ガールズちゃんねる

自転車で車道走れますか?

537コメント2025/05/13(火) 15:01

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:59 

    法律改正で自転車は車道を走らないと罰金となりますが、私の住んでいるところは田舎のためか自転車専用レーンがないです。車社会で車道は通勤時間はかなり混むので車道を走る自信がないのですが、みなさんはどうされますか?
    返信

    +196

    -33

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 14:53:49  [通報]

    走らなきゃいけない道なら走るよ
    返信

    +218

    -17

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 14:53:56  [通報]

    走れるけど怖いよ
    車の運転手はもっと怖いよ
    返信

    +621

    -12

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 14:53:58  [通報]

    無理
    危険すぎる
    返信

    +406

    -19

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:04  [通報]

    自転車で車道走れますか?
    返信

    +22

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:06  [通報]

    車側からしても車道を走る自転車はヒヤヒヤする
    返信

    +358

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:11  [通報]

    自転車で車道走れますか?
    返信

    +43

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:13  [通報]

    >>1
    今までも車道だよ
    別に道路交通法が代わった訳ではないでしょ
    返信

    +90

    -95

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:28  [通報]

    交通事故増加必至
    返信

    +216

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:39  [通報]

    初めて知ったわ、ありがとう
    車乗ってる身としては歩道走ってくれたほうがいいんだけど、歩行者は車道走ってくれたほうがいいんだよね
    返信

    +215

    -12

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:44  [通報]

    >>1
    走れないなら自転車乗るな
    返信

    +29

    -65

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:09  [通報]

    福岡だけどこっちはバスが多いから運行ルート外れた細い道じゃないと車道走りたくない
    返信

    +138

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:09  [通報]

    >>1
    田舎すぎて車じゃないと移動できないから
    自転車乗れる気がしないって言ってたじゃん発達障害で体の使い方もおかしいからって
    返信

    +1

    -28

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:11  [通報]

    同じ状況で車道なんて危なすぎました。一方、歩道はガラ空き状態。
    今までは歩道を走っていましたが(歩行者がいるときは、自転車から降りて歩く)、自転車走行は厳しくなったので、もう乗らなくなりました。
    返信

    +147

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:11  [通報]

    >>1
    わかるよ。都会と違って歩道に誰もいないことがほとんどだし、車道は狭すぎて。後ろに車の渋滞が起きるんだよね。
    返信

    +167

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:39  [通報]

    東京だけど怖いわ
    男の人とか結構当たり前に車道走ってるけど見ててヒヤヒヤする
    道交法的にはそれが正しいんだろうけど、歩行者に気をつけながらスピード出しすぎずに歩道漕ぐ方が自転車にも自動車にもいいんじゃないかと思ってるよ
    返信

    +276

    -17

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:44  [通報]

    平気で法律違反してる人は何考えてるんだろう
    返信

    +12

    -36

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:53  [通報]

    自転車専用レーン青く塗ってあるだけで段差あるから怖いとこあるし路駐してあると最悪だし遠回りすることも増えた
    返信

    +112

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:57  [通報]

    >>4
    子どもには危ないから歩道走ってねって伝うてある。
    あんなの小石でも踏んで転んだら車に轢かれて人生おしまい。運次第のギャンブルはできない。
    返信

    +266

    -15

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:28  [通報]

    怖いから遠回りになっても自転車レーンがあるルート選んでる
    ないなら頑張って車道走るか、自転車やめるかだわ
    返信

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:38  [通報]

    怖くて歩道を手押しすると思う
    知らない道を安易に走れなくなるなーと思った
    返信

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:40  [通報]

    >>17
    自転車乗ったことないだろ?
    ど田舎だもんなぁ
    返信

    +11

    -9

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:42  [通報]

    老人とか車道をフラフラ走ってて本当に危ない
    何でまっすぐ走れないんだろう
    返信

    +20

    -22

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:43  [通報]

    自転車で車道走れますか?
    返信

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:51  [通報]

    走れるけど結構路肩に駐車してて
    膨らむ時は気を使う。
    返信

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:57  [通報]

    今までと同じ法律で罰則できただけじゃない?
    で、今までも、例外があって歩道走ってたけど、例外のところ見ない人多くて、変に自転車バッシングの流れ
    返信

    +31

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:32  [通報]

    >>24
    これは自動車向けの看板よね?
    返信

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:33  [通報]

    子乗せ電動自転車だけど、
    車道は怖くて無理
    返信

    +108

    -21

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:39  [通報]

    >>3
    私自動車運転する側だけど絶対自転車の方が怖いと思うよ
    返信

    +132

    -8

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:50  [通報]

    >>1
    これ、ハイ分かりましたーって自転車がみんな車道を走りだしたら困るのは圧倒的に車の方じゃない???
    返信

    +270

    -7

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:55  [通報]

    問われる遵法精神
    返信

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:08  [通報]

    自転車で歩道をスピード出して歩行者の間をすり抜けていかれると怖い
    返信

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:23  [通報]

    >>1
    仕方ないので
    ゆっくり自転車で車道走ります
    後ろから煽ったり、渋滞できてても仕方ないです
    煽りがひどかったら停止して写メって通報ですかね?
    返信

    +86

    -14

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:36  [通報]

    >>1
    車道走ってるよ。
    これなると歩道の向こうにある店舗に入る時はどうなるかね?
    もう歩道では必ず降りて押して歩いて店舗敷地内駐輪場まで行けって事かなぁ。
    逆走は絶対にしないし他道交法も守ってるけどこれだけは若干不便になるよなと思ってる。
    まだそこまでのアナウンスもないよね。
    決めたならある程度考えられる状況でどう対応するのかちゃんと示してほしいよね。
    返信

    +48

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:38  [通報]

    路面駐車も多い場所に住んでるからかなり危険
    交通量も多いし
    私はもう乗るのをやめたけど、事故が増えると思う
    因みに大阪市内
    ヘルメットは義務化すべきだと思う
    返信

    +43

    -6

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:39  [通報]

    >>1
    対向車が自転車を避けて大きく真ん中まで来るのでぶつかるかと思って怖い
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:58  [通報]

    >>19
    知り合いの子はそれで障害残って、話もできなくて寝たきりになってしまった。
    返信

    +76

    -7

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 14:59:06  [通報]

    >>1
    勘違いしてる人が結構いるけど法律は『自転車はいついかなる時も車道を走れ』じゃないよ。
    ただし当たり前だけど歩道走行するときは歩行者が優先。そして歩行者優先ではあるけど、歩道を走行する自転車がすべて違反行為ってわけではない。
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +79

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 14:59:47  [通報]

    >>30
    今までも車道走行が義務だよ
    返信

    +13

    -49

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:08  [通報]

    走らなきゃいけないのわかってるけど、大きな道は怖い。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:19  [通報]

    >>1
    私も怖いから、歩道を走ってるよ
    専用道路ないと無理
    返信

    +84

    -12

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:21  [通報]

    >>29
    だね。
    犯罪者になる事はあっても死ぬ事はないし。
    自転車は死と隣り合わせ
    返信

    +32

    -6

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:36  [通報]

    >>19
    歩道走るのはいいんだけど、子供の自転車の運転はフラフラしてたりスピード出したりよそ見運転するから歩行者としては結構怖い
    返信

    +103

    -6

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:37  [通報]

    >>1
    走ります。限りなく道路の端を走っています。自動車が追い抜きやすいように猛スピードでなくゆっくり走っています。どっちにしろヘルメットが必要ですね。
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:40  [通報]

    >>19
    今までも幼児と高齢者はOKだったよね
    中学生とかが一番怖い運転してる気がするけど
    歩道を走っていた中学生の自転車が後ろも確認しないまま車道に出てそのまま道を渡ろうとしてヒヤッとしたこと何回かある
    返信

    +103

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:40  [通報]

    >>1
    なんでこんな危険な目に合わないといけないのかね。確かに歩行者と自転車の事故もあったけど、それよりはるかに自転車と車の事故の方がヤバいのにね。
    返信

    +91

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:52  [通報]

    大きな通りは車とぶつかりそうで怖い
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:04  [通報]

    自転車専用レーンあっても路駐とかバスが止まったりとかあるとはみ出すの勇気いるよね
    返信

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:11  [通報]

    >>19
    13歳未満は歩道
    返信

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:13  [通報]

    >>19
    トラックとかに追い越されると、風圧で車道側にハンドル持ってかれるんだよね
    子供が荷物持ってたりしたら簡単にバランス崩す
    返信

    +107

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:13  [通報]

    >>8
    青切符のことじゃくて?
    原則車道とはいえ、例外もあったよね。
    これが罰則対象となるとなると、今までとはちょっと違うとは思うかな…。
    返信

    +6

    -15

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:15  [通報]

    原則車道走行で、車道が危なかったら歩道走行OKだよね?
    返信

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:40  [通報]

    >>3
    変な運転する自転車が隣に来たらと思うとゾッとするよ
    返信

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:46  [通報]

    自転車専門道路がある時は走るけど、細い車道だと轢かれそうで怖い。
    エンジン付いてなのに道路走れってなかなか怖いことだよ
    返信

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:22  [通報]

    自転車で車道走れますか?
    返信

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:32  [通報]

    田舎の道はこんな感じ。自転車どこを通れと。
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +86

    -8

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:34  [通報]

    >>34
    歩道の向こうにある店舗?横切るなら車も普通にやってるよね?どういう状況?
    返信

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:35  [通報]

    >>16
    私も
    怖いから自転車やめた身だけど歩行者に気を使ってくれれば歩道走った方が安全だと思う
    正直、車道がもっと広くないと怖いよ
    バランス崩したらそれこそ死亡事故だよと思う
    交通ルールも大事だけど臨機応変じゃ駄目なのかと思う
    返信

    +117

    -12

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:49  [通報]

    >>42
    ありがとう。だよね。みんな色んな事情で生活しているわけだから自転車ももうちょい安全に走りやすいように整備してあげられないもんかと思ってるよ
    返信

    +16

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:52  [通報]

    うちの周りは自転車通行可の歩道がほとんどだから歩道を走るよ
    返信

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:54  [通報]

    自転車は車道を走れと言う前に
    まずは自転車専用レーンを作ってよ!
    自転車専用レーンに駐車してる車をどうにかしてよ。
    自転車のマナー悪い人多すぎ特に逆走取り締まってよ。
    歩行者だってマナー悪い人多いよ。
    返信

    +78

    -8

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:56  [通報]

    >>1
    来年から6,000円だっけ?
    スーパーでの買い物1回分の金額だわ〜
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:06  [通報]

    まぁ罰則ができたならそれに従うか自転車乗るの辞めるしかないよね
    今までも罰則がなかっただけで基本は車道を走らないといけないものだったし
    私は怖いから自転車専用レーンが歩道内にある道しか走らないし、その範囲でしか自転車で移動しないで済んだるけども、罰則作るくらいならもう少し自転車レーンのある歩道を増やしてくれればいいのにね。車側も怖いよね。
    返信

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:08  [通報]

    >>23
    お年寄りや子供は歩道走ってもルール上OKなのにね
    返信

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:10  [通報]

    >>8
    逆に都内だと、土日の昼とか歩道に人が多すぎて轢きそうになるから、車道の方が怖くない
    返信

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:13  [通報]

    >>24
    自動車向けとは思うけど、
    言ってくれてありがとうと思う。
    運転苦手な私なら。
    返信

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:30  [通報]

    >>56
    これよりも狭い場合もあるよね!物理的に無理じゃんって思う
    返信

    +33

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:32  [通報]

    >>1
    まじ怖い。ムリ
    返信

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:43  [通報]

    >>1
    歩道を走れ
    返信

    +6

    -7

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:44  [通報]

    降りて追い抜きなんてできないくらい歩道が狭いから車道走ってる
    ヘルメットも帽子っぽいのを被ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:05  [通報]

    >>65
    自己レス
    >>1にしたかったのにアンカーミス
    返信

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:25  [通報]

    徐行してくれればいいんだけど、歩道を暴走する自転車多いんだよね
    返信

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:31  [通報]

    >>1
    自転車がみんな車道を走りだしたら
    路駐の車を避けるためとか、おばちゃんや年寄りの遅い自転車を抜かすために車道の真ん中までしょっちゅう自転車が出てくることになるよね
    恐ろし過ぎるわ
    返信

    +13

    -5

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:51  [通報]

    全国の車道に専用レーンを設置して、路上駐停車を取り締まり強化してからやってくれ
    返信

    +37

    -4

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 15:05:35  [通報]

    都内はナビラインがある。
    ナビライン無い道路はどうなのか。住宅街だとナビライン無いんだよなぁ。
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 15:06:17  [通報]

    私の地域も自転車レーンないところ多数。
    みんな白い線の内側を走ってるけど場所によってはかなり狭いし、側溝の金属の蓋の上を通らなきゃいけない。
    ガタンってなって車道にそれたら轢かれる
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 15:06:47  [通報]

    都内は歩道走行可能の道は多いみたいだよ
    大通り沿いの広めの歩道は大体オッケー
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:12  [通報]

    臨機応変
    100%車道は無理すぎる
    返信

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:13  [通報]

    自転車が、車道を走るっていうのは、
    子育てしたことないおじさんが、
    欧米を見学して作った施策なんだと思ってる
    返信

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:27  [通報]

    >>75
    こんな大きな道だったら歩道走るわ
    返信

    +3

    -8

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:41  [通報]

    ただでさえギリギリの車道の幅に自転車専用レーンをねじ込んでるから専用レーン走ると自動車は追い越せないし、自転車は怖いしで事故が増えそう
    やっつけみたいにただ自転車専用レーン作るのやめてほしい
    返信

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 15:08:06  [通報]

    >>33
    左に寄ってね
    返信

    +6

    -8

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 15:08:10  [通報]

    >>74
    路上駐車罰金10万とか
    返信

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 15:08:41  [通報]

    >>76
    昔その金属の蓋で雨の日に滑って転んだわ。たまたま轢かれなくて良かったけど。
    返信

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 15:08:51  [通報]

    >>82
    というか車も自転車抜かすときは大きく避けないと罰金5000円なのよ
    返信

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 15:09:13  [通報]

    車側からすると歩道を走ってる自転車が急に車道に出てくるほうが怖いからずっと車道走っててほしい
    あと見通しの悪い交差点で右側通行してくる自転車もドキッとする
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 15:09:31  [通報]

    そこの🚲の方車道を走らないで下さ〜い📣🚓
    返信

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 15:09:42  [通報]

    >>34
    何?反対側の店のこと?それなら横断歩道で渡ればいいんだけどさ、示してじゃなく自分の頭で考えなよ
    返信

    +4

    -11

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 15:09:58  [通報]

    >>9
    渋滞も増加必至
    都市部ほど自転車が車道走ったらヤバいことになる(都市部でも自転車用レーンは進んでない)
    返信

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:05  [通報]

    >>75
    ナビラインできてから右側通行が減ったのはよかった
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:37  [通報]

    >>55
    ひゃ~全部日常風景だよwww
    いまだに右側平気で走る自転車いっぱい見かけるし、一時停止で止まってる自転車なんか見たことないよw
    本格的に取り締まったらものすごい額の罰金が日本各地で徴収されそう
    返信

    +14

    -4

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:50  [通報]

    >>75
    これあると走りやすいよね
    自転車で走れない道路もある。
    バスレーンがある道路とか。
    すごいスピードで車が走ってる
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:54  [通報]


    通勤に使う道は
    車道自体が1車線で路肩のラインすら激狭。
    さらに路面が凸凹で排水溝まであるもんだから
    ムリムリ!死ぬわ!

    たまにじいさんがちゃりで走ってるけど
    車の時はめちゃくちゃ避ける!
    パタッて倒れてきたら最悪だもん。

    安全の為に、安全運転で歩道を自転車で
    走ってて警察に捕まったら抗議する。
    そもそもチャリ漕いでる警察官いないからまず実証させたい
    返信

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 15:11:18  [通報]

    >>12
    バスの横走ってたら当たりそうだし、バスも自転車だらけだったら走行しにくいだろうね
    事故多発しまくらないと上はどうせ動かないからかなりの被害者が出るだろう(ひくほうも可哀想)
    返信

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 15:11:32  [通報]

    車道の端には薄っすら砂が溜まってたりコケが生えてたりして滑りやすい
    もし車道側に倒れたら死ぬよ
    ぶっちゃけ道路法よりも命のほうが大切
    歩道でも歩行者の多いとこは走んないもしくは降りて押していくようにしてる
    返信

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 15:11:38  [通報]

    いっそこういうのでいい
    返信

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 15:12:24  [通報]

    自転車レーンが無いとこは歩道走っても良いけどスピードの規定を決めたら良いんじゃないの
    歩行者がいてスレスレとこを走ったら違反とか
    車はスピード違反の取り締まりやりまくってるんだから自転車のスピード違反も取り締まり出来るでしょ
    返信

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:35  [通報]

    普通に無理
    歩道しかかたん!!!
    てか歩道に逆走はないのにそれ知らない奴多すぎない?
    あとマジでみんな聞いてほしいんだけどあと少しの距離なのに逆走になるから渡れないって人一回降りて手で漕いで行ってみて
    普通に歩行者の気分を味わえて唯一感に浸れるから
    返信

    +0

    -11

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:44  [通報]

    >>1
    車道走らないと罰金取るのはいいとして、それなら施行前に道路整備の期間数年と予算取って準備してほしい。
    このままじゃ自転車の人も自動車の人も不満しかないよ。
    返信

    +28

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:49  [通報]

    うちの会社周辺、狭い歩道を自転車が徐行せず走ってるからやめてほしい
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:36  [通報]

    >>39
    歩行者専用じゃない道は自転車走行出来ます。
    原則として歩行者が最優先。
    ベルを鳴らして避けさせる行為は論外なはずですが。知らない奴が多すぎるのと取り締まらないから意味のないルール
    返信

    +13

    -7

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:40  [通報]

    >>1
    これマジでヤバくない?
    撤回して欲しい

    歩道の場合、自転車がバカなスピード出さないで走れば歩行者と共存できるけど(歩行者優先は大前提)
    車道を自転車が走るのキツすぎるでしょ
    自転車気にして車がノロノロ走るわけにもいかんし。
    危なすぎるわ。事故率絶対上がると思う。
    車目線でも歩道にいる自転車怖すぎだよ。
    返信

    +44

    -6

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:46  [通報]

    時間帯と場所による
    トラックがスピード出してバンバン走ってるような道路は危ないから歩道に行かせて貰ってる
    あと夜とか深夜は絶対歩道
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:54  [通報]

    >>56
    道路の端はゴミや小石が多いから乗り上げて車道側にコケる危険があるしね
    歩道が自転車可じゃなければどんだけ煽られようが車道を堂々と走るしかないわ
    返信

    +39

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 15:15:25  [通報]

    >>24
    チャレンジ精神を煽ってしまわない?
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 15:15:31  [通報]

    >>57
    車道の横に歩道があるでしょ、更にその奥に店舗があるのよ。
    よくあるケースよ、スーパーとかパン屋さんとか普通に歩道を挟んで店舗があるでしょ。
    車道を走行してるわけだけど今まで別にそこまで厳密に歩道走るなってなってたわけじゃないから車道→少しだけ歩道に乗り入れそこから店舗敷地内の駐車場にいってたわけだけど厳密に決まるなら車道から歩道に乗り入れた瞬間には降りて駐輪場まで押して歩かなきゃいけないわけよね。
    そして出る時は歩道上では乗らず車道に出てそこから乗って走行開始になるね。
    危なくないかしら?
    そういった細かいアナウンスもされないでどこまでどうやったら大丈夫なのか、違反じゃないのかまで示してほしいんだけどね。
    決められたらちゃんと従うし。
    ただ危なくないようにだけ考えてほしいね。
    返信

    +7

    -6

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:18  [通報]

    >>83
    ホントにもう、路駐はそれくらい罰金取ってほしいわ
    返信

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:33  [通報]

    >>7
    アレン様
    返信

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:35  [通報]

    自転車の交通ルール 警視庁
    自転車の交通ルール 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    自転車の交通ルール 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動音声読み上げ...

    自転車で車道走れますか?
    返信

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:35  [通報]

    警察が小学校に来てやってくれる自転車安全教室に何回か出たけど、車道は危ないので歩道を走っていいですって言ってた
    返信

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:52  [通報]

    >>45
    地方に住んでるんだけど中高生が度胸試しみたいな感じで車側が信号がない横断歩道前で停車している時は渡らないで走り出してから飛び出すんだよね
    やってる子供の方はドヤ顔なんだけど自分がひかれて死ぬかもとか予想出来ない馬鹿なんだなと思ってる
    返信

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/11(日) 15:17:34  [通報]

    >>7
    (高速道路に間違えてはいっちゃいます)
    返信

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/11(日) 15:17:38  [通報]

    自転車も怖いけど車なんて凶器でしかない
    車の運転できる+
    怖くて無理−
    返信

    +0

    -8

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 15:17:46  [通報]

    乗る可能性があるとすれば帰省した時なんだけど、

    都会の狭い道かつ交通量も多い国道で、
    時速60kmの普通車やらバイクやら大きなトラックがビュンビュン飛ばしてくる中、

    まず車道に一歩出ようとした時点で轢かれる覚悟が必要って感じで無理すぎた…
    (諦めて徒歩移動するしかなかった)

    そこに限らず、命懸けみたいな道も結構多いんだよね


    かといって、
    うちの方は自転車専用道路もほぼなくて…というか、車幅にも余裕ないから作れないんだと思う

    歩道の方がまだゆとりあるようなつくりになってるところや、歩道すらつくれていないようなところも多い


    気持ちとしては、自転車専用道路と自転車用のガードレールをまず整備してほしかったよ…
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 15:17:51  [通報]

    走りたくない
    バイクも危ないから乗らない
    自分が車の運転する側になったら、自転車がどれだけ危険な乗り物かわかる
    この方針転換はドライバーからしたら迷惑でしかない
    ほぼノールックで歩道から車道に出てくる自転車がすでに危なくて、前方車の後ろに連なっていて直接かかわり無くてもドキッ!てするし追い抜く時にもハラハラする
    逆走自転車は論外、危険極まりない

    自転車に乗るとしても近場の短時間以内で制限速度40km未満で路肩の白線もないような脇道だけにしてほしい
    自転車かバイクに日常的に乗るのは危険
    バイク好きな人こそ家族が乗ろうしたら全力で止めがちだもん
    自分の命を大切にするなら車を運転する側になった方がよっぽど安全
    返信

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/11(日) 15:17:53  [通報]

    >>85
    細い道だとどうしてもスレスレになるんじゃない?
    おおきく避けられないなら自転車抜かしちゃダメってことになるのかな
    年寄りの時速5キロくらいの自転車の後について走るとか無理
    返信

    +9

    -16

  • 117. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:34  [通報]

    自転車で車道走れますか?
    返信

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:35  [通報]

    うちは田舎なので自転車+歩行者道路がある
    (自転車もOKにするため歩道をかなり広げた)
    中高生はそこを通って通学するけど、大人自転車族は頑なに車道を通る
    歩道は小さな段差があって嫌なんだって
    せっかく歩道整備した意味…
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:53  [通報]

    こういう時は、歩道を自転車で走ったらダメなんだよね?
    歩道を押し歩きが正解ってことだよね。
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:55  [通報]

    >>4
    今も軽車両扱いだから車道走るのが基本だよ?一応罰金刑もあるよ。お年寄りと子どもは歩道OKだけど
    返信

    +3

    -12

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:58  [通報]

    >>111
    そんなの動画撮って警察と学校に通報しなよ
    馬鹿なんだと思ってる場合じゃないでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:03  [通報]

    駅まではバスが頻繁に行き交うバス通りだから、自転車が車道を通ってたら、バスはそれを抜けずに遅延すると思う
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:08  [通報]

    埼玉県
    車道を走ったり、歩道を走ったり
    歩道が狭いところは車道を走るけど、車に追い抜かれるときに怖いし私がいることで後ろで渋滞が起きてるときもあると思う
    たまに車道を逆走してくる自転車乗りがいて腹立つ
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:09  [通報]

    自転車はどう考えても歩道走るべき
    頭おかしいんか?しかも免許返納したような老人がフラフラ車道走るなんて事故起こるに決まってるじゃん
    返信

    +14

    -6

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:10  [通報]

    >>75
    ナビラインのおかげで逆走は減ったけど、ここに路駐とかされてたら道路の真ん中にでざるを得なくて危なすぎる。
    しかも、柵とかないから小石とかに躓いてフラッと車側に行ったらお仕舞いだよね。
    自転車が車道走るのって自転車にとっても車にとっても、メリットなさすぎると思うんだけど…
    返信

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:20  [通報]

    >>15
    歩道も車道も狭いよ
    返信

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:21  [通報]

    こういうのマジで怖い
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +28

    -3

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:33  [通報]

    >>88
    ロードサイド店舗だよ。
    車道、歩道がしっかり整備されてて歩道が間にあるから直接店舗前に走行して自転車置けない。
    間に歩道のない車道と店舗だけの道なら逆走にならない状況でなら店舗前まで直接走行して行けるんだけど。
    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:33  [通報]

    >>124
    地元で車道走ってたチャリがバスに轢かれて亡くなってしまった事故が最近あったよ。
    歩道を走っていれば起きることがなかった事だと思うとやるせない。
    返信

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:51  [通報]

    >>119
    この青い→に従って車道を渡ればいいだけだと思うけど
    返信

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 15:21:43  [通報]

    都内、R246。こんなふうになってるんだね。
    自転車通りやすそう。
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 15:21:50  [通報]

    車道にひかれてる白線の内側を走れってことだと思うけど、白線と歩道の間だけ歩道側に斜めってて、砂利やゴミが多いからハンドル取られそうになるし、パンクしそう
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 15:22:00  [通報]

    >>3
    歩道走ってたのにいきなり車道に出て来る自転車もいるじゃん、あれ怖い。
    前から自転車が来てて車道に出てるのは予想できるけど前から来てないのに車道に出て来る自転車怖い。
    返信

    +54

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 15:23:27  [通報]

    昔、大学構内の自転車専用レーンは車道との間に柵や道路から飛び出た小さな出っ張り(夜ライトがつく)の列が作ってあったから安心して運転できた
    でも今その辺の車道で自転車運転しろって言われても無理だな
    専用レーンがある場所もあるけど、スピードが違う物を間近で走らせること自体が危ない 
    歩行者に気を遣って車道に寄ったら今度は車にかすりそうになったりして、もう自転車に乗っていないよ

    タクシーの運転手さんも自転車はスピードが出ずふらついたり道の凸凹で車体が跳ねやすく、進路が安定しないから近いと引っ掛けそうで怖いって言ってる人がいたな
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 15:23:54  [通報]

    >>85
    そうなんだ!それならもっと厳しく取り締まってほしいわ。

    細い道で自転車スレスレなのに、無理矢理追い抜いていく自動車いるもの。自転車がちょっとでもよろけたら絶対轢くよ、あれ。
    返信

    +26

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 15:24:59  [通報]

    怖い道は走らない
    大通避けて歩道のない一車線の道を通るようにしてる
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:00  [通報]

    >>1
    もちろん車の邪魔にならない端っこは走るよ。
    歩道人が多すぎてイライラする(京都)
    返信

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:21  [通報]

    >>117
    自転車が歩道走って良い場合

    ・歩道に自転車可の標識ある場合
    ・13歳未満や、70歳以上、身体の不自由な方

    それ以外でも……

    ・道路工事や駐車車両で車道の左側(自転車レーン)の通行が困難な場合
    ・車の通行量が多く車道が狭くて、車が追い越ししようとすると危ない場合

    ……など、自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ない場合
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:31  [通報]

    場所によっては普通に走れるけど、怖すぎて絶対走れないところもある
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:50  [通報]

    >>56
    うち生活圏内ほぼこんな感じ。
    信号待ちしてても、デカめの車やバスが通るとかなり近くて怖いし風圧も来るから自転車が走る隙間ない。
    義務なのはわかってるけど、自転車レーンもないこの状態じゃ渋滞引き起こすし絶対事故起きる。
    返信

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 15:26:48  [通報]

    >>46
    昔の自転車なら良いけど電動アシスト自転車なんか誰でも20キロ以上で走れるし
    そんなのが我が物顔で歩道走られちゃ怖い
    返信

    +12

    -6

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:00  [通報]

    逆方向に進行したい場合は、自転車降りて歩道を押していって
    信号渡ってから行きたい方向へ車道で行くのかな??
    うちの場合は300メートル行かないとだめだわ。。
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:06  [通報]

    >>130
    青い>>>が駐車で塞がってる

    歩道走って良い
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:23  [通報]

    >>56
    この縁石にタイヤが擦れてこける未来が見える
    返信

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:39  [通報]

    >>138
    ヨコだけど、例外がこんなにあるなら、歩道走行に関しては、ほとんど見逃してくれるかもね。
    スマホのながら運転をしっかり取り締まりたいのかもしれない。
    返信

    +0

    -6

  • 146. 匿名 2025/05/11(日) 15:28:33  [通報]

    片側3車線の道でようやく、車道走ってていいんだって感覚になるけど、それでも後ろの車に責められてる気分になる。歩道ギリギリを攻める。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/11(日) 15:28:53  [通報]

    >>126
    ガタガタの歩道もあるよね。そもそも歩道ない場所も、だから子供を自転車で行かせたくないんだよな。習い事も車で送迎してる。
    返信

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/11(日) 15:29:22  [通報]

    1人の時は走れるけど、子ども2人乗せてる時は怖すぎて。
    都心とか交通量多いし、車に乗ってる時も自転車が車道走ってると怖いんだけど。
    しかも自転車乗ってる人って全員が車の免許持ってるわけじゃないから、まったく後ろ見ずに車道に飛び出してきたり渡ろうとしたりで怖すぎる。
    返信

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/11(日) 15:29:46  [通報]

    >>30
    交通事故を減らすことが目的なのにより危険が伴う方法で解決しようとしてて対策になっていない
    返信

    +101

    -5

  • 150. 匿名 2025/05/11(日) 15:31:17  [通報]

    こういう、自転車専用通行帯があると安心できるのになぁ。
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/11(日) 15:32:35  [通報]

    >>6
    通勤で駅まで自転車で行ってて、迷惑だろうなと思いつつ使ってる。
    ルールは勿論守ってるけど、狭いし路駐してる馬鹿もいるし改正するなら、自転車通る道もちゃんと整備してからやって欲しい。
    返信

    +28

    -3

  • 152. 匿名 2025/05/11(日) 15:32:40  [通報]

    >>1
    本来道路を建設する前に決めなきゃいけない事を後から後付けでゴーサイン出したのがアホだと思う。
    明らかに狭くなるの分かってるのに。
    都内住みだけど、自転車レーンはごく僅かしかないよ。
    返信

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/11(日) 15:33:25  [通報]

    >>7
    トピ画につられて
    返信

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/11(日) 15:33:35  [通報]

    こういうところ。めちゃくちゃ怖い。
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:04  [通報]

    >>1
    東京、今年に入って環七とか246とか幹線道路も
    「歩行者と自転車可」の標識と取り払われて
    車両通行禁止の標識に変ってるけど
    気付かないのと怖くて走れないのとで
    ママチャリ系はみんな歩道走ってるよ
    私的には子供乗せたママさんに
    車道走ってもらいたくないから
    歩行者優先してれれば
    歩道でいいんじゃない?って思ってる
    返信

    +18

    -3

  • 156. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:38  [通報]

    自転車に乗る人は、車を運転する人と同じくらい教習所で学科の講習受けた方がよくない?
    返信

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/11(日) 15:35:22  [通報]

    >>131
    バス専用レーンだから空いてるのでしょう
    バスが後ろにやって来たら譲らないと捕まるようになるのですよね
    いっそのこと24時間バス専用レーンのままで良いのでは?
    返信

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:06  [通報]

    >>72
    朝晩のママチャリ怖いんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/11(日) 15:37:07  [通報]

    >>106
    長い
    返信

    +3

    -9

  • 160. 匿名 2025/05/11(日) 15:37:29  [通報]

    >>145
    私も横だけど、「やむを得ない」の判断基準が不明瞭なまま罰則になるのがなんか怖いよね。

    「今までも車道でしょ!」ってコメントあるけど、罰則あるとなしとじゃ違うと思う。
    返信

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/11(日) 15:37:38  [通報]

    >>30
    自転車の
    歩道で我が物顔でスピード落とさない
    音楽聴きながら
    スマホ見ながら
    後方確認せずに車道へ飛び出す
    そういう違反による歩行者死亡事故も増えてきたから厳しくなったと思う
    そもそもが自転車のマナー守らない人間達のせい
    自分たちで自分の首絞めてるだけ
    返信

    +31

    -9

  • 162. 匿名 2025/05/11(日) 15:37:42  [通報]

    基本的には車道を走るんだよ。
    走れないなら歩道を自転車降りて押して歩いたら良いと思うよ。
    返信

    +6

    -6

  • 163. 匿名 2025/05/11(日) 15:38:09  [通報]

    うちは名古屋だからむしろ自動車側の観点から見てか、広めの道には広い歩道があって歩道の中で歩行者と自転車帯に分かれているよ
    車道走ったら死者が爆増してしまう…
    大概の道の歩道にも分かれていなくても自転車マークがついている感じ
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/11(日) 15:38:31  [通報]

    >>38
    日本なんてほとんどやむを得ない道路だと思うわ
    自転車レーンに駐車してたり、歩道に自転車レーンある場合は歩行者普通に歩いてたり
    自転車に守れと言うなら、同時に他ももっと守ってくれないと難しい
    返信

    +74

    -4

  • 165. 匿名 2025/05/11(日) 15:38:33  [通報]

    罰則ができても、13歳未満と70歳以上はいいっていう例外はそのままかな?
    通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるときっていうのはかなり曖昧なんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/11(日) 15:38:42  [通報]

    >>85
    前のトピ生地より

    このほかに、車が自転車の右側を追い抜く場合に、十分な間隔をあけなかったり、安全な速度で走らない場合は、車の運転手に反則金7000円(普通車)が科されます。
    返信

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/11(日) 15:39:02  [通報]

    >>10
    そうだよね
    自転車で買い物に行った時、カップルが手をつなぎながらスキップしたり左右に分かれたりくっついたりを繰り返していたんだけど、ベル鳴らしちゃいけないし車道だと逆走になってしまうから歩道から出ずにカップルが気づくまでゆ〜っくり後ろ走ってしまってなんか申し訳なかった
    返信

    +2

    -14

  • 168. 匿名 2025/05/11(日) 15:39:22  [通報]

    >>72
    保育園近くの歩道は暴走ママチャリが凄い
    歩行者が避けないと当てられてケガする
    というか近所の人が当て逃げされて腰の骨折った
    返信

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/11(日) 15:39:36  [通報]

    >>166
    自己レス 

    トピ生地→トピ記事
    何を焼こうとしたんだい私
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/11(日) 15:40:25  [通報]

    >>91
    この罰則規程は罰金を税収入にする考え方
    昔から政府の中にあっという事
    返信

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/11(日) 15:41:13  [通報]

    >>157
    バス専用も書いてあるけど後から自転車レーンも書き足してるわけだからもう専用とは言えなくない?
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/11(日) 15:41:24  [通報]

    >>1
    警察もただでさえ人手不足なのに、歩道をゆっくり走ってる自転車まで取り締まる暇ないでしょう。
    それなら悪質な運転してる自動車とか自転車を優先的に取り締まるんじゃない?
    返信

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2025/05/11(日) 15:41:44  [通報]

    なぜか歩道OKの高齢者ほど車道走ってる
    車を運転してると車道をフラフラしてて怖いから歩道走ってほしい…
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/11(日) 15:43:19  [通報]

    逆走だけは絶対ヤメロ
    捕まってくれ
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/11(日) 15:43:26  [通報]

    それでいつも思うのが、
    バイク乗りはよく怖くないなぁと。
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/11(日) 15:43:29  [通報]

    >>104
    追い越され義務違反キップ5000円取られるよ
    返信

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2025/05/11(日) 15:44:25  [通報]

    >>1
    毎日車道走行してるよ
    そういう法律だから従うしかない
    ただ路駐してる車が多すぎて危険
    自転車に車道走らせるなら路駐を徹底的に取り締まるべき
    返信

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2025/05/11(日) 15:45:29  [通報]

    >>106
    歩道の上は一瞬でも自転車で走っちゃダメって思ってる?
    車と同じで歩道の前で一旦停止して安全確認してから駐車場入ればいいんじゃないの。
    他の人も書いてるけど100%歩道走っちゃダメって話じゃないんだからさ。
    返信

    +5

    -8

  • 179. 匿名 2025/05/11(日) 15:46:16  [通報]

    >>161
    2車線の真ん中をイヤホンしながら自転車乗ってる男性見てびっくりしすぎて二度見した。
    両側に車いてイヤホンなんてめちゃくちゃ迷惑だしこいつ何なん?と思った。
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/11(日) 15:47:38  [通報]

    法律の前に道路整備しろって思う
    マジで危ない
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/11(日) 15:49:04  [通報]

    >>154
    路駐してる車って罪悪感ないの?
    こいつらのせいで事故が起きる
    返信

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/11(日) 15:52:23  [通報]

    >>56
    この狭さで歩道走っちゃ駄目とか言われたらはあ?ってなるよね
    しかも車道も狭いとなると事故待ったなし
    返信

    +31

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/11(日) 15:54:05  [通報]

    >>4
    この法律で車の運転手が1番可哀想。
    安全運転してても少しの段差なんかで転んで倒れてきたら死亡事故になるよ。
    自転車が歩道を安全に走って何かあったら自転車側の責任の方が死亡事故は少ないんじゃないだろうか。
    車道を走らせるなら自転車専用で柵までつけてほしい
    返信

    +14

    -8

  • 184. 匿名 2025/05/11(日) 15:56:09  [通報]

    >>178
    うん、だからそのどの程度OKかちゃんと示めす必要があるでしょって事。
    あなもその程度はOKじゃないの?って書いてるけど人によってその感覚違うわけよ。
    一律でアウトにしましょうって言うなら、例えば店舗に入る前はOKとか歩道上何mはOKとか感覚ではない基準を出さないといけないのよ。
    それしないと結局走行者と警察側で取り締まる時に齟齬が起きるよ。
    返信

    +8

    -6

  • 185. 匿名 2025/05/11(日) 15:57:07  [通報]

    >>150
    うちの近所これに近いけど
    歩きスマホで塞がってて虚無の空間になってるよ
    しかもこのライン上にバス停がある
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/11(日) 15:59:47  [通報]

    >>1
    車道だよ
    歩いてる人を轢くのが怖いので車道
    返信

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/11(日) 16:00:26  [通報]

    >>154
    こういうところは仕方なく降りて歩道に上がって押してる
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/11(日) 16:02:05  [通報]

    >>43
    それね
    歩道走るの当たり前派多くてびっくり
    こういう人達に普段ヒヤッとさせられてるんだな
    返信

    +15

    -21

  • 189. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:38  [通報]

    >>74
    本当それ。自転車専用レーンなんてない道路とか交通量の多い大通りで歩道走るなって言われても自転車も自動車もお互いに危険なんだけどね。自転車レーンの整備をしてから法整備をしていただきたい。
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:42  [通報]

    >>1
    路側帯が、プロのロード乗り用に作ったの?って言いたくなるくらいほっそい場所ばっかだから無理!
    守ってたら車に迷惑だわ
    返信

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/11(日) 16:06:14  [通報]

    右側逆走、一時停止無視
    特にママチャリはやりたい放題
    返信

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/11(日) 16:09:12  [通報]

    >>26
    歩道でも飛ばすからだよ
    返信

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2025/05/11(日) 16:10:05  [通報]

    自転車の走行は車道が原則、歩道が例外です。
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/11(日) 16:10:26  [通報]

    >>30
    歩道を逆走するチャリは見えない、危険
    返信

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2025/05/11(日) 16:10:51  [通報]

    警察に、自転車レーンを作ってから取り締まるべきじゃないですか?って電話したら、日本は海外みたいに道路広くないし、これからも全部の道路に自転車レーンを作ることはできませんって言われたよ

    だったらこんな弱いものいじめみたいなことするなよって思った
    返信

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2025/05/11(日) 16:11:36  [通報]

    >>154
    路駐や工事などで車道走行が難しい、危険な状況であれば歩道走行は認められてる。
    さっきちゃんと警察庁の自転車交通に関してのページで確認してきた。
    Googleで検索したらAIが路駐でも歩道走行は認められないって出してきてたけどこれは間違い。
    注意喚起に書いておく。
    返信

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/11(日) 16:11:49  [通報]

    >>101
    歩行者専用じゃない道は自転車走行出来ます。

    それ間違った知識です、こんな馬鹿が事故を起こす
    返信

    +3

    -8

  • 198. 匿名 2025/05/11(日) 16:12:12  [通報]

    走れない。
    そもそも自転車が安心して走れる車道なんて
    僅かでしょ
    田舎だから、歩道を使ってる
    返信

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2025/05/11(日) 16:13:03  [通報]

    >>19
    13才未満と70才以上と身体の不自由な人は歩道走ってもいいんです。
    返信

    +20

    -3

  • 200. 匿名 2025/05/11(日) 16:13:04  [通報]

    >>31
    信号待ちしてたら、10台中、9台が信号無視する
    自転車達
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/11(日) 16:14:11  [通報]

    >>91
    ニュースで見たけどかなりの人がちゃんと一時停止してたよ
    軽車両だからね
    暴走自転車、スマホながら見、どんどん捕まって欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/11(日) 16:14:15  [通報]

    >>1
    車道が狭い、通行が困難、交通量が多いなど、車道通行が危険または困難な場合は
    歩道を走行しても大丈夫だよ
    ただしあくまでも歩道だから時速7~8キロ以下の徐行で走らないと罰金の可能性はある
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/11(日) 16:14:30  [通報]

    >>41
    違法です
    返信

    +3

    -21

  • 204. 匿名 2025/05/11(日) 16:15:57  [通報]

    >>195
    歩道の歩行者が一番の弱い者なんですが。
    あなたはそんなことないのでしょうが、歩道で傍若無人な振る舞いをしてる自転車が多くて歩行者が危険にさらされてるから、こうなったんだと思いますよ。
    返信

    +8

    -8

  • 205. 匿名 2025/05/11(日) 16:16:44  [通報]

    >>51
    何もかわりません。
    罰金になっただけ
    返信

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/11(日) 16:17:17  [通報]

    >>52
    違います
    返信

    +1

    -6

  • 207. 匿名 2025/05/11(日) 16:18:08  [通報]

    >>56
    車道ってわかる?
    返信

    +2

    -10

  • 208. 匿名 2025/05/11(日) 16:19:14  [通報]

    >>67
    車道ってわかる?
    返信

    +1

    -6

  • 209. 匿名 2025/05/11(日) 16:19:43  [通報]

    歩道暴走電動ママチャリも本当に何とかして欲しい
    ひき逃げ事件も起きてるし歩行者が危険にさらされてる


    返信

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/11(日) 16:19:52  [通報]

    >>3
    自転車は生身やで??
    返信

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/11(日) 16:20:41  [通報]

    >>73
    ちゃんと後方確認しない自転車ばかり
    進路変更は後方確認が必要
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/11(日) 16:20:51  [通報]

    歩道の段差のが面倒臭いから車道走ってる
    返信

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2025/05/11(日) 16:21:00  [通報]

    >>1
    これからママチャリ買う予定だけど、子供後ろに乗せて車道走るの怖すぎて買うの悩んでる。でもないと不便だし..
    返信

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/11(日) 16:23:04  [通報]

    なんかどの立場も怖いよね
    運転してる時は自転車怖いし
    自転車で車道出ると車怖いし
    歩道歩いてると自転車怖い
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/11(日) 16:23:31  [通報]

    >>97
    「スピードの規定を決めたら良いんじゃないの」

    決まってるけど?
    馬鹿ばかり
    返信

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2025/05/11(日) 16:25:21  [通報]

    >>101
    「歩行者専用じゃない道は自転車走行出来ます。」

    できません。
    馬鹿が多すぎ。
    返信

    +6

    -5

  • 217. 匿名 2025/05/11(日) 16:25:50  [通報]

    今買い物で自転車で車道走ってきたけど日曜で車も多くて対向車線にも出れず、後ろの車が私を抜くに抜けないのが分かって凄いプレッシャーだった。こういう場合でも堂々と車道走っててもいいのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/11(日) 16:27:13  [通報]

    政治家と自転車用ヘルメットのメーカーがズブズブなんじゃないかと疑ってしまうわ。誰かの欲のために、私たちの平穏な生活や命が脅かされてる。
    返信

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2025/05/11(日) 16:28:13  [通報]

    >>101
    歩道走行が許可される条件

    道路交通法第63条の4により、以下の場合は歩道を走行できます:

    「自転車通行可」の標識がある歩道
    運転者が13歳未満・70歳以上・身体に障害がある場合
    やむを得ず車道を走るのが危険な場合(交通量が多い、狭い等)
    道交法を知らないアホが多すぎる。笑
    返信

    +2

    -7

  • 220. 匿名 2025/05/11(日) 16:29:04  [通報]

    >>168
    逆走も多い。
    子供は親の逆走を見て育った子も逆走する。
    そして逆走の連鎖は続く
    返信

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/11(日) 16:29:52  [通報]

    >>110
    子供はね
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/11(日) 16:31:46  [通報]

    >>127
    なんで?
    広いやん
    返信

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/11(日) 16:32:25  [通報]

    >>220
    自転車乗りの立場から見ても逆走はめちゃ怖い。避けようと思ったら後ろも確認しっかりしないといけないし猛スピードで向かってこられたらこっちが止まるしかなくなる。
    返信

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/11(日) 16:33:59  [通報]

    >>143
    ダメ
    返信

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2025/05/11(日) 16:34:16  [通報]

    >>75
    左の写真の絵おかしくない?
    矢印は左側通行を促してるのに、絵は右側通行を促してる。
    これじゃ正面衝突するよ
    返信

    +1

    -5

  • 226. 匿名 2025/05/11(日) 16:36:15  [通報]

    >>10
    車道を走ると車の運転手に「自転車こわいなー」と思われ、歩道を走ると歩行者に「自転車こわいなー」と思われる。そういう運命。
    返信

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/11(日) 16:36:46  [通報]

    >>204
    へんなの
    返信

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2025/05/11(日) 16:39:58  [通報]

    >>38
    でも警察の匙加減で切符切られる可能性があるってことだと思ってる。
    歩行者たった1人だったとしても、もしいる時に普通のスピードで走ってるとか、歩行者側がよけてる状況とか。
    返信

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/11(日) 16:40:00  [通報]

    >>210
    歩行者が生身
    返信

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2025/05/11(日) 16:40:22  [通報]

    近所の車道(田舎)は道が狭いうえに自転車レールもないから怖すぎる…
    今のところみんな歩道走ってるけど、改正されたらただでさえ狭い車道が車と自転車だらけになってめちゃくちゃ危険だと思う
    子供後ろに乗せてるのに怖すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/11(日) 16:46:54  [通報]

    >>199
    罰則の対象は16歳以上になってるから、15歳までの子も注意はされるかもしれないけど罰金にはならないね
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/11(日) 16:47:20  [通報]

    >>229
    国語苦手なタイプか?元コメ読めよ。
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/11(日) 16:49:18  [通報]

    >>11
    正解
    これにマイナスが多いのがガルちゃんクォリティ

    自転車は車道を走らないといけないんだから、怖くて走れないと言うなら、自転車やめるか練習して車道走れるようになるか、どっちかだよ。
    返信

    +11

    -8

  • 234. 匿名 2025/05/11(日) 16:49:34  [通報]

    >>16
    同じく都内だけどうちの方は歩道にも人が沢山歩いているので表示のある車道を走らざるを得ない しかし私も車を運転するので車側の気持ちもよく分かるから内心冷や汗をかきながら車道を走ってる 後手で車道に自転車レーンを書いたから幅的に無理があるんだよね
    返信

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/11(日) 16:51:06  [通報]

    >>228
    徹底的に戦えばいいよ、自分が正しければね。
    状況もきっちり説明して。
    警察が見てないタイミングで実は車道が危険だったとか(路駐など)絶対あると思うからカメラ見てくださいって言ったりね。
    パトカーにドラレコあるからいつからそこ確認してたかは分かるわけだし違反切るというなら切られる側は向こうが不確かである場合は見る権利あるわけよ。
    返信

    +2

    -6

  • 236. 匿名 2025/05/11(日) 16:52:00  [通報]

    >>222
    大阪府民の私もこれは広い方だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/11(日) 16:56:11  [通報]

    杉並区内だけど、警察署によって

    荻窪署=歩道走行一律不可
    高井戸署=車道が危険なら歩道走行はかまわない

    と、見解が分かれていて、『我々も来年にならないと取り締まり基準がわからないというのが正直な所』
    と、なんともな回答でした
    返信

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/11(日) 16:56:19  [通報]

    >>165
    歩道走行に関してはだけね。
    もちろんスマホなどのながら運転や逆走なんかは問答無用。
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/11(日) 17:00:16  [通報]

    >>238
    でも罰則の適用は16才以上てなってるから、15才未満は罰金にはならないと思う
    返信

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2025/05/11(日) 17:00:29  [通報]

    路駐してる車を避ける時こわい
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/11(日) 17:01:25  [通報]

    >>201
    うち保育園の近くで家の前の道を子供乗せてスマホやってるママが結構たくさん走ってるんだけど、大通りからちょっと離れてる小さな道だから、取り締まりされないんだろうなと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/11(日) 17:01:37  [通報]

    出来るだけ車道を走るんだけど路上駐車がしょっちゅうしてあるからすごく怖い。
    納品や配達トラックとかならまだいいけどパン屋とかコンビニに行きたくて停めてる車とかどうにかならないかな。路上駐車を先に取り締まり強化して欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/11(日) 17:01:42  [通報]

    >>160
    >罰則あるとなしとじゃ違うと思う。


    改正前は罰則がなかったと思ってるの?
    この勘違いしてる人が多いけど法改正で逆に緩くなったんだよ

    法改正前(2024年11月1日以前)は
    自転車の交通違反に対して青切符制度が適用されておらず違反した場合は刑事罰の対象となってた(赤切符、前科がつく)

    具体的には歩道通行禁止の場所を自転車で通行した場合3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科される可能性があった(前科がつく)

    歩道を通行する際に徐行義務を怠ったり歩行者の通行を妨げるような運転をした場合も2万円以下の罰金または科料の対象となってた(これも前科がつく)

    それが今回の法改正で前科がつく赤切符(刑事処分)から反則金だけで前科がつかない青切符(行政処分)で済むようになったってこと
    返信

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/11(日) 17:02:11  [通報]

    >>239
    自己レスですまちがえた。15才以下ね
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/11(日) 17:03:03  [通報]

    国民から取れる金は取るっていう話なんだと思う。
    何でもかんでも罰金化
    返信

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2025/05/11(日) 17:03:03  [通報]

    >>211
    私は車も乗るからしてるけど免許がなかったらやる意味すら知らない人は沢山いそう。
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/11(日) 17:11:13  [通報]

    >>224
    警視庁のホームページ行って見て来い
    返信

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/11(日) 17:15:16  [通報]

    >>7
    アレン様のこれほんと好きw
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +22

    -3

  • 249. 匿名 2025/05/11(日) 17:16:35  [通報]

    >>15
    うちの地域もそんな感じで歩道は一応幅がきちんとあって、車道は片側1車線道路で自転車が車道を走ると対向車がいたら車は安全には自転車を抜けない狭さだから渋滞が起きる
    歩行者は滅多にいないし、車の圧を感じて歩道を走っちゃうよね
    返信

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/11(日) 17:24:02  [通報]

    アスファルトとコンクリートの境目、
    綺麗に整備されてなくて、段差や砂利だらけでハンドル取られそうになったり、大きな草が生えていたり。
    車道にって言う前に、道路整備してくれ!!!
    返信

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/11(日) 17:28:22  [通報]

    >>135
    道が細すぎて追い越せないから後ろからクラクション鳴らされたことある
    急いでるなら車は細い道に入ってくんなや
    返信

    +12

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/11(日) 17:29:15  [通報]

    >>80
    マイナスついてるけどこういう道の歩道は大体自転車通行オッケーだよ
    返信

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2025/05/11(日) 17:31:19  [通報]

    >>245
    >何でもかんでも罰金化

    罰金でなく反則金な

    あなたみたいにルールを知ろうともしないくせに文句言うだけの自己チューなチャリ乗りのせいで法改正されたんだよ
    返信

    +4

    -5

  • 254. 匿名 2025/05/11(日) 17:32:39  [通報]

    車道走らざるを得なかったことがあるんだけど、後ろの車がめっちゃノロノロ走ってて、私のこと邪魔なんだろうなあーと思ったことはある
    車の人はたぶん、めっちゃ、めーっちゃイライラすると思うよ
    返信

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/11(日) 17:32:50  [通報]

    >>16
    それが自然な意見だと思う
    でもガルちゃんの他トピではどんな状況でも歩道は歩行者のもの!自転車は断固阻止!な意見が多くてそれも怖い
    返信

    +50

    -12

  • 256. 匿名 2025/05/11(日) 17:35:07  [通報]

    都内。走れる所とそうでない所がある。
    路駐多いところは無理です。
    あと先日、ランナーが自転車道走ってるの見た。歩道より車道の方がデコボコしてないからかな。もうめちゃくちゃ。
    返信

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/11(日) 17:35:08  [通報]

    >>239
    罰則はね。
    していいってわけじゃないからしっかり教えておかないとね。
    まだ子供だから、高齢者だからセーフだからやってもいいみたいな考えにならないように教えておいて。
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/11(日) 17:36:14  [通報]

    車道走ってるよ。
    明らかに車の邪魔になってるけど、堂々と走ってる。決まりに従ってるだけだから邪魔者だけど悪くない。
    返信

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/11(日) 17:38:49  [通報]

    >>4
    片側3車線で、ビュンビュン飛ばしてるトラックがたくさん走る道で車道側走ったけど、こけたら死ぬ…と感じた。
    返信

    +12

    -4

  • 260. 匿名 2025/05/11(日) 17:44:11  [通報]

    >>235
    ずっと車が来てたのに、ちょうど来ていない一瞬を狙われるとかね
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/11(日) 17:46:36  [通報]

    車道を走れ、と言うなら路駐と幅寄せを先に取り締まりしてください
    返信

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2025/05/11(日) 17:47:38  [通報]

    >>257
    本当だね
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/11(日) 17:52:14  [通報]

    変なおっさんに車道走れ!って絡まれたり取り締まりしてる警察が待ち構えてる場所があるから面倒臭くなってほぼ徒歩で生活するようになりました。
    あと、車道走ってても後ろの自転車が気になって自分のペースて漕げないのもストレス。
    返信

    +4

    -5

  • 264. 匿名 2025/05/11(日) 17:56:25  [通報]

    >>1
    質問がおかしい。基本車道。歩道は可のとこが多いだけ。これでキップ切られて乗る人が減るのかねぇ。警察的には一斉増えそう。お巡りさんも大変。
    返信

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2025/05/11(日) 17:57:54  [通報]

    >>252
    自転車レーンがあるなら歩道はダメなんじゃない?自転車レーンがない同じような道ならOKだろうけど。
    返信

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2025/05/11(日) 17:59:25  [通報]

    これ、どんなに理不尽でも法律で決まると走らないと違反。言い訳しても駄目だと思われ。とくに白バイは許してくれない。すみません!と素直に謝ってラッキーならキップ切られないのかな。
    返信

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2025/05/11(日) 18:05:40  [通報]

    >>252
    よこ
    目黒区だけど246沿い歩道とか
    自転車通行可の標識撤去された😥

    でも次の場合はオケだって
    >運転者が13歳未満(小学生以下)の子ども、70歳以上の方、身体が不自由な方である場合

    >道路工事や連続した駐車車両などのために車道の左側部分を通行するのが困難な場所を通行する場合

    >著しく自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合など

    みんなが怖くて車道走れないって言ってるような場合は歩道通行のルール守ればOKなんじゃないかな
    規制標識「普通自転車歩道通行可」の撤去 | 目黒区
    規制標識「普通自転車歩道通行可」の撤去 | 目黒区www.city.meguro.tokyo.jp

    交通規制の変更により、自転車は、歩道のある道路では車道を走らなければならなくなります。


    自転車で車道走れますか?
    返信

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2025/05/11(日) 18:21:35  [通報]

    >>191
    ママチャリってさ逆走してても避けないよね
    厚顔無恥も甚だしい
    返信

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/11(日) 18:28:02  [通報]

    >>1
    車道を走らないといけません
    返信

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/11(日) 18:28:31  [通報]

    怖いよね。ほとんどの人は歩道を走ってると思う。
    返信

    +0

    -4

  • 271. 匿名 2025/05/11(日) 18:31:12  [通報]

    人で混雑してる狭い歩道を縫うようにスピード出して走っていく自転車は取り締まっていいけどさぁ、ガラガラの歩道をゆっくり走る分には誰も危険じゃないんだから取り締まらないでくれよ。
    返信

    +1

    -4

  • 272. 匿名 2025/05/11(日) 18:42:47  [通報]

    >>80
    こんな大きな道は車道が走りやすい。狭い道より怖くないよ。
    返信

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2025/05/11(日) 18:46:44  [通報]

    >>222
    幅の広さじゃなくて段差解消スロープのこと
    たまたまこれは広いけど、白線の歩道側全部塞いでるのとかあるじゃん
    返信

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2025/05/11(日) 18:48:50  [通報]

    >>99
    反則金どんどん取って、その金で整備するんだよ。
    返信

    +2

    -4

  • 275. 匿名 2025/05/11(日) 18:50:00  [通報]

    問題は路駐
    自転車のこと悪くいうけど
    車も大概よ
    返信

    +11

    -2

  • 276. 匿名 2025/05/11(日) 18:51:51  [通報]

    しかし見てるとマイナスの人は何考えてる?正論を!この人は関係なく違反するな!たぶん。車やバイクの免許ある人ならおかしくても理不尽でも違反すればキップ切られるの解ってる。それこそずっと違反して点数オーバーすれば免許取り消し。だけども自転車はない。ここがそもそも違反軽々しくする原因かもね。反則金はようやく始まるけどね。
    返信

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/11(日) 19:12:40  [通報]

    >>276
    自動車は違反したら免許取り消し罰金だから従わざるを得ない
    だから交通規則は守らないといけないのに自転車は緩くても良いのかに意義はわかる

    ただ自転車が車道走ると命の危険があるし自動車側も人をハネる危険が高まるのにこのルールは改善するべきではないか?
    という話だ
    命の危険より交通ルールが上かは疑問が残る
    このルールを守らせるなら守っても安全な状態にする事が前提だ
    ここが出来てないから不満が出ている
    返信

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/11(日) 19:21:14  [通報]

    広い歩道真っすぐ走ってたのに途中からいつのまにか歩道無くなる道あるよね
    ああいうの一番怖い
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/11(日) 19:31:35  [通報]

    歩道かっ飛ばしてくるママチャリは怖い
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/11(日) 20:00:51  [通報]

    >>265
    写真のは自転車専用通行帯じゃなくて自転車ナビマーク
    返信

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:06  [通報]

    歩道を走る自転車がマナー守る人ばかりならこんなルールもできなかったかかもしれないのにね
    現状マナー悪い人が多すぎるからさ
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:48  [通報]

    >>267
    撤去するってことは本格的に車道にでてってほしいのか…だったら本気で路駐とか取り締まってほしい
    返信

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:13  [通報]

    >>8
    歩道でも自転車通行可のところはある。
    返信

    +4

    -3

  • 284. 匿名 2025/05/11(日) 20:21:23  [通報]

    自転車側です。
    ルールなので仕方なく車道を走っていますが、後ろからよそ見してる車がうっかりぶつかってきたら死ぬなと思いながら自転車漕いでます。けっこうストレスです。
    返信

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2025/05/11(日) 20:25:33  [通報]

    >>207
    もちろん分かるけど、片側1車線だからここに自転車あると車は追い越せなくて、後ろがつっかえて来る。
    だから対向車が途切れた時に反対車線にはみ出して通るしかないけど、危ないよ本当に。
    返信

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/11(日) 20:28:50  [通報]

    >>284
    田舎なんて歩行者いないのにさ、いない時くらい歩道通ってもよくない?と思う。

    中高生とかもルール守って車道通ってくれてる子多いけど、心配になるわ。横でスピード上げて追い越す車に引っ掛けられそうで。
    返信

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2025/05/11(日) 20:33:19  [通報]

    いちばん意味わからないのはスマホ片手にノーブレーキ逆走(もちろんノーヘル)
    こういう危機意識ゼロな人は保険に入ってるのかも怪しいわ
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/11(日) 20:34:15  [通報]

    走れないから乗らない
    返信

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/11(日) 20:46:14  [通報]

    13歳以下の子とその親は車道と歩道に分かれて走行しないといけないんですかね?子供に適切な指示できなくなりますね。
    返信

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2025/05/11(日) 20:47:23  [通報]

    >>3
    地下道くぐるとき左端って舗装されてないから草生えてるし、ガタガタでズルって転んだら終わりだなーというスリルを味わいながら走ってる
    皆自転車保険入ったほうが良いと思う
    因みに家族は自転車で事故って今大変な状態だよ
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/11(日) 20:48:12  [通報]

    >>2
    たまに死にそう、って思いながら走ってる。
    自転車直進してるのに、車も右に寄せて来たりするから、引かれるかと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/11(日) 20:49:49  [通報]

    クソ自転車に擦られて逃げられた〜!🤬💢
    なんて車が続出だと思うけど。
    自転車はナンバープレートないしね。
    返信

    +4

    -4

  • 293. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:27  [通報]

    >>254
    車乗ってて思うけど邪魔というか急に横切らないか転ばないか、抜こうとしても見極めないといけないからね
    若い人とか子供は何してくるか解らないからゆっくり走ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:58  [通報]

    >>289
    親が適切な指示出さなきゃ走れないような子供なら自転車以外の交通手段使いなよ
    それにその程度の認識の親が子供に適切な指示与えられるとは思えない
    返信

    +3

    -7

  • 295. 匿名 2025/05/11(日) 21:07:53  [通報]

    今日試しに車道走ってみたけど車近すぎて怖い。バスが間近スレスレで排気ガスもろに浴びて苦しくて、無理だわ
    返信

    +3

    -3

  • 296. 匿名 2025/05/11(日) 21:09:32  [通報]

    歩道歩きなよ
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/11(日) 21:17:33  [通報]

    >>294
    小学生は自転車乗るなと???
    減速とかストップとか端に寄りなさいとか、
    ある程度はわかってもいるだろうけど、
    更なる安全の為には親の指示も大事だよ
    返信

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2025/05/11(日) 21:26:06  [通報]

    >>294
    その程度の認識って何ですか?
    車も自転車も乗るので両方の立場よくわかってるつもりですが。
    返信

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2025/05/11(日) 21:26:47  [通報]

    歩いている人が多いところは車道を通った方がいいけど、人がほとんどいない田舎とかなら歩道でいいと思う。自転車がいると隣を車で通るのが怖い。大きなトラックいるとほんと危ないよね。追い越す時に反対車線にはみ出てくるし
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:51  [通報]

    >>294
    そうしたら子供は実際走ってるところを見て指導してもらえないじゃん。チャリカスが出来上がる訳だ。
    返信

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:11  [通報]

    >>117
    13歳未満や70歳以上は知らなかった
    返信

    +0

    -3

  • 302. 匿名 2025/05/11(日) 21:50:41  [通報]

    >>116
    無理じゃないんだよ。抜かしたり、幅寄せしちゃダメなの。無理やりはしりぬけたり、クラクションならしてビックリして転けて引き殺したらどうするの?追い抜かせる所まで我慢する。
    返信

    +10

    -2

  • 303. 匿名 2025/05/11(日) 21:58:57  [通報]

    車道走れないしルール難しそうだから乗らない。
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/11(日) 22:01:35  [通報]

    >>267
    まあこれも変わるかも知れない。子供と高齢者は変わらない可能性が高い。それでも狭い道路だと歩道でも黙認するかも知れない。その辺のさじ加減が判らない。でもそう言うトコは押せ!なのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:38  [通報]

    雨の日自転車はスリップ転倒しやすいから、車からしたら
    そんなの車道にいたらメチャメチャ怖いよ。
    返信

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:40  [通報]

    結局、自転車減らしたいのかも知れない。そんな裏が見え隠れする。一斉バンバン掛けたらね。反則金取りまくりだよ。
    返信

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/11(日) 22:04:54  [通報]

    ヘルメットも義務化になるかもね、最終的には。
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:16  [通報]

    >>307
    自転車事故で高校生のお子さんが亡くなって
    ヘルメットの大切さを語る講演続けてる男性がいるよね
    命を守るには必要な義務化だしそうなればいいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/11(日) 22:16:36  [通報]

    >>6
    山道走ってるピタピタヘルメットのロードバイク、邪魔だし危険やし本当に迷惑
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/11(日) 22:23:18  [通報]

    疲れてる時とかゆっくり走りたいんだけど車道でゆっくり走ってたら迷惑かな?
    体バキバキなんだよね
    返信

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/11(日) 22:29:50  [通報]

    結局、今まで自由に走り過ぎたツケかもね。いつかはこうなるとは思っていたけど。でもこれから自転車乗るなら覚悟が必要って事かな。もう免許もヘルメットも必要かも知れない。原付と一緒でね。子供にも教育か必要だよ。これからはね
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:24  [通報]

    また変な自転車が車の邪魔しそうで恐い。引っ掛ける可能性高い。わざと車に寄せて来たりね。絶対事故増えるわ。
    返信

    +0

    -4

  • 313. 匿名 2025/05/11(日) 22:37:53  [通報]

    >>306
    今、消費税上げると反発強すぎるからそんなところから
    徴収しようとしてるのかも。
    返信

    +1

    -3

  • 314. 匿名 2025/05/11(日) 22:48:57  [通報]

    きちんと全国の道を整備してからこういう罰金とかをやってほしい。
    本当に自転車で通るには厳しい道が多過ぎるし、ヘルメットどうこうより整備してない激細で側溝等がある道なんて自転車が苦手な人や老人、子供には厳しすぎる
    返信

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:02  [通報]

    >>8
    そうだよね
    車道走ってるけど時々寄せて邪魔する人がいてそっちが危ない
    返信

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:47  [通報]

    >>1
    おかしい法改正ですよね。罰金も警察のお小遣い徴収のような法改正だし。
    初めから自転車レーンを全国の道路に造った後に車道走行なら理解できるけど、突然、自転車は車道走行からの車道走行せんと罰金って絶対おかしいですよ。
    だいたい、車道を走る自転車は危ないし邪魔な時もあるし、ひどいと車と接触事故もある。
    これからは権力には逆らえないことを良いことにやりたい放題の日本になっていくのかな。
    返信

    +11

    -3

  • 317. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:10  [通報]

    >>1
    走らないよ!
    バカじゃねぇの?
    わざと事故起こそうとしてんの?
    返信

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:28  [通報]

    >>72
    坂道をシャーッて降りてくる自転車ほんと怖いよ。自転車は降りろって看板あるのに。免許制にしてほしい。
    返信

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/11(日) 23:26:39  [通報]

    走りたくないからチャリは乗らない
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:05  [通報]

    >>141
    電動自転車が歩道OKなの意味わかんない。重たくてスピード出さないと安定しないからって、徐行しないで爆走してくるし。
    返信

    +10

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:38  [通報]

    >>200
    歩行者信号が青ならそっち渡る、車の信号が青ならそっち渡るみたいなチャリ多すぎ。
    返信

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:39  [通報]

    >>201
    見せしめでも何でもいいからどんどん取り締まってほしい!少しは自転車の運転マナーも良くなるでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/11(日) 23:44:49  [通報]

    変な規制を作る前に、まず

    「余裕のある幅の自転車レーンを作ってから」

    にしろよって感じ。
    あんな50センチもない様な幅で、子供を乗せた母親や、小学生達が車とぶつかったらどうするの?
    返信

    +6

    -3

  • 324. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:06  [通報]

    >>268
    今日も歩道の一番内側をキープしようとするママチャリに遭遇したわ。なんで一番安全なところを通ろうとするのか、せめて車道側走ってほしい。こんなのばっかり。
    返信

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/12(月) 00:05:05  [通報]

    車の路上駐車ももっと取り締まって欲しいよね。
    車道走りたくても、路上駐車が多すぎて危ない時ある。
    避けようにも後ろからビュンビュン車来るし、もうやむを得ず自転車押して歩道歩いたりする時あるけど、それも面倒だし。
    返信

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:41  [通報]

    >>30

    自転車レーン無いところで車道走る自転車の速度遅すぎて、バスとか時間通りに走れなくなることも多くなりそう。
    私も自転車乗ることあるけれど、普段はバス使用で、自転車追い越せないままバスがゆっくりになること時々ある。
    狭いからバスみたいな大きい車体は自転車追い越せないよ。
    朝の通勤時なんかだと皆イライラしてるよ。
    そういうことの数絶対増えるね。
    返信

    +32

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/12(月) 00:21:35  [通報]

    >>1
    自転車専用レーン(青い部分)を走れる自信がない
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/12(月) 00:42:25  [通報]

    >>323
    >変な規制を作る前に、まず

    変な規制?
    具体的にどれのこと?
    返信

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2025/05/12(月) 00:54:22  [通報]

    >>323
    >小学生達が車とぶつかったらどうするの?

    小学生は例外としてもともと自転車通行可の標識がない歩道も自転車通行できるんだけど?
    自転車は軽車両原則車道を通行する法律も今回の法改正の前から変わってないよ

    返信

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/12(月) 00:54:41  [通報]

    >>284
    ルールを守るべく仕方なく狭めの車道端を自転車で通っていたら、カーブ先のところで後ろからバイクきてものすごく怖い思いしたことある


    夜とか天気が悪い時とかも事故増えそう

    自転車のライトも車レベルで明るくしないと、車・バイクからの発見が遅れて轢かれないか…みたいなのも心配

    住宅街みたいなとこなら、歩行者等に気をつけて速度落として走ってくれてる車が多いだろうけど、普通の道は60km/h出てるもんね…
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/12(月) 00:56:12  [通報]

    >>1
    走れるかどうかと聞かれても、走るしかないでしょ。
    生身の体が露出してるけど、原付とかバイクも車道だし。
    返信

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2025/05/12(月) 01:30:14  [通報]

    >>331
    だったらチャリ使わなきゃいいじゃん

    徐行しない、人とぶつかりそうになっても一時停止もしない
    車道寄りどころかど真ん中や建物側を爆走
    逆走する、信号無視する、一時停止標識も無視、違法駐輪する

    今まで散々やりたい放題して交通事故全体の件数は減少してるのに
    自転車と歩行者の接触死亡事故は年間300件で減少どころか増加してる
    ここ4〜5年では歩行者側が死亡もしくは重傷を負った事故は1600件を越えてる

    チャリがルールを守らなかった結果事故が増えて今回の法改正
    返信

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/12(月) 01:32:27  [通報]

    関西だけど車道を無灯火で平気で逆走してくるDQNばかりだから無理
    夜に見晴らしのいい道路なら走れるけど普段は歩道をゆっくり徐行だわ
    これで警察に何か言われたらやってられない
    返信

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2025/05/12(月) 01:41:20  [通報]

    >>332
    > だったらチャリ使わなきゃいいじゃん
    うん、私もそう思ってるよ。
    車道を走らなきゃ行けなくなったけど、車道走れないって言うなら自転車乗るのやめるしかないってね。
    自転車の交通ルールがひどい地域に住んでるから余計に思う。
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/12(月) 01:45:27  [通報]

    >>327
    後ろからダンプカーが来たら右肩がかすりそう
    返信

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/12(月) 01:51:07  [通報]

    自転車と車の接触事故が増えて保険屋さん大変
    任意保険料も高くなっていく

    横並びで接触したらほぼ100%車が有責になるから、車もノロノロ運転がデフォになる
    返信

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/12(月) 01:54:02  [通報]

    >>1
    税金が訳の分からんことに使われてるらしいけど
    自転車レーンに使えば丸く収まる
    車道とか狭い道や高速ばりに車のスピードと量が激しい道ならどうしろと?ってなるし
    返信

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2025/05/12(月) 01:58:51  [通報]

    >>327
    無理ゲーだよね
    柵付きの専用コース必要、それを作ってくれないと
    返信

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2025/05/12(月) 02:14:54  [通報]

    なんか署名活動ないのかな?
    車側も自転車側もどっちも困るだけじゃん
    返信

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2025/05/12(月) 02:16:46  [通報]

    >>336
    狭い道全部、制限速度30キロにしないとダメだと思う
    ただでさえプラス10キロで走る人多いんだから
    制限速度40キロだとえらいことになる
    返信

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/12(月) 02:18:48  [通報]

    >>313
    消費税上がった方がマシ
    自転車轢き殺したらこっちの人生も終わるよ
    返信

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2025/05/12(月) 02:21:03  [通報]

    >>29
    自転車側ですが怖い。空いてる車道とか、細い道だから車もゆっくりならいいけど。
    歩行者は自転車のスピードとか怖いと思うの。あと、無駄なチリンチリンも嫌でしょうし。
    勿論ぶつけられて大怪我したり亡くなったりもあるけど、車と自転車なら明らか自転車のが生身の人間だし、車道走れっ無理よね。
    ガードレールつくるとか、車のスピード制限するとか、歩道を自転車も通らせるならば、スピード出さないようにとか、決まりがほしい。というか、スピードは出さないが朝は歩道を通り、子供を学校の近くまで送ると、車道走ってた自転車が今度は歩行者の信号の青で歩道にきて、都合よくあっちこっちするからこれも迷惑。
    返信

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2025/05/12(月) 02:21:50  [通報]

    >>11
    正論だよね

    車道が怖いからって、自転車通行可と表示の無い歩道をガンガン走るのはよくない
    歩行者だって、鉄の塊が走って来るのは怖い
    除外されてる年齢以外の自転車乗りは、
    諦めて歩くか、覚悟を決めて車道を通るかの二択だよ
    返信

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/12(月) 02:22:50  [通報]

    路駐は車側もクソ邪魔だと思っています
    一度通報したら1週間は見回りしてほしい
    その場にいないとダメとか検挙する気ないじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/12(月) 02:29:21  [通報]

    >>207
    車道外側線のことを理解してないのでは?
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/12(月) 02:51:03  [通報]

    >>116
    自転車は車道走れっていうなら渋滞も仕方ないんじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/12(月) 02:53:30  [通報]

    >>203

    >>38
    返信

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/05/12(月) 02:53:48  [通報]

    >>56
    車道を走れば良いんじゃないの?
    狭い歩道を自転車が走るのも怖いよね?
    どうしても歩道使うなら、自転車押しながら歩くしかないんじゃない?
    返信

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2025/05/12(月) 02:55:59  [通報]

    >>1
    歩道が混んでる時は走るかなぁ
    法律改正したって言っても、なんか周知してなくない?認識が行き渡ってない
    返信

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2025/05/12(月) 03:09:24  [通報]

    >>56
    車道を走れば良いんじゃないの?
    狭い歩道を自転車が走るのも怖いよね?
    どうしても歩道使うなら、自転車押しながら歩くしかないんじゃない?
    返信

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2025/05/12(月) 03:57:58  [通報]

    >>116
    その通りおおきく避けられないなら抜かしちゃだめなんだよ
    無理だと思うなら乗ったらだめ
    返信

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/12(月) 04:56:34  [通報]

    この法律決めたのは自転車で車道走る事など一切無さそうな人達が決めてるからどこをどう走ったら怖いとか全く分からないと思うよ 運転手付きで後ろに乗ってたら目的地まで行ってくれる様な車に乗ってる人達に何も分かるはずもない
    返信

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/12(月) 05:03:17  [通報]

    >>318
    3歳の子にも免許とか?
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/12(月) 05:14:34  [通報]

    >>25
    その場合後ろを見てから膨らんでくる人はほとんど見た事ないし歩道から車道に進路変更する時もいきなり車道に出て来るからバイクがいたら1発で終わるのにって思う 自転車の違反取り締まり強化して欲しい
    返信

    +0

    -2

  • 355. 匿名 2025/05/12(月) 05:16:38  [通報]

    >>251
    裏道抜け道に使われる道は通学時間帯通行禁止にしたら良い
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/12(月) 05:20:25  [通報]

    >>17
    一時停止や車道の左側から自分の目の前の信号赤でも右折して横断歩道渡ったりしてない?他にも細かいルール全て守ってるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/12(月) 05:23:33  [通報]

    >>315
    抜かしにくい場所で信号の度に前に出られると渋滞が伸びるだけだからそう言う事考える状況判断できないでしょ?
    返信

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/12(月) 05:32:20  [通報]

    >>1
    都会だけど自転車用の道が狭いし、路駐してある車多いと車道中央出ないといけないし、怖い。
    ゆっくりなら歩道でいいじゃんとは思うけどだめなんだよね。来年からつらいなーと思ってる。
    今は歩道も通ってるし、歩道通ってる人たくさんいる。
    田舎は田舎で自転車自体少ないから自転車用道なんて無いもんね。
    来年から色々厳しくなるね
    返信

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/12(月) 05:35:48  [通報]

    最低限のルール守れないならならないで欲しい
    自転車が道路交通法1番守ってない
    免許制度は小さな子には無理だからせめてナンバープレートみたいなの付けて違反取り締まり強化すべきだわ ホント1番厄介な乗り物
    返信

    +1

    -4

  • 360. 匿名 2025/05/12(月) 05:40:32  [通報]

    >>201
    近くの高校生は1人も止まってる子はいないよ 車が来ていてもお構いなし 誰か通報したらしく最近先生が立ってる
    返信

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/12(月) 05:46:37  [通報]

    >>1
    怖過ぎますよ、ぜったい無理です。
    自転車でも通れるところと分けて欲しい。
    こんな田舎で歩道誰もいないのにそんなもん守ってられん。
    返信

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/12(月) 05:49:50  [通報]

    >>353
    は?
    3歳が日常の移動手段に自転車を使うとでも?
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/12(月) 06:06:51  [通報]

    >>19
    子供と高齢者は歩道でもいいことになってる
    大人は車道走ってよ
    返信

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2025/05/12(月) 06:08:18  [通報]

    >>72
    チリチリやって、歩行者を避けさせるのやめてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/12(月) 06:09:26  [通報]

    >>50
    危険なら、無理に自転車乗らなくていい
    返信

    +2

    -5

  • 366. 匿名 2025/05/12(月) 06:09:52  [通報]

    >>50
    にもつ持つのやめさせたら
    返信

    +1

    -4

  • 367. 匿名 2025/05/12(月) 06:13:08  [通報]

    >>346
    歩道はやめてね 特に都内は道すごく狭いのに無理やり歩行者どかそうとするのやめて 自転車から降りて
    返信

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2025/05/12(月) 06:13:54  [通報]

    >>367
    自己レス 歩道は走らないで
    返信

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/12(月) 06:14:02  [通報]

    >>33
    幅寄せも危ないから止まって写メでいいかな?
    自転車専用レーンなんてどこにもない
    返信

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/12(月) 06:33:18  [通報]

    >>362
    親子で走ってる子とかいるでしょ?
    その場合も自転車乗るなら免許とか難しいんじゃないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/12(月) 06:35:17  [通報]

    >>362
    日常とはどこにも書いてないんだが?
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/12(月) 06:36:17  [通報]

    >>362
    こういう人ってすぐ喧嘩腰なの満たされてないのかなって感じだわ
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/12(月) 06:37:50  [通報]

    チャリは主張が強いくせにルール守らない人が多いんだなって感じる 正直車道走られると危ないんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/12(月) 06:45:17  [通報]

    >>1
    邪魔だから黄色い線の道は通らないでほしい
    渋滞できるわ
    返信

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/12(月) 06:48:14  [通報]

    >>255
    わかる
    臨機応変ができない、ザ最近の日本人てかんじ
    返信

    +15

    -5

  • 376. 匿名 2025/05/12(月) 06:53:20  [通報]

    自転車はルール守らなすぎ。まあ今までのツケだよね。ずっと同じ様には乗れないと言うこと。ようやく厳しくなる。勿論理不尽な事も多い。が、車やバイクなんかは昔から。何もないのは自転車だからね。道交法をもっと勉強して欲しい。真面目に乗ってる人はある意味とばっちりだろうね。守らなくてもついていれば捕まらならい。その辺は車と一緒。でももう捕まるんだろうね。結局反則金払うよう。免許有るなら下手すりゃ取り消しまで。ずっと違反をやり続ければね。
    返信

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2025/05/12(月) 07:06:05  [通報]

    何となくだけども免許無くてもナンバーは登録制になるような気もする。そうすれば次からは税金も取れる。馬鹿らしいが。そしてメットの義務化。ないない!なんて馬鹿にしてるとマジに始めるかもね。そうすると違反すると逃げられないし気軽に乗れなくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/12(月) 07:17:03  [通報]

    >>141
    スピード出しすぎなんだよね。
    私は子供乗せだけど20キロなんて出せない。曲がり角前は更にスピード落とす。人、車、自転車が来るかもと危険と思わないとだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/12(月) 07:18:01  [通報]

    >>327
    それいつの画像かわかって貼ってる?

    受け狙いの画像持ち寄るトピならいいけど
    ここは道路交通法が教科書になるトピだから貼るんだったら何年まえの画像でなぜ青ラインがあんなに細いのか解説付けた方がいいかも
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/12(月) 07:23:14  [通報]

    自転車って身分証明どうするんだろ?
    免許ないから、架空の名前、住所言っても分からんよね?
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/12(月) 07:26:53  [通報]

    時代も変わって来たなぁ!と、実感。自転車もか!だよ。まあ令和だしねぇ。昭和平成の頃はもう終わり。切り替え無いと駄目だろうね。もう気軽には乗れないと言うこと。緊張感必要。
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/12(月) 07:35:19  [通報]

    トラックに巻き込まれそうだし、路駐している車もあるので、怖くて走れない。
    正直、車の方の厳重化もしてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/12(月) 07:37:54  [通報]

    この前歩道で後方から自転車に乗った低学年っぽい小学生に思いっきり追突されました。ただ、私も後方確認をせず曲がってしまった申し訳なさがあるので、咄嗟に大丈夫か謝りました。本人もびっくり顔でしたが、大丈夫だったのか何事もなくすぐに小学生は走り去っていきました。
    私はまだ体幹が耐えたみたいで転倒はしませんでしたが(痛かったけど)、高齢者だったら危なかったのではと思います。けど、まだ小さい子に車道は危険すぎるし、どうすればいいのやら。
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/12(月) 07:42:43  [通報]

    歩道を走る自転車邪魔だから大嫌いだけど、それでも車道を走らせるのは危なすぎる。いらないをビル壊して道を広くしてほしい。
    返信

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/12(月) 07:47:51  [通報]

    >>311
    狭い道は降りて手で押すとか、人とすれ違う時は減速するとか、その辺のマナーが良ければね。実態はチリンチリン鳴らしてきて本当に迷惑だった。
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/12(月) 08:00:56  [通報]

    >>370>>371 >>372
    親子で走ってる子って3歳が親と自転車2台で公道走るの?
    自転車も走っていいよって標識がない歩道なら親は車道だし
    標識あっても車道寄りを徐行で人と接触しそーなら一時停止とか3歳にできるか?
    親も自転車なら制止もできないよね3歳の子でも高齢者とかに突っ込んだら大怪我させちゃうかもよ?
    現実的じゃないなー

    って言うかなんでこんな短文をわざわざ3つのコメにわけるの?
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/12(月) 08:01:54  [通報]

    >>18
    そうそう!
    段差で大きな交差点で滑ってこけたことあって、めちゃくちゃ怖かった🥶
    そして雨を流すための?側溝やマンホールあって、雨の日や雨上がりが危険だよね!
    車道を青くなったらだけの自転車のための道路じゃないんだから危険過ぎる!

    左に止まってる車があったから右に出て追い抜こうとしたら後ろの車にクラクション鳴らされたし💢

    狭い日本じゃ無理なんだって!
    歩道に自転車レーン作れるようにしろ!と言いたい。
    車だって車道を走る車が邪魔だし怖いんだから。
    返信

    +11

    -2

  • 388. 匿名 2025/05/12(月) 08:03:00  [通報]

    >>19

    以前、学生の女の子が自転車で歩道を走行していて(確か、歩道の端をスピードも出し過ぎずに走っていた。)、段差か何かでよろけてしまって車道の方に倒れてしまって轢かれて亡くなった事故があった。

    特に交通量も大型車両の走行も多い国道など、年齢関係なく危険過ぎると思う。

    自転車のスピードを厳しく取り締まるなど変更してほしい。
    返信

    +11

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/12(月) 08:04:06  [通報]

    小学生や爺さん婆さんに車道走らせるの?
    普通に危ない
    フラッよろめいたらとしたら終わりじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2025/05/12(月) 08:05:46  [通報]

    自転車通学の中高生かわいそ
    みんな車道走るのか
    返信

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2025/05/12(月) 08:06:55  [通報]

    自転車レーンと車の間にガードレールもない所は危険で誰も通れない。
    ほとんど、やむを得ず歩道になるだろうなぁ。
    熊鈴付けて、歩行者にアピールしながら乗るとか
    自転車側のマナー徹底するのが先のような。。。
    返信

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2025/05/12(月) 08:09:20  [通報]

    >>29
    怖さをわかって自転車に乗る人はいいのよ。
    あなたみたいに車に乗る人は絶対にわかるし。

    既にコメントしてる人もいるけど、車側から見て怖いのはノールックで歩道→車道にいきなり出てくる人とか、原付どころか単車と勘違いしてる?ってくらいに真ん中近くを走る自転車。
    後者はそれほどでもないけど、前者はとても多い。
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/12(月) 08:09:34  [通報]

    >>138
    この追い越しの部分って今後変わるのかな?
    来春の自転車の道交法改正に合わせて、車は一車線で自転車を追い越してはいけなくなるし二車線以上の場合でも車線変更してからしか追い越せなくなるから自転車は追い越しが怖いからを理由に歩道には上がれなくなるのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2025/05/12(月) 08:15:27  [通報]

    >>391

    そうだよね。まずは基本的なルールを取り締まるところからスタートしてほしい。

    朝、電動自転車のおばちゃん達が人を轢いても構わないといった勢いで爆走してるやつ、車道を走らせる前に、あれをまずどうにかしてほしいわ。
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/12(月) 08:16:50  [通報]

    >>259
    もう一度、ルールを確認して下さい。歩道走行可能なルールのひとつに、車道を走行するのが危険と判断した場合というのがあります。

    どんなに車道が狭かろうが交通量が多かろうが頑なに車道を走る人を最近よく見かけるようになって、車側もゾッとします。
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/12(月) 08:21:38  [通報]

    車買わせようとしてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/12(月) 08:22:58  [通報]

    >>145
    マイナスついてるけど、自転車が歩道を走ることよりもスマホと逆走のほうが遥かに取り締まりやすいし危険度も高いと私も思うよ。

    少し前に老人が小学生くらいの子に「自転車は車道走れ!」って怒鳴ってたけどそいつも道の真ん中を歩いてたから、「歩行者は道の真ん中じゃなくて端ですよ!」って言ってやった。
    すぐ近くに逃げ込めるスーパーがあったから言えたんだけどね。

    歩道走行を1番の目の敵にする人っておばちゃん同士横並びになって歩いたり、道のど真ん中、歩いてない?あれ歩行者同士でも邪魔だよ。
    返信

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2025/05/12(月) 08:28:47  [通報]

    自転車通学の時間帯やばいことになりそう
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/12(月) 08:36:26  [通報]

    これちゃんとルールと例外を周知しないと歩行者と自転車の間でモメる
    今も、歩道は基本的には歩行者のものだと理解しない自転車乗りがいるし、自転車は絶対に歩道を走ってはいけないと思っている歩行者もいる。
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/12(月) 08:36:53  [通報]

    >>394
    >電動自転車のおばちゃん達が人を轢いても構わないといった勢いで爆走してるやつ

    改正した法律が来年施行する前に取り締まりキツくして欲しいわ

    今なら2万円以下の罰金または科料で前科がつく
    施行された後だとかなり緩くなって6000円の反則金で前科付かず

    なのでやるなら今よ
    返信

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/12(月) 08:50:37  [通報]

    >>45
    それ小学生低学年のガキがやっておもっきりクラクション鳴らされてたわ
    もう1つ、歩道走ってた低学年のガキが何故か車道隅を走っていた私側に寄ってきて後ろから車が来てるし避けようがなく衝突。謝りもしない。
    子供の安全を心配するのはいいけど覚束無い運転の時期は親同伴で出かけてほしい。まじで野放しにして親は何考えてるのって子居るから
    返信

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/12(月) 08:53:57  [通報]

    >>32
    歩行者に気を使うことなく、こういうヤツがいるから自転車が疎まれるんだよな
    残念なことにこっちが多数派
    返信

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/12(月) 08:59:42  [通報]

    自転車レーンに路駐させないのが先でしょ
    追い越すといきなり車のドアが開いてぶつかりそうになったり
    なんなら車の間から歩行者が飛び出してくる
    路駐よけるとほぼセンター走ることになるし
    歩道を気を付けて走ったほうが気が楽だけど歩行者が嫌な顔したり文句付けてくるのが怖い
    返信

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2025/05/12(月) 09:16:57  [通報]

    >>1
    怖すぎるよ
    子ども乗せてると余計

    そもそも道路狭いし、車道走るなら車が追い越すことも出来ない
    駐停車してる車もあるから、右から抜かしていくのも怖すぎる
    しぬ人出ると思う

    逆走だってそう
    お店に入るためにはどうしても歩道を走るところも出てくるけど、そういうところは押してってこと?
    子ども乗せながら歩くのも大変
    確かに道によっては逆走が危険なところもあるけど、致し方ないところもあるし、こんな狭い道路で車道以外は罰金っておかしすぎる

    スマホ、傘差し、信号無視、一時不停止、ながら運転の罰則は大賛成
    返信

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2025/05/12(月) 09:33:10  [通報]

    車に乗る人を減らすのが目的のような気がする
    地球への優しさを優先
    返信

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/12(月) 09:33:37  [通報]

    このまえ、日比谷公園の霞ヶ関側を自転車で通ったんだけど、ちゃんとした自転車通行帯(ナビマークではない)のところに隙間なく駐車車両がびっちり。
    まずはこっちの対策が先だろうよ。
    返信

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/12(月) 09:39:09  [通報]

    >>164
    歩道だから歩行者が普通に歩くのはあたりまえ。歩道にある自転車レーンは歩行者が歩いても何の問題もない。
    返信

    +1

    -7

  • 408. 匿名 2025/05/12(月) 09:48:54  [通報]

    歩道にほぼ人がいないド田舎なんだけど、車道じゃなきゃだめなのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:06  [通報]

    >>395
    ヨコ
    警視庁のHPを見に行った。
    「普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき」
    と書かれてるんだけど、認められるときという書き方だから自己判断ではダメなんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/12(月) 09:55:28  [通報]

    >>133
    自転車側が左折でノーブレーキで車道に出てくるのも怖い。
    あぁいう人って危ないとか何も感じないのかな?
    自殺行為なのかとたまに思うわ。
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/12(月) 09:58:39  [通報]

    >>12
    名古屋だけど本当これ!近くの大通りがバスも頻繁に通るし路駐もあるしで来年から困る。その通りに交番もあってよく巡回してるしどうしようと思ってる。小道に行くしかないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/12(月) 10:04:24  [通報]

    どれだけ広くて自転車通行可の歩道があっても
    車道走らないと死ぬ病のチャリカスが沢山いる
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/12(月) 10:11:26  [通報]

    >>1
    サイクリングロードもないアスファルトとコンクリートの段差込みで綱渡り用のスペースしかないところでこのルール適用するのやめてほしい
    歩く人がたくさんいる都会ならともかく歩道に歩行者なんて滅多にいない車だらけの田舎で自転車は車道走れは車運転する側からしたら迷惑
    歩道に乗っててくれたほうが安心
    全国一律のルール適用する場合と地域別にするルールがあるけど自転車に関しては地域別にしたほうがいい

    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:17  [通報]

    >>16
    車輪は付いてるけど重量や衝撃の度合いは歩行者に近いと思う

    車はぶつかったら死ぬし
    返信

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:29  [通報]

    >>1
    歩道があれば怖い所は歩道で自転車から降りて引っ張ってもいいんじゃないの
    歩道を自転車乗ったまま歩行者に道譲らせてるとか最悪だけど降りたら歩行者扱いになるし
    返信

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:39  [通報]

    >>19
    やめて。
    車道走って車に轢かれるのは嫌なんだろうけど、歩道を自転車が走ってぶつかって怪我するのは歩行者なんだよ。高齢者が若い子にぶつけられて亡くなってんだよ。歩道走れ?ふざけんな。よほど広い歩道でなければ押して歩けと教えろ。スピード出したきゃ自己責任で車道行って。自分が事故りたくないからって歩行者危険に晒すんじゃないよ。
    返信

    +3

    -13

  • 417. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:57  [通報]

    高校生の子がチャリ通。田舎で交通量も多く道路脇を安全に走行出来るほどの幅もないので事故がとても怖いです。
    18歳までの子は歩道の走行を許可するとか暖和出来ないでしょうかね。どこに訴えればいいのやら。
    車側も自転車が転けて引いてしまう危険も増えるので勘弁して欲しい方が多数なのでは。

    車も自転車も安全運転は絶対を前提とした話です。
    返信

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2025/05/12(月) 10:42:27  [通報]

    >>32
    分かる。
    歩行者がちょっとでも横にずれたらぶつかりそうなくらいスレスレの位置から追い越してくる自転車たまにあるよね。
    自転車であってもぶつかれば命に関わるかもしれないことを考えながら運転してほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/12(月) 10:48:57  [通報]

    >>5
    しっかりヘルメットかぶってね
    来年4月から被らないと罰金です。
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/12(月) 10:52:27  [通報]

    >>338
    ほんとそれ。全国の車道に柵付きの自転車専用レーンを作ってから法改正すすめろよって思う。
    自転車も車もお互いが困るし、絶対に事故が増える。
    返信

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2025/05/12(月) 10:55:24  [通報]

    事故は明らかに増える。よってヘルメットの義務化は間違いない。子供にはきちんと教育しないと死亡事故も可能性としてあるね。これがリアル。これからは気軽に乗るのは避けた方が良いかも。 
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/12(月) 10:58:01  [通報]

    痛い思いをしてからでは遅いが自分はバイクで転倒も事故もあるので判る。無謀な運転は間違いなく怪我するね。子供が解ってるかどうか?これからは何でもアリじゃない。
    返信

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/12(月) 11:00:09  [通報]

    まあ道路は変えようが無いのが事実。一部は変えられてもね。だから理不尽なのだよ。道交法はね。となると一番割食うのは自転車かな。これからは
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/12(月) 11:02:58  [通報]

    もっともいちばんコストパフォーマンス良くて早い。だからこれからはリスクも伴いますよ!と言うことだろうね。だって税金掛からない、ガソリン要らない、登録だって要らない。免許要らないんだもの。
    返信

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/12(月) 11:03:05  [通報]

    >>133
    歩道の状態によっては私も出る
    歩行者が数人で道を占領している状態がよくあるから
    3,4人の友だちだったり、片親ベビーカー押しつつもう片親と子供皆並んでたり
    歩行者のマナーも大分悪い
    ちゃんと車道の後方確認してから出るけどね
    それに交通ルール的にも、車道が危険だと判断したら歩道に入ることができるから、行ったり来たりは普通にあり得る
    車道の状態も確認せず車道に出るのはおじいさんとか、子連れママチャリがたまに見るかな
    返信

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/12(月) 11:10:06  [通報]

    これ単純に自転車だけが面倒なことになるって考えるの浅はかすぎん?
    今の日本の道路状況で自転車全員車道に出たら、交通マヒするでしょう
    道路狭すぎて抜かすのも一苦労だし、抜かせない状態も多い
    日常的に今まで混まなかった道さえも渋滞し始めるよ
    そうなれば今までの所要時間では行けなくなるから、全体的に少しずつ仕事が遅くなってくるし、出かけるのも時間がかかる
    一日やってみればいいよ
    直ぐに結果が出るから
    返信

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/12(月) 11:15:03  [通報]

    >>50

    この間、雨の日に自転車レーンを走ってたら大型トラックが猛スピードで走ってきて汚水を思い切りかけられた…
    バケツをひっくり返すぐらいに

    こっちは左走行守って走っても歩道は逆走自転車だし泣きそうになった

    こんなトラブルもこれから頻繁に起きるの絶対、無理だよ
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/12(月) 11:30:41  [通報]

    >>1
    法改定してから急に車道のみって緊張するから、今から練習も兼ねてヘルメットして、怖いけどなるべく走るようにしてる。
    車のドライバーが車道に自転車がいるの怖いのはわかるけど減速しないでスレスレで追い抜いたり、先に車が赤信号で止まったら、自転車が通れないくらい歩道のほうに寄って停まったりして嫌がらせっぽいことされる。
    政府はさ、新しいルールを作るなら道をしっかり整備して、車も自転車もしっかり理解する機会を作ってからやってほしい。絶対事故増えると思う。
    あと自転車にもレコーダー付けた方がいい気がする。
    返信

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2025/05/12(月) 11:42:55  [通報]

    >>387
    うわーーーー!それだ!本当に歩道に自転車レーン作ってほしい!!かといって調子乗って自転車が歩道で暴走しないようにルール改定もしてさ。
    広くない車道に重ねるように自転車レーン作っても危険だし、渋滞起きてイライラするドライバー増えて危険運転に繋がりそうだし…
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/12(月) 11:51:44  [通報]

    >>12
    同じ福岡市内だけど昨日おじいちゃんがヘルメット着用して車道ゆっくりだけど走ってたよ。けどお年寄りは歩道で良かったよね?
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/12(月) 11:58:14  [通報]

    >>416
    横だけど、何で危険な走行をする前提なの?
    私も子供には、歩行者に気をつけながらゆっくり歩道を走れって教えるよ。
    自分一人だったらできる限り車道走るけど、怖くて子供には走らせられないわ。
    返信

    +11

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/12(月) 12:02:53  [通報]

    車道は車少ない道じゃないと怖いかな
    私が住んでるところは自転車レーン引いてあるところも、すごい細いから怖くて反対車線の歩道を走るか自転車降りて押してる
    あとは一本中の道使うことが多い、そこだと車通り少ないから
    臨機応変でいいと思う
    正直強制車道は自転車用の安全な道作ってからにして欲しい
    返信

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/12(月) 12:07:26  [通報]

    >>409
    自己判断して、それが妥当な判断であればお咎めなしってことだよ

    自己判断禁止なら全部の道路に警察官が5mおきに立ってて今はヨシ、今はダメ、と指示してくれないとww
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/12(月) 12:12:16  [通報]

    でもみんなルール守ってればこうはならなかった!とも思うね。今までずっと変わって居ないのだから。やはり酷いんだよ、全体的にね。路駐もあるけど取り敢えず避けろ!ってことだね。先にそれをやれ!は傲慢だよ。一先ず道交法的に自転車がいちばん割食う事は間違いない。
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/12(月) 12:15:23  [通報]

    田舎の国道かっ飛ばしてる車多いから車道走るのこわいよ
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/12(月) 12:17:16  [通報]

    >>7
    アダムスファミリーのなんとかっての
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/12(月) 12:42:41  [通報]

    田舎の国道かっ飛ばしてる車多いから車道走るのこわいよ
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/12(月) 12:51:26  [通報]

    結局、日本だけでは無いだろうが道交法とかは理不尽なんだよ。それに合わせて走るしか無い。決まり事にね。で、今回、自転車が変わるけどもだいぶ状況は悪くなる。事故も増えるだろう。ヤバいと思う人は乗らない。これが賢いのかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/12(月) 12:54:38  [通報]

    >>3
    怖いよね。
    だけどわざとスレスレで横通るバカもいるんだよね。
    誰得だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:02  [通報]

    >>1
    車道走行の問題点

    1、車が歩道に駐車してる場合
    車道の真ん中を自転車が走る事になる
    2、狭い道路はどうするのか
    車は自転車の追い越し禁止にしないと危険
    3、車道に出ると逆走になる道路
    これが違法だと自転車で走れる道路がそもそも少ない
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:21  [通報]

    >>32
    その通りだね。歩道は歩行者優先であり自転車は走っても良いですよ、そのかわり歩行者の邪魔はいけませんよ!だしね。歩行者に危険を晒す自転車が多過ぎる。
    返信

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/12(月) 13:00:39  [通報]

    >>1
    都会だと、歩道側に路駐や自転車が大量にとめてあったりするから車道を通るしかなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/12(月) 13:03:20  [通報]

    >>427
    歩道okのとこなら、相互走行okじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/12(月) 13:04:08  [通報]

    >>332
    違法駐輪もほんと邪魔なんだよね。斜めじゃなくて真横にとめて歩道を塞いだり。
    スーパーの駐車場でも、自転車は降りてって書いてあるのにビュンビュン来て、歩いてると轢かれそうになる。
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/12(月) 13:07:47  [通報]

    >>137
    その通り!
    返信

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:41  [通報]

    >>327
    絶対わざとだろ?
    返信

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2025/05/12(月) 13:12:20  [通報]

    >>34
    そもそも家の前は歩道じゃない?
    スロープのようになってるところって歩道の端っこだから家に着くまで何十メートル歩道走るよね
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/12(月) 13:12:26  [通報]

    >>363
    ママチャリと学生チャリの爆走が怖いんよね。徐行どころか、そこのけそこのけって感じで歩行者どかそうとしてくる。
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/12(月) 13:13:50  [通報]

    >>379
    なんでなんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:56  [通報]

    >>375
    臨機応変を履き違えた暴走自転車が多すぎるからこうなったんだよ。歩道でもちゃんと徐行したり降りて押したりしてる自転車は今までどおり問題ないよ。
    返信

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/12(月) 13:18:01  [通報]

    >>14
    この場合は歩道でも許されると思う。
    うちの近所は車道空いてても歩道をチャリが結構なスピードで走っていく。しかもまだベル鳴らして歩行者どかそうとする人もいる。
    返信

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/12(月) 13:21:31  [通報]

    自分的には事故は間違いなく増える。それでも乗る人は覚悟しているのだろう。ヤバい!と思える危機感の高い人は乗らなくなるかも知れない。だって安全ではないからね。
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/12(月) 13:24:30  [通報]

    うちの近所なんて、バス通りなのに狭い
    剥き出しの用水路とか
    自転車無理だよーーー
    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/12(月) 13:27:26  [通報]

    >>385
    人がやっとすれ違えるくらいの狭い歩道でも自転車来るから本当嫌だった。歩道と車道で段差があるから降りれません、みたいな顔して歩行者をどかそうとするし。これからは少しはマシになるのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/12(月) 13:41:55  [通報]

    子供乗せて電動自転車で普段から車道走ってる。
    幼稚園までの道は自転車ゾーンの青線あるけど、普通に車が走ると青線踏んでくくらいの狭くて歩道のない陸橋だったり、歩道がある場所も狭くてそれなりに人いるから車道を。

    車が少ないルートを選んでるけど、それでもスレスレで抜いていく車も結構いて、その度によろけたら終わると心臓縮まる思いしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/12(月) 13:42:52  [通報]

    >>2
    マイペースに走ってます
    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/12(月) 13:43:24  [通報]

    >>2
    車になんか合わせられないけどね
    返信

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/12(月) 13:44:39  [通報]

    >>2
    車道走れって決まりになって
    車道めっちゃ頑張って走って
    なんかあっても車のせいだかんね
    返信

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/12(月) 13:46:05  [通報]

    >>14
    私も歩道しか走らない
    歩行者優先でいちいち止まってる
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/12(月) 13:52:37  [通報]

    >>395
    なんかさ純粋な子供みたいに「自転車は歩道を走っちゃダメ!どんなに交通量が多くても車道を走らないとダメ!歩道の幅が2メートルくらいあっても歩道を走っちゃだめ!」って思い込んでる人がいて笑えるんだけど。

    そもそも「車道」や「歩道」なんて全国でピンキリなのに。
    返信

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2025/05/12(月) 14:01:24  [通報]

    >>259
    片側三車線って事は歩道もそこその広いんじゃないの?

    もし歩道が狭ければ仕方ないけど、そんなに狭くなかったら寧ろ貴方がアホすぎる、こういう人最近見かけるけどマジでアホだと思ってる。
    迷惑だし貴方も危ないのでこれからその道を通る時は歩道走ってね、絶対に罰金にならないから。
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:01  [通報]

    自動運転車の世の中に変えるためだと思う
    車道にこぞって自転車が出てきたら間違いなく死亡事故は増えるから、どうしても車を乗りたい人は危険を回避しやすい自動運転の車にシフト
    結果的に車が減り、空気が綺麗になる
    環境問題の一環として車を減らすのが目的、だと思ってます
    返信

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:38  [通報]

    >>283
    自転車通行可以外の歩道を走ったら罰金ってこと?
    普通にどこ行っても歩道走ってる自転車めっちゃいない?
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/12(月) 14:09:42  [通報]

    子供乗せて車の横走るのはちょっとね。何か有ったらアウト!だよ。マジ。こっち悪く無くても。
    返信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/12(月) 14:10:20  [通報]

    罰金ではないね、反則金。
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/12(月) 14:12:29  [通報]

    >>464
    車間距離を取らなかった等で車が有責になるのは確実だね
    怖くて高速道路しか走行できなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/12(月) 14:16:23  [通報]

    高齢者の運転する車が子どもを乗せた自転車と接触事故なんてニュースが日常茶飯事になりそう
    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/12(月) 14:17:31  [通報]

    何かあって車の責任は大きいとは言え痛い思いするのは自転車の方。交通弱者ではある。下手すると死ぬまである。リスクは高いね。自分は乗りたくないかな。バイクの方がまだ安全。
    返信

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/12(月) 14:26:08  [通報]

    二段階右折とかやったことないし自信ないんだけど…あと普通に車道の真ん中走っていいのか、端っこじゃないといけないのかとかそういうのもあんまりわかんない。
    返信

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/12(月) 14:26:12  [通報]

    >>4
    こんなもの自転車専用道路を歩道側に作ってから
    規制すべき。
    田舎の車の多さ舐めてるし、高齢者ドライバーのゆらゆら運転の横を自転車が通ったり、高齢者の自転車の横を車で走るとか怖すぎる。
    田舎とかほぼ人歩いてないんだから、歩道を自転車が通った方がお互いにとっていい。
    返信

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/12(月) 14:28:45  [通報]

    >>460
    あなた道交法を勘違いしてるかも知れない。免許持ってる?持ってない可能性だな。歩道は基本駄目なんだよ。いくつか特例はあるけどね。よく言われる可の標識のある歩道。高齢者や子供等。これからは厳しくなるのでたまたま走った時にお巡りさんに見つかると間違いなく止める。そして反則金。
    返信

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/12(月) 14:31:50  [通報]

    >>314
    これからは、運転技術がないのなら乗らなければいいってことなんだろうね。乗りたきゃ頑張ってねー違反したら罰金ねーみたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/12(月) 14:36:30  [通報]

    私も田舎道なんで自転車の道が一センチくらいしかないです
    通ると自動車がめちゃ避けてるのが分かる
    都会みたいに広がったらいいんですがそんなスペースもなく怖いです
    その場合来年からどうなるんですかね
    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/12(月) 14:37:00  [通報]

    ここ見てると自分の都合の良い解釈してる人がなんと多いことか。駄目なものは駄目なんだよね。言い訳、文句がいちばんキップ切られるの知ってる。向こうがアウト!と判断したらアウトなんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/12(月) 14:49:39  [通報]

    たぶん車乗ってる人が物凄いイライラすると思うよ

    🚴‍♂️←こう言うプロっぽい人が車道を沢山走ってる道が通勤ルート
    この人たち凄いスピードで走ってるけどそれでも車は全然追いつくしかなり迷惑
    中々追い越せないし遭遇すると結構イライラするよw

    それが普通の自転車とかなら更に遅いし、ママチャリとか年配者とか怖過ぎる
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:44  [通報]

    >>14
    と、思うでしょう。歩道走りたいよね?でもアウトなんだよね。厳しい警察官に見つかると。
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:31  [通報]

    >>357
    伝わってないw
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/12(月) 14:59:12  [通報]

    >>19
    大人だけどしょっちゅうコケてるから車道に出だしたらすぐに轢かれて人生終わる気しかしない
    勿論歩いてる時もしょっちゅうコケていつも膝から血が出てる、何もないとこでもぶつかってアザだらけ
    車道が義務になったら運動神経いい人しか生還出来ない乗り物になってしまう
    でも車買うお金もないし、自転車乗らないと生活出来ない
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/12(月) 15:00:05  [通報]

    自分だけなら良いけどもバイクも自転車もライダー以外が大怪我とか死ぬのを見てるので子供なんか乗せて道路走る勇気ない。
    返信

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/12(月) 15:01:43  [通報]

    でもよーく考えると自転車減らしたいのかね?ってなる。今回の事で止める人も多いよ。
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/12(月) 15:05:49  [通報]

    >>14
    だーかーらー何でこんな間違った情報に踊らされる人ばっかりなの?
    その状況で罰金になることはないから。
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/12(月) 15:06:57  [通報]

    歩道走っていた自転車が車道へとなれば、
    車と共存して走ることが増える。
    車やバイクの人たちのためにも、
    曲がる時に指示機で後続車へ伝えられる様に自転車に装備義務化した方が良い。
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/12(月) 15:09:36  [通報]

    この一年、いつも自転車で使う道は
    歩道走行化か車道で走るべきかなど、道路標識などの道路情報を確認した方が良い。
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:58  [通報]

    >>10
    くれた方がとかじゃなくて、条例?だからね

    そっちを走るしかないのよ
    返信

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/12(月) 15:22:12  [通報]

    >>425
    歩道を走りたい自転車のために道空けとくのが歩行者側のマナーってこと?歩行者同士がすれ違えない、追い越せないくらい広がって歩くのはダメだけどさ。
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/12(月) 15:25:36  [通報]

    >>1
    おかしいね
    雑草だらけの場所や極狭の歩道なんて珍しくない
    歩行者の為の物理的安全が確保出来てない箇所の方が多い
    元々の環境がこんなだからチャリを歩道から排除しても意味無い気がする
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/12(月) 15:27:28  [通報]

    歩道を走ってると段差がいくつもあってタイヤに負担かかるからなるべく車道走ってる
    怖いけど
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/12(月) 15:28:10  [通報]

    >>469
    そのレベルならもう自転車乗らない方がいいよ、危ないから。
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/12(月) 15:36:54  [通報]

    >>314
    だから、子供と老人は歩道でもオッケーなんてしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/12(月) 15:49:26  [通報]

    >>409
    警視庁の公式サイトでイラスト付きで説明してるよ
    次の場合普通自転車が歩道を通行することができるって

    ⚫︎ 歩道に「普通自転車歩道通行可」の標識等があるとき
    ⚫︎道路工事
    ⚫︎連続した駐車車両などのために
    車道の左側部分を通行するのが困難な場所を
    通行する場合や

    ⚫︎著しく自動車の通行量が多く、かつ
    ⚫︎車道の幅が狭い
    などのために
    ⚫︎追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合
    など、
    普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき
    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁
    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。こ...


    ココ⬇️を頭に入れておけば万が一歩行者に文句言われたりおまわりさん👮‍♀️に止められたりしたら反論できるんでそうするつもり
    自転車で車道走れますか?
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:34  [通報]

    23区内だけど、割と広めな自転車専用白線があるのに歩道通ってる自転車がかなりいる

    自分も車道は怖いと思うけど専用があるならそっち通ってよって思う
    それで歩道でチリンチリンされてもどきたくないよ

    専用がないとかなら仕方ないけど
    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:29  [通報]

    >>393
    >来春の自転車の道交法改正に合わせて、車は一車線で自転車を追い越してはいけなくなるし二車線以上の場合でも車線変更してからしか追い越せなくなる

    それどこからの情報ですか?
    探しても出てこないので
    ソース貼ってください
    事実ならどこも大渋滞で物流回らなくてなって経済的に大打撃受けるよ
    もしデマなら通報します
    返信

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:32  [通報]

    >>404
    なかなか自分勝手な言い分だね
    返信

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/12(月) 16:38:01  [通報]

    >>451
    ダメです。
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:49  [通報]

    >>404
    違反はダメ
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:56  [通報]

    >>393
    デマはやめろアホ
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/12(月) 16:44:33  [通報]

    >>468
    自転車と歩行者の場合は歩行者が交通弱者になる
    歩道を走行する自転車は乗車したまま歩行者を追い抜くのはやめてほしい
    歩行者と近くなったら自転車から降りて歩いて
    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/12(月) 16:56:24  [通報]

    免許の無い連中は道交法の厳しさ知らないかもね。やり続けたら免取りまで有るからね。まあ反則金払わないでいれば裁判所行き。逮捕まである。
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/12(月) 17:00:37  [通報]

    >>291
    滅多にない話だけど、歩道まで追いかけて轢いた事件あったよね。
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/12(月) 17:04:09  [通報]

    >>311
    ちゃんと整備されてればなあ。
    せっかくの自転車レーンも車止まってたりするし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード