-
1. 匿名 2025/05/12(月) 09:48:45
よく女性は共感してほしいだけと言いますが、皆さん本当のところどうですか?返信
私はただ共感してくれるだけよりはアドバイスも欲しいです+82
-10
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 09:49:34 [通報]
要らない返信
とくにおじさんからは+85
-16
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 09:49:47 [通報]
上からのアドバイスはいらないよね笑返信
イラつくだけ。だからそう思うと共感が欲しいんだろうなって思う。+20
-21
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:06 [通報]
私は共感でいいや返信
ただの雑談だし+50
-8
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:10 [通報]
+6
-7
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:14 [通報]
同じ内容でも返信
異性のアドバイスは受け入れるけど
同性のアドバイスには反論するタイプもいるよね+20
-2
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:27 [通報]
男だって共感欲してるくせにね返信+40
-12
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:11 [通報]
ただ共感してほしいだけって時は全くない。見解聞きたいから話すのであって?返信+50
-3
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:11 [通報]
的を射たアドバイスなら欲しいよ返信
でもアドバイスの振りした自分語りだったりマウントだったりするからなあ
特に人間関係の話に関しては男も女もアドバイスが役に立つことあんまなさそう+25
-4
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:12 [通報]
ただ共感して欲しいだけなら対価を払わないと返信+14
-8
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:14 [通報]
時と場合による返信
友達同士の何気ない会話ならアドバイスなんていらないけど、仕事の相談とかなら普通にアドバイス欲しいよ+16
-1
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:29 [通報]
>>1返信
だって話されたとて、答えが決まってるんだから共感しかできないけど+2
-5
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:33 [通報]
アドバイスが要るときは要りますよね返信
共感だけほしいときもあるし
その時の状況によります。+16
-0
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:43 [通報]
アドバイスより、考えすぎだよ!とかそんなこと気にしてるの?とか私は寝たら忘れるから〜!とか言ってる人を見るとイラッとする。返信
悩んでる人に対してそんな軽々しいこと言えないわ。+38
-6
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:45 [通報]
解決を求めてない事が多いもんね「分かるー」って言われるだけで心がほぐれる返信
がるでも「分かる」って書いてくれると嬉しいもん+8
-7
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:49 [通報]
自分の話しかしないワガママ女です返信+4
-0
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:52 [通報]
そんなん相談内容とか状況、話す相手にもよるでしょ返信+11
-0
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:12 [通報]
共感だけされても何も解決しないからね。返信
でもアドバイスしても上から目線とか思われるくらいなら共感だけしとく方が楽+18
-0
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:41 [通報]
相手と内容によるよね。返信
ただの雑談のつもりの軽いやつなら適当に相槌してくれたらいいし、ガチの相談に共感のみされても困るし。+6
-0
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:50 [通報]
市がやってる無料相談で精神科の女医に相談した事あったけどただ説教されただけで余計にモヤモヤした返信
+8
-2
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 09:53:50 [通報]
相手が友達ならただ共感してほしいけど職場とかなら解決法を示してほしい返信
フジテレビの性加害問題のときも解決してほしかったのに「つらかったね」と共感だけされて被害者がブチ切れてたよね+2
-4
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:04 [通報]
大半のアドバイスは「そんなのわかってるんだよ」って感じだから返信+10
-1
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:21 [通報]
関係性ができてれば愚痴か相談かはだいたいわかるけど返信+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:31 [通報]
要らない。返信
情報なら自分で調べられるし、頭があるんだから自分で考えられる。
今までの人生で、仕事とか知らないのが当然の場合を除くアドバイスで「なるほど」ってなった事ないし。
経験談とかなら有難いけど。+4
-2
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 09:55:23 [通報]
その困った場面でまず最初に思い浮かぶようなアドバイスなら要らない。すでにやってるわってやつ。保健師さんとかに話す時にすでにこれとこれとこれはやっててーと相談するんだけど話してる途中で被せ気味に既にやってることアドバイスされがち・・・返信+5
-2
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 09:55:23 [通報]
>>1返信
男だってアドバイス要らないだろう、、、+6
-4
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 09:55:37 [通報]
おっさんからの助言はゴミみたいなのばかりだから不要返信+5
-1
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 09:55:42 [通報]
女性の場合、意見が聞きたかったら「どう思う?」「あなただったらどうする?」と聞く気が。返信
それ以外は頷いて「そうか〜」。
賛同もしなければ意見も言わないでほぼ聞き流し。
私は愚痴も言わないし、アドバイスも求めないけど。+4
-2
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 09:55:44 [通報]
アドバイスっていうか、似たような経験があったら聞きたい返信+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:04 [通報]
>>26返信
なんなら男の方がアドバイスにブチ切れる+7
-4
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:08 [通報]
>>1返信
勝手にアドバイスしてくるのは嫌だけど、男性に対して話した事ならアドバイスが欲しいです
女性を馬鹿にした意見だと思う+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:14 [通報]
>>7返信
これ思うけど、男性はそもそも何も言ってなくて女性だけが勝手に「共感してー」って言ってるだけなのに、何で男性を巻き込んで「くせに」とか言ってるのか理解出来ない。
男性が相談のアンサーが気に入らないって文句言ってるの全然聞かないんだけど。+12
-5
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:33 [通報]
>>1返信
トピズレだけど
男が「男は理性的でぇ〜 女は感情的でぇ〜」
って言うとき、なんであんな鼻高々なんだろうね
しかも感情的になる男なんて腐るほどいるし+20
-2
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 09:57:11 [通報]
男とはこういう話はしない 時間の無駄だし返信+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 09:57:59 [通報]
でも、アドバイスが的確な人っているんだよ。頭が良くて全幅の信頼を寄せられる。返信
私には一人だけいる。+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:14 [通報]
>>1返信
アドバイスが結構浅くて「もうそんなんとっくに思い付いてるわ」ってやつだと「それは◯◯だからダメなんだよね」ってちゃんと言うけどそれ言い返すと拗ねられたりするからめんどくさい。ちゃんと解決に導いてくれるアドバイス貰えるケースかなり稀なんだよね。+8
-1
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:17 [通報]
>>7返信
男は解決脳ってよく聞くから旦那の会社の愚痴をこうすれば?ああすれば?って返事してたらそういうのは違うの!
ただ聞いてほしいだけ!って言われた
だから人によるのかも?+13
-1
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:32 [通報]
アドバイス要らない返信
大変だね、仕事変わってあげようか?でいいの+1
-2
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:34 [通報]
>>9返信
自分から聞いてほしいって「お願い」したんならまあそれもしょうがないと思う。お金払ってるわけでもないし、相手は心理の勉強してるわけでもないから必ずしも建設的な答えをくれるとも限らない+9
-2
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:36 [通報]
女性こそアドバイス求めがちじゃない?返信
占い師とかカウンセラーとか、例えば医療系で働いてる知人に無料アドバイス貰おうとしたり+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:37 [通報]
>>32よこ返信
女性はわざわざ文句言わなくても共感してくれる人が多いんじゃね+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:59 [通報]
共感求められるのシンドい返信
他所でガル子さんもそうだって言ってくれたとか言われるのがね+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 09:59:02 [通報]
>>1返信
アドバイスはプロにしてもらうから、友だちからは共感してもらえればいいわ
以前本当にヤバかった時に友だちに「どうしよう」って相談したら「ほんと、どうすんの!?」って質問返しされたことがあった、結局プロに相談した
それ以来素人から情報貰おうとは思わなくなった+1
-3
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 09:59:10 [通報]
>>33返信
男が本当に理性的ならカッとなって殺人起こすやつはいないのにね+16
-1
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 09:59:33 [通報]
>>7返信
女の特性って言われてるものは大体男の特性なんだよって旦那が言ってた。+11
-3
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 09:59:41 [通報]
>>33返信
男も普通に共感なしに解決策提示するとムッとする人多いよ+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 09:59:53 [通報]
>>1返信
仕事のこととかで悩むけど、結局はこうするしか無いっての分かってて。
誰かに話し聞いてもらっても意味ないなぁと思うから、あまりそういう相談はしない。
旦那には時々愚痴聞いてもらってスッキリするけどね。
皆、なんでそんなに相談するんだろう?と不思議に思う。
+1
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:12 [通報]
>>33返信
男に期待するだけ無駄+9
-1
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:25 [通報]
アドバイスいらないって人は最後に結論言えば相手からアドバイス返ってこないよ返信
結論も言わずダラダラでもだって〜みたいな話ばっかでウザいからマウントアドバイスされるんだよ+6
-1
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:33 [通報]
>>39返信
仕事意外でお願いすることなんてある?
雑談の中の話でしょ+1
-2
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:56 [通報]
>>1返信
別れた元彼の話を聞かされて「ガル子のこと信頼してるから思ってることを正直に言って!」ってお願いまでされて、そんな酷い人と別れて正解だよって正直に言ったら「私は復縁したいのに酷い!」ってキレられたことあるからもう聞いて共感しかしないようにしてる。+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 10:00:58 [通報]
>>1返信
人によるね
共感だけしてほしいってのは裏を返すと、私は変わるつもりはありません、周りが変わるべきです、私は正しい間違っていないということが何かしらあるだろうから
自分が変わるのが実は一番シンプルで早いんだけど、今の状態を続けたいってのもあるし、複雑なんだよね+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:20 [通報]
>>1返信
現在進行形の話ならアドバイス有難いんだけど、終わった話にされるのは嫌だ+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:25 [通報]
>>1返信
共感とかいらないって言ってる人が自サバにみえる+2
-2
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:28 [通報]
普段からあんまりアドバイスを求める方じゃないんだけど、たまにどうしても他人の意見が欲しい時があって困ってたんだが、最近はとりあえずチャットGPTに相談することにした返信+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:56 [通報]
>>37返信
男性は自分の事とそれ以外の捉え方が根本的に違うイメージある。
というか、基本的に「自分の為」しかない感じ。
アドバイスするのも「自分の為」(株を上げたい、マウント取りたい)
共感してほしいのも「自分の為」
だから噛み合わない気がする。+10
-2
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 10:02:29 [通報]
十中八九アドバイスではなく独りよがりの自分語りなのでいらない。返信
たとえキツめでも的確な注意なら聞いて正す。+4
-2
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:02 [通報]
私はアドバイスというか使えそうな解決策がほしい返信
優越感に浸りたいだけの講釈じゃなくて
本当に思ってるなら共感してもらえるのはもちろん嬉しいよ
やっぱり問題が解決するのがいちばんスッキリする+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:26 [通報]
>>50返信
最近悩んでるんじゃないの?私で良かったら相談に乗るよ?って半ば無理やり聞きだされた場合ならともかく、こっちから「最近こういうことで悩んでてさ~」って切り出したんだったらしょうがなくない?話をする相手を間違えただけじゃん+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:30 [通報]
>>3返信
上からのアドバイスと、
上からじゃないアドバイスの違いは何?
同じアドバイスを言ってても、あなたがその人に抱く感情で違って感じるのでは?+8
-4
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:34 [通報]
友人同士ではそんな重い相談しないからお互い共感して会話を楽しむけど、職場(仕事)や家庭内での相談は本気でアドバイスが欲しいから共感だけされても困るw返信+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:45 [通報]
>>15返信
分かるよ!ガル子ちゃ~ん♪+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:49 [通報]
>>33返信
男は自分の事にだけめちゃくちゃ感情的で、女は他人にも薄っすら感情的で、平均にならしたら同じだと思う+4
-1
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 10:03:50 [通報]
どっちがほしい?返信
上辺の共感+
的確なアドバイスー+1
-1
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 10:06:37 [通報]
解決させようと思ってアドバイスしてきても的外れなのよ。返信
的確だったら言う通りにするけど。
「話を聞いてほしい」ってのもまずカウンセリングのようなもので意義あると思う。+0
-2
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 10:07:07 [通報]
>>1返信
これ本当に分かんないんだよな。
私はできれば意見やアドバイスが欲しくて話してるから、ただ聞いてほしい・共感だけしてほしい場面っていうのがほとんどない。
それでいうと私の女友達はほんとんど私と同じタイプだから「それはガル子がおかしいと思うよ」とか「それはこうしたらもっと良いと思うよ、大変だと思うけどガル子ならできると思う、頑張って!」とわりと本気のアドバイスをくれる友人たちに本当に感謝してる。+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 10:09:20 [通報]
アドバイスが欲しい時はそう言って相談する。ただ共感して慰めて欲しい時もそう伝えてから軽く愚痴を言う。返信
自分で散々考えて現状維持を決めて軽い愚痴だけにとどめた時、ああしたら?こうしたら?ってアドバイスしてくれる人の気持ちはありがたいけど、それ全部もう考えての事だと流すだけになって申し訳なくなる。
相手のアドバイスがしつこいとか提案を何か実行しないと不機嫌になるタイプだとこっちも嫌になる。そういう人には愚痴も言わない。
軽い雑談程度のアドバイスなら気持ちもありがたいしどっちでもいいかな。
共感が0だと噛み合わない感じが悲しい。+1
-1
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 10:09:33 [通報]
アドバイスってか客観的意見欲しい!共感よりも返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 10:10:09 [通報]
状況による。アドバイスが欲しい時は「解決策を考えたいからアドバイス欲しい」っていうし、愚痴聞いて欲しいだけの時は「愚痴を聞いてほしいだけだから、アドバイスとか要らんからただ聞いて欲しい」って言う。返信+4
-1
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 10:10:40 [通報]
>>64返信
状況による+1
-1
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 10:11:02 [通報]
>>1返信
専門的な知識とか以外のアドバイスは求めてない、そもそも自分の方が細かいこと分かってるから。
でも客観的に自分がどう見えてるかとかは家族や親友に聞くことが多い。+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:07 [通報]
MBTIでいうT型は問題解決志向でF型は共感志向だよね返信
夫婦でこの組み合わせだと大体Fが爆発して泣き喚く+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:52 [通報]
>>60返信
多分あなたからのアドバイスは嫌って思うかも笑+2
-3
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:18 [通報]
>>8返信
私もだ。意見もアドバイスもないと話さなきゃ良かったってなる+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:42 [通報]
それは内容とその時のメンタルによる。返信
+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 10:19:02 [通報]
感情的になってる友達に、冷静にアドバイスしたらキレられた返信
聞いて欲しかっただけ!
と言われたけど
聞いてる方も愚痴聞かされてマジでしんどい
正論言っただけだし、そんなに嫌ならこうしたら?と真剣に考えてアドバイスしたのに
だったら自分で決めたら?
と言ったらまたキレてた
やってられない
+2
-3
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 10:19:08 [通報]
アドバイスというかこういう考えもあるよねっていう一つの材料程度返信
こうしなよって言い方の人にはあまり話さない+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 10:20:08 [通報]
>>1返信
アドバイスしたがる男は
女より優位に立ちたいだけ+1
-4
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:04 [通報]
ガルでもコメントに勝手にアドバイスや分析みたいのしてくる人いる。返信
自分は分かってるみたいな感じなのかもしれないど、そういうの要らないのにと思う。+2
-2
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:13 [通報]
>>2返信
そもそもおじさんに話すのをまずやめなよ+7
-1
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 10:24:24 [通報]
女性は共感してほしいだけという一般論を間に受けた男性に、そうなんですね〜、そういうこともありますよね〜と言われ続け、この人と話してもつまらないなって思ったら、なるほどそういう一般論があるわけねと納得した返信
つまらないけど不快感はない
理想は共感してくれた上でアドバイスもほしい+0
-1
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:05 [通報]
彼氏にもアドバイス求めてないと喧嘩になるというね返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:18 [通報]
>>33返信
この場合の理性は、自分の感情を殺して悪事に加担できるかって事だと思ってる
+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:50 [通報]
別に共感されたところで何も解決しないからなーてのはある返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 10:27:06 [通報]
>>33返信
男が感情的になってもスルーされ
女が少しでも感情的になると「ほらみろ!!!ヒステリーだ!!ヒステリーだあああああああああー!」+6
-2
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 10:28:22 [通報]
女性はっていうけど男も自分の話聞いてほしいマンばっかじゃん返信
自慢、愚痴、芸人に憧れたつまらんエピソードトーク+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 10:28:32 [通報]
>>10返信
コーヒーで良いですか?+4
-2
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 10:33:00 [通報]
>>2返信
おじさんのアドバイスってもう考え尽くされたことだったり、何かが抜けてたりあてにならないことばっかなんだよな+10
-1
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 10:41:20 [通報]
>>88返信
おっさんの人生経験なんて何十年か前に男として生きてきた経験しかないのになんか知らんけど現代の女という全く別の存在にアドバイスできると勘違いしてるよね+2
-2
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 10:43:50 [通報]
>>10返信
そういや脚本家の中園ミホが友達に愚痴を聞いてもらう時に「今日は私の愚痴を30分聞いて貰うから私がここは奢る」と言うらしい
素晴らしいと思ったよw
ダラダラ1時間以上、愚痴を話しといてコーヒーすら奢らないてケチくさい
+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 10:49:23 [通報]
そのアドバイスが真っ当だとしても、大概は人に言われなくてもわかってることだし、アドバイスを実行できるとも限らないから返信
弱音や愚痴はけたらそれで良し+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 10:49:46 [通報]
>>79返信
あれ、失礼だよね
ノンデリすぎる+1
-1
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 10:50:21 [通報]
>>33返信
男のが感情的だと思う
普通むかつくからって暴力振るわんしイジメもしない。男のが女の何倍も暴力、モラハラ、パワハラ事件あるのは感情的だからだと思う
女の中で男性は理性的じゃないですかぁ。女性は感情的でぇ。とかいう男上げ女も大嫌い+9
-1
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 10:52:19 [通報]
>>1返信
アドバイスしてくれる人が気持ち良いなら
人間関係を保つために聞く
役立つことだけ記憶する+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 10:52:37 [通報]
ただ聞いて欲しくて話す事はないかな返信
人に時間使って聞いてもらっといてアドバイス要らないってけっこう失礼だと思うから
アドバイスが役に立つか立たないかは心の中に収めておけばいい話だし
実際要らないな、これ…というアドバイスもあるけど、それを聞く前に篩に掛けるのはなかなか難しいし、ひとまずは受け止める
アドバイス要らないなら話さない
+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 10:53:00 [通報]
>>90返信
それなら聞くよ。コーヒーでもOK+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:43 [通報]
>>1返信
話聞いて貰ってアドバイス要らないとか言う人は、何言ってもやっても文句言いそう
上から変なアドバイスする人もいるけど、
相談や愚痴聞かせる人も大概
要らないからそもそも相談しないよ、自己解決してる+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 10:58:30 [通報]
>>2返信
オバハンの1000000倍有益なのだが?+4
-7
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 11:02:25 [通報]
共感欲しいというより、こんなことがあったの〜って特に意味のないお喋りなのにアドバイスされるとしんどい返信
さらに済んだ話にアドバイスしてくる人は困る+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 11:04:11 [通報]
>>98返信
それはないw+2
-2
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 11:04:21 [通報]
>>1返信
ただぼやいただけとか愚痴ってる時にアドバイスはいちいち不要だけど、相談してる時はアドバイスが欲しい+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 11:07:38 [通報]
愚痴を言って、そんなやつこうしてやればいんだよ!とか私がこうしてやるわ!って友達と話すのがストレス解消なんだよなあ。返信
だから基本アドバイスは求めてない。+3
-2
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 11:38:58 [通報]
>>2返信
解決法なんてネットになってるし
それをおじさんはドヤ顔で言うし+1
-1
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 11:40:39 [通報]
>>7返信
じゃなきゃキャバクラとかスナックは繁盛しないとおもう。+8
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 11:41:28 [通報]
>>101返信
これだよね。気持ちの整理には共感が欲しいし、解決したいときはアドバイスが欲しい。+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 11:47:21 [通報]
アドバイス欲しい時は助言を求めていることを明確にしてる。そうでないときはアドバイスいらんから聞いて欲しいだけ。返信+1
-1
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 11:48:08 [通報]
>>60返信
アドバイス云々じゃなくて
プライドの問題なんだよね
上からアドバイスされると負けた気がする
イライラして感情的になって聞き入れる事が出来ない
旦那もなんでこんな簡単な事を理解できないんだろうとイライラする
妻はモラハラ受けたと勘違いする
夫婦あるある+3
-1
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 12:20:18 [通報]
>>33返信
淡々と己の感情に基づいた話してる自覚ない男多すぎる
根本は自分の感情ベースのお話なのに、それも理解せず論理的と思い込んでる男ってバカなのかと思っちゃうわ
人間みんな感情あるのに+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 12:20:57 [通報]
男とか女とか関係ないよね。私の周りの人達は、共感が欲しいのか解決策が欲しいのかで、相手へのアプローチを変えてる。返信
「ちょっと聞いて〜こんな事があって〜」みたいな感じなら、共感が欲しいんだなと察知して、こちらも「わかる〜あるよね、そういう事」って答える。相手に「こういう時、どうする?今までどうした?」って言われたら、解決策を求められているから、アドバイスの方向で話し始める。話す方も相手が答えやすい様に示す必要があるよね。+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 12:27:13 [通報]
共感でもアドバイスでもいいから先に結論から話してどうして欲しいか言えばいいだけなんだけどね返信
女の人は結論から話すの苦手な人が多いから男からバカにされるんだよね+4
-1
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:30 [通報]
>>1返信
アドバイスしかいらん
+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:24 [通報]
愚痴→共感返信
相談→アドバイス
私は、「ちょっと愚痴っていい?」「ちょっと相談なんだけどさ」みたいに、相手に自分が何を求めているか伝えるようにしてる。
+6
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 12:43:27 [通報]
>>45返信
どういうことだってばよ?+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:09 [通報]
話し相手が大して仲良くもなく共感できないって時は返信
話を切り上げたくてサラッと理論的に返してしまう事もある+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 12:45:00 [通報]
>>26返信
だから風俗行くんだろうね+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:07 [通報]
>>112返信
わかる。私もそう。私の周りもそういう人多いから、助かる。相手に明確に示す事なく、一方的に判断を委ねて返答が違うって怒っている人達は、大抵ダラダラ話している人達で、男女関係なく仕事も出来ない。+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 13:44:21 [通報]
>>10返信
そう思う
聞き手にとっては自分の考えは封印して、ひたすら相手の満足の為に付き合え、って事なら、サービス料を払うのが相応+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 13:56:12 [通報]
「相談」と持ちかけたなら、アドバイスされるのは自然なことだと思う。「愚痴」なら、共感だけでいい。返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 15:33:55 [通報]
>>99返信
いる。ただのエピソードを話しただけなのに、
それはこうなんじゃない?こうした方がいいよ等の過去の話題に対するアドバイス。いやいやもうその話は解決済みでアドバイスしてほしくてしたわけではないんだけどって。私知ってる私はわかってる風なアドバイスをしたくてしょうがないんだと思った。+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:10 [通報]
頓珍漢なこと言われるくらいならアドバイスいらない。話聞いてくれるだけでいいよ。意味わからんアドバイスされたらイライラするだけだしw返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:58 [通報]
>>1返信
女性だってアドバイスが欲しければそういう相談のしかたをするよ
相談ではなくて愚痴ったり1つの話題として話しているだけなのに求めていない(しかもわかりきった)アドバイスを上から目線でする男性がいるから文句を言ってるだけ+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 16:58:47 [通報]
>>66返信
私の場合はだけど、意見・アドバイスはプロや専門家に聞いて
ただ聞いてほしいだけの時は友達や夫に、って分けるようにしてる
本気で解決したいことならプロや専門家に聞くのが一番だし、素人にアドバイスを求めても素人なりに頑張って考えたアイデアにしかならない気がして…
逆に本気で意見やアドバイスを欲してるのになぜ素人に聞くのかが分からない+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:02 [通報]
>>33返信
男って”犯罪者の男”をなぜか男にカウントしないよね
あれ本当になんで?
犯罪者の8割以上は男だと分かってたら男の方が理性的な傾向があるなんて結論出ないと思うんだけど+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:50 [通報]
女社会だと絶対に発展しないだろうなー返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:09 [通報]
>>1返信
むしろ男の方が共感求める時も多いわ。キャバで金払って女に話聞かせたりさ。+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:36 [通報]
>>1返信
というか、男が女にアドバイスしたがるだけだと思う。マンスプ。
男も女も素人のアドバイスなんか求めてない。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 05:54:30 [通報]
>>1返信
アバウトすぎてよくわからない書き方だね
共感とアドバイスは別物ってわけじゃないからさ
やたら「アドバイス」と称して自分が経験したわけでもない
聞きかじりの知識の垂れ流しされたり
こっちがいかにも劣ってるかのようなウエメセの教え方だったり
マウントしたいがための説教(男に多いマンスプ)だったりは
当然ながら迷惑ってだけで
「本当に困ってる点がなにか」がわかっておらず
「こうすりゃいいじゃん」的な短絡的な馬鹿男みたいな人はいらないってだけ+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/13(火) 05:55:40 [通報]
>>124返信
男は暴力で今の社会を築いてるからそう思うしかないね+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/13(火) 05:56:26 [通報]
>>126返信
ホリエとかぺろゆきなんか見ると典型だなって思う
商売なんだろうけど低レベルだよね+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/13(火) 05:57:33 [通報]
>>123返信
車の煽り犯罪も98%が男なんだってカズレーザーの番組でやってたわ
どうみても感情的なのは圧倒的に男さんだよねw+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/13(火) 05:58:29 [通報]
最近、こういう馬鹿な女っぽいトピ立ててるのおっさんだよね…返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:27 [通報]
>>1返信
そうだとしたら私って女性じゃなかったのかと思うくらい笑
私は不快感は何から何まで全部快適になるようにしたいので、アドバイス大歓迎、解決策大歓迎です
そうするしかないなら無理だなとか嫌だなと思ったら二度とその不満は言いません+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:58 [通報]
>>2返信
それたぶんおじさんじゃなくてバカなおじさん+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する