ガールズちゃんねる

パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 〜 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 〜

146コメント2025/05/12(月) 12:59

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:49 

    パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
    パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチwww.tsr-net.co.jp

    コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。


     高級パンブームで客足が変わり、小麦価格の高騰で値上げが遅れたお店を中心に、パン屋の経営は一時、厳しい状態にあった。
     だが、値上げが一巡し、インバウンド需要の盛り上がりやコメ価格の高騰などで流れが変わり、パン屋の倒産は減少してきた。
     政府備蓄米の放出はあるが、しばらくコメ価格が元に戻ることは期待できず、パン屋のチャンスは続くとみられる。
    返信

    +17

    -10

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:14  [通報]

    なんか剥き出しのパン買うの無理になった
    返信

    +257

    -8

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:18  [通報]

    コメが一番安い。
    返信

    +83

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:44  [通報]

    でももう高級食パンは結構ですわよ。
    返信

    +177

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:45  [通報]

    どっちだよ
    返信

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:47  [通報]

    コロナ禍で流行った変な店名の高級食パン屋は淘汰されて当然かな
    返信

    +168

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:52  [通報]

    高級食パン屋って昔はよくあったけど今はそんなに見かけないなぁ
    でも私はパン大好きだからパン屋によく行くよ🍞
    返信

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:59  [通報]

    どんな個人店でも有名店でも1回買ったら満足しちゃう
    返信

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:02  [通報]

    それでも私は米を食う
    返信

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:02  [通報]

    コメもダメ
    パンもダメ
    小麦高いなら麺もダメ・・・
    返信

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:04  [通報]

    パン屋さんで買ってたら結局高くならないか?
    返信

    +155

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:17  [通報]

    パン美味すぎる
    小麦断ちたいから米粉パンの専門店とか行ってみるけどやっぱり割高なんだよねえ
    返信

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:18  [通報]

    パンも安くなってないよね?
    結果相互値上げで安い方がマシになってるだけで刷り込みされてるだけなんだよね
    どこもキツキツなのは変わらない
    返信

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:20  [通報]

    倒産が減ったって、すでに沢山倒産したからじゃなくて?
    返信

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:26  [通報]

    パン屋さんのパン、高いんだもん
    返信

    +77

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:27  [通報]

    パンは小さくなったのに値段は百円くらい上がってて驚いた
    返信

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:29  [通報]

    国の政策が間違ってる
    返信

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:41  [通報]

    それでも高級パンを買う気はもうなくなった
    返信

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:23  [通報]

    ローカルの地元パンは昨日倒産してしまった。
    税金も高すぎるんだよ。悲しい。
    返信

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:24  [通報]

    大して美味しくない高級パンのお店が近所にある
    クロワッサン400円とかふざけるなっつーの
    東京100選の店らしいけど
    返信

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:30  [通報]

    高級パンブームとは何だったのか
    返信

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:35  [通報]

    >>4
    生クリームでごまかして雑な作りなのに高値で売りつけてる。あんなもの高級でもなんでもないよね
    返信

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:57  [通報]

    とは言え小さな個人経営のパン屋なんてギリギリやってける程度だと思うよ。
    単価が安いのに手間かかるから儲からないだろうし
    返信

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:59  [通報]

    >>4
    地方だけどやたらできてた
    当然潰れるでしょ

    結局老舗の美味しいパン屋のがいいってなる
    返信

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:03  [通報]

    >>4
    高級食パンはいらない。おかずパンでそのまま食べられて、多少栄養がありそうなものが売れると思う。
    返信

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:13  [通報]

    前は手抜きしたい休日の朝用にパン屋さんで買ってたけど、高くなって買わなくなった。
    家族四人だと3000〜4000円する。
    返信

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:20  [通報]

    うさんくさい高級食パン屋はいずれ閉店して当然だろうけど、普通のパン屋もサイズ縮小&値上げで大変そうな空気は感じる
    ここ数年で近所のパン屋も数件閉まってるし
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:23  [通報]

    >>1
    エモいよ君は
    とかいう気持ち悪い名前のパン屋潰れてたけど
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:19  [通報]

    因果関係ないと思うわ
    返信

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:22  [通報]

    千葉駅に老舗の美味しいパン屋さんがある(船橋が本店らしい)けどいつも賑わってる
    正直あそこがあれば十分かな…他は食べる気しない、ましてや高級食パンとか
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:23  [通報]

    高い割に言うほど美味しくない
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:30  [通報]

    >>4
    踊らされて何回か買ってしまったわ
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:51  [通報]

    パンも米も、買いたい時に気軽に買えるようになれば一番いいのに
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:32  [通報]

    バターじゃなくてマーガリンなんだよね
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:19  [通報]

    >>1
    甘味が強すぎて苦手
    セブンの食パン🍞が美味しくて気に入ってる
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:28  [通報]

    最近のパン一個がめっちゃ高い
    それに反してパン屋特有の、良い匂いはしない…
    パン、食べないでもいいかってなる
    返信

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:34  [通報]

    >>2
    最近昔のミスドみたいに取ってくれるパン屋出てきてない?回転率悪いけど
    返信

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:35  [通報]

    米農家は別として、コメ政策、JA、流通に関わる人間にはいい薬になる
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:55  [通報]

    >>26
    結構かかるね、それは躊躇するわ。

    私は朝ゆっくり起きた休日の昼に利用してる。朝食べてから昼までそんなに時間あかないから、ちょっとのパンで満足できるww
    出かけるついでに買ってパッと食べられるし。
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:02  [通報]

    知り合いがフランチャイズでパン屋やってたけど、この前倒産してた。
    スーパーの中に入ってるパン屋とか全部110円で売ってるところがあるし、そういうのと比べちゃうとやっぱり生き残るのは難しいんだな〜と思ってしまう
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:16  [通報]

    >>16
    美味しいパン屋に久しぶりに行ったけど
    値段が2倍で小さくなっていたパンがありビックリした。
    味は前と同じく美味しかった
    返信

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:19  [通報]

    パンの種類減らしてもいいから全部のパンを袋に入れて陳列して欲しい。
    それが無理ならショーケースに全て入れて欲しい。
    返信

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:19  [通報]

    みんなパン屋巡りが好きだもんね
    返信

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:29  [通報]

    何ヶ所か買ったことあるけど、パスコのパンとそんなに違いはなかった
    返信

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:42  [通報]

    米が高いと言っても、パン屋さんのパンのほうがずっと高いよ
    返信

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:01  [通報]

    >>1
    お願いなので、こころにあまいあんぱんや、カスカードは潰れないでください。またもう少し店舗を増やしてください。(関西圏で昔から親しまれてるパン屋さんです)
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:53  [通報]

    >>2
    誰のつば揉んでるかわからないもんね
    子どもも触るし
    個包装のとこばかり選んで行ってる
    返信

    +61

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:01  [通報]

    >>11
    どうせ高いなら、みたいなことかな
    高級米も売れてるみたいだし
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:25  [通報]

    >>26
    分かる!
    昨日パン4つで2000円近くて
    ビックリ!美味しいけどさ
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:59  [通報]

    生クリームが美味しいケーキ屋さんもみかけなくなった
    お菓子もそうだけど、なんか近年の食の変化、うれしくない
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 13:01:19  [通報]

    >>1
    パン高すぎ
    小さなウィンナパンが400円とか
    普通に弁当買った方がいい
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 13:01:22  [通報]

    パン屋さんでパン3つ買うと、大体1000円くらい
    お腹いっぱいになるようなならないような
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 13:01:51  [通報]

    近年おにぎり専門店が人気だけどピンチだろうね
    がんばれパン屋さん
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 13:02:06  [通報]

    パン屋のパン高くて買えない
    1つ300円くらいするけど3こくらい食べないとお腹膨れないし笑
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 13:03:14  [通報]

    パン屋さんは早起きイメージだったけど、最近のパン屋さんは開店遅い
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 13:03:38  [通報]

    >>19
    個人事業主には厳しい国
    みんな頑張ってるしもっと助けてくれてもいいやんて思う
    他の国はしらんけど
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:00  [通報]

    週末の朝ごはんはパン屋のパン買ってたけど、値上がりすぎてもう買えなくなった
    家族4人分買ったら大変なことになる笑
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:07  [通報]

    パン屋さんも高くはなった。でも美味しいから、たまの贅沢でパン屋さん無双して4000円分くらい買っちゃう。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:28  [通報]

    パン屋好きらだからたまーーーにいく
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:29  [通報]

    米が高値~パン屋にチャンスってほどじゃないよね。
    パンダって、原材料やら光熱費やらの値上がりを反映して
    どんどん高くなっているじゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:44  [通報]

    パンは満腹にならない
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:48  [通報]

    高いのよ
    美味しいとは思うけど
    たまの贅沢になったなー

    スーパーの食パンがデフォ
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:49  [通報]

    >>60
    米の高騰に対抗できるのは安い食パンだよね
    パン屋のパンなら米に軍配が上がる
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:55  [通報]

    >>56
    でもあちこちでカレー?ナン?みたいな店舗やカーは多発してるの何だろって思う。お客あまりいたの見たことないし儲かってるとは思えないような感じなのに潰れてない…。謎な店。
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 13:08:04  [通報]

    金ない人はパン屋のパンなんて高くて買わないし
    金持ちは健康のために小麦離れしてるし
    米関係なくパン屋の先行きは厳しそう
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 13:10:40  [通報]

    カロリーの割に満腹感が少ないから30過ぎてからは年に数回しか食べなくなっちゃった
    トレーとトング持って選ぶあのワクワク感は好きなんだけどね
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 13:11:32  [通報]

    それでもパンより米の方が安上がりだと思うわ
    パンは3人家族だとしても1人700円くらいだとして2000円はかかる
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:17  [通報]

    >>30
    ピーターパンかな
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:13  [通報]

    がっつりバターと砂糖入れたらいくらでもおいしくなるからなー。生クリームとか。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:30  [通報]

    萌え断で一時期話題になったサンドイッチ屋さんが閉店してたわー
    買った事ないけど
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:48  [通報]

    手作りパン屋で買ってたら米より高くつかない?
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:33  [通報]

    >>1
    さっき久しぶりに行った美味しいパン屋、
    高くなってなかった
    ありがたい
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:39  [通報]

    >>4
    結局買わなかった、普段食パン食べないから興味がなく。
    一度頂いたものは焼かずに美味しく食べた。
    固ーいフランスパンとかベーグルだったら買ってたと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 13:17:26  [通報]

    >>4
    業スーの天然酵母食パン、安価の割には美味しいよね 貧乏な私にはあれで充分 
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 13:18:07  [通報]

    1個2個じゃぁお腹いっぱいにならないパンで7〜800円もとられるなら、ちゃんとご飯食べようってなるもん
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 13:18:07  [通報]

    >>37
    うちの近所に昔からそのスタイルの所あるけど、なんかパン屋って選びながら好きなの取るが普通だから、取ってくれる所ってゆっくり決められないんだよね。
    でも経費削減で狭い目で家賃安い所とかでそうなるんかな?
    あとは普通のパン屋だったのに、予約販売のみに変えた店もある。
    売れ残り防ぐ為なんだろうけどね。
    返信

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 13:18:42  [通報]

    >>1
    でも、クロワッサンやバゲット等ハード系パンはパン屋さんが美味しいのよね。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 13:19:11  [通報]

    >>4
    良い強力粉とバター買えば自分で美味しくパン作れる。
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 13:19:51  [通報]

    >>16
    どんどん小さくなるよねえ
    最近は2個じゃ物足りなくて3個くらい食べたい
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 13:20:29  [通報]

    >>64
    外国人には何かしらの補助とかあるのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:32  [通報]

    近所の高いパン屋は開店前から行列ですわ
    昼前には売り切れてる
    SNSでも話題になってて観光客もたくさん並んでる
    正直並んでる人たち邪魔だしうるさいしゴミ散らかしてくし何とかしてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:40  [通報]

    食パンやバゲットはあまり感じないけどとにかく惣菜パンが高い。2〜3個買ったら1000円くらいになっちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:09  [通報]

    普通のパン屋さんでもメロンパンやカレーパン1個200円はするから家族一個ずつ買っても1000円くらいかかるんで米の方が安い
    でも外食するよりは安くつく
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:15  [通報]

    米が高いから買うパンはスーパーの食パン
    パン屋のパンは軽減税率が0%になったら買うかも
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:22  [通報]

    今朝買って昼に食べた
    美味しかったからまた買って食べる
    ずっと続いて欲しいなー
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:24  [通報]

    いつも行くスーパーに併設された価格安めのパン屋で割引シール貼られてたら買ったりするけど、お気に入りのパン屋は高いからたまのご褒美でしか買えない
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:56  [通報]

    パン食うよ、米は外食時のみ!食べ過ぎないので痩せるしエンゲル係数も下げられるし一石二鳥だよ~。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:31  [通報]

    >>11
    近所の人気店とか4つ買って2000円位とか
    1つで800円位するのもあったり
    小麦粉や材料の高騰でパン自体も前より小さくなったりしてるから
    お腹膨れないw
    返信

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:33  [通報]

    >>1

    物価高になってからパン屋のパンは買わない。

    ちっちゃいくせに350円くらいすんだもん。
    2つで700円でしょ?
    家族分買ったら3000円近くする…ムリムリ。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:20  [通報]

    >>4
    超熟で十分ですわ
    返信

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:38  [通報]

    昔はパン屋さんのパンでも100円ぐらいで買えたけどね
    今はもう気軽に買えなくなったよ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:49  [通報]

    >>55
    だよね
    昔は朝通勤途中に買えるものだったけど、今はその時間まだあいてなかったりするから
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:49  [通報]

    >>2
    コロナの頃は個包装だったのに
    終息したらまた以前の状態に戻ってる
    パン屋多くない?
    返信

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:32  [通報]

    >>2
    以前人気のパン屋なのに、パンにハエが止まったの見たら確かに買うのを前より躊躇うようになった。
    値段もどんどん上がっているし。
    返信

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:10  [通報]

    >>90
    セブンの金の食パンが大好きだったけど
    途中から何度か変わったと思う
    最初が一番美味しかった

    今は超熟でいいと思う
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:13  [通報]

    気を衒った店名のパン屋はもう飽きた
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:26  [通報]

    パンってお腹いっぱい食べてもすぐ腹減らない?あと小麦いっぱい取ると必ず体調悪くなる
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:44  [通報]

    >>93
    個包の袋に経費掛るからだよ
    手間もかかるしな
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:18  [通報]

    >>6
    うちの近くの考えた人すごいわはまだ残ってる
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:06  [通報]

    >>10
    ケーキも高くて買えない
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:11  [通報]

    >>63
    100円くらいの安い8枚切りの食パンを、一枚トーストしてジャム塗って食べてる🙂
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:21  [通報]

    小麦もバターも卵も価格上がってるし、コスパいいとは言えないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:03  [通報]

    パン屋の仕事を追うYouTube見てると滅茶苦茶働いてる
    だけど収入は年数百万円とか。まあ少なく言ってるだろうけど儲かりはしなさそう
    今は材料値上がりしたからそりゃ潰れるわと思う
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:10  [通報]

    >>63
    100円くらいの安い8枚切りの食パンを、一枚トーストして食べてる🙂
    マーガリン、ハチミツ、ジャム塗ったり、
    スライスチーズやレタス挟んだり、美味しいよ
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:12  [通報]

    >>1
    街のパン屋の値段を知ると山崎パンがいかに偉大かがわかる
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:18  [通報]

    近所の美味しいベーカリーが最近また値上げして高くなった
    美味しいんだけど、ケーキみたいな小さいサイズでケーキと同じ値段だと、もうケーキでいいじゃんってなる…
    まあケーキ屋のケーキも高くなってるんだけど。腹持ちの食事用としてベーカリーのパンを買うと高くつく
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:08  [通報]

    >>2
    分かる!そのまま置いてる方がビジュ良いんだろうけど衛生的じゃないよね。個包装してるとこでしか買わないなぁ。
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:34  [通報]

    >>68
    多分そこかな!月に一度仕事帰りに買うのを楽しみにしてるんだ〜美味しいよね
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:13  [通報]

    職場近くの美味しいパン屋さん、ちょい高いけど行列出来るぐらい繁盛してるけど、ちょい高からさらに値上げを重ねてるから厳しいんだろうなあと思ってる。
    でもランチの分プラン翌朝のパン買ったら2,000円ぐらいになるんだよね…たまにレシート見返してしまう笑
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:15  [通報]

    本当最近お高いなぁってなって、自分で簡単スコーンを手作りするようになった
    普通の小麦粉とドライイーストでそれなりに美味しいものが作れることを知ったので。紅茶の茶葉とかつっこめば割と本格的になる。
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:58  [通報]

    >>109
    レシート見返しちゃうの分かるわww
    想像以上の値段になってて「うえ!?」ってなって出口で歩きながらレシートを二度見…値段合ってるけどほんと高い…
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/11(日) 13:58:42  [通報]

    >>64
    インド系カレー店でしょう。
    日本の店で修業してた人が独立してどんどん店を出して増えた。
    元の店と同じような感じで出すのでどこも似たり寄ったり。
    でも料理人としてウソついて出稼ぎきてるのもバレてきて入国が厳しくなってるそうだ。
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:29  [通報]

    >>80
    ないよ。外国人が独立して店を出してるだけよ。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 14:07:55  [通報]

    >>4
    高級食パンのお金で普通のパン何種類か買って楽しみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 14:17:39  [通報]

    >>1
    いわゆる高級パンは、ブームに乗って一通りは食べたけど全くハマらなかった。乃〇〇とか、小麦がギチギチに詰まってるだけで、むしろ「素人が作って上手くふっくらしなかったの?」って感じ。高級パンというか変わり種パンとしか思わなかったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/11(日) 14:18:45  [通報]

    パン屋のパン高いよ
    スーパーの特売パンなら買う
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:22  [通報]

    >>108
    ピーターパンがやっているコ○ダ珈琲に似た喫茶店があるよ。パンがふわふわでおいしい。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/11(日) 14:23:24  [通報]

    >>1
    1個480円とかのパン買うなら、高くても米買う方が経済的だと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/11(日) 14:23:27  [通報]

    小麦抜いたら花粉症の症状消えたから、もう小麦は食べたくない。こんなに鼻の通りが良くなったの何十年ぶりだろう(´;ω;`)子供の時以来だよ

    子供の時は添加物とか蓄積あまりしてないから症状に出なかったんだろうな
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:16  [通報]

    >>1
    パン屋の店員さんが路頭に迷うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:53  [通報]

    >>11
    そうだよね
    パン屋のパン、すごく高くなって一つ350円とか普通の時代になってる
    しかも小さくてスカスカで腹にもたまらず
    パン屋のサンドイッチなんか卵しか入ってないのに500円とかするもん
    パン屋の方がここ数年でほぼ行かなくなった
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 14:46:26  [通報]

    >>58
    ほら、米5キロ袋が買えるw
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:38  [通報]

    近所にできたオサレベーカリー
    行列もしてるが高くて小さい
    一度買ったけど、当日に焼いたパンなの?ってかんじよ………
    なんか固くてパサパサなんだわ
    昔ながらのパン屋は潰れて、そういう見栄え重視の高いパン屋ばかり残ってそう
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:39  [通報]

    変な名前のパン屋は見かけなくなったな
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:00  [通報]

    >>20
    クロワッサンの作り方見てたら確かに高くなるよなあって感じはするけどね
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 14:59:15  [通報]

    >>17
    パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 〜 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 〜
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:48  [通報]

    >>20
    クロワッサン、好きだからたまに買うけど主食と言うよりケーキ買うみたいな感じ
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:23  [通報]

    蜂蜜入れてみたりして高級風にしてるだけのパン。国産小麦で酵母や塩や水にこだわって作った基本的な食パンが高級だと思うんだよね。海原雄山みたいだけどw
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:38  [通報]

    >>2
    個包装のお店でも店頭で冷まして頃合いを見て袋に入れてるところもあるから気をつけてる。店頭に出す前に厨房で袋詰めしてるお店少ない気がする
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 15:40:07  [通報]

    でもパン屋のパンってそれでも高くない?
    パン屋さん入ると何だかんだ3個くらい買っちゃって1000円近く散財しちゃって高くつくから私は行かなくなったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 15:52:44  [通報]

    >>2
    剥き出しのパンに虫がとまってるのを見たことあるから買えなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 15:54:24  [通報]

    おにぎりブームは?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 16:06:49  [通報]

    水曜日、スーパーの安売りデーだったので買い物に行ったら、ヤマザキの食卓の彩の山型5枚切りが翌日に賞味期限切れのため、半額の税込64円で売ってたので2袋買った
    最近は20〜30%オフシールばかりだったので、久しぶりに半額シール見て嬉しかったw
    パンは冷凍すれば問題ないので、いい買い物できたと思う
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 16:08:49  [通報]

    >>10
    戦時中みたいに芋育てるしか・・・
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 16:30:25  [通報]

    >>105
    山崎パンですらかなり値上がりしてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 18:21:06  [通報]

    急減って変。激減じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 18:46:35  [通報]

    >>111
    ねー!
    もしやなんか打ち間違い…?とかめちゃ高いパン買ったか?とか思ってじっくり見るけど、確実に自分が選んだやつだけなんだよね笑
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 20:31:49  [通報]

    >>3
    なんやかんやで、そうですよね
    パン高いわ
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:25  [通報]

    >>3
    コメの国は近づいた
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 22:47:26  [通報]

    >>11
    パン屋は値上がりし続けてるよね…
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:47  [通報]

    >>2
    コロナ禍から飲食店でマスクしてない人が料理持ちながら喋ることが嫌になってきた
    マスクしてるお店だとすごい嬉しい
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/12(月) 00:21:41  [通報]

    >>4
    高級なのにバターじゃなくマーガリンだったりするよね。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/12(月) 00:33:53  [通報]

    >>80
    ナンを焼く為のタンドール(窯)を導入すると、1台につきネパール人4人の就労ビザが認められるらしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 07:33:20  [通報]

    土日とかあまりにも昼食作りに煮詰まって、子供の昼だけパン屋で買うことはある
    高いけど、楽をしたいというコンセプトだから
    自分のは高いし買わないです
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/12(月) 12:20:31  [通報]

    パン高い。パン買うなら別のもの買う。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:10  [通報]

    おいしいパン屋は残るでしょ
    人気店は毎日売り切れてるし飛び抜けておいしい
    新しくできたパン屋が印象に残らなかったり、めずらしく出店してたパン屋はおいしくもないのに値段だけ高くてこれは生きてけないと思った
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす