-
1. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:40
かなり過激な愚痴も多く、「嫁を大切にしない義母は孫を抱かせてもらえると思うな」「食べもしない菓子類送ってきた。結局捨てるんだから送ってくるな」といった内容も。
なぜ義母をそこまで拒否するようになったのか。背景にはそれぞれの事情があるようで、「披露宴のメニュー決めで義母に口出しされた」「妊娠中、義母が勝手にベビー服を大量に買ってきた」「連絡なしに尋ねてこられて、寝かしつけてた子どもが起きた」「同居生活でひどい扱いを受けた」など、日常における複数の不満が積み重なって恨みとなっているようです。+285
-411
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 10:55:29 [通報]
何で義母だけこんな言われんの?返信+2307
-171
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 10:55:36 [通報]
だからガールズちゃんねるかこれ返信
義母ネタしつこい+643
-52
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 10:55:48 [通報]
義母見ると蕁麻疹でるー返信+161
-194
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:03 [通報]
鬼嫁だわ返信+823
-205
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:04 [通報]
どちらかの育ちが悪いんだろうか返信+763
-30
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:20 [通報]
かなり過激な愚痴も多く、「嫁を大切にしない義母は孫を抱かせてもらえると思うな」「食べもしない菓子類送ってきた。結局捨てるんだから送ってくるな」といった内容も。返信
がるやん+945
-14
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:23 [通報]
同系統の旦那にもアレルギー出るはず返信+570
-11
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:26 [通報]
旦那が嫌いだからお義母さんも嫌いなんだろうね返信
ATMな旦那さん可哀想+705
-148
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:31 [通報]
義母と仲良くやっていく秘訣はね、返信
【アホになりきる事】
なのです。+224
-204
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:34 [通報]
それだけ非常識な義母が多いんじゃない?返信+547
-254
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:34 [通報]
義母と揉めてる人、子供の配偶者とも揉めそう。返信
最近のXとか特にしょーもないの多いし、やたらこだわり強くて「私」「私」の人ってあたおか義母の卵感ある。+961
-47
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:34 [通報]
違う違うw返信
ネットに溢れる過剰な創作クソ漫画のせいでしょ
そんなのを鵜呑みにするバカな母親がバカみたいに発信してるだけ+572
-32
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:44 [通報]
ファーストシューズ論争興味深かった笑返信+388
-14
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:47 [通報]
ほかはひどいけど、食べもしないお菓子とか大量ベビー服とかは親切心なのでは?返信
嫁が食べなくても旦那の好物なのかも知れないし、良かれと思ってやってくれただけでしょ?
こういうの混ぜると報告者キチ疑われるよ+931
-70
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:05 [通報]
昔は本音を匿名で好きな時に吐き出す場がなかっただけ返信+433
-13
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:11 [通報]
>>5返信
さっさと離婚してほしいよね
いないと一緒+53
-39
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:15 [通報]
>>4返信
同居始めたら帯状疱疹出たよ
+381
-27
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:18 [通報]
>>1返信
子供のいない私を勝手にすごい気の毒がってくれてるわ義母、、、
悪気ないんだけど「かわいそうー」って言うのが伝わってきてメチャクチャむかつく+494
-53
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:21 [通報]
「妊娠中、義母が勝手にベビー服を大量に買ってきた」返信
無料でくれるんだから、ありがたくもらっておくけどね。
そこまで怒る事かな。
+727
-107
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:31 [通報]
>>2返信
嫁が嫌だと思うことをしちゃったんじゃないかな?+558
-144
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:31 [通報]
>>6返信
似た者同士なんじゃない??
毒義母→歪んだ息子→その息子と釣り合う女。+387
-32
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:48 [通報]
ガルでも、義実家トピで息子がいる人が強気で義実家叩きしていることがあるけど、自分は義母にはならないとおもってそう。もしくは嫌われない義母になれると。あれすごいなと思う返信+261
-10
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:55 [通報]
SNSで徒党を組めるからでしょ返信+43
-1
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:12 [通報]
ガルにも姑が増えたからあまり正直なこと言えないな返信+101
-4
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:13 [通報]
やられたらやり返す。結婚した時に意地悪されなきゃ嫁だって夫の親は大切にしたいと思っている。こっちから何もしてなにのに、イビリ、嫌味、人格否定されたらそりゃぁ孫なんて抱かせないよ。嫁は義母の満足満たす孫製造機じゃないから。返信+538
-34
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:17 [通報]
そのくせ援助金はもらうんだよね。図々しいと思うけど、それくらい貰わないと割に合わない!とか考えてるのかな?嫌いなら金拒否って介護なんかしません!でいいのに返信+273
-42
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:22 [通報]
>>2返信
ネットを信じ込む層、親の背中を見てきた層、女性の立場が強くなったジェネレーション…色んなファクターが合わさってる+465
-16
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:24 [通報]
最近ほかの嫁が、勝手に返信
義父母の初孫を産んでくれて本当に助かったよ
ありがとうございます!!!!!
どうせすぐ離婚になるの分かりきってるけど
義父母孝行ありがとうございましたー+4
-28
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:25 [通報]
>>2返信
嫁の母親が子育てを間違えたから+273
-283
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:27 [通報]
>>1返信
拒絶が強すぎないか?+119
-25
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:28 [通報]
そんなクソ義母がいる旦那を選んだのは自分なのに返信+170
-41
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:32 [通報]
なんでこうなるのかってさ返信
義母の立場がなぜか強くて嫁が弱いみたいな構図ができちゃってるからでしょ
なにも言えない嫁の立場がよくない
だから後で愚痴になっちゃう
って書くと例外もあると反論してくる人いるけどそんな少数派の意見はいらない+71
-39
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:38 [通報]
>>2返信
一部の変な人だけと思う。
リアル世界でこんなこと言ってる人、見たことない。
+630
-87
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:41 [通報]
>>21返信
大した事ない話を大袈裟に話してる人もいるよね+193
-41
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:47 [通報]
義母嫌いってLINEブロックしてるような嫁は旦那の事も自分専用ATMくらいにしか考えてないからね返信+65
-49
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:50 [通報]
>>2返信
実母のほうが遠慮なくて苦手+474
-28
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:55 [通報]
悪口読んで、我も我もと上乗せして吐き出すからでしょ返信
人のを読んでわかるー、うちもー、聞いてー、って
よく考えたら嫁側にも悪い場合もあるけど、発信者は嫁側のことのほうが多いしね+32
-5
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:57 [通報]
>>19返信
田舎者の繁殖自慢大会
嫌ですよね+160
-27
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:57 [通報]
実母はOKだけど義母はダメ!他人!って考え方の人は普通に引く。返信
子供も可哀想。
ただアレルギー根性論者とか、子への声かけが意地悪いとか、LDR突撃ばあさんとか、やめて欲しいと依頼したことを無視するおばさん引いた人は可哀想。+159
-45
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:07 [通報]
石をなげていい人なんていない返信+9
-5
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:22 [通報]
>>15返信
ベビー服は枚数あれば助かるし普通に嬉しいよね
古いお下がりとかじゃなければ何でも嬉しい+251
-25
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:25 [通報]
>>2返信
デリカシーないからじゃない?+346
-21
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:25 [通報]
嫁の立場から義母になったとき、その教訓を生かせる人って意外と少ないと思う。返信
