ガールズちゃんねる

ミニシアター系の映画でおすすめ

154コメント2025/06/11(水) 07:41

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:31 

    古いけど、主のおすすめは
    「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:03 

    バッファロー66

    +31

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:40 

    バーストシティ爆裂都市

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 23:07:50 

    侍タイムスリッパー

    ミニシアターから日アカ最優秀作品賞やよ

    +22

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 23:07:54 

    チャイコフスキーの妻
    チャイコフスキーにゲイ疑惑があるなんて知らなかった

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:11 

    >>1
    懐かしい
    宇宙に飛ばされたライカ犬(だったかな?)よりはまし、ってやつだよね

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:26 

    ヴァージン・スーサイズ

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:44 

    カンフーハッスル

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 23:09:26 

    悪魔の毒毒モンスター

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 23:09:36 

    彼女を見ればわかること

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 23:10:02 

    >>4
    日本の作品がヒットすると嬉しい

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 23:10:45 

    >>1
    寝てしまった
    けど好き

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 23:10:53 

    リトル・ダンサー

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:10 

    トレインスポッティング

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:11 

    >>3
    町蔵出てるね

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:33 

    スイミングプール
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:46 

    >>13
    大好き
    自分のペスト3には必ず入る

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:55 

    スターリン協奏曲
    帰ってきたヒトラー
    長州ファイブ
    大作じゃない系歴史映画が好き

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:55 

    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:57 

    パリ、テキサス

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:31 

    やかまし村はほっこりして好き
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:38 

    ヘドウィグアンドアングリーインチ

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:44 

    アメリは定期的に観たくなる

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 23:13:35 

    東京原発

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 23:13:59 

    >>1
    風が吹くとき
    ほのぼのしたタッチが余計に恐ろしさを際立たせる 
    トラウマ物だけど名作

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:03 

    >>14
    2はいまいちだったね
    予想はしてたけど

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:08 

    リトル・ランボーズ
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:24 

    ディアウェンディ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:47 

    >>1
    トピ主です!早速採用されて嬉しい。
    主人公のイングマル君も可愛いけど、ボーイッシュなサガちゃんがすごく印象に残ってる映画です。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:57 

    >>13
    ミュージカルも泣けた

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 23:15:11 

    ミニシアター系のポスター飾るの好きだったな、ポストカードとかも売り場を見つけるとテンション上がった

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:21 

    25世紀青年

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:40 

    >>25
    主題歌デヴィッド・ボウイだったね

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:11 

    >>5
    疑惑っていうか結構有名らしいよ
    ラヴェルの方は疑惑レベルだけど

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:48 

    >>1
    >>21
    ラッセ・ハルストレム監督スウェーデン時代の珠玉の作品だよね
    やかまし村は続編も良き

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:52 

    >>30
    最初見た時は美少年かと思った

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:53 

    最近見たミニシアター系というか自主製作系だと、痴人の愛が良かったよ
    谷崎潤一郎の小説を現代版にアレンジした作品

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:05 

    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:30 

    ラ・マン〜愛人〜
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 23:20:03 

    >>16
    この監督の作品ほとんど好き

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:17 

    >>16
    フランソワ・オゾンってわけ分からないのだけど、そこが好き

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:47 

    >>1
    『ミツバチのささやき』
    『エル・スール』

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 23:26:30 

    青いパパイヤの香り

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 23:28:38 

    「ハモン・ハモン」

    ベネロペ・クルスがとにかく可愛くムチムチで同性から見ても魅力的でした。この映画で共演した野獣なハビエル・バルテムと10年後くらい?にプライベートで付き合いだしたと知ったときはちょっと驚いたな。
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:22 

    知ってる人いたら嬉しい
    HYSTERIC
    千原ジュニアと小島聖

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:03 

    「夜明けのすべて」

    これはミニシアター系なのか?
    わかりませんが最近観た中ではよかった

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:05 

    話違うけど名画座とか学生の頃よく行ってたなー
    アラフォーの今は休日にネトフリのラブコメドラマ見ながらゴロゴロする日々よ
    エンタメ要素ほぼ無しみたいな映画に触れる機会がなくなってしまって少し悲しい

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 23:32:32 

    ペルシャン レッスン
    ラストは震えながら泣いた
    劇場内なので嗚咽をどうにかこらえた

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 23:34:00 

    >>43
    私も大好き!仲間がいて嬉しい
    去年だったかエリセ作品いろんなところで上演されてたよね
    久しぶりにエルスールみにいきました

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 23:34:23 

    南極大陸に住む皇帝ペンギンのドキュメンタリー映画で、子供の頃読んだ児童文学の「ながいながいペンギンの話」を思い出した
    陸ではヨチヨチ歩きのペンギンが水中に入ったら人魚みたいな軽やかな動きになるのが素敵で、吹雪の中一生懸命耐えながら卵を温める様子や、映像も綺麗で見応えあった
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 23:35:12 

    >>40
    これミニシアター系かな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 23:36:12 

    >>46
    実際にあった事件をもとにしたやつだっけ?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 23:36:20 

    赤ちゃん泥棒
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:59 

    >>54
    最高だね、 
    Omaha

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:12 

    >>1
    ダージリン急行 三兄弟の話 すごく面白い
    ウエス アンダーソン監督なので映像に惚れ惚れする

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:05 

    プリシラ

    ロードムービーで都会のシドニーから砂漠のアリススプリングスまでの移り変わる景色とディスコ音楽が楽しい
    テレンス・スタンプ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ガイ・ピアース3人組は名優だから演技もさすが上手いし
    DVDたまに観てる

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:33 

    >>1
    大好き
    この映画と「さよなら子供たち」と「スタンド・バイ・ミー」が好きだった

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:37 

    >>40
    映画みたし、マルグリット・デュラスの原作も読んだけど、自分を美化しすぎだと感じた

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 23:41:33 

    >>52
    有名でミニ・シアターの思われないけど、上映当時はミニ・シアター系です。この映画、空前のヒットで1980年代のミニ・シアター文化の火付役となったそう。

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 23:43:15 

    >>1
    名作だよね
    午前十時の映画祭でも上映されてた

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 23:44:44 

    >>57
    パトリック・スウェイジも書いて欲しかった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 23:46:46 

    >>62
    自己レス
    ごめん、パトリック・スウェイジは「3人のエンジェル」の方だったわ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:00 

    >>16
    フランソワ・オゾンがカミュの異邦人を撮るみたいだね

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 23:49:44 

    八月のクリスマス

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 23:49:51 

    >>60
    ラ・マンは90年代の作品じゃない?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 23:50:05 

    ガタカ
    90年代の映画だけど今見てもスタイリッシュ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:08 

    ファティ・アキン監督の『愛より強く』
    ドイツ映画なんだけど監督がトルコ系だからどこかエキゾチックなんだよね。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 23:52:27 

    >>63
    57だけどオーストラリア映画のプリシラがヒットしてアメリカで作られたのがその映画みたいですね
    知らなかったのでサブスクで観れるなら観てみよう

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 23:53:21 

    >>66
    確かに!
    間違えました。ごめんなさい。
    でも、上映当時ミニシアター見たんだけど。

    +2

    -2

  • 71. ガル人間第一号 2025/05/11(日) 23:53:44 

    『老人Z』
     実際に昔梅田のミニシアターで観た映画。
     遠い昔だなァ・・・。
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 23:56:16 

    「ダンシング・ヒーロー」
    バズ・ラーマンのデビュー作

    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 23:57:12 

    『サブウェイ』
    『汚れた血』
    『ベティ・ブルー』
    80年代のミニシアター系フランス映画

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 23:57:32 

    バグダッド・カフェ
    シネマライズ大好きでした。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:25 

    王の男

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:53 

    バッファロー'66

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:51 

    >>57
    見るとなんか元気になる

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 00:02:52 

    ミニシアター系と呼ぶのかわからないけど、「ワンダー:君は太陽」の後続の「ホワイトバード」が好き

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:29 

    >>60
    それ多分別の映画だね
    ミニシアター文化の火付け役と言えば…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 00:03:49 

    >>73
    「ベティ・ブルー」懐かしい。ポスター覚えてる。
    昔ベルギー人(女性)にこの映画が好きって言ったら微妙な顔されたのが忘れられない。
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:33 

    >>73
    ベティ・ブルーは完全版も観たけど、3時間の長さを感じさせなかった
    食い入るように観たなぁ…

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 00:06:50 

    >>79
    バクダット・カフェ?

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:43 

    >>79
    パリ・テキサス?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 00:08:42 

    ポン・ヌフの恋人

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 00:09:32 

    グラン・ブルー
    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:52 

    >>79
    ベルリン・天使も詩?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 00:21:00 

    >>13
    去年のリバイバル見に行ったわ
    父親に感情移入して泣いた

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 00:21:17 

    >>40
    高3の時にこの映画が公開されたんだけど、私の住む県の条例では高校生は観られなかったの
    だから学校さぼって高校生でも観賞可な隣県に遠征したw
    ミニシアター系かどうかは微妙なラインかな?どうかな?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 00:24:22 

    アンダー・グラウンド
    ハンネス、鉄道の旅
    アタック・オブ・キラー・トマト ← くだらなくて笑える

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 00:25:20 

    キアロスタミとアキ・カウリスマキが好き

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 00:27:48 

    >>87
    お兄さんとお父さんが炭鉱のエレベーター?みたいなのに乗るシーン
    ラスト主人公が舞台で主役を演るのを見て息をのむシーン
    泣けた

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 00:30:18 

    >>88
    テレビでCMもやってた
    中学生だったけど覚えてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 00:33:22 

    >>48
    unextは昔の名作多くてお勧めだよ。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 00:35:07 

    ここに上がってる半分ぐらいはミニシアター系だと思わない作品ばかり

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 01:15:41 

    >>73
    汚れた血わかる人がいたのは嬉しい!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 01:21:32 

    >>72
    傑作
    お父さんが屋上で踊ってるシーン、忘れられない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 01:28:58 

    >>95
    このトピに書き込む人で汚れた血を知らない人はいないでしょw

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 01:43:04 

    コールド・フィーバー

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 02:25:15 

    >>13
    あの映画日本人ダンサー出てるよね
    噺家のお孫さんの、首藤さん

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 04:04:51 

    『アヒルの子』
    映画『アヒルの子』予告編
    映画『アヒルの子』予告編www.youtube.com

    コミューン団体、幸福会ヤマギシ会の教育施設で幼年期の1年を過ごした女性の姿を通して、現代の家族の問題を問い直す鮮烈なドキュメンタリー。被写体の小野さやか自身がメガホンを取り、自らの家族と対峙(たいじ)し、長い間抱えてきた苦しみをあぶり出していく。『...

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 04:19:24 

    King of New York (1990)

    この頃のアベル・フェラーラはキレキレだったと思う

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 06:04:11 

    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 06:22:25 

    >>1
    子供の気持ちの表現が凄くよくわかる映画だった
    大好きな作品で今でもVHS置いてる
    イングマル悪い子じゃないのに親が分かってくれなくて凄く切なかった

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 07:23:28 

    >>5
    あの嫁ならゲイの偽装結婚じゃなくても離婚したくなるよねと思って観てた

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 07:24:56 

    >>39
    カタカナの字体が好き

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 07:27:47 

    >>40
    昔のMyojoで長瀬智也が好きな映画にあげてたの覚えてる
    もう一人女優さんもあげてた気がするけど牧瀬里穂だった気がする

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 07:30:53 

    >>99
    噺家の家の方は首藤さんではなくて柳家花緑さんのお兄さんの小林十市さんだよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 07:36:49 

    >>40
    茶色の米袋かぶってベルトしただけみたいな服なのにかわいいってすごいわフランス人と思った

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 07:41:27 

    >>73
    ベティブルー流行ったけどストーリーはあんまり好きじゃなかった
    相手役の男性俳優さんは好きだったなー
    あの方の「世界で一番好きな人💕」は良かった

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 07:54:34 

    >>17
    ペスト(笑)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 07:55:53 

    >>23
    人肉饅頭の人がグロと間違えて輸入したんだよね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 08:02:43 

    >>99
    日本でやった舞台の演出はしていたと思うけど…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 08:04:29 

    >>39
    ポスターが何種類かあるけど、全部ステキなんだよね〜!

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 08:18:47 

    アキ・カウリスマキ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 08:20:18 

    リドリー・スコット監督
    「テルマ・アンド・ルイーズ」

    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 09:04:07 

    >>16
    オゾン監督の女優選びのセンスが好き

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 09:19:20 

    >>5
    まだ見てないんだよね
    面白かった?
    因みにゲイのせいで自死を迫られた説がある程有名だよ
    (コレラということになってるのに風習通り亡くなったチャイコに参列客がキスをしてたとか)

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 09:22:05 

    >>13
    ミニシアターだったの!?
    そこそこヒットしてた印象だしミュージカルも長年ヒットしてるし、普通の映画館?で上映されてたのかと

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 09:22:59 

    >>16
    私は電車のシーンからが妄想派

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/12(月) 09:25:41 

    >>40
    ボディソープか何かのCM?
    マリー・ジラン可愛かった〜
    腕をキュキュっ!てするやつ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/12(月) 09:28:03 

    >>48
    サブスクってミニシアター系少なくない?
    私はTSUTAYAディスカスにした
    見たい気分の時見たい映画がすぐ見れないのと、忙しくなってきて解約しちゃったからここ数年全然映画見てない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/12(月) 09:30:54 

    >>111
    それで調子に乗って独立して借金だっけ
    くらたまの旦那

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:47 

    >>118
    公開当初は大きい映画館でもリバイバル上映は街のミニシアター上映が多いからかもね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/12(月) 10:10:32 

    >>117
    面白かったです。2時間半だったけどあっという間だった
    奥さんや奥さんの家族も強烈な人たちばかりで、そっちの面も面白かった
    wikiにはチャイコフスキーの名誉の為に、ホモ説は打ち消されてるみたいですね

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/12(月) 10:10:42 

    1975年公開のオリジナルが全国各地のミニシアターで2週間程度で限定上映されてるからタイミング合う人はぜひスクリーンで観てほしい

    ミニシアター系の映画でおすすめ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:48 

    >>107
    ごめん間違い!
    柳家小さんのお孫さんね
    アダムクーパーが出るシーンにいたね

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/12(月) 10:21:23 

    >>109
    ニキータも良かった

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/12(月) 11:39:20 

    >>1
    大好き

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/12(月) 11:42:35 

    >>30
    北欧の街並みとか部屋のインテリアとか見るだけでもすごく癒されました
    私は前半に出てくるガールフレンド(名前忘れた)が演技上手いなと思った記憶

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/12(月) 13:46:50 

    >>109
    ジャン=ユーグ・アングラード素敵だったよね
    まさに“やさ男 ”って感じ
    でも『世界で一番好きな人』は今見返したら気持ち悪いと思ってしまうかもしれないなぁ
    ちなみにお気に作品は『インド夜想曲』『恋の病い』『真夜中の恋愛論』です

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/12(月) 13:55:54 

    >>108
    影響受けて、あれっぽいノースリーブワンピにおとんのベルトして祖父のゲートボール用カンカン帽かぶって田舎町を闊歩していた黒歴史を思い出すといたたまれなくなる

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:16 

    >>127
    ニキータのジャンユーグさんも素敵ですよね。
    優しくて器が大きくて、理想的な男性です。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:01 

    >>130
    世界…はちょっとロリコンぽいかもしれない?
    フランス人女子は大人っぽいから見れるのかな。

    見てないのもあるから見てみます!
    やさ男いいですよねー

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/12(月) 16:33:54 

    >>131
    影響受けるよね。
    あの子とレオンカーファイが海辺を歩くシーンが大好きで、あの雰囲気に憧れて
    友達(女)と海辺を映画の話しながら歩いたりしてたよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/12(月) 19:18:06 

    >>57
    ドラァグクィーンを描いた映画で1番好きだわ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:43 

    エリック・ロメール、ジャック・リヴェットが好き
    早稲田松竹などで上映されると観に行く

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/12(月) 20:20:48 

    >>126
    ほんと?
    アダム・クーパーが来日して白鳥の湖の舞台(バレエ)やった時、首藤さんとwキャストだったけど首藤さんはリトル・ダンサーの映画には出てないような…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/12(月) 20:23:44 

    >>137
    「SWAN LAKE」ね

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/12(月) 20:27:42 

    >>1
    懐かしい!!

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/12(月) 20:30:25 

    >>7
    衣装も含め大好き!

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/12(月) 20:31:12 

    >>118
    ミニシアターだったよ!

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/12(月) 20:35:16 

    >>70
    私もミニシアターで見たよ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/12(月) 20:37:42 

    >>46
    内容忘れたけど見たことある!

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:56 

    >>73
    ベティブルー苦手

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:05 

    >>1
    コーヒーアンドシガレッツ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:24 

    ハートオブウィンドウ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:35 

    赤い風船

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/12(月) 22:33:37 

    >>135
    映画プリシラは明るいけど、わざとらしくないから好き
    かなり下品な会話してるのに、品があるのが良いし本当に観てて元気が出ます

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:46 

    >>140
    音楽もいいよね!

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:57 

    >>145
    ジム・ジャームッシュの映画はスタイリッシュよね

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:11 

    >>145
    最期の編が素晴らしいか・・と

    老いて、どう閉じるか
    粛々と受け入れる二人の演技

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/15(木) 08:44:27 

    ビバマエストロ

    クラシック音楽の指揮者ドゥダメルの映画。
    クラシック音楽普段は聞かない人にも見てほしい。
    映画『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』
    映画『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』www.viva-maestro-movie.com

    ベネズエラが生んだ若き天才指揮者、グスターボ・ドゥダメルの栄光と苦悩、そして挑戦に迫るドキュメンタリー ベネズエラ出身の天才指揮者グスターボ・ドゥダメルの栄光と苦悩を描く。若くして世界的に注目を集め、ロサンゼルス・フィルの音楽監督に就任し、ポップ...

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:55 

    >>73
    若い時に汚れた血を見て影響受けちゃって、好きな人を想いながら全力疾走してみた想い出

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/06/11(水) 07:41:53 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。