-
1. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:38
兵庫県宝塚市の実家に住んでいた岸本遼太さんは、2005年4月25日、通っていた京都の大学へ向かうため、JR福知山線に乗車。事故車両の4両目に乗っていた。その日が、22歳の誕生日だった。
遼太さんは転倒し、他の乗客数人の下敷きになったものの、けがは首の捻挫で済んだ。
一方で遼太さんは、一時的に経路を阪急電車に切りかえ大学に通っていたが、事故の数ヶ月後にはPTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断された。電車に乗れなくなり、大学にも通えなくなったという。
遼太さんは大学を特例措置で卒業したものの、仕事に就ける状態ではなく、ピアノのレッスンなど以外は実家に引きこもる生活が続いた。
自らを「形骸」と表現した4か月後の2008年10月、遼太さんは自ら命を絶った。25歳だった。
+320
-19
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:46
二度と起こすな、こんな事故は+924
-14
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:48
ひどい事故だったもんね
トラウマにもなるよね…+1212
-9
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:55
サバイバーズ・ギルト。
辛いなあ。+519
-14
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:19
PTSDって治らんよな…
家族にもいるけど、毎日必死に死なないようにするだけで精一杯だよ+937
-7
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:22
ブログタイトルの♪から言葉にしがたい苦しみを感じる+535
-5
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:30
苦しいな。
これ、なんの関わりもない後から事故を知った自分でさえヴッ…となる内容だった。
当事者はどんだけの思いをするのか…+742
-5
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:43
これもJRと運転手遺族に賠償させるべきだよね?+8
-107
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:53
本当に可哀想。
辛かっただろうね。+529
-5
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:58
自分の誕生日と事故が重なったら尚更苦しかっただろうね
おめでたい日のはずなのにさ…+963
-3
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:04
あの事故は、しゃーないわ。頭おかしくなるわ。とはいえ生きてほしかったけど。+542
-13
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:10
とても繊細で優しい人だったんだろうね
+841
-15
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:14
身体は奇跡的に無事だったけど心がボロボロになってしまったんだね。
可哀想に。
「せっかく助かったのに勿体ない」ってほんの少し思ってしまうけど、きっとそれこそが自分を追い詰める原因だっただろうし、奇跡の生還も関係無くさせるのが心の病なんだろうね。
本人もだけど親族も辛かっただろうな。+890
-2
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:20
誕生日ってとこにも追い詰められる要因になってしまったか+503
-2
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:37
誕生日が事故の日
ピアノは続けてた(感受性強い?)
辛いな。+26
-68
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:53
下敷きになった人は上の人の血が滴り落ちてきたとか書いてたよね。しんどすぎる。しかも数分間とかではないし...+749
-5
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:12
氷河期世代か+4
-66
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:25
これと、婚約者の後を追った人の記事もあった。ふたつ続けて読んだ。かなりつらかった。+618
-5
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:28
> 事故を経験した日が誕生日であったことが、彼の苦しみを一層強めたと分析する。
「生を祝福する、自分の命を祝う日と、何の落ち度もない多くの方々が命を奪われた、死を間近に感じる日が、同時に重なっている。生と死が一緒になり、否応なしに、自分の命って何なんだろうとか、生き残った意味って何なんだろうという問いを、すごく突きつけられたと思う。そこから答えを見出せなかったのかもしれない」
まじで辛すぎる…。この前YouTubeで事故当時の車掌とJRのやり取りの再現見たから余計にしんどいな。+446
-4
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:29
なぜ自分は生き残ったんだろうと思い詰めてしまったのかな+245
-3
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:33
【形骸】けいがい
(精神を別にした)体。
また、建物などの骨組。
転じて内容のない外形だけのもの。+340
-3
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:42
>>11
JRの組織体質を知ってれば運転手だけが悪いとは言えなくなると思う。
遺族なんて尚更。
日勤教育はほんと異常だった。+540
-7
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:54
辛い+62
-3
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 23:21:30
せっかく助かった命だけど、目の前で想像もつかないような悲惨な現場でどんどん消えていく命を見ていたら精神おかしくなっても不思議じゃないよね
助かったとしてもその人にしか分からない辛さや悲しみがあっただろうから、経験してない人間は何も言えない…+423
-2
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 23:21:45
ワンおるのに死ぬなや
無責任すぎる+10
-87
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:03
見えない傷が大きすぎたのかな 悲しくなる+170
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:03
首の捻挫でも痛そう...+111
-1
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:03
明らかに事故が原因だから自死でも損害賠償の対象になるといいのに
金銭で解決はしないけど遺族はやりきれない
手厚くケアされるべき+340
-6
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:46
>>25
思い出した。日勤教育が酷くて、組織に疑問を言える雰囲気がなく、事故に突っ走った。
太平洋戦争と構造的には同じだし、なんならフジテレビとかのテレビ業界のジャーニーズや女子アナの性虐待の問題とも同じ。
日本は変われないことの象徴に思える+312
-20
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 23:23:21
>>7
克服出来るものじゃないもんね。+232
-1
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 23:23:24
これでギッチギチのダイヤとパワハラブラック体質も改善されるきっかけになったんだよね+291
-2
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 23:23:44
初めて知った
時代的なのもあると思う
まだまだ男はこうあるべきとかいわれてるときに
精神が崩れてそうもいかなくなったら死ぬしかないという答え以外出なかったのかも
内容読んでないから違うかもだけど
今なら死なずにいられたかも+3
-62
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 23:24:58
>安心したあまり、“もし亡くなっていたら今頃、喪服を着て出かけなあかんかったやん”と、冗談めいた言葉を彼にかけたことを、熊谷さんはいまだに悔いている。
これはちょっとね…
まぁご本人が何よりも悔いてるのだから私がどうこう言うことじゃないけど+262
-11
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 23:24:58
大阪に通うとき左側の窓は見ない+0
-28
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:05
またJRが元の体制に戻ってきてるってテレビで言ってた
二度とこういった事故は起こさないでほしい+305
-2
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:10
この方じゃないけどドキュメントで見たことあるな
夫婦で事故に遭ったけど(2人とも重症)精神的な立ち直りに差が出て夫婦関係が危うくなってた+200
-2
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:11
>>31
事故には遭ってなくても、これだけ悲惨な事故を目撃してたらそれだけでPTSDになりそう。
近所で小学生に車が突っ込む事故があったんだけど、目撃しちゃった児童が数人不登校になってしまったと聞いた。+236
-4
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:20
>>24
エンプティてことか+28
-2
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:45
友達の弟さんがJRに勤めていて、事故の対応をしたらしく、その後に、家族で過ごした時に、友達がヘアピンを何本も使って、ヘアアレンジをしていたら、それを見た弟さんが「姉ちゃん、頭にヘアピンをあまり付けるなよ、やめた方がいい…」と青ざめた顔で言ったらしい。
その友達から、その時に、弟は何かを見たんだろうと口を濁して感じで言われたけど、私はそれ以上聞かなかった。+273
-22
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:51
>>1
運転手も被害者みたいな報道にはゴリゴリです+7
-55
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:52
>>3
うん‥2度と起きて欲しくない事故だね
+72
-1
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:54
今自分だと生き残ってよかった、頑張って生きようと思うんだけど、それは実際当事者じゃないからだよね、、+139
-0
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:58
「だから日本はダメなんだよ」っていう点が積もりに積もって起きた事故 この事故だけは何年経っても他人事に思えない+163
-11
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 23:26:34
ブログ全盛期の頃だよね
もしかしてブログ書いたことによってコメント欄から誹謗中傷あったんじゃない?
話を聞いて欲しかったのかな、でもさ、書き込むことによってさらに思い出しながら文章として残すから良くなかったと思う+160
-5
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 23:26:37
>>13
忘れたくても毎年の誕生日に思い出してしまうよね
せめて誕生日じゃなければ…+259
-2
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 23:26:56
救助に当たった方々も悲惨な状況見てるよね
トラウマだよね+136
-2
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 23:27:31
>>35
駆け込み乗車はもっと厳しく取り締まってもいいと思う+149
-1
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 23:27:48
>>23
というか、生きていても、いろいろフラバしてしんどいのかもしれないね...
電車乗ってもきついし、誕生日迎えてもきついし、人の多いところでもきついだろうし。+136
-1
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 23:27:50
東日本大震災を生き抜いた人のスれスレでさ、おそらく被災してないっぽい人が「亡くなった人たちのぶんも生きないと駄目だよ」とかコメントしてて、「何目線だ?」って非被災者ながら思ったよ
当事者にしか分からない苦しみはあるよね+308
-3
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 23:28:58
>>29
災害とかでも「どうして自分は生き残ったのか」って思い詰めて自死する人もいるしね。
私は事故現場近くに住んでるけど当事者じゃなくてもショック受けたし。
ヘリの音も凄くて怖かった。+119
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 23:29:03
>>37
冗談でも言わないよね
変な親+14
-65
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 23:29:56
>>47
ただ難しいのは「だから日本はダメなんだよ」のおかげで「安心安全便利な日本」が演繹的にアウトプットされていることだわね。
帰納的に考えれば、じゃあ、「安心安全便利な日本」を捨てないとダメってなるのだけど、アウトプットに引き摺られて、不正解が正解に見えているってことなんだと思う。+47
-1
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:05
>>55
横だが親じゃなくてピアノの先生なのだ+103
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:37
>>2
のコメント「犬かわいー」が速攻削除されて
6と8が消されない理由は何なんだろうか+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:37
>>57
じゃあそのピアノの先生+3
-24
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 23:32:24
催眠療法ってどうなんだろ
+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 23:33:38
>>33
この事後で変わったんだけど? 犠牲者を馬鹿にしたいの?
後進国の人は何も言わなくていいから。+0
-45
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 23:34:42
>>55
よこ
あなたも
悔いている人の傷口を抉る発言を
軽率にしているんですよ+104
-1
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 23:35:23
この事故直後のYouTubeで、女性の尋常じゃない悲鳴が強烈過ぎたの思い出してしまった。
その女性もこの人と同じように今も苦しんでいそうで心配+97
-1
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 23:35:56
ある男性は、この電車に乗ろうとして急いで走っていたら突然老人に話しかけられた。まったく知らない老人が、あなたのおじいさんに世話になったとか訳分からないことを喋っていて結局、電車は逃してしまった。しかし、男性が乗ろうとしていた車両は1番事故損傷が激しかった車両で乗っていたら即死だった。守護霊や先祖に守られてるってこういうことなんだなと思った。+152
-50
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:21
>>31
でもこれでOKになってしまうとあなたが事故を起こして賠償してもまた賠償って言われるよ。それは流石にお隣の国みたいでおかしい。+6
-17
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:52
>>7
想像力のない第三者の心無い言葉でも傷が抉られるもんな。+221
-2
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:30
死ぬほど焦って取り乱してた運転手の気持ちはわかってしまう 精神的に追いこまれすぎて周りの人みんな敵に見えたんじゃないの+141
-3
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:34
>>51
先日、山手線で駆け込み乗車した人の荷物が挟まれて発車した直後に緊急停止ボタン押されて停車したんだけど
安全確認で3分遅れての発車になったからと車掌が何度も何度も申し訳ございませんとアナウンスしてたからアナタが悪いんじゃない、駆け込みしたバカが悪いんだと声を大きくして言いたかったわ+266
-1
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:34
>>37
何それ、酷すぎるわ+57
-19
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:06
>>1
ワンワンかわいいー!+9
-24
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:36
>>1
こんな酷い惨い事故で生き残ってしまうのもツライよね。
本当に罪深い殺人だよ。+102
-3
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:50
>>5
プラス凄いけどみんな知ってるの?
私知らなくて調べてきちゃった
簡単に言うと「生存者の罪悪感」だってさ
+220
-7
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:00
ヤフコメ欄に当事者と当事者の周りの人達のコメがあって泣いたわ。+22
-1
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:06
全然違う地域に住んでてニュースでしか事故の様子をみてないけど、それでも事故以降1両目と2両目には乗らないようになった。地下鉄でも。+26
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:10
4両目なんて生きてて不思議じゃないのに+8
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:57
命を無駄にすんな!+2
-21
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:58
>>7
PTSDにも種類とかあるの?某テレビ関係の女性は写真集とか出してるけど。+37
-63
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 23:43:45
>>8
こいつ毎日全国の都道府県バカにしてる
どこの国の奴なんだか+60
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 23:44:27
>>21
婚約者の後を追った女性は事故当時もニュースに映ってたり亡くなられた時も報道されてたけど大学生の話は最近知った
+196
-1
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 23:44:34
>>1
これ運転手の巻き添え自⚪︎だよね+2
-35
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 23:44:43
>池埜教授は40秒近く考え込んだあと、こう答えた。
>「 “自ら死を選んだ” というふうによく言われるが、私は、“自ら死を選ばざるを得なかった” という表現の方が正しいのだろうと思う。“自分から命を絶つと選んだのだから、(直接的な死とは)違う” その心情もよく分かるが、その言葉で全てが語られるのは、彼の苦しみを、ある意味すごく誤解している所があるのではないか」
自ら死を選ばざるを得なかった
辛い…+147
-0
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:16
>>77
何が原因かもあるんじゃない?
+17
-6
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:29
>>33
時代の流れや変化が早すぎて、2008年もかなり昔に思えるけど+52
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:42
>>9
頑張って自分を鼓舞していたんだね+186
-2
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 23:46:58
>>1
事故当日も助け出されたのにその日か翌日に急変して亡くなられた方もいたね
+59
-1
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 23:47:15
>>67
この時代って確かまだブラック企業という言葉も聞かなかった覚えがあるんだよね
真面目に頑張る人が責任ばかり取らされる役職に追い込まれて行って過労死した話がよくニュースになっていて
世の中が異常な感じだったよ+109
-1
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:13
悲しい+8
-2
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:42
>>21
婚約者の後追いした人のお父さん、
鉄道会社に
娘の碑を作るの断られたんだって+178
-12
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:17
>>72
阪神や東日本の時にもよく出てきた言葉だよ。
自分だけ生き残って申し訳ないって答えてる人がいた。+200
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:08
この方のお母さまが、JR西日本に対し“事故現場の追悼施設にも桜を植樹したい”と要望していたけど実現することはなかった、っていうのが何か哀しい
仕方がないのかもしれないけど
お母さまも数年前に亡くなられたみたいだから余計悲しい
+74
-3
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 23:52:26
>>1
13年同棲して一月後に結婚を控えていたのに事故で婚約者を亡くした女性が後に自○したこの女性のニュースも観ているだけでもかなり辛い
二度と事故を起こさないためにも理不尽なパワハラは社会から撲滅していかないといけない
「私から全てを奪った」脱線事故で最愛の婚約者を亡くし自死、死者107人に含まれない"知られざる犠牲者" JR福知山線事故20年youtu.beJR福知山線脱線事故の発生から、2025年4月25日で20年が経った。事故で直接亡くなった人は乗客106人と運転士1人、計107人にのぼる。しかし、事故が心に残した深い爪痕によって、自ら命を絶った人たちがいることはあまり知られていない。死者107人には含まれない「知ら...
+105
-1
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 23:53:33
+85
-2
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 23:54:26
>>5
そういう言葉があるのを知らなかった。よくあることなんだろうね。そりゃ「自分はけがだけで済んでよかった」とは思えないよね。。+166
-1
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 23:56:02
>>11
運転手も被害者+85
-5
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:15
なんかこういう時に生き残ったら
「自分はただただ幸運だった。生き残った意味?
そんなの知らない。ただ単に乗車位置が良かったとか色んな偶然の巡り合わせ。何の意味も無い。」
ぐらいに開き直れる厚かましい(?)人の方が長生きするのかもしれないと思った。
真面目な人や繊細な人はきっと生き残った意味を探してしんどくなるんだろうな。
とか言いつつ、自分もこういう事故に遭ったら自分を追い詰めてしんどくなるかもしれない。
人生何があるか分からないよね。+111
-2
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:58
>>24
江藤淳の遺書にもあった
———自ら処決して形骸を断ずる所以なり
+17
-1
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:27
>>64
こういうのってスピリチュアル?
それとも、心を守る為に記憶が改竄されてるの?罪悪感抱かないための防御本能というかさ。+80
-5
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:50
>>11
「賠償させる」じゃ遺族が金払う側になっちゃう
+23
-1
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 00:04:13
>>1
これJRが責められてるけど1分1秒遅れたら文句言う余裕が無い日本社会も問題だと思う。+217
-5
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 00:05:12
>>1
柴犬かな ?リーナベルちゃんに似てる+4
-32
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:13
>>100
私もその柴犬欲しい可愛い+4
-19
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:16
>>1
よく助かった人にかける言葉として「亡くなった人の分まで生きて」とか「せっかく助かったんだから頑張って生きなきゃ」っていうのがあるけど、
プレッシャーからの鬱にしかならないパターンもあるから掛ける言葉には慎重にならなきゃいけないね。
こういった壮絶な経験をした人は、人間はただ生きてるだけでいいんだって思えればいいんだけど+158
-1
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:45
>>97
ネットで目立ちたいだけの作り話でしょ
どんな事故の時も現れるよね
もし仮に本当だったとしても亡くなった人や遺族のこと考えたら書き込まないよ+86
-5
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:11
>>89
報道でお子さんを残して亡くなったとか、◯◯になるのが夢だった子が亡くなったとか観ると「生き残った自分にそんな価値はない」「自分が代わりに亡くなれば良かった」って考えちゃうみたいだね。
相当、辛いと思う。+163
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:50
今でもJR西日本は電車が遅れるとスピードを出して遅れを取り戻そうとしている
前の駅では遅延10分だったのに、次の駅では8分になっていた
正直乗っていて怖い
+59
-2
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 00:08:20
>>37
マジでね‥あの大事故見てからの冗談でも言えないよね、、。
+120
-6
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 00:08:46
>>25
でも、世界に誇る時間通りの電車はそのおかげだよ
1分でも遅延したら文句を言う日本人が作り上げた社会だよ+29
-33
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 00:08:51
>>72
特に飛行機事故とかこういう閉鎖空間での事故は、生き残った自分と、周りで亡くなった大勢の犠牲者との違いが分からないからね
さっきまで普通に喋って普通に生きていた人たちが、災害や事故で突然亡くなり、あるいは苦痛に苛まれながら絶命していく様を極限状態で救出されるまで強制的にずっと見せつけられるわけで…
壮絶なものだと思うよ
+191
-1
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 00:09:47
通勤経路の電車、もうほぼ毎朝遅れるけど、安全に運行してくれるなら遅れても全然良いよって思える+78
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:41
事故が起きた場所のわりと近くに住んでるから、たまに宝塚線に乗って事故現場を通るときには心の中で手を合わせてる。+14
-0
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 00:13:15
>>77
出方は人それぞれかもしれないね
彼女個人はどうかわからないのは前提として
性被害者が性に奔放になって「大したことじゃない」と思い込もうと必死になって自傷行為を続けるようなパターンもあるし
退役軍人や引退した警察官が粗暴行為を繰り返して家族に離婚されたりするパターンもあったりするしね+115
-1
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 00:14:01
>>15
本当にね
怪我で済んで良かった、運が良かった、とはならないのか+61
-2
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 00:14:13
>>77
個人差があるんじゃない?
彼女はある程度克服出来たかもしれないけど、今後性被害を思い出してまたメンタルとか体調面に出てくるんじゃないかな‥
+46
-4
-
115. 匿名 2025/05/12(月) 00:16:34
>>64
嘘つけ+8
-21
-
116. 匿名 2025/05/12(月) 00:16:41
>>88
まあ個人で作るしかないよね+166
-3
-
117. 匿名 2025/05/12(月) 00:16:44
>>64
知らないおばあさんから女性がその電車に乗らないようにと話しかけられた話もあったね
命の恩人だからそのおばあさんを探しているとネットニュースになってた
+105
-5
-
118. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:00
言葉が出ない‥+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/12(月) 00:18:12
>>7
そう考えると、この前の小学校乗り込み暴行犯どもはますます許せないな+213
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 00:18:44
>>103
このトピにも貼ってあるけど若い女性が老女の助言で事故に遭わずに済んだって新聞記事あるね
事故の再現ドラマで見たけど伊丹駅でオーバーランした時に何人かの乗客が異変を感じて降りたそうだよそれを盛ってるのかな?
+52
-2
-
121. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:13
>>119
教師相手じゃなくて小2の女の子と話そうとしたらしいね
まともに話す気もないだろうに+117
-0
-
122. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:29
>>64
じゃあ他の人は…って思っちゃう+88
-1
-
123. 匿名 2025/05/12(月) 00:27:15
>>1
>甚大な災害や事故で、直接的に命を落としたわけではないが、その後の身体的・精神的負担などが原因で命を奪われるケースを「関連死」や「遠因死」という。
>大災害の場合は、「災害関連死」が法的に定められている一方、大事故で生じた関連死や遠因死には明確な規定があるわけではなく、その悲劇が伝わることは少ない。
なるほど+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/12(月) 00:28:11
運転手が向いてなかっただけのような、、、
なぜか言ってはいけない雰囲気になるけどさ+9
-9
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 00:30:00
脱線事故関連の死の記事をいくつか何気なく読んで、苦しくなった
でもこうして発信されることは大事だね
地元なので桜が移植された場所を知りたいけど、見つけられなかった+20
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 00:30:59
>>77
あれは変だと思う+23
-41
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 00:33:02
>>9
ピアノを弾いている方だそうだからね
+89
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 00:33:39
>>1
わあー、私と同じ誕生日
びっくりしたわー 歳も3歳差+0
-24
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 00:35:59
>>37
取り乱してとんでもない変な事言っちゃう事って本当にあるからそれかも+211
-2
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 00:36:06
>>5
心優しい人ほど苦しみは続くよね
生き残った!私すごくラッキーだった!みたいに言える人ばかりじゃない+172
-1
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 00:36:46
>>33
JRなんて旧国鉄だし上層部は古い日本の体質ひきずりまくってそう
日本の良くない部分をひきずるメリットは上層部が何も考えないで問題先のばしにできることと、そんなことやってても下から咎められたら上に逆らうなんてで逆にペナルティ与えられること、それが黙認される事だと思う
でもSNSの台頭で隠蔽しきるのも難しいし、良くも悪くも晒してやれっていう考え方が出てきているからこの体質も変わっていってると思いたい+30
-2
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 00:38:05
>>58
2、犬可愛いつて書いてあったんですね!知らなかったです。私も犬可愛いと書いてしまった書いたらいけないんですね‥すみません気をつけます、ご冥福をお祈りします+1
-19
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 00:38:46
>>72
昔、小学◯年生って漫画雑誌で知りました
ストリートチルドレンの話が載ってたり、今思えば勉強になる良雑誌だった+37
-2
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 00:39:25
形骸って何?と調べたらなかなか切ない言葉だった。+10
-2
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 00:43:17
この記事、なんかわかりづらくないか。+0
-4
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 00:46:03
>>1
福知山線の事故から20年ということもあり、当時は小学生でニュースで見た事しか知らなかったので、いろいろと遡って調べて事故に遭った人の手記やこの事故がきっかけでお亡くなりになってしまった人の話を読んだりしたのだけど、かなり精神に来るものがあった。
事故に立ち会った方はもっと辛かったろうなと思う。
目の前でたくさんの人が傷つき亡くなった。
自分は何もできなかったという後悔と苦しみ、なぜ自分は今生きられているのだろうか生きていてよいのだろうかという葛藤、この人に限っては誕生日ということからこの事故を思い出してしまいPTSDの苦しみから逃れられなかったのかもしれないと思うと胸が痛む思いです。
彼だけではなく、結婚間近だった彼氏をこの事故で亡くした彼女さんが後に後追いで亡くなってしまったんですよね。
事故後はひきこもりがちだったそうですが、1車両目?2車両目?で生還した方と一緒に【被害者の方々が事故当時どの座席に座っていたのか知りたい】という試みに参加されていたそうです。
徐々に打ち解けてきて安心も束の間に、お亡くなりなってしまったそうです。
読んでいてやりきれない気持ちと、二度とこんな思いをする人が出てきてほしくないと強く思いました。
こういった事故に直面する可能性も否定できないので、今からでも素人でもできるような応急処置を学びたいとも思いました。
何もできなかった、自分はなんて無力なんだと考えてしまう気持ちがわかる気がするので…
とても苦しかったろうなと思います…
事故後にお亡くなりになった方々も事故によって人生を狂わされた被害者だと思います。
皆さんのご冥福を心からお祈りしたいです。+58
-3
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 00:46:05
数日前も別の女の人のテレビ見たよ。
当時かなり危ない状態だったみたいで
ごはんも食べなかったらしい。
事故の時、口の中に入ってたガラスを必死に飲み込まないようにしてたのが原因だって。
今は不自由はあるけど元気みたい。+51
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 00:47:49
>>25
数年前にちょっと話したことがある人が事故当時現場のJR社員さんをされていた方だった(運転手さんではない)
あの事故きっかけで組織体質が酷すぎて耐えきれなくて退職したって言っていた
入社してまだ数年の若手社員だったけど若手社員ほどあの事故での衝撃が大きくて同じように辞めた同世代が結構いたらしい+112
-2
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 00:50:55
>>68
3分遅れるくらい全然いいのに…
少しのミス?も許されない空気なくなってほしい+100
-0
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 00:52:26
>>89
戦争の話でも聞いたことがある
自分だけ生き残って申し訳ないって
本当に辛いね
+77
-1
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 00:55:21
>>89
あと、【奇跡の】とか【幸運な】とか、そういった表現も知らず知らずのうちにサバイバーズギルトの方の心を苦しめてるのよね…+76
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 00:55:52
>>120
私が乗った電車でも大きな遅れが発生した後、すごいスピードで飛ばしていたことがあった
もちろん事故は起きなかったけどすごく怖かったから、オーバーランするくらい異常な運転だったなら危機感を持った人がいるのはわかる+68
-0
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 00:57:42
>>1
心優しい人だったのでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。+36
-1
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 00:58:31
>>88
お兄さんだよね?+34
-1
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 00:58:56
>>37
まぁ普通は言わないけど、動転しすぎておかしな事を口走っちゃったのかも。+174
-3
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 00:59:25
>>130
面ではそう言ってても実際は苦しんでたりする人もいそうだよね
みんなに心配かけまいと元気なフリして
だから、こういった惨事に直面した方々の心の内を分かったように「そういう言い方は良くないんじゃない?ほかの人は亡くなったんだよ?」とか言わないであげてほしいなとも思う
※コメ主さんがそういうこと言う人だって話じゃないですよ
もし気分悪くされたらすみません+88
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 01:01:06
>>144
あ、そうだったかも(^-^;+5
-13
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 01:02:44
>>113
今はまだ仕事という活力があるから心が保たれてるのかもしれない
一番怖いのは一人になった時とか落ち着いてる時+32
-1
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 01:07:00
>>117
新聞にも掲載されていたのを見たよ
その高齢女性を探していますって記事+51
-1
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 01:10:19
>>119
TVのワイドショーで子供に対して当日どうだったの?ってインタビューしていたけど、本当にやめて欲しい。その時は答えないといけないって思って一生懸命思い出すけど、心に傷負っていると思う。+131
-2
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 01:10:34
ガセなんだろうけど…
白い車が無理に線路に入ってぶつかって脱線したみたいな報道が最初にあった、でも運転手が某国人だったからすぐにその話は消えたっていう話が何年も気になっている
+5
-31
-
152. 匿名 2025/05/12(月) 01:13:35
事故後に駆けつけた医師の方もお亡くなりになってしまったよね
あの方のことも忘れないでほしいなと思う
ご遺族の方が記事にされるのをお断りしている可能性もあるので、強くは言えないですがあんなに素晴らしいお医者様がいたこと忘れたくないです+78
-0
-
153. 匿名 2025/05/12(月) 01:13:35
家族が桜の花を植えたいと言ったら、息子さんはあくまでも自死なので、この事故の被害者じゃないからと断ったそうです、西日本JR…+48
-7
-
154. 匿名 2025/05/12(月) 01:14:39
>>105
客がえらい勢いでクレームするからね
+27
-0
-
155. 匿名 2025/05/12(月) 01:16:59
>>153
本当に原文ママなのかはわからないからなんとも言えないけど、融通の利かなさとズレた返答に呆れることしかできないですね…心の病を認めてないように聞こえて腹立たしいです。
こういった考え方の会社の元で働いていたから運転手の方も心を病まれてしまったのでは…と思う+30
-4
-
156. 匿名 2025/05/12(月) 01:22:05
>>68
それでそこから駅に着く度に謝るんだよね
もうそんなに謝らないでくれって思う
自分のせいじゃないのに謝り続ける車掌さんや駅員さんのメンタルが心配になる
+100
-0
-
157. 匿名 2025/05/12(月) 01:24:25
>>68
駆け込み乗車は業務妨害で罪に問われればいいのになと思う
+86
-1
-
158. 匿名 2025/05/12(月) 01:29:43
>>19
臓器が出てたりうめき声も凄かったり かなり悲惨だったんだよね....+194
-6
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 01:30:55
>>155
私もまずヤフーで見てこのガルちゃんでトピ立って慌ててコメント出したから、浅い文になってしまったから、詳細はヤフーで見たほうがいいと思います。
でも返信ありがとうございます。私も難しい問題なので一方的には言えないけど、この…に気持ちを込めたつもりです。+5
-0
-
160. 匿名 2025/05/12(月) 01:31:02
>>1
ブログ見てきた
最初は映画の話ばかりだったけど、そこから事故の話、飼っている犬の話とかいろいろ
書くのもつらかったと思う、より追い込まれていく感じが伝わった+34
-0
-
161. 匿名 2025/05/12(月) 01:32:44
福知山線ってこんな田舎を走ってるの?+3
-6
-
162. 匿名 2025/05/12(月) 01:33:59
>>117
事故の前にも大幅なオーバーランを起こしてバックしたり走行が安定していなかったらしいので、それを知っていて不安視された方なんじゃないかって当時言われてた+71
-0
-
163. 匿名 2025/05/12(月) 01:38:15
>>19
たぶん助かったのも亡くなった人の体がクッションになったのではないかと。だから罪悪感を持ってしまったんだろうな。+264
-2
-
164. 匿名 2025/05/12(月) 01:41:30
>>64
わりとあるよねこういうの
本人によっぽど徳があるとか素直とかなんだろう
似たような示唆があっても気づく人気づかない人はどうしてもいると思う
普通はない事だから超ラッキーだよ+35
-15
-
165. 匿名 2025/05/12(月) 01:42:05
>>153
災害の遠因死は法的に認められているけど
事故のPTSDによる遠因死はまだ社会的に周知されていないからかな
遺族は辛いね+26
-0
-
166. 匿名 2025/05/12(月) 01:44:43
>>91
籍入れてなかったから賠償の対象外になったんだよね
当時も訴えてたけど暫くして亡くなられたと報道された+51
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 01:46:11
>>161
篠山とか三田の方かな
宝塚越えたらこんな風景ばっかだよ
+4
-1
-
168. 匿名 2025/05/12(月) 01:47:38
>>153
事故に遭ったのが原因なのに?+14
-0
-
169. 匿名 2025/05/12(月) 01:49:19
>>167
こんなにのどかなのになんで最後だけあんなに急いだのだろう+2
-7
-
170. 匿名 2025/05/12(月) 01:57:13
朝、出勤したら
ザワザワしてたの覚えてる。
関西の会社だった。
+0
-3
-
171. 匿名 2025/05/12(月) 02:07:22
>>18
京都の大学としか書かれてないけど
ひょっとして京都市芸でピアノ専攻してたとかなのかな?
それとも趣味でやっていたのかな?
+22
-4
-
172. 匿名 2025/05/12(月) 02:12:48
>>91
この事故が起こるまで、当時
電車は本当に安全な乗り物で
まさか脱線なんて誰も想像すらしていなかったもんね
普通に通勤通学でその安全なはずの電車に乗った人が
まさかこんな惨事に巻き込まれるなんて…だから
当事者も周りも心に受けた衝撃がとてつもなく大きいよね+57
-0
-
173. 匿名 2025/05/12(月) 03:20:18
>>1
生き残るって自分だけ申し訳ないって思ってしまうよね。
岸本さんの方がもっと辛かったと思うけど私も同じような気持ちになった事がある。
優しく大好きだった叔母さんを亡くした時に私が死ねば良かった、変わってあげたかった、何で私が生きてるんだろう、私より叔母さんの方が生きる価値があるのにってずっと悲しかった。
今でも何度も思い出してそう思ってしまう。+30
-0
-
174. 匿名 2025/05/12(月) 03:23:27
>>50
救助に加わった医師の方が、
後日この事故に関わる仕事が増えて忙しくなったのを同僚が嫉妬し、精神的に病んで自死してしまわれたんだよね…
この事故が無ければ今も元気に生きていたであろう人たちがたくさん居て…本当に辛すぎる…+119
-0
-
175. 匿名 2025/05/12(月) 03:29:39
>>52
自殺者が「楽になりたい」って思うのは本当にその通りで、生きてるのが苦しすぎて思考停止したいんだよね。私、鬱を患った事があるのでよく分かるけど、生きてる毎日が辛すぎてそこから逃げたいんだよ。本当に悲しい事なんだけどね…+63
-0
-
176. 匿名 2025/05/12(月) 03:42:16
>>10
最近この事故を振り返って見てて、事故にあった方の家族がPTSDになってたよ。どれだけの人の人生が狂わされたんだろうと思った。こんなにも悲惨な人災事故は無いよ。。+69
-0
-
177. 匿名 2025/05/12(月) 04:20:43
>>133
小学館の学年誌は漫画雑誌では無いと思う。。
漫画連載や漫画で解説してるのは多いけど。
その時々の対象学年にクローズアップした、
良質な雑誌だと思う。+18
-1
-
178. 匿名 2025/05/12(月) 04:25:50
>>1
最近のことだと思ったら2008年のことなんだね
なぜ急に報道されたんだろうか+2
-11
-
179. 匿名 2025/05/12(月) 04:54:35
ブログでコメントにレスしている記事があるんだけど、
事故前日に出産した人へのレスポンスで、
お子さんが物心ついたら、このことを話してほしい、
って書いているんだよね。
そのお子さんももう20歳になっているはず。
時の流れを感じるけれど、
彼が記していた、次世代になにかを残すという意味で、
今回の記事は意味が少しはあるのかな。。+8
-1
-
180. 匿名 2025/05/12(月) 04:58:53
>>178
事故から20年の節目だからでは?
MBSニュースとYahooニュースの共同連携企画らしい。
他にも記事がある。
風化させない目的もあるだろうね。+29
-1
-
181. 匿名 2025/05/12(月) 05:20:22
>>121
しかも酒飲んで乗り込んでいたんだよね。
本当に怖い…+41
-0
-
182. 匿名 2025/05/12(月) 06:08:20
>>9
5ちゃんとかでも「w」や「\(^o^)/」を使いながら辛い心境や経験をやっと書き込んでる人いたよね。
そして「見てるぞ」「そりゃ草も生えるわな」みたいな淡々としたレスに優しさを感じた。+123
-0
-
183. 匿名 2025/05/12(月) 06:14:25
>>66
「引きこもり」っていう表面だけ見て叩く人多い。
その人本人を叩かずとも、例えばネットに「引きこもって何もしない奴は社会のお荷物」みたいな書き込みしたとして、その言葉を真に受けるのって惰性で引きこもって遊んでる人じゃなくてこうやって本当にPTSDや病気で苦しんでる子の方なんだよね。
そこまで想像しないから、簡単に人を否定する言葉を色んな人が見る可能性がある場に書き込めちゃう。
その一言が、知らない間に人の命や心を殺してる可能性は大いにあるし、ネットという残る場に書き込んだ以上は昔書き込んだ一言が今も誰かを苦しませてることもあるだろうに。
彼はブログやってたことからも、ネットはよく見る人だったろうし。
「引きこもり」に限らず。
容姿のことであれ子供持つ持たないであれいじめのことであれなんであれ、
無闇に不特定多数の人が目にする場に、
想像力なく簡単に人の心やひいては命を捨てる選択を促すような言葉書く人多すぎると思う。+54
-2
-
184. 匿名 2025/05/12(月) 06:14:50
>>7
治らんよね。
原因から遠ざかっても、ふとした時に何十年後とかででも出る。+47
-1
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 06:16:19
>>27
飛騨川バス転落事故でも奇跡的に助かった男の子がいたけど、事故で家族全員亡くして孤独に耐えきれず数年後に自死してしまった。
慰霊碑が完成した時は存命でスピーチもしたんだけど。
まだ未成年だったのに、しっかりした言葉で悲しみや家族への想いを語ってた。+56
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 06:24:34
>>7
渚ちゃんを執拗に叩くガルおば達の人生が転落します様に。+16
-17
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 06:26:09
>>182
オワタ \(^o^)/+10
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 06:26:46
>>99
①駆け込み乗車、ルールを守らない乗客→②電車遅延→③厳しい乗客クレーム→④社内での運転管理徹底(≒日勤教育)+22
-0
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 06:32:03
>>64
作り話乙w
何とでも書けるわ。世の中嘘だらけ。何でも素直に信じたらいけんよ。+4
-19
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 06:36:35
>>102
社会がそれを許さないっていうか、
「壮絶な経験をした人」かどうかは本人がそれを「僕ってこんな経験してるから今こんな風に辛いんです」って表明しない限りは周りは分かんない。
そして大抵はそんなこと表明しない。
だから、例えば辛い経験もあったけどこれからを幸せに生きようというところまで自分のメンタルは辿り着いて、例えば就活するにしても、
覇気がなかったりすると否定的に見られたり、
若者なんだから夢や希望持って明るく前向きな子じゃないと、的な、なんの苦しみも経験ない大人達がこういう子達を孤立させてく。
+29
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 06:39:40
>>97
この話がどうかは分かんないけど、
私前の職場である日突然くも膜下で亡くなった上司、
突然のことでまだ会社のデスクに社用ケータイも置いてあるのに、
その社用ケータイの番号から会社の固定電話に電話がかかってきたことある。
以来、自分が認識してること、理解できることだけがこの世の全てではないかもとは思う。よく考えたら、地球とか宇宙とかからしたら私なんてちっぽけすぎる存在が、この世のこと全て理解してるわけないんだけど+27
-1
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 06:40:51
>>109
私も学生の頃、常に遅延する路線の学校に通ってて先生まで遅刻してたけど、「遅れても何しても安全に我々を運んでくれるんだからありがたいですよ」と話してて、そうだよねと思った。それから遅延や運休に遭ってもイライラしないようにしてる。周りの乗客にもそんな人いないしね。+24
-0
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 06:42:20
>>83
太平洋戦争〜福知山〜現在の芸能界の性加害に至るまで、日本人の根本的な考え方は変わってないということだよ+2
-3
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 06:43:21
恐い話。人生色々。この方、今どうしておられるのだろう…。電車とホームに挟まれ左足切断 東急東横線、20代の女性 - 日本経済新聞www.nikkei.com15日午前5時45分ごろ、東京都渋谷区の東急東横線渋谷駅の2番線ホームで、20代の女性が発車直後の電車とホームの間に両足を挟まれた。警備員が事故に気づいて電車は緊急停車したが、女性は左足をほぼ切断、右足にも重傷を
+0
-2
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 06:54:22
>>105
乗客が文句言わない習慣にしていかなきゃね+13
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 06:55:24
>>172
ほんまに?
日本の鉄道事故 (1950年から1999年) - Wikipediaja.m.wikipedia.org日本の鉄道事故 (1950年から1999年) - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索日本の鉄道事故 (1950年から1999年)1950年から1...
日本の鉄道事故 (2000年以降) - Wikipediaja.m.wikipedia.org日本の鉄道事故 (2000年以降) - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索日本の鉄道事故 (2000年以降)ウィキメディアの一覧記...
+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 07:14:30
>>1
「本を読む気にもならない」って、その割にブログは書いとるやないの!+0
-22
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 07:21:24
>>191
人間なぞ細菌レベルの下等生物なのです。見なさい!この世の有り様を。+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/12(月) 07:27:18
>>88
花壇だったよ。お兄さんだし。
それは断られても仕方ないかなって思った。
誰が管理するのかとかね+117
-0
-
200. 匿名 2025/05/12(月) 07:35:24
>>147
何、ごまかし笑いしてんねん。+17
-0
-
201. 匿名 2025/05/12(月) 07:37:08
>>88
そりゃそうだよ…。
そんなの認めてたらキリない。+95
-5
-
202. 匿名 2025/05/12(月) 07:44:26
>>21
13年同棲して翌月結婚予定の恋人なんて、
殆ど家族みたいなものだしね。。
色々重なると、抱えきれない人もそりゃいるよな。。+143
-4
-
203. 匿名 2025/05/12(月) 07:47:52
お恥ずかしながら、前途遼遠の意味を調べてきたわ。
25歳で前途遼遠や形骸って言葉が出てくるのすごい。
賢い方だったんだな。
生きてて欲しかった。
でも辛かったよね。+36
-1
-
204. 匿名 2025/05/12(月) 07:59:49
>>97
この話がどうかは分かんないけど、
私前の職場である日突然くも膜下で亡くなった上司、
突然のことでまだ会社のデスクに社用ケータイも置いてあるのに、
その社用ケータイの番号から会社の固定電話に電話がかかってきたことある。
以来、自分が認識してること、理解できることだけがこの世の全てではないかもとは思う。よく考えたら、地球とか宇宙とかからしたら私なんてちっぽけすぎる存在が、この世のこと全て理解してるわけないんだけど+8
-12
-
205. 匿名 2025/05/12(月) 08:02:03
>>68
そう思う人がきっとたくさんいるのに、
声をあげる人はいないのが日本の悪いところだよね。。
海外なら違うだろうし。+28
-1
-
206. 匿名 2025/05/12(月) 08:02:45
>>130
生き残った!私すごくラッキーだった!←ガル民こういう人多いよねwww下を見て安心する人とかね。+1
-16
-
207. 匿名 2025/05/12(月) 08:52:31
あなたが死にたいと思ったのは、生きたいと思った誰かの明日。
名言みたいに言われてるけどこういう人の前で言えるか?と思う+48
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 08:57:10
>>19
当時のニュースで事故にあった親族の方がインタビューに答えていて、お母さんが苦しそうなありえない形相で亡くなっていたと発狂して答えていて視聴者としてもかなりショックだった+140
-1
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 09:01:23
>>39
え…何故?今の世の中で逆行するような事になるんだろう?+21
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 09:06:38
>>182
笑いって救いだよね。
時間薬がまだ効かないうちは、あえて明るく笑い飛ばすことが自分の心を守る手立てにもなる。
でもネットだと「不謹慎だ!」って炎上しちゃったりするから難しいよね。+54
-0
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 09:07:55
>>7
ピアノの先生にすぐ外に出たからわからないと淡々と答えてたのが印象深かった。
口に出すことも思い返すことも恐ろしく苦痛で平静を装い何も語らなかったんだろうと思うとどれだけ1人で抱え込んできたんだろうって想像を絶する。+79
-0
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:02
>>208
遺族も辛いよね…最期のその姿をずっと忘れられないから。私の親も事故で、葬儀社の人から参列者に顔は見せない方がいいって言われるくらいだった。せめて安らかな顔してたらって思った+127
-0
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 09:15:37
>>5
昔バスが何台も洪水に巻き込まれた事故で生き残った子供も罪悪感からその後自死してしまったって見たことがある。
+50
-0
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 09:53:02
昨日だか一昨日に渡邊渚さんがPTSDで悩む人のためにも自分が発信を続けるってトピが立ったけど、軽はずみな言動は控えてほしいと思ってた
渡邊さんが良くなったようにいい経過を辿れる人ばかりじゃないし、渡邊さんのポジティブさが重荷になる人もいるだろうからね+7
-15
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 09:53:59
>>210
よこ
ネットなんか見ると不謹慎と書かれて傷つくから
リアルにはずうずうしく考えても良いと思う+5
-0
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:11
薬剤の副作用は怖い+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:34
>>43
噂話とか好きそうだね+4
-29
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 10:08:57
>>213
飛騨川のやつだね+13
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 10:21:40
>>8
イライラする。+3
-1
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 10:32:02
>>4
首やったのも原因あるかも
鬱になる時があるんだって+45
-0
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:12
>>39
私は運輸とは全然違う業種なのであまりわかったようなこといえないけど
個人を追い詰める運用になってないか自分の仕事でも考えさせられる
特定の人に負荷かかってるって思ったら調整するように努力してると今度は自分がいっぱいいっぱいになっちゃったり
じゃあ上の人と対立してでも戦えるのか?
っていったら上の人ほど安全管理が命題のはずなのになんでそこウォッチしてないんだ?って感じだし
組織全体が安全のために存在しないといけないはずなのに
なんという難しさなんだろうと思う。。。+13
-0
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:22
>>214
「ライブチケット落選した人もいるんだから、SNSで当選報告するのやめてください。無神経だと思わないんですか?」理論に似ている。+12
-1
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 10:37:32
>>164
あなた無邪気ですね
悪気はないんだろうけど気をつけてね+19
-4
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 10:41:31
>>214
経過が良好って報道だけ見て断じてるのか専門家なのか関係者なのかは知らないけど
あなた自身は軽はずみな言動に気をつけなくて大丈夫ですか?+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 10:49:38
>>160
写真のワンコを可愛がってたんだろうね。普通の人達の人生を沢山変えてしまった。+17
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 10:52:51
>>191
その話、他のトピでも読んだ気がする
印象に残って覚えてる
191さんかな?
+2
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 11:34:11
>>208
私もそれがすごい印象に残ってる
人間の表情をしていない!と訴えていたかと思う
今でも思い出すと辛い+72
-1
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 11:42:11
>>220
首は危ないよね。交通事故とかでも首痛めて鬱になったりあるみたいだし+35
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 11:53:39
>>11
JR西日本のパワーハラスメントに依る事故と言うことで労災申請してそれが通ったし、運転手は書類送検された
そもそもJR西日本が日勤教育と罵詈雑言って言うパワハラをしていなければ事故は起きなかったかもしれない。たらればにはなるけど、もし運転手が自分は紙の上では勉強出来ても実技だと点でダメだと理解して、新幹線の運転手になるという夢に固執せず事務とかの裏方に自分から早々に回っていたらこんな悲惨な事故は起きなかったかもしれない(運転手は運転手には向いていなかったとしか言えない、なぜなら再三の日勤教育を受けても尚オーバーランや遅延癖が治らなかったから)
それと、>>11は事故と関係無いのになぜ運転手や運転手の遺族に賠償請求を求めるの?それに賛同がほしいの?その心理が理解出来ないよ
この事故の原因は日勤教育からのクビを恐れて規定速度超過してオーバーランの遅延を回収しようとした故に起きたって知っていて言っているの?
これ読んだ方が良いよ2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」www.kysd.net2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によ...
+3
-0
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 12:18:18
>>214
この記事もそうなんだけど、
本当に落ちている時はメディアに触れない方がいい。
思い出すのが辛いんだから。+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 12:29:10
>>88
お兄さんだね。妹さんの花壇は本当に第三者側から考えると断られてもしかたないと思う。
長年同棲されてて、翌月に入籍予定で、家族扱いではなかったのも残された彼女(花壇を求めたお兄さんの妹)は辛かったみたいだね。
でも、婚約者と奥さんでは違うんだよね。そこは。+10
-7
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:28
>>162
当時当該路線はオーバーランがひどかったらしいしそれが毎日みたいになっていたみたいだから、いつか事故るかもって思っていた人はいただろうね。それに今日は遅延がひどいな、オーバーランが酷いんだろうな、ということは…って予想はできるし。あと122キロ近く出して走行していたそうだからね
私は生まれて一回しかオーバーラン見たこと無いけどオーバーランとか多少の遅延とか別にいいよって、遅延当たり前の田舎バス使いながら思うよ+11
-0
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 12:40:26
>>208
目を閉じさせて欲しいと伝えてもしてくれなかったって言ってましたよね。家族が事故でなくなっただけでも辛いのに・・・+62
-1
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:16
>>105
JR東日本の内房線でもそうだよ
どえらい今日は飛ばすな、いつもより揺れがひどいって思ったら遅延起こしていたとかね。遅延なんて仕方ないじゃん、なら最初から時間に猶予を持って動けよって思っちゃう。でも唯一許せないのは飛び込み自殺と酔っ払いの乱闘と駆け込みによる遅延。他人に迷惑かけるなってキレちゃう+8
-0
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 13:31:38
>>151
ガセだね。この事故は、①運転手がオーバーランによって発生した遅延に焦っていた②運転手は日勤教育を受けまくっていたのと日勤教育の際の罵倒と次に日勤教育を受けたらクビだと追い詰められていた③運転手が後方車両に乗車していた車掌に「(超過した距離を)負けてくれへんか」と車内連絡したら車掌が運転手に同情して本部に「8メートル超過してしまったので遅延が発生しています」とオーバーラン距離を過小連絡してくれたので、その辻褄合わせの言い訳を思案していたらブレーキを踏むのが遅れてコーナーを曲がりきれず脱線④そもそも規定速度を大幅に超過した約122キロで運行していた⑤脱線した際にコーナーの位置に丁度建っていたマンション1階に宙を飛び突っ込みえぐり込む
だから+9
-0
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 14:00:42
>>234
横だけど面白半分で駆け込みする人とか勘弁してほしい
駆け込み乗車おやめくださいのアナウンスに
「3人駆け込みま〜す」とかってウケ狙いなのか知らんけどはしゃぎながら乗り込んでくるおじたちとか
幼稚にもほどがある+13
-0
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:17
>>186
私だから生きてる
なんて言うからよ。+1
-1
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:31
>>183
あなたは常々モヤモヤすることを言語化してくれた。自分が発する言葉に責任を持たないとね。
+19
-0
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 15:38:03
>>183
漠然と思ってかたちに出来ないことを、書いてくれてありがとう
本当に本当にそう+16
-0
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 17:09:55
>>7
アニバーサリー反応というのがあって、毎月のその出来事のあった日はもちろん、曜日、季節、になるとフラッシュバック起こしやすくなったりする。この方は誕生日が事故の日だったのもあって一層苦しんだだろうな、、、。薬物療法は対処療法でしかなくて、心理療法が効果があるとされるけど、日本は自由診療でとにかくお金がかかるから。JRはPTSDの補償も続けるべき。+30
-0
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:19
>>214
彼女の話でいつも気になるのは、
私は強いから死ななかった。みたいな表現。
じゃあこの福知山線の被害者の青年は弱かったのか?
そうじゃない。
PTSDにも度合いがあって私も頑張ってるからあなたも頑張ってなんて言うべきことではそもそもない。
もっと底が深く他人じゃ測りきれないセンシティブな話。
彼女は間違ってる。
+12
-7
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 17:50:34
>>7
そうだよね。
国民の誹謗中傷のせいでPTSDになった‼️とか怒りの会見してニューヨークで悠々自適にお暮らしの夫婦に怒りを感じる。
本当にPTSDで苦しんでいる人に失礼。+28
-1
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:42
>>174
すごい優秀なうえに聖人君子みたいな先生だったんだよね
この先生が真っ先に飛び込んで救命したから生存者があった
あまりに立派でマスコミ受けがすごくよかったから、病院の上層部が広告塔として酷使して、同僚からは排斥されて、過労と心労で亡くなられたと
あんまりな話すぎて忘れられないよ+41
-0
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 18:37:00
>>77
関係ないトピでまで絡めて批判してるの異常だよ
うんざりするわ+7
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 20:13:16
>>138
ベテランはそれが当たり前で、麻痺してしまったのかな。+2
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:33
>>174
どこにでもいるよな、嫉妬して必死に足引っ張るやつ。+35
-0
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:37
元記事を読みました。
ブログの「夢」の文章に背筋が寒くなりました。
本当に恐ろしい事故に巻き込まれて、辛い思いをしたからこそ見てしまう悪夢だったのでしょうね。
罪もない青年がこんな苦しみを抱え、自死を選択したことが悲しいです。
一人残され、無念のまま亡くなったお母さんの気持ちも計り知れません。
ご冥福をお祈りします。
私は電車の運転なんてする機会はありませんが、せめて普段の生活で安全に気をつけたいです。+8
-0
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 20:56:37
>>72
この事故関連のニュース絡みで毎年のようにどこかで目にする単語。+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:47
>>117
知り合いから同じ話を聞いたことがあります。
知り合いは、事故にあった車両に元々乗る予定だったそうです。
同じく、おばあちゃんに声をかけられて、これに乗らない方が良いって言われてなんとなく見送ったら九死に一生を得たそうです。
そのおばあちゃんが同一人物なのか、違う人かはわかりませんが。+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:16
医師の方も自殺したよね+2
-0
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 21:42:39
>>241
私も気になった。「私だから死んでないだけ」
その単語を言葉を簡単に口にしてはいけないと思う。
聞くだけで辛かったり、感化されたりする人も居るんだって事に全く気付いてない…
+5
-3
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 22:00:17
私は…普通に生きているけど、何も生み出してない、頑張るのもしんどくて、人様の役に立つような方が先になくなると、なぜ自分は生き残っているんだろう。と考えてしまいます。+2
-1
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:59
この人のお母さんも2021年に亡くなってるんだって。
2人が暮らした家も処分されていて、事故に遭ってなければ孫や息子夫婦と楽しく暮らしていたかもしれないのに、若くして息子も母も亡くなって不条理だわ。お母さんの死因は分からないけれど。
+7
-1
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:08
>>72
知ってました
仰天ニュースとかそういう系の番組で、福知山線の事故の事スペシャルとして長尺てで取り上げてた事ってよくあって
その中の一つに、事故自体よりも生き残った方にスポットライトを当てたものがあったから
番組見るだけでも辛かったから
ご本人の辛さは計り知れないと思いました…
暗い中、体のあちこちが痛くて、いつ助けが来るかもわからない状態で、もう一目で亡くなってると分かる人や、あちこちから聞こえるうめき声、そのうめき声が時間が経つにつれ、1人また1人と聞こえなくなっていく
こんな体験をしてら、人の心は耐えられないのわかります…+19
-0
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:27
>>223
こういう人が一番人を傷つけるんだよな
+3
-1
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:00
>>163
いや、この方が乗ってた4両目で死者は出てないらしいよ
亡くなった方は放り出されて乗ってた車両が不明な方を除いて、1〜3両目に乗ってた人なんだって
勿論それでも怪我はして凄い混乱と悲鳴だっただろうし、すぐ先でたくさん亡くなってるから救出されるまで地獄だったのは想像に想像に難くないけど+14
-0
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:46
>>1
繊細な人ほどダメージ受けるし引きずるんだよね。繊細で優しい人で、周りが酷い目にあった人もいたのに自分が生き残ったのが許せなかったのだろうな。辛い。+6
-0
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:28
>>92
あると思う。
自分の親族も、飛行機事故を似たようなことがあって免れたって話していた。そういう体験した人存在するんだと思う。+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:59
+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 23:23:54
>>247
スマホ見ながら運転なんて壁に衝突して○ねばいいのに。+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:46
>>241
なに断罪してんのさ!+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/13(火) 00:38:52
>>180
なるほど
亡くなった人誕生日が来るたんびに強制的に思い出させられるもんね…+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:41
>>259
厚さ10cmの防音壁が10.5mほど車体にめり込んだそう。死者7名。その殆どは圧死。
バスで10.5mと言うと車体長の2/3ぐらい?+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/13(火) 14:08:32
>>1
前にこの事故で足等を負傷し、後遺症で癌になるリスクを抱えながら大変な治療を続けてらっしゃる方の特集があった。この方は医療関係の仕事に就いて、御結婚もしてらした。
突然の事故で一生後遺症と戦いながら生きるのは、相当な精神力が必要だろうね。
慰謝料なんかでは済まされない、人の心の傷は計り知れない。
防げた事故だった。
2度とこんなことがないように祈るしかできない。+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/13(火) 14:45:42
>>251
「私だから死んでないだけ」って、今もなお「死ね」って中傷してくる人らに向けて言った言葉じゃん
こんなトピでまで批判に繋げて叩くのほんとに呆れる+6
-1
-
266. 匿名 2025/05/17(土) 00:50:45
>>183
ガルちゃんでも引きこもりの人話そう、うつ病の人話そうみたいなトピに何も知らないのにひどい言葉を書き込んでる人が居て怖くなった。
毒親のトピにもたまに「いつまで親のせいにしてるの?過去にとらわれるのはやめなよ」って説教してる人が居る。
私は不眠症で薬を飲んでも眠れなくて悲しくてガルちゃんに書き込んだら「夜更かししないでさっさと寝たら?グチグチ言っている暇があるなら寝なよ」って言われて余計辛くなった。
過去に何があったかも知らないのに何も考えずに書き込む人が増えたよね。+4
-0
-
267. 匿名 2025/05/17(土) 01:18:44
>>1
岸本さんのブログを読んだけど事故後のJR西日本の対応に怒っていたし傷付いていた。
JR西日本はもっと丁寧に対応できなかったのかな。
何度も自殺未遂して後悔して本当に辛そうだった。
事故にさえ遭わなければ、何で自分がって思っただろうし自分だけ前に進めない、止まったままで焦る気持ちが伝わってきた。
繊細で優しい人だったんだろうね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2025年4月25日で発生から20年が経った、JR福知山線脱線事故。