ガールズちゃんねる

巫女さんの仕事の経験談教えて下さい

108コメント2025/05/12(月) 10:16

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 16:35:19 

    4年ほど前にトピが立っていましたが、また経験者の方の話が聞きたくてトピを立てました
    高校生の娘が巫女さんのバイトをしたいと言っていますが、年末年始の忙しい時だったり、神社のしきたりがあったり、何より女性ばかりでどんな感じなのだろうと気になっています
    経験者の方、色々教えて下さい
    返信

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 16:35:52  [通報]

    神主はだいたい巫女に手出してる
    返信

    +7

    -36

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 16:36:23  [通報]

    巫女さんの仕事の経験談教えて下さい
    返信

    +2

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 16:36:36  [通報]

    生娘じゃなくても出来る
    返信

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 16:36:36  [通報]

    巫女さんの仕事の経験談教えて下さい
    返信

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 16:36:56  [通報]

    >>1
    まずバイトって言い方をしない
    返信

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 16:37:02  [通報]

    処女しかできないらしいよ
    返信

    +7

    -29

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 16:37:06  [通報]

    寒そう
    返信

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 16:37:14  [通報]

    高校の時に年末年始だけ友達とやったよ
    年末の間はひたすら準備と掃除
    袴着たのは年明けてから
    返信

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 16:37:33  [通報]

    >>7
    どうやって確認すんの笑
    今じゃセクハラになるでしょ。
    返信

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 16:37:35  [通報]

    >>1
    高校生の子どもがいるオバサンがガルにトピ立ててるのウケるww
    返信

    +9

    -24

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:06  [通報]

    >>1
    年寄りの相手が煩わしい。
    返信

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:12  [通報]

    北海道出身で、年末年始だけやってたけど、足元めちゃくちゃ寒くてきつかった
    短期間しか会わないからか、人間関係はそんなに悪くなかった
    返信

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:18  [通報]

    寒いからヒートテック着てないとやってらんない。
    返信

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:19  [通報]

    巫女さんの仕事の経験談教えて下さい
    返信

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:19  [通報]

    巫女さんの仕事の経験談教えて下さい
    返信

    +1

    -13

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:20  [通報]

    >>1
    初詣の時期にいるバイト巫女さんは、ただ御守り売るだけじゃないの?
    返信

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:34  [通報]

    >>1
    キムスメじゃないといけないとか聞いたけど、調べられる訳じゃないし関係なかった。
    返信

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:49  [通報]

    >>2
    AVの見過ぎやおっさん
    返信

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:57  [通報]

    >>4
    証拠なんか出せないしね
    返信

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 16:39:17  [通報]

    ゆっくり霊夢よ
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 16:39:31  [通報]

    高校生のとき年末年始、お守りを売りさばくバイトしたよ。
    ひたすら寒いから、袴の中に分厚いタイツやら毛糸のパンツやら着込んだ思い出。
    返信

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 16:39:49  [通報]

    暗算出来ないときついって聞いたけどどうなんでしょう?
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 16:40:32  [通報]

    処女じゃなきゃダメなの?
    返信

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 16:40:35  [通報]

    >>19
    いや普通に実体験語ってるだけなんですけどw
    自分の信じたくないことはなんでもガル男認定ですか
    返信

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 16:41:41  [通報]

    >>2
    失礼でしょ
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 16:41:44  [通報]

    ガル子は巫女やってはいけない…
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 16:41:57  [通報]

    >>15
    綺麗だよね
    憧れたわー
    どうやって取得するの
    返信

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 16:42:42  [通報]

    >>10
    ごまかしてやったらバチがあたるんじゃない?
    返信

    +0

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 16:43:14  [通報]

    >>3
    この方はご実家が神社で、実際に巫女をやっておられました
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 16:43:21  [通報]

    >>25
    どこですかその神社?
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 16:43:31  [通報]

    学生時代、巫女してました。

    足袋フェチの気持ち悪い男たちの盗撮が問題になってました
    神社の小屋に干してる足袋も頻繁に盗まれてました、、、

    巫女目当ての気持ち悪い男がおおいので気を付けてください
    返信

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 16:44:08  [通報]

    29歳までしかできないんよね
    返信

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 16:44:25  [通報]

    >>28
    綺麗な心じゃないと出来ないと思うから
    ガル民には無理
    返信

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 16:44:26  [通報]

    主の娘さんはバイトだからあれだけど、友達の神社は巫女さんは25歳定年って言ってた。
    その後の就職活動結構大変みたい
    潰しきかないし
    返信

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 16:45:51  [通報]

    >>1
    実家が神社だけど、それほど大きくなかったので巫女はやらされなかったし、雇ってもいなかった。
    境内の掃除と賽銭勘定はやらされたけど。
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 16:47:09  [通報]

    >>15
    綺麗なひとだ。
    返信

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 16:50:15  [通報]

    親の知人が神社の方で、地元の祭りの時に巫女のアルバイトしないかと言われました
    お守り等売るのではなく、1か月ほど練習して、神様に捧げる踊りみたいなのを踊りました
    真面目そうなお友達も誘ってほしいと言われたので、友人数人を誘いました
    私はどこから見ても地味で実際に真面目な子で友達もみんなそんな感じ
    口に出して言われたわけじゃないですが、あの踊りを踊る子は男性経験があったらダメだったんだろうなと大人になって思いました
    返信

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 16:50:30  [通報]

    >>2
    手出すって言い方が嫌なだけで、普通に職場結婚している方はいるよ
    返信

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 16:51:06  [通報]

    とにかく寒かったー。そして朝早かったー。
    神主の奥さんこれが本職巫女なんだけどまた厳しかったなー。でも振り返ってみればいい思い出だし、精神鍛えられて良かったな。
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 16:52:14  [通報]

    >>7
    信じる方もどうかしてる
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 16:53:09  [通報]

    >>1
    年末年始の日雇いバイトならやったことがある。
    難しいところはちゃんと社員?の巫女さんがやるから、高校生ならお守り売ったり、お神酒注いだりする程度の仕事なので、その場で教えてもらえばすぐできるよ。
    女性ばかりに何を心配してるの?「何より」って言うほどの心配はないと思うよ。
    人もいっぱいいるし、女性ばかりだからといって危ないこともなかったですよ。
    人間関係とかも、みんなバイトで数日の関係だから上下関係もないし、仕事中は私語もできないから休憩中にちょっと世間話するぐらいで嫌なことはなかったです。
    返信

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 16:53:16  [通報]

    >>1
    矢とかお札が飛ぶように売れてた
    神社って儲かるんだなと思った
    神道学部有る大学行ってた子が実家が神社の子と結婚すると玉の輿と行ってたけど
    返信

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 16:53:41  [通報]

    >>1
    とにかく寒いです
    釣り銭詐欺があります

    学生の時に5つの神社で助勤しました
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 16:54:13  [通報]

    >>34
    ブスでもいい!
    心がブスでは困る
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 16:57:33  [通報]

    >>28
    國學院などの神道系の大学に行く
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 16:58:36  [通報]

    >>6
    なんていうの?
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 16:59:36  [通報]

    >>25
    横 だいたいっていろんな箇所でバイトした実話?
    そうでなければやめてもらえる?
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 16:59:53  [通報]

    >>28
    こうやって
    巫女さんの仕事の経験談教えて下さい
    返信

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 17:01:17  [通報]

    >>47
    神事…
    返信

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 17:02:38  [通報]

    >>8
    年末年始はタイツと白の超極暖ヒートテック二枚重ね
    カイロ貼りまくってた
    足元にストーブは焚いてくれる
    よい思い出になる
    若い奉仕(アルバイト)も最初に御祈祷してもらって奉仕する形だった記憶
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 17:03:16  [通報]

    >>1
    大晦日の19時ぐらいから元日夜中の2時ぐらいまでお守り売ったことあります。高校生のときです。
    寒かったので中に着込んで行きましたが、暖房とかも用意してくれてたし若かったので平気でした。
    ものすごい数の人がお守りとか買っていったのでそれを捌くだけです。
    大人になって振り返るとめちゃくちゃ楽なバイトでした。
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 17:03:24  [通報]

    >>50
    アルバイト募集って神社に紙貼ってあったよ?
    返信

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 17:04:00  [通報]

    >>10
    🏥👩‍⚕️
    返信

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 17:04:07  [通報]

    姉は医師 裁判官 巫女

    3股かけている

    西暦ではなく皇歴でものを判断してる
    返信

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 17:04:38  [通報]

    >>41
    信じる者は救われる
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 17:05:05  [通報]

    >>55
    こいとれ
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 17:05:34  [通報]

    >>53
    それは怪しい
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 17:05:40  [通報]

    >>17
    大きな有名な神社とかだと、12月から準備あるよ
    物を運んだり多少の力仕事もあった
    面接は筆記テストあったので、その神社の事や簡単な計算問題の対策はしておくと良いよ
    返信

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 17:07:01  [通報]

    >>53
    そう書かないと、わからないから
    特にガル子は…もちろんあたしも
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 17:07:08  [通報]

    >>58
    怪しいっていわれても。
    地元のわりと有名な神社だよ。
    年末年始の短期のアルバイト
    返信

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 17:07:51  [通報]

    >>60
    そうかも。
    わたしもアルバイト募集してるんだー!って普通に違和感なく見たし
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 17:08:32  [通報]

    >>61
    ガル子大明神様だね…ソレは
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 17:08:37  [通報]

