-
1. 匿名 2025/05/11(日) 11:29:59
家族、恋人、友達など誰でも構いません
嫌いになるような決定的なことがあった場合、時間が経っても、その後信頼を重ねても、前のような好きという気持ちには戻れませんか?
みなさんの考えやエピソードがあれば、ぜひお聞きしたいです+108
-6
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:51
一度嫌いになるまでに山ほどのアレコレを経てることが多いから大抵もうダメよね+526
-5
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:57
相手に金や利用価値やアドバンテージがあれば好きになるわよ、峰不二子よん💋Bu-Chu+7
-18
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:10
好きにまでは戻れないと思うよ
まあ普通に話せるくらいにまでは戻れるかもだけど+276
-8
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:12
嫌いと好きは紙一重だから+2
-32
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:14
寝たら結構忘れちゃうので
そんなことないな+4
-36
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:25
女同士なら+0
-24
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:43
先入観や誤解ならまだしも原因があって積み重なったら挽回は無理だよ+243
-0
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:45
そもそも最初からそこまでおもいっきり嫌いにも好きにもならない。そうするとなにかっても楽+5
-2
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:00
+2
-22
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:04
家族なら知らないうちに許してるかも
お互いに+14
-18
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:08
ないなぁ。
たくさん我慢してきて、ある日コップが水で溢れるように限界を迎えてそこからはもうすっぱり関係を切ってしまう。+262
-3
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:09
>>1
無理無理。+92
-2
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:32
私は無理だな。
一度ダメになったら
もう一切受け付けなくなる。
+236
-3
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:39
それ会社で自分が嫌われる側になると重複不可で詰む+1
-7
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:47
一度嫌いになると、嫌なことばかり見えてしまう。+146
-2
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:50
戻れないかな、私は。
積み重ねた結果だし、もし私が何かした側だったとしても合わせる顔がない。+142
-2
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:51
>>1
祖母が、初孫の私にだけ
会うたびにボロッッックソに言うのだけど
ずーっとずーっと「可愛いからいえる」「アドバイスしてやってる」って言うから
こちらも耐えてた
でもあるとき私のペットをありえないくらい貶されてプッツンてきた
そこで会うのためたよ!!!
祖母はゴミ箱に逃げられて狼狽しているらしく
「あいたいわー」って言うてるけど
一度プッツンてきたらもう無理よね+91
-7
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:00
わたしの場合″嫌い″は好きに行く場合がある
でも冷めて無になってしまうと戻らない+7
-14
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:03
むしろ仕事がらみの関係の方が修復可能
好きに戻れはしないけど+30
-2
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:27
ギリギリまで我慢し続けるから、「もう無理」と思ったら、二度と好きになることは無い。
そして「さっさと別れとけば良かった」と後悔をする。+141
-0
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:31
え?そんな事?って思われるかも知れない事でも
私の中で無理だな〜と思った時点で友だち辞めます。
LINEも非表示からの削除、、仕事で仕方なく関わるから
仕事の飲み会など絶対行かない。
自分でも徹底してるな〜と思います。+55
-1
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:40
私は戻れない
復縁とか考えられない
性格によるのかな+56
-0
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:41
ブチギレたらその後変な感じになるよね。
そもそも嫌がらせは相手が始めたことなのにさ+56
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:23
この人無理だなとなったら私は自分の勘を信じてシャッター閉める。見た目は普通を取り繕える。+59
-1
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:27
>>2
本当本当!
モラハラは「あの一言で嫌われたんだ」って思ってるけど、そんなことはない
積もり積もってもう
我慢の限界に来ただけ+143
-2
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:54
>>8
某女優「不倫とかLINE。みんな誤解です!」+1
-1
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:00
+7
-1
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:12
>>1
例えば酷い親戚の集まりに行かなくなったら、もう二度と行かないよね??+30
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:17
>>1
自分は、嫌いになったと思った→よく考えるとそもそもそこまで好きではなかったな、って思うことが多い。例えば恋愛なら、他の本当に好きだった人と比べて気付いた、みたいになったり。好きだったのなら、嫌いになることはないな。+11
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:43
完全に嫌いになってれば無理+19
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:06
友達で色々あって疎遠になったけど、相手から連絡来て会ったけど「あ~私この人のこういうところが嫌で疎遠になったんだ」って痛感したわ+55
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:28
決定的なことがあって離れたら信頼戻ることはない
たとえ周りから高評価を受けても+25
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:37
自分の場合はかなり我慢した結果、嫌いになる事が多いから、そこまで我慢しなきゃいけないような事をしてくる相手をもう一度好きになるのは無理だな。+66
-1
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:50
>>1
凄く好きな手芸があって若い時からずっとやってきて講師、師範を目指して勉強してきたんだけど、主婦になって「たかが手芸の資格取る夢見る主婦なんてバカ」とか、師範資格は東京だったので勉強に行くことについて「詐欺まがい、変な宗教団体にはまってる」などとバカにしたり、変な噂を流したお二人とは親友でしたが絶対に無理です。
+20
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:06
>>1
積み重なっていくからね
気にしないようにしてても
ホラまた!って+34
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:14
>>26
モラハラは「あの一言さえ言わなければ、いまでもターゲットに逃げられずにいたのに
なぜ言ってしまったんだろー」
って悔やんでるよ
ざまああああああああああああ+39
-2
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:26
>>1
なれません
ただ、ライオンに狙われた時に命を守ってくれたら考えが変わるかも+11
-1
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:39
>>18
向こうもお世辞で「会いたいわー」って言ってるんじゃね?+3
-12
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:47
親友の母親が不倫しててしかもそれを当時高校生の親友(娘)に今日どの服着ていけばいいかな?みたいに相談しててしかも振られたら今度は復讐してくれないの?とか言ってて聞いてるこっちも辛くなりそうな地獄だったけどミドサーの親友は今も母親のことは根っこでは嫌いみたい+9
-0
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:48
>>1
妊娠中に旦那がダブル不倫して離婚寸前までいったけど、子のため金のために再構築した。
でも、夫婦関係は破綻しているし2人で行動するのは子の行事のみ。
まぁ色々な考えがあると思うけど、私は絶対に好きな感情は復活しない。+42
-1
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 11:38:03
関係切られた側だけど、こればっかりは相手の気持ち次第ですよね
縁があればまた繫がるかもしれないけどリセット癖ある相手だと難しいかもな+5
-8
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 11:38:11
付き合ってた男と、幼な馴染みの女友達ではまた違う。+6
-2
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:19
「嫌い」の原因と程度にもよるけどいろいろ積み重ねたものがあるなら永遠に無理だし考えたくもない+40
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:22
>>1
覆水盆に返らずっていうけど
復縁してる人は多い
なんなら片思いが長いだけの人よりは可能性あると思う+5
-11
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:25
友達だと他に接触する機会ないからそれっきりになる
親族や仕事関係ならまだ何とかなる+8
-1
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:41
嫌いになったら無理だな絶対
+23
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:48
>>35
苦労されたのね…ホロリ(泣)+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:09
>>39
いや違う、真剣です
ほかにストレスの捌け口がないんだよ
今まで私に当たり散らしてずーっと自分を保ってたんだよ
祖母が私に会いたいって言うてるのが
気持ち悪い、、、、、、、、+30
-2
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:28
許すことはできる。
でも許す事となかった事にするは違うから前と全く同じように好きっていうのとはまた違う感情になる。+19
-0
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:29
女性はこういう傾向の人多いと思う+16
-1
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:40
>>24
普通はその人が嫌なら関わらないし、嫌なところだけを注意する
心が病んでるから嫌がらせするし、こちらがキレても我慢しても全部こちらのせいにする
+11
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:52
一度嫌いになったらその後も信頼を重ねられません!
出来る人って凄いわ…心が広いのかな+15
-0
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 11:41:28
>>29
今までなぜ行ってたんだろうってなるわ
親に強制連行されてたから
そんなもんかなーって思ってたけどあれは異常だわ
あんなに容姿を馬鹿にされるって
プッツンありえない、、、、、、、+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 11:41:38
多分嫌いになる内容にもよると思う。ちなみに私は軽い喧嘩とかならその場は嫌いになっても元に戻れる。でも、長い時間をかけての嘘だったり、自分の家族の事とかを侮辱するような事を言われたらその場で嫌いになるし、もう関わりあいたくないと感じる。+7
-1
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:13
>>1
近所の奥さん
いつも馬鹿にはされてきたけど、さすがに子供の特待生のお話がきた時にコネ呼ばわりされたのは無理だった
私のことも某企業の社員だと知ると、ずっと嘘つき呼ばわりされてきたから早かれ遅かれ
+8
-2
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:22
>>1
嫌いになったらもう好きにはならないと思う
よっぽど相手が心を入れ替えてこちら側にも誤解があったことを認識したらなくはないけど、嫌いになるまでにそれなりの根拠があって嫌いになるから基本的にはもう戻らない+43
-1
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:22
無理だよね。だって嫌いなんだもん。
数年期間おいたら、多少顔ひきつらずにしゃべれるかな。+5
-2
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:48
もとかれでも?+1
-1
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:49
>>18
心中お察しします。私はそれを父親にやられてました。お前のために言ってやってる、励ましてやってるのだと、毎日わけわからんことで怒鳴られてきました。
家族であっても、感情のゴミ箱になる必要なしです。
今では、年1で私の家族と一緒に小一時間顔を合わせる程度で、だいぶ楽になりました。
18さんも楽に生きられますように。+40
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:10
>>2
なんか仲良しのていで色々イヤミなこと言ったりしたりしてくるタイプ多くない?ストレス感じたらさっと離れた方がいい。+37
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:16
>>48
嬉しいコメントありがとうございます。
副業ですが手芸の教室をはじめて充実しています。
+8
-3
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:35
私は逆に一度好きになった人はなかなか嫌いにならない。家族、友人、恋人なんでも
ウグ〜!ムカつく〜!って思う事があっても情や好きの方が勝って嫌いまで行かない。疎遠になっても別れても心の中では多分一生好きのカテゴリーにいる
嫌いまで行く決定的な事って何があるだろう?
ちょっと仲良かったけどジワジワなんか嫌いだなって思う人は最初から好きじゃなかった人だと思ってる+3
-3
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:06
>>1
自分は嫌いになるなら、元々好きではなかったと気付く、ってことなんだよね。好きだったのなら嫌いにはならないよ。あと、好きの反対は無関心だよね。嫌いではなくどうでもよくなる。存在すら忘れる+7
-1
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:54
蓄積型です
小出しをするべきなんだろうけど…怒ることもない
でも2度と戻ることもない
特に相手から縁を切って、不幸な時だけ嬉しそうに何食わぬ顔で連絡してくる人も無理ですね
別に相手から嫌われてもどう思われてもいいです
+25
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 11:47:29
>>2
いきなり嫌われて縁切られたって言う人がいるけど、色々な積み重ねと駄目押しで見限りられただけだよね+75
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 11:47:42
>>51
そうかね?花より男子、じゃないけど壮絶ないじめだったよね?あれ。なのに、最後つくしと道明寺結婚するよね〜〜あれはつくしは最初は間違いなく嫌いだったよね?それともあそこまでされても好きだったのかな?
そんな話が好きなわけでしょ、女子は。あれ少女漫画だよね。+2
-9
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 11:47:53
>>1
人じゃないんだけど、物とかでも一度捨てたいと思ったものは残しといても絶対捨てる+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:12
無理だな
普通に話せるけど心の何処かでバリアを張ってるわ+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 11:49:14
>>59
若い時は相手から振られてまた連絡きて戻ってた時もあるんだけど、結局は別れたので都合いい女になってた
それ以来は気をつけてる
復縁するにしても相手が反省して、私自身も反省して、お互い必要だと思えば縁は繋がると思うけど
あまり距離置かないでホイホイすぐに戻るのは良くないね+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:14
>>26
あと「急に」嫌われた!とかね。急になるわけ無いじゃんねwww言われたんならその何ヶ月前、何年前から始まってるんだよ。自分が見えたところ、知ったところからのスタート、と思うその想像力のなさが終わってる+48
-2
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:14
>>67
漫画と現実は違うし何年前の漫画の話してんのおじいちゃん
クラスのモブがなんの努力もせずにいきなり美女たちにモテモテになる漫画真に受けてるチー牛じゃないんだからさ+9
-2
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:23
>>62
おお!それは素敵なことです!
思いっきり楽しんでくださいね〜+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:53
私は何があっても味方になって話きいてあげたり慰めてあげたりとにかく味方になっていたのに、手の平返されるようなことあったからもうプツンときれて関わりたくなくなった+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:01
嫌いになるまでの葛藤をした自分が可哀想だから
その後何があっても嫌いになった人の印象が変わることは無いね
+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:03
>>67
人生の大切なことは漫画とアニメから学んでるタイプの人?+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:10
>>55
私も
自分のことだけならばまだいいけど家族のことを言われるの嫌だよね+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:20
>>38
守ってくれるかな?そういう人は自分だけ逃げるよ+3
-1
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:18
>>67
花男は単なるブームよ
私も好きだったけど、色々ある漫画の1つで他にも好きな漫画も色々あるのよね
+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:24
>>67
もっと現実の女性と関わりなよ…
日曜の昼間からこんなしょうもない事ドヤ顔で書ける人生じゃもう無理かもしれないけど+9
-1
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:28
>>59
元カレこそ無理だわ+4
-1
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:33
>>23
私も夫から復縁は考えられないって言われたから、離婚するって言われた時はかなり嫌われてたんだと思う
夫から「朝は寝たいから寝室に起こしに来ないように」と言われてずっと朝は起こさないように気をつけてたら、離婚した後に「朝、俺を起こしにこないからムカついた」と言われた。
自分が言ったこと忘れてるんだよね
私は朝ゆっくり寝かせてあげたいって気持ちだったけど、相手は私にムカついてたから傷ついたよ+12
-1
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:55
二度と好きには戻らないし、戻る努力はもちろんしない。日常で顔を合わせざるえない相手なら取り繕うことはする。好きでも嫌いでもないくらいのテンションになる。が、ギリギリラインでしかないので、何かあればやっぱり大嫌いって再認識する。
人を嫌いでいるのは疲れるけど、無理に好意的になろうとするのはもっと疲れる。+8
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:14
生理的嫌悪感を超えられる女性は居ないんだって。
恋愛の時期だと本能的に「この人の子供を残せるか」をジャッジしてて、
▶鼻毛出てる不潔▶店員さんに無礼、家族にはなりたくない。
とかでアウトってなると、どんなに素敵な事があっても覆らないらしい笑
結婚後は目を瞑るとか情とかで、耐えてるんだろね。お互いだし。+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:15
>>1
まあ、ここで聞いたら自分が嫌った話、しか出ないよね。嫌われた話、のほうが重要な気がするけど。+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:42
>>67
そうやって噛み付く割に出てくるのが実体験のエピソードトークとかじゃなくて昔の漫画の登場人物なのが終わってるおぢ感えぐい+5
-1
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:15
>>80
自分もじゃんwwwwww+1
-3
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:27
ママ友は絶対に無理。もともと薄い繋がりだから嫌いになったらTHE END。+10
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:07
>>73
すごく救われます、ありがとうございます+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:19
うちは姉。決定的な事あって2年近く会ってなかったけど、、この間久しぶりに会いました。好きではないけど一定の距離感持っていればいいかなと思う+1
-3
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:32
>>60
ありがとうございます
そうそうそう!
たた当たり散らしたいだけなのに
「お前が悪いからだ」「アドバイスだ」「お前のためだ」
って、、、
ただのお前の八つ当たり憂さ晴らしだろ!+11
-0
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:57
>>1
毒親でも好きな人はいるよね。+3
-1
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 12:00:30
恋人は100000000%無理
洗脳から覚めたようなもんだからもとに戻ることはありえない
友達は無理ってなって距離おいてまた仲良くなることはあるけど、結局同じ理由で離れていくこともある+8
-0
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 12:00:33
>>67
大した根拠もないのによくここまで女はー!ってドヤ顔で的はずれな事言えたなwww
現実の他人の女性と関わるのはもう難しそうだからママのお手伝いから始めたらどうだ?+5
-1
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 12:01:35
>>85
私嫌われたよ
それで相手側が縁切ったのだから、それで終わり+3
-2
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:20
>>87
あなた以外だれも女に関して的外れな事ドヤ顔で言ってないけど大丈夫そう?
同じ時間に同じ掲示板にいる共通点しかないけどそれだけで同じ土俵に立てたつもりでいるの?漫画とアニメしか現実がないのに?+6
-1
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:43
>>60
感情のゴミ箱っていい例えですね
まさにそれですよね
スケープゴートかつサンドバッグ
よこ+16
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:50
>>67
>そうかね?
そうだよ。(終)+2
-1
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 12:03:52
>>71
親戚のオバハンに何十年 捌け口にされてついに絶縁したわ
でもいまだに自慢の年賀状だけ
送ってくる😩はあ、、、、、、、、、+1
-1
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:25
見直すことはあっても、新婚当初の気持ちが復活することはなさそう+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:39
別れて一年後ぐらい?に、復縁しようと言われて考えたことある。
しばらく仕事帰りに車で迎えにきてくれ、すごく優しくて、私を尊重して無理強いしない彼。なんで別れたんだろう?と、心が傾きかけたけど
ご飯食べに行って思い出した。
そのクチャクチャした食べ方が許せなかったんだわ。
もちろんお断りした。
別れるには理由があるよね。私は、無理だった。+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 12:07:17
>>67
まさにトピタイ通り女性から嫌われて距離置かれるだけの人生だから自分の女性像がどんどん歪んでいったテンプレート通りのサンプルがのこのこと現れるのおもろすぎる+3
-1
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:14
>>1
私人の好き嫌い激しいけど意外とそうでもない。
人間って複雑なようで単純、単純なようで複雑+2
-5
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:44
>>2
嫌いになるまでに時間かかるから、一度苦手になったら無理だよねもうほとんど無の状態になる+25
-1
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 12:09:42
>>2
決定的な何かってない
全部+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:15
>>97よこ
メチャクチャ分かります
私もアダルトチルドレンピエロ➕スケープゴート+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:40
>>87
この返しでもうリアルに弾かれてるおっさんなんだろうなってわかる+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:00
私はもう無理+8
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:28
>>67
負けてて草+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:53
>>1
うん!無理!!!
無理!無理!無理!
謝ってももうおせーんだよ!!
取り返しのつかない事をしてごめん?
もう一度チャンス?
は????
心底人を嫌いっていう最悪な感情を産まれさせたのにその張本人と仲直りなんてできるわけがないだろ!
そこまでなるのに何度許して許して許して自分の気持ちを自分てカバーしてこっちの良心を踏みにじってきたか
どこまでも調子付きやがって
◯ね!!!!
と思います。+31
-2
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:20
>>1
無理
仕事関係なら仕方なく、最低限の会話はできるけど心の中は虚無+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:41
>>2
復活する見込みはなくストーカー相談した。+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:46
>>8
困るような嘘がたくさんあればうんざりしているから。+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:59
ずっと無視してたくせに何事もなかったかのように話しかけるのなんなの?
職場だから話すけど信用はないし嫌い+9
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:10
>>29
葬式にも行かなくなる。
連絡先も変える。
相続なんて絶対に頼まない。+6
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:36
>>>61
これ分かる
若い時はそんなところもあるよねって思うけど、嫌味を言ってくる人って限られてるよね
全く言ってこない人はこないから
だから、さっさと離れるべきだよね
よこ+19
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:34
>>1
あくまでも私の場合。同じ気持ちに戻るのはムリ。新しい関係性での「好き」を再認識するならあり得る。その場合、過去の好きだった記憶は過去として一旦終了させないとリスタートは無い+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:54
>>1
だいぶ昔ですが、姉妹で海外旅行行った時に、急に環境が変わったせいか現地でヒステリー起こされ「アンタは言い方がキツい!」とか文句を言われ、そう言ってるクセに私がちょっとでも言葉を聞き返したりすると「さっき言ったじゃん!」とかキレてくるしで旅行中にもう大嫌いになった事があります。
帰国してから正気に戻ったみたいで謝られ、家族という事もあって一応水に流しましたが、正直他人だったら確実に縁を切ってました。でも未だに旅行の事を思い出すとムカつきます…+16
-0
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:56
>>1
大学時代の友人だけど服装とか髪型とか会うたび批判して何事にも下に見て不快だったけどグループだったから我慢してた
でもある時「あれ、もう学校も卒業して何年も経ってるのに不快な思いしながらなんで会ってるんだろう」って思ってつきものが落ちた
不快な思いをするのはひとりだったけど、6人グループ全員と縁を切った
他の子達は理由を察した様だった
会う必要の無い人だから、嫌いな感情のまま変わる事はない+22
-0
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:17
色々あってそいつの人間性まで全て見切った上でこいつ要らねって判断してるから覆ることはない。
反省して次からやりませんって出来ることならそもそも嫌いにまでならない。反省しようが何しようがこれがこいつの性根であって形を変えて故意でも無自覚でもまたやることが分かってる。何なら何度かチャンス与えてやられてる。
人としてもう絶対無理なとこまでいってるから以後永遠に無理なんだよ。+16
-0
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:27
>>106
わたしもアダルトチルドレンだったと思います
家庭内でスケープゴートになると、外でもスケープゴートになるらしくて、本当にそれだなって思います+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:50
嫌いになる時って
何か言われたとかされた、だよね
それをなかったことにするのは難しい
+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:24
+8
-1
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:04
一度ヒビ割れたものは二度と元には戻らない。
一見同じように見えても。+17
-0
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:58
オープニングスタッフでパートを始めました。
私は入社したのが早かったのでオープンするまで他店舗で1ヶ月半研修してました。
60代近いおばさん2人いるんだけど、ある1人にロッカー室であの方って細かいですよね。って私のこと言われてた。
私は必死で覚えて頑張って研修乗り切って今があるのに。
口出しはしてないし色々聞いてくるから丁寧に教わったことをそのまま教えただけなのに。
オープンして2週間ぐらいでそれを言われたので、
そのおばさんのことは大嫌いだし何も教えないって決めた。
けど次の日から今日まで何かと色々聞いてくる。
まぁ教えるけど内心ムカついてる。
既にできてる輪の中に入るのが苦手だからオープニングスタッフにしたけど、こういうのは運だなと改めて思った。
+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:26
決定的なことがあったら、もう無理。
それをしない人を選ぶ。+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:23
嫌いになるまでって長いよね
もう取り返しはつかない+19
-0
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:14
私の人生に1人だけ、どうしても許せない人がいる。私は割と寛容というか鈍感なタイプだから、相当な積み重ねがないと嫌いまでいかないんだけど、その人はそれを積み重ねた。
ただ、数年会わないと怒りもだんだん薄れてきて、そのタイミングでこの間その人とばったり会ったんだけど、やっぱりめちゃくちゃ嫌いだった。あーもう私この人のこと一生許せないんだなと思って少し悲しかったよ。+9
-1
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 13:10:42
元彼が某野球チームの監督に似ているんですが、その監督のことも嫌いです。別れて20年以上経つのに。+3
-1
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:16
好きに戻ることは絶対ないけど諦めてこちらから関わろうとするのを一切やめれば数十年後に「そういえばあいつ引き際だけは良かったよなw」くらいに思ってもらえることがあるかもしれないし無いかもしれない。+5
-1
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:36
簡単に縁を切るっていう人がいるけど、縁を切るってそういうことなんだよ
色んな事情があって、離れたのだから
縁を切る側も切られる側も色々あってのことでしょ?
相手が私のことを嫌いならば、私も相手を嫌いだと思っておかなきゃいけないと思う
相手が嫌いで私が好きっていうのはほとんどない
自分も反省するところもあるし、許せないところもある
だから、もうそれでおしまいなのよ
言い争っても平行線のままよね
当時とは環境も年齢も考え方も全てが同じではない
それを何故か当たり前のよう連絡すれば繋がると思ってるのがおかしい
縁ってそんなに簡単じゃない
人それぞれ人生があるのだから人それぞれです
縁切られたけど、私には必要ないです
もちろん良い人たちも沢山いて縁繋いでたかった縁もあるけれど+16
-0
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:08
>>131
追加しちゃうと相手側も相手の言い分もあるだろうから
それを含めて、私はないです+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:04
>>22
LINEブロックしたら通話もチャットも届かなくなるもんね+6
-0
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:52
>>45
別れた理由にも寄るよね。タイミングが悪くて離れたぐらいだったら有りでも激しい口論をして別れたら許さないと思う。+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:27
>>1
連絡を取りたい人がいるの?男っていつまでも未練たらしくて困るんだよね。また自分を頼りに来ると勘違いしている。どこまで自信過剰なんだろうか?女性が完全に腹を立てたら戻って来ないよ。+7
-1
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 13:34:59
>>1
絶対戻れないけど、それまでと同じ態度で接する+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 13:41:06
>>70
自分から振った側でも?+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:51
>>63
それもわかる。
良かった時もあるから。
弟夫婦からのありえない暴言、仕打ちで疎遠にしてるけど、今でも、子供の頃可愛かったな、夏休み一緒に遊んで楽しかったな、みたいなのある。
情に引きずられそうな感じっていうのかな。+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:22
>>45
恋愛だと別れた理由によるのでは?
どちらかがブチ切れてもう二度と会いたくないレベルのカップルと色々タイミングが合わなくて自然消滅みたいになったカップルとでは復縁する可能性全然違うと思う
後者は嫌いまでいってないんだろうし+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 14:01:21
>>137
んー、そもそも簡単に別れるという人も試し行為みたいで無理ですし
若い時はそれこそ喧嘩→別れ→復縁もあったけど、今は別れた理由にもよるけどないですね
男友達から付き合うってのはありましたけど+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 14:05:56
>>77
私は子どもが発達障害なんだけど親友だと思ってた人に「お先真っ暗だね〜可哀想笑」と言われて落ち込んだあと怒りが湧いてきて既読無視からのブロック、電話も着拒。自分の器が小さいのかもしれないけど許せない。+9
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 14:11:49
>>140
基本的にないです
遠距離恋愛で復縁はあります
当時の別れた理由にもよりますよね+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 14:15:04
>>1
絶対無理だね+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 14:17:02
逆に嫌いになれない人は筋が通ってない人だと思います
結局嫌われるのが嫌だから嫌いにならなかったりする自己愛モンスターなイメージがある+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:37
>>71
そうなんだよね。
親友と思ってた子と飲んだら「急に男と会えることになったから今日はお開き」と早々に言われ、待ち合わせがあるから急げと言われ、彼が来ちゃうから電車乗れと言われ、コンビニ飯買って帰る。
やんわりショックだったと伝えるも、デート楽しかったとのこと。
親友だから、その後も付き合ったけど、待ち合わせは必ず30分遅れる、私には他の友達には言わないようなことを言ってくる、、、
男が来るから帰れって言われた日には、やんわりしか言えず許したけど、それだけじゃなくてその後どんどん積み重なって、ひとつじゃないんだよね。+10
-0
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 14:23:07
そりゃそうだよ
我慢して我慢して我慢して歩み寄って理解しようと苦しんで苦しみまくって何度も裏切られて踏みにじられた上で嫌いになるんだから、この世から消えてほしいとは思っても好きになることはあり得ない
+6
-0
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 14:23:22
嫌いになるまでの過程がちゃんとあるから一度、相手への感情がマイナスになったら何をされてもゼロになることはあってもプラスになることはないかな+5
-0
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 14:26:35
1人と繋がったらまだ全員にペラペラ言うでしょ
今も情報を回してるみたいだし
ほんと無理だから、しんどい+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 14:27:53
だったら、とことん嫌われた方がマシ
嫌ってもらっていい
されたことは覚えてるし、無理なんで+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 14:30:36
感情的な人が苦手なの
腐れ縁だからずっと我慢して言えなかったけど
癇癪起こされて、顔さえ見るのもトラウマになってるぐらい無理+5
-0
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:24
なりません
その後に性格直したとか改心したとしても無理
兄弟が思春期拗らせたような感じで本当にワガママを尽くしてきてたから、年取って穏やかになっても仲良く振る舞ってるけど実は大嫌いです+4
-1
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 14:37:56
「嫌い」から変化するとしたら「諦め」か「無関心」くらいで、「好き」に戻ることは絶対ないな+10
-0
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 14:40:24
私さ、言い争いがしたくないから何も言わずに黙って消えたことがあるのね
心配してくれてた人たちも沢山いると思う
縁切られた子も私の当時のマシンガントークみたいに困ってたと思うし、迷惑かけてたと思う
当時は言えなかったけど、そりゃ家庭の事情なんて言いたくないでしょ
プライベートの話かつデリケートな話なのにスピーカーみたいに誰にも構わずペラペラ話されたら嫌だから
言いたいことも沢山あったけど、当時は辛いことも多かったけど何言われてもグッと我慢してたんだよ
それなのに「そんな顔やめたが良いよ!」「みんな苦労してんだよ」って正論で追い詰められて、どれだけ苦しんだか分かる?
こんなことを今更言っても遅いけど、ごめん無理
+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 14:41:56
>>153
たぶん見てるだからここに書いておきます+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:28
>>140
簡単に別れるってことでもないけど、別れてからやっぱり好きだって気づくことあるよね+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:28
>>101
それでも大事に思ってくれた、時間を使ってくれたって想いで好きになっちゃう、、、+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:32
夫の裏切りで。
好きになんて絶対無理だし、なんなら毎日何度も早く◯ねって思ってる。こっそり離婚準備中。その時には女も一緒に地獄に落としてやる。
+2
-1
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:50
50%くらい好きだった人はいくら時間がたっても20%くらいになるなぁ
30%くらい好きだった人はずっと0%だったな
100%の経験ある人いるのかな?+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:40
>>135
女側から振っても?+0
-1
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:30
>>153
追加で嘘つきだと言われてもいいから、私は家族のことを言いたくなかったんだよ
別に私のことを自己愛だの、病気だの言われても構わないし嫌ってても構わないし
でも、もう無理なんだ、限界なの
断ったの悪かったかな?と思って、その日はその子の為に丸1日中せっかく時間空けて会ったのに、ニヤニヤしながら「帰って良いよ」と言われ、急にヒステリックに怒って車を止めてくるのも、すぐに短気起こすのもイライラしてるのもチクチク嫌味を言ってくるのももう限界なのよ
+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 14:50:46
>>67
負けてて草+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:31
>>145
もう親友じゃ無いよそれ
疎遠にしていいよ+9
-0
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:47
>>34
私も同じ
先日、数年間我慢してた同姓の友達と疎遠にしました+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 15:44:59
>>141
💩投げたれ+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 16:31:12
>>159
そうだよ。俺様がいないと女が何もできないと思い込んでいる。+1
-1
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 16:39:30
>>165
えー。そりゃホイホイついてくるね!+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 17:09:01
覆水盆に返らず+4
-1
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 17:36:55
>>24
嫌がらせする人ってしつこい人多い気がする+13
-0
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 17:37:22
>>1
直後には(というか、一度関係をリセットしない限りは)無理だと思う。
ただ、赤の他人に戻って、時間が経って再会して、またイチから関係を作っていく、みたいな機会があれば、同じ人をまた好きになることもあるんじゃないかな。+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 17:54:27
>>49
おばあさんは自分がどれだけ嫌なことを言ってあなたを傷つけて来たか自覚がないから会いたいと言えるのですね。自分は傷ついてないから分からないし、何を言ったかも覚えてないから、今頃周囲に孫が冷たいとか被害者ぶって嘆いてるかも知れませんね。+7
-1
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 19:02:56
心底関わりたくないのは一人くらいしかいない。
後の人はどうもぐらいは言えるかも。+2
-0
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 20:08:45
>>153
沢山って書いちゃった
また自意識過剰だよ!って言われそう
いると思うだけで
いるかもしれないの方がいいのかしら?+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:11
絶対ないな。
私の場合は友人だったけど、本当に無理。
そいつが私に嫌がらせしているのを周りがわかるようにしてから、関係切ったわ。
周りにそいつが性格悪いって知らしめたから今後まともに相手されないだろうなと思っている。
+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 20:40:00
>>156
でも…この先、結婚して生活をするってなったらクチャラーは無理。付き合いはじめは我慢できたんだけどね。
あの音を聞きながら楽しく食事はできない。
+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 21:00:46
ダンナ。
すぐモラハラしてくるから
過去のモラハラが蘇る+6
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:48
落ち込んで病みかけていた時に、ちょうどよかった!って楽しそうな予定を提案、期待させといて直前でわけのわからない理由でドタキャン
共通の友人から、人の気持ちを考えられない人って話を聞いたけど、私にもそういう事するんだーって無理になった
その人がもう好きになれなくてグループから抜けたい…+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:08
友達。
いつもいつもハッキリしないから疲れる。
すぐ話スルーするし。+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 21:54:28
好きというまでにはならないな。
だって決定的に嫌なことがあったんでしょ。
どこかで警戒するよ。
そんな感情持たせる人に心の内側に入ってきて欲しくない。+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 21:56:44
>>1
嫌いになる事件(?)にもよるけど、ものすごい時間が経てば、嫌いではなくなる
どうでもよくなるというか、水に流すというか
でも、好きにはなれない+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:33
>>60
年一とはいえ、何でそんなクソ野郎と会ってあげるの?
+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 22:43:17
>>16
絆が深まると思って、とかってこっちに対する不満をいってきた元友人はキライになってしまった
こっちは何も言ってないのに一方的すぎて+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 22:45:10
4ヶ月前にフッた元カレに借りてた物を返す気になったので、返したいんだけど…とLINEしてみたのですが、それから数日間LINEが続いています。
近況を言い合ったり。
そしたら彼が、彼女欲しい〜と言ってきました。
君はいるの?とも聞かれました。
極め付けに、今度飲みに行こうと言われました。
彼は復縁を望んでいると思いますか?
彼と別れた理由は、私は早く結婚したかったにも関わらず、まだ彼は社会人一年目で不安定だし、色んな事情で引っ越すことも出来ないし、という理由で、やっぱり結婚はまだ待ってくれないかな、と言われた事が原因なんです。
しかし、近況を話した時に、仕事で認められつつある!とか収入も上がったよ〜と言われました。
やっぱり結婚は待って欲しいと言われて、嘘つきじゃん!と思って一度は嫌いになってしまったのですが、復縁もアリだと思いますか?+0
-2
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 22:55:03
>>1
嫌いのレベルによるかなあ。
写真見るのも嫌ってレベルまで嫌いなら戻らない。snsも繋がり削除したりブロックする。知り合いの所にいいねして名前見るのも嫌だし。+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 23:45:12
>>71
そうそう!
友達も職場の嫌な人もそうだけど何度も「ん?」と思う事やイラッとする事されて少しずつ不快感を出すようにしてるのに相手は自己中だからこっちの態度の変化にまったく気付いてなくて、いつも通りに嫌な事や無神経な事言ってくるからブチッと限界来てるだけなのに
それこそ「堪忍袋の緒が切れる」って感じで、こっちはずーーーーーーーーーっと我慢してた結果なんだよ!と言いたいわ+10
-0
-
185. 匿名 2025/05/12(月) 01:38:17
嫌いになって、どうでもよくなる。
もう関わってくんなよと思うけど、仕事なら会ったら話す。こちらから挨拶以外は話しかけない。
色々積み重なって呆れる感じ。バカ丸出しで見てて恥ずかしいなって思うよ。+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/12(月) 02:45:31
推しですら戻れなかった
できれば視界にも入れたくない
+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/12(月) 07:40:08
血の繋がった家族ですら、どう頑張っても無理だった。
兄妹間でどうあっても親の愛情格差はどうにもならなかった。
溺愛子はいくつになっても溺愛子で、お気に入りじゃない子どもはいつまでもたっても、そのポジからだしてだしてもらえないんだなってなる。
老害じゃないけれど勝手に妄想話を脳内で作って、こっちがそれは違うと訂正すればこっちが今話してるんだ黙って聞けと激怒し、見当違いのお説教を何時間もされたらダメだこりゃってなる。
+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/12(月) 07:48:15
>>1
星座で言うと、あっけらかんとしてる獅子座はまた好きになることある。+1
-2
-
189. 匿名 2025/05/12(月) 08:13:13
>>188
射手座は?+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/12(月) 08:13:54
>>188
天秤座は?+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/12(月) 09:21:52
私は他の人たちから馬鹿にされることが多いから他人のこと馬鹿にしたことないよ
別になんとでも言えばいいけど+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/12(月) 09:55:17
>>1
家族というか血の繋がりある人は嫌いになってもなかなか縁は切れないでしょ
友人恋人は他人だから一度嫌いになったら戻れない
他人だし嫌いになったのに無理に付き合う意味ないしね+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/12(月) 09:57:07
嫌いになったっていうことは、それなりの事があったわけだし無理+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/12(月) 10:30:14
>>8
大喧嘩とかして一時的なもう大っ嫌い!なら仲直りで戻るけど、積み重ねでの嫌いは無理だよねぇ…+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/12(月) 15:44:50
>>160
ぶっちゃけニヤニヤ笑ってきたのは、その子からですからね
2人であって、そんなことをされて、その後に縁切りたくて断ったのに周囲の人たちを巻き込んで、グループで遊んで
その時に私からニヤニヤされた!見下された!って言ってるみたいだけど
先にしたのは、そちらですよ?
いきなり車止めて脅してきたのもね+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:03
>>195
詳細書くと
私が他の子と行くからって断る
→お詫びに地元で2人で会う
いきなりA子が車止めて脅してくる
A子から提案されて連れて行かれて、ニヤニヤしながら「帰っていいよ」と言われる
他の子に相談してA子と縁切ろうと思う私
→こちら側にA子遊びにきたいという
私は縁切りたくて、来なくていいよって断る
→A子がグループの子を遊びに誘う
みんなの手前、遊びに行く
その時に私からニヤニヤクスクス見下された!
→仲良い子と2人であう
そんな顔やめたがいいよです
+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/12(月) 16:31:08
>>191
一回だけあったわ
今でも見たくないです+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/12(月) 23:06:53
>>196
あっ、訂正
小中の仲良い子が行かないというから行かなかったんだ
で断ったの+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:32
>>188
水星座と地星座は嫌いな人を好きになることは一生ない。+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/13(火) 10:38:56
>>199
少しでも穏やかに過ごせて長生きするといいね+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 00:40:02
>>1
嫌いだからもう関わりたくないってなるまでに、嫌だからやめてねってさんざん警告してきたのに無視したのは相手+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する