- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:36
お忙しいとは思いますがお答えいただけると嬉しいです返信
一番イラっとする患者の行動は何ですか?+20
-37
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:09 [通報]
介護士は下に見ちゃってますか?返信+24
-104
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:20 [通報]
メヌエットの幻聴はありますか?返信+37
-14
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:26 [通報]
摘便、陰洗、オムツ交換きつくないの?返信+14
-35
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:33 [通報]
どうして感じが悪い病院多いの?返信+68
-46
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:40 [通報]
都合よく看護師を利用するトピになりませんように。返信+67
-20
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:45 [通報]
夜勤きついですか?返信+131
-5
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:46 [通報]
喫煙率高い?返信+30
-23
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:52 [通報]
夜勤中心霊現象に遭遇したことありますか?返信+61
-18
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:02 [通報]
自分でできるのにナースコール連打返信
セクハラ、パワハラ、ペイハラ、暴力
治療拒否
退院許可があるのに居座る
腹立つこと多すぎて一番が選べない+252
-7
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:12 [通報]
エロい人多い?返信+3
-56
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:30 [通報]
おしゃべりな爺さんはウザいですか?返信+120
-6
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:39 [通報]
>>2返信
むしろ介護職できる自信がないから尊敬
施設がないと退院先ない患者ばかりだし、いつも感謝してる+162
-15
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:44 [通報]
医師と比べてどの程度病気の知識があるんですか?返信+9
-32
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:44 [通報]
給料いくらですか返信+8
-4
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:45 [通報]
>>1生活保護が偉そう返信+387
-16
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:53 [通報]
父がICUに運ばれた時、駆けつけた私がショックを受けて倒れちゃいました返信
なんか酸素?計ってもらったり簡易ベッドに寝かせてもらいました
私の治療費?は多分請求されてないです
菓子折りとか持って行って受け取ってもらえますか?+40
-20
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:03 [通報]
>>1返信
その質問がイラッとします+7
-62
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:05 [通報]
患者にタメ口きくのどうしてですか?返信+51
-14
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:09 [通報]
>>15手取りで39万ぐらい返信+25
-29
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:12 [通報]
>>4返信
慣れるよ、むしろ頻回にトイレ介助する方が大変+123
-4
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:17 [通報]
>>5返信
疲れ過ぎてるから+92
-14
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:37 [通報]
病室でオナってもいいの?返信
+4
-38
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:38 [通報]
>>17菓子折りはいらない。お大事にね返信+169
-1
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:45 [通報]
>>1返信
最近イラッとしたのは
私「◯◯さん寝れましたか?」
患者(江夏豊みたいなオジサン)「ガル子さんが一緒に寝てくれたら寝れそう」+207
-10
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:47 [通報]
何このトピ・・・・返信
まんま2chのノリじゃん🤮+0
-17
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:01 [通報]
看護師になろうとした理由は何ですか?返信
お金ですか
怪我や病気で困ってる人を助けたいからですか+5
-14
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:01 [通報]
>>1返信
生活習慣病はご自身の生活を改めないと改善されないのに、全く守らない患者は白目になる+155
-3
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:08 [通報]
+24
-4
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:32 [通報]
>>2返信
別の業種です上下関係無いでしょ+100
-6
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:34 [通報]
患者の立場や気持ちを思って職業として働いていますか??返信
虐待的な事や、食事が運ばれ無かったり色んな人から聞くから気になった+7
-7
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:35 [通報]
採血怖がる大人って多いですか?返信+40
-3
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:45 [通報]
身体のどこかに触れた時に「あぁっ…」とか「あぁん」って喘ぎ出す男の患者はいましたか?返信
+2
-21
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:21 [通報]
何歳まで働けますか?返信+5
-2
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:22 [通報]
>>2返信
看護師で「私偉いのよ、あなた方とは違うのよ」なんて変な差別意識の人いるんかな?+72
-9
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:41 [通報]
自分の子供が将来看護師になりたいと言ったらどう答えますか返信+16
-1
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:52 [通報]
>>31返信
しっかり治療に向き合ってくれる患者さんには寄り添いたいと思うけどハラスメントの塊みたいな患者には寄り添いたくないよ、仕事だから表向きはちゃんとするけど。看護師だって人間だもの+109
-2
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:58 [通報]
>>1返信
暴力行為。認知かもしれなくても仕方ないの範囲を超えてる。+192
-1
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:01 [通報]
保健師か看護師ならどっちが良いですか?返信+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:07 [通報]
>>17よくあること。泣き崩れたりはあるあるだから、背中さすりながらティッシュ持ってきて大丈夫、大丈夫みたいな声はよく掛けますよ。返信+102
-2
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:07 [通報]
>>4返信
一番嫌なのは注射。+4
-7
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:16 [通報]
>>2返信
中にはいるよ+46
-1
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:35 [通報]
この前入院したんだけど、返信
同室の人のいびきと寝言がうるさくて眠れなかった😭
まったく寝れない時ってナースコール押したら睡眠薬とかもらえるのかな?夜中に呼ぶのが申し訳なくて、押さなかったけど💦+47
-0
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:40 [通報]
>>2見たことないよ。返信+5
-11
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:54 [通報]
>>23返信
男なんて体調良くなってきたらベッド上で普通にシ○ってるらしいよ
+6
-12
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:58 [通報]
入院中の患者と病院で関係をもったことはありますか?返信+1
-26
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:05 [通報]
サービスを提供してお金を稼ぐ側なのに適当だったり隠蔽とか当たり前ですよね??返信+4
-12
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:05 [通報]
産業看護師になりたいのですがいますか?返信+2
-1
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:10 [通報]
医師と恋愛ナース多いですか?返信+6
-23
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:47 [通報]
>>17返信
そういうのは貰えないので変な気を使わないでください。+78
-1
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:51 [通報]
>>13返信
看護師はできるけど介護職できないっていうのがよく分からん
看護師もオムツ交換普通に入るしゲロ処理もするよね?
介護のどの仕事が具体的に無理なの?+55
-1
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:52 [通報]
一番リアルに近い医療ドラマてなんだと思いますか?返信+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:29 [通報]
病院の営業時間終了してからすぐに帰れてますか?返信
それとも残業しないと帰れないですか?+13
-2
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:36 [通報]
多少は症状見ただけでこの病気だな!とかわかるんですか?返信
+4
-3
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:49 [通報]
>>1返信
指導した事テメーが聞き逃してるのにそんな事聞いてない!医療ミスだとか騒いだジジイには暴言吐きそうだった。+127
-3
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:53 [通報]
同じ看護師さんが返信
高齢女性にはタメ口なのに
スーツ姿の若い男性には敬語で話していました
どういう使い分けなのだと思いますか?+19
-1
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:01 [通報]
>>49返信
私の看護師の姉は医師と結婚しましたよ+13
-7
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:01 [通報]
お手洗い、行きたい時に行けるの?返信+2
-8
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:21 [通報]
同じ看護師でも何科の看護師かによってカーストとかあるんですか?返信
何科のナースは花形だよね!みたいなのあるのかな+8
-7
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:21 [通報]
看護師はだめ男好きになる人が多いって本当ですか?返信
+31
-4
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:37 [通報]
>>1返信
友人が健康診断の時に血管が見えなくて採血ができないからバリウムを飲むと言っていたのですがバリウム飲んだら血管見えるんでしょうか?なんだか理解できません
こういうことってありますか?+2
-17
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:43 [通報]
>>1返信
度を越えたワガママな患者
暴言暴力ひどい患者
セクハラしてくる患者
はイラっときます+127
-2
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:45 [通報]
男性器とかってよく見るんですか?返信
気持ち悪くないですか?+1
-8
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:47 [通報]
代々医師の家系の医師と結婚した看護師を知ってますか?返信
親がサラリーマンで子どもにも跡は継がせないって開業医が看護師と結婚したのを一例知ってるけど、代々医師の家系だと看護師だと反対されると聞いたので+12
-2
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:55 [通報]
>>1返信
・できないのに、できると怒り勝手に動いて怪我。
・高齢者に多いけど 看護師を見下した人。召使いみたいに手をたたいて呼ぶ人
・怒鳴る、暴力、セクハラ
+151
-2
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:11 [通報]
>>1返信
酒強い人多くないですか?+17
-4
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:16 [通報]
推しは誰ですか?男女それぞれ教えてほしい。返信
何科で働いてますか?彼氏や旦那の職業は?+1
-1
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:19 [通報]
>>51返信
看護士じゃないのかも+11
-5
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:21 [通報]
内科の聴診のときってブラまでまくるのが正しいですか?返信
あるいは医師がまくるのを要求してきますか?+2
-6
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:28 [通報]
>>34返信
病棟勤務できる人は少数
歳重ねたら訪問看護だね
手取りは少なくなるでしょう
でもグループホームとかで障害者に嫌われる人は勤まんないよだって国の補助金から給与でてるからね+17
-1
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:52 [通報]
>>58もちろん行きますよ。返信+2
-2
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:54 [通報]
親ぐらいの年代のおばさんが処置のたびに「痛い痛い痛い痛い!」と大騒ぎするのをどう思いますか?というか私です。返信
大腿骨を骨折して手術まではちょっと動かされる度にありえないほどの痛みで叫んでました、ごめんなさい。+18
-2
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 13:32:14 [通報]
>>7返信
早死しそう+32
-3
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 13:32:35 [通報]
>>37返信
職場でのストレスを病気で弱ってる患者(弱者)を捌け口にしてる人も居るよね
単純な事務的なミスや段取りミスなのに認めたくないのか患者を悪者にしたり+4
-14
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:07 [通報]
〇〇さーん!って間髪入れずにカーテンシャッ!て開けるのやめてくれませんか?返信
+56
-3
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:13 [通報]
乳がん検査に看護師も立ち会うってあるんですか?返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:35 [通報]
忙しくてバタついてる時にナースコールされて行くとそこの物取ってと言う患者、ついでにこれもとか色々言ってくるからちょっと後にしてと思った。返信+17
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:58 [通報]
>>67返信
ふるっぱーのかれんたん
ボイメンのたむたむ
彼氏は小学校の教員+2
-11
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:58 [通報]
自分の体調が悪いときとか怪我したときとかは自分の働いてる病院に行きますか?返信
それとも恥ずかしくて他の病院に行きますか?+6
-1
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:32 [通報]
>>61返信
ないです。+12
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:43 [通報]
若い新人の注射とか点滴とか下手な人はいますか?返信+5
-0
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:48 [通報]
>>2返信
個人的に正看護士からはされたことないけど准看護士からはされたことある
何人かいたけど皆准看護士だった+32
-11
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:07 [通報]
精神医学界がMKウルトラ人体実験と集団ストーカーを指揮しています、人工テレパシーと機密医療技術の存在が明かされます、統合失調症は現代の魔女狩りです、集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeとGoogleに入力して検索してください、反日勢力に乗っ取られた公安警察と精神医学界と創価学会による無差別な精神病工作テロです返信+0
-10
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:26 [通報]
>>59返信
オペ室は花形とか聞いたことある+3
-23
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:39 [通報]
>>51返信
病院だとどれだけ嫌な患者でも治療が終われば退院するけど施設だと基本的に亡くなるまでいるのが無理、身体拘束もできないから危険行動不潔行為あっても我慢するしかないのも無理。+71
-0
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:47 [通報]
>>51返信
夜のお仕事って元看護師が多いって、元看護師たちの話を集めたノンフィクションの本に書いてあった
シモの世話への抵抗が看護師経験のない女性より少ないし、医療の現場と違ってお客さんは「ありがとうありがとう」ってたくさん口にして感謝してくれるからだって
あと夜勤ありの看護師の給料から比べると他の仕事だと給料も低くなりがちで、それも補えるから+4
-23
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:20 [通報]
>>55返信
吐いていいと思う。
+7
-2
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:30 [通報]
女の多い職場だから、返信
気が利かないと出来ないですか?+8
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:41 [通報]
何科のナースが一番楽なんですか?返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:46 [通報]
医学関係者と患者は医療大崩壊で検索してください日本人の民族浄化に医学が悪用されています返信+0
-2
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:50 [通報]
>>27返信
子供の頃家族を自宅で看取った経験がきっかけかな
同級生もみんな同じような経験してる
祖父母の入院中に何も出来なかったとか、母親が長い入院したとか
+6
-1
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:58 [通報]
>>19返信
私は施設勤務だから、割とタメ口多いかも。
お年寄りだと特に地域の方言を使った方が喜ばれたりもするし、敬語だとよそよそしい!って嫌がられることもある。
あとはその人によって理解度も違って、端的に必要なことを伝えるにはその方が良かったりする。
例えばごはん取ってくるで座って待っとってね!みたいな感じ。
本来はお食事をお待ちしますので座ってお待ちくださいねとかの方がいいのかもしれないけど、正直こんな話し方のスタッフは稀。+49
-5
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:12 [通報]
モテるナースともてないナースの違い教えてください返信+3
-2
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:14 [通報]
入院中思ったなんで柔軟剤の匂いキツイの? 手術後痛みと匂いが強くてますます具合悪くなったよ、、それ以外は感謝しかないが。。匂い強くしてるのは排泄介助とかのため?返信+2
-16
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:20 [通報]
外国人の患者は多いですか?返信
治療費踏み倒しはどれくらい?+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:41 [通報]
>>35返信
うちの病院にいる。別職種なのに+48
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:44 [通報]
>>11返信
性欲強い人多そうとは思う+9
-8
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:00 [通報]
育児休暇、介護休暇は取りやすいですか?返信+0
-2
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:18 [通報]
看護師だけど、同業の人いそうだから聞きたい返信
5年くらい仕事から離れてたんだけど
子どもが大きくなったから復職しようと思ってる
今見てる求人がクリニック勤務で15床の病棟で一人で見るってとこなんだけど
病棟経験ある方これってどうですか?
私外来と大学病院の病棟しか経験なくて。
+3
-2
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:43 [通報]
体感、学生時代から多少頭良かった子(学年トップとかのレベルではないけど、学年100人いたら上位30位以内にいる感じの)が看護師になってる感じなんだけどみなさんも少しは勉強できるタイプの人でしたか?返信+17
-5
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:57 [通報]
>>64返信
親が医者で看護師の知人は医師と結婚されました
+13
-2
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 13:39:46 [通報]
>>14返信
雲泥の差。
これを勘違いしたベテランみたいな人が研修医なんか仕事ができないとかバカかと思う。基礎知識が全く違う。ただ経験の差はあるけどそんなものすぐなくなるのに。+62
-7
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 13:39:54 [通報]
>>79返信
おたんこナースの似鳥さんを思い出した
看護士さん達はおたんこナースみたいな医療もの、ナースものの漫画やドラマを見たりしますか?+3
-4
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 13:39:55 [通報]
看護師さんから来るときは「〇〇さぁーん!」って機嫌いいのに、返信
こちらから看護師さんに用あって話しかけに行くと機嫌悪いのなんでなんですか?+22
-1
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 13:39:57 [通報]
外来の看護師はなんで採血下手くそなの? 採血失敗されて家に帰ってきて痛くて痛みで吐き気したよ 腕全体に痣でっかくできて、一ヶ月以上痛みが続いた。時々まだ違和感出るよ返信+6
-17
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:03 [通報]
>>2返信
そりゃまぁそうですよ。
大きな声では言えませんがみんな思ってますよ。+17
-20
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:20 [通報]
>>67返信
私はタイムレス推しです!
うちの病院はスノーマンとかケーポ推しが多い
ちなみに仲のいい女医さんが29歳なんだけど
韓国のセブチが好きでめっちゃ大金貢いでるらしい😅
+2
-8
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:33 [通報]
手術&入院したとき本当にお世話になったので、菓子折り渡そうとしたけれど断られました返信
アンケートにお礼の言葉を書きまくったんだけど、ナースさん達に伝わっているのでしょうか?+24
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:41 [通報]
オカリナみたいな看護師いますか?返信+4
-5
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:01 [通報]
実際に労基に訴えたことある人いますか?返信+5
-1
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:03 [通報]
>>72返信
はい頑張って~
それでもさらに文句言ってきたら
仕方無いねー+2
-5
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:05 [通報]
>>5返信
患者の感じが悪いからだよ。+55
-25
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:10 [通報]
男とケンカする人が多いのは本当?返信+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:13 [通報]
看護師さんあんまいないね(笑)返信+6
-2
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:15 [通報]
>>32返信
倒れるのはだいたい成人男性+45
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:24 [通報]
>>85返信
横だけどわかるよ。
病院から施設に移った時に当たり前に大きなエプロンを食事トレイの下に敷いて食べてもらうようにセッティングしたら、上司からこれは拘束になるから禁止って言われて驚いた。
あとは椅子から立ちあがっちゃう利用者さんを壁側の席に移動して机と椅子の隙間を立ち上がりにくくするために狭めにするのもダメだって。
病院と施設の違いはもちろん理解するけど、病院は安全のためなら多少の拘束は仕方ない、でも施設は生活の場だからいかなる拘束も禁止っていうのはいまだに慣れない。+77
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:39 [通報]
なんで採血うまくない人はこちらの血管のせいにするの?返信
こんなにはっきりくっきりキレイに血管出てて色んなところで褒められるのに。
+5
-9
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:01 [通報]
全身麻酔の入院手術に生理が当たってしまうかもしれません、当日申告するで大丈夫でしょうか?なんか申し訳ないです。返信+13
-0
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:12 [通報]
>>11返信
若い子は貞操観念のない子が多いですよ。離婚率も多いしね。+19
-5
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:31 [通報]
医者狙いですか?返信+2
-5
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:46 [通報]
>>22返信
それが答えなら色々とヤベーな
皆んな疲れてるよ、しかも病気だから来院するのに+16
-10
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:57 [通報]
>>36返信
応援するけど本当に厳しいという事、特殊だという事はしっかりつたえる。およそ一般社会にはいないような考えられない性格の悪い医師、看護師がいるから。
+60
-1
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:12 [通報]
>>95返信
地域的に外国人の患者さんはそれなりにいる。
以前は踏み倒しが多くて受け入れ制限とかしてたけど、15年くらい前から外国籍の患者さんは一律に料金前払いになったよ。
後からまた追加でお願いすることもあれば不要な分は返金するんだけど、まず最初にそれが用意できない人は受け入れないっていう方針。
+9
-0
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:58 [通報]
>>46返信
そんな時間ありませんよ
自分のトイレも我慢してる。+26
-0
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:58 [通報]
友人が看護師で亡くなる直前は匂いで分かると言ってましたが、他の方もそういう匂いなど違和感があるのか聞きたい返信+16
-3
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 13:44:28 [通報]
>>25返信
ころしたい~+39
-4
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 13:44:48 [通報]
私が働いてるところは菓子折り受け取ってある程度貯まったら職員みんなで山分けしてるから受け取らない病院もあることにびっくり返信
差し入れくれる家族がいる患者は気持ち丁寧に接したりね笑+3
-7
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:18 [通報]
>>3返信
練習曲?+0
-4
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:36 [通報]
>>17返信
母親の手術の時に帯付き幾つか用意したら受け取ったよ+21
-5
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:42 [通報]
>>56返信
舐めてるとかじゃなく人によっては聞こえやすくわかりやすく方言みたいな砕けたいい方使うこともあります。+36
-0
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:50 [通報]
>>72返信
折れてりゃそりゃあ痛いんだろうなって思ってる
それ以上もそれ以下も思わない+32
-1
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:51 [通報]
>>67パンダドラゴンのようたくん、きゃんちゅーのなちこちゃん。糖尿病内分泌科です!返信
彼氏は会社員です。
胸元覗いてくる奴、バレてます!あとセクハラしてくる教師にイラッとして『教育委員会にちくりますよ??』と真顔で言ったけどチクったとて?よね。
セクハラきもすぎる。男性看護師とリハビリで対応になった!+1
-9
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:11 [通報]
>>1薬配って歩けるくせに水って言ってコップ渡す奴返信
+37
-0
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:23 [通報]
>>50返信
わたしのかよってた不妊治療クリニックの院長、たまに患者さんからお菓子もらったーってブログにアップしてるけど、病院の方針によるってこと?+16
-1
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:37 [通報]
>>27返信
まぁ誰でも専門学校入れるし、簡単だったからね。+13
-13
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:12 [通報]
>>59返信
病院によるかもしれない。自分のとこの公立病院は整形外科かな。+11
-2
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:27 [通報]
>>125返信
私の場合匂いはわからないけど、なんかピンとくる。
患者さんの様子だとか検査血とか諸々に何も問題がなく見えても、その日のうちとか次の日くらいに亡くなることが多い。
悲しいけどその勘が外れたことはほぼない。+15
-0
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:12 [通報]
入院する度経験するんだけど、みんな優しい人達ばかりなのに必ず1人だけめちゃくちゃキツい理不尽な事してくる看護師さんがいる。返信
アレは一体なんなの?
録音しておけばよかったと思うぐらい酷い態度だった。
+20
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:32 [通報]
>>129返信
それ医師でしょ
看護師さんは受け取らないよ+23
-0
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:34 [通報]
>>61返信
ご友人が説明を勘違いして解釈したと思います。+28
-0
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:51 [通報]
>>56返信
馬鹿にはタメ口ってルールだよ。+4
-4
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:57 [通報]
>>61返信
血管にボリュームを出してもらうために水分をとってもらうのですが、バリウムは水分をとったらしばらくできないので、採血より先にバリウムを済ませるということではないでしょうか+27
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:00 [通報]
>>35返信
他の職業より多い場面見掛ける
弱ってる病気の人にはそうなるんだと思う
だって人間だから(笑)
禁止されたけど大学生に囚人役と監視役にする実験で納得+11
-2
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:56 [通報]
看護師さーん返信
腕の袖から下着見えてるよー女性だから見て見ぬふりするけど大丈夫?対策してますか?+0
-10
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:17 [通報]
>>52返信
白い巨塔+11
-0
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:03 [通報]
>>1返信
患者も看護師も太ってる人が偉そうなのは何でですか?
気のせいかな?+8
-16
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:27 [通報]
>>72返信
痛みで騒ぐのは当たり前だと思ってますよ。
ぐっと黙って我慢するタイプの人もいれば、痛い痛い!助けてー!って声に出すタイプの人もいるし、本当に人それぞれ。
できるだけ楽に過ごして欲しいから色々工夫するけど、それでもどうしようもない部分はあるから申し訳なかったりもする。
でも骨折とか外科的な部分って完治までいかなくても回復する場合がほとんどだから、手術がうまく行くとかだんだん治癒して元気になっていく姿を見ると安心するし嬉しいです。+26
-0
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:32 [通報]
自分が病気になったとき、勤務先の病院を受診するんですか?返信
職場の人にプライベートな部分見られるのいやそう+3
-1
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:44 [通報]
>>59返信
やっぱりオペ室とICUかなぁ+13
-4
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:19 [通報]
>>141返信
確かにマニュアルに書いてある気がする+1
-2
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:21 [通報]
>>61返信
ないのでご友人の勘違いかと+14
-1
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:22 [通報]
親戚で看護師さんがいて、返信
親族の葬儀も慣れた感じでさばさば。
死は悲しいというより、病気から解放されたから良かったみたいなことを言ってました。
人が亡くなることに、慣れてしまいますか?+7
-4
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:28 [通報]
>>4返信
嫌いなのでやらなくて良い仕事してます+5
-4
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:46 [通報]
幽霊出るんですか?返信+5
-1
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:22 [通報]
>>105返信
人によります+9
-1
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:38 [通報]
>>85返信
本当にこれに尽きる。
+19
-1
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:51 [通報]
>>134返信
病院の方針によります。公立病院は規則があって受け取れないと思います。+28
-0
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:56 [通報]
>>76返信
乳がん検査ってのがマンモなのか超音波なのかABCなのか分からないけど、担当医師や技師が男性なら女性スタッフを立ち会わせるのが一般的かと+9
-0
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:57 [通報]
>>109返信
オカリナよりも野呂さんっぽい看護師はよくいます+19
-1
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 13:56:28 [通報]
>>139返信
婦長さんが預かって医師に届いた+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:02 [通報]
>>5返信
感じが悪いというか医療はどんなに患者がただをこねても駄目なものは駄目だから、そういうのを毅然と言える人でないと生き残れない+61
-1
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:07 [通報]
>>159返信
想像できて草+18
-0
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:50 [通報]
>>99返信
5年のブランクがあって1人で15人担当って私なら無理だな+10
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 13:58:34 [通報]
>>3返信
有りますね+21
-2
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:03 [通報]
>>1返信
たまに来た患者の家族が患者の言うこと鵜呑みにしてケチつけてくる 面会で来た家族が6時間くらい居座るの迷惑+76
-4
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:10 [通報]
>>3返信
うちはエリーゼのためにだった+46
-0
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:59 [通報]
>>152返信
慣れるというよりかは、お疲れ様という感じかな。
闘病の辛さをみてきているから+15
-0
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:01 [通報]
>>1返信
まだコロナワクチン打ちますか?+6
-3
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:21 [通報]
>>22返信
疲れ過ぎてるから理由や言い訳で医療ミスとか恐くて行けないてす+5
-13
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:33 [通報]
>>137返信
後から不謹慎な事をコメントしてしまったなと反省していた所、返信有り難うございます。
+2
-1
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 14:01:54 [通報]
精神科看護って大変ですか?返信+4
-1
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 14:02:11 [通報]
>>15返信
寮も有るので実質600000ぐらい
今は働き方とか見直されてシフトにしても楽
+14
-7
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:27 [通報]
若い患者さんがお漏らししちゃったら内心どう思いますか?返信+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 14:05:25 [通報]
>>4返信
事故で入院してた時にオムツ生活してたんだけど、交換してくれる看護師さん大変だなと思ってたよ
環境の変化でずっと下痢だったから、いつも申し訳ないなと思ってた
私だったらできるんだろうか?とか考えてた+50
-1
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 14:06:25 [通報]
急性アルコール中毒患者は漏れなくオムツはかされますか?返信+5
-1
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 14:06:25 [通報]
>>46返信
全身麻酔の後その患者さんに過激なマッサージしてるの見たことあるまぁ医療行為なんだろうけど足から太モモへと+4
-9
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 14:06:57 [通報]
思い入れのある患者の死は引きずりますか?返信+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 14:07:14 [通報]
>>103返信
おたんこナース面白かった
くらげのような漂うのがわかりすぎた笑
ナースのお仕事も楽しかったよ、好きだった
それ以外はもうみなくなったな
中途半端にシリアスなやつとか、ドラマとはいえアラが見えちゃって萎える
朝倉〜!くらい振り切るのは楽しい!
同じナースコメディでも中条あやみさんがやったやつは…びっくりするほどつまらなかった笑+5
-0
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:10 [通報]
服を切らねばならない場面ためらったりしそうになりますか?高そうだなとか返信+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:36 [通報]
>>174返信
横 下痢のオムツ交換はされる方もする方もキツイね…+29
-0
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:45 [通報]
手術室の看護師さんって、エリートみたいな感じなんでしょうか。この前、手術受けて、今までに出会った看護師さんとは違う印象を受けたので。返信+0
-7
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:56 [通報]
>>154返信
霊感ゼロの私だけど
病棟勤務してた頃はあったよ+5
-0
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 14:09:00 [通報]
看護師さんが思う、割とリアル、忠実なドラマはなんだと思いますか?返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 14:09:38 [通報]
若い男性医師イケメンいますか返信+0
-5
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 14:11:02 [通報]
>>159返信
確かに多いね
+11
-0
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 14:11:08 [通報]
>>2返信
介護施設でパートしてます。
介護士は福祉職,看護師は医療職でそもそも職種が異なるので、上も下もないですよ。「リハビリ職や放射線技師を見下しますか?」と聞いているのと一緒です。 ただ看護師被りの介護士がたまにいて、知ったかして分かった気になってるのは困りますね。+19
-10
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 14:11:17 [通報]
>>173返信
なんとも思わない
ご本人の羞恥心により配慮して対応するよ+10
-0
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 14:11:38 [通報]
採血する血管を指定してくる患者に腹が立つ。返信
忙しい時にゴチャゴチャうるさいんだよ。素人じゃないんだから血管くらいこっちに選択させろよと。+29
-1
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:04 [通報]
やっぱり潰しが効きますか?返信
+2
-1
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 14:14:14 [通報]
こんなの実際にありえますか?返信+2
-4
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 14:14:36 [通報]
師長とか、管理職目指す人は少ないの?返信
それともハードルが高いの?
夜勤がない場合が多いし年齢に合ったステップアップが出来そうなのに+0
-1
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 14:15:58 [通報]
>>2返信
職種が違う
私は介護職の方を尊敬する、だって自分にはきっとできないもの
下にみるなんてありえない
+8
-8
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 14:17:26 [通報]
>>1返信
しょーもないことでナースコール
私達はお手伝いさんじゃありません!!!+79
-2
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 14:18:41 [通報]
>>190返信
あり得ないです。まず個室にベッド2台は入りません。2人部屋はありますが、必ず仕切りとカーテンがあります。+31
-0
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 14:19:13 [通報]
昔の漫画で返信
「ナースステーションにケーキを届けておきましたわ。皆さんで召し上がってね」←患者の家族
「わ~~い、ありがとうございます!」←看護師さんたち
とかいうやり取り読んだことあるけど
本当にそんなノリなの?+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:24 [通報]
メンタル弱いのにニートだとガルで書いたら看護師ばかり勧められます返信
メンタルが強い人にしか務まらない仕事ですよね?+7
-2
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:53 [通報]
>>175返信
オムツ履かせ、バルーンを挿入します。緊急入院で夜間に急アルの患者が来るとイラッとしますね。バカのために救急車1台使うことになるし、こちらも忙しくなるので、+20
-1
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:58 [通報]
>>191返信
人による
ある程度の年齢と経験積めば、昇進試験の話をされる
私は人の上にたつ性格ではなく主任試験を打診された時、悩んだ末お断りした
その後ずっとペーペー
確かにお給料や立場を考えると惜しいことしたかもなと思うこともあったけど、やっぱり自分にはできないからこれで良かったんだと思ってる+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:05 [通報]
>>191返信
管理職は勤務表作りとか、問題のあるスタッフや患者とやり取りするとか、とにかく面倒な仕事が多くなるので避けてる人は多い印象です。+6
-0
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 14:22:11 [通報]
>>171返信
統合失調症の妄想話を延々と聞かされるのとか、ちょっと優しく話しかけたら自分に好意がある→恋人だ→と思われて始業から終業まで粘着されたのとかキツかった。認知症はとにかく帰宅願望強くてキレられる(たまに殴ってくる)のがうんざりした。
患者からどんなこと言われても寄り添う気持ちがないとキツイ。
精神科デイケアと認知症病棟に在職してたけど、精神科分野は私には無理だった。+19
-0
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 14:22:34 [通報]
血管が普段から浮き出てて採血の度にいい血管って言われます。返信
採血って難しいですか?+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 14:23:31 [通報]
>>196返信
え!?ニートに看護師勧めるってよく分からないのですが、、。メンタルも何も、まず看護学校か大学に通わないと資格が取れない時点で、かなりハードル高くないですか? ニートからの社会復帰を目指すなら、資格不要で誰でも出来る仕事を短時間から始めるのが一般的だと思います。+11
-3
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 14:24:12 [通報]
今乳ガン治療中で夏に術後一年の検査があるんですがCTとマンモってどっちも必要ですか?ネットではマンモはよくないとか?痛いし正直やりたくないけど。返信+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 14:24:30 [通報]
>>181返信
いわゆる病棟ナースとは仕事内容がまったく違うので
オペ室トレーニングを受けてひとりだちしていくので
その意味ではスペシャリストだと思う
エリートとはまた違う+14
-0
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 14:25:10 [通報]
>>11返信
貞操観念がぶっ壊れてる人が一定数いるのは事実です。だからバカでもなれる職業って言われちゃうんですよね、、。+21
-0
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 14:25:14 [通報]
>>190返信
いやーさすがにないかと
カーテンはある!!+9
-0
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 14:26:08 [通報]
AVのスカウト来ますか?返信
過去には宮内まやとか現役ナースのAV嬢とか居ましたが+1
-14
-
208. 匿名 2025/05/11(日) 14:26:27 [通報]
>>7返信
今はデイサービスで扶養内パートなので夜勤はやっていませんが、総合病院に勤務していたときはキツかったですね。夜勤が忙しい病院だったので。もうやりたくないです。+66
-1
-
209. 匿名 2025/05/11(日) 14:27:17 [通報]
>>203返信
それは看護師でなく主治医に聞いてもらったほうがいいです。看護師は病気の診断や検査、治療方針の決定などはできないので。+11
-0
-
210. 匿名 2025/05/11(日) 14:27:22 [通報]
>>102返信
比べられない程差がありますよ。+15
-5
-
211. 匿名 2025/05/11(日) 14:27:35 [通報]
>>1返信
男尊女卑のジジイ。態度で女を下にみてるのが分かる。+53
-1
-
212. 匿名 2025/05/11(日) 14:28:12 [通報]
>>12返信
お爺さんでも、お婆さんでも若者でも話長いと無理+63
-0
-
213. 匿名 2025/05/11(日) 14:29:23 [通報]
>>202返信
すんごいズレてる返信
だから、看護師になるために看護学校通えって言われるってことでしょ+1
-9
-
214. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:15 [通報]
>>209返信
お返事ありがとうございます。主治医に聞いてみます。+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:33 [通報]
>>1返信
仕事が出来る出来ないや人間性とか露骨に浮き彫りになる職業だよね
資格なんかより資質が大事+9
-0
-
216. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:47 [通報]
>>6返信
書きたい人が勝手に書けばいいので、お金もらってないのに答えてあげるっていうスタンスが被害者妄想だと思います。+17
-1
-
217. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:54 [通報]
>>14返信
ドクターは病気を学び治す人
ナースはドクターの指示のもと患者さんへの医療行為やお世話する人
一見すると、ベテランナースと研修医を比べて、ナースが勝ってるみたいな感覚になる人がいるかもだけど
土台が違うし勉強してきたことが違う
経験値の差でしかない
+50
-1
-
218. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:45 [通報]
>>160返信
こういうのって医師に渡すと、お世話になった担当の人全員にちゃんと配ってもらえるの?+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:06 [通報]
生活保護患者まじむかつく。返信
まともなのいない+16
-0
-
220. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:50 [通報]
>>2返信
逆のとこもあるよ。
介護メインの施設や療養系病棟は特に。
介護福祉士から嫌がらせされて辞める人いる。
准看さんの事もバカにする介護福祉士もいる。
『自分たちは国家資格だけど、あの人は准看で県の資格だから私たちの方が上』とハッキリ言い切ってた。
+10
-8
-
221. 匿名 2025/05/11(日) 14:46:18 [通報]
>>196返信
ニートには一番無理な仕事ですよ+7
-2
-
222. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:09 [通報]
>>35返信
昔と比べて減ったが、いる。
年配の看護師ほど酷い。+47
-0
-
223. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:34 [通報]
>>12返信
天才ピアニストさん、ウザイ患者のネタ多いから少し参考になるかも
こんなこと言ったら怒られるかな+5
-1
-
224. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:37 [通報]
>>25返信
セクハラする奴容態にかかわらずブンまるっても良いことにすればいいのに+23
-0
-
225. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:07 [通報]
>>174返信
仕事となれば+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:44 [通報]
>>43返信
大変でしたね
ただでさえ入院して慣れない環境なので、眠れない方がいるのはあるあるです
眠れない時は遠慮なくナースコールしてください😊
ドクターから不眠時の指示があるはずですので
睡眠薬飲んでしっかり眠られたほうが心身整えられますので+50
-0
-
227. 匿名 2025/05/11(日) 14:50:15 [通報]
>>32返信
外科医が採血されるとき、他の患者より騒いで困った経験あり。
あと、軍人も注射一つで大騒ぎ。+20
-0
-
228. 匿名 2025/05/11(日) 14:50:56 [通報]
>>55返信
そんなジジイは通りすがりに俺が してやるよ+5
-0
-
229. 匿名 2025/05/11(日) 14:51:59 [通報]
参考にしようとこのトピ開いたら変態ガル男ドクターがいるね返信
しょーもない質問すなや+1
-1
-
230. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:27 [通報]
>>174返信
変な言い方ですけど、それが仕事なので…
下痢続いて患者さん辛いな、としか思いませんし
気になさらずです+59
-0
-
231. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:40 [通報]
>>46返信
有り得ない。
患者×面会者ならたまに遭遇。+3
-0
-
232. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:49 [通報]
11歳の二種混合ワクチンは受ける人少ないのですか?返信
お子さんは打ちましたか?+0
-1
-
233. 匿名 2025/05/11(日) 14:53:11 [通報]
産科とか婦人科勤務のナースさんは返信
お産とか婦人科系の病気の時は自分が勤めてるクリニック受診しますか?+0
-1
-
234. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:03 [通報]
>>52返信
ER+3
-1
-
235. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:50 [通報]
>>1返信
男性の医者って、若い十代とかのかわいい患者が来たらやっぱりほかの患者よりがんばる?+1
-5
-
236. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:33 [通報]
>>23返信
好きにすればいい+5
-1
-
237. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:28 [通報]
>>59返信
花形というか、一段違うのはフライトナースと専門看護師。
あとは変わらない。+2
-1
-
238. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:33 [通報]
>>181返信
そんなことありません!
私は汚物が苦手で手術室希望出しました。。笑
私の同期や先輩は病棟の仕事がやりたくない、そもそも患者と話したくないという理由が多かったような。
+6
-0
-
239. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:17 [通報]
入院中、窓際が空いたら移動させてもらえる人と無理な人の差は何ですか?返信
窓際は症状の軽い人、廊下側は処置の多い人、などありますか?+5
-0
-
240. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:39 [通報]
外来で受診した時、やたらと塩対応の人がいた返信
ナースでも無さそう
秘書とかかな+2
-2
-
241. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:41 [通報]
>>29返信
これが流行った数年後、変な新人が増えた。+17
-0
-
242. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:55 [通報]
>>63返信
昔は剃毛しまくりましたけど、人体の組織です。+6
-0
-
243. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:59 [通報]
大変でしょー😭とよく言われる返信
確かに大変な仕事ではあるけれど、それはどの仕事だってみんな大変で一緒かなーて思うので
特別に思ったりはしないかなぁ
緊急搬送や急変やが重なるとそりゃ忙しいし
中には理不尽なこと言う患者さんもいるし
スタッフ間でもいざこざあったりもするけど
基本、他のお仕事の方と同じで、円滑な人間関係を保つように心がけていればどうにかなるもんです+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:33 [通報]
>>240返信
事務さんやクラークさんかな+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:53 [通報]
入院した時に毎日尿をためたけど凄い臭いし看護師さんも大変ですね返信+0
-1
-
246. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:35 [通報]
>>89返信
中材が精神的には楽だった。
患者がいないからかな。+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:56 [通報]
>>86返信
男の願望かな?
わざわざ資格まで取ったのに、夜職に転職なんかしないよ
稼ぎがほしい子は美容に転職してる+24
-2
-
248. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:12 [通報]
>>149返信
救急、ICU、CCUにいたけれど、全然花形じゃなかったぞw+8
-2
-
249. 匿名 2025/05/11(日) 15:04:33 [通報]
>>57返信
医師とナースってどういう流れで恋愛に発展するの?
飲み会とか?+2
-1
-
250. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:38 [通報]
>>125返信
粘液が乾燥したようなにおいです。
カサブタの強いかおりにも似てる。
表現が難しいけど、働いていくうちに感じるようになります。
あと顔つきとかも。+11
-0
-
251. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:04 [通報]
>>2返信
施設の看護師にはそういう人けっこう居た
大体が年配の人だったかな+22
-0
-
252. 匿名 2025/05/11(日) 15:11:51 [通報]
>>249返信
一緒に勤務してるうちに仲良くなる感じ
大体どのドクターにもお気に入りのナースがいた
恋愛に発展しないまでも仲良いというか
飲み会で消えていく人もいたけどね+11
-2
-
253. 匿名 2025/05/11(日) 15:12:00 [通報]
>>17返信
仕事中にお礼の対応したらその分時間が押すイコール休憩時間が減るor残業になる
父親を大人しく礼儀正しい患者にさせることが一番のお礼の+56
-4
-
254. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:37 [通報]
>>56返信
認知症かどうかも関わってくる+0
-1
-
255. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:53 [通報]
>>94返信
なんでマイナス?柔軟剤強くてもいいじゃん?って意味?入院中臭くて具合悪くなったんだよ ますます 匂いの管理はちゃんとしてほしい 具合悪いのにキツイ柔軟剤使う看護師嫌+4
-10
-
256. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:00 [通報]
>>49返信
医師と不倫してた娘ならいたよ。しかもダブル不倫。+9
-0
-
257. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:10 [通報]
>>36返信
必死で止めます
子どもに医療職勧める人の気が知れない+38
-2
-
258. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:19 [通報]
>>7返信
忙しいけど自分のペースで仕事できるのが良い。日勤のガチャガチャした感じが嫌い。コロナ以降面会制限できたけど、昼間の面会の対応も嫌だった。+85
-0
-
259. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:41 [通報]
定期入院する病院の病棟廊下トイレが全て男女共用です返信
部屋にトイレはありません
すごく嫌なんですけど仕方ない事ですか?
全て多目的トイレ型で便座に座るとドアや鍵に手が届きません
点滴に気を取られて鍵をかけ忘れたりでもしたら男性がガラッと開ける可能性もあるので落ち着かないんです
病棟の意見箱に書きたいけど誰が書いたか噂されそうで書いていません+8
-2
-
260. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:42 [通報]
末期がんで半身不随の高齢者、入院はできるんですか?返信+1
-1
-
261. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:42 [通報]
>>1返信
産婦人科で働いてたとき、彼女の中絶手術に善人顔して付き合う彼氏。オペ直後に彼女のベッドに潜り込んでる男も殺意沸いた。そういうカップルに限ってリピーター。+104
-1
-
262. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:17 [通報]
>>38返信
私もお腹を思いっきり蹴られた時があって、病棟に妊婦の同僚もいたので、私は妊娠してないけど「お腹に赤ちゃんいるんです。何かあったらどうするんですか」って言ったら「赤ちゃんなんか死ねばいい」と言ってきたジジイ。お前が死ねよって思った+76
-1
-
263. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:23 [通報]
>>36返信
どうせなら医師を目指して欲しいかな。看護師はやんわり止める。+36
-1
-
264. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:38 [通報]
>>1返信
汚くはない?臭くはナイン?+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/11(日) 15:18:52 [通報]
>>258返信
わかります+11
-0
-
266. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:17 [通報]
>>7返信
日勤より楽なので、私は好きです+56
-1
-
267. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:20 [通報]
>>1返信
「リモコンとって」
「呼んだ覚えはない」「呼んだだけ」
「誰が入院させてくれって頼んだよ。入院してやってんだから有り難く思えよ。こっちは忙しいんだよ。入院してる場合じゃないんだよ」(若い人〜中年に多い)+62
-1
-
268. 匿名 2025/05/11(日) 15:22:29 [通報]
>>138返信
そういうのはどんどん言っていいです。+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/11(日) 15:22:36 [通報]
>>102返信
勘違いナースはいるよね。よく詰所でDrの文句言ってるNSいる。でも私も新卒のとき看護記録のソープのAが難しい時医師目線みたいな感じで書いてしまって先輩に指摘された。〇〇(病気名)だと疑われるみたいな。恥ずかしい+20
-2
-
270. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:42 [通報]
>>262返信
私もおじいちゃんのパンチが思い切りミゾに入って辛かった。ケアしてるのになんで暴力されるのって思ってしまうよね。+29
-0
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:58 [通報]
>>39返信
内容が全然違うから、個人の好みとしか。
私は両方経験したけど、家庭があって両立したければ保健師、やりがいは看護師だったな。個人的にはね。+7
-1
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 15:26:46 [通報]
>>239返信
決まりは無いけどあえて言うなら麻痺のある人は麻痺してない方から降りたいからそういうのでベッドを決めている時はある。+8
-0
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 15:28:42 [通報]
>>56返信
高齢者はそのかたの認知機能によって短い単語で分かりやすく伝えることもあるかもね。基本、敬語だけど。+14
-0
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 15:29:31 [通報]
>>175返信
そんなもん程度によるわ+4
-0
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 15:32:35 [通報]
>>92返信
敬語を嫌がるわけでもなく(これはまあ普通のこと)、端的な言葉での会話が不要な人には敬語で話してるの?
それとも「丁寧に話すスタッフは稀だから」ってことで誰もに対してタメ口?
高齢者施設の例は知らないけど、普通の病院で当たり前にタメ語で話す看護師多いから。なんでなのかなって。+9
-1
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 15:33:48 [通報]
>>56返信
年配の人は耳が遠いから丁寧な言葉で話すと伝わりにくいから分かりやすい言葉で言うとタメ口に簡潔な感じになっちゃう。+31
-0
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:05 [通報]
この前救急搬送されました。看護士さんに優しくしていただいて嬉しかったです。両親も何度も入院したりとてもお世話になり有難い気持ちしかありません。身体も心もきついと思いますがお仕事がんばってください。返信+18
-0
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 15:35:40 [通報]
>>1返信
24歳、大学病院の消化器科勤務です☺️
ないですよ!患者さん皆さま良くして下さいます。血が採りにくい云々はありますが、得意な看護師が従事します。尿カテーテル等も同様。
でも、ただ寂しい気持ちで夜間(特筆事項なく)ナースコール押される高齢者の方がおられます。先輩たちはそれを縛って隠す。
手の届かないところに置くのは虐待と等しいと思い、上に届出を出したところです。
病院ではゆっくり休んで下さい😭+12
-24
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:29 [通報]
総合病院の外来に通っていますが、外来の看護師さんも夜勤もありますよね?返信+2
-1
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 15:38:59 [通報]
>>152返信
痛い苦しい殺してくれって言われながら看護することがよくある(本人ではなく家族が延命希望)
食べれないのに無理やり食べさせたり点滴であざだらけの身体や痛くて苦しい吸引なんかをしてるとやっとゆっくりできるねって気持ちになる
人の死には慣れなくてつらいけど過度な延命で苦しんでるのを見るといままでよく頑張られましたねって気持ちになる+32
-0
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 15:39:16 [通報]
10年以上ブランクあってもすぐ復職できる自信ありますか?返信+2
-1
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 15:40:39 [通報]
元看護師YouTuberの動画の内容は、皆さんが日々あり得る状況なのでしょうか?返信
とくに看護学生の実習とか、「根拠は?」「状況をみて」とか、たまに病院で診察してる時に学生さんの悪口が丸聞こえだから、せめて患者や受診にきてる人も聞いてるという意識持ってほしいです。
+11
-0
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 15:42:49 [通報]
>>203返信
看護師ではありません。
乳ガン経過観察中。
私はCTマンモ両方年1。半年ごとのエコー診察ありです。+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 15:42:56 [通報]
>>183返信
好きなのはコウノトリかな。毎回、号泣しながらみてた。
あと韓国ドラマの今日もあなたに太陽を~精神科ナースのダイアリー。
どちらも患者設定はリアルにありそうだと思った。+6
-0
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 15:47:49 [通報]
暑くなってくると気をつけたい事はありますか?返信+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 15:48:12 [通報]
>>115返信
成人男性多いよね
入れ墨びっしりなのに注射怖い…って言う人もいる+21
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 15:50:02 [通報]
医師は絶対的だから除くとして、薬剤師や検査技師など別の医療職の方が良いと思うことはありますか?返信+3
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 15:50:26 [通報]
>>279返信
うちは外来はないな
だから子持ちのナースが多い
急外は当直あるけど+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 16:01:33 [通報]
>>287返信
私はないです。看護の仕事が好きなので。+6
-0
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 16:03:56 [通報]
>>283返信
お返事ありがとうございます。やはり両方やるものなんですね。再発怖いですから半年にエコーも安心ですね。お大事にしてください😊+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:31 [通報]
初めて見た時びっくりした病気の症状とか返信
看護師じゃないとわからない奥の話
聞かせてください+1
-1
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 16:06:18 [通報]
>>272返信
お返事ありがとうございます
そうなんですね 確かに麻痺などあれば動きやすさも変わりそうです
身内が長く入院していて「窓際空いたので移動しましょうね」と言われる方、言われない方が居るなと気になりました ご本人の希望もあったのかもしれません
回復が順調ではなく気の滅入ることもありますが、看護師さん達はいつ休まれてるんだろうと頭の下がる思いです
なかなか伝えられませんが感謝しています!
+7
-0
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 16:11:46 [通報]
がるちゃんではどんなトピ観てるんでしょ返信+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 16:19:21 [通報]
子供でも高齢者でもない、意識もはっきりしている患者の私が、明らかに年下の看護師さんに敬語を使って話しているのに、タメ口で返すのはやめて下さい返信
いくらパジャマ着てすっぴんで髪バサバサでも、本当に不愉快だったわ+10
-1
-
295. 匿名 2025/05/11(日) 16:23:02 [通報]
御手紙もらったらスタッフのあいだで共有したりしますか?捨てますか?返信+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/11(日) 16:23:36 [通報]
>>36返信
医者以外やめておけって言う+29
-1
-
297. 匿名 2025/05/11(日) 16:25:26 [通報]
採血して、バンドエイドに血がかなり滲んで止血できていないとき、誰のせい?返信
看護師へたくそ?+1
-16
-
298. 匿名 2025/05/11(日) 16:27:41 [通報]
>>287返信
相談員やリハビリ系の、担当制の仕事がいいなと思うことはある
毎日受け持ち変わる病棟とほぼ一期一会の外来しかやったことないから+0
-2
-
299. 匿名 2025/05/11(日) 16:28:38 [通報]
勤務時の白衣はスクラブですか?それとも違うやつが多いですか?返信+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/11(日) 16:30:30 [通報]
>>163返信
私もブランクあるからやめとくな。+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/11(日) 16:31:28 [通報]
>>103返信
私は私生活で仕事思い出したくないから一切見ません。笑+3
-0
-
302. 匿名 2025/05/11(日) 16:31:59 [通報]
>>104返信
あるあるすぎて笑いました。
+12
-0
-
303. 匿名 2025/05/11(日) 16:37:15 [通報]
私の母は87歳で胃瘻になって2年が経ちます。返信
それなりにオシャレだった面影もなくもう全く
話せず何もわかりません。認知症以外はどこも
悪いことはありません(涙)胃瘻って何年くらい
生きるのでしょう?+0
-3
-
304. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:56 [通報]
>>5返信
私は優しく声掛けるとそこで長々捕まえられて話されたりするから
やること多すぎて時間ないのに困るのよ
本当に困ってそうな人には声掛けるけど、そうじゃ無い時はあっさりした対応してる+59
-0
-
305. 匿名 2025/05/11(日) 16:43:09 [通報]
>>299返信
追記で‥KAZENが医療ドラマなどでは使われる頻度が多いですけど、実際の医療現場もKAZENが多いですか?医者も看護師も着るスクラブは。+0
-0
-
306. 匿名 2025/05/11(日) 16:46:01 [通報]
クレームが多い医師のせいで患者さんのアフターケアしないといけないことありますか?返信+1
-0
-
307. 匿名 2025/05/11(日) 16:51:08 [通報]
>>117返信
血管浮き出てても、内腔狭い、血管硬いなど理由は色々あるから血管出てる=失敗しにくいとは言いにくいと思う。+16
-0
-
308. 匿名 2025/05/11(日) 16:53:01 ID:BeE8rxvZmY [通報]
>>306返信
あるよ!!こっちに言われても聞くしかできないから直接医者に言うか、病院アンケートに書いてほしい。+3
-1
-
309. 匿名 2025/05/11(日) 16:57:02 [通報]
オペの時にズボンずらしたら女物の下着を穿いてたという男って多いですか?返信+1
-7
-
310. 匿名 2025/05/11(日) 16:58:39 [通報]
>>303返信
人によるし、胃瘻してまで長生きさせるって覚悟決めて胃瘻作ったなら最後まで面倒見てほしい。胃瘻って栄養を強制的に入れれるから生かされてるだけって感じる人も多い。+11
-0
-
311. 匿名 2025/05/11(日) 16:59:04 [通報]
>>117返信
やりにくい人はいるけどその人のせいにはしないよ
悪いのは下手なこっちなので
上手い人に代わってくださいと言うといいよ+4
-1
-
312. 匿名 2025/05/11(日) 16:59:31 [通報]
>>8返信
高くないです😅
私の周りにはほぼいません。
いたのは、46歳くらいの准看護師上がりの方でした。+8
-11
-
313. 匿名 2025/05/11(日) 17:00:08 [通報]
>>260返信
主治医と相談して+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/11(日) 17:00:26 [通報]
>>4返信
嫌なので院行って助産師になりました。+9
-0
-
315. 匿名 2025/05/11(日) 17:03:41 [通報]
>>49返信
多いです。
ここでは叩かれますけど、結婚してる人も多いです。
やはりどちらも出会いがないので。
先生の奥さんの3分の1は女医さん、3分の1は元看護師、3分の1はそれ以外。(CAとか)+21
-1
-
316. 匿名 2025/05/11(日) 17:03:58 [通報]
>>313返信
分かりきったことでもわざわさありがとうね!+1
-1
-
317. 匿名 2025/05/11(日) 17:04:04 [通報]
>>295返信
休憩室に置いてあって読んだりするよ。+4
-0
-
318. 匿名 2025/05/11(日) 17:04:16 [通報]
>>1返信
理不尽なクレームです
基本的にはイラッとしません+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/11(日) 17:04:48 [通報]
>>27返信
父が糖尿病、母が糖質で
生物と美術が得意なのと
再生への美、健康、健全とは何か知りたかったから
人間の相手が好きだから+12
-0
-
320. 匿名 2025/05/11(日) 17:05:05 [通報]
>>295返信
捨てないし、みんなで喜んで見てます。
「嬉しいね」と話してます。+4
-0
-
321. 匿名 2025/05/11(日) 17:06:19 [通報]
>>36返信
医師ならいい+21
-1
-
322. 匿名 2025/05/11(日) 17:07:19 [通報]
>>64返信
別に珍しいことではなくて、いますよ。
+3
-1
-
323. 匿名 2025/05/11(日) 17:08:20 [通報]
>>56返信
それはその方の人格の問題かと思います。
基本的には敬語、子どもや赤ちゃんにはタメ口です。+1
-0
-
324. 匿名 2025/05/11(日) 17:08:41 [通報]
年間で有給最低5日とれないことを労基に言おうと思ってるんだけど返信
院長に「そんなのどこの病院でもあるから無駄だよ。うちは事務ですら有給使ってない」と言われた。
労基に訴えるだけ無駄?+0
-2
-
325. 匿名 2025/05/11(日) 17:09:41 [通報]
>>104返信
忙しいからだとは思いますが、基本的には機嫌が悪いような態度は取るべきでないと思います…+0
-1
-
326. 匿名 2025/05/11(日) 17:12:10 [通報]
>>169返信
無駄な受診減るから助かります+14
-2
-
327. 匿名 2025/05/11(日) 17:13:47 [通報]
>>36返信
医療関係は止めるね看護師でも医師でも+9
-3
-
328. 匿名 2025/05/11(日) 17:15:06 [通報]
昔って看護師さんの制服は女性はスカートだったんですか?身体介助とか移乗とかあるのに、スカートやりにくいような気がするのですが返信+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/11(日) 17:15:59 [通報]
>>4返信
一度もやった事無いです+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/11(日) 17:19:44 [通報]
>>61返信
手をグーパーしたり、
温めたりは聞いたことがあるけど
バリウムは、✖️線撮影だけじゃないかな。
+2
-0
-
331. 匿名 2025/05/11(日) 17:21:35 [通報]
>>63返信
命がかかってたら導尿などは
しなければ亡くなるから、ねばならない
事象でありそれだけの話だと思う。
+2
-0
-
332. 匿名 2025/05/11(日) 17:22:12 [通報]
>>324返信
うちは必ず5日有給取らないと労基が入るから必ず取ってるよ。言うだけ言うのアリだと思う。それか病院変えるか。+4
-0
-
333. 匿名 2025/05/11(日) 17:22:32 [通報]
>>27返信
特に目立った才能も無く、頭も普通だったから
看護師になったよ
顔だけは可愛かったから医者と結婚できるかなって
18歳で決めて24歳で医者と結婚した
我ながらしたたかで計算高い高校生だったなと思う+19
-15
-
334. 匿名 2025/05/11(日) 17:23:50 [通報]
>>325返信
サービス業でもないし、無駄に機嫌が良い必要もないと思ってる。不快にさせない淡々とやるだけ。+4
-1
-
335. 匿名 2025/05/11(日) 17:25:00 [通報]
>>328返信
昔は、膝丈の白いワンピース、白のストッキング、サンダルで、頭に白いキャップ乗せてました
動きにくいし、キャップ邪魔でした+7
-0
-
336. 匿名 2025/05/11(日) 17:26:00 [通報]
>>312返信
「准看護師上がり 」って、、、差別?www
+10
-6
-
337. 匿名 2025/05/11(日) 17:30:31 [通報]
>>58返信
外来は結構我慢します
水分補給も中々できません+5
-0
-
338. 匿名 2025/05/11(日) 17:33:05 [通報]
看護師=キツい性格の人。ってイメージが強かったんだけど、プライベートで知り合う機会があってたまたま看護師さんだっだけけど、めちゃくちゃ気さくで優しい人だった。仕事モードとは切り離してるのは分かるけど、看護師=キツい人。ってイメージがなくなった。確かに、気が強くなければやっていけない大変な職種だけど。返信+5
-0
-
339. 匿名 2025/05/11(日) 17:33:57 [通報]
>>35返信
私看護師だけど、一部の同僚は介護さんのことをヘルパーさんと呼ぶ…なんかもやっとしてる。+29
-0
-
340. 匿名 2025/05/11(日) 17:39:25 [通報]
>>38返信
めっちゃわかります。この間も糞女と言われて手をあげられそうになりました。もう暴言暴力は強制退院させるような法律でもつくってほしいくらい。+30
-0
-
341. 匿名 2025/05/11(日) 17:40:10 [通報]
>>332返信
それって単純に自分で取らなかった場合も上から取るように促されたりしますか?
+1
-0
-
342. 匿名 2025/05/11(日) 17:40:30 [通報]
>>12返信
話したい気持ちは山々なんだけど、まじで忙しいから話しかけずに淡々と終わらせてほしいです。+22
-1
-
343. 匿名 2025/05/11(日) 17:40:34 [通報]
>>67返信
推しは遊佐浩二さん
夫は技術士でインフラコンサルタント
+0
-2
-
344. 匿名 2025/05/11(日) 17:43:39 [通報]
>>100返信
常に20位以内でした
趣味はチャート式です+4
-0
-
345. 匿名 2025/05/11(日) 17:44:06 [通報]
>>8返信
昔は多かったけど、今は病院でも吸えなくなってるから禁煙率高いと思います。+20
-0
-
346. 匿名 2025/05/11(日) 17:45:33 [通報]
>>121返信
どこの業界でもしんどい事あるって思うかもしれないけど、異業種から来た人、こんなに大変だと思わなかったって辞める人も多い。
新卒でこの世界しか知らない人しか続けられない。
クリニック看護師だけど、総合病院とか大きい病院は仕事量、責任感ハンパないのに給料安い。
それに加え癖強頑固な医師、ヒステリックお局、モンスター患者家族…。
ちなみに医療従事者も体調悪くて病院行きたい時山ほどあるよ!でも薬飲んで、点滴打ってでも駆り出される。流産する事もあるけどしょうがないねって…。
今働いてくれてる人たちのおかげでギリギリ医療成り立ってるから必要最低限の事してくれたら良い。
+16
-1
-
347. 匿名 2025/05/11(日) 17:47:22 [通報]
>>119返信
いろんな人とやりたいとか、
研修医と遊んだり、イケメンに弱そうだし、
手術室では先生と距離が近くて
不倫とか、職場恋愛してた人もいるけど、
真面目な人は真面目だし、よその会社と
同じだと思います。+10
-0
-
348. 匿名 2025/05/11(日) 17:47:26 [通報]
>>100返信
怖がらせるかもだけど勉強できないタイプでした。
順位も下からすぐ。でも看護学生時代の病院実習の時の順位はトップ入りでした。
頭で覚えるタイプではなく、身体で覚えるタイプみたいです。一番困るのは点滴類の比率や細かい計算くらい。
+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/11(日) 17:48:49 [通報]
>>46返信
水分補給したくて
水っぽい点滴飲みてーと思ったことがあるし、告白されたことはある。じいさんに+2
-0
-
350. 匿名 2025/05/11(日) 17:50:02 [通報]
>>348返信
順位は低いけど高校のレベルが高いってオチ?+0
-1
-
351. 匿名 2025/05/11(日) 17:51:27 [通報]
職場に検診カーで来てくれるパターンの健康診断で返信
心電図担当の40代後半くらいの女性が
めっちゃカリカリイライラしてて
私が脱ぐの手間取ってたら
『あぁ💢』って言いながら荒々しく剥ぎ取られました
なぜあんなにイライラしてるんでしょうか
怖かったです…+0
-4
-
352. 匿名 2025/05/11(日) 17:51:48 [通報]
>>252返信
社内恋愛って普通の会社は避けるのに
医者と看護師は率先して恋愛しようとしてるイメージ+7
-0
-
353. 匿名 2025/05/11(日) 17:52:23 [通報]
>>58返信
忙しすぎてまったく行けません。
毎日残業も19~20時まであるしトイレ行く暇本当にない。
+0
-0
-
354. 匿名 2025/05/11(日) 17:53:11 [通報]
>>173返信
拭いて終わり
オムツするかも+6
-0
-
355. 匿名 2025/05/11(日) 17:56:35 [通報]
>>350返信
高校で准看護師の資格がとれる所に行ってから進学しました。中学、高校ともに順位は下からすぐです。(それなりに努力はしましたが、、)
中学では内申点で進学できたのかなと思っています。+0
-0
-
356. 匿名 2025/05/11(日) 17:56:48 [通報]
>>190返信
ベット間隔は、決められた距離があり
カーテンは必ずあるし、
タオルくらいかけると思います+5
-1
-
357. 匿名 2025/05/11(日) 17:58:01 [通報]
>>350返信
ちなみに国家試験も一度滑ってます💦
今は総合病院に勤続年数15年ほどです。+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/11(日) 18:04:08 [通報]
>>14返信
医師の国家試験の本は看護師の10倍量があるし、
内科の薬、薬物の配合
患者の診断をするために治療の診断の知恵
や幅広い知識など専門医レベルだと雲泥の差
看護師レベルは、トンチキが多く
黙ってなきゃいけない。でも確実にできる
ことは実施できる。+10
-3
-
359. 匿名 2025/05/11(日) 18:08:15 [通報]
>>1返信
お姉ちゃん信用ならんわ
ベテランさんと代わって
、、、わっ私6年目なんですけどね
はいそうですか仕方ありませんね+28
-0
-
360. 匿名 2025/05/11(日) 18:08:18 [通報]
>>246返信
中材は高い機材がたくさんあって
大変でした
+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/11(日) 18:11:00 [通報]
>>335返信
白ストッキングにサンダル…危ない
確かに、ナースキャップという言葉聞いたことあります
髪の毛丸々覆うものでなかったら、確かに室内では邪魔なだけですよね+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/11(日) 18:11:23 [通報]
>>335返信
詳しくご回答いただきありがとうございました!+0
-0
-
363. 匿名 2025/05/11(日) 18:16:41 [通報]
>>46返信
整外に居た時はよく期待されてました
いやいやあんなもんはアダルトの世界
そんな事してる暇ありません+4
-0
-
364. 匿名 2025/05/11(日) 18:18:55 [通報]
>>19返信
私は基本的に敬語で話しますが
めちゃくちゃ耳の遠い患者様に対しては
簡潔な言葉でこちらの意思を伝えたいので
タメ語になってしまいます。+44
-0
-
365. 匿名 2025/05/11(日) 18:19:46 [通報]
>>7返信
病棟出た時の眩しさ
からの夜勤ハイで眠くないからわけのわからない
行動するのが好きです【そのまま出かけたり】+60
-3
-
366. 匿名 2025/05/11(日) 18:20:13 [通報]
>>7返信
私が働いてるところは日勤より夜勤の方が楽だからむしろ夜勤たくさん入りたい+36
-0
-
367. 匿名 2025/05/11(日) 18:20:48 [通報]
看護師になる人って親も看護師ってイメージ返信
親の影響を受けるのかな?+2
-0
-
368. 匿名 2025/05/11(日) 18:20:53 [通報]
患者にかっこいい人なんか稀。返信
入院したことあるけど、大抵オッサン、爺さんだしなんとなく清潔感のない人多かったよ
だから恋愛はないんじゃない?
医者と看護師は怪しい人多かったけど。
最近医者も若いイケメン多いからね
+4
-0
-
369. 匿名 2025/05/11(日) 18:27:25 [通報]
>>11返信
人によるとしか言えません
がしかしぶっ飛んだレベルで性に走る方が
居るのも事実なのでそう思われても仕方ないのかもしれませんね
チャットアプリで看護師て書くとホイホイです+6
-0
-
370. 匿名 2025/05/11(日) 18:30:14 [通報]
>>105返信
代わりに打ちましょうか?+3
-1
-
371. 匿名 2025/05/11(日) 18:34:37 [通報]
最高齢の新人さんは何歳を知ってますか?返信
准看護師も含めて。+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/11(日) 18:36:55 [通報]
>>1返信
家族から絶対に抑制しないでくださいと言われた患者さんが、夜勤の人数の少ない時間帯で、わざわざ自分でおむつを外して、シーツのうえで排便し、髪やシーツやベッド柵すべてが汚れていたとき
そしてそれを報告すると、あーそうですか、で終わったとき+69
-0
-
373. 匿名 2025/05/11(日) 18:37:22 [通報]
明日、人間ドックです。返信
採血をなるべく順調にやっていただくにはどうすればいいでしょうか。
以前、温めるといいとは聞いたことあって、それはやろうと思っているのですが、他にあればお願いします。50歳女性です。+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/11(日) 18:39:46 [通報]
>>352返信
病院行くとだいたいブサイクなジジ医しかいないんだけど、まさかあのジジ医と若いナースが付き合ってるの?
それともジジ医はおばさんナースと付き合ってるの?+6
-0
-
375. 匿名 2025/05/11(日) 18:40:23 [通報]
>>371返信
40代後半かな+3
-0
-
376. 匿名 2025/05/11(日) 18:40:50 [通報]
採血の時、昔に倒れてしまったことがありそこからは怖くていつもベッドに寝てやってもらってます。返信
お手間でしょうか?
場所と時間無駄にとらせてすみませんといつも思ってます+1
-1
-
377. 匿名 2025/05/11(日) 18:42:34 [通報]
>>303返信
何年かわかりませんが飲食できないのであれば嚥下機能(飲み込む能力)が低下して誤嚥性肺炎(自分の唾液をうまく飲み込めず肺に入ってしまう)になってなくなる可能性もあります
口から食べられなくなるということはいわゆる老衰ですね…人間としては自然の流れです+4
-0
-
378. 匿名 2025/05/11(日) 18:43:37 [通報]
>>376返信
倒れてしまってから業務が増えるよりも先に宣告してくれた方が何百倍もありがたいです+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/11(日) 18:46:07 [通報]
>>375返信
ありがとうございます。
がんばってみようかなあ。+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/11(日) 18:50:24 [通報]
昨日タピオカ飲んで嘔吐 腹痛 めまいで返信
今日はなんとなくだるくて1日寝たきり
一応明日 病院行った方がいいですか?+1
-2
-
381. 匿名 2025/05/11(日) 18:50:43 [通報]
>>379返信
現場は猫の手も借りたいくらいなので年齢は関係ありません
実習も課題も、看護師になってからの業務も体力勝負なので体力大事です!+3
-0
-
382. 匿名 2025/05/11(日) 18:51:35 [通報]
>>250返信
顔つきで思い出したけど、川島なお美さんと小林麻央さんが亡くなる前に少し元気になったような澄んだ目をしたような写真をあげられてて、コメントに結構これは…みたいなのが結構あって。そんな感じですか?確かにそのお二人が私の中でも似ていて。例に出してしまって良いのか分からないので不適切だったら通報して頂きたいです。+7
-1
-
383. 匿名 2025/05/11(日) 18:52:01 [通報]
>>381返信
そこだよね
体力が大事+2
-0
-
384. 匿名 2025/05/11(日) 18:53:32 [通報]
>>380返信
腹痛吐き気が続くわけでもなく動けるなら問題ないと思うけど明日も症状が続くなら病院に行ってみてもいいと思います
何もなければよかったねで終わるので+2
-0
-
385. 匿名 2025/05/11(日) 18:54:48 [通報]
>>108返信
うちの職場では、患者様からの差し入れやお礼のお菓子は一度はお断りするように言われていますが、そのあと押されたら有り難く頂戴致します🤣
ちなみにわたしは断りません笑
患者様からのアンケート内容も各病棟に月に一回掲示されています!自分の名前があると嬉しいし匿名で看護師への苦情が書いてあると「あー絶対あの人のことだ…」って雰囲気になります、、、+16
-2
-
386. 匿名 2025/05/11(日) 18:55:14 [通報]
>>220返信
結局職種じゃなくて「人」の問題じゃん
+10
-1
-
387. 匿名 2025/05/11(日) 18:59:06 [通報]
>>384返信
意見ありがとうございます!
すごい悩んでたから有り難いです!
+2
-0
-
388. 匿名 2025/05/11(日) 19:02:21 [通報]
おむつ替えや摘便など、臭いは慣れるものですか?返信
入院していた時に感じた病棟に漂う臭いや、部屋でポータブルトイレ使てる人の臭いはどうしても慣れませんでした。+4
-0
-
389. 匿名 2025/05/11(日) 19:02:49 [通報]
>>349返信
わかる
疲れて喉カラカラで経管栄養の白湯飲みたいって思うことある+1
-0
-
390. 匿名 2025/05/11(日) 19:05:20 [通報]
親戚に寝たきりの回復の見込みのない介護5の返信
人がいて家族が自宅介護にこだわっているので
毎日のように訪問看護の人に来てもらっています。
親戚は看護師さんに感謝しています。でも看護師
さんの方はどうなんだろう、と思っています。
失礼ですがこんな患者さんでも経営を考えると
いてくれる方がいいですか?+0
-0
-
391. 匿名 2025/05/11(日) 19:06:04 [通報]
>>14返信
あなたもナースなら知識あるよね笑+3
-0
-
392. 匿名 2025/05/11(日) 19:09:05 [通報]
寝たきりの患者さんの私的な要求(買い物)面倒だったりしますか?実際に身内が言われたことあるので。貴方に構っていたら他の患者のケアができないと。確かに正論ですし、疲れてもいたとは思いますが。週一回の雑誌購入程度でした。返信+2
-0
-
393. 匿名 2025/05/11(日) 19:12:57 [通報]
>>390返信
病院や施設にお見舞いにもこない家族がたくさんいる中自宅で訪問看護などの社会資源を使って介護されてることにまず尊敬の思いを抱きます
延命治療をしてまで人生の最後を病院や施設で1人きりで過ごすことへ疑問に思ってる私は
ご家族も大切なお父様お母様のためにやれることを尽くせたとこの先後悔なく生きられるだろうし、介護されてるご本人は住み慣れた自宅で大切な人に囲まれて生きられることは幸せだと想像できますし理想的な形だと思います+3
-0
-
394. 匿名 2025/05/11(日) 19:13:33 [通報]
>>388返信
慣れます!+3
-0
-
395. 匿名 2025/05/11(日) 19:17:31 [通報]
>>392返信
他に手術患者さんの対応や点滴の時間、トイレ介助、オムツ交換など他に優先すべき仕事が山積みで時間がないことは本当です
ただ、患者さんにそんな風にいうことは不適切な対応だと思います
頼まれたら看護助手さんに頼んだり時間を作って対応します+3
-0
-
396. 匿名 2025/05/11(日) 19:19:47 [通報]
>>351返信
それはナースではなくて、臨床検査技師では?+3
-0
-
397. 匿名 2025/05/11(日) 19:22:50 [通報]
>>373返信
明日だと間に合わないかも知れないけど、筋トレすると血管が強くなるよ。
温めて、リラックスしてがんばってください。+2
-0
-
398. 匿名 2025/05/11(日) 19:23:58 [通報]
>>259返信
今時男女別のトイレがない病院もあるんですね
誰でも思って当たり前のことだから書いていいと思います
手作りでもいいから男性女性用の札を付けてくれればいいけど、トイレの数が少なくて男女わける余裕がないなど何かしら理由があるかもしれません
ただ、施設的に改修が困難だと予想できるので本当に嫌なら新しい病院に行くのが安心だと思います…+4
-0
-
399. 匿名 2025/05/11(日) 19:25:42 [通報]
>>371返信
看護大学の同級生は52歳いました。
40代もチラホラ。老人ホームとか精神科で70代のナースもみかけるから体力あれば大丈夫。+6
-0
-
400. 匿名 2025/05/11(日) 19:29:42 [通報]
意地悪な先輩、多いですか?看護師の友人から「昔はホントに多かった」と聞きました。最近、正論であってもそんな言い方しなくても。みたいな場面に遭遇したことあるので。返信+2
-0
-
401. 匿名 2025/05/11(日) 19:30:58 [通報]
>>38返信
夜勤中に寝静まり帰ってる病棟で他の看護師は他の患者対応してて自分しかいない時に怒ってる認知症の体格のいいおじいさんがベットから起きて追いかけてきた時は危険を感じた+13
-0
-
402. 匿名 2025/05/11(日) 19:32:34 [通報]
>>400返信
意地悪な人どこにでもいます
そしてその比率はガチャです+5
-0
-
403. 匿名 2025/05/11(日) 19:32:43 [通報]
時間あるときに医師や薬剤師の悪口言ったりしますか?私薬剤師ですが、午後の少し落ち着いてるタイミングで病棟に行くと、雑談してたであろう看護師さんたちがこっち見てハッとした顔をして黙ることがありますw返信+5
-0
-
404. 匿名 2025/05/11(日) 19:35:38 [通報]
>>297返信
5分間の止血をちゃんとするように案内なかった?バックを持って移動したりしてないかな。
血が溢れてくるってことはちゃんと血管に入ってるってことだから、失敗とは違うと思います。
+13
-0
-
405. 匿名 2025/05/11(日) 19:37:40 [通報]
>>282返信
看護師YouTuberのあるある動画は本当にあるあるばかりです+7
-0
-
406. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:06 [通報]
オッサンの医者と若い看護師とはあるんじゃない?返信
若い故に無知だから。
オバサンの看護師はバツイチ多いからもう男なんかいらないわって感じのサバサバした人多かった
+1
-0
-
407. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:19 [通報]
>>293返信
生活感溢れるトピとか部屋着みせてのトピが好きです。あと料理系。主婦ナースなので。+1
-0
-
408. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:21 [通報]
退院を促しているのに拒否して居座る患者さん、入院継続するほどではないけれど闘病中で引き受ける身内がいない場合は結局どうなりますか?返信+2
-0
-
409. 匿名 2025/05/11(日) 19:40:42 [通報]
>>25返信
私それで「セクハラで報告と記録しときますね」って真顔で言ったことがある+34
-0
-
410. 匿名 2025/05/11(日) 19:43:31 [通報]
>>403返信
悲しいことに全方位の職員、患者に関する愚痴、噂、よく聞きます
みんなストレスフルなのでしょう、、
そんな反応されたら気にしたくないけど気にしてしまいますよね😭+6
-0
-
411. 匿名 2025/05/11(日) 19:46:42 [通報]
>>408返信
家があるなら医者が説得して無理矢理退院させるのではないでしょうか?
ベッドが足りなくて次に入院する人が決まってるとか理由つけて+2
-0
-
412. 匿名 2025/05/11(日) 19:46:56 [通報]
>>28返信
持病で2型糖尿病がある利用者、腹立つ率が本当に高い。日本語が通じない。だったら病院の敷居を跨がず家でのたうち回って救急車を呼ぶな!!と言いたい+11
-2
-
413. 匿名 2025/05/11(日) 19:48:08 [通報]
>>340返信
カスハラみたいに、名前作ればいいのに。患者のハラスメントは病気だからと許される意味がわからん+12
-1
-
414. 匿名 2025/05/11(日) 19:49:20 [通報]
>>3返信
私は未来予想図が嫌いになりました。+6
-0
-
415. 匿名 2025/05/11(日) 19:50:15 [通報]
>>2返信
働く現場にもよるけど、基本助け合い。尊敬する場面もある。
だが、生活を助ける人たちであって、命を助けようと病理解剖的な知識と根拠あってみてるわけじゃないから
話が通じない事もある。そこはつらい。+2
-5
-
416. 匿名 2025/05/11(日) 19:50:58 [通報]
>>1返信
生保なのにご飯がまずい、部屋が狭い、などなど文句ばっか!+67
-1
-
417. 匿名 2025/05/11(日) 19:51:24 [通報]
>>404返信
これ、うちの母親がLINEで送ってきた内容で看護師さんに見せたらと返信しても、言えない、、で会話終わったんですよね
これはやっぱ患者側の止血の失敗?
刺した時から痛かったらしい
てか、見せればいいのにって思う+1
-10
-
418. 匿名 2025/05/11(日) 19:57:59 [通報]
>>417返信
血液サラサラのお薬、飲んでますか?+5
-0
-
419. 匿名 2025/05/11(日) 19:59:18 [通報]
質問ではありませんが、昨年入院した時返信
病院の皆さんに良くして頂きました。
辛い時に優しく接して下さり嬉しかったです。
ありがとうございました。
+8
-0
-
420. 匿名 2025/05/11(日) 20:00:35 [通報]
人間関係で何かエロいことありますか?返信
+0
-0
-
421. 匿名 2025/05/11(日) 20:00:40 [通報]
>>417返信
横だけど採血の失敗と仕方は関係ありません
止血ができていないのは上の方も仰ったように、絆創膏を抑える時間が短かった、無意識のうちに鞄などの重い物を持った、腕に力を入れた、テーブルや何かに腕でもたれかかった、など採血した側の腕に負荷をかけたことが考えられます
それか血液をサラサラにする薬を飲んでたら血が止まりにくいので長く抑える必要があります…+15
-0
-
422. 匿名 2025/05/11(日) 20:00:48 [通報]
>>86返信
妄想「ありがとうありがとう」
現実「こんな仕事してて親に申し訳ないと思わないの?」「普通にプライベートで会ってえっちしない?ホテル代くらいは払うしw」+4
-1
-
423. 匿名 2025/05/11(日) 20:01:52 [通報]
>>421返信
1行目 ×仕方 ○止血+2
-0
-
424. 匿名 2025/05/11(日) 20:02:51 [通報]
優秀な人ほど子供産んだ方が社会にとっても有益だよね?社会のためにと言うけど、優秀なんだから仕事も子供も両方頑張らないと。仕事だけしてても子供いないと未来はないし。返信+0
-0
-
425. 匿名 2025/05/11(日) 20:03:43 [通報]
>>82返信
いまだに士と師を理解されていないって本当に介護士さんですか?+18
-3
-
426. 匿名 2025/05/11(日) 20:04:00 [通報]
家族家族言う看護師多いけど、あなたは独身じゃん。早く自分の家族作らなくて良いの?と思う。返信+0
-4
-
427. 匿名 2025/05/11(日) 20:04:10 [通報]
>>419返信
そう思ってくれてる患者さんもいると思うと嬉しいです
お大事にしてください+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/11(日) 20:05:40 [通報]
>>1返信
うんちこねてる、介護拒否で噛みつかれたり蹴られたりする時。安静を守れず治療に協力できず、な患者+26
-0
-
429. 匿名 2025/05/11(日) 20:10:47 [通報]
独り身なのですが、死を宣告されたあとひとりで入院することが心細いです。返信
たまに話し相手になってくれますか+1
-0
-
430. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:08 [通報]
>>429返信
聞いてくれる看護師さんいると思います!
優しそうな看護師さんに、この人ならって看護師さんにご自身の気持ちを話してみてください
それも含めて看護ですから
私も独り身で鬱になり独り闘病中ですが429さんができるだけ穏やかに過ごせるよう祈ってます+4
-0
-
431. 匿名 2025/05/11(日) 20:19:39 [通報]
>>351返信
看護師で健診の仕事をしてます。
(基本的に検査技師さんが心電図担当ですが、不人気?な仕事らしく、たまにやっています)
受信者さんには関係ないと思うのですが、心電図って基本的に1人で半日で100人くらい捌かなきゃいけない現場もあって結構スピード感持ってやらないと終わらないんですよね😅
正直健診だってわかってるのに、ワンピースやストッキングタイツや上下繋がったガードル着てくる人は手間取ってさっさとまくったりしてくれないとイラっとはするかも、、
なので、わたしはおっさんだらけの現場の方が仕度がぱっぱと済むので女の人少ない会社の方が好きです。
さすがにため息まではつかないけども、、笑+7
-0
-
432. 匿名 2025/05/11(日) 20:25:26 [通報]
>>174返信
クリアな人がオムツ交換を依頼しないといけない状況を思うと辛いよなぁとしか思わないので気にしなくて良いんだよ+22
-0
-
433. 匿名 2025/05/11(日) 20:27:05 [通報]
>>16返信
共感しかない+61
-0
-
434. 匿名 2025/05/11(日) 20:29:34 [通報]
高齢入院患者がインプラントをしている場合、返信
ケアは大変ですか?
将来入れ歯にすべきかインプラントにすべきか迷っています+1
-0
-
435. 匿名 2025/05/11(日) 20:30:45 [通報]
注射が痛い人と痛くない人がいるのはなぜでしょう?返信
ちなみに看護師ではないですが小児科クリニックの女医さんで注射されたのが分からないほど全く痛くない方もいます+3
-0
-
436. 匿名 2025/05/11(日) 20:32:22 [通報]
>>40返信
優しい
そのままでいてください+18
-0
-
437. 匿名 2025/05/11(日) 20:33:23 [通報]
看護師ですが、学生指導してる方いますか?また今年も実習が始まりますね。私は実習指導と講義もやらなきゃで凄く鬱です。教える方も辛いですよね?返信+2
-1
-
438. 匿名 2025/05/11(日) 20:34:17 [通報]
今日面会に行ってきましたが、看護師さんがスマホ片手に患者さんの車椅子を押していて衝撃でした。返信
それは普通ですか?+3
-0
-
439. 匿名 2025/05/11(日) 20:34:54 [通報]
>>1返信
いびきが大きいくせに、同室者がうるさいと文句を言う患者
あなたのいびきもうるさいですけど+22
-0
-
440. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:56 [通報]
>>1返信
そんな事、興味ある?+1
-2
-
441. 匿名 2025/05/11(日) 20:36:28 [通報]
>>435返信
採血ではなく注射なら筋肉注射、皮下注射によっても違う。薬剤が冷えてると痛いし、量が多いと痛い。+5
-1
-
442. 匿名 2025/05/11(日) 20:41:24 [通報]
>>213返信
だからお勧めできないって事でしょうよ+6
-2
-
443. 匿名 2025/05/11(日) 20:42:57 [通報]
>>439返信
わかる。そんな文句あるなら個室代払ったらいいのにそれはしない。なら文句言うな!互い様だろって思うよね+5
-0
-
444. 匿名 2025/05/11(日) 20:43:09 [通報]
>>262返信
わたし妊婦でマタニティ服着て仕事してるんだけど、ババアですら叩いてこようとするよ。お腹の子供守るためなら、看護師って事を忘れて私も手が出るかもなのでよろしくお願いしますーって言ってる。+25
-0
-
445. 匿名 2025/05/11(日) 20:44:10 [通報]
>>438返信
最近は病院内で連絡を取り合うPHSがスマホになってる病院も多いです
さすがに私物のスマホ片手に…はないと思われます+8
-1
-
446. 匿名 2025/05/11(日) 20:45:10 [通報]
>>438返信
患者さんに頼まれて調べごととかではなくてですか?それか緊急の電話とか。
事情もわからないのに頭から批判するのもどうかと。+1
-2
-
447. 匿名 2025/05/11(日) 20:46:04 [通報]
>>5返信
疲弊してるから。業務過多で心が死んでいくから。+15
-3
-
448. 匿名 2025/05/11(日) 20:48:43 [通報]
>>434返信
ベッド上から動けない場合はコップにうがい用のお水と吐き出したお水を入れるようの器(ガーグルベースン)を用意させてもらいます
患者さんが自身で歯磨きできない場合、看護師が歯磨きをしますが歯科衛生士のように完璧には磨けませんので細かい磨き残しが気になるなら入れ歯に洗浄剤をいれる方が楽ですね+1
-0
-
449. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:55 [通報]
>>397返信
毎年受けてるので、筋トレは来年に活かします。
ありがとうございました!+2
-0
-
450. 匿名 2025/05/11(日) 20:51:27 [通報]
>>309返信
人の趣味を笑い者にして楽しい?
それって、ストレスが原因のこともあるよ。+2
-0
-
451. 匿名 2025/05/11(日) 20:51:49 [通報]
看護の大学出てる方が働く時有利ですか?返信
お給料とか待遇とか違いますか?
慶應看護がヒエラルキーのトップなんですか?+0
-2
-
452. 匿名 2025/05/11(日) 21:00:13 [通報]
>>441返信
ありがとうございます+0
-0
-
453. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:21 [通報]
>>275返信
誰にでもタメ口ってわけではないよ。
ただ端的に話す時は、指差しながらあっちです!こっち!立ちますよ!座ります!みたいな感じで、単語っぽく話すことが多いかな。
耳元で大きな声で話さないと伝わらないような耳が遠い人も多いから、ジェスチャーと単語とかが一番伝わりやすかったりする。+3
-1
-
454. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:11 [通報]
>>25返信
当方
本当に?それなら毎日毎晩添い寝してあげるわガハハハハー!!と返せるくらいになった40代看護師
老人セクハラ案件多すぎるよね+42
-0
-
455. 匿名 2025/05/11(日) 21:10:20 [通報]
>>92返信
私わりと丁寧語で話すんだけど、嫌がるお年寄りいる
あんたの言葉は丁寧すぎて何言ってるかわからん気持ち悪い、いつも笑顔で気色悪い!って言われるもん
まぁ、人間相性だから万人受けする対応ってないんだよね+9
-1
-
456. 匿名 2025/05/11(日) 21:23:31 [通報]
看護師として一人前になるまでに返信
どれくらいかかりますか?+0
-0
-
457. 匿名 2025/05/11(日) 21:24:54 [通報]
今の高齢者医療はやり過ぎだと思いますか?返信+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/11(日) 21:25:55 [通報]
>>373返信
脱水にならないこと
採血前はもちろんのこと、前日からしっかり目に水分取っといてください
+0
-0
-
459. 匿名 2025/05/11(日) 21:27:10 [通報]
>>102返信
そうそう、うちの病院では勘違い男性ナースが多い。浅い知識自慢して肝心な看護しないの。+12
-0
-
460. 匿名 2025/05/11(日) 21:27:17 [通報]
最近、喉の奥がつっかえている気がして嘔吐反射が止まらなくなることがあって苦しすぎるんですけど、原因は自律神経の乱れでしょうか……返信+0
-2
-
461. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:07 [通報]
>>1返信
イラっとする患者ですか?
いますよ!自己負担0なのにお客様気取りで文句ばかり言ってくる患者!+32
-1
-
462. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:40 [通報]
>>418返信
>>421
血液サラサラの薬飲んでないです。
今聞いたら、翌日内出血してました、、+0
-5
-
463. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:11 [通報]
>>16返信
本当これ。
カルテ確認せずとも、初見で生保ってわかるよね。+49
-1
-
464. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:58 [通報]
がるちゃんをしてる看護師の皆様へ返信
今まで数え切れないぐらいたくさん助けていただきました。
感謝してます。尊敬しています!+4
-0
-
465. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:49 [通報]
>>19返信
対お年寄りでなくてもタメ語の看護師から話聞きたかったけど出てこないですね。+6
-0
-
466. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:59 [通報]
>>82返信
准看護士は介護上がりや学力的に正看護学校は夢の夢で歯科衛生学校にすら受からなかったような、なんとしてでも医療業界にぶら下がりたい人が多いから介護士をライバル視してしまう人が多かったよ。
+1
-11
-
467. 匿名 2025/05/11(日) 21:43:07 [通報]
>>35返信
いるよ
特養のときの看護師がそうだった
今はそういう人少なくなったね+11
-0
-
468. 匿名 2025/05/11(日) 21:44:35 [通報]
>>460返信
ごめんなさい分からないです
耳鼻咽喉科でファイバースコープで診て貰って何も無い事確認すれば安心して症状が消えるかもしれないですね お大事にしてください+2
-0
-
469. 匿名 2025/05/11(日) 21:46:40 [通報]
>>456返信
3年って言われるね
3年たてばリーダーにもなるし+1
-1
-
470. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:07 [通報]
コロナワクチンの副反応で亡くなった方や重い後遺症が残った方ってどの程度いるんですか?医療従事者はほぼ強制的に打たされましたよね?周りにいますか?返信+0
-1
-
471. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:12 [通報]
>>186返信
リハビリを下に見てるナースはいる。
特に勤続年数長い人。
うちの病院の体質かも。
前の職場ではそんなのなかったから。+1
-0
-
472. 匿名 2025/05/11(日) 21:54:49 [通報]
>>462返信
数日で色は消えていきます
血管がもろくなっているのと採血がスムーズにできなかったのと押さえてる力と時間が足りなかったのかなぁと想像します+12
-1
-
473. 匿名 2025/05/11(日) 21:55:55 [通報]
>>255返信
コレにマイナスの意味よ…看護師は性悪ばかりなのか 感謝したのに…がっかりだわ+1
-5
-
474. 匿名 2025/05/11(日) 21:59:39 [通報]
>>466返信
准看護師の漢字間違ってますよー+4
-1
-
475. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:00 [通報]
どの年代が多く働いてますか?返信+0
-0
-
476. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:42 [通報]
>>386返信
中医学で医師より上という人をみたことがあります。本人の慢心でしょうね。+2
-0
-
477. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:43 [通報]
>>201返信
人による。
駆血帯(ゴムひも等)巻かなくても血管分かる人もいるし、駆血帯巻いても解剖学的にそこにあるはずの血管が全く浮き出てこない人もいます。+1
-0
-
478. 匿名 2025/05/11(日) 22:04:13 [通報]
>>1返信
患者家族からの目やにがついてます。毎日きれいにしてほしい。
自分がやってやれ!+35
-1
-
479. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:48 [通報]
>>472返信
そうなんですね、いろいろ要因があるんだ
お返事ありがとうございます+3
-1
-
480. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:08 [通報]
>>406返信
手術室の看護師で若い子が
外科医と不倫してた。医師の方は夜勤でごまかしてる。若い子は馬鹿だなと思ったね。
賠償金400万くらい取られるのを知らない。
民法とか知らないから、オッさんに
遊ばれて、他人のせいにしたりする。
ちゃんと、結構ですと言えないとダメ人間
だと思う。昔災害医療センターの
急外で、当直室でセックスしてるから
懲戒解雇ありましたよね。馬鹿だな
と思います。+2
-0
-
481. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:31 [通報]
>>16返信
生活保護の方
・費用負担がないから、旅行感覚で入院してくる
・費用負担がないから、薬も医療器具もあれだせこれだせ指示してくる
・費用負担がないから、糖尿病治す気なし
全ての人ではないけど、こういう方を見ると働いて税金払ってることに心が折れるんですわ…+75
-1
-
482. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:50 [通報]
>>293返信
断捨離です+0
-0
-
483. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:33 [通報]
>>462返信
下手くそがやったんだね。
冷やしてください+2
-11
-
484. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:12 [通報]
バルンカテを痛くないように入れるコツは返信
ありますか?+0
-0
-
485. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:35 [通報]
>>451返信
東大+1
-1
-
486. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:48 [通報]
>>451返信
地方の国立大卒です。
正直、看護の世界ではそんなに変わらないと思います。
やはりまだ専門学校卒業の方が多い世界で、私なんかでも「国立大学」というだけでかなり嫌味を言われたりします。
慶應がトップか?というのはちょっとよくわからないです、すみません。
看護の世界、というのに限定しないのであれば大学は出ておいたほうが良いと思います。
+8
-0
-
487. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:16 [通報]
>>457返信
胃瘻は、口で食べられなきゃ
自分は嫌だな+2
-0
-
488. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:46 [通報]
>>457返信
開胸手術など
オーバーサージェリーだと思う+0
-0
-
489. 匿名 2025/05/11(日) 22:15:52 [通報]
>>403返信
そんなに言ってる人みたことないです。
むしろ同僚の看護師のことを悪く言ったらイメージ。+0
-0
-
490. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:29 [通報]
>>20返信
どこの地方ですか?
うちは福岡ですが、ごく一部の大学病院などの大手じゃない限りどんだけ長くても年収500万には届かないですね+16
-2
-
491. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:18 [通報]
>>470返信
同僚は、注射部位が悪かったのか腕が全く上がらなくなって1年以上リハビリ通ってたけど、ようやく少し上がるようになってきたって言ってた。
他部署の2年目の若い子は、ワクチン受けた翌日に出勤してこなくて家族に連絡したら自宅で亡くなってるのが発見されたって。院内騒然となりましたよ。
コロナ蔓延時は主婦してて現場から離れてた私は強制されてないから助かったと思ってる。
再就職してからも一度も受けてないし、受けるつもりもない。+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:01 [通報]
>>398返信
返信ありがとうございます
都会の比較的新しい総合病院なんです
やはり意見しようと思います
ありがとうございました😊+0
-0
-
493. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:11 [通報]
>>489返信
新人に聞こえるように
文句言ってるよね!+1
-0
-
494. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:59 [通報]
>>180返信
される方はキツイだろうけど、する方はどうって事ないよ!!毎日誰かの水様便片付けてるしね!+4
-0
-
495. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:07 [通報]
ネット上で本当に看護師か確かめる方法ってなにがありますか?返信
本名で検索、看護師免許を見せるとか以外で
投げ銭サイトで自称看護師(オペ看)の配信者がいて×1子供2人ワンオペ育児、朝9時~勤務して毎日夜の11時頃から3時間大食い企画配信している
+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:52 [通報]
>>11返信
多くないです。+1
-1
-
497. 匿名 2025/05/11(日) 22:23:13 [通報]
>>450返信
あなたはパンティ男を許すのですか?+1
-0
-
498. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:02 [通報]
>>15返信
34歳、都内、大きめの医療センター夜勤あり、残業なしで年収600万円でした。
結婚して退職しました。やりがいはあるけど、先輩が怖すぎてもう2度としたくない😂+22
-0
-
499. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:37 [通報]
>>495返信
オペ看なら夜は絶対に
勉強しているはずだから、黒いと思います+2
-0
-
500. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:10 [通報]
ぐろい傷とかは、最初からわりと平気でしたか?場数踏んで慣れましたか?返信
患者さんの前で泣いたことありますか?
相手の職業問わず、院内不倫の話聞いたり、本当にあったりしたことありますか?+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する