    >>25
    適当なこと書いてると訴えられるぞ
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 17:09:42  [通報]

    お正月にバイトしたよ~!
    破魔矢と鏑矢を売った
    普通の売り子バイト

    結婚式の三々九度もやった
    手順をまちがえないように緊張したけど
    たまにご祝儀もらえる
    2人だけの結婚式(たぶん結婚反対されたとか)の場合、一緒に写真に写ってくださいと言われた
    楽しいバイトだったよ
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 17:09:58  [通報]

    >>59
    📚️🤔😵‍💫…🤯
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 17:14:40  [通報]

    >>61
    アータは短気なアルバイト💢ムキー😡
    返信

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 17:18:14  [通報]

    >>25
    そうです!
    それがガル子という生き物…
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 17:18:54  [通報]

    >>47
    助勤、助務
    もしくは奉仕
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 17:19:07  [通報]

    神前式の巫女バイトしてた。
    時給は高いけどミスは絶対に許されないからプレッシャーは半端ない。バイトでも舞、お琴、歌もあった。
    神社付きの社員巫女さんもいたけど25歳くらいで定年。そのあと運が良ければ事務職員になれるけど、空きがないから大抵退職。事務員になれたとしても、かなりの男社会で女は召使い同等のお茶汲み掃除メイン。当たり前に時代錯誤の職場らしい。
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 17:22:42  [通報]

    >>69
    違う!
    教皇が最高位、その下に枢機卿、大司教・司教、そして司祭、助祭が続きます.
    返信

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 17:24:38  [通報]

    求人見ると応募資格がかなり高学歴に設定されてる
    低学歴の私涙目
    返信

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 17:25:12  [通報]

    2つの神社でしたことあります。
    女の子だらけでキャッキャして過ごして楽しかった。
    お札の向きとか、基本的なことは覚えてから行きました。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 17:28:06  [通報]

    >>1
    バイト歴6年、正社員歴3年だけど、
    小さい神社ならわりとホワイトな職場だと思う!
    京都のほうの巫女さんとも仲良くしてたけど、
    大きくて有名な神社は割と厳しいみたい。

    お正月とか、七五三のときはバイトの子がたくさん来るけど、女子校みたいなノリでめっちゃ楽しかったよ。
    正社員はみんなギスギスしてたけど、バイトはそんなことなかったよ。

    お正月バイトは、寒いししんどい。酔っ払いに絡まれたり、盗撮とかされたりした。
    返信

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 17:29:28  [通報]

    >>73
    キャッキャ…だと💢
    神罰を与える!
    返信

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 17:30:47  [通報]

    >>2
    言い方😂
    実際働いてたけど、神主と巫女さんで結婚した人はたくさんいたよ。あとはお客さんに惚れられたり。出会いがないからね。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 17:33:15  [通報]

    >>76
    🤜💥😂…😭
    不謹慎やぞ😡
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 17:37:44  [通報]

    うちの母が高校生の時に巫女さんのバイトやったらしいけど、お守りを売ったり甘酒を振る舞ったりが主で仕事としてはとても簡単だったって言ってた。
    寒いのが唯一嫌だったせかう。
    年末年始の2日間で3万円貰ったそうだけど、当時の高校生バイトとしては破格の金額だったみたい。
    今だと2日で6万円くらい貰ったのと同じ感覚かもって母が言ってた。
    つまりそれだけお賽銭の金額が凄いってことよね。
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 17:40:42  [通報]

    >>78だけど、誤字…(;_;)
    誤)嫌だったせかう→正)嫌だったそう 
    です。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 17:40:57  [通報]

    >>1
    自分じゃないけど、年末年始は忙しいみたいだよ
    神社にもよるけど節分祭とかもあるから、2月の初めまではほとんど休みないみたい
    年末年始は人手足りなくて声かけられたこともあるし
    まぁ、神社の知名度によるよね
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 17:41:06  [通報]

    >>2
    ジジイばっかで巫女側がお断りだから無理やろ
    若い職員と交際ならありそうだが
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 17:50:31  [通報]

    >>4
    整理中も
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 17:55:24  [通報]

    >>1
    汚れのない女性のみ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 18:01:28  [通報]

    大学生のときに年末年始に短期で巫女さんバイト経験。全国的にも有名な神社でお守りや破魔矢、おみくじなどの販売を担当してたな。とにかくすごい参拝客で目がまわるほど忙しかったけど、いい年になりそうとパワーをもらってました。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 18:02:34  [通報]

    御朱印書いたりするから字が上手い人が採用されやすいのかな?
    返信

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 18:05:32  [通報]

    オーディションがあって倍率の高すぎる福娘は商家から引く手数多。
    みたいな話を人から聞いたことがある。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 18:09:35  [通報]

    >>34
    美人ブス関係なし
    地元の有名神社はコネがないとなれない
    (姉がやってたけど、バイト全て紹介だったって)
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 18:09:37  [通報]

    >>79
    嫌でせう👵
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 18:25:49  [通報]

    >>4
    うちの実家が神社なんだけど結婚式の時に人が足りなくて母が巫女に駆り出されてた
    返信

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 18:27:41  [通報]

    >>27
    ごめんね
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 18:37:27  [通報]

    >>23
    計算機使ってたよ
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 18:39:58  [通報]

    神社の事務員でしょ?
    ほんとうの意味の巫女って存在するんだろうか。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 18:42:30  [通報]

    大晦日夜10時くらいから元旦の昼過ぎくらいまでとか乗り越えられるなら大丈夫

    夜中めっちゃ寒くて凍えるよ。
    カイロつけてても凍える。

    眠いし。

    体力ある清楚系なら大丈夫。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 19:37:39  [通報]

    >>8
    普通の巫女服の上に絹の羽織を着てたから思ったほど寒くはなかったよ。神社による
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:13  [通報]

    もう20年前だけど私も高校生の時にバイトしました!巫女さんの袴?みたいな格好はできたけど、お守りや絵馬を事務的に売るだけ。大量に輪ゴムでとめられて段ボールに入ってるお守りを見て有り難さが半減した気持ちになった笑あとテレビ局近い大きな神社だったから紅白が終わった芸能人とかも参拝にきてた
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 19:44:36  [通報]

    主に社務所で御守り授与、後は雑務で拝殿の中に座椅子置く、御神酒を配る、境内の雪掻き(雪国のため)かな

    縁故で採用だったから割りと気楽にやってた
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 20:03:07  [通報]

    アルバイトの巫女って研修とかあるの?
    御祭神を聞いても、神社の歴史を聞いても
    答えられない
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 20:25:13  [通報]

    >>19
    実際はAVより酷いけどな。巫女は25歳定年だしな。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:34  [通報]

    >>1
    大学の時、結婚式場でしていました。式場なので、人前式やキリスト教式の式もしたりだったので参考にはならないと思いますが、人生で一番楽しい仕事でした。大切な場面に立ち会わせていただけた事を今でも感謝しています。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 21:24:31  [通報]

    >>47
    普通にバイトでしたよ笑
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:58  [通報]

    結婚式場で巫女。神前式で神主さんがいきなり予定にない動きをした時には、ホントパニックよ。
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:25  [通報]

    >>1
    娘の話ですが
    娘は歴代バイトの中で一番楽しかったと話しています
    年末年始のバイトだったので寒いからと神社からおにぎりと汁物と甘酒が用意されててアットホームな合宿感覚だったとか
    12月初旬に白装束?の着付け講習会があって、バイト当日は自分たちで着用出来るようにとのお達しだったそう
    でも着付け自体はとても簡単なもので一度の講習でみんなでやっぱりワイワイ出来て楽しかったと
    おかげさまでまるで問題なく当日を迎えられたそう
    娘はお守りやら絵馬やらを買い求める参拝客を捌いていたらしいけど、扱う品や金額さえ頭に入ってしまえば購買パターンや組み合わせは大体決まってくるので、割と単調でめっちゃ楽とのこと。
    個人的には全然暗算で問題ないんだけども、一応神社側からは年配者などにもわかりやすいようにと接遇の観点からも必ず計算機を提示しながらやりとりするよう指示されたとのこと。
    身だしなみは黒髪かそれに近い自然な髪色で染めるのは不可、ピアスイヤリングネイルなども不可
    返信

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:22  [通報]

    冬の間は特に足が寒くて寒くて…
    足袋に草履だから外にいると一番足が冷える。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 22:50:04  [通報]

    巫女さんの仕事の経験談教えて下さい
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 23:27:05  [通報]

    巫女さんって外国人もできるからありがたみもなにもないよ
    当の外国人女性もコスプレ感覚で、敬意もなにも持ってないし。あまり安売りするべきじゃなかったと思う。寛容を通り越してるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 02:07:33  [通報]

    落としてしまったお守りは当たり前だけど縁起が悪いから、破棄だった(その後御祈祷して使ったのかもしれないけど)
    私は湯島天神で年始にやったよ。
    早朝から10時間とか働いた気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 02:22:53  [通報]

    >>81
    25歳も離れた夫婦がいる。
    デキ婚。
    50代の夫は友人に「出したモン勝ち!」と話していてドン引き。
    その神社はよくテレビに出ているパワースポットらしいが、気持ち悪くて近寄りたくもない。
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:29  [通報]

    年末年始以外にも神前式の手伝いもありますよ。
    土日祝日のみで式場の社食がタダ食いできました。
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード