ガールズちゃんねる

飲食店のテーブル席、どこの席に座る?

88コメント2025/05/12(月) 13:21

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 14:32:40 

    誰かと飲食店に行った時のテーブル席で、壁側と通路側の席があった場合はどちら側に座りますか?

    夫と行った時は主が壁側か、夫が「どっち側がいい?」と聞いてくれます。
    友達と行った時は、どっち側がいいか聞きます。

    最近、飲食店に行った時にふと周りを見ると、小学生くらいの子供が2人いる4人家族と60代くらいの夫婦がいましたが、どちらも旦那さんが壁側に座ってました。

    壁側に旦那さんが座る家庭は、家でも旦那さんがあまり動かずに奥さんがテキパキ行動してるんじゃないかなと思いました。
    ふとした行動に性格が出ると思います。

    実際、主の家では夫は何も言わなくても自分から色々してくれるし「あれ取って」とかも言わず、自分でやることが多いです。
    逆に、主のほうが甘えてしまって「あれ取って」「これやって」とか言ってしまう方です。

    みなさんどうですか?
    飲食店のテーブル席、どこの席に座る?
    返信

    +7

    -25

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:10  [通報]

    1番奥
    返信

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:21  [通報]

    返信

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:38  [通報]

    壁がわのソファー席。店内見渡したい
    返信

    +15

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:40  [通報]

    下座
    返信

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:05  [通報]

    ソファーあればそっち触って椅子席の人の荷物を置いてあげる
    返信

    +8

    -7

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:07  [通報]

    >>1写真のやつなら私は壁側に座る。その隣に子どもが座る。
    旦那は椅子。
    返信

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:20  [通報]

    いつも壁側座らせてくれる
    返信

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:23  [通報]

    旦那と行く時は壁側

    友達と行く時は適当に
    返信

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:39  [通報]

    出来るだけ隅っこがいいから率先して隅っこ取りに行く、旦那はその前の席
    返信

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:42  [通報]

    長椅子に私。家庭の勢力図が透けて見えるかもね。
    返信

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 14:35:21  [通報]

    別にあれこれするから通路側じゃなくて
    頻尿とか事情は色々あるんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 14:36:01  [通報]

    旦那は、女性がソファ側(奥)で自分が(男が)イスって拘りある。そこだけはジェントルマン!
    返信

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 14:36:08  [通報]

    このタイプのカウンター席だと緊張してせっかくの食事が喉を通らない…。ので壁側ソファー席、もしくはソファー席に向かった椅子でも。
    返信

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 14:37:36  [通報]

    夫が壁側
    子がいる時はその都度色々
    返信

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 14:37:47  [通報]

    壁側がいい
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 14:38:42  [通報]

    絶対カウンター
    返信

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:02  [通報]

    トイレすぐ行ける方が好きだから彼氏と行っても好んで通路側に座ってる
    たしかに人に頼むより自分で動く方が好きなタイプだわ笑
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:11  [通報]

    友達とだととりあえず相手に奥を勧める
    譲られたら素直に座る
    返信

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:51  [通報]

    母と行くときは、母が腰痛いから固い方の椅子に私が座る(私はかたくても平気だから)
    それ以外は適当
    返信

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 14:40:11  [通報]

    彼が腰痛持ちだからしかたなく壁側譲ってるよ
    硬い椅子の場合痛くなるみたいだからさ
    当然の様に座るからある時、普通は女性にソファ席譲るもんだと知ってるよね?と聞いたら知らなかったらしい
    だめだこりゃ
    返信

    +9

    -7

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:01  [通報]

    >>12
    糖尿とか事情は色々あるんじゃ!
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:35  [通報]

    >>1
    どこでもええ…みんなが優先やで
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:55  [通報]

    ドリンクバーがあるファミレスとかは取りに行きやすい通路側が好き
    女性がソファーに座るべき!って思ってる人もいるからいいよいいよーって言われるけど、動きやすい通路側の方が好きなのになーと思う
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:22  [通報]

    >>1
    こういう、相手の事を何も知らないのに
    自分の勝手な想像だけで、決めつけたり偏見を持つ人苦手。

    他所は他所でよくない?
    返信

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:42  [通報]

    食べる姿を見られたくないから絶対通路側です🙂
    とはいえ誰も見てないし自意識過剰なのは分かってるんだけど、会食恐怖症もちょっとあって苦手なんです、、
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:55  [通報]

    どこでもいい
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:36  [通報]

    >>1
    以前、飲食店のホール担当で働いていました
    20席程のせまい店です
    入口から近い角席とカウンターのいちばん端に座るお客様がとくに多かったですよ


    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:28  [通報]

    >>23
    えくない💢
    返信

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:32  [通報]

    そういえばいつも椅子に座っている。

    友人でも親でも、ソファーに座ってもらってる癖で、家族といるときもそうしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:36  [通報]

    どこでもいい派。ソファーと椅子なら椅子の方が好き。
    特に食事の時はソファーだと高さやテーブルとの距離が合わず姿勢悪くなるから。
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 14:46:06  [通報]

    >>1
    私は椅子の方が好きだから大体壁際のソファー席には夫と子ども(3歳)が座ってる。家でも外でも夫がいる時は子どものお世話は夫。
    友達や職場のと行く時はお互いソファー譲りつつも私は椅子が好きだからーって椅子に座る。
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 14:46:29  [通報]

    とにかく人の視線を気にしなくていい場所
    一番いいのはファミレス系のボックス席
    あけっぴろげのテーブルと椅子の店は本当に落ち着かない
    絶対に誰かと目が合うし
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 14:46:31  [通報]

    >>21
    そうかなードリンクバーあるとこだと、通路側のほうが取りに行きやすくて便利じゃない?
    水だとしても自分の分だけ氷抜きにしたいとか、いちいち頼むより自分でやるほうが好きだから通路側が好き
    あと食べてるところ見られなくて済むし、人によって好みは分かれると思う
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:34  [通報]

    >>28
    こういう話だと思ってトピを開いたのにな
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:12  [通報]

    >>1
    そんなの誰と来店するかによるでしょ。
    ・子供と来店する時
    ・彼氏や旦那や友達と2人で来店する時
    ・目上の人と来店する時
    ・高齢者や歩行に難がある人と来店する時
    (ソファ席より椅子の方が立ちやすいケースもある)
    ・大人数で来店する時
    (入店した順でさっさと奥から座らないとグズグズしてると前後左右のテーブルで飲食してる人にも迷惑がかかる)

    性格うんぬんより座る場所は状況による。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:32  [通報]

    >>1
    主の写真にあるみたいな動かない直角タイプの席って座りにくくない?
    私はこの場合なら椅子がいいし、夫と行っても椅子がいいって言うな〜
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:59  [通報]

    >>1
    性格じゃなくてその人たちの事情が出るだけ
    主の性格は出たけどね
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:05  [通報]

    ソファー席は好きじゃないな
    荷物番になるし出入りしにくいし、客や店員の動きが気になって食べることにあまり集中出来ない
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:11  [通報]

    >>28
    やっぱり近いところ選ぶ人も多いんだ
    わたしも自分で席決めるときは近いところ選ぶけど、奥が好きな人が多い気がしてた
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:24  [通報]

    >>1
    自分が外食する時にも深く考えたことなかったし、人がどこに座ってるかも観察したことなかったし気にもなったことない。何も知らない人に座った席だけで勝手に推察されてたら嫌だな…
    返信

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 14:51:49  [通報]

    >>20
    私も腰が悪いけど、固い椅子の方が腰が楽です
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:04  [通報]

    夫とで洋食や簡単な和食ならレディファーストで私が壁側のソファ席。それ以外、友達や親がいるか会席料理などなら私は下座に行きます。なんとなく。
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:14  [通報]

    その時の相手による
    前ソファ席を譲ってもらっていれば今度は自分がそうじゃない方に座る
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 14:53:04  [通報]

    >>21
    あなたは彼氏の腰の事情は考えなかったの?
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:35  [通報]

    カウンターのような横並びなら、同席者の左側
    →右目の視力が極端に低いため、自由のきく自身の左側はあけておきたいので。

    ボックス型なら、同席者に壁側へ行ってもらう
    →理由はわからないけど、不特定多数の人が視界に入ると落ち着かないので。
    また、同席者が夫ならば腰に不安があるので、ゆったり出来る方の椅子に座ってもらう。同じような椅子なら上記同様に壁側へ。
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:06  [通報]

    >>1
    旦那と一緒の時は壁側のソファー席
    子ども達と自分だけの時はイス
    両親や友人と一緒だったらイスに座る
    ちなみにソファー側に座る時は子どもが通路側
    トイレに行きたいとかドリンクバー取りに行ったり動くから
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:49  [通報]

    腰が痛かったりトイレが近いと通路側の椅子のほうがいい
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:02  [通報]


    もちろん上座!
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:27  [通報]

    >>48
    テーブルの間をすり抜けるの嫌だよね
    あれなんとかならないのかな
    狭いスペースに小さいテーブルと椅子を置く店はこうなってしまうけど
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:05  [通報]

    以前は私が必ず壁側に座ってたけど数年前に夫が大病をしたので、それ以来夫が今日はちょっと疲れてるかなって時や大きな荷物を持っている時は壁側のソファー席に座らせる。あと、私がメイクぼろぼろで人に見られたくない時も私が通路側に座りたい。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:47  [通報]

    実際、主の家では夫は何も言わなくても自分から色々してくれるし「あれ取って」とかも言わず、自分でやることが多いです。
    逆に、主のほうが甘えてしまって「あれ取って」「これやって」とか言ってしまう方です。

    自分がそうだからってただの外食の席できっとあの旦那もそうなんだと思う主凄いね
    しかも自分は甘えちゃってそういうこと頼んじゃうみたいな書き方で、他人の旦那は使えない人なんだろうな的な書き方して
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:25  [通報]

    壁側
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:57  [通報]

    >>1
    夫も動かない、壁ソファーに座り目散漫。ま、稼ぐからそのくらいわね。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:57  [通報]

    >>25
    居合わせただけの家族ジロジロ見て「あそこは奥さんがテキパキして旦那さんは動かないんだ〜ふとした行動に性格出るよね〜私のところは旦那が何も言わないでも自分から色々やってくれるし〜」とか思ってるの気持ち悪すぎるね
    返信

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 15:06:07  [通報]

    景色の良いほうに座る
    返信

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:11  [通報]

    >>21
    >だめだこりゃ
    このフレーズつかう人って50歳以上だよね。

    ところで21は当然、女性は男性の半歩後に付き従って歩くもの、って知っていて実行してるよね。
    返信

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:37  [通報]

    >>4
    わざわざ斜めに腰かけて、店内を見渡すという行動
    男が多い気がする
    電車内でも、多くの人は窓や扉側を向くけど
    直角の角度に立って、人を見渡してる人がいると思ったらだいたいおっさん
    返信

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:57  [通報]

    旦那といくとソファ側(壁側)に私にどうぞ、としてくれる。女性にとかは時代錯誤だと言われるがそういうことはしてくれる。友達とは別にどちらでもいいけど、私が先に歩いていてテーブルにたどり着いたら、私が通路側の椅子にすわるかな。椅子のタイプが違うと、そっちでいい?とも聞く
    返信

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:25  [通報]

    >>6
    置いてあげる?
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:41  [通報]

    >>1
    トピ画みたいなタイプのお店で夫と2人だけだったらカウンターでも全然平気
    調理してるの見ながら座ってるの好きだし、人数多い人らが4人席使うだろうから
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 15:15:45  [通報]

    >>61
    テーブル席なら、というトピ
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:12  [通報]

    もう縁切ったけど食事行くたびすごい勢いでソファー席の方めがけて座る友達いたけど、見下されてるなぁと思うことが他でも多々あったなぁ
    自分は友達と行く時は必ず聞くし、家族との時はその時の雰囲気で決める
    返信

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 15:21:04  [通報]

    店内ガラガラで空席がたくさんあるのに、
    片付けてない席に座るお客様がいるんですが、焦ります。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 15:24:19  [通報]

    >>1
    たまたまじゃない?状況や相談して決めたかもしれないのに、性格出てる〜とか言われるの嫌だな笑

    通路側が日頃からテキパキ動く人って印象なら、逆に壁側に座ってたら気の利かない動かない人て思われてるかもって事でしょ?
    そんなの意識して見た事ないや。
    そうやって観察して決めつけてる所に主の性格出てるなあて思う笑
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 15:24:32  [通報]

    >>62
    ごめんね!間違えちゃった


    ソファか椅子かなら椅子で食べる方が好きです
    場所はどこでも気にしない
    そういうの気にする人と一緒なら好きに座ってもらう
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 15:26:07  [通報]

    >>21
    自己レスだけど、ガルだとソファ席は女性に譲るものだと吠えてる人多いよね?だからそういうものらしいよと彼に言ってみたのよね
    そしたら知らなかったよう
    今まで付き合った彼は当然の様にソファ席に促してくれたから、促すくらいしてくれればなんとも思わないけどそれもなかったからさ
    返信

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 15:30:33  [通報]

    子どもが小さいときは私の荷物が多いので、壁側は私だった。
    子どもが1人で座って食べられるようになってから、旦那と私が壁側、娘2人が通路側。ファミレスでは娘たちがお水を入れる係にしてる。

    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 15:30:47  [通報]

    >>1
    飲食店にもよるけど、壁側にタッチパネルやメニューなど
    子どもがいじっちゃ困るものが置いてあるので
    大人は壁側に座ることが多い
    普通の飲食店だと壁側のほうが仕事多くない?
    壁側に座ってるとあんまり動きそうにないってすごい偏見
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 15:40:52  [通報]

    彼氏でも旦那でも男の人が奥を勧めてくれる、ということに逆にマイナス押す人もいるよね。それはそれで良くないか?と思うのだけど
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 15:42:43  [通報]

    >>21
    これはマイナス多いけど、そういう暗黙の了解をこなせたほうがいい場や立場もあるのも事実。でもこれをいうとガルでは「面倒くさい世界だな」的に批判をされる
    返信

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 15:47:48  [通報]

    1人ならカウンター席の真ん中
    端席は追いやられている感が我慢ならない
    もちろん両隣には座って欲しくない
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 16:00:02  [通報]

    >>1
    飲食店勤務だけどわかる。
    ズカズカ来て奥の席に迷うことなくドカっと座る旦那さんを見るとうわ〜って思うよ。8割くらいは女性、子供が奥に行くかな。
    返信

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 16:05:07  [通報]

    私が左利きなので隣の人と腕が当たらない場所に座ります。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 16:13:57  [通報]

    >>58
    ポジション的にこちらをずっと向いてるとイラつきますよね。席の角度がそうな時はなんとも思わないですが。
    私を見てる訳ではないのはわかりますが、ずっとこちらに顔むけられると不愉快なんだよな。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 16:20:05  [通報]

    壁側と通路側なら壁側に座りたい人が多いと思う。
    友達同士ならランチの時私ならその後のお茶する時は相手…にする。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 17:51:41  [通報]

    トイレからも入口からも遠い席がいい
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 17:53:01  [通報]

    >>58
    あれはなんなんだろうね
    頭悪いんだろうなって思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 18:28:18  [通報]

    >>9
    彼氏と行く時は壁側に座りなって言われるからそうしてる
    年上の友だちと行く時は壁側に年上女性座ってもらう
    子連れの友だちの時はどっちが都合いい方を聞いて座ってもらう
    独身の友だちとの場合はデブの方に壁側を譲る
    私の方がデブな場合は私がそっせんして壁側に座る
    返信

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 18:35:45  [通報]

    彼氏と行く時は彼氏が奥やソファ席は必ず譲ってくれる。
    友達とは適当。
    でも本当はどの席でも気にしないかな。
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 19:06:11  [通報]

    気にしたことなかった!
    いつもその場に着いた順番に奥に行ってるよ
    通路側に座ったからって別にあれこれしたことないし
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 19:15:04  [通報]

    なんでみんな壁側がいいの?
    窮屈じゃない??
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 19:36:09  [通報]

    声が死んでて店員さんに無視されがちだから、連れがいるなら自分は出来れば店員さんに背を向ける方向に座りたい。
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 20:34:02  [通報]

    >>79
    デブな方が壁側に座る  私の方がデブなら私が壁側…

    この人と私 どっちがデブかなって考えてる主の姿を想像すると可愛くてちょっと笑ったw
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:20  [通報]

    >>7
    図々しいって言われるでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 01:21:11  [通報]

    友達となら荷物多いほうがソファって感じ
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 06:45:53  [通報]

    >>1
    トイレの近く
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 13:21:23  [通報]

    二人ならカウンターで
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード