-
1. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:03
◆スタッフに、サービスのたびに「ありがとう」と言える人は素敵です
お店のスタッフに、サービスをしていただいたら、その都度「ありがとう」と感謝をする姿は温かい気持ちになります。シェフも腕を振るっておいしい料理を作っていますので、感謝の気持ちを伝えることの大切さは世界共通です。また、気持ちの良いコミュニケーションとなります。
◆パンはかぶりつかずちぎって1口ずつ召し上がる
美しい食べ方は、「一回一口でいただく」ことがあげられます。パンは一口サイズにちぎったら、そのパンを右手に持ち、残ったパンはパン皿に戻します。ちぎったパンは、1回1口でいただきます。まるごとかぶりついたりするのはレディにあらずです。右手でパンを頂く理由は、左手を不浄の手とする国や宗教への配慮のためですので、覚えておきましょう。+39
-209
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:49 [通報]
食べ方が汚いといくらイケメンでもガッカリする返信+413
-11
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:50 [通報]
ちぎって投げる返信+192
-29
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:10 [通報]
>>1返信
左手を不浄の手とする国や宗教への配慮のためですので、覚えておきましょう。
ここ日本な+971
-12
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:15 [通報]
パンかご飯選ぶ時ご飯選ぶ。ていうか選べるお店しか行かない返信+13
-10
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:18 [通報]
レストランでかぶりつく人なんているの?返信
+368
-9
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:23 [通報]
>>1返信
男の場合は?+4
-12
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:26 [通報]
ちぎると手汚れるやん返信+157
-36
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:31 [通報]
ちぎってたべますね🥖返信+26
-55
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:35 [通報]
>レディにあらずです。返信
この部分で本気で書いてるのかネタなのか何なのか分からなくなった+311
-4
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:45 [通報]
潔癖症だからパンは可能な限り箸で食べる返信+22
-33
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:48 [通報]
>まるごとかぶりついたりするのはレディにあらずです。返信
お店で丸ごとかぶりつきながら食べる人見た事ないから確かにびっくりするね+200
-11
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:56 [通報]
食パンをちぎって食うの?あほじゃない?ブルガリやアマンみたいな高級ホテルでの朝食ならともかく。返信+86
-35
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:04 [通報]
お育ちw返信+35
-2
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:14 [通報]
クロワッサンちぎったらボロッボロ落ちるんやが返信+248
-5
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:20 [通報]
左様でございますか返信+64
-2
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:25 [通報]
ちぎったら中のクリーム出ちゃうよ返信+78
-5
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:28 [通報]
>>1返信
知ってるけど、そのままかぶり付くのがウマイ!
触りまくるの嫌だし。
勿論、外ではやらないけど。+78
-12
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:32 [通報]
>>4返信
仏教徒多いやん?+4
-11
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:36 [通報]
>>3返信
なんでやねん 鳩でもおるんか+192
-1
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:41 [通報]
食パン、かぶりついて食べる人嫌だな返信+7
-24
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:43 [通報]
>>11返信
下品、一緒に食事したくない、きもちわるい+7
-14
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:53 [通報]
>右手でパンを頂く理由は、左手を不浄の手とする国や宗教への配慮のため返信
この説明だと
パンをちぎるのも右手だけでやらないと意味なくない?+166
-0
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:54 [通報]
>>3返信
口開けて待っとくね+102
-1
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:56 [通報]
左手にパン持ったまま、ちぎってひと口ずつ食べるのもだめ?返信+10
-1
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:56 [通報]
あんぱんは丸ごとかぶりつこうよ返信+24
-0
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 22:10:58 [通報]
1口ずつちぎって食べる人嫌い返信
イライラする+20
-16
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:14 [通報]
>>1返信
メロンパンもちぎって食べるのかな
ザラメぼろぼろになるけど、マナー的にはそれでもいいのかな?+74
-3
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:22 [通報]
>>4返信
パンを食べる時の作法としてのこれは初めて聞いたわw+166
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:35 [通報]
ちぎって食べるといえば、吉岡里帆のシュークリーム食べるやつ思い出した返信+11
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:42 [通報]
>>9返信
真ん中のやつ手ベタベタなるけどなw+75
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:43 [通報]
ベトベト系のパンはどうなんだろ返信
袋に包んだままかぶりついてるけど…+12
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:48 [通報]
>>21返信
ちぎって食べるの?+16
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:52 [通報]
小学校でパンはちぎって食べるというのを習ったので家でやってたら親に「気取って食べるんじゃないよ、こうやってかぶりつくんだよ」って怒られたわ返信+13
-6
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:59 [通報]
>>20返信
🕊️「うまし。」+98
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:16 [通報]
>>1返信
上品さを演出している割に敬語に使い方が滅茶苦茶だな。
>パンはかぶりつかずちぎって1口ずつ召し上がる⇒1口ずつ食べる
>美しい食べ方は、「一回一口でいただく」こと⇒一口で食べる
両方「食べる」で良いんだよ。
尊敬語や謙譲語をちゃんと理解して欲しい。。
+134
-1
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:20 [通報]
>>1返信
右手でパンを頂く理由は、左手を不浄の手とする国や宗教への配慮のためですので、覚えておきましょう。
意味分からん。
自称マナー講師が又勝手に訳分からん理由を付けてマナー作ってるよ。
私は右利きだから右手で食べる。それだけ。+40
-1
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:29 [通報]
>>4返信
>右手でパンを頂く理由は、
パンは世界各国で食べられてるから
世界共通のマナーとしてでしょ
その理由の説明だから
「あー、そうなんだ」で良くない?+1
-49
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:30 [通報]
>>28返信
コース料理の時のパンについてのことでしょ+41
-0
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:34 [通報]
>>3返信
>>20
ワロタ+104
-1
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:37 [通報]
テレビのアナウンサーもかぶりついてたよ女性返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:05 [通報]
ハンバーガーだってパンじゃん。返信
あれちぎるバカおる?+22
-6
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:05 [通報]
欧米もコロナで「洗いたての手じゃないのに、パンを千切って食べるのって汚くね?」って気づいちゃった人がかなりいた模様返信+19
-1
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:15 [通報]
あれ?返信
基本はちぎって食べるけど、トーストや惣菜パンはかじってもいいんだっけ?サンドイッチはかじるよね?
パンをあまり食べないからよく分からなくなってきちゃった。+17
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:36 [通報]
今布団の上でパン食ってる返信+3
-4
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:38 [通報]
>>20返信
いや待て、
もしかしたら池の鯉かもしれない。+67
-2
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:47 [通報]
>>8返信
そしてちぎるとパンも汚れる+47
-3
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:02 [通報]
コース料理に限定した記事じゃないから返信
サンドウィッチの場合とかも含んでる話になっちゃうよね+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:20 [通報]
西洋人ってお育ちいいお貴族様くらいしか食前に手を洗わないんだよね。返信
いちいち手でちぎって食べるの不衛生だわ。+9
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:40 [通報]
>>32返信
あくまでも「お店」で食べる場合の話じゃなくて?
家ならどんな食べ方でもご自由にどうぞだよ
+24
-0
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:44 [通報]
>>20返信
スズメもおるでチュンチュン+51
-2
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:50 [通報]
>>38返信
冒頭の
新年度に入り、職場仲間やママ友とランチに行くこともあるかもしれませんね。
この場合は日本で食べるの限定してる書き方だよ。+24
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:50 [通報]
>>1返信
小洒落たレストランで食べる丸いパンだったらちぎって食べてるけど、パン屋のパンはそのまま食べる
+8
-1
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:05 [通報]
>>5返信
それファミレスだな+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:37 [通報]
+5
-4
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:44 [通報]
ホットドッグのパンとかもちぎって食べるの?笑笑返信+3
-1
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:44 [通報]
>>31返信
ミニスナックゴールド、どんどん小さくなってる+11
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:46 [通報]
>>20返信
がる男じゃない?+5
-2
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:48 [通報]
ランチパックもかぶりついてるじゃんCM返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 22:16:27 [通報]
>>4返信
覚えておきましょうの言葉で、は?となったよ
不浄とされる国に滞在中ならまだしも日本では関係ないわ+188
-1
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:05 [通報]
Fare la scarpetta うまうま返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:18 [通報]
フレンチで出てくるのはちぎってそのままクロスの上に置くわ返信
家で食べるときはちぎらない+6
-1
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:19 [通報]
フランスパンもかぶりついてたわ。返信
だってお店で食べる時は小さくカットされてるのがくるし+5
-2
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:23 [通報]
>>3返信
ちぎっては投げちぎっては投げの武道家かな?+53
-0
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:27 [通報]
>>38返信
両手使ってちぎったパンを
食べるときだけ右手で食べても
左手不浄とする宗教への配慮になってないよね+24
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:36 [通報]
>>1返信
この「左手を不浄」とするのがよくわからんのよ。
宗教的+おしりを左手で…的な理由があるんでしょ?
みんな右手で拭くやろ?
右手でゴミ拾いし、トイレ掃除も排水口掃除も全部右手な日本人からしたら理解しがたいんよね
+11
-1
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:43 [通報]
ちぎってたらパンくず散らかるじゃん返信+2
-1
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:44 [通報]
>>23返信
だよね
右手で掴んでそのまま食いちぎるのが正解になるよね+48
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:51 [通報]
>>1返信
最近の人ってなんでも噛みちぎって食べるよね
誤嚥事故のトピで「子供には一口じゃなくてガブ!って噛みちぎって食べなさいって教えてる」っていうコメントにプラスいっぱいついてた
手でちぎるとかそういう習慣ないんだと思う+3
-2
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:53 [通報]
パン違った時に普通以上に粉散らす人もガサツで嫌だな返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:33 [通報]
>>36返信
そうそう 召し上がる のところ苦笑いしたわw
丁寧な言いまわしたいなら 食べる を いただく にすればいいよね
学校の勉強できなかった様子が垣間見えると後付けの上品ぶりも簡単に破綻するね+47
-0
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:33 [通報]
>>13返信
食う
ではありません+43
-2
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:50 [通報]
>>36返信
私も
召し上がる
に対して(この筆者大丈夫?)て思った
上品ぶろうとして変な文章になってるキラキラインスタグラマーみたい+50
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:12 [通報]
>>21返信
家でもちぎるの?
私は家では耳だけちぎって食べるけど白いとこはかぶりつく+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:15 [通報]
じゃあ切って出してくださいな返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:26 [通報]
プロトコル混ぜるな危険。返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:34 [通報]
>>65返信
確かナンとかは右手だけで食べるよねー?
もう
パンも右手で持って、かぶりつけば左手使わないで済むからより配慮できると思うんだ(笑)+8
-1
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:34 [通報]
>>1返信
その不浄の手でこれから食べるパンの部分を持つのはありなの?
判定ガバガバすぎん?
それとも片手でちきるの?+16
-1
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:58 [通報]
>>1返信
うるせえ
食べたいように食べさせろ+8
-2
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:00 [通報]
「お育ちに差が出る」返信
っておかしくない?
既に育ってるんだから差はあるんだよ
お育ち「の」じゃないんかい?+11
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:06 [通報]
>>23返信
ということはさらに置かれたパンをそのまま触らず犬食いでかぶりつくが正解なのかも
+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:06 [通報]
>>23返信
お育ちのいい方は右腕が複数本あるってことよ+34
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:11 [通報]
>>15返信
だからかぶりつく派なんだけど無理に引きちぎらずに咥えたら歯で千切れたか口内の様子で確認してこぼれそうなクズは唇で受け止められるように力入れて離します
あまりにゆっくりな動作だから友達に笑われるけどこれが一番汚くないと思う
+0
-4
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:28 [通報]
レストランなら千切って食べるけど返信
表面がかたいパンの時はボロボロになるよね+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:51 [通報]
>>13え、私朝食のトースト一口サイズにちぎって、オリーブオイルつけて食べてる。齧りつくとパンくずがテーブルに飛び散らない?返信+6
-19
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:53 [通報]
もうガールでもレディでもないんや返信+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:54 [通報]
>>25返信
パンと他の料理がある前提で書いてるんだろうけど
1個のパン食べるだけなのに
ちぎってお皿に置いてを連続してやってる人を見たら
凝視してしまうかもしれない+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:18 [通報]
>>4返信
ちぎるには左手使わない?と思ったけど、あくまでも食べる時が右手ならいいってこと?+57
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:23 [通報]
>>8返信
ハードパンは一口にちぎる方が汚い。+33
-2
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:26 [通報]
>>78返信
右手だけで千切り取るとか、格闘系か謎の美食漫画に出てきそうで笑っちゃう!
トリコとかやってそう…+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:36 [通報]
>>82返信
その発想はなかったわw
二人羽織がお育ちのいい方の通常運用だったのか+20
-0
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:54 [通報]
>>1返信
可愛い女の子でも噛みちぎったり普通にしてて驚く
イーッ!!!っていう表情で前歯に挟んだ食べ物をいっしょうけんめい引っ張っていてなんか直視できなかった+4
-3
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:57 [通報]
>>4返信
冠婚葬祭でフランス料理が出たなら日本でも必要だから右手で食べる癖をつけておいた方が無難だと思うわ
要らん屁理屈だな+5
-15
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:59 [通報]
>>1返信
これ書いた人「お里が知れる」と普通に言ってそう+7
-2
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 22:22:02 [通報]
高級なお店で食べる時の話でしょ?返信
家でそんな食べ方してられっかよ笑+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 22:22:12 [通報]
はい今日も出ましたマナーマナーってうるせー返信+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 22:22:52 [通報]
>>23返信
口に運ぶ手だよ
屁理屈だな+0
-12
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 22:23:27 [通報]
>>2返信
元カレと喫茶店のモーニング食べてた時に、食パンの耳普通に残してて引いちゃった、、
「食べないの?」って聞いたら「え?食べんの?貧乏くさくね?」って言われてあぁ、この人とは合わないって確信した
ごめん、私耳までちゃんと食べる派なんだ+28
-7
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 22:23:44 [通報]
左手を不浄とする有名な国で、左手で食べてる子がいたのでどんな酷い罰を受けるのかと思ったら「こら!行儀が悪い!ぺチン!」で終わりだった返信
なんか日本人の方が(現状に慣れていないせいか)すごく深刻に考えている気がする・・・+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:05 [通報]
>>11返信
パン捏ねてる人の気持ち…+1
-1
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:48 [通報]
ピザもちぎるの?返信+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:58 [通報]
>>1返信
ママ友といくランチでこんな息のつまることする???+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:05 [通報]
>>13返信
四角い食パンをスライスしたトーストは齧るのが正解だよ+29
-0
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:18 [通報]
人の食べ方にケチつける人の品のなさよ返信+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:21 [通報]
>>85返信
家ならサクサクと包丁できるよ。その方が早いし汚れない。+4
-2
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:34 [通報]
>>1返信
皆さん食パンもちぎりますか??
食パンだけは直にかじってしまう
+2
-1
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:57 [通報]
給食でパンはちぎって食べるように躾られた返信
大人になった今かぶりついて食べてるけど+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 22:26:13 [通報]
>>7返信
ね。
レディにあらずってw+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 22:26:59 [通報]
>>9返信
薄皮は中身が溢れそうだから噛みつきたい。真ん中のは手が汚れるから袋からちょっと出して噛みつきたい。ちぎって食べるとしたら右だけ。+24
-1
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:05 [通報]
>>85返信
横
かじる時に皿の上で齧ればパンくずは皿に落ちるんじゃない?
トーストを手で千切る方がパンくず飛んでいきそう(怪力)…
トースト前に包丁で一口サイズに切って焼く方が食べやすいと思う。
個人的に焼けてカリカリの部分か増えるからスティック状にするのは好き
トーストの1番上品な食べ方はフォークとナイフで一口サイズに切って食べるホットケーキスタイルだと思う+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:21 [通報]
キレイに食べるのが1番のマナーだと思うよ。返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:32 [通報]
>美しい食べ方返信
ガルでの「本物の~」に通じる胡散臭さがある(笑)+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:10 [通報]
>>82返信
千手観音みたいな人だね+13
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:11 [通報]
>>58返信
ガル男は乞食がデフォだもんね+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:15 [通報]
>>11返信
もう食べなくて良くない?www+4
-2
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:35 [通報]
>>1返信
1つ下にダブルソフトのトピ立ってるよ笑+1
-1
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:54 [通報]
>>107返信
逆に大人になってから友人がコンビニで買ったパンをちぎって食べているの見てハッとしたことある
私は今までかぶりついてた+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 22:29:03 [通報]
>>111返信
フランス料理のマナーだと、パンクズは散らかすのがマナーだよ+0
-1
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 22:29:03 [通報]
給食で躾けられたって書いてる人いるけど、私ちぎれなんて言われた覚えないわ。食パンちぎってる人なんていなかった返信+1
-1
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 22:30:44 [通報]
+6
-1
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:24 [通報]
自宅でも会社(デスク)でもかぶりつくわ返信
外食の時はちぎるけど、カフェとかだと物によってはかぶりつく+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:46 [通報]
お食事に主食として付いてくるパンのことだよね?返信
なんか食パンや惣菜パンやハンバーガーまでに話が及んでる人いるけど+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 22:32:16 [通報]
>>88返信
いや、インドでは左手一切使わないよ。これ書いてる人おかしい+29
-1
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 22:33:45 [通報]
>>3返信
ゴリラかな?+8
-0
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 22:33:53 [通報]
>>97返信
だからそれだと「左手を不浄とする宗教への配慮」にはなってないってことだよ+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:08 [通報]
秘書検定1級もってますが、ちぎらないとだめなの?知りませんでしたわ。返信+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:08 [通報]
>>1返信
パンにかぶりつく人なんているの?家でもちぎるよ
あでもトーストはかぶりつくわ!(家で)+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:30 [通報]
>>4返信
左利きの私どうすれば…😢+57
-1
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:37 [通報]
>>122返信
記事が食事の内容に言及してないからね+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:43 [通報]
>>13返信
ほんとそう
大袈裟
私もレストランやホテルの朝食でパン食べる時、普通にかぶりついて食べてたよ
そこそこ良い所でも、ちぎって食べる人なんてそんなにいたかな?て感じ
パンによってはボロボロ落ちるし
+18
-10
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:44 [通報]
>>120返信
誰かわかんないけど可愛い+10
-0
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:52 [通報]
豪快にかぶりつくのがおいしいのにね返信
+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:58 [通報]
食パン一斤丸呑みします返信+1
-1
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:23 [通報]
>>126返信
秘書は会食のお世話する側で
一緒に食べちゃダメだもの!(適当)+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:48 [通報]
ぼろぼろこぼれるものはちぎらないけどちぎること返信
あるふつうに+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:57 [通報]
>>13返信
レストランとか行ったことないの...?
+13
-7
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 22:37:10 [通報]
>>89返信
お店の人がテーブルに飛び散ったパンくずを掃除してくれる時の手際良さ好き+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:15 [通報]
>>9返信
そういえば「ちぎりパン」ってあったよね四角い米粉の なくなっちゃったのかな+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:27 [通報]
>>8返信
手を洗うボウルがないようなところでもおしぼりぐらいはあるのでは。+6
-0
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:46 [通報]
私、両手でちぎって右手でバター乗せて左手で食べちゃってた。ここでまた右手に持ち替えるのか?口に入れるまでにベタベタ触りすぎな気がする。返信+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:59 [通報]
スタッフに、サービスのたびに「ありがとう」と言える人返信
パンはかぶりつかずちぎって1口ずつ召し上がる
教わった覚えないけど普通にやってるわ、お育ち良いと思われたらどうしよーw
+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:05 [通報]
>>99返信
映画RRRでも「こら!コイツまた左手使ってやがるぜ!」「ガハハ」みたいなノリだった(笑)+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:39 [通報]
>>4返信
なんで日本で外国人のために配慮しないといけないんだか…+78
-1
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:39 [通報]
>>125返信
パンの話でしょ?
ナンはこれ【裏技】片手でチャパティやナンを食べる方法#shorts #スパイスハーブtv #カレーwww.youtube.com▽最新の「カレバラ!」はこちら! https://www.youtube.com/live/XCaOexsw-L8?feature=share 視聴者と一緒にスパイス&ハーブの世界を広げるエスビー食品の公式情報発信チャンネルです! ~金曜日20時から不定期で配信中~(祝日の都合で変更となる場合がございます...
+0
-3
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:50 [通報]
カレーパンは?返信
手がベトベトになるし、中身のカレーも溢れるし、周りについてるパン粉も飛ぶよ。+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:52 [通報]
>>101返信
ナイフとフォークを使わない?私だけか?+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:55 [通報]
>>8返信
え?給食の時からちぎるように言われてたけど..
かじってる人なんて多分いなかったと思うよ
子供でも出来るのに..+12
-20
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 22:40:01 [通報]
肘をついて食べる人を多々見かけるが返信
「うーーーん」って思ってる
私はしない+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 22:41:03 [通報]
>>13返信
食う、、下品だなぁ+13
-4
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 22:41:29 [通報]
>>13返信
千切ろうがかじろうがどっちでも良いと思うよ。
自由にしたら良いと思う。
ただ家じゃないんだからテーブルマナーとして周囲の人が不快に思うか思わないかも自由だよね。
好き勝手な作法で食べたいのに、周りから「品がないな」って思われたくない、はわがままですよ。+6
-1
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 22:41:58 [通報]
>>140返信
それで合ってるよ。一番スマート+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 22:42:07 [通報]
>>36返信
一体主語は誰なんだよて文だよねw
作法を教える前にまず尊敬語と謙譲語の使い方を学んで下さいて言いたくなる+33
-0
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 22:44:02 [通報]
色々と日本語がおかしな記事だわ。返信+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 22:44:22 [通報]
>>53返信
特にちゃんと手を洗ってない時はちぎるほうが不衛生だわ+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 22:45:43 [通報]
>>131返信
吉岡莉帆に見える
ちぎろうとしたけど固くて噛みついた感じ?+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 22:45:54 [通報]
>>122返信
ん?
トピタイにテーブルマナーってワードあるよね?
フレンチとかのはじめから席にお皿とカトラリーが並んだ食事の作法のパンの食べ方イメージできない?+1
-1
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 22:46:00 [通報]
>>1返信
裏返しにして置かなきゃどうでもいい+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 22:46:01 [通報]
>>130返信
むしろそこそこ良い所でかぶりついて食べる人なんて見かけた事ないんだが…
少なくとも一緒に行く女友達でかぶりつく人は皆無だよ+16
-8
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 22:46:35 [通報]
>>13返信
食うって書く人が上品に食べるとは思えないもんね+9
-2
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 22:46:47 [通報]
>>3返信
お育ちのいい人の、餌のあげ方。
+23
-0
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 22:48:05 [通報]
>>4返信
インド人と食事することになったらやる。
それ以外は知らん+21
-0
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 22:49:30 [通報]
>パンはかぶりつかずちぎって1口ずつ召し上がる返信
日本語間違ってるけど。+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 22:49:45 [通報]
>>1返信
お育ち+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:10 [通報]
>>161返信
インドの人が職場にいて
一緒にご飯食べたことあるけど
日本での食事だったから
普通に日本人と同じマナーで食事してたよ+12
-0
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:17 [通報]
>>128返信
私は普通に左手使うけどパン千切って口に運ぶくらい右手でも出来るでしょ。+7
-14
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:46 [通報]
>>158返信
ホテルのパンて最初から小さいサイズで出されてる事も多いですよ
そんな鳩にエサやるんじゃないんだからw
どうしても、ちぎりたいなら止めないですけどね+9
-5
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:49 [通報]
>>164返信
インド人でも若い世代なら左手使う。
ただ、口に運ぶのは基本右手だけだね。+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 22:54:43 [通報]
>>3返信
ほんとそうだよw
小さくちぎって鳩にエサやるみたいに食べれば良いよw
+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:58 [通報]
>>11返信
ポテトチップスはお箸で食べたくなるけど、パンはちょっと+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:45 [通報]
虫とか異物混入の可能性があるから必ずちぎる、という話をネットで見た返信
たぶん外国の話+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:09 [通報]
>>1返信
「育ち」に「お」を付けるな。+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:13 [通報]
>>128返信
好きに食べなよ
こんな敬語がおかしい文章なんて真に受けなくて良いよ
+39
-0
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 22:58:56 [通報]
>>36返信
丁寧に言おうとし過ぎて間違ってる人結構居るよね+15
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 22:59:03 [通報]
>>1返信
なんかあれだな
ご飯を食べるときにお茶碗持って食べてお味噌汁飲む時はお茶碗を置くみたいな感じ+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 22:59:25 [通報]
誰かが適当に書いたっぽい返信
文章がおかしい内容の記事でも
必死に肯定して受け入れる人が数人は現れるんだな
ってこのトピで感じたわ+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:03 [通報]
>>1返信
パンを齧らないというのは、高校のテーブルマナーの授業で実際にホテルレストランで料理を食べながら習ったよ。左手云々は覚えてないや。+3
-1
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:06 [通報]
いきなり不浄の手とか出てきて焦った返信
ライターは何人なのよ。
その国に行けばマナーとして当然だが日本じゃやらないよ。
工場にいるその国の方はパンを不浄の手でかぶりついてんぞ+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:03 [通報]
>>144返信
ナンだったら右手だけでもちぎれそうだけどパンは難しくない?
+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:21 [通報]
>>15返信
分かる!
あと、パンオショコラとか
ああいうのってどうやって食べるのが正解なの??
皿の上ボロッボロになるし、手も油でギタギタになるし、、+38
-0
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:00 [通報]
>>9返信
剛「これ食べてん。〝ちぎって食べるパン〟」
礼二「ちぎって食べるかどうかは個人の勝手や」+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 23:07:38 [通報]
>>176返信
食べるときにちぎったパンを片手で持っていれば
左手だろうと右手だろうとかまわないのが一般的なマナーじゃないかな+2
-0
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 23:07:59 [通報]
お育ちはよくないけど、パンは一口にちぎって食べてるわ返信
やったねわたし!+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:18 [通報]
>>38返信
>世界共通のマナー
フランス人なんかもそういう配慮(左手を不浄の手とする国や宗教への配慮)してるのかな。ガイドブックに載ってなかったけど…記載するまでもないマナーなのかな?+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:24 [通報]
外ではちぎって食べるが、家ではかぶりついて食べてるよ。返信+4
-0
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 23:13:49 [通報]
パンをちぎって食べる?え、そのまま食べるもんじゃないの?と頭少し混乱したけど、コース料理のパンはちぎって食べてたわ返信
マーガリンやジャム、オリーブオイル付けるしね
でも、ブュッフェとかで小ぶりのパンで何も付ける必要ないものはそのまま食べるよ
これもマナー的にはアウトなのか?
+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 23:15:25 [通報]
サンドイッチやハンバーガーはかぶりつくじゃんあれはいいの?返信
あと、シチューにパンを付けて食べるのはマナー的にどうなの?+3
-0
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:34 [通報]
>>10返信
そこ読んで「うざっ」となった
なんで女だけ言われなきゃいけないのか意味わかんないし
そこは男女一緒でいいじゃん
+22
-0
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:16 [通報]
>>8返信
え、やば笑
高級レストランとかに縁がないまま生きてきたの?笑+10
-10
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:50 [通報]
>>1返信
右手で食べるのは知らなかった。
でも右利きだと、千切る時に右手で小さいほう持つ→バター塗る時に左手でパン持つ→食べる時にまた右手って持ち替える回数多いね!+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 23:21:03 [通報]
>>27返信
お育ちに差が出る+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:17 [通報]
イタリア料理店でパンそのままかじったら父に叱られた記憶返信+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:42 [通報]
>>4返信
一応日本もだよ。不浄とまでは言わないけど、神道では右手が上位とされる。まぁ今のご時世は左利きの人もたくさんいるし、別に気にしなくていいじゃんとは思う+7
-10
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 23:28:10 [通報]
>>178返信
ナンの話でしょ
パンは関係ないでしょ
会話が成り立たないね
困るわ+0
-9
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 23:29:09 [通報]
>>13返信
ちぎっても縦に割れるだけでどうせかぶりつく羽目になる+1
-3
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:11 [通報]
>>186返信
公でなければいい
冠婚葬祭や晩餐会とかだけ
高級レストランでもプライベートならOK接待はダ無礼講って言われたらOK+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:50 [通報]
>>13返信
コメダのトーストかじって食べてたけどダメなんかな+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 23:32:58 [通報]
>>4返信
左利きも沢山居る
特に白人+13
-0
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 23:33:29 [通報]
>>3返信
私はちぎって落とす+4
-0
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 23:33:41 [通報]
>>31返信
食べづらいよねーw+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 23:35:38 [通報]
ランチやディナーでお店で食べる時は今も一口ずつちぎって食べるよ、勿論返信
だけどコロナ禍以降テイクアウトで家族や友達ぐるみだけで食べる時は袋をずらしながら被りつくようになった
手洗いして手ピカジェルしても右手も不浄に思えてしまう
無論外装袋はアルコールティシュで拭いている
ノロウイルスに中るかどうかはロシアンルーレットの運次第だと思っている+0
-1
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 23:36:02 [通報]
>>21返信
松たか子に謝って?+9
-0
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:17 [通報]
>>196返信
いちいちちぎってたらパン屑だらけになる齧る方が屑は出ない、口に入るし+2
-0
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:08 [通報]
>>196返信
>>103+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:58 [通報]
>>1気分によってはパンをぺたんこにプレスして食べる私は論外ですね返信+2
-1
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:07 [通報]
>>1返信
>右手でパンを頂く理由は、左手を不浄の手とする国や宗教への配慮のためです
それならちぎる時も左手は使わないでしょう
その国の人は右手だけでナンとかロティとかちぎって食べてるよ+4
-0
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:16 [通報]
>>3返信
強めのグレーテルwww+19
-0
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:19 [通報]
スライスしてあるフランスパンとか、ちぎるのは難しい返信
焼き立てだとボロボロになるし+2
-1
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 00:02:27 [通報]
>>1返信
パンちぎる時に不浄な左手を使うのでは?
不浄な左手を使いたくなきゃ右手で持って食べればいいんじゃない?
私は自分が食べやすいように両手を使うけどw
+2
-1
-
209. 匿名 2025/05/12(月) 00:07:31 [通報]
>>31返信
袋に入れたまま食べればいいよ!+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/12(月) 00:09:19 [通報]
>>1返信
パンにたまに針とかの混入物があったっていうニュースあるから、もしそのパンに当たってかぶりついて怪我したら、とかほとんどない可能性を無駄に考えちゃって基本は千切って食べるようにしてる+1
-2
-
211. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:24 [通報]
じゃあ一口サイズに切って出してくれよ返信+1
-1
-
212. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:24 [通報]
>>12返信
店によらない?
お手頃価格のパン屋がやってるカフェとかだとパンそのまま食べてる人よく見る
きちんとしたレストランならみんなちぎって食べてる+18
-0
-
213. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:48 [通報]
お育ちに差が出る?返信
お里が知れるでいいだろーが+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/12(月) 00:36:14 [通報]
>>15返信
私多分かじってる、、笑
ホテルとかの朝食とか!家なんて当たり前に!笑
結婚式ではちぎったけど、テーブルがすごい事になってテーブルマナーとはなんぞやと思ったわ+21
-1
-
215. 匿名 2025/05/12(月) 00:37:11 [通報]
>>204返信
小4男子だなww+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/12(月) 00:37:52 [通報]
>>89返信
それちぎり方が下手なのよ+1
-2
-
217. 匿名 2025/05/12(月) 00:42:12 [通報]
>>20返信
ここレストランですよね?+7
-0
-
218. 匿名 2025/05/12(月) 00:42:37 [通報]
>>3返信
投げるんかw+5
-0
-
219. 匿名 2025/05/12(月) 00:43:50 [通報]
>>1返信
日本語が所々おかしいな。
上品に見せようとして破綻してる文章。
こんな文章を書く人間に”お育ち”だのマナーだの言われてもねぇ。。。+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/12(月) 00:47:57 [通報]
ふかふか艶々のあんぱんを潰して千切って食べてるのは、反って不味そうに汚ならしく見えたな。返信
あんぱんは千切って食べることを前提とされてないパン。
大抵の惣菜パンはそうなんじゃないかな。
一口大に千切るのはテーブルパンの類い。+3
-0
-
221. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:54 [通報]
>>32返信
ナイフとフォークじゃないかい?
ピザ、ハンバーガー、ケーキと同じ扱い。+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/12(月) 00:53:45 [通報]
>>16返信
ええ、そうザマス。+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/12(月) 00:53:50 [通報]
>>4返信
アホマナー講師の戯言じゃ
+20
-0
-
224. 匿名 2025/05/12(月) 00:57:57 [通報]
いつも迷うんだけど、クロワッサンってどう食べてますか?返信
ちぎって食べたいけど、ボロボロ落ちちゃうし…手も汚れるからその都度拭くのも何か違うなってなるし+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/12(月) 01:04:02 [通報]
>>131返信
吉岡里帆だよね
なんでこんなの貼られるんだろ+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/12(月) 01:16:13 [通報]
フレンチのコースみたいな畏まったお食事で出されるようなパン限定ですよね?返信+2
-0
-
227. 匿名 2025/05/12(月) 01:27:47 [通報]
>>1返信
ハンバーガーはどうしようか+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/12(月) 01:47:17 [通報]
>>23返信
なんで他国のご機嫌うかがってパンくわなきゃならんの?+13
-0
-
229. 匿名 2025/05/12(月) 01:48:20 [通報]
>>3返信
(っ🍞'-')╮=͟͟͞͞🥪ブォン+16
-0
-
230. 匿名 2025/05/12(月) 02:14:55 [通報]
状況による返信
健康的な美人がかぶりついたらチャーミングに見える場合もある+0
-1
-
231. 匿名 2025/05/12(月) 02:50:27 [通報]
>>215アラサーなのにわんぱくかな返信
+2
-0
-
232. 匿名 2025/05/12(月) 02:53:43 [通報]
両手使わないとパンちぎれないじゃん返信
食べる瞬間だけ右手使って意味あるの+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/12(月) 02:54:24 [通報]
>>123返信
でも両手使わないで料理できないよね+9
-0
-
234. 匿名 2025/05/12(月) 02:59:55 [通報]
>>68返信
ワイルドレディ爆誕w+9
-0
-
235. 匿名 2025/05/12(月) 03:00:14 [通報]
この間、小綺麗なマダムが上品な仕草でサンドイッチ食べてたけど···クチャラーで台無しだった返信
隣の席からクチャクチャ聞こえてきたときはびっくりした
+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/12(月) 04:08:07 [通報]
>>3返信
契り?+1
-1
-
237. 匿名 2025/05/12(月) 04:09:17 [通報]
>>9返信
ちょっと待って!薄皮いつの間に4個になったの?+0
-2
-
238. 匿名 2025/05/12(月) 05:15:38 [通報]
>>28返信
へえ
コース料理にメロンパン出て来る所なんてあるんだね+8
-0
-
239. 匿名 2025/05/12(月) 05:24:13 [通報]
>>1返信
お里が知れる
この言葉をガルで知りました
使用例
「ひとくちちょうだい」
「そういうこと言うとお里が知れるわよ」+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/12(月) 05:27:49 [通報]
>>239返信
ガル単語のひとつよね
「お里が知れる」😂+1
-0
-
241. 匿名 2025/05/12(月) 05:37:11 [通報]
>>9返信
わたくしレベルなら
薄皮パンは一個一口で
いただけますのことよ👌😌+8
-0
-
242. 匿名 2025/05/12(月) 05:55:56 [通報]
>>15返信
レストランではパンくずは給仕の方が片すから気にしなくていいとされてるけどあんまりパンくずだらけになるのも気になる+9
-0
-
243. 匿名 2025/05/12(月) 06:12:30 [通報]
イイトコで食べるときはちぎって食べるけど、ちぎるとパンがつぶれてふわふわ感がなくなるのが嫌なのと、ちぎる方がパンに触る頻度と箇所が多くて衛生的にどうなんだ…とモヤっとする返信
食感で言えばかぶりつく方が美味しい+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/12(月) 07:10:58 [通報]
焼き菓子とかヘーキでかじって歯形つけてる人いるもんね返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/12(月) 07:12:31 [通報]
小学生の時パンはちぎって食べましょうって教わってきたけど、それがなぜマナー的に正しいのか分からない返信
パンの油で手が汚れるのに抵抗ある+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/12(月) 07:14:08 [通報]
中々ちぎれないパンとか出てきた時返信
もうかぶりつく+0
-1
-
247. 匿名 2025/05/12(月) 07:33:59 [通報]
>>188返信
高級レストラン、小さいまま出るよ
あなたのところは高級じゃないんじゃない?+3
-6
-
248. 匿名 2025/05/12(月) 07:34:07 [通報]
>>4返信
日本で好き放題マナー違反している連中にも配慮しろと教育する国か〜+4
-1
-
249. 匿名 2025/05/12(月) 07:44:40 [通報]
>>2返信
同性の知人でもそうだよ
お店のソファに片膝立てて食べ始めたり、犬食いしたときはドン引きした
彼女曰く、こういうのに何も言わないのが真の友達、マナーうぜえよな、だそうです
+0
-1
-
250. 匿名 2025/05/12(月) 08:00:55 [通報]
>>66返信
ワイは左やで+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/12(月) 08:03:34 [通報]
>>92返信
シチュエーションが分からないけど、一生懸命噛みちぎらないといけないくらいなら手でお上品にちぎれなくない?
+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 08:06:13 [通報]
>>109返信
右もそのままいけるようこの形なんだと思うのだが+4
-0
-
253. 匿名 2025/05/12(月) 08:06:29 [通報]
>>36返信
マナー講師はデタラメ創作マナー教える前に国語勉強した方がいいよね+22
-0
-
254. 匿名 2025/05/12(月) 08:07:31 [通報]
>>15返信
食べ後もすごいけど、食べ物無駄にしてるよね+5
-1
-
255. 匿名 2025/05/12(月) 08:08:06 [通報]
ちぎって食べるのはわかるけどクロワッサン等の例外のパンもあるよね返信
そういう時どうすればいいのかを知りたいのに肝心の事は教えてくれないんだw+1
-1
-
256. 匿名 2025/05/12(月) 08:08:40 [通報]
丁寧ぶってるけど嫌味な人なんだろうなと思う。返信
他人の一挙手一投足をめざとく観察してそう。+5
-0
-
257. 匿名 2025/05/12(月) 08:09:23 [通報]
>>34返信
粘土みたいひ丸めて食べる子いたよね。汚すぎる
+2
-2
-
258. 匿名 2025/05/12(月) 08:20:03 [通報]
>>42返信
ナイフ&フォークじゃないの?+1
-1
-
259. 匿名 2025/05/12(月) 08:25:32 [通報]
>>246返信
マイナス押してしまったのは、かぶりつく派のワタクシです+1
-0
-
260. 匿名 2025/05/12(月) 08:32:59 [通報]
ヤマザキのロールケーキ的な菓子パンを返信
はじめて当時年長か小1くらいだった子どもにあげたとき
「フォークは?」と聞かれて戸惑った
菓子パンだからフォーク使わないと思ったけれど
たしかに見た目はロールケーキだし
使うべきかと渡した
ちなみにケーキ屋さんのロールケーキはいつもフォークを出していたから、子どもはそれでフォークは?と聞いたのだと思う
値段関係なく品良く食べるの大事だなと子どもから学んだときだった
+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/12(月) 08:34:38 [通報]
>>179返信
ボロボロこぼして食べるのが正解だよ。
ココアとかカフェオレの上でこぼすの+1
-4
-
262. 匿名 2025/05/12(月) 08:39:59 [通報]
>>258返信
アメリカ人泣くわ+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/12(月) 08:42:38 [通報]
>>244返信
焼菓子も素手で千切って食べてるの?
手がベタベタになるでしょ
+1
-2
-
264. 匿名 2025/05/12(月) 08:46:39 [通報]
>>36返信
マナー協会の人が言ったことを理解せずに書いただけね。
「一口ずつ召し上がってください」って相手目線で言われたことをそのまま書いて、さらに「いただく…」と自分の目線で言われたことをそのまんま。使い分けができないんだね。+13
-0
-
265. 匿名 2025/05/12(月) 09:19:04 [通報]
>>236返信
あなたは誰と〜+0
-0
-
266. 匿名 2025/05/12(月) 09:21:17 [通報]
>>122返信
パンは主食じゃないよ。+0
-2
-
267. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:49 [通報]
>>233返信
調理中はいいのよ(笑)まだ「料理」になってないから+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/12(月) 10:01:48 [通報]
>>13>>21>>27返信
どっちでもいいけど、アホとかイヤとかイライラとか言葉と自己主張が酷い
食べ方どうこう以前に他人のパンの食べ方なんて気にしないのもマナーだよ
明らかに酷い人が居ても優しく諭せるのがマナー、その器と技量がないなら店員に頼るのがマナー+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/12(月) 10:04:36 [通報]
>>147返信
女性でもパンにかぶりつく人いるよ。食事したときにびっくりした。+1
-3
-
270. 匿名 2025/05/12(月) 10:05:58 [通報]
>>162返信
ね
敬語くらいちゃんと使えるようになってからマナーを語って欲しい
…って、こんなトピを採用したのは炎上狙いなのかな+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/12(月) 10:14:49 [通報]
>>1返信
一人でやってろって感じ
健康のために尿を飲んでいますぐらいどうでもいい
もう一度言う
一人でやってろ+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/12(月) 10:21:50 [通報]
>>4返信
日本で日本人が日本のパン食べる時に海外のマナーで食べてるのって滑稽
フランスや韓国で現地の人が日本関連のもの食べてる時に当たり前のように肘ついて舌出しながら食べてリラックスしてるのに「肘つかないのがマナー‼️お椀は手に持つ‼️迷い箸しない‼️箸をねぶるように舐めない‼️迎え舌しない‼️」って現地の人にとってどうでもいいことを横からいってんのと同じ
日本で日本人がパン食べててわざわざ外国のマナーに合わせる必要ないよね
+14
-0
-
273. 匿名 2025/05/12(月) 11:07:04 [通報]
>>7返信
一口で食べる+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/12(月) 11:26:13 [通報]
◆パンはかぶりつかずちぎって1口ずつ召し上がる返信
め、召し上がる???+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/12(月) 11:33:50 [通報]
>>2返信
見た目アレな石破茂の家族は凄いなと思う。ダイエット用なのかな?食欲失せるよね。+0
-0
-
276. 匿名 2025/05/12(月) 12:22:43 [通報]
>>247返信
よこ
高級レストランなんて腐るほど行ったけど
一口で全部口に入るほど小さいパンなんて見たことないわ笑
絶対高級レストラン行ったことないだろ+7
-1
-
277. 匿名 2025/05/12(月) 12:26:15 [通報]
パン千切って食べるとパン粉がその辺に散らばる。返信
そのままパンにかぶりつくと、そんなにちらばらない。
ちゃんとした店では千切った方が良いけれど、必ずしも千切るのが上品だとは思わない。+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:24 [通報]
>>30返信
あの食べ方や笑顔が可愛いと思うんだけど、無邪気な子供みたいで良いなと思う反面、高級なレストランに行ったら大人としての振る舞いが大事という事なんだろね+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/12(月) 13:14:47 [通報]
家で食べる食パンも、ちぎって食べるの??返信
そんなことしないよね+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:31 [通報]
>>269返信
地域差かな..+2
-1
-
281. 匿名 2025/05/12(月) 14:01:53 [通報]
>>1返信
マナー云々の前に文章力つけましょう。+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/12(月) 14:02:38 [通報]
>>2返信
元彼が食事の時に左手でお茶碗持ったりせず味噌汁とかも箸持った右手でそのまま食べるスタイルだったんだよね。
何回か注意したけど全然治らなくてめっちゃ気になってたなぁ。
両親から注意されなかったのかな?って思ってた矢先、彼の家族の食事会に招待された事あるんだけど、お母さんと妹も左手は膝の上でビックリした。
お父さんはその時亡くなっていたので分からないけど家族みんなこれなら注意される訳もないよなー…と思ったよ。
それが原因では別れてないけど食事のマナーって本当に大事だよね。+5
-0
-
283. 匿名 2025/05/12(月) 14:17:34 [通報]
>>11の手は汚いんだな返信+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/12(月) 14:21:16 [通報]
いったん手を洗わせてもらうか消毒させてくれないと手でちぎりたくない返信+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/12(月) 14:48:04 [通報]
>>1返信
フランスパンの輪切り?とかだとちぎりにくくて、あせる。丸いやつだともっとちぎりにくい。めんどくさいから残そうかなって思う時ある。+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/12(月) 14:52:41 [通報]
>>103返信
バター塗って出てくるのは、ちぎって手がベタベタになるから、やむ終えず齧ってたけど。セーフなんだ。それでもパンくず飛び散るから上手く食べられない+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/12(月) 15:08:42 [通報]
>>1返信
惣菜パンとか、ガブッといくしかないやつもあるな
あ、おハイソなレディは惣菜パンなんか食べないのか+2
-0
-
288. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:27 [通報]
>>78返信
パンを片手の小指、薬指、中指で掴み、人差し指と親指でちぎりながら、一口ずついただきます。
不浄の左手を使うなんてもってのほかでごさいますわよ!+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:18 [通報]
>>261返信
それ本当?
飲み物に浸して食べるのは見たことあるけど、飲み物の中にパンくず落とし入れるなんて見たことないよ+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:20 [通報]
>>23返信
ナイフとフォークを使うのかもw+1
-1
-
291. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:11 [通報]
>>57返信
やっぱり?
子供の頃好きで食べてたけど、好きだけど途中で飽きるから半分は後で食べてたのにこの前めっちゃ久々に食べたら「あれ?なんか小さく感じる…私がデカくなったのか、値上げの影響で小さくなったのか…」と思いながら1枚ペロっと平らげた。おまけにもっと食べられそうな勢いだった+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:11 [通報]
>>289返信
ほんとだよ。日本では主流ではないのかな+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:42 [通報]
>>147返信
子供が先生にパンはちぎって食べるようにって教えられたけど、ちぎる度に皿の外にパン屑溢れて気になる。どっちでもいいから綺麗に食べてほしい…。+0
-3
-
294. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:16 [通報]
>>36返信
自分に対して「召し上がるは」間違ってるね。
「いただく」はパンを作ってくれた職人さん等、関わった人たちや生き物の命に対する敬意だから間違ってないと思うけど。+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/12(月) 17:49:37 [通報]
>>293返信
皿の上でちぎるように教えてあげなよ
親がそんなじゃ将来まともなレストラン行けないよ+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/12(月) 18:23:53 [通報]
>>89返信
中に具材がたっぷり入ってる時は難しくない?
そのまま齧るように袋ついてる時あるよね?+1
-0
-
297. 匿名 2025/05/12(月) 18:36:56 [通報]
>>295返信
もちろん教えてるよ。家族の中で息子だけ、言っても直らないんよ。箸も、本人も努力して正しく持とうとしても持てなくて。+0
-1
-
298. 匿名 2025/05/12(月) 19:00:58 [通報]
育ちが悪いと食べ方が汚い。返信+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/12(月) 19:21:26 [通報]
>>11返信
わたしランチパック割り箸で食べるわ…+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:56 [通報]
ホテルのラウンジとかお高めカフェみたいな所でサンドイッチ食べる時はフォークとナイフ使うよね返信+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/12(月) 19:36:49 [通報]
>>1返信
自分はバブル世代。高級なレストランも友達のゴージャスな結婚式も経験した。この経験は大きい。マナーを勉強する!と言う意味でね。いきなりこういう場に行っても対応できる。滅多に行かないけどね。+0
-0
-
302. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:52 [通報]
>>292返信
違うんじゃない?
クロワッサンはお皿の上で千切るのがマナーみたいよ
Bonnes manières à table : comment manger un croissant ?www.youtube.comBoutique Lignes de France : https://www.lignesdefrance.com/boutique/ Tous les programmes pour apprendre les bonnes manières : https://hannagas.podia.com/ LADY : Programme GRATUIT "30 leçons d'élégance" à recevoir par mail (Gratuit...
Learn How to Eat Croissants Elegantly | Dining Etiquette #shorts #etiquette #tablemannerswww.youtube.com#shorts #tablemanners #etiquette #elegant #classy #elegance
How to eat your croissant the right way :1. Take your croissant.www.youtube.comHow to eat your croissant the right way: 1. Take your croissant. 2. Let’s ditch the fork and knife. Enjoy with your hands . . . . #etiquette #etiquettetips #etiquettetraining #diningetiquette #croissant #howtoeatcroissants #firstimpressions #dinin...
+0
-0
-
303. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:18 [通報]
ベーグルあげたらちぎらずにかじってたよ。返信+1
-0
-
304. 匿名 2025/05/12(月) 20:16:44 [通報]
>>297返信
なのに先生が悪いみたいに言うのは..+3
-0
-
305. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:12 [通報]
>>297返信
あなたがパンをちぎるように教えてるわけじゃないんでしょ
「どっちでもいい」って言ってるし+0
-0
-
306. 匿名 2025/05/12(月) 20:25:38 [通報]
>>1返信
【召し上がる】
この文脈からだと
【いただく】
では…?
+0
-0
-
307. 匿名 2025/05/12(月) 20:33:32 [通報]
>>166返信
そんな一口で食べれるサイズで出なくない?
プチトマトサイズじゃないと一口なんて無理じゃない?+3
-0
-
308. 匿名 2025/05/12(月) 20:36:25 [通報]
>>4返信
手で直接ちぎるの汚く感じる+1
-1
-
309. 匿名 2025/05/12(月) 20:38:32 [通報]
>>300返信
柔らかいサンドイッチの話じゃないからな+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/12(月) 20:39:38 [通報]
パンによる返信+0
-0
-
311. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:35 [通報]
>>263返信
焼き菓子で何を想像してる?
ベタベタになんかならないよ+0
-1
-
312. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:16 [通報]
>>1返信
元記事の文章、文法的におかしい箇所があるし
いただくと頂くで表記も統一されてないし
あんまり品質高くないね+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:36 [通報]
>>302返信
みんな最初のひとちぎりしかやってなくて参考にならない
端っこは小さいから誰でもきれいにちぎれるのよ
真ん中の部分をいかにきれいにちぎって食べるかを知りたいのに+0
-0
-
314. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:50 [通報]
どーでもえーよ。好きに食え。返信+0
-0
-
315. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:43 [通報]
>>23返信
ナンとか右手だけで食べてるよね?左手はそもそも食べ物に触れちゃいけないんじゃ?+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:52 [通報]
>>31返信
少しトースターで温めると最高+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/13(火) 00:20:34 [通報]
>>21返信
むしろトーストとか手でちぎりながら食べる人なんか見たことないわ。上品ぶってるのかもだけど絶対嘘だろ。
皆んなそのままかじりつくわ。
少女漫画の最初の回でトーストくわえながら走って、角でイケメンとゴツンして、教室ついたらそのイケメンが転校生で恋が始まる設定全否定しないでちょうだいね?
+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/13(火) 00:23:36 [通報]
>>21返信
プリンセスオブウェールズ、イギリスの貴族、
元イギリス王妃のダイアナ妃
好きな食べ物:お豆のせたトースト
しかもベッドの上で紅茶お供にかじるのがすき+0
-0
-
319. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:54 [通報]
たまにちぎるのも齧るのも無理な妙に硬いパンある。そういうパンは困るわ。返信
+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/13(火) 23:10:01 [通報]
>>6返信
レストランではいないの思う
ファミレスならいる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新年度に入り、職場仲間やママ友とランチに行くこともあるかもしれませんね。