+13
-15
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:56 [通報]
そりゃそうだよ。返信
最悪な旦那だね。そんなのでも会わせなきゃいけないなんて。+31
-1
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:02 [通報]
>>5返信
パパがいたらイライラするのはママでしょ
とはなってしまうかな
違う声かけにした方がいい+313
-2
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:20 [通報]
略奪成功やん返信
2年も泣いてるならいい加減にしよし!と叱る+5
-16
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:23 [通報]
そんなパターンもあるのか…返信
思春期の娘には嫌われるイメージしかなかった+18
-2
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:25 [通報]
もうちょっと大きくなったらわかってくれるよ返信
それまで母親は子のまえで笑顔でいること。
とは言うけどお母さんかてしんどいよね
お母さんが一番しんどいんよね+19
-15
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:26 [通報]
>>1返信
パパは他の女性と暮らしたくなったからいなくなったんだよ。娘ちゃんのことはパパの分もママがいっぱい大切にするからこれからは2人で頑張っていこうね。って言うかな
パパへの未練を断たせたいからといって「家族を捨てた」とかってワードは口にしないように気をつけるかも+27
-16
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:33 [通報]
>>1返信
その夫は本当のクズだから
娘を思い出し胸を痛めるなんてことはないと思う。
子供はお父さんって言うだけで無条件に大好きなだけ。+141
-3
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:23 [通報]
>毎日、パパがいたらイライラするよ!良い事もあるよ。となだめてはいますが返信
なんの慰めにもなってないよね。+24
-0
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:27 [通報]
>>5返信
なんかズレてるよね+126
-5
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:27 [通報]
自分で理解するようになるまで見守るしかないと思う。主の心情だけで悪く言うのはやめよう。返信+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:47 [通報]
>>25返信
離婚後に彼女ができたと思ってるとか?+10
-4
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:52 [通報]
>>13返信
20歳くらいになったら
「なんで私はあんなクズ男に会いたいって毎日落ち込んでたんだろう、あの男クソじゃん」
って気づいてるよ+170
-4
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:57 [通報]
>>1返信
>パパがいたらイライラするよ!
これは言わない方が良くない?
主は不倫されてショックかもしれないけど、娘にとってはいいパパだったんでしょ?
+76
-6
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:07 [通報]
>>10返信
子供捨ててオンナに走る様な奴は繰り返すんだよな
なんの責任感もなく欲が最優先だからさ
+90
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:11 [通報]
>>1返信
自分は離れて気持ちがいいけど娘からしたら事実知ろうと小さいし当人じゃないから意味わからないんだって
自分のイライラや辛さを娘に肩代わりさせただけだもん
+16
-6
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:25 [通報]
>>1返信
パパが家族より女を取ったんだから仕方ないよね+46
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:27 [通報]
誕生も離婚も親の都合だからな返信+14
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:29 [通報]
>>1返信
「お母さん、あなたが小さかったから伝えてなかった事があるんだ。お父さんと離婚した本当の理由だよ。知りたいかな?知る事で○○が傷つくかもしれないし、お父さんが気持ち悪くなるかもしれない、それでも大丈夫?」
と聞いてみては?※娘さんのメンタルにもよりますが
浮気男って平気で嘘つく人ばかりだから、
娘さんにも「お父さんかわいそう」と思われそうな離婚理由を創作して話してる可能性もありますよ+141
-11
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:32 [通報]
>>1返信
せめて娘が中学くらいまで離婚我慢しなよ
その頃にはどうせ女とも終わる
感情だけで生きると苦労するよ
子供も可哀想+10
-21
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:40 [通報]
かわいそう返信
けど、現実を見せるチャンスでもある
お前が好きなあの男はとんでもない奴だったんだよ
とわからせる
可愛そうだけど…+6
-15
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:41 [通報]
そりゃそーだ返信
でももう離婚しちゃったものは仕方ない
精一杯愛情を注いであげて
再婚はしないであげてね+9
-3
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:56 [通報]
>>5返信
パパがいたらイライラするよ!
は言わなくてもいいよね
二人で頑張ってやっていこうって前向きなこと言うしか出来ない
+169
-2
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:57 [通報]
>>14返信
奥さんのことはメチャクチャ雑に扱って裏切り、
でも子供の中で悪者になる勇気もなく
子供には優しいお父さんを演じてたんだよ
どこまでもクズ
ただただクズ+29
-13
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:06 [通報]
>>35返信
娘のこと考えるとうーんとはなるけど確かに主も辛いよね
キレたりせずに接してあげてるのは偉い+38
-0
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:10 [通報]
主も再婚すればいいよ返信
自分なら娘の気持ちに寄り添いすぎてる母親よりは自分の幸せ追求する母親の方がいい+2
-20
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:18 [通報]
人生は一度なんだから好きなようにやればいい返信
元旦那と彼女も呼んで同居しようぜ+0
-5
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:22 [通報]
パパは他に好きな女の人ができちゃったから、残念だけど一緒に暮らすことはもうできないって言うしかないなあ返信+29
-0
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:23 [通報]
>>1返信
切ない話や…
女手一つで養っていくために仕事も家事も頑張らなきゃいけないのに、本来なら必要なかった娘のメンタルケアまでしなきゃいけないって、元旦那さん罪深い…+104
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:57 [通報]
>>4返信
事実を伝えすぎたのかも。あと、>パパがいたらイライラするよ。の下りも娘さんからしたら大好きなパパだったのかもしれないし、ママに気を使って「パパむかつく。」って合わせていたのかもしれないし。
家族でどんな風に時間を過ごしたか、歴史が分からないけど。子供にとっては『自分は捨てられた』と思うと悲しいと思う。父親不貞でおかしな家庭で私も育ったので。+199
-8
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 10:19:17 [通報]
>>2返信
子どもの気持ちを最大限受け止めながらも、父が他の女にうつつ抜かしてる時点でもう元の家族みたいに仲良くはなれないってことを子どもが理解していくのを見守るしかできることなくない?
そのあーあが何のあーあなのかわからんが…
主も子どもも悪くない。父が悪い+424
-5
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 10:19:18 [通報]
>>15返信
そうかも
奥さんのことは散々馬鹿にしてるのに
子供の中では素敵なヒーローでいたいから
いろいろいいお父さんぶって演出してると思われるよ+106
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 10:19:42 [通報]
>>5返信
子供に配偶者の愚痴や悪口は言っちゃダメだよね
お母さんは寂しい気持ちに寄り添ってれないって思われる+139
-5
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:06 [通報]
娘さんにとっては良いパパだったのなら、そうなるよね。返信
例えば亡くなったのなら仕方ないと思うこともあるかもだけど、居るんだもんね。以前のように家族で暮らしたいと思うよね。+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:17 [通報]
子供の気持ちと、妻の立場は微妙に違うからなぁ…返信
浮気夫だとしても子供の方はパパ大好き、は成立する+9
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:22 [通報]
>>1返信
娘に誕生日プレゼントを送ったり
「入学おめでとう」とかLINEしてきそうなお父さん、、、、、
娘に嫌われる勇気もないんだよ
クソ男
どこまでもクソ男+33
-7
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:37 [通報]
>>1返信
あなたが叱咤激励しても娘さんの心をコントロールすることはできないよ。何も言わずそっと見守ってあげて欲しい。お孫さんもいてもどかしいのだろうけど、+14
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:37 [通報]
> 毎日、パパがいたらイライラするよ!返信
釣りなのか?+10
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 10:21:19 [通報]
話をそのまま聞く限りはお父さんが悪いのは大前提だけど返信
お父さんの悪口を娘に聞かせるのは良くないよ。
あとお父さんが別の女性と住んでることもバレない限りは言わなくても良かったかも?(娘さんの年齢にもよるけど)
親の不仲は将来の人間関係とか人格にまじで響くよ+18
-1
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 10:21:40 [通報]
>>5返信
娘にとっては唯一のお父さんだから悪口は絶対にダメ。親の都合だから寂しい思いさせてごめんね、だと思う。小6じゃ今すぐにでも対応変えないと母親嫌いが一生ものになるよ。+162
-5
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 10:21:45 [通報]
なんか主責められてる雰囲気?返信
お父さんがお母さん以外の女の人好きなんだってことを小6はどう考えるのかね+28
-1
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:14 [通報]
>>53返信
だからってそれを子供に言う必要はないって言ってんだよ+34
-2
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:27 [通報]
>>1返信
両親の離婚は、マジでキツイ。+26
-2
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:44 [通報]
>>36返信
なぜ捨てたって言った未練が残るの?+3
-4
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:51 [通報]
>>1返信
不倫した女はどんな気分なんだろうね
妻側の子供が苦しんで、メンタル不安定でも楽しくてしょうがないのかしら?
子供を傷つける人は本当に許せない+27
-3
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:23 [通報]
>>21返信
娘さんにこの真実を伝えればもうそんな事言わないと思うけどね
私も同じ年代で同じことあったけど
事実を知って人間として信用できないと思った+25
-3
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:29 [通報]
>>27返信
横だけど元夫とでは?
芸能人でも何人かいるよね、元夫と再婚した夫婦+9
-2
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:39 [通報]
>>28返信
わかるな。
がるでは不倫されたら離婚!
子供の為というのは経済的自立ができない言い訳!って意見大多数だけど。
私は不倫した過ちがあっても父と母が離婚するのは絶対に嫌だな。
母が父を許せるなら一緒にいて欲しいと願ってしまう。
+21
-16
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:00 [通報]
>>21返信
「あなたのパパはあなたより新しい女を取ったのよ。以前のパパはもう居ないのよ。」とも言えないしね。+36
-1
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:08 [通報]
>>5返信
元旦那に腹立つのはわかるけど、パパ大好きな娘の気持ちにもうちょっと寄り添ってやれないのか+108
-3
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:15 [通報]
>>1返信
元夫が悪いのはわかる。
でも娘に「パパといたらイライラするよ」はやめた方がいい
主はもう他人だけど娘からしたら切っても切れない父親なんだよ。それは変わらない事実。+39
-1
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:18 [通報]
>>70返信
お父さんの悪口を娘に伝えてるからかな?
それ以外は叩かれてないと思うよ娘より知らん女とる浮気男なんていらないってのは正直同意だし+13
-1
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:22 [通報]
>>1返信
パパがいたらイライラするのはママであって娘ではないからね。
+27
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:34 [通報]
>>1返信
娘さんは成人するまで
意味がわからないから
その間にメンタル病むよね。
離婚した当人じゃ面倒見きれないから
第三者呼ぶしか無いな+4
-1
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:07 [通報]
>>44返信
とにかく舐めてますよね?
まずあり得ないくらい男尊女卑だし
女は「モノ」+15
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:13 [通報]
>>75返信
横だけど、私もそれを理解できない年齢ならまだしも、わかる年齢なら言って欲しいと思う子どもの立場で
現に親が不仲の時、父から不仲の原因を詳細に知らされたけど、それをわかってなかったら多分的外れな恨み方してたと思う。ああそういう事情じゃ仕方ないねと思ったもん+12
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:13 [通報]
主さんも大変だと思うけど、娘さんからしたらまだ大好きなパパだから「パパがいたらイライラするよ」って言わないで、会いたいっていう娘さんの気持ちに寄り添ってあげた方が今はいいんじゃないかな返信
事情は知ってるみたいだから「寂しい想いさせてごめんね。でもお母さんとっても悲しくて辛くて耐えられなかったんだ。ごめんね。二人で楽しいことしようね」ってひたすら寄り添ってあげれば、女同士だし、そのうち「お母さんと自分を裏切ったお父さんなんて最低だ」ってなっていくんじゃない?+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:16 [通報]
>>32返信
むしろ、「ママがパパにイライラしたりするからパパは居なくなってしまったんだ!」とか思いそう。+51
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:44 [通報]
まぁでも母親だって完璧じゃないから間違えることもあるよそんな状況なら尚更心に余裕もないだろうし。返信
これからお父さんの悪口みたいなの言わなきゃいいだけ+8
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:45 [通報]
>>1返信
主の怒りが収まってない
ように思える。+13
-0
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:49 [通報]
それはね、脳内で作り上げた理想の父親像が恋しいだけなんだよね返信
でも本人がそこに気づかない限り、傷を癒すのは無理では?気付いたとしても、「でももし父がいたら…」という希望的観測を捨て切れないだろうし
大人になってから、父が碌でもない男だと気付いて、「今まで執着してたのバカみたい」って急に目が覚めるところまでがセットじゃない?+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:59 [通報]
ママはパパとは暮らせないから家族みんなは無理だよって話してしばらく旦那の方に滞在さすてそっちが良いって言われたらそれまで返信+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 10:26:35 [通報]
>>30返信
まぁ結果論だけど子供からしたら再構築を選んでほしかったんだろうな+15
-0
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 10:27:10 [通報]
パパが居たらイライラするよとは?返信
毎朝毎晩泣いている子に対してかける言葉ではないような。しかも2年前ですよね?+9
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 10:27:19 [通報]
>>28返信
夫として不合格でも父親としては及第点って全然あるよね。
母もまったく悪いところないとは言い切れないしな。+53
-4
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 10:27:40 [通報]
>>1返信
パパがいたらイライラするのは娘さんではなくて主なのでは?
主にとっては離婚すれば他人かも知れないけど、娘さんにとってはどこまで行っても父親なのだから、あまり悪く言わない方がいいと思う
そのうちもっと大きくなって、父親がしたことを理解できるようになったら、自発的に父親を嫌いになる可能性はあるけど、周りから悪口を吹き込むのは娘さんにとって良くないよ+17
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 10:27:44 [通報]
私も娘ありの離婚経験者返信
休日は2人で遊びに行ったり、一緒に料理したり、休みの前の日はちょっと夜更かししてテレビ観たりして
一緒に楽しく過ごす時を作る
父親の悪口を言ってはいけない
主も子供の前では愚痴を言ったりメソメソしない
2人で協力して仲良くやっていこうと話し合って、
周りの助けもガンガン借りながら二人三脚で頑張って欲しい!
きっと娘さんは助けになります+15
-1
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 10:28:02 [通報]
>>92返信
離婚後に不倫相手と住むような男だから再構築選ばなかったのは正解だと思う
反省しないタイプだよ明らかに+21
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 10:28:08 [通報]
>>29返信
いや、言ってはダメとは言い切れない。
娘さんがパパが好きなのに、母が毎日パパの悪口ばかり言ってたら、母娘の関係まで崩壊する。+9
-15
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 10:28:29 [通報]
>>5返信
こんなこと母親がいたらそりゃパパが良くなるわ
うちもそうだったけど、母親がイライラしてるのマジでしんどいよ
夫婦の問題で離婚なんて子どもは関係ないんだから当らんといて欲しいわ+101
-7
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 10:29:22 [通報]
>>1返信
お子さんも可哀想だけど、そんな状況は1さんも凄くしんどいね
元気出して欲しい
子ども側からしたら両親揃った心理的安全基地を失う不安はどうしても大きいと思う
ママ側の辛さ悔しさにまで配慮が行くには年齢的に難しい
とにかくママはあなたを愛していると言葉と行動で伝え続けるしかないかな
+22
-0
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 10:29:31 [通報]
>>73返信
こっち目線だと元旦那が家族を捨てて女に走ったのは事実だしそのまま伝えたいところだけど、「パパに捨てられた」をはっきりと言葉にして聞かされるには娘さんがまだ幼いから。本人の中で「私やママより別の人を選んだんだ…」っていうのは理解して悲しむだろうけど、「捨てられた」って直接的な言葉は人から伝えられたくないだろうなと思うから。+21
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 10:29:37 [通報]
逆に2週間に1回会っちゃうから寂しくなるんじゃない?返信
中学に入れば忙しくなるだろうしそれまでの我慢だね+1
-3
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 10:29:39 [通報]
>>77返信
横だけど私も同じ
子供からしたら正直親の恋愛関係なんて子供作るとか家に持ち込まれなければどうでも良い
それより家族が変わらない方が幸福度高いんだよね+25
-5
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 10:30:54 [通報]
>>1返信
お父さんは、ほかの女の人と住んでるから、ごめんねもう一緒には住めないんだ
って言ったらダメなの?
でも、会いたいなら会えるからって
自分で連絡出来るようにしてあげたら?
+23
-1
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 10:31:05 [通報]
>>60返信
これは母親の声かけも悪いよ…
離婚ですでに傷付けて、イライラしてるのは自分なのにパパ好きだった娘にパパがいるとイライラするよって酷すぎるわ+88
-17
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 10:31:16 [通報]
>>97返信
横
夫の方にも再構築する気は全くないよね。再構築って妻側もだけど夫側にも再構築する気がないと無理だもんね。+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 10:31:17 [通報]
>>77返信
完全な遊びの不倫ならまだ再構築もできたけど、離婚後に不倫相手と一緒に住むような男なら再構築無理でしょ
完全に家族から心が離れてるじゃん+18
-2
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 10:31:26 [通報]
>>1返信
イライラするよ!良いことあるよ!じゃなくて、ちゃんと現実教えてやんなよ
トピ主は「娘はその事を知ってる」とか言ってるけど娘は知らないし理解してないからそんな事になってるんでしょうよ
どうしてこうなったのかももう一度ちゃんと一から教えてやれよ
夫は家族よりも別の女が好きなこと。だから家族を捨てて別の女のもとに出て行ったこと。娘の父親ではあるがもう家族ではないこと。
そこら辺を理解してないからまだ家族とか言ってるんでしょ+24
-4
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 10:31:42 [通報]
>>1返信
結構叩かれてるけど、主さんは優しいと思うよ。
毎日泣かれたらもうパパと暮らそうか、って言っちゃいそう。+18
-10
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 10:31:44 [通報]
パパがいたらイライラするのはあなただけであって、決めつけはよくない。ちゃんと真実を話した上でどうするか娘と話し合ったほうが良いのでは?返信+8
-0
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 10:31:48 [通報]
私は父親有責で両親が離婚していて自分もまもなく旦那有責で離婚予定なので主の気持ちも娘さんの気持ちも想像できるんだけど、あまり父親のことは悪く言わない方がいいよ。父親を悪く言う母親を逆恨みしてしまったり父親に失望した気持ちって大人になっても残ってる。親を恨みながら人生を過ごすって辛い。私の娘も小6なんだけど私は離婚して地元に子供連れて帰るから、ママが移住したくなっちゃった♡くらいしか言わない予定だよ。離婚することで子供の人生も大きく変えてしまうから子供にだって知る権利はあるし、大人になって本当の理由を聞かれたら教えるかも。返信+6
-2
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:01 [通報]
>>103返信
子供からしたら父親が不倫したショックよりも、両親が離婚するショックが大きいって子も多いと思う。+13
-2
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:06 [通報]
>>1返信
共感してあげたら?
そうだね。ママも家族で一緒に暮らしたい。
また戻りたい。でも、パパに好きな人ができちゃったから…。と一緒に泣いて一緒に怒る!
そして娘さんはいつでもパパに会って良いと伝える。
ママもパパが大好き。でもパパがママを好きじゃなくなったから会えないんだって寂しそうにする。
嘘も必要だよ。+5
-13
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:14 [通報]
>>55返信
知らないオジサンと強制的に同居させられるって事だよ
大好きなパパと暮らせない事が悲しいと言う娘に更に追い討ちかけるんだ
娘はママの顔色や声、話し方で本心は嫌でもママの望む返事をさせられるのに再婚
幸せなのはママだけ娘は親のせいで地獄だね
この世の中でママが一番嫌いな人間になっても娘は悪くないね+7
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:42 [通報]
>>1返信
主は気の毒だけど娘のメンタルケアがまるてだめだね
もう全部わかってるんだから正直に、私たちを裏切って浮気女を選んだんだから良いパパじゃなかった、私も傷ついてるしあなたもつらいけど、今の状況は仕方ないんだよ、一緒に乗り越えていこう、って優しく話せば?
それがどうしても嫌でどうしてもパパがいいなら娘さんが一旦父方で暮らすのもありかも
きっと浮気女にいじめられてすぐ帰ってくると思う+5
-12
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:55 [通報]
>>12返信
○の意味がない😂
でも本当にクソですよね
たぶんなーーーーんにも考えてないクソ男
女をバカにしてるしメチャクチャなクソ+35
-2
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:58 [通報]
>>59返信
横
父親が不倫した場合、母親は父親の悪口を子供に言っちゃいけないのは分かるんだけど、「ママはパパのこと嫌い」ってスタンスでいいと思う。それだけのことをされたんだし、母親だって人間だから必要以上に我慢して子供に一生懸命嘘つかなくてもいい。
家庭壊してる父親に懐いてる子供のほうが、逆に私には意味分からない。そんな父親近寄りたくもないし。+38
-16
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 10:33:11 [通報]
>>107返信
確かに、、、。
だからお子さんもそれを悟って苦しいのかもしれないですね。+2
-1
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 10:33:38 [通報]
>>28返信
自分には優しいんだったらそりゃ多少はね
嫁と娘とでは”その男”に求めるものが違うから+48
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 10:33:43 [通報]
>>115返信
向こうは彼女と暮らしてて子供捨てたのにそんなん無理に決まってるでしょ+5
-1
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 10:33:44 [通報]
>>2返信
多分このクソ夫は、生い立ちの中でお父さんお母さんを見ていて「女は馬鹿にしてもいいもんです」
って学習したんだと思う、、、、+112
-5
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:01 [通報]
>>70返信
小6って微妙な年齢だと思うわ
逆に主が元旦那の悪口言わずにいた方が中高生くらいで一気に父親に嫌悪感持つようになるかもしれない
「今は大好きなパパと暮らせない」「ママは私の気持ちを全然わかってくれない」が先に来てるけど、中学生くらいで女の子は親の人間性をシビアな目で見るようになる子が多いと思う+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:31 [通報]
>>115返信
あなたの娘じゃなくて良かったわ+5
-9
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:36 [通報]
>>42返信
そして父親の不倫が原因で離婚だから顔も見たくないくらい嫌いになってるかも+34
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:43 [通報]
>>109返信
私も優しいなと思った。娘がパパのことを嫌いになるくらい旦那の嫌なとこばかり言う事もできるのに。ちゃんと2週間に1回会わせているし。+10
-2
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 10:35:37 [通報]
>>1返信
しょうがないし、娘が自分で乗り越えるしかないよ
主さんができることは、働いてお金を稼いで
美味しい料理を作って、楽しく過ごすことじゃん
+21
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 10:35:50 [通報]
>>1返信
親が離婚した娘の立場としてコメントするね
離婚した親の都合や感情をこどもに押し付けるな
親だってしんどいかもしれないけど、子どもだって突然環境変わってしんどいのよ
それまでパパのこと大好きだったならなおさら
寄り添ってくれないなら両親2人に見捨てられた気分になるから悪口聞かせるのやめて+24
-3
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 10:36:10 [通報]
>>1返信
なんにしても落ち込むと思うし辛いと思うけど、
1人の人間としてきっちり話しちゃうとかは?
パパとママは好きで結婚したけど、パパはママじゃない人を好きになって、その人と暮らすことを選んだから、もうママとパパは一緒に暮らせないんだよ、
パパとパパの好きな女性と◯子で暮らすことも2人がOKすればできるかもだけど、
パパママと◯子では暮らせない
ママは◯子がママと暮らしたいと思ってくれるなら嬉しいし心強い、一緒に生きていけたらいいなって思ってるよって
って話す+20
-1
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 10:36:19 [通報]
>>1返信
夫にあなたの不貞のせいで娘がこんなに苦しい思いしてるのにあなたは呑気に女と暮らしていいご身分ですねと毎日嫌味言ってやる+7
-1
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 10:36:49 [通報]
>>1返信
難しいね。
でもまだ小学生でパパを好きだったならそういう気持ちになってしまうのは無理ないのかもね。
理由を知っていてもまだそれを自分に置き換えて考えてみて納得する事なんて出来ないもんなあ。
とりあえず娘さんの気持ちだけは受け止めつつ、でももう無理な事も伝えながらもう少し成長するのを待つしかないのかな。
娘さんも辛いだろうけど主さんも辛いよね。
はぁ。元旦那に腹立つ。+17
-1
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 10:37:22 [通報]
>>113返信
これは歪むから駄目じゃないか?
その場しのぎの嘘は崩壊するよ+6
-1
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 10:37:31 [通報]
>>5返信
私は嫌いになった。
正確に言うと子供の頃は母親庇って母が大好きだったけど大人になってから嫌いになった。
娘も一生子供じゃないからね。
元旦那の悪口とか言うとスッキリするかもしれないけど、子供の幸せ願うならそれは他の大人に言った方がいい。
でも他の大人だと娘より聞いてくれないし娘より味方になってくれないからどうしても母親って娘に言うんだよね。
その皺寄せはぜんぶ子供にいくのに。+104
-4
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 10:37:35 [通報]
父親が違う女と暮らしているの知った上で、それでも両親揃って暮らしたかったって娘が言ってるのなら、もうどうしようもなさそう。返信
父親がどんなに浮気してても、取り敢えず家族という形でいて欲しかったんでしょ。離婚する前に娘にも意見聞いてみれば良かったね+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 10:38:56 [通報]
>>125返信
横
私もそう思う
それと同時に一番苦しんでいて可哀想+10
-2
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 10:39:31 [通報]
>>115返信
娘がメソメソするのをやめさせたいからって、いじめられる(であろう)所に行かせようって発想が怖いわ。メンタルケアがまるでだめどころか傷口抉ってるじゃん。それこそ娘のメンタルのこと何にも考えてない。+6
-1
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 10:40:12 [通報]
>>108返信
どうしてこうなったのかももう一度ちゃんと一から教えてやれよ
夫は家族よりも別の女が好きなこと。だから家族を捨てて別の女のもとに出て行ったこと。娘の父親ではあるがもう家族ではないこと。
小6の娘に?
旦那としては最低だけどそれを今辛いと泣いてる子に言うことかな?+11
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 10:40:35 [通報]
>>1返信
小6で父親の不貞とその彼女と住んでることを知ってるのか、、
それで元気出せという方が無理かもしれない
うちも子供が小6の時に旦那が亡くなったのだけど、もう2人分頑張るしかなかったよ
子供はそれ見てるから大きくなったらわかってくれるし感謝も2倍表してくれた+1
-6
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 10:41:13 [通報]
>>105返信
でもさ、しょーがなくね
ガルって感情論ばっかなのにこーいう時に感情論だと言われるのなんだかなぁ
元夫は月数万程度の養育費で子供育ててもらって他に女作って一緒に住んでいいご身分だよなぁ
イライラして元夫を悪く言いたくなる気持ちは分かるよ
クソ男すぎるし
なんなら会わせたくないとすら思うよ
他に女作って同棲までしてる男になんて
養育費いらんから消えてくれ、なんなら死んだ事にしていいか?って私なら思うわ+52
-19
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 10:41:44 [通報]
>>126返信
これなんだよね。
両親いても不幸な子は沢山いるし、側から見たら問題のない家でも色々あったりもする。
自分の運命を受け入れて行くしかない。+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 10:41:48 [通報]
パパがいるとイライラするよ返信
という言葉は、母親視点の言葉であって、娘さんの気持ちには寄り添えてはいないよね。
小学校6年生なら、別居して他の女性と暮らしている父親が何を一番大切にしているのか、どうしてそうなってしまったか、今は気持ちが追いつかないけど筋道立てて考えることが出来る年齢かなとは思う。
時間をかけて行くしかないよね。+8
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 10:44:55 [通報]
なんで言ってはダメなんだろ??傷つくとか、まだ理解出来ないっていうけど、小6だからある程度理解はできるだろうし傷ついたとしても母親と一から頑張っていくんだって気持ちにさせないとダメではない??返信
娘さんにとっては父親だけど不倫女と暮らしてる以上、腹違いの子が出来る事だってありうる。
そうなった時に一気に説明するの??それの方がショックじゃない?
早めに私達を選ばずに違う人を選んだから、もう一緒には住めないのは伝えた方がいいよ。
でも元夫の悪口は言ってはダメだな。あくまでも他の人を選んだって事だけを伝える。+6
-3
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 10:46:45 [通報]
>>138返信
自分が会いたくないとかの感情優先で子供の権利の養育費いらんとか言う方が無責任だなと思うわ
養育費いらないくらいの稼ぎがあるならまだ分かるけど+34
-5
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 10:46:57 [通報]
>>121返信
男の子なら、だいたいお父さんをコピーするもんね
私の父親も「妻の奴隷」なんだけど
その父親もまっっったく同じよ+1
-4
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 10:46:59 [通報]
>>1返信
>>パパがいたらイライラするよ!良い事もあるよ。
それはあなたでしょう......。+10
-1
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 10:47:17 [通報]
>>77返信
自分が高校生くらいになれば離婚して良しって思えたかもだけど、小学生で両親離婚は避けたかったわ
うちはそもそも両親お見合いで、お互い恋愛感情ないことは最初からわかってたし…+10
-1
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 10:47:18 [通報]
>>1返信
パパがいたらイライラするとか主の事情や感情じゃなくて、
私はあなたが大切で宝物で、あなたと生きていきたいって言ってあげなよ
娘の存在を肯定して愛情持ってるって包んであげてほしい
もう小6ならわかってると思うけど、望み捨てられないんだと思うから、パパ嫌いとかじゃなく一緒に暮らせない状況を淡々と話す
大人の事情に巻き込んでごめんね、ママも3人一緒がよかったけど、生きてると思う通りにいかない事もあってママじゃない他を選んだんだよって、娘が悪いわけじゃないって
辛いと思うけどママが100倍頑張って守るよって+22
-1
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 10:47:40 [通報]
私の両親も離婚し、復縁を望み毎日泣いてすがっていましたが願いも虚しく寂しい思いと諦めの毎日でした返信
引き取った方の親も仕事が忙しく毎日1人で起きてご飯を食べる生活にストレスを感じ塞ぎ込んでしまい脱毛症と不眠症になってしまって不登校になりました
主さんどうか娘さんの話をたくさん聞いてあげて寄り添ってあげてください
少しでも娘さんの笑顔が増える生活になりますように+6
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 10:47:59 [通報]
>>5返信
イライラするのはママだけで、娘にとっては関係ないからこの言い方は良くないね
元夫と弁護士に事情を話して、3人で遊んだり食事する機会を少し設けるとかかな+47
-2
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 10:47:59 [通報]
>>117返信
分かるわ。
我慢して「パパの事怒ってないよ。」感出されてもね。
小6なんて男女の事良く分かってるよ。
何となく、自分の上手く行かない所、イライラする所、全て親の離婚のせいにして母親をサンドバッグにしている気がする。
仕方ないんだけどね、子供だから。
美化されてるだけで、一緒にいた時も父親と喧嘩したりワガママ言ったりしてたんじゃない?
それを主は知ってるから「いたらいたで上手くいかんよ」って事を言っただけでは。
(ここの人達に父親の悪口を言ってる母親みたいに変換されてるけれど)
まとまな娘なら、もう少し成長したら理解出来ると思うけどね。
主も暫く我慢だよ。+46
-3
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 10:50:19 [通報]
>>15返信
娘の前ではいい顔してそうだよね
母親のせいでこうなったって遠回しに言ってそう
たまに会うからいい父親面できるだけなのに+79
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 10:50:49 [通報]
+3
-1
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 10:52:01 [通報]
>>1返信
娘にこんなに悲しい思いをさせて、旦那さんのこと許せないね。お父さんのこと大好きだったなら娘さん辛いよね。彼女なんかより自分のことを好きでいてくれる娘の方が大事なハズなのに。じいさんになった時に後悔すればいい。+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 10:53:20 [通報]
>>117返信
父親大好きだったら急に嫌いにならないよ
目の前に起きてる現実受け入れられてないだけで、現実なんだと心身ともに理解できてくるとまた変わってくると思う
若いから時間かかるよね
女とったくせに娘に優しくする元旦那が一番悪い+12
-7
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 10:53:50 [通報]
>>9返信
まあ父親として、真っ当な人の心がその元旦那にまだあるのならば、この事実は相当に胸が痛むよね。不貞をした十字架を一生背負わせる為に、敢えて知らせる事もアリだろう。心があれば、だけどね。+317
-2
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:24 [通報]
>>115返信
あなたを裏切ったとか大事にしていないってことは、事実であっても言わない方が良いと思う。
一番メンタルに刺さることだから。
子供自身も悟ってはいると思うけど、それが辛くて葛藤しているんだと思う。
母親だけは、あなたを何があっても手放さない!と、断言してほしい。
あなたが一番大事だから、私があなたを全力で守る、幸せにしたい!って言ってあげて欲しい。+6
-3
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 10:55:13 [通報]
>>1返信
不倫相手と同居してると知っていても、それでもパパが大好きなのかな…
+4
-1
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 10:55:18 [通報]
>>5返信
確かにね。夫婦に起こった問題で離婚は娘さんには関係なくて、主さんも悪くはないんだけど娘さんは突然大好きだったお父さんがいなくなってしまったわけだから、主さんの旦那さんへの憎しみを共有するんじゃなくて、娘さんの気持ちに寄り添ってあげて欲しいな。
寂しい思いをさせてごめんね、お父さんがあなたのお父さんなのは離婚しても変わらないし、2人で前見てがんばろうね!お母さんあなたを幸せにするために頑張るよ!とか。+30
-1
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 10:55:32 [通報]
>>115返信
小6の子にそんなこと言うなんて逆に病むと思うけどね
傷口に塩ぬるようなもの
+5
-1
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 10:55:52 [通報]
主の立場で考える人と子供の立場で考える人で話が合わなそう返信+8
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 10:56:43 [通報]
>>11返信
横
娘にとってはいい父親って何??
外で女作ってでてった父親のどこがいい父親なの?責任感も何も無い。娘や家族のこと蔑ろにして女に走った結果じゃん?+17
-21
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 10:56:47 [通報]
>>153返信
自分が恋愛したり、変な男に引っかかると分かるよね
結婚したり子供を産むともっと分かるかも
浮気するとか我が子より女を取る男がどれだけクずでヤバイ奴だったかを+14
-0
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 10:57:17 [通報]
>>1返信
その事っていうのは、不倫の事全部?
ただ離婚後新しい彼女と住んでるだけと思ってる(そう教えてる)わけではなく?+1
-1
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 10:57:34 [通報]
>>17返信
子供にそんなこと分からせなくていいよ
主さんも辛いけど、娘さんにはただ寄り添ってあげて欲しいな。+3
-4
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 10:57:38 [通報]
>>117返信
前半はいいのに後半が…、子が親を慕う気持ちまで否定するのはやばい
やっぱり家庭って言葉がオワコンだと思う
お子さんももう12歳だし、夫婦関係と親子関係は別物だということを丁寧に説明するしかないね+16
-5
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 10:57:38 [通報]
>>1返信
主偉いわ。私まだ産んでないけど同じシチュエーションだったら我慢の限界がきて、娘の目を見て「パパは他の女のところに行っちゃったんだよ。ママと娘ちゃんは捨てられちゃったんだよ。その女の人と暮らす方がいいんだって、酷いよね。これからは2人で生きていこうね」っておいおい泣くと思うわ。
だから母親向いてないだろうなと思うw+13
-9
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 10:57:57 [通報]
>>79返信
パパ大好きな自分のことも否定された気持ちにならんかな…
娘さんがパパ大好きならその気持ちを尊重してあげてほしいよね
+17
-1
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 10:57:59 [通報]
子どもにだけいい顔する父親最低とか言ってる人いるけど、ならどういう顔したらいいの?返信
自分のせいで家族壊れたんだ、これから先ももう一緒に住むことはないと父親の口からきちんと言ってもらうとか?+7
-0
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 10:58:29 [通報]
>>142返信
不倫して離婚したら他の女と呑気に暮らしてるクソ男なんてゴミ以下だから子供の情操教育に悪すぎて死んだ事にして月数万の養育費で会わせなきゃ行けないぐらいならいらない
頑張って稼ぎますと思う
でもぬしは違うよ?
ちゃんと会わせてるじゃん+6
-11
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 10:58:47 [通報]
他人や大人からしたら不倫するクソみたいな父親なんて一緒にいる意味ない、となるけど、当事者の実子からしたらそういう気持ちにはならないのかな返信
+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 10:59:00 [通報]
>>28返信
パパが他の人を好きになったのはママや私のせいって思う子もいるし実際妻がひどいってこともあるしね だから不貞何許されるわけではないけど、子供の理解だと心情入るからね+15
-3
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 10:59:00 [通報]
>>5返信
自分の気持ちを押し付ける前に娘の話を聞いたら?娘さんが気の毒です。+17
-2
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 11:00:48 [通報]
>>75返信
私は父の酷いところをずっと聞かされて育って好きじゃなかったから、大人になっても父のことが大好きな友人たちが幸せそうでとても羨ましかった。
娘さんの中で、良い父親のままいさせてあげるのもいいんじゃないかなと思うんだけどどうなのかな。
自分がその立場ならクソ旦那のことを慕って泣いてる娘に本当はクソなんだよって言いたくなるけど、言わずにいるような気もする。
旦那のためじゃなくて娘のために+2
-2
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 11:01:00 [通報]
>>156返信
自分が望んだら受け入れてくれて、女と別れて昔みたいに3人で暮らせるかもって思うのかな
半分無理だとわかってるけど、言ってみたくなる気持ちあるのは当然だから、主は気持ちわかるよって聞いてあげるしかないね
+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 11:01:40 [通報]
子供からしたら不倫したとしても自分にとっていいパパしてくれてて好きだったのたら、一緒にいてくれた方がいいって思うのかもね。返信
不倫されて辛くて許せないのは妻だけだもんね。
不倫もしてて家にも帰ってこない家族との時間も持たなかった旦那さんなら嫌だけど。
+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 11:01:49 [通報]
>>68返信
なんかもう、可哀想すぎる。お子さんもだけど主さんも。
夫の方は不倫相手と同棲して、少額の養育費ごときでたまに子供に会っていい父親ヅラしてご満悦でいられて
それに引き換え、不倫されて精神ズタボロにされてそんな中で苦労して育てるのは主さんなのに、子供にはそんなクソ夫を立てなきゃいけないって辛すぎるね。子供がパパ大好きなのも、それだけで精神的にやられそう。
旦那有責なら給料の半分養育費で天引きして自動的に振り込まれるぐらいじゃないと割に合わない。たかが数万でふざけんなだし、精神的にも身体的にもお母さんの負担大きすぎるよね。+25
-1
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 11:02:07 [通報]
主の事叩いてる人多いけれど、離婚後に男作ったりしないだけまとも。返信
後は娘と元旦那を会わせてるし。
あとは何を頑張って我慢しろと言うの?
勝手に「悪口を吹き込む母親」扱いになってるけど違くない?
娘が無理な事を言うからそう言うしかないって事しか言っていないと思うけど。
そもそも本当に我慢していたり病んでたら母親にこんな事言えない。
何があっても本当に私を見捨てないし側にいてくれるって分かってるから母親にこんな事言うんだよ。+9
-0
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 11:02:24 [通報]
2年もたってるのによっぽどだね 夏休みとかに長めのお泊まりにでも行かせて現実みせてやればいいよ返信
毎日ぐずぐず面倒くさ+3
-5
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 11:03:12 [通報]
夫(とその彼女)の家庭で暮らすか返信
トピ主さんの家庭で暮らすか
の二択しかないのに…+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 11:03:41 [通報]
父親を否定する言い方はやめた方がよくない?返信
不倫された側からしたらそう言いたくなる気持ちもわかるけど
やっぱり自分の血筋を半分否定される気持ちになるんじゃないかな
+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 11:03:49 [通報]
>>50返信
まだ幼いのにそんなこと分からせなくていいじゃん
人格が歪んでしまうかもしれないよ+6
-0
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 11:04:49 [通報]
>>151返信
離婚関係ない
不倫、暴力、そんな父親がいたら離婚しなくても終わり
寧ろ近くにいない方がマシ
こう言うのは離婚したくてもする勇気がない人が見て安心するのかね+2
-1
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 11:05:23 [通報]
こんなに可愛らしい娘さんがいるのに…返信
許せないな元夫。
+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 11:05:41 [通報]
>>178返信
娘的には、パパが彼女と別れてママと私とまた3人で暮らすというあり得ない形にも縋りたいのかな
小6なら理屈では無理とわかっていそうだけど+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 11:06:05 [通報]
>>137返信
旦那の不貞で父親いなくなるのと、亡くなっていなくなるのとは別物じゃん…+4
-0
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 11:06:07 [通報]
>>108返信
そんなん精神的な虐待と変わらないじゃん。それ知ったら娘は幸せになるのか?不幸だろ+3
-1
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 11:06:25 [通報]
>>11返信
いい父親っていっても不倫するくらい身勝手だから、食事前にお菓子あげたり何でもない日に物あげたり甘やかしてるだけな気がする。+42
-1
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 11:06:42 [通報]
>>180返信
小6って幼くないよ
他所の男からしたら女
母同様、変な男に引っ掛かったりましてや妊娠とかの可能性も出て来る年頃ではあるから、まぁまぁ現実的な話を教えてあげるのも大切
世の中綺麗な事ばかりじゃないんだよって+4
-10
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 11:06:43 [通報]
>>5だよね返信
親が離婚しても娘にとっては父親に変わりないのに
+16
-2
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 11:07:05 [通報]
イライラするよ!というのは言い方として効果あまりないのでは?返信
+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 11:07:36 [通報]
>>10返信
その女のことも舐めてるよ、絶対+28
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 11:07:58 [通報]
父親である旦那が1番罪深い返信
だからありのままは酷なので
自分がママに対して許されない悪い事をしたからって娘に伝えるべきだと思う+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 11:08:36 [通報]
>>115返信
娘は3人で暮らしたがってるのに父親のところに行かせて意味あるわけないじゃん。考えてから発言しなよ+2
-1
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 11:08:44 [通報]
>>175返信
そうだよね、めっちゃ頑張ってると思った。別に甘やかしたり過剰に持ち上げる必要はないけど叩くのは意味がわからん。主だって被害者でずたぼろなんだからメンタルケアするまではいかなくとも、否定せずふんふんって話聞いてやるくらいいいのにって思う。+18
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 11:08:45 [通報]
>>1返信
親離婚で元気にしてても心配だよ
主に本音出せる良い関係なんだと思うし、
そうじゃなくても小6なら、思春期で小4の時より落ち着いて静かになると思うよ+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 11:08:58 [通報]
>>141返信
母親と一から頑張っていくんだって気持ちにさせないとダメではない??
そもそもそういう状況にしたの大人の都合じゃん
それで頑張る気持ちにさせないととか勝手だなぁと思ってしまう+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 11:09:40 [通報]
不倫の経緯全部知ってるの?返信
ならもうハッキリ、お父さんはもう別の人と暮らす道を選んでるから戻る気はないと言うしかないのでは?
ていうか父親が言いにくい役目をせめて果たすべき
適当に会って父親ヅラして普段は呑気に不倫相手と暮らしてるんでしょ?+10
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 11:09:42 [通報]
>>136返信
そうだよ
子供の気持ちを受け止めつつ、どうしてこうなったのか・これからどうしていくかを一人の人間として事実はちゃんと伝えるべきだよ
むしろ子供だからとはぐらかしたりするほうが不信感わくでしょうね
あなたは小6をやたら幼子扱いしてるが自分が子供の頃思い出してご覧よ
大人に比べたらだいぶ考えは甘いが何も知らない分別のない子供ではないでしょ
親の悪口までは言う必要はないけど、事実として親の不貞でこうなったことは言っても問題ない+9
-5
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 11:10:53 [通報]
2年前に離婚したって事は娘さん2年間寂しくて泣いてるのか…。返信+5
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 11:10:54 [通報]
>>177返信
甘えだと思う
自分と周りを比べて不幸に思ったりしがちな歳じゃん?
片親だから主も自分に負目があって気にしすぎてるけれど、両親いてもまぁ〜親の事や環境や生い立ちに普遍不満が出てくる頃よ
容姿から経済面から何からと
こう言う事言えないタイプの子の方が本当は大変なんだけどね+3
-1
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 11:12:06 [通報]
その事を知っていても、まだその現実を受け入れられてないのかもね…返信
一応会えば良い父親の顔は見せるだろうし+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 11:13:15 [通報]
>>196返信
本当に許せないよね
きっと娘にはそんな顔見せないんでしょ
だからこそ両方に良い顔する不倫なんて物ができるんだと思うよ。娘さん可哀想
そんなにまでして不倫女と暮らしたい意味がわからん
子供より大切なものなんてないのが親でしょうが
これって娘さんが父親に片想いしてるようなモノで本当にやりきれないわ+4
-0
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 11:13:42 [通報]
離婚した夫のことずっと慕ってたらそらイライラする。あんたより女選んだ男やぞって言いたくなるけど。娘さんにとっては父親かもしれないけどその役目放棄したくせにって思ってしまう返信+8
-0
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 11:13:58 [通報]
>>148返信
そうだね。
主さんからしたら本当に腹が立つと思うけど、娘のためにがんばるかな私なら。+10
-2
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 11:14:06 [通報]
面会させてるって事は、一応義務的なやり取りは元夫婦同士してるのかな返信
2人の間の娘の事だしお互い責任はあるんだから主だけが悩むのもおかしいよね+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 11:15:37 [通報]
>>18返信
でも、なかなか難しいんじゃない?
夫はレアキャラ化しているし、シングルで働いて育てている主さんと違って普段は愛人だった恋人と楽しく暮らして2週間に一度数時間会うだけ。
日常を一緒に過ごして時には口うるさい事を言わないといけない主さんと違って、教育の責任負わずに娘さんが嬉しいと思う言葉だけ言って、ご馳走してちょっとした物でも買ってあげて、たまにテーマパークや映画に連れて行ってあげて「楽しい事だけ」を共有すれば良いんだから。
父親がそんなに優しくしていられるのは、日常の子育てを放棄して愛人といて余裕があるからなんだけどね。+38
-0
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 11:15:59 [通報]
>>1返信
お父さんの悪口を毎日聞かせるのはなんか違うと思う。
なぜ離婚したかちゃんと娘さんに話した?
「お父さんは、別の人を好きになってしまったの。お父さんはお母さんや娘ちゃんではなく、その人と暮らしたいんだって。お母さんも悲しくてもうお父さんとは一緒にいられないの」
「娘ちゃんは、大好きな人に嫌いって言われてイジメられたらどう思う?」とかって優しく話すしかないんじゃない?+2
-7
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 11:16:23 [通報]
>>1返信
あなたの気持ちも苦しくて難しいかもしれないけど、
父親が大好きな娘さんの目線で考える。
父親のこともあなたのことも好きな娘さんからしたら、「パパが居たらイライラするよ」なんて母親から言われてたらしんどいし、そのうち母親のことが苦手になってしまうかもしれない。
事実を伝える。
娘さんの気持ちをありのまま受け止める。
父親がどうとか悪口は控えて、娘さんと一緒に楽しい時間を作るのが良いんじゃないかな。
私は娘サイドだけど、苦しいね。
+8
-1
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 11:16:27 [通報]
>>13返信
大人になるまでの人格形成の間、お父さんがいなくなった悲しさ、自分は捨てられたんだという思いが人格を歪ませながら育てていってしまうよ。
父親の父親の面と男の面は子供にとって別。
子供にとって、寂しい思いをする期間はできるだけない方がいい。
子供の時に形成された人格はそう簡単には直らない。本人がかなりの苦労をしないと一生ものに近い。+9
-9
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 11:16:38 [通報]
>>4返信
知ってるって書いてるじゃん…+59
-1
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 11:17:21 [通報]
>>159返信
主の気持ちもめちゃくちゃわかるよ!
旦那に腹立つよね。でも傷付いて悲しんでる娘さんの前では娘さんの気持ちを1番優先してあげて欲しいよ。
主さんはどこか別のところで愚痴ったりする捌け口があったらいいんだけど。+4
-2
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 11:17:50 [通報]
>>9返信
不貞された主さんが苦しんで悩んで背負うのおかしいよね
旦那も背負うべきだよね+380
-1
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 11:19:08 [通報]
>>1返信
その2週間に1度会う時に元旦那がめちゃくちゃ優しくしてるんだろうね
だから娘もパパが恋しくなって寂しくなるんだと思う+7
-2
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 11:19:30 [通報]
>>206返信
そこまで伝えないといけないのかな。
ただ寄り添ってあげるのがいいと思うんだけど。
子供は何も悪くないよ、辛い思いさせてごめんね、お母さん頑張るし2人で楽しいこといっぱいしようねでいいと思うんだけど+4
-2
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 11:20:13 [通報]
>>212返信
母の立場からしたらめちゃくちゃ腹立つよねそれ。
でも娘のことを思ったらそれでいいような気もする+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 11:22:08 [通報]
父親が娘ちゃんと暮らすわけにはいかないの?今はたまにしか会えないから美化されてるけど、父親の新彼女含め毎日暮らせば父親の現実が見えてくると思うけど。返信+3
-0
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 11:23:03 [通報]
>>209返信
やんわり伝えてるんだと思うよ。
ママを裏切って不倫した略奪女と一緒になってるクズ男だとは言えないけど、そこは正確に旦那が家族を傷つけた事を伝えてもいいと思う+1
-6
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 11:23:04 [通報]
>>30返信
人生はどちらかを選べば正解、というものばかりではないのよ。
どちらを選んでも茨の道なら、自分の判断を信じてより希望や幸せを見出せるマシな方を選ぼう…選ぶしかない…って事もあるのよ。
離婚しなかったらしなかったで家族間の雰囲気(特に夫婦のギスギス感)を子どもが感じ取って、それはそれで別のところで病んだり問題になったりしてると思うよ。+8
-0
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 11:24:14 [通報]
>>187返信
私の感覚では高校生くらいかなそう言う話は
それまでは無邪気というか幼くいさせてあげたいよ
自分がそうやって子供らしくいさせてもらえなかったから。
冷めてて子供らしくない子供で、他の暖かい家庭の可愛がられて子供らしい子が心底羨ましかったよ。
+5
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 11:24:14 [通報]
>>61返信
最悪だよね。略奪女も一緒になって子供引き取ろうと画策してたら主さんが気の毒+10
-1
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 11:25:23 [通報]
父親の方に行きたければ自由にしてもいいよ、と選択肢を与えて放っておくしかない、元旦那に娘が毎晩泣いてることは伝えよう、たまに会っていい顔してんじゃねーよ返信+4
-0
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 11:26:44 [通報]
>>206返信
>「娘ちゃんは、大好きな人に嫌いって言われてイジメられたらどう思う?」
手前まではまだいいけどこれは絶対言わんでいい
娘の立場からしたら夫に対する憂さ晴らしの念押しで気持ち悪い
別の人を好きになって新しい家族作ったから一緒に暮らせなくなったと言えば十分分かるよ+6
-1
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 11:26:52 [通報]
>>1返信
父親の事を娘の前で貶すのは悪手。主が悪者になるだけだよ。
「ママだって家族みんなで仲良く暮らしたかったんだよ。でもそうできなくなっちゃって悲しいよ。次のお休みはママとたくさん楽しいことしようね」と伝えれば?
主が一生懸命娘を思って大事にしていれば、娘だって誰が悪いのか段々分かってくると思うよ。+18
-3
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 11:27:29 [通報]
娘さんにとってはいいお父さんなんだと思う返信
悪口を言うのはやめておいた方がいいよ
娘さんは大好きな人の悪口言われたら悲しむ
前までの暮らしが幸せだったんだと思う
今はお母さんとの暮らしが寂しく、周りの環境な不安や不満があるのかもしれない
動物をなにか飼ってあげてもいいのかなと思う
ハムスターやお世話しやすい動物にして
少しでも気を紛らわせてあげたら少しずつ変わるよ
+1
-2
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 11:27:30 [通報]
>>1返信
その気持を娘さんの口で父親に伝えさせたらいい
父親にまかせてもいいと思う。+2
-2
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 11:27:52 [通報]
>>181返信
統計データです+2
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 11:29:16 [通報]
>>15返信
2週に1回会って、モノ買ってくれて外食連れて行ってくれて、楽しいことしかしないちちおやならそりゃ勘違いするだろうよ+78
-1
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 11:31:42 [通報]
>>10返信
その女が爆発した所でね…
勝手にキレてろよとしか。+10
-0
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 11:32:28 [通報]
>>187返信
まだ子供だよ
確かに事情はわかる事は多くなっているけどちゃんと理解できて消化できるかはまた違う
子供によっても違う事もあるけど急いでわからせる事もないでしょ
社会経験や辛い事もまだ少ないのにそこまで子供に求めるのはいけない
必要以上に大人に合わせてるのは無理がある+6
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 11:32:48 [通報]
1ヶ月くらい元旦那の所に預けてみたら?返信+4
-0
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 11:35:24 [通報]
お父さんが娘と暮らすことより新しい女を選んでるのだからそりゃ落ち込むよ返信+3
-0
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 11:49:19 [通報]
主です。返信
コメントありがとうございます。
私にももちろん至らなかった事はあります。
娘が、健康に元気に楽しく過ごせる為にはどうすればいいか行き詰まっていました。
実際、本当に楽しい!と思える事があれば良いとの意見、ありがたいです。
それからイライラするよ。は言わない方がいいですね。
一緒に住んでいる時は家族をほったらかして女性と遊びに行く姿を見て娘はイライラしていたので、思い出してほしいと思っていましたが、それは健全とは言えないですね。
元夫は皆、離婚して上手くやっているんだからそのうち慣れるだろって思っています。
それから、これが一番大きな原因なのですが、離婚するまで専業主婦でした。
なので娘が帰ってくる頃には手作りのおやつを作っていたり、毎日お友達を家に呼んだりして穏やかに過ごせていたと思います。
それが離婚し、私がフルタイムで働きだした事が大きな要因だと思います。
帰って来て誰もいないのが寂しいと言うのでわんちゃんも飼い始めました。
それでも大人に守られていない気がして寂しいとのニュアンスの事を言っていました。
思い切ってこちらに相談し、建設的な意見をいただけて良かったです。+119
-3
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 11:50:44 [通報]
>>169返信
父親が他の女の人と幸せそうにしてるところを実際に見たり、父親から邪魔扱いされたりしない限り、話には聞いても自分の前では前と変わらない優しい父親とかだとそっちを信じたくなる子がいても不思議じゃないかも
母親も特別だけど父親も特別だもん
血の繋がりってこういう時困るよね+6
-0
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 11:52:17 [通報]
新しいパパ作れば返信+1
-4
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 11:52:25 [通報]
>>4返信
うちも元旦那の浮気で離婚したけど、
元旦那養育費も慰謝料もちゃんと払わないくせに子供達にはお小遣いあげたり旅行連れてったり良いところ取り。
こっちはその分掛け持ちして仕事仕事だし、躾で片付けやお金の事でだらしない時は娘に注意して喧嘩するからいいパパ、ママは鬼ババアみたいな扱いよ。
でもパパと一緒に住む気は無いらしい。
離婚してうちの娘も気持ち的に沈む時期もあったのかもだけど、大人になれば分かるよ。
私も浮気されて我慢してその間我慢した事で病んで体調崩してこのままじゃダメだと思って離婚した。
収入あげて中古だけど家買って、大学出して車の免許や振袖代も出した。
それでも娘はパパの味方するけど、なんの援助も無く働いてお金出したのは私だしそこは胸張って育てたと言えるだけのことはしたつもりだからごちゃごちゃ言うなら好きに生きてくれと思う。+226
-2
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:14 [通報]
>>231返信
そうか、優しい父親と家族みんなでまた一緒に暮らしたいというより、家に帰ってきて1人でいる時に昔の暖かい時間とのギャップが受け入れられない感じか
何なそこまで子どもにとっても優しいよき父って感じでもないし
でも主が働かないと仕方ないわな…+136
-1
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:21 [通報]
またマチアプか返信+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 11:57:00 [通報]
>>72返信
きついけど、ガルでは他人事だからなんで離婚しないの?とか言う人多いよね。+17
-0
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 11:57:15 [通報]
>>231返信
主さん
今は環境がかなり変わってまだ慣れていないよね
今も努力されていると思うけど小学校6年生でまだ子供だからちゃんと会話をして話を聞いてあげてね
それだけでも違うと思う
今年はまだ辛いけど中学生になれば勉強や部活もあるし友達もまた違ったりで忙しくなるよ
少し精神的にも大人に近づいてきてまた変わると思う
+72
-2
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:01 [通報]
>>30返信
でも不倫女と暮らしてるってことは夫がそっち選んだんじゃないの?どうしようもない+13
-0
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 12:00:43 [通報]
>>161返信
横ですが、色々経験して精神が成熟してないと母親の苦労が分からないかもしれないですね
ものすご想像力や思い遣りがあれば、経験してなくても分かるのかもしれないけど+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 12:02:26 [通報]
>>208返信
ホントガルってうるさい。
離婚してもしなくても、子供がこうなってしまうよ?とか追い詰めることしか言わないよね。+8
-2
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 12:04:15 [通報]
>>164返信
子が親を慕う気持ちまで否定するのはやばい
否定というか、自分には理解できないという考えです
私は、既婚者が不倫する=最悪家庭は壊れてもいいと思ってるという認識なので
しかも主さんの場合、元旦那さんは現在その不倫相手と暮らしてるわけですし+4
-6
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 12:06:03 [通報]
>>238返信
横だけど、他人が言わなくても、主さんは十分娘さんに寄り添ってると思うよ…+3
-4
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 12:08:35 [通報]
>>7返信
その女と住んでるから無理なんでしょ
産んだ責任お前にも半分あるだろ?って感じだけどね+138
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 12:09:18 [通報]
>>34返信
「お父さんウザイ」と言えるのは、それを言っても見捨てられる事はないという絶対の安心感があればこそだからね
反抗期があるのは健全な親子関係の証とも言える
親から捨てられないように必死な子供は反抗なんてできない+12
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 12:10:20 [通報]
>>231返信
それからイライラするよ。は言わない方がいいですね。
一緒に住んでいる時は家族をほったらかして女性と遊びに行く姿を見て娘はイライラしていたので、思い出してほしいと思っていましたが、それは健全とは言えないですね。
→
いやーそういう流れなら主さんが「一緒に暮らしたらイライラするよ」って言うのも分かるよ!
娘さんも思春期でなかなか感情のコントロールが難しいのかもですね
主さんが言った通り「専業主婦でいつでも家で温かく迎えてくれた母親」がそうじゃなくなったことが辛いのかもですね
父親どうこうというより
でもフルタイムで働きながら1人で子育てするのって本当に大変だし、娘さんも絶対いつかそれを分かってくれると思う+84
-8
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 12:11:24 [通報]
>>117返信
ママはパバの事キライってのもやめてあげてほしいわ。
お子さんはそのうち大きくなったら旦那さんがしたことの意味を本当に理解するだろうし、それまて好きでいるならいさせてあげたらいいと思う。
私は幼少期から母と祖母の嫁姑問題に挟まれて母から愚痴を聞かされたり、祖母側につく兄弟をキライって話を聞かされてきたけど、そういう感情は子供に見せない方がいいよ。大人が思う以上にストレスだから。+26
-4
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 12:12:20 [通報]
>>234返信
娘さん、養育費払ってないことは知ってるんですか?
こんな立派なお母さんなかなかいないと思います
いつかわかってくれる時がくるといいですね…+207
-1
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 12:14:12 [通報]
>>231返信
パパと住みたいっていうよりも、帰ってきたらママが家にいる生活に戻りたいんだね。
いっそ旦那さんはATMって割り切って同居を続けていた方がよかったのかも。もしくは祖父母宅に身を寄せるとか。+83
-12
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 12:18:59 [通報]
>>242返信
それが夫婦関係と親子関係を混同しているってことなんだけどなあ、不倫が壊すのは夫婦で親子ではないよ
家庭って言葉は母親を縛り付けて奴隷化するた目にとても便利なんだよね+6
-0
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 12:19:16 [通報]
>>249返信
横
いやー子供にも女のところに行ってるってバレてるほどなら、家族としての生活を続けるのは無理だよ
当時は娘さんもイライラしてたみたいだし、主さんはお子さんのためにも離婚に踏み切ったんでしょ+69
-1
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 12:20:58 [通報]
どんなクソな旦那でも、子供から見たら父親だから絶対に悪口は言わなかったな。そのうち真実がわかるようになるから、絶対。返信
それまでは娘さんの気持ちをそのまま元旦那さんに伝えてみるとかどうだろう?
もしかしたら娘さんは傷つくかもしれないけど、そこから現実を知っていくよ。+0
-2
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 12:21:14 [通報]
>>3返信
🤣🤣🤣+3
-0
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 12:23:36 [通報]
>>250返信
考え方はそれぞれですね
私は不倫は親子関係も壊すと思ってますから
不倫は最悪離婚に至りますし、妻子より不倫相手を優先したという認識なので
自分の母親をないがしろにする父親なんて嫌ですし+8
-5
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:33 [通報]
>>9返信
結局子供に対しても責任感とか愛情がないから、不倫に走った上に不倫相手と同棲してるんだよね…
そんな相手に大切な我が子の相談するのもなぁ
大した答え返ってこなさそう+249
-2
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 12:29:01 [通報]
>>254返信
まあ、ママンを傷つけたパパなんて嫌い!となったほうがぶっちゃけ母親的には楽だよね+9
-1
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:31 [通報]
>>231返信
父親からもらってる養育費を増額してもらったり、主さんの会社に頼んで時短勤務かリモートワークで娘が帰ってくる時間に家にいられるようにしたら?それか毎日塾や習い事を入れるとか。+1
-5
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:46 [通報]
>>231返信
うちは子どもが6歳と4歳でDV離婚した
離婚して寂しい思いさせてる私が言うのもなんだけど、正直時間が解決してくれることってあるよ
離婚して5年経ったけど、父親と会いたいと言うことも無くなった
最初の頃は仲直りしたらいいじゃんとか色々言ってたけど無駄だってわかったんだと思う
子どもも子どもなりに葛藤してるだろうし、大人が思ってるより色々考えてる
寄り添いながらも無理なものは無理だとそこは子どもにわかってもらうしか無いし、曖昧にする必要もない
今できる最大限のことを子どもにしてあげるしかないんだよね
フルタイムで働いてしんどいし、手が回らないことも沢山あると思うけど、いつか子ども達はわかってくれると信じてやっていくしかない+59
-2
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:21 [通報]
子供はお父さん好きなんだろうから返信
夫の悪口を子供に聞かせるのはダメでしょ+2
-1
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:50 [通報]
>>252返信
>>231の主さんのコメント読む限り、昔から娘さんもお父さんの不倫知っててイライラしてたみたいだよ
それに元旦那に娘のこと相談するのは悪手じゃないかなぁ…だって娘さんが思い悩んでる原因作ったのは元旦那だし+12
-0
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:13 [通報]
>>4返信
うちも元旦那の浮気で離婚したけど、
元旦那養育費も慰謝料もちゃんと払わないくせに子供達にはお小遣いあげたり旅行連れてったり良いところ取り。
こっちはその分掛け持ちして仕事仕事だし、躾で片付けやお金の事でだらしない時は娘に注意して喧嘩するからいいパパ、ママは鬼ババアみたいな扱いよ。
でもパパと一緒に住む気は無いらしい。
離婚してうちの娘も気持ち的に沈む時期もあったのかもだけど、大人になれば分かるよ。
私も浮気されて我慢してその間我慢した事で病んで体調崩してこのままじゃダメだと思って離婚した。
収入あげて中古だけど家買って、大学出して車の免許や振袖代も出した。
それでも娘はパパの味方するけど、なんの援助も無く働いてお金出したのは私だしそこは胸張って育てたと言えるだけのことはしたつもりだからごちゃごちゃ言うなら好きに生きてくれと思う。+4
-7
-
262. 匿名 2025/05/12(月) 12:43:56 [通報]
>>231返信
このコメント見る限り、主さんめっちゃまともで優しいお母さんに思える…
私のまわりでも、美人だったり優しい女性たちほど何故か不倫されてる
(まれに男好きでシングルになってすぐ彼氏作って…みたいな人もいるけど)
母子家庭って本当に大変なことも多いよね
こんなん言っても意味ないけど、近所に住んでたらすぐ助けに行ってあげたいよ+84
-5
-
263. 匿名 2025/05/12(月) 12:45:49 [通報]
かわいそうにね返信
成長して娘に好きな子とか彼氏できたらかわるんじゃない
どうでもよくなるかも
でもえらい年上とか変な男を選らばないよう注意
+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/12(月) 12:46:17 [通報]
>>248返信
知ってますよ。
そんなんこっちは知らないよ!親の都合で離婚したんだから子供に迷惑かけんなよ!
って言われます。お金払わないのはパパだからねって言っても
だから?こっちは関係ないし。
みたいな物言いされるのでわかってないんだなと思ってます。たまに仕事クタクタでそれでもちゃんと3、4品前日に夕飯作ってますが、子供がパパとご飯食べてくる事になったから夕飯要らないから!とか言われた時は1人でご飯食べながら泣けて来ます。+118
-2
-
265. 匿名 2025/05/12(月) 12:48:59 [通報]
>>151返信
こういうの、相手の不貞や暴力で離婚して今頑張ってる人たちを傷つけると思うのに、こういうトピに貼れる神経が分からない+4
-1
-
266. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:28 [通報]
>>151返信
うちの母親は母子家庭で育ったけど、成績優秀だったみたいだし、喫煙しないし、離婚もしてませんよ+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/12(月) 12:51:44 [通報]
娘からしたら母親よりも父親なのでしょう
父親が不倫をしたから母親についていっただけで
娘さんがさみしい思いをしてるから父親を欲してるのではないかな
とりあえず娘の前では父親に対して嫌な顔をしたり不快な態度をとるのはやめた方がいい+1
-4
-
268. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:03 [通報]
旦那よ💢返信+4
-2
-
269. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:34 [通報]
>>1返信
夫に預けて夫家族と過ごさせたら
少なくともお母さんも居るし+4
-2
-
270. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:43 [通報]
>>264返信
それは辛いですね…
コメント読んだだけで、少し泣いてしまいました
子供は他人と比較するから色々と辛い気持ちもあるんだろうけど、それをぶつける相手が264さんしかいないから、思いっきりぶつけちゃうんでしょうね
まだ精神的に幼いから仕方ない部分もあるだろうけど、母親だって人間で、ギリギリの状態で頑張ってるところに、そういう言葉をぶつけられるのは辛いですよね+93
-0
-
271. 匿名 2025/05/12(月) 13:00:36 [通報]
>>1返信
元旦那の悪口は娘には絶対言わないように
クソ旦那でも娘にとっちゃ父親だ
父親の評価は娘が決めること
ただ楽しく毎日暮らせるようにしなさい
大きくなればわかってくれるから+4
-5
-
272. 匿名 2025/05/12(月) 13:06:48 [通報]
>>247返信
パパを嫌いと言う必要はないけど
ママはパパを嫌いじゃないよ、と言う必要もないかも。
妻として傷付けられてるのに、お母さんはどんなに傷付けられても子どもに嘘をつかないといけないなんて、苦行すぎる。離婚して大好きだった父がいなくなった子が悲しんでる姿と、不倫されて家族を蔑ろにされた虚しさと葛藤しながらお母さんは子をフォローしながら育てていく。ほんとに大変なことだよ。+32
-0
-
273. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:50 [通報]
>>247返信
私は母親に父親と義母の悪口吹き込まれて育ったけど、まぁしょうがないかなと思いながら聞いてたよ
父親がマジで家族に興味ない人だったから
わざわざ悪口言わなくても、子供の立場なら気がつくしね+16
-0
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:24 [通報]
>>257返信
そんなに寄り添ってくれる父親なら、最初から不倫なんてしないよ…
あっちは彼女と暮らしてるんだし、もう元妻子のことはなかったことにしてそうだもん+24
-0
-
275. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:51 [通報]
>>234返信
養育費払わない父親なんて、父親としての義務果たしてないくずじゃん。お子さんは、家庭持って仕事しながら子育てしたら気づくんじゃないですかね。母の偉大さと、父のくずっぷりと。+118
-0
-
276. 匿名 2025/05/12(月) 13:31:02 [通報]
>>1返信
2年の間、毎朝毎晩泣くの?+1
-2
-
277. 匿名 2025/05/12(月) 13:34:22 [通報]
>>257返信
エリアによるかもだけど、今の小6ってクラブやら習い事やら塾でみんな忙しそうだし、働いているママも多いから、主さんの子が特別孤独ってわけでもない気もする、犬まで飼い始めて主さんとても偉いと思うわ
気持ちに寄り添い続けると浸り切ってしまう子もいるから、興味のあることとかにうまく目を向けさせると前向きになるかも+8
-1
-
278. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:15 [通報]
>>271返信
娘の半分は父親の遺伝子を分けた子供だから、その半分を否定する事は表立ってしない方がいい
+3
-0
-
279. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:14 [通報]
>>276返信
横だけど、だんだん辛くなってきたのかも
最初は気丈にしててもさ
現実がわかってきたんじゃないかな
気持ちを受け止めてあげるしかないけど、主さんも辛いよなあ
+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:18 [通報]
>>241返信
子供に与える影響は本当だからしょうがないよ
子供を持つ選択をした以上、その上で親は動き考えないといけない。それを知らずに子供を持ったなら不勉強だったし、それを無視するのは無責任過ぎる。両親共ね。+5
-1
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 13:55:51 [通報]
>>231返信
主さんも娘さんも辛いですが、わんこを迎えたりとできる限り頑張ってるんですね。
私も娘がいてパートからフルタイムになり淋しい思いをさせてしまい、当時は娘も同じような事を言っていました。
休みの日はできるだけ一緒にいて、お出掛けや旅行したりしてました。その時は娘も楽しんでますが、やっぱり家族で行きたかったんだろうなぁと感じる事はありましたが、高校生になった今では女2人での生活を楽しんでくれています。中高生になると子供の世界も広がりお友達優先にもなりますし。時間はかかると思いますが「2人でいるのも悪くない」と思ってくれる日がきっときますよ!!+36
-1
-
282. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:05 [通報]
>>231返信
1に書いてある「また家族で暮らしたい」と言うより「昔に戻りたい」って事なんだね+47
-0
-
283. 匿名 2025/05/12(月) 14:29:38 [通報]
>>2返信+12
-2
-
284. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:22 [通報]
>>277返信
横だけど、今の小学生特に6年生なんて塾と習い事でかなり忙しいだろうから、友達と遊んでる余裕はあんまりないよね。
主さんの娘さんは習い事してるのかな?友達は塾か習い事だろうし、帰ったらお母さんいないとひとりぼっちかも。+6
-0
-
285. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:15 [通報]
>>32返信
なんて言ったら良いのかねぇ?
『そうね、あなたにとっては大事なパパだもんね』って余計なこと言わずに感情を受け止めて上げる感じ?
裏切られた妻が『ごめんね』とか謝るのは違うと思うし、娘の将来的にも良くないと思うんだよなぁ+8
-1
-
286. 匿名 2025/05/12(月) 14:45:50 [通報]
聞くだけで辛い返信+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/12(月) 14:47:50 [通報]
>>205返信
じゃあ「良い事もあるよ」って言わなければいいのにと思う
良い事ないのに「あるよ」なんて、母のこと嘘つきって嫌いになる一方じゃん
母の思いが理解できるのは何年も先じゃないかな
今は「つらいけど、仕方ないんだよ」って言って、できる範囲で楽しい事をしてやるしかないと思う+6
-2
-
288. 匿名 2025/05/12(月) 15:10:36 [通報]
>>42返信
私は経験者じゃないから分からないけど…
父親知らない女の子とか父親に何かしらのコンプレックスがある子ってすごい年上と付き合ってみたり、自分が不倫したり…
パパ活じゃなくて満たされなかった父親からの愛情を満たすために年上男性を求める傾向の子もいるみたいだから、娘さんと父親との交流はしつつ裏でちゃんと主さんと元旦那さんで連携した方が良さそう。
パパが間違いを犯してしまったから一緒には住めないけど、娘であることは変わらないよ。
自分みたいな不誠実な事をしない男性と出会いなさい。
こんな感じの事は伝え続けてほしい。+11
-1
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:04 [通報]
やっぱ子供ってそうなるよね‥返信
それ思うと離婚に踏み切れないんだよな💦
しかもその子供をフォローするのは自分で、旦那は悠々自適な1人でしょ?
腹立つわ‥+2
-1
-
290. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:24 [通報]
子供のこと1番に考えられないのが悲しいね返信
不倫する人ってやっぱり精神に欠陥があるんだと思う+5
-0
-
291. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:39 [通報]
>>1返信
私も小6の時に父の浮気がバレて家の中が大騒ぎになった。この頃って不倫とか浮気とか何となくしか分かってなくて、何より母親が怒りと悲しみで見た事ない感じになってたのが1番怖かった。
離婚までは行かなかったけど、家の中がギクシャクしてて精神的にかなりキツかったな。
パパがいたらイライラするよ!はお母さんの気持ちで、お子さんは寂しくてたまらないんだと思うから、気持ちが落ち着くまではなだめるより娘さんの気持ちを受け止めてあげるのが良いんじゃない?+2
-2
-
292. 匿名 2025/05/12(月) 15:31:58 [通報]
>>264返信
お疲れ様です。そこまでされていて尊敬します。
振袖ということはもう成人されてるんですよね。あなたにはもうご自身の事大切に自由に過ごしていただきたいです。+108
-0
-
293. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:19 [通報]
>>72返信
ほんとソレ
いい父親で夫も子供愛しているなら
浮気程度の事なんて
ある程度我慢した方が絶対いい
+1
-6
-
294. 匿名 2025/05/12(月) 15:43:42 [通報]
>>264返信
親離婚した娘からしたら
まあ、そんなんですよ
母親だけ被害者でもないしお互い様だから
自分は結婚して子供いて良い夫と結婚しているけど
母親も母親だよねって冷めた気持ちではいる
なぜあんな男となぜ結婚するのか
他も色々頭が悪いというか絶望的に人を見る目ないから正直自業自得です
娘はそこも観ているんだと思うよ
+4
-32
-
295. 匿名 2025/05/12(月) 15:47:47 [通報]
>>1返信
ママ友は子供が小学生の時に離婚してたけど
元旦那が再婚したことはずっと話してなかったみたい。
だからその娘さん今高校生だけど最近知ってショック受けてるみたい。
もうパパとママは離婚することになったから一緒に外食や旅行は行かないんだよときちんと事実を話してやれよと思ったよね。
隠し続けてわざわざ思春期に伝えた意味。+1
-3
-
296. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:08 [通報]
>>251返信
思春期の娘ならともかく、小学低学年くらいの子が父親の女遊び知ってイライラは
無いでしょ
+1
-6
-
297. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:08 [通報]
>>296返信
娘さんは小6だから十分理解できる年齢だよ+12
-0
-
298. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:26 [通報]
>>1返信
こんな辛い思いをするリスクもある中
みんな結婚に向かうんだもんなぁ+1
-2
-
299. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:13 [通報]
>>72返信
4組に1組は離婚する時代+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/12(月) 16:22:58 [通報]
>>5返信
旦那の不貞で離婚して
娘に責められて
ガルでも攻められる
可哀想+18
-6
-
301. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:28 [通報]
>>299返信
40%は離婚する現代+2
-3
-
302. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:01 [通報]
>>21返信
小6だとわからないよ
もっと大人にならないと、その事実は受け止めきれないし理解できない
理解できる時がきたら、自分の父親は他の女をとったんだってわかる
今は娘さんに寄り添ってあげるしかない+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:41 [通報]
>>231返信
お母さんよく頑張ってると思うよ。
多分数年したら娘さんもわかってくれるから自信持ってください。
アニマルセラピーがあるくらいだから犬も娘さんのメンタルにいい事だと思う。
あとしてるかもしれないけど、ハグしてあげるのもいいかも。+44
-0
-
304. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:57 [通報]
ほんと、酷い父親っているもんだね・・・返信
人の心がないのかよ+4
-0
-
305. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:24 [通報]
>>39返信
なんか万事においてこんな感じなのかな、という印象を>>1からも受けた
不貞どうこうというか、単純に色々とズレてて噛み合わない母親と2人きりなのが苦痛なんじゃないかなと思う
+9
-4
-
306. 匿名 2025/05/12(月) 16:50:02 [通報]
父親が何したかは知らないのかな?返信
もう少し大きければ理解できるかもしれないけど、父親と会ってる時は女は来ないのかな?
子供だからしょうがないけど、見たくないところは見ていないのかもね。
子供を傷つけてまで女に走るクズだと今あまり主さんから言うのも上策ではないし、難しいね。+2
-0
-
307. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:50 [通報]
>>4返信
もっと辛くならない?大好きなパパがそんなことしたなんて。+1
-2
-
308. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:32 [通報]
>>234返信
めっちゃ立派なお母さんやん!+92
-0
-
309. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:38 [通報]
>>138返信
元夫はたしかに酷いんだよ。本当に酷い、自分以外の人間の人生に自分が与えている影響について無責任過ぎて酷い。それは本当にそうなんだよ。そして元妻が元夫の存在にイライラするのも普通の自然なことなんだよ。
ただ、子どもにとってはどちらも自分の親なんだよ。どっちが好きとか嫌いとかそんな次元の存在じゃないんだよ。
私が元妻でも元夫に絶対にイライラするしムカつくし気持ち醒めきってるし、1日も早く存在を忘れ去りたいよ。
娘さんがあと何年くらいで「あぁ、私の家族が元通りになるなんて絶対に無いんだな」って諦めがつくかはわからないけど、今は辛いんだよ。
+22
-0
-
310. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:40 [通報]
>>264返信
成人してるならそんな頑張って作らなくていい気がする
自分で作らないから感謝できないんだと思う+102
-0
-
311. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:09 [通報]
>>1返信
面会しないんだったら、あの浮気野郎がとんでもないから二度と会わない!って悪態ついちゃえば女二人の同盟が出来て、それなりにドライになれそうだけど、2週間に一度も会ってるけど、それよりも元の家族の形態に戻りたいんだろね。それが一番安心というか。
いい事もあるよ、だと頼りないから、娘さんと二人で出来る趣味を見付けては?スポーツとか推し活とか。+1
-2
-
312. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:36 [通報]
>>2返信
夫のせい+17
-1
-
313. 匿名 2025/05/12(月) 17:29:08 [通報]
>>234返信
素敵なお母さん
+61
-0
-
314. 匿名 2025/05/12(月) 17:31:51 [通報]
>>1返信
父親が好きというより、友達と比べて父親がいない自分が悲しいんじゃないかな。
いずれにしても母親としては辛いよね。
主さんは悪いことしてないのに。
いつかわかってくれるかもしれないけど、それまでは本当にしんどい。
それなのに元夫がのうのうと不倫相手と暮らしてるの腹立つね。
天罰下って欲しいし、本心では娘に二度と会わせたくないよね…+10
-1
-
315. 匿名 2025/05/12(月) 17:37:32 [通報]
単純に家族がそろって幸せだった頃に戻りたいんだろうね返信
父親が浮気して、両親が離婚して、父親は浮気相手と暮らしているから叶わぬ望みだと分かっていても
だから涙が出るんだ
いじらしいね
お母さんにできるのは寄り添って肯定すること
「そうだね、みんなで暮らしていた時は幸せだったね。またあの頃に戻れたらいいね。」って言うだけでいいと思う
戻れないのは全員分かっているんだから+9
-3
-
316. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:22 [通報]
>>1返信
旦那を憎ませようとするのはあなたの私情であって子供にとって良い親なら離婚せず我慢するけどね普通の親は
捨てられちゃったなら親の都合でごめんねって寄り添うのみ+1
-2
-
317. 匿名 2025/05/12(月) 18:10:33 [通報]
>>264返信
ちょっと、いやかなり娘さんに腹立つな。失礼だけどわがまますぎない?+86
-1
-
318. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:55 [通報]
>>234返信
パパと住む気はなく苛立ちをママにぶつけてるって事だから主は絶対に自分を捨てないと思ってそう。
だからなんでもかんでも強気に言っちゃうというか。
私なら「もうママ無理だからパパと住んで」って一度突き放したいわ…
パパと住んだら即ボロが出ると思う。+95
-2
-
319. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:29 [通報]
>>264返信
こんなことを言うのは不適切かもしれないけど、尾崎衣良っていう漫画家の「真綿の檻」っていう作品の5巻にコメ主さんと同じような境遇の女性が出てくるエピソードがあってそれを思い出しました
コメ主さん自身が娘さんから解放されたいっていう気持ちがあるかどうかはわからないけど、その漫画の作中の女性は最後に自分を娘から解放してあげてた
気分転換に読んでみてもいいかもしれません+22
-0
-
320. 匿名 2025/05/12(月) 18:52:08 [通報]
>>7返信
向こうに同棲してる人がいるのに?+6
-1
-
321. 匿名 2025/05/12(月) 18:53:52 [通報]
>>234返信
20過ぎてるけど、まだ子供なんだね
ほおっとけばそのうち悟ると思うよ
もう家を出て一人暮らししてるの?+35
-0
-
322. 匿名 2025/05/12(月) 18:57:11 [通報]
>>1返信
親の離婚は子供に深い傷を残す
もちろん、あなたの離婚の件は夫が悪いのはわかる
馬鹿夫の責任+4
-2
-
323. 匿名 2025/05/12(月) 18:59:57 [通報]
>>11返信
娘にとってはいい父親?
娘がまだ小学生だからいまいち父親のやってることが解っていないのでは?
本当にいい父親なら娘のことを第一に考えて不貞もしないはずだろ?
自分だったら外に女作る不潔な父親なんか軽蔑するし大嫌いになるよ+18
-1
-
324. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:43 [通報]
>>13返信
わたしは大人になったら、「こんな母親(女)だから、外の女に癒しを求めたのか…」と父親に同情したよ。
ちょっと主さんのパパが居てもイライラする発言が気になってね。
私みたいなケースでないといいけど。+7
-14
-
325. 匿名 2025/05/12(月) 19:05:55 [通報]
泣いてまたパパと住みたいと言っている姿を、元旦那にみせれば。反省して苦しむように。返信+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/12(月) 19:08:09 [通報]
>>294返信
横だけど、こんだけ頑張ってる人に対して自業自得なんて酷い言葉、よく言えるなぁ…
私のまわりだと、優しい女性ほど旦那さんの不倫で離婚して、その後彼氏も作らず懸命に子供育ててるよ
辛い思いしながら頑張ってる人にそういう言葉を投げられる人って、本当にどうかと思う+30
-1
-
327. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:20 [通報]
>>231返信
主さんも慣れない生活で頑張ってるんだね、弱音を吐きたいのはママも一緒だよね。そんな気持ちも娘さんとシェアしてもいいと思うよ。夏休みに旅行の計画か何か楽しいことを計画してそれを目標に二人で毎日頑張ろう、とかどうかな?+20
-0
-
328. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:39 [通報]
小6女子ならもう母親と対等に話せるでしょうね。それでも寂しいっていうのは子ども返りの甘えのような気がします。「あなたの寂しい気持ちはわかるけど、今はお母さんの辛い気持ちもわかってくれない?」と、「今は」を強調するのはどうでしょうか。傷が癒えるまで(3年後とか)待って、と。娘さんも中3になるまでよそへ行ったお父さんに執着してないと思いますが。返信+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/12(月) 19:55:21 [通報]
>>1返信
主は偉いね
私の父親も外に愛人作ってそっちを取って出て行ってから母親から毎日父親の悪口、 あんたは父親から捨てられたんだよと洗脳のように聞かされて父親大嫌いになってしまいました
父親を嫌っていないのは主が父親の悪口を娘に言ってないからだと思います どちらが幸せか と言われたら主の娘さんの方が幸せだと思いますよ+3
-1
-
330. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:21 [通報]
>>1返信
お子さんの気持ちを否定せず、ひたすら「そうだよね、辛いよね。一緒に暮らしたいよね。本当にそうね」と寄り添ってあげ続けるしかないと思います…
そうやって、お母さんが辛抱強く寄り添ってくれたら、お子さんも今のツライけど自分の思い通りにならない現状を受け入れてくれると思います…
そこで、「いつまで同じこと言ってんの?お願いだから諦めて。いい加減にして」などと、否定しちゃうと、お子さんがかわいそうなので。+1
-3
-
331. 匿名 2025/05/12(月) 20:04:26 [通報]
>>231返信
シングルマザーと犬と小6娘かぁ。
実家を頼れば良かったのに。+2
-13
-
332. 匿名 2025/05/12(月) 20:18:06 [通報]
>>9返信
結局女を選んだ時点で娘を捨てたも同然。
そんな人に何を問うの?
未婚の頃から浮気とかされたことないけど、これやる奴は女を大事にできないから無駄だよ。+92
-3
-
333. 匿名 2025/05/12(月) 20:19:59 [通報]
>>28返信
私もです。
小さい頃たくさん一緒に遊んでもらった事とか忘れられませんしその思い出も事実なので。
嫌いになれません。
両親仲が悪いのは辛かったけど+11
-0
-
334. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:44 [通報]
>>331返信
確かに実家を頼ること前提で離婚する女性って多いけど、頼れない人もいるでしょ。
主は離婚後に犬飼ってるから頼れない側の人だと思ったよ。
実家を頼れなかったとしても娘さんから見て「よその女のところに行く父親がいる」って状態は健全じゃないと判断して離婚した主は立派だと思うよ。+15
-2
-
335. 匿名 2025/05/12(月) 20:40:24 [通報]
>>234返信
立派だわ。
とても立派なお母様、スーパーウーマンだわ。+35
-0
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:03 [通報]
>>1返信
明らかに釣りっぽいw
小6が毎朝毎晩泣く?
子供いたこともない人が立ててそう+2
-5
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:29 [通報]
>>234返信
それはもう家追い出した方がいいよ
いくら何でも酷いわ娘さん+42
-0
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:56 [通報]
>>255返信
でもその事情は子どもには関係無いから、純粋にパパに会いたいだけなんだよね。。
+12
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:28 [通報]
>>9返信
もうさ、2週間に一回お泊まりするとかは?
娘は夢が叶うと同時に昔みたいになれないこと、誰のせいでこうなったのか徐々に理解していくことを願って。そして主さん側はとてもストレスだけど娘の願いを少しでも叶えられる+彼女とのうのうとお気楽に暮らしてる元夫の生活にヒビでも入れてやんなよ。
元夫が協力しないなら娘に元夫からしっかり話させたら。
いいとこ取りばっかしてんじゃねーよと思う。+140
-0
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:48 [通報]
>>334返信
娘はイライラしていただけじゃん。
実家もない専業主婦なら母子で出掛けたりして誤魔化して、娘が成人してから離婚すれば良かったんだよ。+0
-5
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:55 [通報]
ごめんねって言っておくしかないと思う。返信
いずれ理解してくれる時がくる。+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:04 [通報]
>>5返信
これ駄目だよね
一番駄目だよ
娘がパパ好きって言ってるのに、パパがいたらイライラするとか+9
-2
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:01 [通報]
>>317返信
寂しい愛情足りてない子にありがちかも
正直、子供が一番の被害者だからね
ワガママな娘が悪いってのも違うでしょ。
+1
-13
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:48 [通報]
可哀想に返信
バカな父親だ+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/12(月) 21:24:43 [通報]
>>324返信
それはお母さんも可哀想
お父さんと暮らせば良かったでしょ
ある程度の年齢になれば主張できるんだし+10
-3
-
346. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:29 [通報]
>>121返信
違うな。女をバカにしてはいいんではない。モテる男は女をぞんざいに扱っていいと考えるんだよ。
ワシントン大学の研究結果「結婚後、モテる男と結婚した女はモテない男と結婚した女より幸福度が低い。これは次の異性とのチャンスが簡単に訪れる男が配偶者を大事にするメリットが無く、次の異性とのチャンスが無い男は配偶者を大事にしなければならない事を知っているからだ」だそうだ。+6
-1
-
347. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:54 [通報]
子供には辛い事実だけど、お父さんは子供より女の方が良かったんだよな返信
育ててなくてたまに会う程度なら、良い面しか見せずに済むし、可愛がるだけで良いから+0
-1
-
348. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:33 [通報]
>>1返信
毎日パパがいたらイライラするのは主だけでしょ
娘はパパが好きだったんだから悪口言ったら主の事大嫌いになるんじゃない?+2
-4
-
349. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:41 [通報]
+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:53 [通報]
>>148返信
離婚してもあくまで親として大人の付き合いで仲良くしている方が安心するよね
いつまでもイライラして根にもってる母親キツイわ
母親じゃなくてもそんな女がいてピリついてるの感じる空気感最悪
+8
-0
-
351. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:16 [通報]
>>264返信
ごめん、傷ついている所申し訳ないけど成人しててその態度って幼すぎると思う
20歳過ぎって若いようでいてちゃんと人の気持ちわかる歳だと思う
パパの不貞で苦労して、それでも働いて育ててくれた母親に向かってそんな言い方するなんて、父親の気質引いちゃっているんじゃないかな
これからは自分の幸せの為に生きたら良いよ
+52
-1
-
352. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:09 [通報]
>>264返信
恨まれても良いと思って親権を元夫に渡すのも良いかも
そしたらレス主さんも自分の人生だけ考えたらいいだけになるし
気が合わない子供って居ますよ
夫に似て欲しくないところが似てるんでしょうね+27
-1
-
353. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:39 [通報]
>>345返信
そんな考えだから娘にも夫にも嫌われる
+3
-12
-
354. 匿名 2025/05/12(月) 21:38:03 [通報]
>>352返信
最悪の母親だね
そんな事したらそりゃ娘にも嫌われる+2
-17
-
355. 匿名 2025/05/12(月) 21:38:30 [通報]
>>352返信
読み落としてました
お子さん成人してるんですね
それなら、追い出してしまえば良いと思います
親にも人生があるんですから+22
-0
-
356. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:47 [通報]
>>351返信
既に自分の幸せのために子供に辛い思いさせてるのに
自分自分ばかりだね(笑)+2
-21
-
357. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:47 [通報]
>>353返信
お互い様だと思いますよ
そもそも不貞行為をする理由にはなりませんから
子供が大事なら浮気をしたり愛人を作ったりしません
妻が嫌でもやってはならない事です
子供の寝顔を見たら普通はできません
父親失格です+11
-2
-
358. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:17 [通報]
>>74返信
何も考えてないやろ。自分が大事だから+3
-0
-
359. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:23 [通報]
>>304返信
本当に酷い父親っているよ。のうのうと営業マンとして生活して生きとるわ+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:34 [通報]
娘さん可哀想返信
大好きなパパのこと悪く言うママなんて大っ嫌い+1
-3
-
361. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:37 [通報]
>>258返信
お子さんたちかわいそうに
諦めたんじゃなくて我慢してるんじゃないの?+2
-5
-
362. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:46 [通報]
>>307返信
事実だから仕方ないね。悲しませる様なことした旦那が悪い。+3
-1
-
363. 匿名 2025/05/12(月) 21:51:18 [通報]
>>359返信
そもそもなんでそんなのと結婚するの?+1
-1
-
364. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:44 [通報]
>>9返信
それが良いと思う。どんな方法でも良いから娘が悲しんでいる事実を知らせて罪悪感を与えるべき。自分がどれだけ非情な事をしでかしたのか後悔させよう。+25
-0
-
365. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:55 [通報]
>>1返信
大丈夫ー?
同じ経験は無いけど同じ年の娘がいるから気になるよ。
トピ終わるまで話しかけてくれたら反応するからもし辛かったらいつでもぼやいてね+0
-2
-
366. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:09 [通報]
>>297返信
離婚したの数年前だよね?
小学生低学年でしょ
+0
-6
-
367. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:55 [通報]
>>5返信
普段から旦那の悪口を吹き込んでグルーミングしてそう+1
-6
-
368. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:32 [通報]
母子家庭っていうと永野芽郁みたいなのを生み出しそう…返信
そういう家庭環境の子供って父性を貪欲に求める子が多いイメージだし+1
-3
-
369. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:24 [通報]
>>48返信
何その中学生のお遊戯会みたいなセリフ…笑
自分の鬱憤晴らすために子供相手に愚痴りらくてウズウズしてる幼稚な顔が目に浮かぶ+2
-10
-
370. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:20 [通報]
非処女は浮気されて当然でしょ😼返信+0
-2
-
371. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:48 [通報]
「お母さんもそうしたかったけど、お父さんは違う女性と暮らす選択をした。苦しいけど一緒に乗り越えよう。」返信+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:48 [通報]
うちの場合は壊れてる戻せないものがあるって物心ついた時わたしは気づいてたけど、母の方が諦め悪かったな。父の裏切りに嫌悪しないのかな?現実れるようになればいいね。返信+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:17 [通報]
>>367返信
グルーミングの使い方間違ってるよ+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:55 [通報]
>>264返信
え?成人してる娘に3.4品夕ご飯作ってあげるてるの?甘やかしすぎじゃ無い?自分でやらせなよ。
大学生?ちょっと甘えすぎと言うかわがまますぎるよ+31
-0
-
375. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:39 [通報]
>>62返信
寄り添ってれない
意味不明。日本語でお願い+1
-7
-
376. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:21 [通報]
>>375返信
寄り添ってくれない、です+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:08 [通報]
>>9返信
もーはっきり言うのはあかんかな、
「あの女を選んだんだからしょうがない、建前でみんなで住んでも前のようにはいかない、お父さんは、あの女の方に気持ちがいってしまってるんだから」
って元旦那の前ではっきり言う。
お母さんが、こんなに悩むのおかしいやん、
旦那が100苦しめてんのに、、+73
-0
-
378. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:02 [通報]
>>356返信
親として大学や免許代や振袖代も出してもらっておいて自分自分ってどこが?
それこそ浮気されて辛かっただろうし感謝もせずに自分自分言ってるのは子供の方でしょ。
義務教育終わってるんだから気に入らないなら出れば良いよ。
親に感謝せずに文句だけを言うなら大学も辞めて働けばいいよ。+12
-0
-
379. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:26 [通報]
>>373返信
間違ってないよ
グルーミングの辞書的な意味や社会学的な語義から言っても正しい使い方
性的な手懐けは、ネット登場以後に広がった狭義の意味にすぎない+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:55 [通報]
父の不貞を知った娘の立場からですが…返信
私は自分の父親の浮気を知ったとき、
母親と仲悪かったのでなんか妙に納得したし
まあ私のことは何不自由なく育ててくれたし
一応父親としての役割は果たしてくれてたから
離婚して欲しいとは思わなかったな。
主のお嬢さんも、お父さんの現状を知ってもなお寂しがってるなら、娘さんにとってはいいお父さんだったのでは?意外と子どもの方がそのあたり割り切ってるかもね。
私も今は結婚して家庭があるけど、夫が片親で、やっぱり両親揃った家庭が羨ましかったと今でも言うよ。
親が思う以上に、子どもにとって離婚ってストレスだよ+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:14 [通報]
>>13返信
ほんとそれ。
うちの息子も最初はパパパパ言ってたけど、成長するにつれ私が元夫のことを何か言ったわけでもなく「なんであんな奴と結婚したの?流石に見る目なさすぎだわ。」と言われた。自分で人間性を見抜いたみたい。
息子は旦那の電話は着信拒否、LINEもブロックしてしまったよ。+8
-0
-
382. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:11 [通報]
>>255返信
よこ
アドバイスを求めて相談しろという意味ではないのでは?
自分のせいで娘がそれほど苦しい思いをしてることを分からせろってことじゃない?
それはしても良いと思うわ。+21
-0
-
383. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:29 [通報]
親の離婚って子供にとっちゃトラウマ的な出来事よね。さらに再婚となると複雑…。返信+2
-0
-
384. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:29 [通報]
>>1返信
可哀想だけど夫と彼女が悪い。極悪人。でも離れて夫婦じゃなくなっても2人とも娘が好きだと伝えよう、特に主さんは毎日抱きしめたり一緒に寝たらいいんじゃない?忙しいかもだけど、、休みには仲良くお菓子食べながら映画見たりさ。で、旦那にはこれからも色々払ってもらおう。+1
-2
-
385. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:38 [通報]
>>281返信
>高校生になった今では女2人での生活を楽しんでくれています。
それは親が言うことじゃないと思うけど…
子供に選択肢はないんだから与えられた状況に自分を適応させるしかないじゃん+0
-7
-
386. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:03 [通報]
>>339返信
夜中に娘さんいちゃつきを見てしまったら心壊すよ、、昼間ずっと外出で二週間に一度合わせ続けろ!彼女は鬼で子供だからほんとの子供に対抗してきて危ない!昼間はうちに旦那返さないでいいよ+11
-1
-
387. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:44 [通報]
>>380返信
立場が違うから子供のが割り切ってるのはあるかもね。
マイナスだろうけど、こういう子供の意見があるから「不倫は家庭を壊す」っていうのには完全同意ではない。
あくまで壊れるのは夫婦関係であって、子どもが不倫を許すかどうかは母親が決めることではない。
だからすぐに離婚となるのは得策ではないかと思うんだよね。
もちろん父親が不倫にハマりすぎて子供の安全や生活が保障されないなら話は別だけど。+1
-0
-
388. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:17 [通報]
>>264返信
娘さん、ワガママだねぇ
つらいね
あなたからでなく、他の人の口からさり気なくあなたが娘さんのためにとても頑張っていることを諭すように伝えてもらえたらいいんだけどね+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:32 [通報]
>>37返信
普段の生活では娘の事なんて忘れてるでしょ
新しい女との間にまた子供生まれる可能性あるし、疎遠になりそう。+2
-0
-
390. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:03 [通報]
>>264返信
変に下手に出る癖がついちゃってない?
娘さんは1人の人間としてのあなたの意思が見えなくて寂しいんじゃない?
毅然とした態度を見せたら逆に娘としては認めてくれるかもね。+0
-0
-
391. 匿名 2025/05/12(月) 23:25:37 [通報]
>>234返信
元旦那さんが娘さんに悪口吹き込んでない?
パパが浮気したのはママのせいなんだよ、みたいな。+13
-0
-
392. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:17 [通報]
元夫とその彼女どこまで関係持つかな?返信
元夫は娘に嫌われる勇気もない優柔不断だから彼女も不安感やら自分が1番じゃないのが我慢できなくなってそのうち上手くいかなくなりそう。+0
-0
-
393. 匿名 2025/05/12(月) 23:30:35 [通報]
>>368返信
そんな悪い人にならなくても、母子家庭だとお互いへの執着というか捻れた親子関係になる人も見てる。
もちろん一般家庭ならそうでないのか?と言うと違うけどさ。
「お母さんは人より苦労したから私が幸せにさせなきゃ!」みたいに背負い込んじゃうパターンもあるし。
それでべったりした親子関係になりすぎると娘さんの結婚にも影響が出る。+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/12(月) 23:33:47 [通報]
>>231返信
旦那に子供な精神面の話して、時短に切り替えるから養育費上げてって無理かな?
女作ったお前のせいで、子供も母親も苦労してんのに女と同棲してるとか、本当に腹立つわ。
+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:35 [通報]
>>380返信
多分、小6のときの自分だったら、もし仮に父親が不倫してたら母親に対して「あんたがヒステリーだからじゃん」と思ってたと思う。
これもまたもし仮にだけど私が結婚して配偶者に不倫されても多分母親は私のほうの至らなさを責めると思う。
「普通の家庭」でも母娘の性格が根本的に合わないとこんな感じ。+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/12(月) 23:44:03 [通報]
なんで不貞犯しておいて今も好き勝手やってる奴が良いとこ取りで面会してんの?返信
6年生なら元旦那から事実を話してもらうとか無理なわけ?毎晩のように泣くのであれば、不貞の事実で傷つくのも知らされなくてストレス溜まるのも変わらなくない?
事実を話した上でお父さんとお母さんは一緒にいられないの、どっちと暮らしたいのかもう一度話してみたら?
そんな簡単にはいかないんだろうけど。+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/12(月) 23:53:46 [通報]
>>7返信
ママからしたら平日パパ土日祝ママがいいよね。
まじで都合良すぎるでしょ。+15
-0
-
398. 匿名 2025/05/12(月) 23:58:00 [通報]
>>351返信
横
幼いよね
パパと暮らす気はないって、自分を大切にしてくれてるのは本当はママの方だって分かってるんだよね
親権の話ではなく心理的な繋がりという意味で、所詮父親とは親子ごっこの関係でしかないことに気が付きながら本当の親子である母親に20越えて当てつけのようなこと言ってるのはあまりに幼すぎる
+14
-0
-
399. 匿名 2025/05/12(月) 23:59:56 [通報]
>>1返信
男は女の子かわいーからね、
でも引き取る気は無いだろうね、
新しい女と絶対ケンカになるから+0
-3
-
400. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:40 [通報]
>>103返信
今更だし、こんなこと言っても仕方ないけど、離婚する前に娘さんがイライラしてたときに主が休日に娘さんを楽しませてあげてたらここまでの苦労はしなかったのかもなあ。
嫌いな夫のことはATMと割り切ってさ。
主の離婚への具体的な経緯は知らないし、ガル民は無責任に離婚しなと言うけれど、相手への懲罰感情だけで離婚するのは得策ではないね。専業主婦なら尚更。+0
-0
-
401. 匿名 2025/05/13(火) 00:05:41 [通報]
がるちゃんでは不貞行為があったら即離婚返信
しがみつくのは自分で働く気がない怠け者
子供引き取って死ぬ気で稼いで再婚しないで育て上げるべきって感じだし私もそれが最善だと思ってたけど
周りの母子家庭育ちの子には「離婚しないでほしかった」「私のために再婚もしなかったと思うと一人暮らしでこれから老いていく母に責任感じる」って子も結構いるし
何が最善かはその子の性格や父親との関係性などで違ってくるのだろうし
本当にただただ不貞働くやつがクソ過ぎて
なぜ傷つけられた側の主さんが娘さんの心配で心を痛めてさらに傷つかなくてはならないのか+7
-1
-
402. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:13 [通報]
>>53返信
妻は所詮他人で別れたら終わりだけど
子供は血が繋がってるんだよ+3
-0
-
403. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:12 [通報]
>>324返信
そうかもしれないし、嫌な事件が人間性を歪めた場合もありますよ。
最初は結婚までしていたんでしょう?
その嫌な癒しのないはずの女性と。
+5
-0
-
404. 匿名 2025/05/13(火) 00:24:05 [通報]
>>361返信
我慢してると思うよ
けどその我慢を私がどうしてあげることもできない
子どもの思いに寄り添ってあげることしかできない
子どもの考えの先にあるのが諦めだと思う
けど、じゃあ子どもが父親に対して色々と求めて、結局子どもを傷つける事になってもそれはいいの?
子どもの前で暴力を振るって、その環境で生きるのが子どもの為だった?
少なくとも私は子ども達を守るために離婚した
子ども達が当時理解できてなかったとしても、いつか理解してくれると信じてる
子ども達に我慢させてることは沢山あるかもしれないけど、それでも少なくとも元旦那と一緒にいるよりも幸せに過ごせる環境を作ってあげられてると思いながら生きてるよ+11
-0
-
405. 匿名 2025/05/13(火) 00:25:27 [通報]
>>325返信
子どもといることより離婚を選ぶ人なら自分の価値を誇るだけで後悔なんかしないと思いますよ。+0
-0
-
406. 匿名 2025/05/13(火) 00:31:03 [通報]
>>65返信
こういう思考もあるんだ
私は母子家庭で育ててきたけど、父親が全く何もしないっていうのは娘が傷つくと思って誕生日とか入学卒業式などは全て参加するようにって言ってたしさせてた
父親の責任だからって
元旦那はいいとこどりして娘に好かれてたけどそれでいいと思ってた
娘も大人になったら父親の性格分かってお母さん頑張ってたんだねって言われたのが心にズシっときた
まぁ、色々な視点があるんだなぁと勉強になる+14
-0
-
407. 匿名 2025/05/13(火) 00:33:14 [通報]
>>234返信
まんまうちの両親のよう。
大丈夫ですよ、大人になったら母親がいかに自分のために頑張ってくれたか分かってすごく感謝しますし、あんなに好きだった父親も自分が結婚して子供持ったら不倫したりよそに子供作る最悪な男だったんだと理解してどうでも良くなります。+16
-0
-
408. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:59 [通報]
>>98返信
横
前コメの言ってはダメは「パパがいたらイライラするよ!」の部分にかかってると思う
パパの悪口言ってはダメってこと+4
-0
-
409. 匿名 2025/05/13(火) 00:49:12 [通報]
>>255返信
娘より他の女を選んだと言ってしまった方が娘もあきらめがつくと思う
実際そんな父親なんだし
娘の前では優しい父親の接し方なんでしょ
それじゃ娘もパパになるよ
私なら毎週合わせない+8
-1
-
410. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:15 [通報]
事実を伝えれば娘さんも父親の見方が変わって会わなくなると思う。返信
父親の代わりになるもの、ペットを飼って癒してあげるとか…+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:50 [通報]
>>1返信
>>52
もう幸せだった過去には戻れないのはとても辛いけど、もうこうなったら違った形の幸せな未来に猪突猛進するしかないよね。模索しながらでも。
そのために旦那との面会が悪影響だと主さんが判断するなら最初は娘さんが寂しがっても父親とはもう会わせないって判断もダメではないと思う。
いずれにしても親の都合に振り回してるんだから、全力で娘さんを幸せにする方向に突き進むしかない。
元夫と不倫女のことはどうでもいいよ。
懲罰感情が芽生えてしまうのは当然だけど、それにとらわれちゃいけない。+2
-2
-
412. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:36 [通報]
>>55返信
>>114
んーーー、難しい。
子供が子供の時はそうなんだけど、子供が結婚する時には逆に再婚してない母親が足枷になってしまうこともある。
でも思春期までは恋愛や再婚はやめといたほうがいいよねとりあえず。+2
-0
-
413. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:53 [通報]
>>107返信
そこの経緯も他人には分からないからなあ…
元夫としては不倫女とは離婚してまで一緒になる気はなかったけど、離婚をつきつけられて寂しさもあって一緒に暮らしてるとか。+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/13(火) 01:21:20 [通報]
騒がれてる田中圭の妻の場合、離婚するべきか?しないべきか?どうなんだろうね。返信
芸能界復帰して稼いでいけるのかも微妙だし。
いずれにしてももう子供達は好奇の目にさらされて傷ついてるよね…+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/13(火) 01:23:27 [通報]
>>1返信
夜に寂しくて泣いてるなら、夜は一緒の部屋で手をつないで寝るとか、スキンシップを意図的に増やしたらどうかな
お父さんがいない生活にまだ慣れなくて、不安で寂しいんだろうね+2
-1
-
416. 匿名 2025/05/13(火) 01:25:13 [通報]
>>401本当に、悪事をはたらいた者勝ちの理不尽さったらないよね返信
私は子供にその辺の理解力が自然に備わるまで待ちたいからとりあえず仲良し夫婦のふりを続けてあと10年以上経ってから夫と距離を置く予定
+0
-0
-
417. 匿名 2025/05/13(火) 01:58:35 [通報]
イライラするのは主だよね?返信
子供にそんな言葉かけるようなところがあるから夫は離れていったのかもよ?
あくまでも想像ですけど
娘の気持ちを受け止め労っておやりよ+0
-3
-
418. 匿名 2025/05/13(火) 02:20:42 [通報]
>>115返信
そうやって仕向けた側?+0
-0
-
419. 匿名 2025/05/13(火) 02:23:41 [通報]
>>346返信
モテない男性も彼女ができた途端に女をぞんざいに扱える自分に酔って周囲に彼女の悪口言ったり彼女に言い訳できるくらいの嫌味言ったりするからな…モテすぎる人もモテなさすぎる人も警戒対象かも。+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/13(火) 02:24:32 [通報]
>>324返信
クズ毒化してそうなコメだね
下の子って小さいから癇癪起こしてクズな父親に嫌われてたの忘れてるよね?+0
-0
-
421. 匿名 2025/05/13(火) 02:26:48 [通報]
>>324返信
この子は毒化してるね
母親やもう片方の子を使えねぇと言ってたりまともではないね
+4
-0
-
422. 匿名 2025/05/13(火) 02:29:43 [通報]
マイナス覚悟でトピズレだけど。返信
私の夫は単身赴任中に女を作って「いろいろ彼女には支えてもらってる。離婚して欲しい。」とラリったことを言われ、相手女への嫉妬などを一気に超越して瞬時に冷めてしまい
は?離婚?断る!自分勝手すぎる!冗談じゃねえよ!つーかおまえの都合に娘を巻き込むな!そのことは絶対に娘には言うなよ!
となり。
娘が成人した頃の離婚を見据えつつの「別居」ももう5年経過する。
養育費というか生活費は毎月振り込まれてはいるものの、そんなクズ男でも娘は父親が大好きだから、たまに帰ってくると事実は知らずに嬉しそうにしてるし、私も夫も良き両親を演じてる。
正直、心情的にはシンドイけども…
娘は多感な時期で両親離婚の心理的な負担や影響を考えると、大人の事情は隠し通すと決めた。
私なりの精一杯の落とし所がこれだった。+8
-0
-
423. 匿名 2025/05/13(火) 02:36:17 [通報]
>>6返信
母親に気を遣って元気に振る舞う子もいるから当たり前ではない+1
-4
-
424. 匿名 2025/05/13(火) 02:47:17 [通報]
私も小3の頃母親の不倫で家庭内別居になってそれから鬱になった返信
初めて希死念慮を覚えた時期と母親の不倫がぴったり一致する
でも今33歳で母親は金持ちと再婚して私は実父母+母の夫の遺産貰えるからラッキーだと思ってる
親が離婚したほうが金銭的には得
退職金が出た父親には再婚しないでほしいと思ってるわ+0
-0
-
425. 匿名 2025/05/13(火) 03:04:44 [通報]
>>9返信
元夫に電話して、主が許せるなら、元サヤに戻ればいいと思う。
元サヤが嫌なら、娘さんを月一で向こうの家にお泊まりさせればと思う。+1
-4
-
426. 匿名 2025/05/13(火) 03:19:47 [通報]
>>48返信
浮気女も大概嘘つきだよ笑
本当そうだよね。きちんと向き合ってキメるとこはビシッと決めないとと私も思うなぁ。+1
-1
-
427. 匿名 2025/05/13(火) 03:42:43 [通報]
>>414返信
世間に恥をさらしたけど、永野とは破局してるんでしょ?
だったら離婚せずにATMと父親の役目を果たさせるかな。私なら。娘達が一緒に暮らしたがらないなら、別居婚で。+0
-0
-
428. 匿名 2025/05/13(火) 04:14:13 [通報]
>>258返信
6歳と4歳で
離婚して5年で。。。?
どういう事なんだろう。+0
-4
-
429. 匿名 2025/05/13(火) 04:16:33 [通報]
>>422返信
あなたの心はどこにあるの?
あなたを育てた親御さんの気持ちにはなれない?+0
-3
-
430. 匿名 2025/05/13(火) 04:31:19 [通報]
>>28返信
私も父が好きなのでわかります。
そして母も好きなので、もういい歳になり家庭も持ちましたが、今でも時々「もし両親が離婚してなかったら」と思うときがあります。
どんなに願っても叶わないとわかってるからこそ辛くなるんですよね。+1
-0
-
431. 匿名 2025/05/13(火) 04:32:37 [通報]
>>62返信
子供に旦那さんの愚痴や悪口を言っているガル民は耳が痛いね
+6
-0
-
432. 匿名 2025/05/13(火) 05:07:22 [通報]
>>211返信
果たして既に別の女と暮らしてる元不貞夫に娘の苦しみを背負う気概があるのか疑問
新しい子供なんか出来たら今の娘のことなど無かったことにすると思うよ
これ母親の場合でもあるから父親ならもっと可能性大
親になって初めて人間になれるなんて言ってる生きた化石のガル民いるけどさ、こんな親も普通に存在してんだよね。年々離婚率右肩上がりだし+3
-0
-
433. 匿名 2025/05/13(火) 05:08:29 [通報]
>>428返信
お子さんが6歳と4歳の時に離婚したってことでは?+5
-0
-
434. 匿名 2025/05/13(火) 06:20:46 [通報]
>>9返信
私だったら録音して聞かせる。
よりを戻すつもり一切無くても、
こんなに苦しい思いさせてるって自覚させる。不貞した女にもね+2
-0
-
435. 匿名 2025/05/13(火) 06:34:31 [通報]
>>1返信
娘、どっちからもいらないということだもんね
できることはないと思います
自立できれば幸い、できなければ自殺か立ちんぼ
運よく結婚して旦那様に当たり散らすだけの人生とかもありえますね+1
-2
-
436. 匿名 2025/05/13(火) 06:50:27 [通報]
>>12返信
〇〇の部分を言語化して
なんでもその2文字ですまさないで
頭悪そうに見えるよ
どう悪いのかを違う言葉で表現して+2
-0
-
437. 匿名 2025/05/13(火) 06:56:00 [通報]
>>404返信
その気持ちは伝わるよ
自分たちのためにあなたが日々奮闘しててくれること
+1
-0
-
438. 匿名 2025/05/13(火) 07:00:06 [通報]
>>386返信
子供にそんなの見せるバカな親なら、子供も好きにならないのでは
みせなくても感じたら、娘も踏ん切りがつきそう+0
-0
-
439. 匿名 2025/05/13(火) 07:18:53 [通報]
>>1返信
貴女にとっては元旦那がクズでも、娘さんにとってはママよりも良い人って認識だと思う。だから元旦那への悪口で洗脳しようとするんじゃなくて、私も良い人なんだよって教育した方がいいと思う。+0
-0
-
440. 匿名 2025/05/13(火) 07:28:32 [通報]
>>422返信
>>427
頭に血が上ってすぐ離婚するよりも、別居の形を取った方が賢いね。
もちろん生活費等々は支払ってくれるとき前提だけど。
しかも離婚すると夫の方は好き勝手し放題だし。
離婚すると不倫された妻の方が経済的にも追い込まれるのは不条理すぎる。
別居婚でも婚姻期間が長ければ離婚のときの年金分割でより多く分けてもらうことができる。
すぐ離婚する前に自分の老後の経済的な部分も考えた方が良い。
立ち回らなくなると将来子どもに補ってもらうことにもなりかねない。
婚姻続けてれば起きなかった子どもへの負担はこんな先の未来にも起こりうる。
+2
-0
-
441. 匿名 2025/05/13(火) 07:31:52 [通報]
相手の女に嫌がらせみたいで嫌&自分も嫌だと思うけど、向こうに事実を伝えて家族3人で会う頻度増やしたら?返信
娘の父として割り切って娘の為に。+1
-0
-
442. 匿名 2025/05/13(火) 07:32:23 [通報]
父親への思慕もあるが、同時に築き上げたものを大人がぶち壊すのを見たから、かなり傷付いていると思う。返信
大人になれば解るかもしれんが、生涯娘に対して負い目抱えて生きてくしかないだろうね。+0
-0
-
443. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:27 [通報]
>>48返信
何その脅しみたいな言い方。
私が娘の立場だったらこれが1番嫌かも。
なんか子どもの答えをコントロールしようとしてる感じが透けて見えるよ。
そういうの繰り返すと母親の顔色伺う子になってしまいそう。
回りくどい言い方に対して「で?」って感じだし。
まだ少し感情的になってママも大変なのよーと泣いたりする方が人間として素直で好感持てるかも。+2
-2
-
444. 匿名 2025/05/13(火) 07:40:13 [通報]
>>441返信
向こうの女もそれでモヤモヤが溜まっていきそうね
それで急いで自分の子供も作るか、破局に向かうか…
ただ、その女が元夫に泣きついて「もう3人では会わないで…」とか言って元夫がそれを飲んだらますます娘は傷つくよなあ…+2
-0
-
445. 匿名 2025/05/13(火) 07:44:48 [通報]
>>444返信
今もその状態だしなぁ。
夫に伝えるだけでもしてもいいと思う。+0
-0
-
446. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:42 [通報]
>>443返信
子供追い詰めてどうすんのだよね…+1
-0
-
447. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:33 [通報]
>>422返信
不倫女とは続いてるのかな?
娘さんが成人するまであと何年くらいか分からないけど、貴重な年月をそんな男(人様の旦那さんに対して申し訳ないけど)捧げるなんて同性としてバカバカしくてうけるね笑+1
-0
-
448. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:46 [通報]
>>283返信
歌詞起こしがあるんだw+3
-0
-
449. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:14 [通報]
>>1返信
何時も金金金と口うるさいからでは?
受験とか将来の不安も膨れるのも仕方ないよね。
そのうち娘に捨てられそう。+0
-1
-
450. 匿名 2025/05/13(火) 07:59:43 [通報]
>>1返信
お父さんがいいならお父さんと過ごしたら?というと思います。2週間に一回のいいとこどりで娘さんもお父さんのいいところしか見えてないんだと思います。お父さんと一緒に実際過ごして、娘さんがどのように感じるのか経験させてもいいと思います。お母さんのありがたみが分かるのでは?+1
-1
-
451. 匿名 2025/05/13(火) 08:08:36 [通報]
「不倫されたらすぐ離婚!」とか「こちらに気持ちのない人と婚姻を続けても意味がない!」とか言われてるけど、それを専業主婦が真に受けるのがちょっと待った方が良いと思う。返信
フルタイム共働きと同じような感覚で簡単に離婚を選ぶのはちょっと…
離婚後も働かなくても困らない生活費を毎月振り込んでくれるとかなら別だけど。
単純に今まで子どもに対してかけれていた時間も失うことでの子供への影響も考えたほうがいい。
それに老後貧困になったら子供にも迷惑をかけ得る。+2
-1
-
452. 匿名 2025/05/13(火) 08:12:43 [通報]
>>1返信
>>毎日、パパがいたらイライラするよ!良い事もあるよ。
そりゃ不倫したくもなるわw
なだめるって、娘を洗脳しようと父親の悪口聞かせられたら嫌にもなるでしょ。
何か思考が中華ぽい思考してんな
+1
-3
-
453. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:15 [通報]
>>447返信
横
友人が旦那の不倫で離婚寸前まで行ったけど、友人が鬱で不安定になったから両家の話し合いで、とりあえず離婚は回避した。まだ2人の子は小学生と幼稚園だったしね。
しばらく旦那は別居して女と住んでたけど、それも数年で破局しまた家族4人同居。その頃には友人の病状は改善。
いま子供らは大学生になり、夫婦仲もそれなりに元サヤにおさまりつつある。
友人は死ぬまで旦那を許す気はないけど、旦那を手放さなかったから子供達を大学進学させられたし、いまは穏やかな日々を送れてあの時離婚しなくて結果的に良かったと思う。+3
-1
-
454. 匿名 2025/05/13(火) 08:22:20 [通報]
私だったら娘の親権は罰として不倫した旦那に渡すわ返信+2
-0
-
455. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:07 [通報]
>>452返信
そこまで酷く言う意味は分からないけど、主さんがリプライで結婚してた時、土日に不倫女と遊びに行って子どもがイライラしてたというのが気になった。
そこは主さんが「パパはお仕事だから仕方ないんだよ」とか言って上手く誤魔化せなかったのかな?
多分主さんが娘さんに対して誤魔化すつもりがなくてイライラしてたから娘さんもそれに引っ張られてたような気がする。+4
-0
-
456. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:14 [通報]
>>1返信
会える回数増やすとか。+2
-0
-
457. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:32 [通報]
>>447返信
貴重な時間とは?
さっさと離婚して他の男を見つけて再婚すればいいのに…てことだったりしますか?
私は離婚しても誰かと付き合おうとも思いませんし、娘が孤独を感じたり悲しむことはしたくないと思っています。
なのでこれが私の時間の使い方です。+2
-0
-
458. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:16 [通報]
>>386返信
え、彼女との家には行かせないですよ!
当たり前に元旦那が来るんです。彼女とは娘一切関わらせたくなくないですか?しかも家族でもなんでもないし娘からしても謎空間。+1
-0
-
459. 匿名 2025/05/13(火) 08:27:12 [通報]
>>457返信
はい?不倫女に対しての上のコメントだよ?
その不倫女だってそんな男に引っかかってないで他の未婚の男と恋愛や結婚してれば有効な時間が使えるだろうに今までの5年プラスこの後の数年も既婚男に費やすなんて馬鹿馬鹿しいなあと。+2
-1
-
460. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:31 [通報]
>>1返信
パパがいたらイライラするよとか、父親を否定することは言わない方が良い
一緒に住んでないけどパパだし、会いたい時は会えば良いし、パパもママも子供のことが大好きなことは変わらないよって言ってあげれば?+1
-1
-
461. 匿名 2025/05/13(火) 08:30:48 [通報]
>>450返信
なんか当てつけっぽくて嫌だなあ。
それならもしも、娘さんがお父さんと過ごした上でそちらを選んだら後悔しないのかな?
自分の方には何も残らないよ?+1
-1
-
462. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:33 [通報]
>>453返信
不倫されたときって物凄いショックだろうしメンタルやられるの当然だよね。
でもそういう精神状態のときに離婚という一大事を決断するのは得策ではないね。
それぞれの親がまともでよかったね。周りは冷静になってあげるべきだね。
ただし、未婚者カップルの浮気だったら別れるべし!+2
-1
-
463. 匿名 2025/05/13(火) 08:37:00 [通報]
>>339返信
娘と彼女が仲良くなってしまったら嫌やなー。+4
-0
-
464. 匿名 2025/05/13(火) 08:40:55 [通報]
>>454返信
そんな父親の元に娘をいかせられるわけないじゃん。
親権は懲罰の道具ではないんだよ。+2
-1
-
465. 匿名 2025/05/13(火) 08:42:17 [通報]
>>105返信
子供からすればパパがいるとイライラするのは自分だろ、パパがいなくてもイライラしてるじゃん、って感じかもね
Xでも「父親の悪口ばかり聞かされて嫌だった」って子多いから、どれだけ悪い父親だとしても悪口や愚痴は聞きたくないんだと思うよ+3
-0
-
466. 匿名 2025/05/13(火) 08:46:25 [通報]
>>264返信
母からの愛は当たり前にあるけど父からの愛は何かあれば消える可能性があるから、養育費の事気にしない振りしてるのかな
大学出してという事は今は社会人なら、一人暮らしさせて離れた方が良さそう
迷惑かけたのは元夫で主さんも迷惑かけられた側なのにね
そんな中子育てやりきった主さんは迷惑かけんなよなんて言われる時期はもう終わりましたよ
+0
-1
-
467. 匿名 2025/05/13(火) 08:47:22 [通報]
>>164返信
家庭って言葉がオワコンってのは同意できない。
夫婦だけ、母と子、父と子、祖父母と孫、どんな形でも家庭は家庭だよ。
社会生活の基盤。
家庭の形は状況によって変わることもあるだろうけど個人とは全く別物だよ。
人は1人では生きていけないから。+2
-3
-
468. 匿名 2025/05/13(火) 08:50:39 [通報]
>>424返信
一度希死願望持っちゃうとなくならないんだよね。辛いよね。
私は親の不倫ではないけどイジメと母親からの暴言で同じく小学生の時にそれを覚えたよ。
その後、どれだけ良いことや楽しいことがあろうが常に満たされない気持ちがあるっていうか+0
-1
-
469. 匿名 2025/05/13(火) 09:10:14 [通報]
>>205返信
娘さんがもう少し大人になって恋愛するようになると、父親は自分より愛人を選んだとそっちに気持ちが変化していきそうだよね
だから主は今だけの辛抱な気もする
とにかく旦那の悪口は娘には言わないことだね+0
-1
-
470. 匿名 2025/05/13(火) 09:11:57 [通報]
夫を憎む気持ちは分かるけど、娘さんが親を思う気持ちを毎日毎日塗りつぶすように否定するのは良くないよ。返信
そりゃ暗くもなるよ。
主が夫を憎む気持ちは分かるし否定されるものじゃない。
でも娘さんの中の「お父さんが好き」って気持ちを母親の貴方が否定するのは可哀想だよ。
娘さんは貴方のことも好きだし、お父さんのこともやっぱり好きなんだよ。
受け入れられなくても否定するのはやめてあげてほしい。+0
-1
-
471. 匿名 2025/05/13(火) 09:18:49 [通報]
>>74返信
やっぱり私達って結ばれる運命なのね!幸せー
としか思ってない。
なんなら捨てられた奥さんが悪いwとおもっている。
子供のことは、そんなのが母だったから運悪いね。かわいそうだよねー
と思っていそう。
クソだから。+0
-1
-
472. 匿名 2025/05/13(火) 09:25:16 [通報]
>>42返信
正直これは母親次第。母親と拗れると「そんなんだからお父さんも他の女性を選んだんだよ」とか残酷なこと言ったりする。大学にそういう子がいた。例えば疲れた母親が子供にあたったり、夫とかへの不満の捌け口にしてると、拗れるよ。
母親と良い関係を作れたら母親の味方だし、そうじゃなければ美味しいとこどりする父親の味方になることもあると思う。+2
-1
-
473. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:02 [通報]
>>1返信
じゃあ父親に引き取ってもらったら?なんだか性格悪そうな子だし、再婚してその人の子を産んで育てた方が幸せになれるわよ。+1
-1
-
474. 匿名 2025/05/13(火) 09:31:50 [通報]
身を持ってわかるまで父親のところで生活させたら?返信+3
-0
-
475. 匿名 2025/05/13(火) 09:33:47 [通報]
>>453返信
変な女。他の女とやりまくった男なんて気持ち悪くて相手なんかできないし気分悪くなるわ。+1
-2
-
476. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:21 [通報]
>>450返信
親の発言とは思えない。
親同士の関係なんて子供は知ったこっちゃない世界に一人だけの父親なのに悲しむなんて当たり前なんだよ+0
-0
-
477. 匿名 2025/05/13(火) 09:40:57 [通報]
>>409返信
こんなことを多感な時期に言われたら・・・
私なら自己肯定感爆下がりで自分で人生に終止符を打ってしまうかもしれない。
傷つける真実は言わなくていいと思います。+0
-0
-
478. 匿名 2025/05/13(火) 09:46:24 [通報]
時が経てばわかるはずだよ。返信
それまで父親をけなすようなことを言わないで耐えるしかない。+1
-0
-
479. 匿名 2025/05/13(火) 09:47:26 [通報]
>>422返信
お辛い中、頑張っていて立派だと思います。やっぱり思春期や受験の時期など、その時にぐれたりして勉強しないと取り返しつかないこともありますしね・・・。
ただ良き両親を演じ過ぎると、子供が自立したタイミングでの離婚が晴天の霹靂で、そこで病んだ知人もいます。なので「いきなり離婚」じゃなくて、その前に少しずつ実情を伝えたり、心の準備をさせると良いかもしれません。+2
-0
-
480. 匿名 2025/05/13(火) 09:49:10 [通報]
>>339返信
不倫相手はそのときだけよく接するだろうから、余計にいきたがるんじゃないかな+0
-0
-
481. 匿名 2025/05/13(火) 09:51:03 [通報]
私ならお父さんはどんなにいい顔してても家族を捨てたからあの女性と住んでるのよと伝えます。元夫も呼んでね。返信+0
-1
-
482. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:23 [通報]
>>474返信
そうやって最初母親と、その後父親と暮らした人二人知ってる。
一人は父親が「趣味は子育て」という位子煩悩だったので、父親と暮らして安定してた。母親は仕事好きだったから活躍して出世して、良かったみたい。結果父親と暮らして良かったケース。
もう一人は父親の方に行ったら母が再婚して、戻る場所がなくなってた。父と数年暮らしてからは問題なく、社会人になってすぐに独立した。この子は祖父母の所がオアシスだった。+0
-0
-
483. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:05 [通報]
>>459返信
よこだけど
主語がなくて両方から捉えられそうなコメントしてるあたり
性格に難がありそう。
普通謝罪するんじゃない?
誤解させてしまってとか。+2
-0
-
484. 匿名 2025/05/13(火) 10:05:52 [通報]
>>451返信
そういう話ではない+0
-0
-
485. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:43 [通報]
>>481返信
最悪な母親だな
子供の心をズタズタにして+1
-0
-
486. 匿名 2025/05/13(火) 10:16:17 [通報]
>>9返信
これだよね。
娘からのメッセージ動画送るとか。娘さんがそんなに父親を慕うなら、少なくとも娘さんにとっては良いパパだったんだろうね。これがずっと娘さんに冷たかったんなら父親は娘に気持ちがないから意味ないだろうけど、娘さんの様子からしてそれなりに可愛がってたんだろうし。
まあ愛人と娘どっちを泣かせるんだよって話だわな。旦那に父親として娘への情があるなら、今は娘の悲しみを全力で見ないふりして時間が過ぎるのを待ってるんだろうけどさ。塞いでる耳と目をこじ開けて、娘の気持ちを捩じ込んでほしいわ。+2
-0
-
487. 匿名 2025/05/13(火) 10:19:14 [通報]
>>6返信
当たり前ではないでしょ
小6なら色々理解できるからね。
家庭を壊した旦那さんを恨む子だっているだろうし
お母さんを悲しませた人って認識する子もいる
主さんあまり旦那を悪者にしなかったり、喧嘩を見せていないのかな。
離婚するくらいなら、そういうの子供も見ちゃいそうなのに。
子供が傷付くしよくないけどさ、実際妻と子供より不倫を選んだゴミなわけじゃん
でもそんなこと言ったら子供が傷付くから、言わないんだろうね
私なら言っちゃいそうだわ。+1
-0
-
488. 匿名 2025/05/13(火) 10:28:36 [通報]
>>377返信
娘に、お父さんに捨てられた・お父さんは子供より不倫を選んだんだって突きつけることにならない?
実際そうなんだけどさ
娘がそこに気付いてないみたいだし、主さんはそういうの隠してるんじゃない?
ハッキリ言ってしまうと娘が傷付くし、愛されてないって思い知らされるようで、この先の恋愛や人格形成にすら影響するかもしれない。
私は家庭環境が悪く愛されなかったから、自己肯定感低すぎなんだけど、子供2人のことは大事に育てたら2人ともしっかり愛されて育った子らしさを感じる優しい自信のある子に育ったよ。
私みたいな脆さやトゲはない。
愛されてたという気持ちは大切だと思う。
多感な年頃だし。
もう少し成長してれば、過去に大事にされたって記憶だけで、事実を突き付けられても「じゃあお父さんいらないか」って割り切れそうだけど。+0
-0
-
489. 匿名 2025/05/13(火) 10:31:44 [通報]
>>434返信
不倫するような夫はこんなことで苦しまない。
悪いことしたな…とは思っても、仮に誰かと再婚したとして不倫しないかと言えば、またやりそうだし。
更に不倫女は本当に一ミリもなんとも思わないと思う。
別れた妻との娘がツライ?どうでもいい〜
くらい図々しくないと不倫なんてしないでしょ+0
-0
-
490. 匿名 2025/05/13(火) 10:33:58 [通報]
>>160返信
ゴミクソなのはわかるんだけど、子煩悩でいい父親に見える人はたくさんいるんだよ。
気付かなきゃ奥さんからしても、良い夫・良き父親であった…みたいなパターンも多いし
結局女を選んだゴミなんだけどね+1
-0
-
491. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:20 [通報]
>>186返信
経験談+友人の話なんだけど。
周りからは育メンと言われ、実際私から見ても優しく思いやりのある、子供と遊んだり、勉強教えたり、それなりに良い父親してた夫が不倫してたよ。
不倫したからと言って、不倫に全力ではなく、家庭4仕事5不倫1くらいの息抜きというか遊び?だったと思う
もちろん許してはいない
ただ激務で稼ぎもいいし、そこまで不倫に使える時間が無かったのは事実だと思う。
知人が口説かれたお父さんも、どのパパよりもしっかり子供の相手して、家事も分担して、夫婦仲良さそうな人だったよ。
世間のイメージでは不倫を生活の中心にしてしまう男性が多いんだろうけど、本当に片手間で空き時間だけ楽しむ人もいるんだと思う。
ダメなことだし、不倫した時点で他が100点でも0点に成り下がるんだけどさ。
でも、不倫さえなきゃパーフェクトと言えるくらいいい父親だった人もいるんだよ…+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:00 [通報]
>>485返信
でもそれが現実だよね
父親が説明すべきことだけと+0
-1
-
493. 匿名 2025/05/13(火) 10:58:34 [通報]
>>489返信
孫がこんなことになってて父親の方の親は何してるんだろうね。
「息子が決めたことですからー!みたいな感じなのかな?+0
-0
-
494. 匿名 2025/05/13(火) 12:09:05 [通報]
>>479返信
そうですよね。
単身赴任からを数えると別居期間がもうかなりになるのですが
娘としては実はそんなにうまくいってなさそうてのは隠しきれてないみたいで祖母(私の母)には「冷え切ってる感はわかってるんだー」みたいなとこを言っているようです。
とはいえ、マジでいよいよ離婚となると打撃でしょうから…
ありがとうございます。
いただいたアドバイス、その通りだと思います。
心に置いておきます。+0
-0
-
495. 匿名 2025/05/13(火) 12:26:32 [通報]
>>459返信
ああ、相手の女に対してだったんですね。
続いているようです。
将来的には結婚もしたいみたいですよ。
相手女は私より10歳くらい年下のアラフォーなので、婚期や妊娠出産のことを考えると焦っているようですね。
でもそんなの知ったこっちゃありませんし、そういう相手(私の夫)を好きになったのなら、その事情はわかった上でお付き合いなさい。て感じです。
こっちがとことん納得して婚姻解消となるまでお待ちいただきたいですね。
加えると、夫はある程度有名人の部類に入るので、○○の妻!というステイタスとかも欲しいのかもしれません。+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:41 [通報]
>>366返信
離婚は2年前って書いてるから小学4年生
4年生なら信じたくはないだろうけど理解はできるよ
低学年でもないし+0
-0
-
497. 匿名 2025/05/13(火) 17:04:36 [通報]
>>255返信
じゃあ父親と一緒に住むか?と言われてもその女がいるなら絶対イヤだしね
じゃあどうすればいいのっていうだけな気がする+0
-0
-
498. 匿名 2025/05/13(火) 21:15:25 [通報]
不思議なんだけど、不倫された=捨てられたって捉えるのはどうかと?返信
おかしいしダラシないけどこの父親も娘への愛情を捨て切ってる訳ではないと思う。
離婚してなくても子どもに対して無関心とか搾取したり兄弟差別するような親だっているし、愛情っていうのほ人によってグラデーションだと思うんだよね。
それを不倫されたから捨てられたんだ!愛がないんだ!と娘さんに言い切ってしまうのもどうかと。
主さんの離婚までの経緯が分からないからけど。+0
-0
-
499. 匿名 2025/05/13(火) 22:58:10 [通報]
>>398返信
私は父親が浮気しててそれに気づいた娘の立場だけど、家族である以上、親族や世間体もあるからか一応は養ってくれるし、あんまり気にしてなかった。母と父ずっと仲悪かったし、雰囲気はよくなかったけど、それでもお金に困らないだけマシだった。
どうせ両親の仲が険悪なら、せめて自分の進学とか衣食住に困らないほうがいいなと思ってた。
だから離婚せずにいてくれたことに感謝してる。
離婚して、出て行った父親が養育費払わないというケースも多いし、そうなるリスクをとってまで母親が離婚して、今までのような暮らしができないとなると、子どもの立場からしたら酷かも。
それに昔に比べてだいぶマシになったとはいえ、
まだまだ片親に対する差別とか多少なりともあるし、
娘さんの結婚の時に響く可能性もあるよね。+1
-0
-
500. 匿名 2025/05/14(水) 00:14:14 [通報]
>>499返信
>娘さんの結婚の時に響く可能性もあるよね。
娘ではなく息子だったけど、元彼が離婚原因のシングル家庭で結婚の話が出た時にそこが障害になってお別れした。
最初は、彼本人に問題がなければ別に気にすることでもないかと思ってたけど、母親と息子共に被害者意識のようなものが強すぎて、自分たちはどんな苦労をしてきたかをひたすら語られた。
これから先のことを話そうって時も、過去の自分や母親の苦労話にいつも話が戻っていき、話が前向きに進まなかった。
苦労してきたのは本当に大変だっただろうし、最初は寄り添って理解しようとしてたけど、そんなこと言われても私にはどうしてあげることもできないし、どんどんストレスが溜まった。
あと、お互いに絶対離れて暮らしたくない、それが第一!って圧がすごくて住居決めるときにこちらの希望は一切考慮されずに決められそうになった。
話してるうちに結婚したら私の家族にも迷惑ーかけられそうだなあと思ってしまい、お別れすることになった。
その人と結婚しなくて本当良かったと今でも思ってる。
まあ、こんなのは極端な例だろうけど、親の離婚って本当にずっと影響があるんだなあと身をもって思い知らされた。
長文の愚痴ごめんなさい。+1
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する