-
1. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:05
皆さま、日々の妊活お疲れさまです。返信
お互い励まし合いながら、1ヶ月頑張りましょう!
こちらは妊活「疲れ」のトピですので、妊娠報告はNGとさせていただきます。
2人目以降の妊活の方は、表現を配慮して書き込みをお願いします。
なお、妊娠検査薬の写真掲載は不可です。
※あくまで愚痴トピです。
疲れた気持ちを吐き出して、ストレス発散するトピですのでご理解ください。
荒らしは相手にせず、速やかに通報をお願いします。+14
-10
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:36 [通報]
リラックスしな返信+12
-5
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:51 [通報]
あきらめろ返信+17
-32
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:08 [通報]
無課金妊婦が羨ましい返信+7
-44
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:48 [通報]
旦那に亜鉛のサプリ飲ませな返信+4
-4
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:02 [通報]
何で妊娠報告ダメなの?おめでたいんだからそれで祝ってくれたっていいじゃん返信+14
-35
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:41 [通報]
孫孫孫孫うるさい!返信
ド●キにいる奴らほど子沢山で生意気+19
-25
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:07 [通報]
>>4返信
下品すぎる+29
-2
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:16 [通報]
時間との勝負だよね。返信
いきつけの美容師さん
ご夫婦で40超えてるけど
半年くらいで卒業して先月お子さん産まれてた。
しかも受精卵6つも残ってると。
旦那さんの方はタバコ吸ってる人なのに
あんまり体質とか生活習慣関係ないのかな。+52
-4
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:25 [通報]
>>4返信
通報します+14
-8
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:26 ID:jJOBFIeYQU [通報]
何歳なの返信+0
-1
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:54 [通報]
子宮内膜が4㍉と薄くて今月の移植は見送ることになった。ドカ食いしてやる!返信+11
-5
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:55 [通報]
45歳なんだけど諦めた方がいいのかな。返信
これからできる気もしないしお金も精神もすり減ってもう夫婦2人で仲良く過ごせればいいかな、って思ってる。
+79
-6
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:10 [通報]
>>4返信
そんな羨ましいか?
お金はどっちでもよくてシンプルに「子供がいる」のは羨ましいけど+11
-2
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:13 [通報]
子宮内膜が4㍉と薄くて今月の移植は見送ることになった。ドカ食いしてやる!返信+6
-3
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:07 [通報]
30歳、そろそろ不妊治療歴1年になる返信+8
-2
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 12:00:54 [通報]
>>6返信
逆にわざわざこのトピ(不妊で苦しんでいる人)で祝ってほしい人ってどんな気持ちなの?
サイコパス?
リアルの友達に祝ってもらえばいいじゃんか
友達いない人!?+39
-10
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:02 [通報]
>>4返信
いい方が頭悪い+4
-2
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:10 [通報]
採卵2回して、凍結できたの1個…返信
しかも7日目
今月移植だけど、ダメならまた採卵か…と思うと心がズーンと重くなる
AMHもめちゃくちゃ低いから採卵しても採れるかわからない
3回流産してるから、着床しても育つのか不安
数ヶ月前までは体外までしたらすぐ妊娠すると思ってたよ
卵が育つか、いくつとれるか、いくつ受精するか、いくつ胚盤胞まで成長するか、着床するか、無事にお腹の中で育ってくれるか…
出産まであまりにも壁が多すぎる
なんでみんな普通に妊娠出産出来てるんだろう+60
-2
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:35 [通報]
夫婦共に大谷翔平と同い年です。私たちよりあとに結婚した大谷翔平がもうパパなのか…順調だな…こちとらまだ妊娠も出来ていないよ…と羨望の眼差し。返信+65
-4
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:07 [通報]
>>6返信
いや、妊娠報告すべきだよ。
すべきだと思う!その方が希望が生まれるよ!+7
-21
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:29 [通報]
>>1返信
マイナスかもしれませんが、妊活も叶わず病気で全摘出を少し前にしました。
まわりに理解されず、肩身が狭い思いをされてる方もたくさんいらっしゃると思います。
無理せず、自分を大切に頑張ってください。+67
-4
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:32 [通報]
>>21返信
希望生まれる?
辻ちゃん5人目の妊娠で羨ましくて泣いたって人いたぞ…+23
-4
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 12:06:35 [通報]
結婚してるだけマシ返信+6
-2
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 12:06:59 [通報]
生理予定日のあたりは、このお股の感じは生理が始まってるのかどうなのか返信
何回もトイレに確認に行ってしまう……+7
-3
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:16 [通報]
>>1返信
パート101,,+1
-1
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:36 [通報]
>>3返信
不妊治療した人って障害児産む人多いもんね
そして被害者ぶって後悔してる人も多い
できないってことはそれなりの理由があるのに強行突破しようとするからこういう結果になるのかなと思ってる+42
-44
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:09 [通報]
知り合いで妊活してやっと産まれた子が難病指定の病気持ってて弱視なのを見てそれも可哀想だなと思う返信
女の子で結婚に差し障りがある病気だし+11
-13
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:13 [通報]
>>6返信
モラルは余裕がないと発揮されづらいものだから。
ポジティブな話題だからこそ、余裕のあるひとたちに祝って貰うのがお互いのためだと思う。
嫌がる方も、嫌がられる方も、どっちも悲しくなるだけだよ。+19
-3
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:15 [通報]
何てタイムリー!さっきリセット来て、今までは落ち込みの方だったんだけど今月はもうぶつけようのない怒りがわいててどうしようもない状態でガル開いた返信
ストレス溜めないとかよく言われるけど、この出来ない状態がストレスなんですけど?って感じ+11
-4
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:26 [通報]
>>7返信
生意気って…
そんな思考してるから子供出来ないんだよ
こんな母親の元に生まれたくないもんw+22
-5
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:16 [通報]
プラノバール嫌い返信
あんな小さいくせになんてやつだ+7
-2
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:20 [通報]
>>13返信
高齢過ぎるよ
私なら初産でも38ぐらいで諦めるよ+34
-41
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:35 [通報]
>>1返信
第二子以降は表現に配慮して、というのは第二子とわかる記述はしないで、ということ?
色んな配慮の仕方があるから曖昧でわからない
わからないやつは来るなと言われるのでしょうが…+4
-11
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:54 [通報]
>>1返信
選択子ナシが羨ましい
+3
-4
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:24 [通報]
>>9返信
40過ぎようがタバコ吸おうがお酒飲もうができるところにはできる!!+52
-2
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:15 [通報]
>>13返信
自分の納得する、これで本当に諦めた。って思えるところまではやってみたら?ここで相談するって事は迷ってるんでしょ?ここで諦めろって言われて諦めても後々あの時もう少しやってたらどんな結果だったかな?って気持ちが一生付きまとうと思うよ+31
-4
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:01 [通報]
>>13返信
ガルちゃんでは肯定されるけど40歳以上で初めての子はさすがに、、、
どうみてもおばあちゃんだし
おばあちゃんなのに子供だけはいっちょまえに欲しがるんだって思う、、、+31
-41
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:51 [通報]
>>13返信
客観的な意見ですが
諦めたほうがいいと思います。本当に。+73
-11
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:36 [通報]
早生まれを避けたい理由って何ですか?返信
姉は40歳過ぎて時間的猶予が無さそうなのに早生まれは嫌だからって数ヶ月治療お休みしてる
怖くて理由聞けない+4
-7
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:00 [通報]
>>27返信
体外受精してできた子供が自閉症+ADHDだと判明した後で同時期に凍結した受精卵で2人目作った人いるよ
まだ1歳だから分からないけどずっと定型児かどうかの答え合わせをして喜んでる
「1歳なのにこの子は絵本を読み続けている!上の子にはなかった反応!定型児育児ができている!」みたいな+19
-10
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:13 [通報]
>>26返信
すごいねぇ
ガルちゃんしないほうが
精神的に良さそうな気がするけどw+4
-3
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:36 [通報]
>>34返信
私の場合だけど、1人目が欲しくて欲しくて頑張ってるのに出来なくて……
それで「2人目不妊治療中です!」
ってきくと1人いるだけいいじゃん……って醜い気持ちが生まれてしまいます。
2人目欲しくて頑張ってる気持ちも理解できますが、それでも1人目すら授かれない私からすると羨ましすぎて…+36
-7
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 12:26:04 [通報]
>>43返信
1人目がいるからこそ、2人目不妊が辛いんだよ
今いる子をひとりっ子にさせたくない、一緒に遊ぶ姿が見たい
1人目が欲しい人と同じように人それぞれ理想があるし
なかなかできなくて悲しい気持ちは同じ+6
-44
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:45 [通報]
ずっと妊娠できない友達いるけど返信
主婦同士(他はみんな子持ち)の集まりに呼ばれるのって嫌ですか?
仲の良いメンバーだから呼ばないと不自然だし
呼んで嫌な気持ちにさせても悪いし
何が正解かわかりません
+2
-3
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:25 [通報]
>>9返信
40越えって、具体的においくつですか?
妊活では40と42じゃ全然違う+11
-3
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:12 [通報]
>>40返信
つかれちゃっただけなんじゃない?
そっとしておいてあげなよ+17
-3
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:48 [通報]
>>13返信
年齢的な事だけではなくて、ここまでやったら、あと1回これしたらとか、具体的な目標を持って踏ん切り付けた方が吹っ切れるかなと思います
私も今それに向けてラストチャレンジ中です
終わったら、自分達へのお疲れ様の意味で楽しみも計画中
+26
-2
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:52 [通報]
>>39返信
諦めなくていいと思う!+4
-20
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:16 [通報]
>>45返信
誘ってみるのはいいと思います。行きたくなかったら忙しいとか理由つけて断るので
それが2、3回続くようなら察してあげてください+26
-1
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:47 [通報]
>>33返信
うぜー+9
-13
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:45 [通報]
>>27返信
不妊治療の子どもが障害児多いってデータでもあるの?いま障害児が多いのは、単純に発見されやすくなったからだと思ってるけど+36
-9
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:38 [通報]
>>13返信
客観的には45歳はかなり厳しい年齢ではあるね。諦めたい気持ちもあるなら、46歳の誕生日迎えるまでとか決めるのも良いのかも。
お金も大事だしね。+50
-2
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:01 [通報]
>>38返信
40で初産って今は多いのに、おばあちゃんは失礼だよ。38も39も数年後には大して変わらないビジュアルになると思うけど。
見た目に固執してあーだこーだ言うのってほんと余計なお世話だし、下品。+37
-15
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:15 [通報]
今日採卵してきました。まさかここまで妊娠できないとは。。人生を考えて産休育休と理やすい会社に就職、20代で結婚までは順調だったのに。努力してもどうにもならないことってあるんだと痛感してます。返信+22
-3
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:39 [通報]
次が最後の体外受精。返信
保険適用回数までと決めていました。
採卵では毎回移植まで繋がるものの、妊娠しない。
(一度は妊娠、流産)
ラクトフェリン、ビタミンD、今回から当帰芍薬散服用。
気分転換にウォーキングしています。
諦めた方が楽なのになと思いつつ、次こそはと期待してしまいます。+21
-3
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:09 [通報]
>>51返信
ね
私なら、とか誰もあんたなんか参考にしてないっちゅうの
わざわざ言わなくていい事だよね
主さんはまだ諦めてないかもしれないのに+9
-11
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:24 [通報]
>>4返信
めっちゃ叩かれてるけど気持ちわかるよ。
言い方の問題だけど通報するほどじゃないだろうし、妊活で疲れてたらこのぐらいの言葉は出るよ。+10
-11
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:21 [通報]
>>54返信
40過ぎて初産は多くないよw
なんでガルでは40過ぎ初産称賛されてるの?+29
-9
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:33 [通報]
>>34返信
1人目がなかなか授からない人と、2人目がなかなか授からない人(子供が授かれない身体ではないことが確実)では根本的に違うし、
子供がいない人といる人では心情も状況も違うのは明らか
色んな人がいることを慮って発言すれば問題ないかと
例えば、
2人目欲しいけど仕事と育児と治療の両立が難しい
子供にお金がかかるからあと1年くらいしか治療ができなくて焦る
とかって話なら、私はそんなに嫌な感じはしない
そうだろうなって思うし、2人目ならではの辛さがあるんだなって思う
単に2人目できなくて辛くて夜眠れない、辻ちゃん夫婦妬む、みたいなことを書いたら、そりゃ1人目もなかなか授からない身としてはいい気はしないよね
そういうことと理解してる
もちろん2人目の話自体して欲しくない人もいるだろうけど+13
-4
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:54 [通報]
>>13返信
まさか、ガルでのコメが全てと思ってないよね?
辞めた理由がガルだけはやめた方がいい。
+5
-3
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:03 [通報]
>>54返信
45だよ?
40を区切りにする人が多いのに
そこから5年も経ってるんだから
38,39とはさすがに差がありすぎるでしょ+19
-10
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 13:03:10 [通報]
>>52返信
なかなかできずに高齢化してからの妊娠だからじゃない?+11
-3
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:40 [通報]
つい先日42歳になりました。返信
採卵15.6回
移植は4回
妊娠判定1回で稽留流産
今月末にまた採卵予定です。
今まではいつか出来る割合9割だったけど、
今はあきらめの割合が6~7割。
とりあえず妊活は続けてるけど、夫と2人の人生をどうしていくかを具体的に考えていかないとなと思ってます。+16
-1
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:02 [通報]
配置替えで仕事が休めなくなる前に子供が欲しくて子宮ポリープ切除、卵管形成術、人工授精数回したけど結局できず、異動直前で顕微授精。返信
結果1個しか取れず、昨年仕事の合間にコソコソ注射打ちながら追加で自費採卵。
…と思ったら後輩が増えることになって、もしかしたら今年移植できるかも?と一瞬淡い期待を抱いたら、後輩がまさかの妊娠した状態で異動してきた。
あと数年は妊娠が許されない職場状況が続くと思うけど、30代後半でもう若くもないし焦ってる。産めても育てられるだろうか…。
なかなか交代のきかない国家資格職で、仕事も大事だしそこまでして子供が欲しいのかもはや分からなくなってきたけど、でも産まなかったら一生後悔すると思ってる。気持ちがグチャグチャ。
+12
-1
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:42 [通報]
>>49返信
妊活頑張ってる側の人だとまだ希望を持ちたい人もいるかもしれないね
一般的にはリスク高すぎて絶対すすめられないよ+17
-3
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:21 [通報]
>>13返信
リスクを考えると…
私は高齢出産になる前までと思ってたら勘違いしてて、もう高齢出産の年齢なってた…+10
-3
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:15 [通報]
>>63返信
ガルでなに言っても無駄だよ
高齢出産推しだもん
諦めないでとか身内じゃないから軽々しく言えるんだよねー+14
-9
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:29 [通報]
不妊治療して生理周期狂った方いますか?返信
私は排卵誘発剤を使用して、今まで規則正しかった周期が、予定通りに生理が来なかったり、ものすごく早く排卵したり乱れてしまいました。
そもそも病院で予想した排卵日ズレてて妊娠できないじゃんと不信感が高まってしまいました。
生理周期が整うまで、不妊治療はお休みしようと旦那と話し合い決めましたが、なんだか前に進めない気がしてこれでいいのか、不妊治療した方がいいのか迷って悩んでいます。
同じような方いらっしゃいますか?+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 13:18:04 [通報]
>>69返信
身内だったら絶対止めるけどな
子どもも母親も健康でいられるかわからないのに
産むのがゴールだと思ってるんだろうね+22
-6
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 13:20:13 [通報]
>>64返信
だからデータがあるの?+8
-5
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:47 [通報]
>>71返信
私なら子どもがほしいなら応援するなー
少なくとも止めはしない
+5
-8
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:08 [通報]
最近通院してハードな妊活する人が減った気がする返信
10年前は子どもいないとまだまだ人権ない感じだったからみんな死に物狂いでやってた感じだけど
今はうるさく言わないから圧もないし
純粋に自分が欲しいか欲しくないか?のみ考えて
どうするか判断する人が増えたんだろうな
+0
-4
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:16 [通報]
>>72返信
それは調べな?+7
-6
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:33 [通報]
>>69返信
え、逆じゃない?ガルだとやめろが多い気がする。
他人の事なのにやたらと必死にとめる人もよく見る。+8
-1
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 13:32:25 [通報]
>>17返信
たぶん、不妊治療専門クリニックにも妊娠した途端にマタニティマーク付けて行くタイプの人だと思うよ+9
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:07 [通報]
30歳です返信
今月からタイミング法はじめました!
多嚢胞性卵巣症候群って診断されたけど
再採血したら数値普通になってた
+5
-5
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 13:35:40 [通報]
>>4返信
誰でもいいから周りの無課金妊婦と自分の人生を比べてみな
意外とそんなに羨ましくなくなるよ+1
-11
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:45 [通報]
>>67返信
なんのリスク?+0
-7
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:41 [通報]
>>13返信
かなり高齢な年齢だけど、もし産まれた子がダウンや重い先天性、重度障害児でもそれでも欲しいの?羊水検査で指摘されたら堕ろすの?それでも産む覚悟ある?
健常児育ててる人見てやっぱり産まなきゃ良かったって後悔しない?親が高齢な分、先に死ぬのは親だし残された子どもの立場もある。
親戚の話しだけど共に40後半でやっとできた子どもが重度障害児で一生寝たきりだよ。
話したことあるけど憔悴しきってたけど正直生かされた子どもが不憫だと思った、欲しかった親のエゴによってできたわけだし。+33
-4
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:43 [通報]
>>13返信
子供が可哀想過ぎる。+20
-5
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:19 [通報]
>>66返信
マイナスかもしれないけど妊活続けよ。子供は遠慮しちゃダメ!こればかりは取り返しつかない。10年後後悔しないかよく考えて。所詮どんな仕事でも仕事は仕事。血の繋がった我が子は唯一無二。+41
-4
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:26 [通報]
>>38返信
がるちゃんではって言うか妊活トピだから応援したい人が多いのでは?
経産婦に同じこと聞いてみたら反対派の人多そう。
だって20代と30代でも、妊娠中や出産する体力、産後の体の戻りや子どもの相手する体力等々、大きな差を感じるんだよ。
45歳で初産なんて、障害のリスクはもちろんだけど自分の体のこと考えてもすごく危険だよ。+16
-1
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:49 [通報]
>>71返信
従姉妹が44で妊娠。親類大喜びして応援してる人ばかりだったよ。25で結婚してずっと授からなかった。+14
-8
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:17 [通報]
今日で生理来るか来ないかで結構大事な日返信
来ないで〜と思うけど
自分のお腹の中では、どれだけ願ってももう決まってることなんやろなあ
なんか妊活してからスピリチュアル的なもの
色々試したりしたけど全部だめだったし、そういうの信じられなくなった。+12
-1
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:18 [通報]
職場で癖のある女性が酒の席で妊活中の人をネットで煽って楽しんでるとケタケタ笑ってた。ずっと授からない私に向けて煽りで言ったかもしれない。ガルにもいるかもしれないから煽りは無視して。返信+6
-7
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:47 [通報]
>>80返信
リスク知らないのに諦めないでーって意味わからん+12
-2
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:24 [通報]
妊娠できないまま返信
来月誕生日をむかえます。
これ以上歳とりたくない焦る+22
-1
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 14:38:15 [通報]
>>27返信
できない命を、体の外で人工的に作っちゃいけないのかも…ってたまに思う。自然が1番だな、って。+15
-9
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 14:40:45 [通報]
>>13返信
なんで悩んでんの???
45はやばいでしょ。+21
-3
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:22 [通報]
>>38返信
横
ただ嫌がらせしたいだけのコメントで呆れた。
子供なんて一生縁がない弱者男かなって気もするけど、もしあなたもトピの該当者で妊活してるなら、そんな人間性で親になんてならない方が良いよ。子供が可哀想。
そっくりそのまま返すけど、あなたみたいな人間性でもいっちょまえに子供は欲しがるんだなって思う。
45歳って妊活するには確かに高齢だし、正直可能性としてはかなり難しいと思うけど、そこに言及したコメントじゃないよね。
「45歳なんておばあちゃん」「おばあちゃんのくせに子供はいっちょまえに欲しがるんだ」これが言いたいだけだよね。(そもそも「くせに」って何なの、偉そうに)
ただのトピズレの誹謗中傷だし、悩んで迷ってる人に対して隙あらば傷つけてやろうって発想も、実行出来る性格も、人として本当に最低。
+15
-2
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:06 [通報]
>>59返信
心の中で言っとけよ+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:57 [通報]
>>64返信
それは不妊治療由来ではないのでは+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:36 [通報]
>>27返信
障害じゃないにしろ身体が弱いなって
周りみてて思った。+9
-3
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:46 [通報]
>>27返信
これさ、
20代でダウン症産む人は産むし、
40代でも健常児の場合もある。
2000回試すなら確率ってきいてくるけど、
1人か2人産むなら丁か半かなんだよ。
なので、不妊治療してる人は自分が納得するまで挑めばいい。+20
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:13 [通報]
>>13返信
45歳で妊娠、出産は本当にやめときな。+31
-4
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:42 [通報]
>>84返信
いやそんなことはない。
だって45で初産でしょ?NIPTで1番確率高い障害はわかるし、それ含めても障害児が産まれてくる確率は5パー。
今は令和の時代で少子化なんだから、20人の母親が産んだら19人健常児。NIPT含めるならもっと確率は上がる。
挑めるだけ挑んでほしいね。+2
-8
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:27 [通報]
>>13返信
あなたがそう思うならやめとけ。
でもまだ挑みたいなら後悔ないように挑めばいい。
+0
-2
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:11 [通報]
このトピで、高齢だから可哀想、障害がとか言ってる人がいて悲しい。返信
大変でも辛くても子どもが欲しくて頑張ってる人に言う事じゃない。
悩んでる全ての人に、子どもが早く出来、健康で幸せに暮らせていけますように。+8
-10
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:29 [通報]
>>4返信
廃課金不妊は大変だよね
お疲れ+17
-2
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 15:28:14 [通報]
>>27返信
あなたも頭や心に障害があるから妊活疲れトピにこのコメントしてるんでしょ。このコメントにプラスつける人もなにかしら障害持ちだと思うけど。+25
-8
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:06 [通報]
>>13返信
関東住みだから40代での初産もそんなに珍しくないけど、45歳で出産ならまだしも45歳で妊活中なのだとしたらそろそろ諦める心の準備はするかな。
産んでゴールじゃないから。
でもトピ主さんがそんなこと分かった上ですごく迷ってるのもわかる。
自分で納得できるまでですよね。+34
-2
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 15:47:56 [通報]
>>13返信
健常児でも大変なのに、もしかしたらと考えたら諦めるな。+15
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 15:53:11 [通報]
>>102返信
意地悪なコメントだよね
今までの中でもかなり嫌な気持ちになったよ
何でそんな簡単に人を傷つけることを言えちゃうんだろうね…+25
-6
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 16:05:24 [通報]
>>98返信
挑むだけ挑んで念願叶って妊娠しても
障害児だったら堕ろせばいいから大丈夫だよ!って?
その間もお金かかってるわけだし
精神的にも身体的にも負担がかかるのに?
軽く言うようなことじゃないと思うんだけど+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 16:33:11 [通報]
>>19返信
分かるよー
採卵するってだけでもハードル高いのに、採卵したらしたで移植できるまでにまたいくつもハードルがあって、上手くいかなければまたゼロからで、心身ともにダメージ大きいよね…
妊娠出産て奇跡なんだと改めて思うとともに、周りは順調だな…って比べてしまう+12
-0
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 17:45:59 [通報]
なんか荒れすぎててびっくりした(笑)返信
妊活にもいろんなステージあると思うけど、
それぞれの場所でそれぞれが頑張れたらいいね+16
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 18:27:09 [通報]
>>66返信
30代後半ならもう遠慮してる時間の猶予なんてないよ!
妊娠を望んでいるなら、周りから文句言われようとトライすべきだと思う+18
-0
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 19:15:34 [通報]
>>1返信
せっかく妊娠したのに妊娠中期の胎児ドッグで最重症心疾患がみつかり、妊娠継続できず後期流産手術(中絶)となりました。こんなことが自分の人生におこるとは思わなかった。流産後は生理不順でもう妊娠無理かもしれない。+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 19:32:17 [通報]
>>13返信
悩む理由がわからない。とっくに限界だよ。+12
-3
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:01 [通報]
>>44返信
1か0かは大きいよ
2人目不妊も辛いけど、やっぱり1人いるのといないのでは全く違う
どっちが辛いとか比べるものでもないし、不妊の気持ちが分かるんだから、やっぱりこのトピでは2人目不妊を隠すのがマナーなんだから、親ならマナーを守るべきでは?
子どもにルールを破っていいと教えないでしょ?
親ならここのルールは守ろう
他のトピなら別に2人目不妊を隠さず愚痴をこぼしたらいいじゃない+22
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 19:58:28 [通報]
>>112返信
同じように悩んで悩んで苦しんでたのに
「1人いるからいいじゃん」ってセリフで
何度も悲しくなった経験があるから書いてみた。
このトピのルールがそれならもちろん従うべきだね。
余計なこと言ってごめん。
+6
-3
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 20:30:29 [通報]
>>113返信
ここのルールは隠そうだから、そこなこのトピにいる限りは守ろう
でもあなたがいう1人いるからいいじゃないって言われたら傷つくのはそうだよね
確かにこのトピで言われてたなら、それはルールを守れてないあなたが悪いけど、違うところで言われてるならそれはとても辛いよね
1人目不妊にも、兄弟がいる人にも中々分かってもらえないよね
焦る気持ちもまた1人目不妊とは違うし
ここでなら2人目不妊を隠してならどんどん愚痴を言ったらいいよ
ここにいるみんなに赤ちゃんが来たらいいよね
いつか不妊トピが無くなる世の中になったりいいよね+12
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:38 [通報]
>>27返信
トピ違いだし+押してる人はトピ関係ない人だよね
わざわざ妊活疲れのトピ覗いて嫌がらせご苦労様です
+4
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:17 [通報]
>>13返信
自分の人生だよ、自分で決めていいんだよ
周りは諦めろって言っても自分がまだ納得できてなかったら納得できるところまでやってみたらいいと思う
だって自分の人生だもん
もしそれで授からなくても、自分で決めたことなら後悔しないよ+16
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 21:56:13 [通報]
>>13返信
45歳になって子どもを考えるって
人生設計どうなってるの?+6
-9
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 21:58:24 [通報]
>>13返信
私、両親が40と35の時の子どもなんだけど、
両親が高齢なせいで他の子の親と同じようにできないことが多くて、悲しい思いをたくさんしてきた。
昔の感覚とはちょっと違うから、当時の母35歳は今で言うと40代くらいの感覚かな?
自分の体力的な面で、子どもに残念な思いをさせることがあること、諦めさせることがあることも考えてみてね。
更年期、病気、介護、別れ、高齢だとそういったものが近い将来にあるかもしれないことを忘れないで。+4
-3
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 22:06:22 [通報]
>>27返信
あなたのお母さんは不妊治療だったってこと???+11
-2
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:42 [通報]
>>13返信
仮に今子どもを授かって
その子どもが30歳で結婚するとき75歳だよ?
介護に子育てが重なる。
下手したら20代から介護
それでもいいと思うのであればどうぞ。+5
-2
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:58 [通報]
>>9返信
うらやましいな
去年流産してから1年経つわ、、、+2
-2
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 22:29:03 [通報]
昨年から無職になった返信
不妊治療中心の生活で憂鬱になるときが多いので、気晴らしに家庭菜園はじめた+5
-1
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 23:00:16 [通報]
少子化少子化言われるけど、今不妊治療頑張ってる人達がもし全員産むことが出来たら子どもどのくらい増えるんだろうって考えても仕方ないこと考える返信
+3
-1
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 23:46:26 [通報]
>>52返信
これに関しては海外だけどデータあるってある誰もが知ってる有名な医者がYouTubeライブで質問されてて答えてた。
でも日本は不妊治療大国で国がお金かけて少子化対策しちゃってるし言うと傷つく人が大勢いるから、アーカイブが残るここで断言するのはやめときます、って言ってた。
どう捉えるかは聞き手の自由だけど。+5
-1
-
125. 匿名 2025/05/12(月) 00:05:25 [通報]
クロミッド飲んでもなかなかうまくいかない。返信
またきちゃって明日病院だ🥲+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:27 [通報]
越えなければいけない壁が多すぎる。。返信
卵胞は育つか
いいタイミングで採卵できるか
受精するか
胚盤胞まで育つか
内膜が育つか
凍結卵がうまく融解できるか
移植でいい位置に入るか
子宮に着床してくれるか
胎嚢が見えるか
卵黄嚢は見えるか
心拍は見えるか
9週の壁
10週3cmの壁
・
・
・
ほんと、赤ちゃんを授かるって奇跡だよね。。+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 00:24:14 [通報]
不妊治療開始してからストレスなのか生理痛重くなってきた気がします。返信
今回は中々重かった🥲+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 00:27:14 [通報]
最近出産した友人2人いて店で出産祝い選んだんだけどチベットスナギツネの顔してたと思う。返信
リセットきてしまうし、こんな感情になってしまう自分最低だと思って負のループに陥る。+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 00:28:58 [通報]
>>123返信
本当にそうですよね。治療したら確実に皆成功すればいいのにと心から思います。+3
-1
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 00:38:16 [通報]
タイミング法半年以上やって妊娠した方いらっしゃいますか?返信+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 01:19:24 [通報]
>>9返信
体質?遺伝?みたいなもんだと思う。
夫はジャンクフード食べるし固形石鹸で体洗ったついでに顔も洗って化粧水も日焼け止めも塗らないけど真っ白で毛穴レスで子供みたいな肌だよ全身。
おまけに髪もサラサラツヤッツヤ。
だから比べても体内からして違うから無意味なんだよね。わかってても比べちゃうのが人間よな+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 08:15:04 [通報]
先日体外の説明聞いてきたけど採卵や自己注射に怖気付いてしまいました。こども欲しいのに治療のあれこれが怖い。返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 08:30:33 [通報]
>>130返信
妊娠報告NGだからここではみんな回答できないと思う+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 08:55:17 [通報]
>>132返信
大丈夫!
心配しすぎると余計怖くなっちゃうよー
全部とは言えないけど、
意外とこんなものだったって思うこともあるんじゃないかな。
怖くなったら深呼吸していこう!+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 10:05:26 [通報]
>>66返信
それはわたしなら上司に相談して人追加にならんか交渉するわ+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 10:06:59 [通報]
基礎体温も排卵検査薬もあてにならないなぁ返信
自分の身体難しすぎる…+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 10:11:05 [通報]
みんな考えすぎじゃね??返信
45でもできるときはできるし、できなければできない。
40でも35でもそう。
現実ではみんなてきとーに考えてて、てきとーに産んでるよ。+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 11:55:51 [通報]
卵管造影怖すぎて怯えてる返信
子宮カメラは痛みなかったけどこれは痛いとよく聞く+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 12:15:09 [通報]
>>13返信
職場で45歳の人が不妊治療の為に退職しますって挨拶した時ざわついたよ。世間の目は45歳で妊娠出産は異常なんだよ。+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 12:26:36 [通報]
>>100返信
その大変でも辛くても子どもが欲しくて頑張ってる人達もちゃっかり出生前診断やら受けて子どもの障害がわかったら堕ろすのが大半だからね。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する