
浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する
369コメント2025/05/13(火) 15:36
-
1. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:39
SUUMOの調査結果を精査すると、大宮は20~30代の女性からの支持が大きく伸びている。とくに
・シングル女性世帯
・共働きの夫婦 + 子ども世帯
からの得票が増えており、若年かつ生活志向の強い層に人気が集まっている。ランキングで大宮が上位に入った理由として、以下のような街の魅力が挙げられる。
・魅力的な大規模商業施設がある(偏差値61.4、35位)
・駅周辺に生活に必要な施設が揃っており便利(61.3、30位)
・文化・娯楽施設が充実している(映画館、美術館、博物館など)(61.3、31位)
・街に賑わいがある(61.1、40位)
・夜間救急など医療施設がある(60.6、31位)
・今後、街が発展しそう(60.6、38位)
いずれも、利便性やにぎわい、将来性といった、初見でも直感的に評価しやすい項目ばかりだ。調査では、ここ1年間の動きとして次のような変化も取り上げている。
・「エキュート大宮」では雑貨や洋菓子の新店が相次いでオープンし、若年女性をターゲットとしたテナント構成が強化
・「氷川参道」沿いには、夫婦が営むイタリアンカフェなど“街の個性”を印象づける新店が誕生
・「さいたま市宇宙劇場」や「埼玉県立歴史と民俗の博物館」「鉄道博物館」など、“遊びながら学べる”家族向け施設が充実+23
-24
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:11 [通報]
浦和駅降りたけどええとこだったよ返信+225
-10
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:14 [通報]
川口もいいよっ🥺返信
+19
-79
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:35 [通報]
目くそ鼻くそ返信+7
-26
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:18 [通報]
浦和って謎のプライドを持ってる感じ。鼻持ちならないと言うかなんというか。返信+197
-25
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:39 [通報]
浦和駅近くに建設中のマンション価格にびっくりしたわ返信+117
-3
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:40 [通報]
浦和レッズvs大宮アルディージャ返信+71
-2
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:44 [通報]
東口がすぐ住宅街だから返信+7
-3
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:45 [通報]
浦和も大宮も地方都市返信+44
-7
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:48 [通報]
クルド人がいなけりゃどこでもいい返信+117
-8
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 00:01:10 [通報]
浦和はパルコしかないからなぁ返信
でも浦和の方が静かだから住むにはいいと思う+151
-18
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 00:01:32 [通報]
23区に住めない人が住む場所返信+14
-52
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 00:02:39 [通報]
大開発しないと返信
ただのJRの駅に過ぎない+9
-8
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 00:02:59 [通報]
大宮は神奈川でいうと横浜返信
川口なら川崎 浦和はどこ?+5
-15
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:37 [通報]
>>5返信
電車で出かける時に、大宮行こうとは思わない。東京方面に行くわ。浦和市民より+40
-48
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:39 [通報]
>>11返信
昔、伊勢丹があったけど、もうなくなったの?+42
-6
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:49 [通報]
浦和の西口の雰囲気が好き、東口は少し歩くと暗くなるイメージ返信
大宮はなんでも揃ってるけど、北口とか南銀とかちょっとそっち系の空気あるよね+102
-2
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:54 [通報]
>>14返信
逗子とか?+0
-10
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 00:04:08 [通報]
>>5返信
都心部から越してきたけど
ださいたまなんてどこも同じと思ってたら凄まじいプライドで本当にびっくりした、とりあえず横浜あたりは同レベルみたいな感覚で今も困惑している+21
-46
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 00:04:49 [通報]
駅の東西南北返信
こじんまりとしてギューギュー
しかも
ちょっと行くと
すぐ畑だらけだ+4
-4
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 00:04:58 [通報]
大宮と浦和って遠いのかと思っていたら、10分しか変わらないんだね。返信
それだったらいろいろな商業施設があって便利な大宮がよくなってしまうかもね。+77
-5
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 00:04:58 [通報]
>>14返信
鎌倉?+18
-10
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 00:05:31 [通報]
>>14返信
川口と川崎は流石に街の規模が違いすぎる+25
-3
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:08 [通報]
やたら返信
清水を敵対視している
それが尋常ではなく
磐田の比ではない+2
-13
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:41 [通報]
私は戸田が好きです返信
都内へのアクセスもいいし川口より穏やかだし+11
-20
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:42 [通報]
鉄道が便利な方が街は栄える返信
隣の群馬県も県庁所在地の前橋より高崎の方が都会+36
-1
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:42 [通報]
>>14返信
川崎と浦和が似てるんじゃない?
タワマンの武蔵小杉、同じくタワマンラッシュの武蔵浦和
川崎は二子玉川とか世田谷に隣接してるエリアはプライド高いよね+10
-36
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:54 [通報]
>>11返信
伊勢丹があるやん
ヨーカドーもあるし、住みやすいと思うよ+110
-1
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:14 [通報]
あの与野が返信
バカデカくなりすぎたw+12
-1
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:24 [通報]
>>24返信
清水市?なぜ?と思ったらサッカーの話か+6
-1
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 00:09:05 [通報]
東西南北武蔵美園返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 00:09:07 [通報]
>>29返信
与野はすっこんでろ
とはもう言えないよね+28
-0
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 00:09:37 [通報]
>>23返信
立地は似てるかな
でも住むならラゾーナがある川崎だわ
品川も10分かからず行けるし+10
-8
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 00:09:45 [通報]
>>19返信
そうなの?
そんなプライドないけどなぁ
普通に暮らしてるだけ
大宮と浦和を比べたりしないし、他県と埼玉を比べたりもしない
プライドとかではなく、ただただ住みやすくて気に入っている
みんな気に入った所に住めば良い
私にとってそれが浦和なだけ
+102
-2
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:02 [通報]
昔から商業的は大宮だったよ。返信+51
-0
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:06 [通報]
>>5返信
目黒区民だけど、ガルちゃんで浦和在住の方に馬鹿にされた事ある
浦和の方が収入高い人が住んでるとかで
+26
-15
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:51 [通報]
大宮と浦和、遊びに行くならどっちが楽しいですか?見所は何だろう!?返信+2
-1
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:13 [通報]
>>27返信
二子玉の対岸は溝の口だけどあまりプライド高いイメージない
武蔵小杉が接してるのは大田区だしなあ+10
-0
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:46 [通報]
浦和も大宮も外国人多いのかな!?返信+6
-1
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:51 [通報]
>>19返信
さいたま市民だけどそれはないない。
がるのこういう異常な埼玉アゲはむず痒い。+51
-0
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:54 [通報]
>>23返信
民度はどっこいなイメージ+13
-4
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 00:12:51 [通報]
>>24返信
年寄りほど顕著w+1
-1
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 00:12:56 [通報]
両方とも公立王国 23区より格上返信+8
-3
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 00:14:10 [通報]
道が拡張できない返信
住むとわかるw+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 00:14:35 [通報]
まぁ春日部の方が住みやすいけどね返信+7
-9
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 00:14:54 [通報]
浦和はレッズのファンがよく問題起こしてるイメージしかない返信+8
-3
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 00:15:06 [通報]
文教の浦和、繁華街の大宮だから元々だよね返信
何言ってんだろ+85
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 00:15:42 [通報]
浦高返信
一女
うーん、天空+5
-3
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:19 [通報]
>>12返信
それが大宮も浦和も下手な23区より高いのよ…+82
-4
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:30 [通報]
>>1返信
大阪く大宮なんよ+5
-3
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:56 [通報]
>>25返信
ドモンが無くなったのは悲しい+0
-1
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:59 [通報]
+12
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:09 [通報]
浦和歴3年なんだけど返信
ようやく南浦和と北浦和が雰囲気わかってきた
武蔵浦和はもう少しカレー屋増やして欲しい+9
-5
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 00:22:01 [通報]
浦和レッズのサポーターのイメージあるから何か怖い人多そうな感じする返信+1
-7
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 00:23:55 [通報]
>>27返信
浦和にヤンキーはいない。伝統を重んじる文教地区だから神奈川だとどこなの?+34
-3
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 00:24:13 [通報]
>>36返信
そういう方もいるだろうけど、目黒区の方が全体的に地価高いよね?!+38
-1
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 00:24:48 [通報]
>>31返信
中抜け+4
-1
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 00:25:16 [通報]
さいたま在住歴2年の私は間のさいたま新都心を推す返信
大宮は東口↔西口の行き来がめんどくさい+23
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 00:26:33 [通報]
>>49返信
よこ
横浜みたいになってるということですか?+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 00:28:27 [通報]
>>50返信
それは絶対にありえない
恥ずかしい+2
-2
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 00:28:34 [通報]
>>37返信
浦和は住宅地だから遊びに行くところではないと思う+45
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 00:29:32 [通報]
>>52返信
こう見るとマジで横の移動不便だよね+10
-2
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 00:30:18 [通報]
浦和は落ち着いたいい街だよね、北浦和とかも大宮は本当に開発やマンションとか商業地で若い人増えたな、スーパーとかでも感じるここ最近返信+24
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 00:30:25 [通報]
なんでやたら神奈川と比べたがるのよ返信
神奈川はなんとも思ってないし比べるとか考えたこともなさそう+8
-3
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 00:31:27 [通報]
大宮って駅周りだけじゃない?返信
1本外の通り出たら特に何も無い+19
-1
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 00:33:49 [通報]
大宮より北は…返信
まぁ何もないね+10
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 00:34:41 [通報]
最近大宮に引っ越した。返信
浦和と迷ったけど、何となく街の雰囲気とか交通の便(始発で行けるとか)で選んだかな。
でも浦和も住みやすそうな街だと思ったよ。大宮も住みやすいし、お買い物する店や飲食店も多くて便利。駅がいい感じに賑わってるから歩いてて楽しい。+8
-1
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 00:37:16 [通報]
いやもうホント、大宮のことは放っておいてくださいw返信
こういう系で名前出ると、こっちは何も言ってないのに無駄に叩かれて面倒です。
通勤・買物等々便利で住みやすいから住んでるだけです。
大宮凄いとか別に思ってないし、浦和が1番でいいです別に。+66
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 00:39:59 [通報]
>>11返信
パルコあれば十分
あと5.6年かで商業施設ももう一個建つしさらに便利になるよ+5
-8
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 00:42:31 [通報]
>>30横返信
私はトピ自体がサッカーの話に思えて、思考がフリーズした。
浦和先輩は、チームご自体は酷くないと思う。
まだ酷いの居るし…+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 00:42:46 [通報]
歓楽街強し返信+0
-3
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 00:48:16 [通報]
>>27返信
Z比率高めの川崎国と同じにしたら、浦和民は黙ってないだろうし、ぜんぜん地元でもない私でも不憫に思うわ+20
-3
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 00:49:24 [通報]
>>67返信
大宮はいざというとき、新幹線で東京行けるのが良いよね!+15
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:15 [通報]
>>22返信
藤沢じゃない?+4
-2
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:21 [通報]
>>5返信
大宮みたいにソープランドがないからかな。+19
-4
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:24 [通報]
>>36返信
京都風に「目黒区は東大があるだけですし〜」とでも言っとけw+28
-2
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:58 [通報]
>>1返信
武蔵野線を南北に貫通する路線がもう一個くらいあればなあ…
しかも武蔵野線は主力路線の一つのくせにちょっと前までは雨風に弱すぎで東京最弱路線に近かったし+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 00:52:28 [通報]
>>72返信
川崎市麻生区出身で浦和在住ですがとても傷つきます
イメージだけで貴方に何がわかるというのか+4
-4
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 00:52:33 [通報]
>>64返信
ハナから相手にしてないよねw+5
-4
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 00:53:56 [通報]
浦和に足りないものは新幹線駅とデカい神社返信
大国魂神社くらいの格式が欲しいでつね+0
-2
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 00:56:07 [通報]
>>12返信
時代遅れな考え…
浦和のタワマンの価格しってますか?+26
-1
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 00:56:13 [通報]
>>78返信
読みラン近くて羨ましい
てか読みランの南まで川崎市だとは
いわゆる港の工業地帯の川崎とイメージ違いすぎる+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 00:56:50 [通報]
>>74返信
え?浦和はもっも都会なイメージ+7
-2
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 00:57:22 [通報]
>>1返信
さいたま市浦和区出身だけど、抜かれたと言うよりむかーしから大宮の方が上って思ってるけど‥
+38
-0
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 00:59:49 [通報]
>>27返信
川崎市は、サンリオピューロランド付近のほぼ多摩エリア(麻生区)と、ほぼ世田谷エリアと、なんか微妙なエリアと
いわゆる川崎な工場、焼肉、港〜なエリアと、だいぶ色々ある+10
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 01:00:00 [通報]
大宮のタワマンいいなあー駅前にまたたつよねー返信
めちゃ便利よいよね+6
-2
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 01:01:13 [通報]
>>85返信
ほぼ世田谷の東はチネチッタとかあるショッピングモール川崎エリアで、さらにその東がいわゆる治安悪い川崎かな?+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 01:01:43 [通報]
別所沼公園てまだあるのかな?7歳の時1人で電車とバス乗り継いでおばあちゃん家に向かう時に降りたバス停にあった公園返信+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 01:02:09 [通報]
>>12返信
と練馬区民が悔しがっています+5
-2
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 01:02:25 [通報]
やっぱり新幹線あるかないか返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 01:04:56 [通報]
>>88返信
まだどころか私のベストオブ公園です
公園内?になるのかな素敵なカフェがあってそこのジェラートがまた美味しいんです+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 01:05:49 [通報]
>>29返信
合併する前は小さなドブ川が大雨になると氾濫して、浦和の端も床下浸水していたそうだから、よかったよかった。
真っ先に治水工事したみたい。
今日、与野はバラ祭りの日でした。
私は浦和の県庁あたりの武家の子孫ですけど。徳川家の直轄領で、幕末に薩長側に寝返った裏切り者の川越藩との関わりはありません。+2
-8
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 01:10:32 [通報]
>>19返信
そりゃ「ださいたま」っていきなり見下してきたらプライド持って反論する人いると思うよ
埼玉県人がみんな「そうですダサイタマですその辺の草でも食べます」って自虐すると思ってたら大間違い
+40
-0
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 01:14:14 [通報]
南浦和周辺もうちょっと発展しないかな。返信
二路線あるからそこで集合したいと思っても、いいお店がない。+20
-1
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 01:16:10 [通報]
>>52返信
えーっ!!
他県出身のさいたま市北区民なんだけど、浦和の名前が付く駅ってみんな浦和区にあるんじゃなかったんだ!+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 01:23:34 [通報]
>>91返信
教えてくれてありがとう😊
浦和と聞いてとても懐かしくて…
またいつか行ってジェラート食べます✨+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 01:27:19 [通報]
>>11返信
家族で住むなら浦和 一人暮らしなら大宮の方が便利そう+39
-1
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 01:27:22 [通報]
>>19返信
性格悪いと思われてやり返されてるだけじゃん?+17
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 01:45:06 [通報]
>>16返信
伊勢丹まだあるよ。伊勢丹の中で全国2位の売上だったと思う。+71
-1
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 01:45:48 [通報]
>>19返信
都心から来た人間から見ると〜浦和も大宮も同じダサイタマでしょ!みたいな感じのこと言った?
そりゃ反感買うわ+11
-1
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 01:52:53 [通報]
埼玉は住むところであって観光地は弱いの。返信
浦和は教育ママには好都合でも娯楽がそんなに無い。+23
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 01:55:18 [通報]
>>19返信
当たり前じゃん。
好き勝手言われるからって大人しいと思ったら大間違いだよ。
最低賃金だって全国4位なんだから来たことすらない人間に小馬鹿にされる謂れはない。+20
-0
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 02:05:03 [通報]
>>95返信
旧浦和市の中には収まってるはず。+9
-0
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 02:05:46 [通報]
>>49返信
大宮〜浦和は台地の上で災害に強いから、江戸川区とか北区に住むなら大宮浦和がいいと思うわ。
+37
-2
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 02:18:23 [通報]
>>5返信
合併してさいたま市を作る時に本当は上尾も入る予定だった。
でもそうするとさいたま市の中心が大宮になると浦和からの反対があって上尾はさいたま市に入らなかった。
+30
-1
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 02:25:35 [通報]
氷川神社の参道付近の家は閑静な場所で豪邸が多い返信
それと豪邸で歯医者というのも割とある
ちょっとした高級住宅街ぽいエリアもある
駅付近はマンションなのかな
住宅地はもっと離れたところにある感じ何する
+8
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 02:43:37 [通報]
>>106返信
大宮の高級住宅街は氷川参道近くの高鼻町と土呂駅近くの盆栽町。+13
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 03:11:16 [通報]
まぁ、どっちも市の名前からは消えちゃった地だけどね。返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 03:19:07 [通報]
>>58返信
さいたま新都心は昔に「下原刑場」があった場所
知らない人が多いかも知れないけど
お洒落な地名は注意+4
-4
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 03:35:24 [通報]
>>14返信
横須賀+4
-3
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 03:45:55 [通報]
>>1返信
埼京線で大宮から直通で池袋、新宿まで行けるからねぇ。通勤の利便性しか思い付かない。+1
-1
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 03:52:04 [通報]
>>1返信
東京生まれだけど、埼玉って川越のイメージだった。
秩父と川越しか行った事なくて、川越って本当に綺麗な街だったからずっと埼玉=川越って感じ。+4
-7
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 03:56:57 [通報]
川口市「区じゃん(笑)」返信+2
-1
-
114. 匿名 2025/05/12(月) 04:02:41 [通報]
>>1返信
大宮は駅前は栄えてるんだけどね。ちょっと行くとめっちゃど田舎。ソースはうちの親戚。浦和は大体どこら辺もそこそこの住宅地な感じ。浦和って呼ばれるエリア狭いしね。+6
-2
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 04:06:03 [通報]
大宮なんか人混み人混みの嵐じゃん返信
浦和勤務だけど客層いいよ
美容院も嫌になって浦和に変えた
+16
-0
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 04:17:12 [通報]
>>107返信
先日、盆栽まつりに行ったんだけど、周囲は豪邸だらけで驚いた。+6
-1
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 04:41:37 [通報]
>>95返信
与野駅も何気に浦和区なんだよ+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 04:41:57 [通報]
そうなんだ返信
都民だけどこないだタクシー乗ったら運転手さんが、歌舞伎町と川崎と大宮は行きたくないって言ってた
そんなドス黒い街なのか+0
-1
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 04:44:49 [通報]
>>85返信
川崎にほぼ世田谷エリアなんてないわ
世田谷住民がヒステリー起こして倒れそう+5
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 04:45:59 [通報]
>>107返信
まず埼玉県に高級住宅地が存在することに驚いた+1
-8
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 04:48:27 [通報]
>>105返信
上尾の友達が上尾市民がさいたま市になるの反対したから入らなかったって聞いたんだけど浦和が反対したんだね
横+19
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 05:15:23 [通報]
>>37返信
大宮かなぁ。
繁華街もあるから1日遊べる。
浦和だと厳しい。+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 05:17:55 [通報]
謎の浦和大宮論争にしたいのかな。返信
まあ浦和も大宮も範囲広いからね。どっちもピンポイントで好きと嫌いある。
あっ私は東上線@埼玉育ち。正直どっちでも変わらんわ+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 05:23:11 [通報]
>>11返信
伊勢丹とCORSOもあるよ+35
-0
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 05:23:28 [通報]
浦和が光浴びて来たの10年位だよね返信
10年前は安いから住みたいって言ってる人いた+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 05:25:17 [通報]
>>107返信
土呂駅の近くもそうなんだ!
全く行かないから、なんとなく名前から田舎駅ってイメージが勝手にあったよ⋯ごめん+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 05:32:07 [通報]
>>125返信
東口が再開発されてからぐっと良くなったけど、その前から土地は謎に高かったよ。
だから、狭小3階建住宅とか多い。
1軒分の土地が空くと、その大きさのままじゃ高くて買い手がつかないから、そこを3分割して3軒の建売が建つ感じだよね。
+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 05:39:15 [通報]
>>24返信
何コレw+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 05:42:38 [通報]
隣の市の県民だけど買い物や遊びに行くなら大宮。浦和は浦和の住人以外行く場所じゃない。文教区で住宅街ってイメージ。ただ品の良い感じはする。伊勢丹もあるし。返信
でも埼玉は横(東西)の移動が不便なんで、正直大宮行くくらいなら縦(南北)走る電車で東京に出ちゃう方が早いっていう悲しさよ。+10
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 06:03:06 [通報]
>>12返信
住めないんじゃなくて
住まないの 分かる?田舎から移住した人がよく住めないとかいうけど違うんだよね+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 06:06:55 [通報]
大宮が県庁だと思ってた隣県民返信+2
-1
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 06:07:41 [通報]
唯一東西の移動手段の武蔵野線も大宮に行くのは1日数本だしね まあ大きく括ればどちらもさいたま市 政令指定都市だけど返信
んーって感じだわ+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 06:09:25 [通報]
>>24返信
そんな人見た事も聞いた事もないんだけど🤣
清水?なぜ清水?別に何とも思わないけどな+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 06:09:53 [通報]
>>14返信
新横浜?+1
-4
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 06:12:45 [通報]
>>123返信
若い子はそれやりたがるイメージだわ
自分がいる所を良くしたがる+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 06:14:11 [通報]
>>14返信
神奈川に例えなくて良い+19
-2
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 06:14:22 [通報]
>>107返信
浅間町と吉敷町もなかなかのものよ
氷川神社辺りは建ぺい率低いしね+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 06:19:30 [通報]
大宮の方が栄えてるよね返信+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 06:21:12 [通報]
>>1返信
大宮の方が何かと東京にアクセスしやすいんだもんよ+7
-1
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 06:21:20 [通報]
>>114返信
浦和は 浦和 東浦和 南浦和 西浦和 北浦和
中浦和 武蔵浦和 浦和美園 全部入れるとかなり広くなるけど実際は浦和の駅前だけですね+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 06:23:57 [通報]
>>135返信
横、そそ。埼玉も西武線東上線ユーザーだと、浦和大宮論争は知らんがな〜だもの。ついでにさいたま市で説明されても広すぎで旧表記でないとカラーわからない笑+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 06:27:57 [通報]
>>111返信
最近は海老名まで直通運転してる+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 06:30:07 [通報]
>>133返信
赤い服着たおじさんに聞いてみるんだなw
世の中は知らない事ばかりだろうw+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 06:35:20 [通報]
>>129返信
だから県内あちこちの友人とは、池袋で遊ぶ!たぶんそこのほうが皆詳しい笑+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 06:36:21 [通報]
>>7返信
今アルディージャ、アツいよ!
今はJ2だけど、来年はアルディージャvsレッズが実現するかも!?+13
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 06:37:58 [通報]
湘南新宿ライン停まるだけで価値がある!!返信+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 06:47:28 [通報]
>>29返信
バブルの頃の与野はなーんもなかった
大宮に対する与野は
ちょうど
新横浜に対する小机のような感じかな+9
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 06:47:40 [通報]
>>120返信
有名どころだと浦和駅周辺の岸町・常盤・高砂が高級住宅街よ。+9
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 06:47:46 [通報]
>>1返信
埼玉住みだけど、どうでもいいよ+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 06:50:11 [通報]
運営も、もっと重要な話があるでしょう。消費税の問題とか?返信+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 06:51:21 [通報]
中浦和のあたり…w返信+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 06:54:01 [通報]
他府県の者から見ると大宮駅が大きいから、ずっと中心地と思ってたけど違うのか?返信+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 06:54:02 [通報]
パルコが返信
浦和の唯一のアイデンティティ
与野にも越谷にも
開発で大きく水を開けられた+3
-2
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 06:59:59 [通報]
正直返信
大宮より北は北関東+0
-4
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 07:01:39 [通報]
>>1返信
大宮は商業都市、浦和は文教都市でいいのでは?+15
-0
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 07:11:07 [通報]
>>55返信
赤い服着たヤンキーが
いっぱいいると思うがねw+8
-4
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 07:13:37 [通報]
>>152返信
商業の中心は大宮、行政の中心は浦和。
さいたま市になる前の県庁所在地は浦和市。+5
-0
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 07:13:37 [通報]
>>19返信
へえ〜浦和の人って横浜と同レベルだと思ってるんだ
プライドが高いんだね+3
-13
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 07:17:08 [通報]
>>36返信
浦和好きだけど浦和と目黒なら断然浦和<目黒でしょw
+21
-1
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 07:17:09 [通報]
>>5返信
謎のプライド(笑)
分かります。
浦和に住んでいる知人がそんな感じです。
新座に住んでいる親戚も謎の浦和リスペクトしてる。+50
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 07:23:04 [通報]
浦和の良いところは性風俗店がなく駅前から落ち着いた街並みなところ。あと地価が高いので変な外国人を見かけない返信+7
-2
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 07:23:33 [通報]
>>107返信
盆栽町はすごいよね+6
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 07:28:42 [通報]
>>22返信
鎌倉は川越かな+1
-1
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 07:29:50 [通報]
>>23返信
川崎は150万いるからなあ、さいたま市より大きい+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 07:31:35 [通報]
>>157返信
ニューヨークとワシントンの関係かな+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 07:31:46 [通報]
浦和で中学生育ててるけど、周りが金持ち多すぎてつらい。返信+9
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 07:32:25 [通報]
浦和は上品な感じがする、大宮は賑やかな感じ返信+7
-2
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 07:47:58 [通報]
>>11返信
住むには凄く良いところだよ、良い高校が沢山あるし。
でも不動産が高過ぎない?
ホントに高い、買えないよ。
+29
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 07:53:55 [通報]
>>114返信
大宮の西側、バイパスと荒川をはさんだあたりは古墳が多くて、掘り返すときに考古学調査しないといけない土地が多いから、この先も発展する見込みはないんだよな+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 07:55:23 [通報]
>>85返信
ほぼ世田谷ではなくほぼ横浜青葉区エリアだと思う
宮前区と麻生区の一部の地域
山側、海側、川沿いの分類でも良い+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 07:58:28 [通報]
>>6返信
浦和と大宮って、どちらが高いんだろう?+4
-0
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 07:59:41 [通報]
与野に住んでいます返信
大宮は確かに発展していて、住みやすいかも
でも、個人的には1駅隣のさいたま新都心駅辺りの方が
便利で過ごしやすい
さいたま新都心駅辺りでちょくちょく買い物しています+9
-0
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 08:07:58 [通報]
>>5返信
謎でもなんでもない
PRIDE of URAWA精神はみんな持ってる+25
-0
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 08:09:42 [通報]
>>5返信
浦和は比較的高収入、中学受験さかんで一部の人には選民意識があるのかもしれないが、他県から見たらしょせん埼玉だろーね
+49
-1
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 08:11:34 [通報]
埼玉の東京www返信
ださ+0
-1
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 08:13:39 [通報]
>>171返信
浦和の方が地価が高い。
浦和駅(埼玉県)の土地価格相場情報
浦和駅全体の価格相場
218 万円/坪
大宮駅(埼玉県)の土地価格相場情報
大宮駅全体の価格相場
171.5 万円/坪+14
-1
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 08:13:45 [通報]
>>173返信
PRIDE持つのは結構だが
まわりに
迷惑かけんといてやー
試合に負けたからといって
他サポをスタジアムに監禁とかやり過ぎやで+9
-1
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 08:18:13 [通報]
旧浦和市民だけど子供の頃から大宮の方が都会だと思ってたけど返信
浦和は落ち着いてるイメージ+7
-1
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 08:21:49 [通報]
>>104返信
浦和から北区に引っ越したよ
子育て支援は東京の方がいいんだよねー
でも浦和も大宮も良かった!+9
-1
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 08:22:14 [通報]
>>5返信
田舎なのにね+4
-8
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 08:25:05 [通報]
>>36返信
なぜか浦和ってプライド高いよね、東、南、北、の浦和なんて畑しかないイメージ+11
-9
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 08:29:34 [通報]
私は住むなら大宮がいい。返信
京浜東北が嫌なんよ。
一発で埼京線に乗りたい。+1
-4
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 08:31:22 [通報]
>>174返信
謎のプライドと言うけれど、正にこれがプライドの理由だと思う
子供が就学する時に引っ越してくる人も多いから+23
-0
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 08:31:33 [通報]
井の中の蛙…返信
されど
空の高さも知らず+1
-2
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 08:31:38 [通報]
この顔ぶれにランクインしてる県立浦和高校は地元の誇り。東大合格者数公立で全国3位。返信+6
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 08:33:53 [通報]
>>178返信
浦和の子供達を見慣れていると、隣の市とかの子供達の質の低さに気付いてびっくりする
そんなカンジ
+6
-3
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 08:33:59 [通報]
>>182返信
え〜っ!?
地下鉄東西線と共に
最強の痴漢電車と騒がれた埼京線に!?+6
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 08:38:04 [通報]
さいたま市民(大宮市民)だけど本当人増えたなと思う返信
私の家は大宮駅からバスで15分くらいの所で前は田んぼ、畑だらけで夜は真っ暗だったのに今は隙間なく家建てて子持ち若夫婦が大量に越してきてるし外国人も増えた
人が増えると仕方ないのかもしれないけど民度というか治安は悪くなってきてるよ+9
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 08:41:17 [通報]
>>176返信
それなら単純に手が出ないという理由もあるのかも+8
-1
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 08:42:40 [通報]
上尾→北本の旧17号道路も返信
ここ20年で
ビックリするくらい変わった
浦和は従来からの一軒家が多すぎて
どーにもこーにも拡張できない+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 08:44:45 [通報]
>>174返信
横
片山さつきと菊川怜は浦和出身だから昔からお金持ちのエリートが住むエリアなのかも+15
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 08:45:06 [通報]
>>1返信
埼玉の東京?!wwww+3
-2
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 08:45:53 [通報]
>>182返信
山手線と京浜東北線は
いつの時代も
最新の車両が投入され
乗り心地も最高よ+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 08:45:56 [通報]
大宮市民で休日も関係なく仕事なんだけど大宮駅周辺の混雑ぶりにびっくりする返信
大宮なんて遊ぶとこないのに
まともに真っ直ぐ歩けないしみんな何しに来てるんだろって不思議で仕方ない+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 08:58:52 [通報]
>>191返信
大手企業の社員で小学受験するほど余裕はないが中学受験はしたい、地価がバカ高い東京より比較的交通の便がいい浦和、というアッパーミドル層が多いのかと思ってた
公立高校を目指す人もそれなりにいるから、一部の学区では内申点争いがすごいらしい+10
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 09:00:57 [通報]
浦和住みだけど、落ち着いた人が多くて雰囲気いいよ。今時のキラキラした感じは皆無で大人の街って感じ。返信
でも、その中間のさいたま新都心もいいなー。コクーンしかないけど綺麗だし、道も広いし、大宮にも浦和にも自転車で行けちゃうし。+10
-1
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 09:01:26 [通報]
>>173返信
年々サポは入れ替わってるはずなのに
3期連続最下位のJ初年度から
まわりに迷惑をかけ続けている事だけは一貫している
これは
お土地柄なのではないかな?+0
-2
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 09:03:53 [通報]
大宮は氷川参道辺りはすごく素敵!駅周辺はごちゃごちゃしててあんまり。返信+7
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 09:07:49 [通報]
どちらかというと浦和は住宅地、大宮は商業地って感じだな。返信
埼玉初出店は大宮にしとけってくらい何でもあるから大宮は便利。でも東口は特に北銀南銀が飲み屋風俗街だから夜歩くには怖いかな。+8
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 09:10:07 [通報]
>>187返信
仕事でどうしても乗らないといけないのかもしれないし、だとしたら大宮は始発があるだけマシなんじゃない?+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 09:15:39 [通報]
>>5返信
娘が一女だったけれど入学式に祖父母まで来てるのをちらほら見かけて、そういう所はずっと浦和に住んでて祖母、母、娘と3代続けて一女って言うのが自慢らしい。
+21
-1
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 09:15:40 [通報]
>>24返信
そりゃ
サッカー王国の名を
清水に取られたからに決まってるじゃんか+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 09:17:20 [通報]
>>187返信
プラスがつくなー
みんな知ってるんだねw+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 09:19:26 [通報]
大宮駅東口の薄汚さ、どうなかならんかねー返信
相変わらず南銀は治安悪過ぎるし駅前周辺汚過ぎるわ
雨降るとめちゃくちゃ下水というかドブ臭いし+3
-2
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 09:20:44 [通報]
ソニックシティー返信
フォーっ♪+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 09:26:27 [通報]
>>109返信
あー、駅の東側だよね?あの辺はなんかゾクゾクしてダメだった
西側が好き+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 09:28:37 [通報]
県民だけど、そりゃあそうでしょとしか思わない‥‥。大宮と浦和の駅の規模を見たら納得だろう。新幹線、大手予備校、百貨店、みんな大宮だよ。返信+10
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 09:29:43 [通報]
>>201返信
埼玉の浦和辺りの県立はさいたま市の子優先して取ると噂があるけどどうなんだろう。+4
-1
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 09:30:00 [通報]
県庁があるっ返信+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 09:31:59 [通報]
>>85返信
あー!!
中学の頃に好きだった男の子と知らない道を自転車でどこまで行けるかーって遊んだ時、神奈川県に入った事がある!!
地理に疎くて今まで気にした事はなかったけど、多摩川沿いをずっと走った先に神奈川の看板があったのを覚えてる。
あそこが川崎だったんだ!+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 09:34:29 [通報]
埼玉県は市同士(地域対立)で仲悪過ぎ。都内には媚びるのに。南北でマウント取って更に東西で優劣競ってる。返信+0
-1
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 09:37:49 [通報]
>>201返信
浦和、一女、謎のプライドというとエッセイストの中野翠を思い出す+3
-0
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 09:39:28 [通報]
>>207返信
予備校は大手も含め南浦和にたくさんあるよ。予備校銀座と呼ばれるくらいだからね。菊川怜も鉄緑会と合わせて南浦和の塾にも通ってた+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 09:39:56 [通報]
浦和はケーキ屋にチャリ持って入るママがいるし返信
カフェなのに騒々しいからじゃないかな
+0
-1
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 09:41:05 [通報]
>>85返信
サンリオピューロランドはなんか山の中で独特で不気味だから
海のほうが良いな+0
-1
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:05 [通報]
>>212返信
明の星は?+5
-0
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:07 [通報]
>>119返信
川崎から二子玉にみんな行くのに?+0
-2
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:53 [通報]
サッカーすぎるから?返信+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 09:45:48 [通報]
>>174返信
草加越谷、川口、和光、朝霞の都内に隣接してる方が盛んじゃない?後は志木、本庄。親も都心で働いてるから学校も都内行っちゃえみたいな思想の人が多いよ。浦和やさいたま市は都内から遠いし名門県立行かせたい人が多いと思ってた。+2
-7
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 09:47:27 [通報]
>>204返信
あー中央デパート知ってます?
再開発でビルを建て替えたけど商業エリアは過疎ってますよ
東口に求めてるのは綺麗さじゃないんです+1
-1
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:40 [通報]
浦和は別所沼のイメージしかないな。返信
東京住みだけど小学生の頃遠足で行った+1
-0
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:54 [通報]
新幹線止まるしね返信
交通が便利なのは大宮だから+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:04 [通報]
>>27返信
川崎はそこまでプライド高くない
プライドの高さは浦和>川崎+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:04 [通報]
>>202返信
横
浦和の人はサッカー王国を清水に盗られたって思ってるの?+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:05 [通報]
大宮は新幹線止まるのが大きいと思う。返信
全ての東北新幹線が大宮に停車するじゃん。浦和は在来線でしか行けない。公共交通機関が発達している街の方が発展して人気出るのは自然だと思う。+9
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 10:43:58 [通報]
>>187返信
新宿、池袋を次の乗り換え先にする生活してるからかな。+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 11:01:12 [通報]
>>25返信
戸田に住んでるけど外国人がすごく多い。
川口や蕨の影響かな?+8
-0
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 11:03:28 [通報]
実家が大宮返信
親が自治医大に通い外科の手術は日赤で受けてくれた
近くに三次救急二つもあるってよく考えたら心強い
二次救急も結構ある
私の住んでいる埼玉南部は三次救急なし
二次救急も市外に送られる
さいたま市はいいと思う+4
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 11:04:32 [通報]
Jリーグのレッズのせいで浦和は暴力的なイメージがある返信+3
-0
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 11:04:40 [通報]
>>14返信
浦安+0
-2
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 11:07:10 [通報]
>>225返信
てことは千葉より埼玉の方が栄えてるってこと?+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 11:10:41 [通報]
>>230返信
聞いた話だけど新浦安は子綺麗で人気のある町らしいからそこは浦和と似てるのかな?行った事ないけど。ただ地盤は断然浦和の方が良いね。+2
-0
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 11:12:58 [通報]
埼玉県の所沢市民だけど、浦和や大宮は遠くてほとんど行かないので、同じ県なのによくわからないわ。返信
所沢市民は池袋や新宿にはしょっちゅう行ってるし電車1本で行けるけど、大宮や浦和は乗り換えがめんどくさくて、乗り換え駅も繋がってないから、行くのが大変なんだよね。+5
-0
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 11:16:40 [通報]
>>105返信
当時はえ?岩槻?なんで?ってなってたなー+9
-0
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 11:38:33 [通報]
>>41返信
いや川崎の方がヤバいよ+3
-2
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 12:05:03 [通報]
>>5返信
わかる〜
ガルでも浦和だけいつも感じ悪いもんね
リアルでも想像つくわ+5
-1
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 12:19:37 [通報]
諸行無常返信
栄枯盛衰
いつの時代でもどこにでも起こり得る話だわね。
何十年も前の高度経済成長期に栄えたマンモス団地郡もその周辺の商業施設も、高齢化により随分寂しくなってしまって
買い物難民なんて出てきてしまってるわけだし。
40年50年後はどうなってるかわからないわよね。
+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 12:25:39 [通報]
>>68返信
わかる!私も横浜市に住んでいるけどやたらマウントとってると思われたり逆にとられたりと面倒、
ただの地方都市だしそれ以上でもそれ以下でもないし別の地域と比べても意味ないよ。
大体絡んでくる人は何かしらのコンプレックスを抱えてる人なのはわかってるんだけど、
ほっといてと思います。
最近子どもが進学して大宮に住み始めました。落ち着いた雰囲気で住みやすく、買い物にも困らないし
最高です。お世話になってます!+7
-0
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 12:28:32 [通報]
埼玉の東京てw返信
本当ダサいw+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:40 [通報]
>>17返信
西口に住んでたけど、小学校で南銀は行ってはいけませんって先生に言われてたな。
中学校では先生があの辺歩いて生徒がいないか見てたし。+6
-0
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:36 [通報]
>>164返信
工業地帯の朝鮮エリアなのに何気に人が住むんだね+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 12:39:31 [通報]
>>232返信
でも埼玉の地下には埼玉県がすっぽり入る大きさの湖があるって事は知らないみたいだね+1
-3
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:15 [通報]
>>25返信
戸田は埼玉県で一番財政が豊かな市
そのおかげで図書館公民館等の公共施設は豪華行政サービスも盛り沢山で小中学校の設備は充実と良いことづくめ+0
-1
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 12:47:35 [通報]
>>182返信
最近の埼京線の遅延率の高さは異常だと思う
朝の通勤帯電車は週に3回は遅れている感じ
そのせいでダイヤが乱れて赤羽駅の混雑が半端でない+2
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 12:49:16 [通報]
大宮は住む街じゃないんだよ、地方繁華街なの返信
大宮駅徒歩10分圏内でまともなマンションなんてない+5
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:32 [通報]
>>5返信
親の転勤の都合で数年間住まなきゃならなかったけど
意識高い系とズボラ系(どちらもプレッシャーかけたり押し付けてくる)のが混在してるので、どちらに合わせたら良いかで悩まされたし苦労させられた
あと男から嫌われる努力をしないと殺される勢いだったw
もえ好きなようにさせてもらう!と開き直れる図太さがないと押しつぶされるね
浦和は埼玉県の中でも本当に異質+9
-1
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 13:09:30 [通報]
>>1返信
大宮からだと都内に行くとき地味に交通費が高くなるから、川口駅周辺のタワマンの方がいいわ
川口駅前にららテラス出来るし、クルド人は越谷市の周辺にいるから川口駅までは来ないし+2
-1
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:09 [通報]
>>242返信
そんなものありません 埼玉県の東部に水害対策用の地下放水路である「首都圏外郭放水路」があるだけ+4
-2
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:16 [通報]
生まれも育ちも浦和だけど昔の浦和が好きだった。返信
今は教育熱心の看板に釣られたハイソな人達が集まって来たせいで冬になるとモンクレーやタトラスのダウンを着たママ達ばかり笑。
何しろ人が増えすぎ…駐輪場も🈵な事が多いし、東も西も平日なのにゴミゴミ混んでて疲れる。
昔の浦和が恋しや〜+7
-0
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:49 [通報]
>>17返信
浦和駅の西口から行く高砂、岸町、常磐辺りが高級住宅街よね+13
-0
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:56 [通報]
>>160返信
新座の親戚どうした笑+12
-0
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 13:22:44 [通報]
>>156返信
あの人たちは住民じゃないと思うんだけど+11
-0
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 13:27:13 [通報]
>>242返信
千葉も全土埋め立てで波の強い日はプカプカ揺れるらしいよ+0
-4
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 13:30:57 [通報]
>>231返信
それはそうでしょう。千葉は先に海しかないから、埼玉の方が利便性は高い。東北方面へも横浜方面へも行きやすい。+5
-3
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 13:33:20 [通報]
>>109返信
おしゃれかな?むしろダサいと思ってた+3
-0
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 13:40:55 [通報]
>>7返信
レッズのファンの評判が悪いからかな。
アルディージャはよく知らん。+5
-0
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 13:54:47 [通報]
>>243返信
公営ギャンブルの胴元だからよね?+2
-1
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 14:04:50 [通報]
>>197返信
そのあたりの認識は全国共通+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 14:15:09 [通報]
>>3返信
川口はチャイニーとクルディーがいる場所でしょ?そんな所が良いわけない!!+8
-3
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:09 [通報]
あの赤い奴らがうろついてる街は嫌なのかも返信+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 14:51:18 [通報]
新幹線停まるのはいいよね返信+2
-1
-
262. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:43 [通報]
大宮駅近辺は、住むところじゃない。返信
ごちゃごちゃしてるし、祭りがあると人多すぎ+2
-2
-
263. 匿名 2025/05/12(月) 15:19:00 [通報]
>>248返信
バカなやつ+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:31 [通報]
>>15返信
そういうとこ。+14
-0
-
265. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:34 [通報]
>>40返信
元コメのどの辺が埼玉アゲしてるの?サゲよね、むしろ。+4
-1
-
266. 匿名 2025/05/12(月) 15:50:48 [通報]
>>15返信
そうなんだ!
わたし都内疲れちゃうから新都心が丁度良いんだよね〜。
大宮は池袋みたいで疲れる+7
-0
-
267. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:16 [通報]
>>1返信
大宮駅周辺、意外と庶民的なスーパーが少ないんだよなぁ
デパ地下の高めなところかイオン系のスーパーくらい
ベルクとかヤオコーとか来てくれたら良いのに+3
-0
-
268. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:53 [通報]
浦和駅とコルソは地下道で行き来できて、雨の日は便利。何年も知らなくて、最近知った…返信
通路は、改札を出た所のプロントの手前にひっそりある。
伊勢丹は地上から行っても直ぐだけど、大雨の時はこの通路オススメ。+5
-0
-
269. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:50 [通報]
>>17返信
大宮って東口がそういう店だから変なスカウトとかキャッチいるしね、以前は麻薬の売人とかもいたけどさすがにそっちはいないのかな?
浦和と大宮に住むっていうけど駅前にそんな住める場所あったかな?結局はバスとかで離れるんじゃないの?+3
-0
-
270. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:59 [通報]
浦和出身だけどつくばの人から返信
へー!田舎だね〜!って言われた事あるよ😂+4
-0
-
271. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:22 [通報]
私は大宮が地元で高校が浦和だった現在都民だけど返信
圧倒的に東京が住みやすいよ。+5
-1
-
272. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:05 [通報]
埼京線は痴漢で有名だけど心霊系でも有名な所を言うと東武東上線沿線は数千の霊が塊になっていると言われてる返信+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/12(月) 17:20:34 [通報]
>>19返信
ちょっとわかる気がする。会社に浦和在住の人が何人かいるけど、特に聞いてないのに浦和の話をする。別に嫌味な感じはないけど+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:34 [通報]
>>14返信
川口+浦和が川崎じゃない?
川口≒川崎区、浦和≒多摩区のイメージ+5
-2
-
275. 匿名 2025/05/12(月) 17:31:55 [通報]
>>246返信
ロリィタ着てたら
この土地で派手な服を着るな!
と、地元に住む通勤の30代に言われた。
ネイビーにしたら堅苦しいし、
ピンクを着ると怒るババアがいる。
高級犬があるいてるし、BMW乗ってる+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:05 [通報]
精神科誘致するな、返信
そういう人が来る!とかで 順天堂の
精神科が頓挫。
お前らとは違う!
だけど浦高の男子は頭いい+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:28 [通報]
>>272返信
東武東上線の数千の霊て陰陽師の人が言ってたやつでしょ?+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/12(月) 17:55:04 [通報]
>>208返信
クラスの約半数がさいたま市の子だったよ。
でも元々一女に入りたくて常盤中や岸中の学区に越して来てる人達も多いからね。
後、通学が面倒で川女の方に行く地域の人達もいるから。
+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:02 [通報]
>>1返信
10年後には埼玉の中心は大宮でも浦和でもなく、さいたま新都心(大宮と浦和の間、駅がさいたまスーパーアリーナに直結してる所)になるかも
たしか2030年くらいに県庁とか県の中枢が浦和からさいたま新都心に移るし、さいたま新都心は大宮とか浦和に比べてまだまだ土地が余ってるからいろいろ造れると思う
大宮も浦和も、新しい建物はあるっちゃあるけど、どっちも昔からの建物も多いし、道とか狭いし、飽和してる感はある+2
-1
-
280. 匿名 2025/05/12(月) 18:13:57 [通報]
>>275返信
赤いチームに
マスコットがいるんだけど
玉スタで試合の時にサポから
「ここは戦場なんだからぬいぐるみなんか出て来るな!」
…と、騒ぎになって
それ以降スタジアムには登場しないと聞く
それこそが
PRIDE of URAWAらしいよ+2
-0
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:39 [通報]
>>279返信
そして、何なら、都心は東京じゃなくて埼玉を指すことになるだろう。
つまり、都は埼玉になるだろう。+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/12(月) 18:14:42 [通報]
とにかくレッズが気持ち悪いんだよな返信+5
-1
-
283. 匿名 2025/05/12(月) 18:21:51 [通報]
>>173返信
毎年
ペナルティ級にやらかしますよね
応援や観戦ではなく
騒ぎたいだけなのでは?
どんなPRIDEなのか+0
-1
-
284. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:58 [通報]
浦和は文教地区とか言っても学歴至上主義でガリ勉なだけで、全く文化的ではないんだよな。返信+1
-1
-
285. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:46 [通報]
>>55返信
試合の日に
ぜひ美園へいらして下さいw+0
-2
-
286. 匿名 2025/05/12(月) 18:33:07 [通報]
>>1返信
地方から川口に最近引っ越してきた者ですが、大宮は本当に都会です。大宮駅は路線がびっくりするくらい多くてお店もいっぱい入ってて東京駅くらい巨大です。大宮は新宿、渋谷と比較しても全く遜色なく、何なら池袋より都会かもしれません。+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/12(月) 18:34:56 [通報]
>>282返信
埼玉の人は気持ち悪いとかださいとか言われると美味しいって感じちゃうんだよ
安易に埼玉を罵倒するのは逆効果なんだよ+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:25 [通報]
>>6返信
60㎡台で7000万円とかとんでもない値段だよね
4000万ぐらいで買えていたイメージだったから…+3
-1
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 18:50:34 [通報]
>>55返信
よこ。
教育熱心なエリアなら、横浜の山手とかあざみ野、川崎の武蔵小杉とか新百合ヶ丘かな?+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/12(月) 18:54:28 [通報]
>>287返信
気持ち悪がられる事に慣れててもっと欲しいって埼京線の変態とどっこいどっこいだな
+1
-0
-
291. 匿名 2025/05/12(月) 19:24:50 [通報]
>>285返信
浦和というのは浦和駅周辺であって美園は美園。都内だけど八王子というような存在です+6
-0
-
292. 匿名 2025/05/12(月) 19:32:59 [通報]
>>280返信
浦和レッズのファンは
試合日に旗を飾って勢いついてる
+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:49 [通報]
単純に浦和が高すぎるからじゃないの返信
氷川参道のあたりはいいとこだと思うけど
大宮は南銀の存在がちょっとひっかかる+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/12(月) 20:00:33 [通報]
>>259返信
中国人とクルド人が殺しあってくれれば日本も平和になるのにね+2
-0
-
295. 匿名 2025/05/12(月) 20:01:06 [通報]
>>269返信
最近はエキチカにマンション建ってきたけどね
ちょっと前までは10分以上は歩いた印象+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/12(月) 20:02:02 [通報]
>>269返信
大宮東口で昔たちの悪いキャッチに捕まったことある
今はどれくらいそういう系がいるのか分からないけど+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:28 [通報]
>>296返信
桶川ストーカー事件の舞台だよね
まあ今でも変わらないというか、むしろ悪化してるかも+2
-0
-
298. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:35 [通報]
>>2返信
浦和は教育熱心なファミリー層に人気かと思ってた。+8
-0
-
299. 匿名 2025/05/12(月) 20:24:51 [通報]
>>296返信
今年の春先とかあたりに久しぶりに大宮行ったけど
まだスカウトみたいなのとかはいるよ
昔よりは減ったのかな?でも昼とか夕方でもチラホラいたから夜とか朝方はもっといるのかも
新宿や池袋だと取り締まりが厳しいから大宮に流れてきてるんだと思う。都内で取り締まりきつくなると昔からそうなる。+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/12(月) 20:34:14 [通報]
刑務所跡地の話するやつとかは返信
どうにかして他人を貶めたい惨めなやつだね。
暇なの?+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:04 [通報]
浦和に勤めてたころコルソと伊勢丹くらいしかなくて東口なんかなんもなかったのにパルコとか出来てよかったじゃん返信+0
-0
-
302. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:12 [通報]
それはだいぶ前だなw返信+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:08 [通報]
浦和は返信
小さい一軒家がひしめき合っていて
道も細く斜めに走り碁盤の目になってない
大開発が困難だ
住む街として割り切るしかない+2
-1
-
304. 匿名 2025/05/12(月) 20:46:45 [通報]
>>145返信
長崎みたいなホテル付きのゴージャスなスタジアムを作ってほしい+2
-1
-
305. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:01 [通報]
>>1返信
地元が南浦和だけど、教育熱心で意識高い系の小金持ちが多かったな。都心に住んで子どもを小学校から私立に入れられるレベルの金持ちを羨んでそうな感じのイメージ。私の周りがたまたまそうだっただけなんかもしれないけど、大人も子どもも陰湿な奴多かったな。+6
-1
-
306. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:02 [通報]
>>55返信
山手じゃない?
閑静だし、国立の小学校もあるし、みなとみらいとか商業地もちかいよ+1
-0
-
307. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:35 [通報]
草加はどんな立ち位置なん?返信+0
-0
-
308. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:09 [通報]
>>301返信
あの何もなかった頃の東口が住みやすくて良かったのよ。
駅前のパン屋とミスドがオアシスだったあの頃が懐かしい…+2
-0
-
309. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:33 [通報]
>>298返信
15年くらい前に、大宮に1棟高級マンション出来たから大宮小学校だけは、学力良いんだよね。
親が教育にお金かけるから。
全体的には浦和だよ。
大宮周辺に住んでるけど、駅前周辺に住むなら断トツで浦和に住みたい!!
穏やかだし、落ち着いたお店多いし、客層が良い。+11
-3
-
310. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:25 [通報]
>>306返信
山手は職場だったけど高級住宅街って感じじゃない?
田園調布や成城みたいな制限があるから家も普通に2~3億するしちょっと別枠かも+0
-0
-
311. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:03 [通報]
>>288返信
その7千万は一番安い1LDKだよ
(浦和駅徒歩2分タワーマンション)
一番高い部屋は5億円らしいよ
+11
-0
-
312. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:29 [通報]
>>284返信
でも唯一県内で伊勢丹あるし、エキナカ蔦屋書店もあるしちょっと大宮より文化的でおしゃれなイメージ
大宮は駅周辺は微妙だよね、大宮公園付近の雰囲気はすごく好きだけど庶民が住めなそうな感じ
+3
-0
-
313. 匿名 2025/05/12(月) 21:31:02 [通報]
>>1返信
新幹線停車駅だしね、どこへでもサッと行ける+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/12(月) 21:32:26 [通報]
>>307返信
草加は足立区の隣っていう立ち位置よ+1
-0
-
315. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:51 [通報]
>>5返信
そうそう、いつもおかしな人が出てくるよね。病んでるのかなと思うレベル+2
-0
-
316. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:57 [通報]
>>311返信
確か浦和って何気に横浜より住宅地価高いんだよね
もう浦和は高くなりすぎて大宮ならまだ住めるから一票、ってことだと思う+8
-1
-
317. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:48 [通報]
>>114返信
大宮でも西区は何もないよね
+1
-0
-
318. 匿名 2025/05/12(月) 21:43:16 [通報]
>>39返信
多いよ、中◯人も含めかなり増えてる、埼玉は幼少期から学生時代まで長く住んでたんだけど引っ越したよ。個人的には埼玉はもう住みたくない(親の都合だったのだけども後悔してる)川口とかでは無いのだけど住んでたからわかるって人はいると思う+5
-0
-
319. 匿名 2025/05/12(月) 21:43:25 [通報]
大宮もそのうちクルド人が侵略して来るぞ返信
アイツら乗っ取る気満々+4
-0
-
320. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:12 [通報]
>>307返信
八潮の隣。水が出る。住民税が高い。スカイツリーラインしかなくて激混み。私の実家があった所だけど、不便なとこだと思ってた。+0
-0
-
321. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:21 [通報]
>>286返信
大宮は小学生の頃から遊びに行ってるけど、さすがに池袋より都会とはならないよ。駅も全然東京新宿の方が大きい。迷子にならないちょうどいい大きさ。+1
-0
-
322. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:10 [通報]
>>319返信
大宮の公園でたくさん集まって踊ってたって。どんどん増えていくのかな、楽しそうで何より。埼玉は外国人とも楽しく共存出来る人たちが住んでるんだと思う+2
-1
-
323. 匿名 2025/05/12(月) 21:55:09 [通報]
>>1返信
かつての大宮に比べたら、映画館もないしボーリング場もかなり歩かないとない。昔に比べたら、遊ぶとこないよ+1
-0
-
324. 匿名 2025/05/12(月) 21:55:46 [通報]
>>270返信
田舎じゃん。浦和って勘違いやば過ぎる+1
-1
-
325. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:05 [通報]
浦和は返信
県庁職員と都心大手企業社員が住む街
って、住民は思ってそう+3
-0
-
326. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:16 [通報]
>>316返信
横浜のどこと比べてるの😅比較するからみなとみらいや横浜駅周辺でしょう?浦和より高いよ?+1
-2
-
327. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:21 [通報]
>>201埼玉は別学を共学にしろと言われてますね返信+0
-1
-
328. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:11 [通報]
パルコと伊勢丹がもうちょい頑張ってくれればなぁ返信
高島屋は一回も入ったことないけど
ビアガーデンいってみたい。
+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:31 [通報]
>>319浦和の試合の観客席でトラブル起こしたらしいね返信
+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:31 [通報]
>>5返信
今や大宮高>浦和高だしね+4
-0
-
331. 匿名 2025/05/12(月) 22:33:32 [通報]
>>14返信
藤沢だろ+0
-3
-
332. 匿名 2025/05/12(月) 22:38:08 [通報]
>>311返信
浦和には今はあまり外国人いないけれど、タワマンができたらに外国人に買われて住民の雰囲気が変わってしまうのではと危惧してる+3
-0
-
333. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:28 [通報]
>>55返信
麻生区とかかなー?
山手ほどのゴージャスさはないかな。+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/12(月) 22:43:57 [通報]
>>182返信
えー京浜東北線始発の大宮、めちゃいいよね
都内に座れて通うのはかなりポイント高い+1
-0
-
335. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:37 [通報]
浦和と名前がつく駅が多いよね返信
東西南北の他に、武蔵浦和 中浦和とか
よほど、浦和ってブランドが人気なのかと思うわ+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:06 [通報]
>>330返信
>>185
どこが?+1
-0
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:58 [通報]
>>249返信
すごくわかる。
子どもがまだ中学生で環境に恵まれてるから住んでるけど、都内の私立高に行かせて高校入学とともに都内に引っ越す予定。
公立校のレベルが高い。
学力だけでなく、なんていうか同じレベルのミドルアッパーしかいないのが安心材料。
祭りの日しか輩感ある人見かけない。
+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:43 [通報]
>>332返信
駅近タワマン買えるのほぼチャイナだよね。
+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:49 [通報]
>>322返信
川口だけの問題じゃないよね、もはや
埼玉県民で売国知事をリコールするくらいしないと+3
-0
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:07 [通報]
>>324返信
つくばとは段違いに便利だよ。。。
川崎出身者に田舎扱いされたけど、
田園都市線民ならまだしもjr川崎使用の人で。
浦和を田舎扱いするって知識がないんだなとは思ったよ。
ある程度の層ならレベル高い学校があることと地価が高いことは知られてるから。
+1
-1
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 23:04:12 [通報]
>>94返信
地主が強くてなかなか開発は難しいですね。
駅前にマックができたことだけでも大喜びしてます笑+1
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:24 [通報]
>>50返信
く
<
不等号ではなく、ひらがなの「く」を使っているコメントを初めて見た+1
-0
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:11 [通報]
>>278返信
さいたま市の学校、常磐や岸以外もレベル高いから仕方ないよ。
勉強だけでなくスポーツも万能だし、最近のさいたま市民レベル高すぎるよ。+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:23 [通報]
南浦和に住んでて、たまに浦和駅まで歩いて行くんだけど、あちこちにすごい家がある。返信
どんな人が住んでるんだろう。+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:39 [通報]
>>213返信
子供のことを全く考えず、通勤のしやすさや実家の近さで南浦和に家を買ったけど、子供が周りについていけるか心配だわ。
平均並にできれば多くは望んでいないけど、やっぱり南浦和周辺の子供達は頭が良かったり、親の教育も熱心なのかな。+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/12(月) 23:13:54 [通報]
>>344返信
浦和〜南浦和は豪邸多いよね
落ち着いてていいなーって思う
南浦和は蕨方面と浦和方面で雰囲気全然違うね
+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:18 [通報]
>>344返信
一戸建てで大きなお宅はほぼ代々士業。
医者と士業が多すぎる。
駅近中規模マンションだけど同じマンションに医者3人、弁護士2人、会計士1人、聞いてないのにわかっちゃう。
専業主婦も多いし都内より裕福な方多いよね。+1
-1
-
348. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:19 [通報]
>>309返信
浦和出身の大宮区民だけど、そんな感じ
あと商業施設の多さとか交通系のすごさはダントツ大宮
浦和は人も街も落ち着いていて、駅周辺がとても綺麗、学力高い+3
-0
-
349. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:53 [通報]
伊勢丹なくなっちゃったの?返信+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/12(月) 23:15:49 [通報]
>>345返信
南浦和は岸中じゃなければそこまでではない。
南浦和の塾に通う子は浦和駅近の子。+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:14 [通報]
>>284返信
投票率低すぎなのに何が文教地区だよって思う
+0
-0
-
352. 匿名 2025/05/12(月) 23:20:14 [通報]
浦和のなかでも高級と呼ばれるエリアの幼稚園に通わせてましたが...返信
パパは医者や広告代理店、商社、損保生保証券銀行が多く、ママは専業主婦やりながらパン教室やお菓子教室、パート感覚で通訳していたり女医もたくさんいた。
ある意地悪な子のママがとんでもなく美人だったけど、子が意地悪すぎて転園したな。
西口のママはみんな浦和で子育てしてるってプライドが高いのよね。+1
-1
-
353. 匿名 2025/05/12(月) 23:29:04 [通報]
>>58返信
湘南新宿ライン停まらないからなぁ+0
-1
-
354. 匿名 2025/05/12(月) 23:31:39 [通報]
>>349返信
あるよw
atreやPARCOが出来てから若い人はそっちに行くけど、まあ50代以上の人達は伊勢丹ラブだよ笑+2
-0
-
355. 匿名 2025/05/12(月) 23:32:48 [通報]
>>206返信
COCOONあるほうじゃん+0
-0
-
356. 匿名 2025/05/12(月) 23:37:32 [通報]
>>352返信
浦和って世帯年収めっちゃ高いよ
浦和住みだけど、専業主婦はだいぶ減ってる
麻布や桜蔭など名門私立に行ってる子も多くて、奥さん医者や弁護士とか普通にいる+6
-0
-
357. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:12 [通報]
>>256返信
最初こそ、どうしようもなく弱くともレッズサポは熱い!だったのが
次第に冗長して凶暴化した感じ
おとなしかったの、親会社がヤラカシた時くらい?
東京フレンドパークで「パ~ジェロ!」って言えなかった頃+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/13(火) 00:00:22 [通報]
>>5返信
同僚にいたけどたしかに地元愛すごかった+0
-0
-
359. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:15 [通報]
>>11返信
伊勢丹も
PARCOも
アトレも
コルソも
うなこちゃんもあるよ+1
-1
-
360. 匿名 2025/05/13(火) 00:42:35 [通報]
>>318返信
もうこれ埼玉だけじゃなくない?
東京も千葉も神奈川も同じだと思う…
どこもかしこも外国人増えたよ+1
-1
-
361. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:24 [通報]
>>326返信
意外だよね
まあ全体的にはそりゃ横浜なんだろうけど3位が川口、2位は大宮、では1位は? 地価の高い「埼玉県の住宅地」トップ200地点【2025年版】(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp毎年リクルートが発表している「SUUMO住みたい街ランキング首都圏版」。横浜が8年連続で1位を獲得していることは、4月28日に配信した「地価の高い『神奈川県の住宅地』トップ300地点」でも紹介した。
+2
-0
-
362. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:30 [通報]
>>311返信
そうなんだ、もはや投資物件の値段だね
調べてみたのは特定のマンションではなくてざっくりとした平米数でまとめられていたものだったんだけど…
そういう物件チャイナの人たちが好きそう+1
-0
-
363. 匿名 2025/05/13(火) 08:24:47 [通報]
>>340返信
浦和は民度が良くないってネットで見るし浦和の変な人も良く書き込みしてるから住みたいとは思わないところだな+1
-0
-
364. 匿名 2025/05/13(火) 09:35:39 [通報]
>>1返信
大宮行ったことあるけど、田舎だったよ
店もオータニかなんかのホテルのレストランしかなかった 地元の方が家族で誕生日祝ってた
新幹線止まるのがいいってこと?+0
-0
-
365. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:30 [通報]
>>359返信
PARCOって遥か前に下火になってるよね
見るとまだあるのか、て思う 渋谷の一番新しいPARCOでもたいしたことないもん+0
-0
-
366. 匿名 2025/05/13(火) 09:38:33 [通報]
>>360返信
中目黒だけど外国人多く住んでます+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/13(火) 09:53:01 [通報]
>>197返信
住んでみなきゃわからん事があるな
試合の日の夜は
街中の飲み屋で
赤い人たちが騒ぎまくる
勝ったら勝ったでギャーギャー
負けたら負けたでギャーギャー+0
-0
-
368. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:12 [通報]
>>364返信
それ何年前??
今の大宮ってお店かなり多いはず+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:28 [通報]
>>355返信
そう、吉敷町って事件が多い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SUUMOの「住みたい街ランキング2025」で大宮が2年連続の2位に。歴史的に行政の中心を担ってきた浦和との差は年々広がりつつある。かつては「浦和優位」とされたさいたま市内の構造にいま、何が起きているのか。