ガールズちゃんねる

どんなお弁当だったら買う?

95コメント2025/06/11(水) 07:19

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 22:49:20 

    私は栄養のバランスを気にしていて揚げ物が好きなので唐揚げなどの揚げ物に野菜の惣菜がいっぱいついていたら買います。値段は600円以下なら嬉しい

    +62

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 22:49:51 

    上げ底してないやつ

    +114

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:05 

    いろんなお惣菜がちょこちょこたくさん入ってるやつ!

    +65

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:12 

    どんなお弁当だったら買う?

    +33

    -21

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:19 

    愛人弁当🍱

    +2

    -13

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:26 

    開けた瞬間ディーンタピオカの声で
    「大丈夫か?」といってくれる

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:28 

    +13

    -15

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:48 


    たけのこご飯
    唐揚げ
    だし巻き

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:52 

    シウマイ弁当たけのこ倍量

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:56 

    意味のわからん漬物とかついてないシンプルなやつ

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:57 

    酢飯のサーモン丼

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:09 

    どんなお弁当だったら買う?

    +6

    -24

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:13 

    >>6
    炭治郎の声で「いつもお疲れ様♡」

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:23 

    ご飯と唐揚げ9個入って390円

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:25 

    副菜的なやつも美味しい

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:30 

    でっかい塩サバか焼鮭が入ってるやつ!

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:49 

    お米が少なくておかずが多い

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:15 

    大きめのちくわの磯辺揚げ入ってたら
    期待大

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:18 

    雑穀ご飯200gに肉野菜炒めとブロッコリーと鮭が入ってたらいいかな。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:31 

    美味しそうなおむすびと唐揚げとウインナーが入ってるもの。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:37 

    ハンバーグ、卵焼き、スパゲッティー、野菜少し、マカロニ系、唐揚げ、とか入っているお弁当or ザ 肉弁当とか🍱♡

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:50 

    ガッツリお肉で味が濃そうなやつ

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 22:53:42 

    ファミマの唐揚げとワカメご飯、桜漬け

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 22:53:45 

    どんなお弁当だったら買う?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 22:53:57 

    私は、20品目とかアピールしてくる弁当はつい買っちゃう

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 22:54:20 

    少量ずつでもおかずが多いやつ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 22:54:47 

    >>7
    のこさずたべるぅ🥹

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 22:54:52 

    アジアンなパクチー沢山あるやつなら買う

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:05 

    油吸いまくったスパゲティが入ってる弁当

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:23 

    シンプルに卵焼きと分厚い鮭が乗ってたら最高。最近鮭がペラペラなんよ。後ご飯の間におかかとのりが混ざってたら嬉しい。やっぱりのり弁最高。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:31 

    炊き込みご飯の上に
    酢だこが敷きつめられている駅弁

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:38 

    >>14
    いいね
    サラダつけて

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:51 

    テイクアウトの揚げ物って美味しくなくない?

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:57 

    完全手作りで温かいやつ。コンビニの味は苦手。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:01 

    綺麗に詰めてある物よりも甘酢炒めや回鍋肉みたいな炒め物がドーンとあるやつが好き

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:21 

    ほっともっとの高菜漬けをもっと大量に食べたい
    どんなお弁当だったら買う?

    +15

    -5

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:37 

    >>9
    食べたい…想像したらお腹へってきた

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:38 

    安くて量が多いやつ
    いつも量が足りない

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:45 

    副菜の野菜が多めだと嬉しい。ご飯と主菜で野菜はほんの1、2口分くらいの副菜とレタスがちょろっと1枚敷いてあるとかだと、結局サラダ買いたくなる。あと、副菜はできれば味が濃くなさそうなのがいいかなーだいたい主菜って濃いから。ただ、副菜にポテトサラダついてると少しテンション上がる。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:50 

    アメリカンドックのここだけ弁当
    どんなお弁当だったら買う?

    +1

    -9

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:21 

    大きな卵焼きが入っているお弁当
    唐揚げよりエビフライがいい

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:32 

    旬のものが入ってる弁当

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:56 

    おかずの種類が多くて冷めていてもおいしい幕の内弁当がいいな。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 22:58:12 

    >>25
    40歳過ぎてから買うようになった
    40歳って食の好みがすごい変わる境目だったな

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 22:58:17 

    玉子焼き、ハンバーグ、海老フライ、鳥から揚げ、白身魚フライにタルタルソース
    これ最強

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 22:58:56 

    >>2
    ほんとこれ
    さっき美味しそうなお弁当があったから買ったらご飯の底が斜めに底上げされてて、薄いところだと5ミリぐらいしか盛られてなくて泣いた
    でもおかずも上底されてたから割合はちょうど良くて悔しくて泣きたい

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:23 

    生温いフルーツがおかずの汁で浸かってなやつ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:27 

    一日に必要な野菜の半分の量がとれるお弁当

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:31 

    おにぎりが好きなので、こんなお弁当
    どんなお弁当だったら買う?

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:40 

    なんで おかずの下にスパゲティを敷くのだろう
    遭遇率が高い

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:52 

    店でもやるの

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 23:03:17 

    ハーフ&ハーフのお弁当

    ・ハンバーグ&焼肉
    ・麻婆豆腐&カレー
    ・炒飯&オムライス
    ・餃子焼売&コロッケメンチ
    ・しょうが焼き&焼きそば

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 23:04:00 

    とにかくお肉が入ってなければ買う。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 23:04:13 

    揚げ物の下にパスタ敷いてない

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 23:04:49 

    安定の幕の内

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:13 

    どんなお弁当だったら買う?

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:35 

    >>4
    磯辺揚げの食べたい!

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 23:09:15 

    大豆ミートの唐揚げ弁当やハンバーグ弁当があったら毎日買う。動物の脂が身体に合わなくなってきた。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 23:09:52 

    白米全部食べられるくらい昆布とかたくさん欲しい。
    もちろんおかずも!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 23:15:25 

    >>4
    玉子焼き!卵はバランス取れそう

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:13 

    タイムリー。お弁当を買いに行って一カ所目が揚げ物ばかり野菜無し、全体的に味付け濃いおかずオンリー
    二ヶ所目で野菜炒めメインおまけでチキンカツを添えたやつ買った。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:42 

    >>6
    ゴンチャ〜

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:59 

    >>50
    衝撃と油分水分を吸収するために決まっている

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:13 

    >>4
    今だに売ってるのみたことない。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 23:26:23 

    出汁巻きとハンバーグと副菜入ってたら買う
    かぼちゃサラダ入ってたら歓喜する

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 23:28:22 

    >>2
    持ってみて、軽かったら絶対買わなくなった。
    散々騙されたから。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:06 

    >>4
    卵焼きは望むところですねえ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 23:35:43 

    焼肉弁当
    甘辛いタレはご飯がすすむ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 23:46:41 

    >>1
    どうせなら自分で作るのは面倒なものを買いたいな。
    品数が多いとか、手間がかかるとか。

    +13

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 23:46:56 

    アフタヌーンティールームコラボ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 00:01:25 

    >>1
    玄米ごはん、卵焼き、豆腐ハンバーグかエビフライ、ほうれん草の胡麻和え

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 00:18:31 

    >>1
    栄養のこと考えてるなら買わない方がいいような…

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 00:24:13 

    薬膳カレー
    大豆ミートじゃないハーブスパイス系がいい
    多めで500円なら買う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 00:31:25 

    >>1
    主は弁当屋の人?
    調査?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 00:48:09 

    >>38
    私ほっともっとののり弁二つ買う。お箸2膳くれるけどずっと余っていく。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 00:53:57 

    >>11
    ますの寿司?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 00:58:14 

    オリジンののり弁330円なり

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 01:27:12 

    >>16
    めっちゃいい!私は鯖がいいな。
    あとはひじきとキンピラがちょっと乗ってたら嬉しい(自分で作るならピーマン炒めでも添えておく)。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 01:34:38 

    >>69
    賛否両論のお弁当だ!
    会社の差し入れで食べたとろろすき焼き弁当がとても美味しくて、副菜や香の物も一品一品手が込んでいて幸せな気持ちになったな〜
    ひとつ1690円するから自分で買うにはハードル高いけど、価格設定に見合う理想のお弁当だなと思った
    どんなお弁当だったら買う?

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 02:11:09 

    会社で支給されたお弁当、左上から横に
    卵焼き、人参と筍と竹輪の煮物、糸蒟蒻とぜんまいと油揚げの煮物、蒸かし薩摩芋、炒めウインナー、鶏唐揚げ甘酢あんかけ、蒲鉾天ぷら、柴漬け、白ご飯、海苔、明太子
    どんなお弁当だったら買う?

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 04:43:41 

    >>1
    好き勝手に言えるなら、
    お弁当なんて特に
    実務経験5年以上の管理栄養士さんに作ってほしい。

    調味料や食材は変な物が一切使われてない
    安心安全な物。

    私の身体、体重、年齢、にあったメニューで
    尚且つ、
    自己免疫疾患があるので
    良くない物は省いて作って欲しい。

    可能なら
    週1で¥5000円くらいなら払える。

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 05:50:06 

    >>4
    私なら、この中では玉子焼きかメンチカツを選ぶ。野菜サラダとセットが必須の条件かと思う。ボリューム追求ならコロッケ弁当かな? でも栄養偏るよね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 06:21:12 

    美味しい焼き魚弁当
    玉子焼きと野菜のお惣菜がいくつかと柴漬けのような漬物もちょこっと欲しい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 06:23:06 

    う埋蔵弁当シリーズ
    大盛りごはんの下は唐揚げと卵焼きがゴロゴロ埋まっているスタイル
    一番上は明太子と、高菜ご飯になってる
    埋蔵は色々埋められて便利
    一見米だけ?と思わせるのが狙い




    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 06:37:47 

    ねばとろ丼弁当
    冷たいとろろそば弁当はあるけど、とろろご飯のお弁当はあんまりなさそうだから
    食べてみたい
    下の段にごはん、上の段にオクラ、めかぶ、とろろ芋
    海苔、めんつゆがパッケージされてる感じで

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 07:08:56 

    >>9
    崎陽軒 ?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 09:01:44 

    >>4
    ウインナーが粗挽きだったらウインナー弁当!
    漬物弁当も気になる(おかずは別で買う)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 09:02:31 

    >>80
    美味しそう!このお弁当食べたい
    支給って無料ってことかな?もしそうなら羨ましい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 10:33:10 

    >>49
    手作りですね。
    とても美味しそう✨️

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:47 

    >>81
    栄養士さんって栄養面だけ考えてて意外と料理下手なイメージというか下手な人が周りに2名居る

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 12:19:06 

    どんなお弁当だったら買う?

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 12:23:24 

    これも
    どんなお弁当だったら買う?

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:49 

    幕の内弁当がいいなぁ
    揚げ物ばかりの幕の内弁当じゃなくて、魚の焼物と野菜を使った惣菜が沢山入ってるの

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 07:35:08 

    焼き鳥の塩とたれ、両方味わえる焼き鳥丼弁当

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/11(水) 07:19:33 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード