- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:55 [通報]
こないだ認知症のおばあちゃんにつねられたところ内出血してる 同じようなおじいちゃんに力いっぱい握られた指が数ヶ月たっても地味に痛い返信
病気がそうさせるっていうのは理解できるけど、じゃあなんでそんな人に入院させて急性期の治療が必要なんだよって思ってしまう
噛みつかれたり、こちらが出血してしまうと針刺し事故扱いで何度も看護師が検査を受けなくてはならないし
抑制が必要かもしれないとお伝えすると、「そういのはあまりしないで欲しい」と返される、なら個室希望を出して24時間付き添いしてくれるのか
こういうの見てると長生きしたくなくなる
+4
-0
-
502. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:56 [通報]
>>497返信
そこまで深い付き合いじゃない。
治療が目的だから、関係ないという
こと+1
-1
-
503. 匿名 2025/05/11(日) 22:29:06 [通報]
>>7返信
立ちっぱなし動きっぱなしで仮眠休憩中も看護記録に追われていた三次救急の時はそれはそれはしんどかった。
今は慢性期に転職して、半分以上座ってて最低でも3時間はぐっすり寝れるから、入りも明けも実質半休みたいな感じで、これなら夜勤専従になりたいくらい。+29
-0
-
504. 匿名 2025/05/11(日) 22:30:48 [通報]
>>460返信
酸っぱい梅干しとか
コーラは民間療法ですが良いかと思います+0
-0
-
505. 匿名 2025/05/11(日) 22:30:54 [通報]
>>1返信
宗教系。
入院するのに位牌だの経典だの飾ってる。あなたの家じゃない。
某宗教は輸血できなくて、手術すれば延命できる疾患だったのに拒否。治療は対症療法しかできなかった。「痛い」だの「辛い」だのナースコールは半端なかった。手術を選択しなかった本人や家族は医者や看護師に責任転換。わたしらは悪くないし。当時の看護記録にびっしり書いてやったわ、文句や宗教勧誘してきたこと。夜中2時、3時に「(ペットボトルに入ってるミネラルウォーターに入ってる)病魔よけの石、これすごく良く効くのよ?あなたも飲んでみる?」なんてくだらない話されてみてよ、萎えるわ。+26
-0
-
506. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:51 [通報]
>>463返信
生保は、新作のブランドバッグとか
持ってるし、就職する気がなさそうですね+2
-0
-
507. 匿名 2025/05/11(日) 22:32:46 [通報]
>>94返信
投書してください+1
-1
-
508. 匿名 2025/05/11(日) 22:33:36 [通報]
>>1返信
ほとんど面会に来ないくせに、クレームだけは多い患者家族+24
-1
-
509. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:34 [通報]
>>500返信
患者さんの内臓は綺麗なものだから、
悪い表現をしてはいけない。
尊厳があるから、治療の処置をしなければ
死ぬ。だからやらねばならないのです。
+0
-2
-
510. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:57 [通報]
>>475返信
都会の大きい急性期病棟だと20代〜30代前半が多くてベテラン層が少なかったです
みんな結婚出産育児でその層はごそっと抜けてるイメージです+1
-0
-
511. 匿名 2025/05/11(日) 22:37:11 [通報]
>>501返信
認知症の村をフランスみたいに
作っても良さそう
それか、ロボットがやるべき。
私も頸動脈を手刀で叩かれました。
老健は怖い+1
-0
-
512. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:54 [通報]
>>125返信
私は事前に察知する事は殆ど出来無いけれど、急変や突然死を振り返ると必ず予兆みたいなのはあったなと思う。大人しい患者が珍しく不穏になって対応が大変だった翌朝に心停止で発見されたりとか。+0
-0
-
513. 匿名 2025/05/11(日) 22:40:12 [通報]
>>503返信
夜怖くないですか?老健は施錠されるけど+3
-0
-
514. 匿名 2025/05/11(日) 22:41:29 [通報]
>>7返信
今透析クリニックだから夜勤は準夜みたいな感じで14時から23時までで安定して落ち着いた患者しかいないから日勤よりも夜勤の方が遥かに楽ちん。
病棟の夜勤はしんどすぎて2度としたくない+21
-0
-
515. 匿名 2025/05/11(日) 22:42:48 [通報]
>>462返信
お母様皮膚が薄そうですね…止血が足りないと内出血しやすいので前の出血の画像を見る限り内出血は必然的だったかもしれません
あと採血後の内出血は割と起こりやすいです!
私も毎年検診で採血ありますが、歳をとってきてから採血は失敗してないのに翌日内出血しやすくなりました+7
-0
-
516. 匿名 2025/05/11(日) 22:43:27 [通報]
>>16返信
DM、HD、生保
この並び、ね。+28
-0
-
517. 匿名 2025/05/11(日) 22:44:22 [通報]
>>17返信
田舎だからか本当は菓子折り貰っちゃいけない決まりにはなってはいるけど結構お世話になりました系で菓子折り持ってきてくださる患者さんや家族さん多くて頂けませんって何ラリーかはするけど結果もらって休憩室にあると休憩中のお菓子があって嬉しいは嬉しい+56
-1
-
518. 匿名 2025/05/11(日) 22:45:16 [通報]
>>19返信
その方が簡潔でわかりやすいから。
別に患者を舐めてるとか下に見てるとかは全然なくてただスムーズに伝わるから。+10
-2
-
519. 匿名 2025/05/11(日) 22:45:42 [通報]
>>500返信
ぐろい傷ははじめはみんなうわって反応しますけど段々普通に見れるようになっていきます
慣れって怖いです
院内不倫、院内二股、何度か聞きました笑+1
-1
-
520. 匿名 2025/05/11(日) 22:48:16 [通報]
訪問看護師さんに質問です。失礼ですが返信
患者さんが亡くなってしまったら経営的に
困りますか?+1
-0
-
521. 匿名 2025/05/11(日) 22:49:12 [通報]
>>43返信
ナースコール押すの躊躇するかもしれませんが、寝れないなど時はなんの遠慮もせずに教えてください。睡眠導入剤を出してもらうので。ただでさえ慣れない環境で熟睡はできないでしょうしそんな日々が何日も続くと疲弊してしまうのでナースコール押してください。
看護師がイライラしてしまうのは何度も何度もナースコールを押したり家政婦のような扱いをしてくる患者に腹が立つだけです。+18
-0
-
522. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:34 [通報]
>>46返信
友達の社会人野球選手が骨折してとう⚪︎ば病院に入院中に看護師といたしたと聞きました。嘘ではないと思います。+1
-4
-
523. 匿名 2025/05/11(日) 22:52:10 [通報]
どうして、90%くらいの看護師は性格悪いの?他の業種に比べて性格ヤバい割合が高すぎる。返信+1
-3
-
524. 匿名 2025/05/11(日) 22:53:24 [通報]
>>462返信
おそらく採血直後の止血が甘かったせいだよ
穿刺とは関係ない
血が出てたり内出血あったら不安になるかもしれないけど心配ないよ
次回からは採血後はすぐに自分でも圧迫するようにお母様にお伝えして+11
-0
-
525. 匿名 2025/05/11(日) 22:53:40 [通報]
>>399返信
すごいですね。
なんか希望がある。ありがとうございます。+3
-0
-
526. 匿名 2025/05/11(日) 22:54:22 [通報]
>>99返信
クリニックの病棟?ならそこまで重症な患者いないだろうし5年程度のブランクなら問題ない気がする。
体位交換とかが1人だとしんどいかな程度。
私もクリニックで私のとこは入院ない施設だけど系列のクリニックが10床程度の入院あるけどそこまで大変とは聞いてない。緊急入院とかもないし。+1
-0
-
527. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:06 [通報]
>>105返信
私は外来の看護師って採血機会めちゃくちゃ多いから上手い人しかいない印象なんだけど…
1ヶ月も痛みが続いてあざが出来たのであれば神経近くを刺して後壁をだいぶついた状態で採血しちゃったのかと思います+2
-2
-
528. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:23 [通報]
>>107返信
私もタム推しです!
SnowMan、セブチ、ミセス推しが私の職場は多いかな+1
-0
-
529. 匿名 2025/05/11(日) 22:59:06 [通報]
マッチングアプリにめっちゃ多い返信+1
-0
-
530. 匿名 2025/05/11(日) 22:59:08 [通報]
>>520返信
癌末とかでまわしてる所は亡くなるケース多い分新規もたくさん来れば経営自体は問題ないよ
経営的に安泰であるかと亡くなるケースとはあまり関係ないと思う+1
-0
-
531. 匿名 2025/05/11(日) 22:59:28 [通報]
>>108返信
私の病棟は菓子折り受け取り禁止ですがそれを知ってる患者さんや家族が多いので本当に気持ちだけなので!って言ってカウンターに菓子折り置いて逃走していく方が多いです(笑)
+13
-0
-
532. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:03 [通報]
>>127返信
菓子折り系受け取らないが多くて受け取る人へマイナスめちゃくちゃついてるけど菓子折り渡すことを強要してるわけでもなければ本当に感謝の気持ちとして菓子折りわざわざ購入してきてくれてるわけだから一度はお断りしつつ貰えば良いのに。仕事の合間に食べるお菓子が増えてラッキーとしか思わない。+1
-0
-
533. 匿名 2025/05/11(日) 23:02:36 [通報]
>>7返信
きついよ。
そして、夜勤明けの異常な食欲がやばい。
ブラックホール並みに食べ物を吸い込んでしまいます。+28
-0
-
534. 匿名 2025/05/11(日) 23:03:10 [通報]
>>27返信
心肺停止状態になった人を、AEDと心臓マッサージで人命救助したことがあったから。
患者さんが一命を取り留めて、本当に嬉しかった。
少しでも知識があれば、人を救うことができると実感した。
もっと知識があればもっと人を助けることができる、誰かの役に立てると思ったから看護師になろうと思った。+21
-1
-
535. 匿名 2025/05/11(日) 23:04:16 [通報]
>>523返信
慢性的な人手不足の中絶対に終わらない仕事量を詰め込まれて、ナースコール対応や定時の点滴や投薬や手術患者対応オムツ対応認知症患者の転倒予防など一分一秒を争う多重課題に追われて時間的に精神的に余裕がないから
学生時代は穏やかな性格だったのに、ナースコールで自然と舌打ちが出たときは我ながら驚いた
もちろん患者さんの前では失礼のないよう努めてるけど+1
-1
-
536. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:08 [通報]
>>152返信
人が亡くなることに対した慣れというものはないけど、闘病していたなら解放されてよかったねという感情になるし、自然に自宅で亡くなられたとかならすんなり亡くなることができてよかったねとなる。
+4
-0
-
537. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:56 [通報]
>>523返信
定期採用される中で継続できるのは
優しい人でなく、できる人でもなく
教えない、悪口、医者と不倫のような
傷つけるタイプだから。+5
-2
-
538. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:47 [通報]
>>177返信
何年か経っても忘れられない患者さんは何人かいます。特に自分がプライマリーだった方は特に。+0
-0
-
539. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:09 [通報]
>>181返信
なんとなくですけど淡々と業務をこなせる職人気質な人が多いイメージ。機械だしで術式や先生の癖を全て記憶しているところはすごいと思います+2
-0
-
540. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:31 [通報]
>>535返信
あと朝自分の受け持ちを確認した時点で今日の業務終わるわけねーって悟って泣きそうになったことも何度もある
命背負ってるからミスも許されなくてピリピリしてるしその分他人へのミスに対しても厳しい
それだけ追い詰められる仕事+0
-0
-
541. 匿名 2025/05/11(日) 23:09:14 [通報]
>>530返信
教えてくださってありがとうございました。
+1
-0
-
542. 匿名 2025/05/11(日) 23:09:29 [通報]
>>190返信
ありえないです。個室なら別々だし大部屋ならたとえ夫婦であっても男女で分かれます。+9
-0
-
543. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:53 [通報]
>>3返信
ごめんなさい
どういう意味ですか?+4
-0
-
544. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:02 [通報]
看護師の方はルッキズムが多いですか?返信
親戚の集まりで、太った痩せた、誰々の娘は美人で誰の息子はイケメンだ、でもセンスが無いもんねっていう話が必ず出てきます
友人宅に遊びに行った際も、そのお母さんから「ちょっと太ったんじゃない?ダイエットしなきゃ!」って会うたびに言われます
人によるでしょうって思ってたけど、面と向かって失礼な発言をしてくる人の職業はみんな看護師でした
親戚は医療従事者が多いので、看護師の割合が多くなるのは仕方ないと思いますが、そういう事言うもんじゃないよって窘める人も全く居なかったので、日常的なものなんだろうなって遠巻きに見ています
太っているのが悪いんじゃないと思われそうですが、私は標準体重です+0
-3
-
545. 匿名 2025/05/11(日) 23:13:22 [通報]
>>537返信
でそういう人が上にいくからその風習が受け継がれるんだよね
私はああはならないと言っていた新人がすぐ染まっていくか辞めていくかのどちらか+1
-0
-
546. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:04 [通報]
>>523返信
看護師=ナイチンゲールをイメージしてるからそう思うんじゃないの+3
-0
-
547. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:35 [通報]
>>295返信
日誌に挟んであって申し送りで共有があったりする。普通に感謝やお褒めの言葉を頂くと嬉しいです。+0
-0
-
548. 匿名 2025/05/11(日) 23:15:20 [通報]
>>1返信
医者と看護師の不倫ってわかる?+6
-0
-
549. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:11 [通報]
>>544返信
うるせぇな!でいいと思います
顔曲がってるよとかね。+0
-0
-
550. 匿名 2025/05/11(日) 23:16:28 [通報]
>>297返信
看護師へたくそ?の言葉に少しイラッとした。
採血取れたならそれは失敗ではないし、数分抑えててくださいねって声かけられるはずだから止血不良は自業自得。+12
-1
-
551. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:56 [通報]
>>417返信
採血した腕で鞄を持ったり、止血時間が短いとじわじわ出血しやすい方はしてしまうのでこの状態であれば絆創膏貼り替え依頼しても良かったかもしれません。+2
-2
-
552. 匿名 2025/05/11(日) 23:18:17 [通報]
>>5返信
夫に頼れず、貢いでしまうから
仕事の割に給料が低いから+2
-3
-
553. 匿名 2025/05/11(日) 23:19:11 [通報]
>>548返信
分かる。+3
-0
-
554. 匿名 2025/05/11(日) 23:21:19 [通報]
>>324返信
無駄かどうかはわからないけど、相談するのはありだと思う。
私のとこは年休5日とリフレッシュ6日は絶対に取らないといけないし、年度内に取りきれなかったら手当として4月の給料にはんえいされる+2
-0
-
555. 匿名 2025/05/11(日) 23:21:29 [通報]
>>551返信
中央の血管からだと、こうなりやすくないですか?
肘内側の、親指側の血管から、翼で採血すればいい。血圧が低い、採血菅の吸引圧が高いシリンジと針だとこうなりやすい。+0
-4
-
556. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:34 [通報]
>>544返信
親戚なら職業というよりそういう血筋なのじゃないでしょうか?+2
-0
-
557. 匿名 2025/05/11(日) 23:23:13 [通報]
>>280返信
うちも私の反対を押し切って父が母のことを
胃瘻にした。母はすごい見栄張りな人だったのに
あんな姿になってしまって。母が正気だったら
"私にこんな格好させて💢"と怒ったことでしょう。
ずっと寝たきりで身体もだるいだろうに。
+4
-0
-
558. 匿名 2025/05/11(日) 23:23:38 [通報]
採血の時って、いつも斜めらへんの窓とか壁を見てるんですが、そういう人って多いですか?返信
みんな採血の間どこ見てるんだろうって、前から思っていて笑+0
-0
-
559. 匿名 2025/05/11(日) 23:25:37 [通報]
>>558返信
さすとこ見てます。他の人の
やり方を見てる。+1
-0
-
560. 匿名 2025/05/11(日) 23:26:14 [通報]
>>543返信
ナースコールの呼び出し音じゃない?+15
-0
-
561. 匿名 2025/05/11(日) 23:30:49 [通報]
クリニックの場合、男性医師1人であとは女性のスタッフさんばかりですよね。①仕事以外のことでどんな会話してますか?➁忘年会とかで男性1人で楽しいんでしょうか?返信+0
-2
-
562. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:29 [通報]
>>558返信
看護師だけど刺すのは平気だけど自分が刺されるのは苦手なので目を瞑ったり違うところ見たりしてる笑+1
-0
-
563. 匿名 2025/05/11(日) 23:31:32 [通報]
>>511返信
認知症かつ食べれない患者に点滴継続するのも理解出来ないですよね、数日その状態なら打切りじゃだめなのか、看取りへ方向転換すればいいとさえ思ってしまう
そしてその点滴を自己抜去繰り返し、抑制せざるを得ない、生きてはいるがADLが低下していくまでセット+1
-0
-
564. 匿名 2025/05/11(日) 23:37:37 [通報]
>>527返信
それを下手くそって言うんだよね 入院前にそうなったから入院中ももちろん治ってなくて、看護師に見せたら外来でしょ? ここの人はみんなうまいからって言われた。+2
-2
-
565. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:13 [通報]
>>35返信
いるよ!
今の職場(病棟勤務)にいる!新卒から変わらず同じ病棟勤務のその病棟しか知らない7年目の看護師とか5年目、2年目の看護師にいる!
無視される事もあるw+19
-1
-
566. 匿名 2025/05/11(日) 23:40:04 [通報]
>>563返信
胃瘻、点滴で寝たきりの患者さんの入院生活をもっと色んな人に知ってほしいですよね
現状を知ったらみんな考え方変わると思うのに
自分がその立場になったら何もかも知らない誰かにお世話されてまで生きていたくないな…+4
-0
-
567. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:20 [通報]
>>43返信
遠慮せずに呼んでほしい!不眠はつらいから。空いてる部屋があれば夜間だけでも移動できますよー!+11
-0
-
568. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:47 [通報]
若くて可愛い女性看護師さんはやはり医師と出来てる?返信
一度は寝たりするんですか?
この前、高速のサービスエリアで、いつも診てもらってる50過ぎ位の医師と看護師さんが仲良くアイス食べてたのを見たので、、え?!ってなりました。+0
-6
-
569. 匿名 2025/05/11(日) 23:42:50 [通報]
>>230返信
優しすぎる
下の毛が濃い人だとウワァ大変と思ったりするんでしょうか自分毛深いので気になる+11
-1
-
570. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:19 [通報]
定期的に数日間入院してます返信
入院する度に担当の医師が違って、退院処方や次の外来予約を相談しながら決めてくれる先生はありがたいんだけど、知らぬ間に勝手に決めちゃう先生もいて困ってます
医師が初めて病室に来るタイミングでこちらの要望を伝えてもいいのでしょうか?
それとも看護師さんにお伝えした方がいいですか?+0
-0
-
571. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:55 [通報]
>>513返信
日勤の殺人級の忙しさを一度経験すると夜勤の怖さなんて吹き飛ぶよ。夜勤だって忙しい日はあるけど、日勤は基本的に忙しく無い日が無い。+13
-0
-
572. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:13 [通報]
今の看護師は月50万は貰ってると聞きましたが、それでも低賃金で重労働だと?返信+0
-7
-
573. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:20 [通報]
>>572返信
そんなにもらってるわけないでしょうよ。都内で同級生の中でもかなり給料いい部類だけど、そんなにいかない。+4
-0
-
574. 匿名 2025/05/11(日) 23:51:52 [通報]
>>572返信
ピンキリです。14万の地方病院もありますし、
都心の38マン支給の美容外科もあります。
50マン超えたやつは誇大広告ですね。
勘違いしてる方はたくさんいます。+5
-0
-
575. 匿名 2025/05/11(日) 23:53:08 [通報]
>>572返信
部長クラスでも年俸500いかないぞ
+3
-0
-
576. 匿名 2025/05/11(日) 23:54:45 [通報]
患者から儲けてるねと言われたけど返信
ボランティアでやればいいとか
甘え過ぎだよね。
B to Bがいい。東大生が現場にでない
理由は民度が低いからだろう。+0
-0
-
577. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:44 [通報]
自分が勤めてる病院に産婦人科がある、または産婦人科やクリニックで働いてたら返信
自分の出産や婦人科系統の病気の場合に勤務先の医師に診てもらいますか?+0
-2
-
578. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:55 [通報]
>>516返信
DM HDって何ですか?+2
-0
-
579. 匿名 2025/05/11(日) 23:55:59 [通報]
>>278返信
母がそう言う状況でした
ナースコール出来ないようになっていました
ある程度は預かっていただいてる立場なので、諦めていました
ありがとうございます😭+2
-0
-
580. 匿名 2025/05/11(日) 23:56:53 [通報]
>>556返信
友人のお母さんもなんです
何人か仲良くしている友人の母で職業が看護師の方が2人居ますが、2人とも会う度に体型や顔立ちについて言及してきます
違う友人たちも自宅まで送迎する機会がありますが、送迎ありがとうと簡単な世間話以外に声をかけられる事はなかったです+1
-3
-
581. 匿名 2025/05/11(日) 23:57:07 [通報]
人生初の入院手術で、めっちゃ迷惑かけた!!私より歳下の看護師さんも沢山いてしっかりしてて、お母さんみたいだった笑 ほんとに感謝しかない ありがとうございます!!(泣)返信+2
-0
-
582. 匿名 2025/05/11(日) 23:58:43 [通報]
>>577返信
顔見知りとはプライベートで
関わらないようにしてます。診断書とかありますよね。連絡カードや切迫とか、身内が優しくて
腕がいいとは限らない。GCUや無痛分娩とか
ちゃんとある場所で受けます+3
-0
-
583. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:56 [通報]
>>578返信
DM 糖尿病
HD 人工透析
透析は障害、生保でハイブリッド罹患者は多数+13
-0
-
584. 匿名 2025/05/12(月) 00:01:49 [通報]
>>580返信
人のこと言える外見ですか?
でいいと思います+1
-1
-
585. 匿名 2025/05/12(月) 00:02:29 [通報]
>>1返信
救急外来ですけどけっこうあります。
・飲酒して暴言・暴力・セクハラ←何度警察呼んだか
・救急処置後に誰かが勝手に救急車呼んだんや、なんで金払わなあかんねんと逆ギレ未払いで帰宅する
・生活保護の救急車タクシー代わり、帰りも家まで送れと救急隊にせがむ
・生活保護の受給日に酒とパチンコで全財産なくなり詐病で入院させてろとごねる
・数日前からの風邪で夜中に来る、しかもなぜか態度悪い(若者が多い)
・急性アルコール中毒者
他にも書ききれない事例もありますが本来の救急処置が必要な患者さんに影響ある迷惑な患者はほんとに腹が立ちます!
+16
-0
-
586. 匿名 2025/05/12(月) 00:02:53 [通報]
>>146返信
それはないかなー+0
-0
-
587. 匿名 2025/05/12(月) 00:04:33 [通報]
>>572返信
都内で夜勤やっててもそこまでもらえません!+4
-0
-
588. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:50 [通報]
7年国立の小児病棟務めてましたが、障害ある自分の赤ちゃんを一度も見に来ず病院に預けたまま何度かの手術の日も来ず5年間入院していた子がいました。返信
障害でもらえる手当でかは分からないですが車を買い変えたり裕福な生活していたそうです。
その子は母親の顔も知らないし病院スタッフ怒ってたけどみんな家族のように可愛がってました。
あの子どうなったかなぁ…。+1
-0
-
589. 匿名 2025/05/12(月) 00:13:49 [通報]
NICUの看護師さんいらっしゃいますか? 今子供がNICUに入ってるのですが、面会でどれくらい居座っていいのか。。ずっといたいけど、迷惑かなぁーと返信+0
-2
-
590. 匿名 2025/05/12(月) 00:16:57 [通報]
>>297返信
しっかり押さえてない患者自身のせいです。+8
-1
-
591. 匿名 2025/05/12(月) 00:18:42 [通報]
>>16返信
それある医療事務の友達も言ってた+12
-0
-
592. 匿名 2025/05/12(月) 00:19:04 [通報]
>>417返信
刺した時から痛かったって、針刺してるんだから痛くて当然でしょ‥。+12
-1
-
593. 匿名 2025/05/12(月) 00:19:30 [通報]
>>25返信
キャバクラみたい🥺
お疲れ様です。。+11
-0
-
594. 匿名 2025/05/12(月) 00:19:35 [通報]
白衣の天使ってこういう人のことを言うんだなって看護師いたことあります?返信+1
-0
-
595. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:16 [通報]
金儲けとか、結婚相手探ししてるとか返信
いうやつは卑しいなと思う。
卑しくても、美しい人間の生き方のために、
自分の矜持のために、
頑張ってる看護師さん、お疲れ様です+3
-0
-
596. 匿名 2025/05/12(月) 00:26:52 [通報]
>>584返信
そうですね、あまり真剣に受け止めないようにします
10年以上言われ続けていて、今日も久々に会ったので流石に気持ちが参っていました
友人との関係を断つ事も含めて前向きに考えていこうと思います
ありがとうございました+1
-0
-
597. 匿名 2025/05/12(月) 00:32:32 [通報]
>>582返信
そうなんですね
私は総合病院の産婦人科で帝王切開で出産したのですが
術後思ったより痛くなくて廊下翌日歩いていたら
そこの産婦人科の看護師さんが
「あんまり痛くないでしょ、◯◯先生(私の担当医)上手だからね。私もここであの先生担当で子供産んだし、ここの看護師けっこうここで出産してるんだよ」
って言ってたから、へぇーそんなもんなんだと思ったんです
その医師が評判のいい医師だったからですかね
お返事ありがとうございました+1
-0
-
598. 匿名 2025/05/12(月) 00:57:44 [通報]
>>518返信
簡潔に伝えるための手段がタメ口だと思ってるなら、それはあなたに簡潔に伝える能力がないだけだと思う。あとタメ口により相手と周囲を不快にさせることも想像できてない。
電話での問い合わせ、口頭での説明。あらゆる場において社会人は敬語で対応する。でも敬語だから意味が伝わらないなんてことはないよね。「ちょっと敬語のせいで何言ってるかわからないからタメ口で話して」なんて言う人いないでしょ。なんていうか、相手を下に見てる見てない以前の問題だね。+4
-0
-
599. 匿名 2025/05/12(月) 00:58:21 [通報]
>>1返信
どうして患者にタメ語なんですか?+5
-0
-
600. 匿名 2025/05/12(月) 01:06:17 [通報]
いつもテキパキ忙しそうですが、新人時代は今何やってよい時間かわからない、とか次はどうすればいい?とか迷ったり先輩にきいてあたふたしたりとかしていたのですか?返信
何年目からあー自分はもう一通りできるなと思いましたか?+1
-0
-
601. 匿名 2025/05/12(月) 01:09:42 [通報]
透析患者はどうですか?!返信+0
-0
-
602. 匿名 2025/05/12(月) 01:11:42 [通報]
>>601返信
クセが強い+8
-1
-
603. 匿名 2025/05/12(月) 01:14:49 [通報]
>>570返信
医師に直接言ってもらったほうが助かるし、話がはやい。+3
-0
-
604. 匿名 2025/05/12(月) 01:16:54 [通報]
>>112返信
ほら、責任転嫁+5
-10
-
605. 匿名 2025/05/12(月) 01:19:19 [通報]
>>16返信
働いてる人は平日病院来るには、休みをとったり時間休にしたり、貴重な時間を割いてるから、病院にかかる時間って最小限に済ませたい
一方で生保は暇だし医療費無料だから、暇つぶしのような感覚で平日病院に来る
そんな人達のせいで、病院は混み合い時間がかかる。という負のサイクルが出来上がっています+43
-1
-
606. 匿名 2025/05/12(月) 01:19:44 [通報]
>>311返信
上手い人に変わってほしい!言えない
手術した関係でなるべく右手でとってもらいますが、左手と違い取りにくくなり、うまくいかないことも多いです
上手な方だと見定めて肘あたりから取ってくれますが+0
-0
-
607. 匿名 2025/05/12(月) 01:24:36 [通報]
1-5の自演 それに対する自演返信
他
看護師、及び看護師の家族へのヘイトスピーチはどんどん人権機関に通報しておく
母親が看護師だったアンガールズの叫び
看護師及び看護師の家族に対する
差別発信、誹謗中傷、侮辱、名誉毀損、ヘイト
親切心、アドバイスを装ったヘイトスピーチにも注意
法務省 人権相談
LINE人権相談が手っ取り早いですよ
ヘイトへの通報数が集まればいつか動きます
アドレスと文章のコピペ
コツコツと通報してください
泣き寝入りは辞めましょう
集団訴訟でヘイト対象者を訴えましょう
インターネット上におけるヘイトスピーチなどの不当な差別的言動への対応
法務省:人権相談www.moj.go.jp法務省:人権相談このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。アクセスサイトマップ相談窓口きっずるーむ●本文へ●ENGLISH文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り会見・報道・お知らせ大臣会見等プレスリリース...
掲示板を検索して
法務省、
警察相談#9110
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
BBCなどに通報してください
ガルちゃん掲示板は過去の書き込みも全て残っています
ヘイト書き込みの証拠は消えません
すべて保存してください
人権相談のフリーダイヤルは?
みんなの人権110番 (全国共通ナビダイヤル 0570-003-110)
差別や虐待、パワーハラスメントなど、さまざまな人権問題についての相談を受け付ける相談電話です。 全国の法務局・地方法務局及びその支局につながります
刑法では、一般的にヘイトスピーチとされる特定人物や特定団体に対する偏見に基づく差別的言動は信用毀損罪、名誉毀損罪、侮辱罪などの対象であり、特定人物、特定団体ではなく、ある集団一般(民族・国籍・宗教・性的指向等)を漠然と対象にするものについては、名誉毀損罪や侮辱罪には該当しないものの、差別的言動の被害が具体的になれば、事例によっては脅迫罪や業務妨害罪の対象となります。例えば、課される可能性のあるとされる主な刑罰の内容は以下のようなものです。
刑法第233条
信用毀損及び業務妨害…虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
刑法第230条1項
名誉毀損…公然と事実を適示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
刑法第231条
+1
-3
-
608. 匿名 2025/05/12(月) 01:25:45 [通報]
>>1通報しておく返信
>>607
+1
-5
-
609. 匿名 2025/05/12(月) 01:27:22 [通報]
>>1返信
お前の通ってる精神病院に文句言え!
+0
-8
-
610. 匿名 2025/05/12(月) 01:29:33 [通報]
>>486返信
国立大だと裏で妬まれそう
というか逆にダメだしされる
オーバースペックなんだよね
看護学校の先生になるくらいの人だからねえ
+5
-0
-
611. 匿名 2025/05/12(月) 01:33:33 [通報]
先日初めて救急からの入院したんだけど、何度も部屋にきてくれて手術前に抱きしめてくれて本当に安心したし泣いてしまった返信
看護師さんお忙しいのに優しくしてくれてありがとう
+5
-1
-
612. 匿名 2025/05/12(月) 01:37:38 [通報]
緩和ケアは在宅と入院とどちらがいいと思いますか?返信+1
-0
-
613. 匿名 2025/05/12(月) 01:40:43 [通報]
>>25返信
江夏豊に吹いた+13
-0
-
614. 匿名 2025/05/12(月) 01:41:03 [通報]
>>25返信
今の20代30代の人は江夏豊知らないんじゃない?+21
-1
-
615. 匿名 2025/05/12(月) 01:42:16 [通報]
数日~数週間入院してる中で好きな患者(女)の特徴は?返信
例)無口で手がかからない、またはやたらフレンドリーなど+2
-1
-
616. 匿名 2025/05/12(月) 01:46:09 [通報]
>>19返信
このコメントよく見るけど、仕事中タメ口使ってないですよ。必ず敬語です。+6
-0
-
617. 匿名 2025/05/12(月) 01:47:11 [通報]
>>200返信
教えて頂いてありがとうございますm(__)m
今後の参考にしたくてお尋ねしました!
ありがとうございました!+2
-0
-
618. 匿名 2025/05/12(月) 01:47:32 [通報]
>>486返信
横ですが
昔の知り合いの身内の看護師さんで慶應卒の人いたんだけど旦那とネットワークビジネスにハマって私にもニュースキン?だかの化粧品やらないか?と勧めてきたこと思い出した+1
-0
-
619. 匿名 2025/05/12(月) 01:49:21 [通報]
>>618返信
まあサンプル一個の話だけど
あの看護大学トップの慶應ってそんなのいるんだ
+0
-0
-
620. 匿名 2025/05/12(月) 01:52:03 [通報]
>>499返信
レスありがとうございます。
やっぱり黒ですよね+0
-0
-
621. 匿名 2025/05/12(月) 01:52:32 [通報]
>>1 >>18返信
看護師アンチは老後にさらに言葉の端々に見下してるのが出るから
もう隠せないよ
看護師たちに嫌われて手抜きされて世間話にも邪険にされ
ナースコールも嫌々駆けつけ孤独に寂しく人生の最期を迎える
看護師もたくさんの患者に接してるからアンチはすぐにわかる
+5
-4
-
622. 匿名 2025/05/12(月) 02:23:41 [通報]
>>569返信
毛に絡んでたら微温湯の準備が増えるくらいだから、気にしなくて大丈夫だよ+7
-0
-
623. 匿名 2025/05/12(月) 02:28:34 [通報]
>>4返信
別に慣れたら平気だけど、腰が痛い+3
-0
-
624. 匿名 2025/05/12(月) 02:29:50 [通報]
>>49返信
同期が付き合ってて、浮気三昧で何回も泣かされてた。デキ婚したから匙投げたけど+5
-0
-
625. 匿名 2025/05/12(月) 02:30:45 [通報]
>>19返信
私も思った!
年配の入院患者さんが親しみやすいようにタメ口なのかと思ってたけど、看護師さん達のちょい上くらいの30代の私にもそんな感じだったし、名札に初心者マークつけてるような看護師さんもめちゃくちゃタメ口だったからそういう指導されてるのかなーって思った。
タメ口は全然良いのだけど、本当のところどうなんだろう?って内情が気になる🤣+5
-4
-
626. 匿名 2025/05/12(月) 02:32:09 [通報]
>>7返信
若い頃はそうでもなかったけど、アラフォーになって急性期での夜勤がきつくなったかな。
今なら3交替もいいかもって思う+1
-1
-
627. 匿名 2025/05/12(月) 02:32:58 [通報]
>>9返信
普通に何度もあるけど、いちいち気にしてられないよ+10
-0
-
628. 匿名 2025/05/12(月) 02:34:41 [通報]
>>490返信
そんなことないよ
うちはあるよー+0
-4
-
629. 匿名 2025/05/12(月) 02:35:51 [通報]
慶応は学閥が激しいから、仲間内の結託がつよいかもな。返信+0
-0
-
630. 匿名 2025/05/12(月) 02:38:22 [通報]
疲れた看護師さん、遊佐浩二さんのエロボイス
癒されるから聴いてください💕
+0
-6
-
631. 匿名 2025/05/12(月) 02:39:51 [通報]
>>118返信
入院の時に最終月経日がいつだったか聞かれると思いますが、申告していただけると助かります+3
-0
-
632. 匿名 2025/05/12(月) 02:42:50 [通報]
>>600返信
一通りの病気や技術がうまいこと自分に当たるわけではないので、急変対応や色んな疾患の患者さんを何度も経験して自信がついたのは正直10年目近くなんだけど皆さんどうなんだろう?
何度も経験した技術は身につくけど5年経験したくらいじゃまだわからないことだらけで自信なんてなかった+4
-0
-
633. 匿名 2025/05/12(月) 02:45:51 [通報]
>>72返信
整形外科ナースです
大腿骨骨折は痛いですよね。当然だと思います。
気にしなくて全然大丈夫ですよー+4
-1
-
634. 匿名 2025/05/12(月) 02:46:41 [通報]
>>473返信
ここで言われてもどうしようもないので。病院に投書してください+4
-1
-
635. 匿名 2025/05/12(月) 02:47:20 [通報]
>>615返信
無口だと緊張するので程よく笑顔で柔らかい雰囲気の方は接しやすいです
でもどんな方でも意地悪でなければいいかと+2
-1
-
636. 匿名 2025/05/12(月) 02:48:48 [通報]
>>90返信
さっきから何をおっしゃっているんですか?+0
-0
-
637. 匿名 2025/05/12(月) 02:57:29 [通報]
>>188返信
わかる。
私血管がなくて看護師さん泣かせなのーって先に言ってくる人も苦手+5
-0
-
638. 匿名 2025/05/12(月) 03:01:45 [通報]
>>218返信
配られないですよ+2
-0
-
639. 匿名 2025/05/12(月) 03:11:39 [通報]
>>335返信
その姿に憧れて看護師になる人も多かったですよね+0
-0
-
640. 匿名 2025/05/12(月) 03:14:31 [通報]
マイナンバーって受信歴分っちゃいますか?返信
服薬歴も分かります?
子供の同級生の保護者が働いてるクリニックは避けようかなと。+0
-4
-
641. 匿名 2025/05/12(月) 03:15:04 [通報]
>>359返信
若くみられたと思いましょう
私なんてもう言われなくなったよ+2
-0
-
642. 匿名 2025/05/12(月) 03:20:31 [通報]
>>392返信
言い方もあると思いますが、売店でのおつかいや自販機でのお茶の購入などは看護師はしていないので、家族面会時に多めに購入していただくようにお願いしています。+6
-0
-
643. 匿名 2025/05/12(月) 03:27:06 [通報]
>>469返信
私が思うには5〜6年かな
リーダーはできて当たり前、委員会活動や学生指導も経験した頃かなと+4
-0
-
644. 匿名 2025/05/12(月) 03:32:43 [通報]
>>523返信
どこ調べですか?+1
-0
-
645. 匿名 2025/05/12(月) 03:43:08 [通報]
入院することになって個室希望したら、ほぼ満室って言われたので1日だけ大部屋になったんだけど返信
その部屋がほぼ全員外国人で夜中に電話したり何回も看護師さん呼んだり自由すぎてびっくりした
+3
-0
-
646. 匿名 2025/05/12(月) 03:50:44 [通報]
看護研究ってぶっちゃけどうですか?返信+0
-0
-
647. 匿名 2025/05/12(月) 03:54:08 [通報]
この前入院したのですが、採血してから腕が痛くてだるくて。返信
そういうことあるんですか?
退院して5日たちますが、まだ腕全体が痛いしだるいです。
神経傷つけてしまうとかありますか?+2
-0
-
648. 匿名 2025/05/12(月) 04:23:09 [通報]
トイレに連れて行ってすぐにまたトイレに行く患者さまが辛い返信
一晩で30回以上連れて行ったこともある
足どりが悪いので付き添わないと100%転倒するし
眠剤はより転倒しやすくなるし、前立腺の薬は全然効かないし+1
-0
-
649. 匿名 2025/05/12(月) 04:24:24 [通報]
>>469返信
3年なんて基礎教育が終わっただけだから1人前には程遠いと思う+2
-4
-
650. 匿名 2025/05/12(月) 04:31:08 [通報]
>>648返信
私がいた病棟は行こうと思えば独りでも車椅子でトイレに行けるのに夜は尿瓶に排尿する患者さん多かったです
面倒くさがりな男性が多いんだなと思ってました+1
-1
-
651. 匿名 2025/05/12(月) 04:35:12 [通報]
>>637返信
それは言ってくれた方がありがたい
とりにくいって前情報で慎重に血管選びしなきゃと思えるし気合い入るから
あと失敗してもハードル下がる気がするから+2
-1
-
652. 匿名 2025/05/12(月) 04:38:00 [通報]
>>647返信
ほんとーーーーうに稀だけどありますね
大体痺れがでたり動かしにくさがでます
しびれや動かしにくさはありませんか?
あと痛みがあるとのことですが腫れたり熱を持ったりしてませんか?+1
-0
-
653. 匿名 2025/05/12(月) 04:39:15 [通報]
>>646返信
やらされる看護研究については滅んでほしいです
勤務時間内に全てできるなら頑張ってやりますが当たり前に勤務時間外でした+9
-0
-
654. 匿名 2025/05/12(月) 04:56:58 [通報]
>>652さま返信
お返事ありがとうございます!
熱もってます。さわると熱いです。
あと、手先が痺れて動かしにくいです。
治るのでしょうか…??
+1
-0
-
655. 匿名 2025/05/12(月) 05:24:31 [通報]
>>441返信
よこ うまい下手はあると思う
予防接種でかかりつけは毎回痛いけど
たまたま別な病院へ行ったら痛くなかった
針を刺す場所が違ったからかな+2
-1
-
656. 匿名 2025/05/12(月) 05:28:33 [通報]
>>654返信
よこ すぐ言って診てもらったほうがいいよ+2
-0
-
657. 匿名 2025/05/12(月) 05:35:57 [通報]
>>354返信
横 オムツを薦めるってことですか?
若い人だと拒否されそう+1
-0
-
658. 匿名 2025/05/12(月) 05:38:15 [通報]
>>432返信
よこ 交換されること自体もそうだけど、申し出るのが結構辛いかも+2
-0
-
659. 匿名 2025/05/12(月) 05:47:58 [通報]
>>35返信
居ます!!!
病棟勤務の介護福祉士だけど、そもそもシフト表に「看護助手」って書いてある。求人広告は「介護福祉士」と書いてるけどね。1番馬鹿にしてるのが看護部長。介護は使い捨てとハッキリ言ってるらしい。(退職していった看護主任が話してた。)
他から入ってきたベテラン看護師さんだけ「これはおかしい!」と言ってくれた。
+9
-0
-
660. 匿名 2025/05/12(月) 06:01:46 [通報]
>>36返信
資格職だし、食いっぱぐれないし女でも自立できる職業だからなりたいならなればよいと思う。
ただ色んな意味で図太くなければやっていけないので優しすぎたり感受性が高すぎる子、繊細な子、体力がない子だったら止める。
精神を病んでしまったら可哀想だから。+25
-1
-
661. 匿名 2025/05/12(月) 06:07:56 [通報]
>>616返信
それが当たり前ですよね、普通は。
なんでタメ口なのかとよく言われるのは、「タメ口の看護師が多いから」ですよ。+3
-1
-
662. 匿名 2025/05/12(月) 06:07:56 [通報]
>>646返信
あれは管理職の自己満。うちの部署ではこんな看護研究しましたと言いたいだけ。医者がやる研究とはかけ離れていてお遊び程度なのにめちゃくちゃ辛い。これも辞める原因の1つ。+8
-0
-
663. 匿名 2025/05/12(月) 06:18:30 [通報]
>>654返信
よこ、それもし医療相談室ってある病院ならそこに相談してその後の受診はうちでは無料案件だよ。医療安全に報告レベル。+3
-1
-
664. 匿名 2025/05/12(月) 06:19:22 [通報]
結婚してる看護師さんに質問返信
ご主人より収入上ですか?
家事は分担してますか?+1
-0
-
665. 匿名 2025/05/12(月) 06:47:05 [通報]
>>498返信
年収600万を失うのは辛くないですか。何でもできるね。普通の女性からしたら天上人です。+3
-0
-
666. 匿名 2025/05/12(月) 06:49:48 [通報]
>>622返信
ありがとう。私じゃないけど。仕事熱心で。+11
-0
-
667. 匿名 2025/05/12(月) 06:57:59 [通報]
胃瘻って儲かりますか?返信+1
-1
-
668. 匿名 2025/05/12(月) 07:04:36 [通報]
>>222返信
そうなんだよね
若い看護師さんはそんな事しない
40過ぎからの看護師が多い
全員と言う訳じゃないが
+3
-0
-
669. 匿名 2025/05/12(月) 07:15:24 [通報]
>>462返信
採血後の内出血は止血が甘いとなりやすくなります。
基本的には1〜2分、内出血なりやすい方は3分ぐらいは絆創膏の上からしっかりとご自分で圧迫止血するようにしてくださいね!!+6
-0
-
670. 匿名 2025/05/12(月) 07:29:51 [通報]
>>651返信
巡回やってるんだけど、そんなの見りゃわかるから無駄なコミニュケーション取りたくない派です笑
そう主張する人って意外と血管モリモリあるから、ただ単に看護師が下手くそだったんだろうと思ってます+6
-0
-
671. 匿名 2025/05/12(月) 07:31:46 [通報]
>>230返信
優しいね!看護師さんありがとう。+17
-0
-
672. 匿名 2025/05/12(月) 07:32:04 [通報]
学生の頃勉強できませんでしたか?返信
下からなん番目ぐらいでしたか?+1
-0
-
673. 匿名 2025/05/12(月) 07:32:55 [通報]
>>667返信
失礼じゃないの。儲けでやるんじゃないでしょう。+1
-1
-
674. 匿名 2025/05/12(月) 07:34:52 [通報]
>>53返信
定時に帰れることもあるけど、残業も多いです。
病院の営業時間というのは外来のこと?病棟のこと?
外来は残業なく帰れることが多いらしいですよ〜+1
-0
-
675. 匿名 2025/05/12(月) 07:35:32 [通報]
>>1返信
夜のサービスありますか?
お気にいりのイケメン男性がいると、+0
-10
-
676. 匿名 2025/05/12(月) 07:43:17 [通報]
>>17返信
うちの病院は受け取るよ+3
-0
-
677. 匿名 2025/05/12(月) 07:47:37 [通報]
>>1返信
勝手にこそこそトイレでパンを食べて窒息してお亡くなりになったこと。+0
-0
-
678. 匿名 2025/05/12(月) 07:53:54 [通報]
>>19返信
高齢の難聴の人、脳卒中の人、短めな言葉の方が聞き取りやすかったり理解しやすかったりするから使い分けてる。
ただタメ口な訳ではない。+8
-0
-
679. 匿名 2025/05/12(月) 07:55:26 [通報]
>>142返信
健診ならそれが有り得そう。
私も臨床検査技師2名ダメ、看護師1名ダメで、
先に全部終わらせて最後にやり直した。
技術の問題ではあるものの、
1番時間がかかるのが採血だった時期は、
バリウムと共に二大憂鬱だった。+0
-3
-
680. 匿名 2025/05/12(月) 08:00:46 [通報]
>>409返信
相手の反応は?+4
-0
-
681. 匿名 2025/05/12(月) 08:02:19 [通報]
>>188返信
皮膚が硬い?厚いから?血管見えないらしく、
毎回「どちらの腕でいつも採ってますか」と聞かれる。
実はどちらも大して変わらないけれど、
何となく左腕を出している。
最近は皮膚のコンディションがマシになったけれど、
やたら入念に準備されるのは変わらないので、
毎回ドキドキする。
私的にはどこでも良い。血管に刺さってくれれば。。+1
-0
-
682. 匿名 2025/05/12(月) 08:03:04 [通報]
>>490返信
中部地方の大学病院勤務だけど、そろそろ定年するかなくらいの年齢で700万くらいじゃない?
手取り40弱だと、まぁまぁ年配の長く勤めてる看護師なら有り得るかなといった印象。+0
-0
-
683. 匿名 2025/05/12(月) 08:06:24 [通報]
>>49返信
医者同士で結婚した人が多いイメージ
あとは大学からの付き合いの人
私のところは看護師と結婚した医者見たことないな+2
-3
-
684. 匿名 2025/05/12(月) 08:08:34 [通報]
周りに国境なき医師団に行った人はいますか。返信
勉強大変そう+0
-0
-
685. 匿名 2025/05/12(月) 08:13:20 [通報]
点滴ぶち抜く💉返信+0
-0
-
686. 匿名 2025/05/12(月) 08:15:50 [通報]
>>659返信
おかしい。そんな人がよく上に立てたもんだ+4
-0
-
687. 匿名 2025/05/12(月) 08:16:15 [通報]
>>441返信
子供が日本脳炎の予防接種受けた時一瞬で終わったんだけどそんな瞬間的な注射で薬剤行き渡るものなの?
普段注射怖がる子が全く痛くなかったらしい+0
-0
-
688. 匿名 2025/05/12(月) 08:21:09 [通報]
>>660返信
40後半だけど食いっぱぐれない、手に職あるから男並みに稼げるって話は新卒から大学病院、公的病院にて身内が子供ができても夜勤ができるように近くにいること。
私は50歳に近くに来て夜勤できずに退職してクリニックに転職したけど給料10万安くなり退職金なしだから。もうびっくりする。医療事務で30年目の小さな医院のボスの方が数倍給料いい+7
-0
-
689. 匿名 2025/05/12(月) 08:23:35 [通報]
正直ばかでしたか?返信+0
-3
-
690. 匿名 2025/05/12(月) 08:24:28 [通報]
看護師転職サイト仕事した事あるけど返信
この界隈は一般的な男性社員と同じもしくはそれ以上稼ぐ上、転職のハードルも高くないので転職斡旋業界的には美味しい案件という話だったわ+0
-0
-
691. 匿名 2025/05/12(月) 08:28:20 [通報]
>>689返信
その質問がバカだね。残念ながら。+2
-0
-
692. 匿名 2025/05/12(月) 08:32:25 [通報]
>>4返信
患者さんが気持ち悪かったり苦しいほうが可哀想かな。てきべんはテクニックいるんだよ〜。+2
-0
-
693. 匿名 2025/05/12(月) 08:34:23 [通報]
F岡県の薬院だったかの病院のクソ看護師共はまだ生きてんのかな返信+0
-4
-
694. 匿名 2025/05/12(月) 08:35:48 [通報]
>>104返信
患者に合わせてタイムスケジュール組んで動いて、その中で更に予定外の事が起こるのは当たり前だから。検査処置、緊急入院など。
まぁ忙しいからって感じ。+0
-1
-
695. 匿名 2025/05/12(月) 08:38:19 [通報]
>>36返信
止めるかな。どうしてもなら、保健師も一緒にすすめる。若いうちなら、看護師から保健師の方向転換もできるから。肉体的、精神的に看護師はキツい。+6
-0
-
696. 匿名 2025/05/12(月) 08:38:19 [通報]
>>614返信
40前半だけど知らない+4
-0
-
697. 匿名 2025/05/12(月) 08:45:33 [通報]
>>675返信
は?バカにしてます?
そんな業務ないよそんなひまなんかないわ+0
-0
-
698. 匿名 2025/05/12(月) 08:46:19 [通報]
中学生の娘が看護士になりたいと幼稚園時代か夢見ています返信
大学や専門学校など進学先が色々ありますが、卒業した大学とかで格差ありますか?
また、数学と理科が苦手な文系だと難しいでしょうか?+1
-0
-
699. 匿名 2025/05/12(月) 08:48:23 [通報]
>>263返信
それは無理だと思う。
学力の差が…+3
-0
-
700. 匿名 2025/05/12(月) 08:49:36 [通報]
>>296返信
医師も医師嫁も看護師からいじめられる。
薬剤師がいいと思う!+0
-1
-
701. 匿名 2025/05/12(月) 08:49:54 [通報]
>>19返信
私は看護師だけど、今までずっと基本敬語。
新人の頃、たまたま出ちゃったタメ口を先輩に聞かれてて注意されたなぁ。
若い看護助手の子のタメ口がめっちゃ気になる。
でも当時の先輩みたいに注意はできません(笑)+7
-1
-
702. 匿名 2025/05/12(月) 08:56:31 [通報]
>>688返信
前半、話が不明瞭+4
-0
-
703. 匿名 2025/05/12(月) 09:01:51 [通報]
>>658返信
そうですよね。
でも下痢に触れているお尻は肌荒れしやすいので、言い難くても早く言ってくださいね。+3
-0
-
704. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:49 [通報]
>>638返信
やっぱりね
それじゃ意味ないんよね
殺人的に忙しいの見てるから、いらん仕事増やすような菓子折とかは渡したくないんよね+0
-0
-
705. 匿名 2025/05/12(月) 09:10:08 [通報]
>>618返信
そういうものにハマってしまう人は高学歴な方もいますからね…
東工大卒の人がハマってるのをみたことがあります+0
-0
-
706. 匿名 2025/05/12(月) 09:22:07 [通報]
>>662返信
看護研究は病棟にいる看護師がやるものではないよね。
認定や特定持ちの看護師が、その業務に専従している環境下でやるなら研究になるかなぁとは思うけど。
忙しい仕事に加えてプライベートな時間を使ってやるなんて、モチベーション下がるし看護の質にも結びつかない。
あれだけ人手不足だーって騒ぐのに、管理職は頑なになくそうとしないのが理解できなかった。
今は小さな病院でラダーもなく看護研究もなく、仕事のストレスがなくなった。+8
-0
-
707. 匿名 2025/05/12(月) 09:27:42 [通報]
>>38返信
暴力行為は犯罪。通報すべき。+3
-0
-
708. 匿名 2025/05/12(月) 09:44:08 [通報]
>>706返信
私も今現在は小さな病院で働いていますが、看護研究なし、名ばかりのラダー(特にラダーでの勉強会などなし)、出席するだけの委員会でだいぶ楽になりました。
大きい病院は10年毎?で退職金が跳ね上がるからそれまでは我慢して耐えるのよ!って大先輩に言われたけど、周りもキツい性格の看護師だらけで業務も10年しんどいのが続くなんて耐えられないと思って3年で辞めてしまいました。+3
-0
-
709. 匿名 2025/05/12(月) 09:45:20 [通報]
入院してた時、点滴が終わったのにうとうとして気付かなくて、血が逆流してたのを見てナースコール押したんだけど、何でもっと早く言わなかったのかと言われた。返信
他の病院に入院した時はこまめに看護師さんが確認してくれて、減ったら交換とかしてもくれたから、点滴の時ずっと見たり確認したりしなかったんだけど、私が悪いわけ?
退院してもずっと引っかかってる。+0
-0
-
710. 匿名 2025/05/12(月) 09:45:53 [通報]
>>486返信
公立出身の子ですら、ミス仕組まれて、あの子あそこ出身なのにこんなミスしてーって患者さんに先輩看護師がでっち上げて言いふらすっていう嫌がらせされてた+1
-0
-
711. 匿名 2025/05/12(月) 09:46:46 [通報]
>>534返信
看護師ではない一般人で興味本位でトピ覗いたけど、このコメントに感動して鳥肌立った
やっぱり人を助けたいって人が医療関係の仕事に就くんだな、素晴らしいなって思いました+4
-2
-
712. 匿名 2025/05/12(月) 09:49:15 [通報]
記憶に残る患者さんとのエピソードを教えてください返信+0
-0
-
713. 匿名 2025/05/12(月) 09:49:51 [通報]
これならワタクシ1番です!と思うところを教えてください(お仕事じゃなくてもよいです)返信+0
-0
-
714. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:12 [通報]
何故看護師になったのですか?返信+0
-0
-
715. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:53 [通報]
患者さんからのセクハラありますか?返信+0
-1
-
716. 匿名 2025/05/12(月) 09:51:35 [通報]
患者さんと付き合って結婚することありますか?返信+0
-1
-
717. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:48 [通報]
ちょとカッコいい患者さんが勃起したらどう対応しますか?返信+0
-3
-
718. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:56 [通報]
>>113返信
その噂は知らなかったけど多いかも
職員寮でも夜中にガラの悪い男とどなりあいの喧嘩してた看護師いた
職員寮って言っても敷地外だから普通の道なんだよね+0
-0
-
719. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:40 [通報]
患者さんのシコシコ手伝った事ありますか?返信+0
-2
-
720. 匿名 2025/05/12(月) 10:04:28 [通報]
>>712返信
貴女のおかげでまた生きる力が湧いてきたわ
ありがとうね
てすごい品のある方に言われた事です
レア過ぎてしばらくウキウキしてました+1
-0
-
721. 匿名 2025/05/12(月) 10:06:46 [通報]
>>714返信
おとん医療関係【医師ではない】
おかんと姉貴が看護師
だったので流れ的になってしまいました
私夢とかなかったのかよ?て時々思います+0
-0
-
722. 匿名 2025/05/12(月) 10:07:25 [通報]
>>719返信
ない 以上です+2
-0
-
723. 匿名 2025/05/12(月) 10:08:25 [通報]
旦那さん、ヒモ率高いですよね。返信
姉御系のしっかりしてる看護師さん、旦那さんが仕事プー太郎とかでした。
やっても適当な日雇いバイト。
家族の為に働く意欲なしとか。
ヒモ男に追われがちですよね
もったいない+1
-0
-
724. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:59 [通報]
今入院中なんですけど笑返信
私より具合悪そうな看護師さんがおる、、
早よ治して退院しますわ!!+5
-0
-
725. 匿名 2025/05/12(月) 10:16:47 [通報]
>>3返信
あと、モニターの音もね+0
-0
-
726. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:31 [通報]
>>717返信
あとで、元気になっちゃってたね、
という噂話になるだけで
スルーします。次は誰かと訪室する+3
-0
-
727. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:18 [通報]
>>709返信
特段珍しいことじゃない。気にしなくていーよ+2
-0
-
728. 匿名 2025/05/12(月) 10:19:43 [通報]
>>713返信
ちょー高齢者のルート確保+1
-0
-
729. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:53 [通報]
国公立大学の看護で学んでいます返信
卒業して院進して
保健師の資格か
助産師の資格とるべきか、
大学病院でキャリア積むべきか悩んでます
将来的には結婚して出産したら辞めて
パートで働きたいと思ってます
結婚は20代、できれば出産も20代で一人産みたいです。今3年生です
アドバイスいただけると嬉しいです+1
-0
-
730. 匿名 2025/05/12(月) 10:43:25 [通報]
>>729返信
助産師をとれるなら
とると役に立つ
パートでも使える+0
-0
-
731. 匿名 2025/05/12(月) 10:46:40 [通報]
>>730返信
ありがとう御座います
助産の院はかなり倍率高そうです
保健師も同じじゃないですか?
2年かけていく価値があるかどうか悩んでます+1
-0
-
732. 匿名 2025/05/12(月) 10:47:22 [通報]
>>709返信
私は逆で、血が逆流したからナースコール呼んだけど来てくれなくて、再びナースコール呼んだら怒られた
ちなみに高校生の時
あれから2度入院したけど、ナースコールを押せなくてしんどくてもナースステーションまで行くようになってしまった+0
-0
-
733. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:09 [通報]
なんとかなりますよ返信
がんばろう!
落ちたらWHOや看護協会でも入れる
学歴だし、施設の管理者もできそう。
院は研究者にもなれるから、まだまだ
職業や研究所など調べてみてはどうですか?+0
-0
-
734. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:48 [通報]
夜勤の時幽霊観たことありますか?返信+2
-0
-
735. 匿名 2025/05/12(月) 10:59:16 [通報]
>>729返信
自分は卒業時に保健師も看護師の免許も取れるところだったんだけど、保健師として働く人は少なかった。
看護師で経験積んでから保健師として就職した子は「病院は患者さんが退院するけど、地域医療はそういうことがないから同じ人にずっと粘着されるのがつらい。忙しいのにしょっちゅう電話かけてきて1時間とか話される」と話してて耐えられなくなってやめてた。+0
-0
-
736. 匿名 2025/05/12(月) 11:10:04 [通報]
採血したときに、腕を鍛えたほうが針が刺しやすくなって今後楽ですよと言われたのですが本当?返信
具体的にどんなふうに鍛えたらよいですか?+0
-0
-
737. 匿名 2025/05/12(月) 11:21:13 [通報]
>>517返信
心付けお断りの張り紙貼ってあるから渡したことない
あれは建前で令和の今でも受け取ってる病院があるなんて驚き!
お菓子にお金入ってたらどうするんだろう。申告してなかったら脱税よね+0
-0
-
738. 匿名 2025/05/12(月) 11:33:29 [通報]
>>448返信
ありがとうございます+0
-0
-
739. 匿名 2025/05/12(月) 11:33:35 [通報]
>>19返信
病院受付だけど、耳の遠い方に「保険証はお持ちですか?」と何度聞いても聞き返され、「保険証!ある?」と聞いたら1発だったこと何度かある。さすがに初めからタメ口はない。+6
-0
-
740. 匿名 2025/05/12(月) 11:37:20 [通報]
>>5返信
接客業でも無いしね〜+1
-0
-
741. 匿名 2025/05/12(月) 12:13:27 [通報]
>>1返信
今日 生保のおっさんにいっぱいコールされて対応してたけど、夜中にサングラス拭いてくださいって言われた時
思わず今は夜中なので、それは必要てすか?って言ってしまったわ+4
-0
-
742. 匿名 2025/05/12(月) 12:15:41 [通報]
>>9返信
心霊現象より、立てないと思ってた老人が夜中廊下に立ってたのを見た方が怖かった
+9
-0
-
743. 匿名 2025/05/12(月) 12:16:08 [通報]
ワガママな老人の入院患者は面倒ですよね。返信
親戚のお見舞いに行ったら、あの様子では看護師さん達に迷惑かけて嫌われてるだろうと思いました。
看護師さんや先生方には申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。+1
-0
-
744. 匿名 2025/05/12(月) 12:21:32 [通報]
>>603返信
ありがとうございます!!
医師に直接言います!+2
-0
-
745. 匿名 2025/05/12(月) 12:24:09 [通報]
血や傷口で失神しそうになる奴でも頑張れば看護師なれて、慣れますか?返信+0
-0
-
746. 匿名 2025/05/12(月) 12:39:10 [通報]
キャリアアップに全く興味なくて、せっかくのお休みに研修や学会に行くのをめんどくさいと思ってて、でも仕事自体は嫌いじゃないから日々の業務を淡々とこなしてるって人、自分以外にいるかな?返信+6
-0
-
747. 匿名 2025/05/12(月) 12:44:42 [通報]
>>664返信
収入は旦那のほうが上。社会的信用度は私の方が上。
家事は旦那7割。+1
-0
-
748. 匿名 2025/05/12(月) 12:46:32 [通報]
ぶっちゃけ返信
仲悪いでしょ?+0
-0
-
749. 匿名 2025/05/12(月) 12:49:16 [通報]
嫌い、苦手な処置ってありますか?返信+1
-0
-
750. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:14 [通報]
>>731返信
助産センターで1年で取れるので
助産師に限るなら母子助産センターなどで
1年で確実に取得できるし、
両方受けて、受かった方にいくという
やり方ではどうでしょうか+1
-0
-
751. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:58 [通報]
>>734返信
見たという先輩もいるけど
見たことはありません+0
-0
-
752. 匿名 2025/05/12(月) 12:53:44 [通報]
>>729返信
助産師をとれるなら
とると役に立つ
パートでも使える+0
-0
-
753. 匿名 2025/05/12(月) 13:06:43 [通報]
>>598返信
横だけど、違うんだよそうじゃないんだよ!!
お年寄りは長い言葉で話されると分からなくなっちゃう人がいるんだよ。あと脳血管疾患の人とか。
言葉はあくまでも手段であって、例えタメ口きいたとしてもそこにちゃんと年長者への敬意を感じれば、ものすごい不快に感じる人も少ないんじゃないかな。
反対に、どんな丁寧に話しても慇懃無礼に感じる人もいるし。
だからってなんでもかんでもタメ口きいてもいいって主張してるわけじゃないし、私自身上記のようなケース以外はほとんど敬語、丁寧語使ってるよ。
稀にすごい言葉遣いの看護師いて、そういう人は心底軽蔑してるけどね。+7
-2
-
754. 匿名 2025/05/12(月) 13:07:41 [通報]
>>293返信
癒され画像系、お金系です。+0
-0
-
755. 匿名 2025/05/12(月) 13:20:00 [通報]
>>454返信
つ、つよい...!+2
-0
-
756. 匿名 2025/05/12(月) 13:21:01 [通報]
長年看護師として働けてる人の特徴を教えてください!返信
やっぱりめちゃくちゃ気が強い人が残りますよね?+0
-2
-
757. 匿名 2025/05/12(月) 13:32:47 [通報]
>>741返信
わらったw コントじゃん!+1
-0
-
758. 匿名 2025/05/12(月) 13:42:45 [通報]
>>577返信
総合病院で働いてた助産師だけど、私の周りの助産師は、勤務している何人かの産婦人科医の中から、いつもある医師を指名して、妊婦健診から産後1か月検診までお願いしている人がたくさんいた。
その先生は腕も「人柄」もとてもいい人だったから、助産師から信頼されていたのがとてもよくわかる。
先輩助産師が分娩になったら、自分が休日でも、当直ではなくても来てくれていた人。
私も婦人科系で困った時は、その先生に診察をお願いしていた。
一助産師から見た個人的な印象だけど、
腕と人柄が揃う産婦人科医ってなかなかいない。
いても激レア。
いい腕と責任感はあるけど、患者さんに対しての言葉がけがひどすぎって思うこと多々あり。
男性医師、女性医師は関係ない。
患者さんは体のことで困ってて、あなたのこと頼って来てるのに何でそんな冷たい言葉を投げつけるの⁈
って診察に立ち会っていてそう思うことの方がたくさんある。
+1
-1
-
759. 匿名 2025/05/12(月) 13:49:59 [通報]
>>617返信
>>200ですが追記です。
精神科は結構知的能力が低い患者さんが結構います。
体は大人でも漢字が書けない人や誤字脱字が多かったです。文字を理解できず、漫画のイラストだけをずっと見ていたり…。
ダメなことが分からなかったり、ひとつのことを継続してじっくり取り組むことが苦手な人が多いです。
難しい話し方だとなかなか話を理解してくれない人が結構います。
退院後の生活をふまえての治療やリハしてるし、その先は生活支援もしていかなきゃいけないので関わりは長くなります。
他の精神疾患は異性や気に入った人に依存的な人、閉鎖的で他人と関わらない人、自己中心的で他者と頻繁にトラブルを起こす人がいますので、患者だけにならないよう目を配らなければいけないことが多いです。
根気がある人なら精神科看護師やっていけると思います。参考になれば幸いです。+1
-1
-
760. 匿名 2025/05/12(月) 14:30:45 [通報]
>>756返信
気が強い人もいるけど、嫌なことがあってもすぐ忘れられる人や仕事だと割り切ってる人が多いかな
総合病院とかはわからないけど、うちは産婦人科で規模もあまり大きくないからめちゃめちゃ気が強い人もいない+2
-0
-
761. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:19 [通報]
>>756返信
気が強いも大事だけど体力も同じくらい大事
かなり激務の病棟だったけど忙しいの無理だからって定期的に人が辞めてったけどずっと居座ってる人もいたから人それぞれなんだなぁと思った+2
-0
-
762. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:42 [通報]
>>680返信
セクハラオヤジ「そんな報告って冗談だよ〜」
私「セクハラは院内暴力にあたるので、発生届提出になります。そんな冗談やめたほうがいいですよ(真顔)」
セクハラオヤジ「ごめんて〜」
私「失礼します(退室)」
報告書は書いてないけどもちろん記録は残した
次の日転棟したから気をつけろ!って申し送っといた
もちろん主治医にも報告しておいた+5
-0
-
763. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:15 [通報]
>>16返信
金払わなくていいから 時間外に来てアレコレ検査しろだの要求してきたり+1
-0
-
764. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:46 [通報]
>>2返信
介護士でやたら看護師目の敵にする人いるし、こちらの分野に指示してきたりされるの一定数いる。
介護士 下にみてるって拗らせられると反撃したくなる。+0
-1
-
765. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:20 [通報]
>>4返信
患者さんが快適になる、清潔になるって気持ちの方が大きくなる。
便秘やオムツかぶれとかによって嘔吐や皮膚疾患とか引き起こされる病気になるって思ったら
(そっちの方が手間で大変だから(小声)) 全く平気!+1
-0
-
766. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:58 [通報]
>>221返信
むしろ、すぐに病むきっかけがあり過ぎる仕事で
病んでニートへの扉がパカパカしてる仕事だと思うw+1
-1
-
767. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:10 [通報]
>>12返信
聞いてあげたい気持ちはあるんだけど何もしてない5分って無いんだよね…。
こちらものんびり普通のお話出来る余裕が欲しい
コレがクレームだと返ってじっくり話聞くんだよねw
こちらのメンタルの減りえげつない。
+2
-1
-
768. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:12 [通報]
>>6返信
自称看護師にが発生しまくるだろうから騙されないように気をつけないと。
全ては自己責任。
答えてるのが本物とは決まってないし。+4
-0
-
769. 匿名 2025/05/12(月) 16:30:28 [通報]
>>59返信
ERとICUは 出来て当たり前感あるけど病棟でも単純に仕事できるか出来ないかしかない。
普通の職場と一緒。
そこの部署で仕事できるかどうか+1
-0
-
770. 匿名 2025/05/12(月) 16:32:00 [通報]
>>747返信
回答ありがとうございます!
対等なご夫婦って感じで素敵ですね+0
-0
-
771. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:21 [通報]
>>38返信
ほんとそれ。
高次脳とか認知って分かっててもいきなりスイッチ入って罵られた上に膝蹴りとか車椅子突進とか!
抑制しないとムリなのに 診療報酬の引き下げとかお前らが24時間見張ってろと言いたい!
毎日カンファで時間も取られる。←仕事を増やされてる
看護師の給料云々うわべだけ騒いで実質的にはコレだからね!「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定 | 看護roo![カンゴルー]www.kango-roo.com2024年度の診療報酬改定で、原則すべての病棟で「身体拘束の最小化」が義務となりました。看護現場への影響をわかりやすく解説します。
+2
-0
-
772. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:23 [通報]
>>408返信
地域連携でその人に適した場所に。MSWやケアマネなど皆で協力し合ってます。+0
-0
-
773. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:30 [通報]
>>771返信
今こんなことになってるのね。臨床やったことない人が考えてるとしか思えない。+0
-0
-
774. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:35 [通報]
>>454返信
わかる。偉そうな暴言ジジイに比べたら可愛気があるって程度になるんだよねw
勿論言動レベルによるけど。
私も 私でベット埋まるから私の代わりに働かなきゃいけなくなるよとか
昼間寝てたら叩き起こすよとかになってくる+1
-0
-
775. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:21 [通報]
>>417返信
ダラダラ流れてくるわけじゃなかったら問題ないよ。
ってかコレを失敗だ!ってLINE共有してるしてるのが怖い
。
+3
-1
-
776. 匿名 2025/05/12(月) 16:55:36 [通報]
>>1返信
飲水制限守れないHD患者。
守れない上に
飲水チェックしなきゃいけないこっちに文句言ってくる。+3
-1
-
777. 匿名 2025/05/12(月) 17:00:34 [通報]
>>773返信
家族の「こんな縛られて可哀想」も家族はそう思うのは分かるけど、昨日の夜の姿を動画で撮って見ていただきたいとか心の中で思うのよ。
+2
-1
-
778. 匿名 2025/05/12(月) 17:07:08 [通報]
>>762返信
詳しくありがとう
いつかのために備えとくわ+3
-1
-
779. 匿名 2025/05/12(月) 17:32:10 [通報]
>>773返信
急性期なら分かるけど療養とかでもだから。
とりあえず解除して、って試すけど案の定、点滴やCVP、NG−Tの自抜が増えるだけ。
その度インシデント発生だし、刺し直し、入れ直し。
本当に現場は大変。コレだけしても結局解除してない抑制してるって事で 診療報酬下げられるんですよ。
仕事コレだけ増やされてるのに。+3
-2
-
780. 匿名 2025/05/12(月) 19:06:42 [通報]
>>708返信
>>706
トピズレだけどめちゃくちゃ同感する!!ラダーなんて誰が考えたんだか。満足してやってる人なんて見た事無い。何年かかっても良いよと言われ40歳近くまでやらされてる人もいる。委員会に労組、学生指導、本当に家庭崩壊しますよね。+3
-1
-
781. 匿名 2025/05/12(月) 19:39:57 [通報]
>>762返信
GJ!+2
-1
-
782. 匿名 2025/05/12(月) 19:57:09 [通報]
>>753返信
コメ主さん(518)はお年寄りのことを指してないよ。私も元コメで言ったのは「なんで【患者に対して】タメ口なのか」という質問であって、その対象はお年寄りに限定していない。
だって実際お年寄りに限らずタメ口で話す看護師は多いから。難聴でもなく障害でもない学生や社会人にも普通に「いつから痛い?」「ちょっとここ押さえててくれる?」「荷物ここ入れてね」みたいに話すのは一体どんな意図があるの?
一番意味がわからないのは敬語で話す患者に対してタメ口で返す看護師で、同じ待合室にいるだけでも嫌な気分になる。少なくとも「タメ口でも敬意があれば不快になる人は少ない」というのはタメ口で対応する側が言うことではないよね。+1
-6
-
783. 匿名 2025/05/12(月) 20:04:48 [通報]
>>756返信
15年目なので長いかわかりませんが、自分の機嫌取るのは上手な方かもしれません。
看護師や医者に嫌なこと言われても(○ね)とか思うけど、そのうち忘れます。
気は弱くはないです。。+1
-1
-
784. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:22 [通報]
>>625返信
まさにこれなんだよね。
20〜50代くらいの社会人にも普通にタメ口。シンプルにこれがどういうことなのか知りたかった。
さすがにタメ口対応を推奨してる病院はないと思いたいけど、タメ口対応に対する指導も入らないのかもしれないね。でも敬語を徹底してる病院も知ってる。+1
-2
-
785. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:04 [通報]
ここに自称看護師バレバレのウンチク語ってる人がいて笑えた返信
あと、くだらないコメばかりしてきてウザい+3
-0
-
786. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:02 [通報]
>>758返信
私の担当医も腕も人柄も最高でした
私はかなり危険な切迫早産で3ヶ月入院してたんだけど
本当に優しくて仕事熱心で平日はもちろん休日も朝と夜に必ず様子を見に来てくれてたし
年末年始も入院してて手術予定日は年明けだけど、いつ何がおこるかわからなくて不安な気持ちを伝えると
「大丈夫!僕は年末年始どこも行かないよ。何かあったらすぐかけつけるから。いつ産まれても大丈夫なように保育器も確保してあるから安心して」と言ってくれて本当に安心して年末年始も過ごせた
看護師(助産師)さんが「あの先生、毎日朝から夜遅くまでいるからいつ家帰ってるんだろうねってみんな言ってるんだよ」って言ってました。だから看護師さん達もみんな信頼してその先生にお願いするんでしょうね
もしまた産婦人科にかかる事があったら絶対にこの先生にと思ってたら、しばらくして県内で一番大きな病院に異動されてしまいました
+1
-1
-
787. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:37 [通報]
>>564返信
そしたらあなたの血管が悪いんじゃない?
脆弱だったんだよ。血管を発達させてから外来の看護師が採血下手だったとか言って。自分の血管が細かったり脆かったりするのをなんでもがでも看護師が下手だったとか言わないで欲しいわ+4
-1
-
788. 匿名 2025/05/12(月) 21:51:24 [通報]
>>753返信
ほんとそれよ。どんな人にもタメ口なわけないじゃん。
高齢で認知が入ってるような患者さんだとタメ口というか単語でわかりやすく伝えないと何も伝わらないのに。+3
-2
-
789. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:49 [通報]
>>190返信
夫婦、親子でも男女で部屋はわけます。+0
-0
-
790. 匿名 2025/05/13(火) 06:18:15 [通報]
>>777返信
「じゃあ家族だけでみてたらいいですよ😄」て言いたくなりますね〜+1
-0
-
791. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:27 [通報]
>>651返信
私もそれ+0
-0
-
792. 匿名 2025/05/13(火) 10:03:26 [通報]
>>704返信
担当医と看護師と別々の菓子折りを持ってくるパターンが多いかな+0
-0
-
793. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:53 [通報]
>>646返信
数年に1回まわってくる
メンバー次第では地獄
+1
-0
-
794. 匿名 2025/05/13(火) 11:49:26 [通報]
このトピ、セクハラおじさん混ざってない?返信+1
-0
-
795. 匿名 2025/05/13(火) 14:31:46 [通報]
>>4返信
仕事の中で楽な部類とさえ思う。個人的にうんち着くより唾液のが嫌。
点滴入らないことのプレッシャーに比べたらなんともない+0
-0
-
796. 匿名 2025/05/13(火) 14:33:37 [通報]
>>14返信
正直いうとピンキリだけど医師の1/100以下だと思う。もっと悪いかも+1
-0
-
797. 匿名 2025/05/13(火) 14:35:33 [通報]
>>49返信
うちも相手は女医が多い。でもナースもなくは無い、少ないけど。遊ばれてるナースなら何人も見た+1
-0
-
798. 匿名 2025/05/13(火) 14:38:12 [通報]
>>51返信
病院はわからないけど施設だと介護士は入浴介助多いよね。あれは、きついのよー。1日何人も汗ダクにならながら入れるのつらい。肉体的な仕事がより増えるから無理ってことだと思う+0
-0
-
799. 匿名 2025/05/13(火) 14:40:36 [通報]
>>713返信
摘便(うんち出すやつ)。肛門の具合でうんちで終わったとかわかる+1
-0
-
800. 匿名 2025/05/13(火) 15:07:11 [通報]
採血したあとに痺れやだるさがでたって言ってた方、ちゃんと病院に行けたかな?返信+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
TikTok - Make Your Day