うちの母は姑と揉めてたけど、されたことと似たような言動してるもん。
程度は違えど、思考回路が似てる。+201
-2
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:26 [通報]
義理母うんぬんじゃないんだよ。そういう人は根本的に他人とうまく距離をとりこなしていく力がないんだよ。返信+64
-19
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:27 [通報]
同居だけど母の日なんてあげたことない返信+62
-5
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:39 [通報]
まぁ母の日はやめたけどね返信
実母にも義母にも
+99
-4
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:40 [通報]
ネット上の義母害悪論も嫁の被害者感情を助長しているんだろうな返信+9
-2
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:53 [通報]
結構前からこういう「迷惑義母」ってのが話題だから、近年だと義母側が気を遣ってるケースが多い気がする…返信
で、その下世代がSNSやる世代が多いからなのか、ワガママなアタオカ嫁の投稿をよく見かける気がするんだが気のせいかな…
ガルでもそういうトピチラホラあるし
叱らない育児がこういうところにも出てる気がする+119
-24
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:54 [通報]
自分を大切にしましょうって育った結果自分が最優先で不都合な他人は切り捨ててもいいってなっちゃったんだろうな返信+83
-7
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:05 [通報]
ただ義母ってだけで嫌うのは論外だけど、余計な口を出したりプレゼントの域を越えてあれこれ買われるのはちょっとね返信
こっちにも好みというものがあるのよ
ベビー服一枚程度ならともかくベビーカーとかさ、そんなものは夫婦で相談しながら選ぶ楽しみもあるわけでね
その辺の気遣いの問題だよね+170
-9
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:17 [通報]
>>2返信
義母のほうが生活の細々したことにしゃしゃり出てきたり口出しすることが多いから
(口出しタイプの義父は、いたとしても家事ゼロ世代なので日常の細かいことではなく大きなお金のことや親族行事などでふんぞり返ってるケースで、頻度としては少ない)
義母は女や嫁のテリトリーに関わることに口出しするので、特に妻からの反発が起きる+411
-26
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:23 [通報]
男の子産んだ人は自分も姑になること忘れてない?返信+64
-20
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:23 [通報]
そしてその嫁も、将来は息子のお嫁さんに敵視され憎まれるという負の連鎖が永遠に続くのだw返信+66
-6
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:24 [通報]
恐ろしい嫁たちだね返信+34
-25
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:25 [通報]
口出しされるのかイヤって繊細すぎる返信
自分たちの意に沿わなかったら断ったり説得すればいいのに。自分本位すぎるしコミュ力なさすぎない?+9
-27
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:27 [通報]
>>14返信
お祝いに数百万とか家の購入費用に二千万円貰ってた方だよね+191
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:33 [通報]
こぇぇよ〜返信+3
-2
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:43 [通報]
干渉する義母はまぁ嫌われるだろうとは思う返信
自分だって自分の家族の事口出されたら嫌なはずなのに嫁はオッケーみたいなのよくわからないし
他に楽しみないのかな+194
-2
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:43 [通報]
こういうこと言ってる女って、自分の親とはべったりなピーナツ親子の割合が高い。返信
マザコン女は義母を滅茶苦茶嫌うね。
+74
-38
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:07 ID:jJOBFIeYQU [通報]
なんでそんなに争ってんだよ返信
女だけなら平和になるんじゃないのかよww+12
-9
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:10 [通報]
現金だけよこせってか返信+15
-9
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:23 [通報]
私ずるいから義母嫌いでも、子どもにとってはおばあちゃんだし思う存分可愛がってもらう返信
要らんこと言うならちょっとどうかなと思うけど、今のところ孫にとっては良いおばあちゃんだから利用させてもらおう+14
-17
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:33 [通報]
>>1返信
旦那も他人、義家族なんてもっと他人
うまくやっていくには旦那次第だと思ってる
逆の立場なら私が実親と旦那の板挟みで気使いまくってるもん
義母の性格と嫁の性格で合う合わないあるんだから上手く間にはいらないと
うちは合わない義母なのになにもしてくれない旦那だから悪化してる
頭使え、くそ旦那+201
-8
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:46 [通報]
>>2返信
うちは義父の方が酷いよ
モラハラで義母は鬱病になった
私にもモラハラだけど
従う気ゼロなので
また義母にやってる
夫も義兄も止めないから
私も知らない+188
-6
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:09 [通報]
>>20返信
うちは産後たくさん頂いたけど、全部デパートブランド物でおでこを畳につけるほどありがとうございます!と思ったよ。
普段からデパートでしか買い物しないからセンスもいいし最高の義母
妬み嫉みに巻き込まれるからリアルでは絶対誰にも言わないけど+239
-20
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:13 [通報]
>>53返信
自分がその立場になるまでは「私はお金だけ出して口は出さない」って言ってそう+23
-3
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:21 [通報]
>>1返信
かつての姑は、嫁へのダメ出しで煙たがられがちだったけど、近年はそういうのより、悪気なく構うことで迷惑がられるパターンが多い。
うちも、夫が一足先に新居に入って、週末かたづけに行ったら、姑が新居でご飯作って待っていた。
私が買ったお鍋や包丁、置いていたエプロンまで使ってて、自分はお茶目な姑だと思っていたみたい。
それを悪いとも思わない夫にも腹がたって、破談寸前まで行ったよ。
+233
-9
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:26 [通報]
義母を嫌う嫁は将来同じような義母になる返信+10
-11
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:33 [通報]
>>5返信
私なんて
近所に
鬼嫁認定よ!でも良いの
同居なんて疲れる+61
-4
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:43 [通報]
磯野家みたいにみんな仲良くやれないのかな返信+5
-12
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:49 [通報]
今の若い人は権利意識が(必要以上にも)高いから昔の嫁姑の上下関係なんて通用しないだろうね返信
共働きで旦那の実家に恩売られる筋合いもないしね+90
-3
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:15 [通報]
>>20返信
こういう人はね、くれなきゃくれないで『ベビー服ひとつ買ってくれない』って文句言うのよ+255
-35
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:18 [通報]
>>42返信
保育園の時とかめっちゃ助かってたよ、知らなかったから着替えそんなにいる…?ってくらい毎日準備してたもんね、夏場カビ生えてすぐダメなってたし+7
-14
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:35 [通報]
>>15返信
ね、ベビー服はいいよね笑、他の理由は仕方ないと思うけど+19
-16
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:36 [通報]
>>68返信
うわーーー
鳥肌立ったわ
嫌われる義母って自分の家族の延長みたいに息子の家庭に入り込むから嫌われるんだよ+212
-2
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:41 [通報]
嫁姑問題はなくならないよね。トピズレだけど、ガルもだんだん年齢があがっているからか、義母になったかもしくは子供が大きくなり義母の立場になる年齢ちに近づいた目線のコメント増えたなと思う。それらはわりと嫁世代に厳し目になっている。結局「自分はこうしてきたのに今の若い世代は」というのがあるもんね。返信+33
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:51 [通報]
+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:58 [通報]
>>33返信
今は逆だよ
嫁と嫁の親の主張が強くなってる
子どもを望んでる若い人たちも「男の子は将来嫁に取られちゃうから女の子が欲しい」って言ってるくらいだよ+44
-13
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:02 [通報]
>>20返信
可愛いベビー服選ぶのも親になる楽しみの一つなのに大量に買ってこられるのはありがた迷惑になる場合だってあるでしょ
旦那がこんなにあるんだから新しいのいらなくね?とか言い出しそうだし
メルカリで売れるようなブランドものならまだしも年寄りセンス丸出しの可愛くないベビー服とか大量に送られてきたらげんなりするし+207
-66
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:05 [通報]
嫁怖いみたいな流れになる書かれ方だけど優しくてあまり干渉しない義母は嫌われなくない?返信
嫌になるにも理由があると思うんだ
理由なく義母を嫌う人がいるのか知りたい+96
-1
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:10 [通報]
お菓子を捨てるなんて酷いね返信+21
-2
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:13 [通報]
>>71返信
明らかにマスオさん立場低いじゃん…+18
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:21 [通報]
>>15返信
もう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の域に達してるんじゃない?
それより前のあれもこれもが積もりに積もってて、でも直近の不満を例に挙げるからその一点だけで見ると大したことなくなってしまう+146
-5
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:21 [通報]
>>13返信
これよくないよね。主婦層の閲覧回数を狙って主婦の味方するような記事ばっかり過剰に載せて。読んだ人も「そうだそうだ!私も悪くない!」って思うんだろうね。+59
-2
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:25 [通報]
>>64返信
うちも夫は親に何にも言わない
私の知らない借金でもあるのかと
疑うくらい
私がイヤミ言われても
少しも助けてくれない+56
-2
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:41 [通報]
「孫を抱けると思うな」返信
こういう意見を見る度に子供を私物か何かと思ってるのかなと思う。
子供は妻だけの子供ではなくて夫の子供でもあるし、子供本人にも感情や意思があるけどそういうのは一切無視なのかな。
これ夫が同じ事言ったら批判だと思う。
+73
-36
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:50 [通報]
>>6返信
息子が悪いんだよ。お互い自分の親を大切にしてたらこうはならない。+22
-22
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:54 [通報]
>>7返信
後半はともかく、前半はまあそうじゃない?嫁を邪険にしておいて孫は可愛がりたいなんて無理でしょ+274
-20
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:56 [通報]
>>20返信
子どもがいる状態でお金を稼ぐのは大変なことだから、お金がもったいないなあと思う。
リサイクルで売っても買った価格よりは安くなっちゃうから+27
-4
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:05 [通報]
>>10返信
上手く使うのもある
寝ない子トピ下にあるけど
そんなもんこそ押し付けてしまえば良いのよね
自分の睡眠時間確保しないとマジメンタルやられる+20
-8
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:06 [通報]
>>2返信
ある程度距離を保ってくれる義母ならいいんだけど、
自分のやりたいことは嫁は全て受け入れるべき!と勘違いして突っ走る人が一部いるからじゃないかな+335
-3
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:18 [通報]
>>12返信
ガル見てたら判るけど、既婚独身関わらず自分の拘りか無知か羞恥心に振り回されて
謎の被害者意識肥大させてトピ立てて笑われてる人少なくない+91
-3
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:18 [通報]
>>80返信
ただイチャモンつけたいだけに見える。
何もやらなかったら、それはそれで文句言ってそう。
+38
-28
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:22 [通報]
>>1返信
こういうの見るたび思う
息子が結婚したら、もう会えないんだなって
だから結婚しなくていいよとまで思うけど
私たち親もずっと生きてるわけでもないから
やっぱり結婚して欲しい
もう会えないのは寂しいけど、誰かと生きて欲しい
+118
-16
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:24 [通報]
>>56返信
あなたも自分の仕事にきちんとやってる自覚があるのに上司からあれこれ口出されたら嫌でしょう
それと同じ+39
-3
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:34 [通報]
>>79返信
嫁側が強くなってるってか
元々弱かったのが対等に変わってきただけでしょ
男女の格差が是正され始めてきただけなのに女尊男卑ーとか喚く弱男みたい+44
-13
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:44 [通報]
私は逆に実父が苦手かもー…返信
今孫フィーバーで人に迷惑なんか考えないし、帝王切開でしんどい時に毎日病院に凸されて嫌だった…
旦那の弟が結婚した時には「いとこができるといいね〜」と空気読めないこと言って、自分の身内だけど本当に恥ずかしい…
後、子どもの性別が自分の希望どおりじゃなかったこともいまだにネチネチ言ってくる
義父はそんなことないから安心して会える+39
-1
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:48 [通報]
>>1返信
過激な愚痴?
他人を大切にしない人に自分の大事な子供を抱っこされたくないし、人の迷惑を考えずに行動したり踏み込んできたりする人を拒否するのは通常の反応じゃないの?+23
-18
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:51 [通報]
こういうの見て義理母になる立場になったら少し参考にしたいな?と思って見ているけどあんまりいき返信
過ぎるのもあれだよね、て思う+8
-2
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 11:05:57 [通報]
>>14返信
愚かで図々しく自分勝手そうなのにアカ消し逃亡するほど繊細なんだとある意味感心した
あのマインドだと友達付き合いも就職も無理そうだと思った+145
-7
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 11:06:35 [通報]
>>51返信
ベビーカーや赤ちゃんグッツなど、私は義母や実母と相談した方がよっぽど役に立ったよ
旦那はデザインマル無視の機能性…その機能も無駄なやつ…を推してくるし、
さらに数年で使わなくなるからと安かろう悪かろうを最終的に選ぼうとするし。
+9
-21
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 11:06:37 [通報]
>>81返信
とにかく縁切りぐらい接点ゼロでないと嫌なお嫁さんのパターン。その優しくて干渉しない、が義母の判断で自分はそうだと思っているパターン、などさまざまだよね+8
-3
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 11:06:41 [通報]
>>1返信
関係が良好な人も多いだろうにこういう奴らの声だけ異様にデカいんだよね+78
-12
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:01 [通報]
服はフリマで一山100円の時代遅れの服を買ってくれた位かな返信
後は残り物の食べ物とか
色々買ってくれる義母羨ましいな+0
-8
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:08 [通報]
自分もそんな歳に近付いてるから怖いな。嫁よ返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:10 [通報]
>>96返信
上司はまた別の話かな
好き嫌いじゃなくて仕事でやってるんだし+8
-8
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:17 [通報]
>>12返信
そうだね気がつくと嫌ってた義母と同じこと言ってるとか、嫌えば嫌うほど似てくるよ。+128
-5
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:22 [通報]
息子の子供は嫁の子という感覚だから、義父母もそこまで可愛いと思ってなさそうだけどね返信
本来は他人なんだし+34
-3
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:23 [通報]
>>64返信
うちは旦那が義母に厳しいから
同居解消した
(私は意地悪なんて、されないむしろ私の料理を褒めてくれる)
板挟みは嫌だから
姑に再同居して欲しい言われたが
再同居は絶対にしない+11
-2
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:03 [通報]
その嫁も子供がいれば何れ姑になるけど姑になったら嫁に同じ事されたりするのかな。返信+4
-2
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:22 [通報]
>>2返信
もうさ男の子居るお母さんたちは、息子が結婚する前から「嫁とは関わる気ないから貴方1人で帰省してくれ」って言い聞かせておいた方が良いよ。
誕生日や母の日もいらないし、赤ちゃん生まれても連絡しなくて良いからって
独立を保って自分達夫婦のために金使った方が、心穏やかな良い老後が送れると思う。
+422
-71
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:34 [通報]
こういうのは先入観ありそうだよね、少し違和感あるだけでも拒否反応示しそう返信
自分の母親だっておかしいところあるだろうに、それは受け流すんだよね
じゃあ義母にも少し情けをかけてあげればいいのに
夫のことが嫌いなのかな?って思う+7
-2
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:36 [通報]
>>22返信
私もそう思う+67
-1
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:37 [通報]
>>79返信
逆?
妻側の実家行ってももてなされるだけの夫ばっかりじゃん+22
-12
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:49 [通報]
>>73返信
言わないよ。
+15
-23
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:06 [通報]
>>94返信
金だけ出して口出すなが理想でしょ
腹痛めて産んだ当人差し置いて出しゃばるなと+10
-9
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:07 [通報]
>>21返信
嫁様側がヤバくない?がるちゃんでも明らかに調子こいてるの伝わるけど。独身で部外者の私から見ても異常だよ+200
-70
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:27 [通報]
>>2返信
うちは義父の方がやばいよ+48
-1
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:27 [通報]
>>20返信
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
多分くれたのが義母ではなく実母や友達なら多少センスが悪くても喜んで受け取ったと思う+92
-6
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:42 [通報]
>>89返信
大切にしないの逆が邪険でもないのよ。普通にしていても気に食わない嫁はいる。とにかく「あからさまに大切」でないと。それがまた難しくて、「一切かかわってくれるな」が大切となり得るから。結局孫に触れたいというの思いがある=うざい義母、となる+59
-9
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:54 [通報]
>>109返信
そうなら良いんだけどね
現実は孫フィーバー多いよ+28
-2
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:54 [通報]
実際に息子が結婚しても息子息子の人がいるもんね返信
良い義母もいるのだろうけど息子に執着してる義母に当たった人可哀想+12
-2
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:58 [通報]
>>1返信
数年後には自分も義母なんよ+37
-1
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:02 [通報]
>>1返信
孫なんて別に抱きたくない人多いのに、これ脅しになるの?
+46
-5
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:06 [通報]
>>7返信
ガルでもXでも、愚痴ってるだけでリアルでは我慢してる人がほとんどだと思う
愚痴ぐらいいいと思うけどな
関係ない人とかとにかく何でも否定したい勢が「酷い!それはおかしい!」とか食いつき過ぎ+59
-13
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:19 [通報]
>>84返信
積もり積もってる部分を言ってみてほしい+3
-2
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:22 [通報]
>>68返信
ガルで前に新婚ドリームを自分の息子を夫に見立てて再現してるって見て納得した事がある+82
-2
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:42 [通報]
>>118返信
調子こいてるwww
この言葉は嫁が下と思ってなければ出ないでしょ
一生独身でいてくれや
+49
-70
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:43 [通報]
>>9返信
ATMになった原因があるのでは?+131
-18
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:46 [通報]
>>109返信
それ!
姑は孫のこと全く可愛いと思っていない感じがする。孫も懐いてない。
でもその分、金も干渉も全くないから
楽です+8
-0
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:53 [通報]
>>1返信
抱けると思うな、ですか。我が子を自分だけの所有物と思ってる毒母じゃん。+45
-7
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:56 [通報]
>>2返信
最初は仲良くするよ
仲良くして勘違いして
嫌味言うからだよ+265
-14
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:57 [通報]
>>12返信
義母に厳しい人が嫁に厳しくないわけがない+186
-7
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 11:10:58 [通報]
>>2返信
旦那の母親を女として意識してる人もいる印象
旦那を赤ちゃんから育ててきた人なんだけど急に現れた旦那の女みたいな扱いの人いる
「私と家族になったんだからもう母親とは縁を切ってよ!」と言わんばかりのガル民も見たことあるし+124
-44
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 11:11:17 [通報]
>>128返信
気持ち悪すぎる
そりゃ嫌われるわ+39
-0
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 11:11:36 [通報]
>>1返信
自分が義母になった時に同じことを返されるよ
あと実の子もこんな母親を持って恥ずかしいって思うだろうね+50
-7
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 11:11:41 [通報]
こんなバカ嫁に引っかかるって事は子育て失敗したんだね返信+10
-4
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:00 [通報]
>>68返信
エプロン以外は別に使ってもいいけど、そんなに嫌?+10
-45
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:08 [通報]
>>122返信
それって、孫を可愛がる私が素敵!というのもありそうだけどね+9
-3
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:17 [通報]
結婚して間もない頃義母に嫁と姑が仲良くなれるわけないって言われたからなあ返信+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:18 [通報]
この系統の息子持ちのママって、息子が結婚したら絶縁予定かなんかで?返信+6
-2
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:22 [通報]
>>128返信
よこ
ドン引きだわ…+25
-1
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:24 [通報]
>>127返信
当事者に聞いてくれ+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:37 [通報]
うちの義理母は良い人だよ返信
母の日だけど 最近 赤ちゃん産まれたりで何も用意してなかった
いつもお世話になりっぱなし
いつもありがとうお義母さん+8
-5
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:39 [通報]
>>1返信
ガル民の彼女は気をつけるw
+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:40 [通報]
>>133返信
そうそう
こっちは接待モードなのに調子乗るからだよね
実の娘と思ってるとか勘弁してほしい
私の母は実母だけだわ図々しい+151
-18
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:44 [通報]
>>7返信
そこに息子登場しないのおかしくない?
息子の子どもには会ってもいいだろ+62
-9
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:53 [通報]
>>1返信
生霊とばさないように+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:55 [通報]
>>130返信
本当に嫌なら離婚するよね+20
-15
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:57 [通報]
>>80返信
年寄りセンスのベビー服など今時売ってないけどな
ドキュソ御用達みたいの大量には嫌だけど、旦那もドキュソではないから義母ももちろん違う
なのでそんな悪趣味なの贈ってこないし
唯一うわっと思ったのは、義父がでっかいアンパンマンの顔が書いてあるロンパースくれたとき
持ってきた義母も、こんなの嫌よね…と恐縮しててw
私もキャラ系を着せるのは嫌だったからウゲっと思ったけど、着せたら可愛かったからヨシ
+6
-24
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:59 [通報]
>>52返信
私はこれに加えて、アポなしで家に来られる、週2でランチの誘いで病んだよ。
家はいつも綺麗にしてても、家具や調味料の配置で文句言われて、勝手に置き場所変えられるし、ランチと言いながら午後まるまる潰れて、自分のことができないし。
自分は無職のくせに働けとうるさいし。(不妊治療のために仕事辞めて病んでたからしんどかった。今は子供は諦めてパートで働いている。)
自分のことを棚に上げて、他人にあれこれ口を出しすぎなんだよ。+145
-2
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 11:13:24 [通報]
>>118返信
独身で部外者だからこそ嫁の気持ち分からないんだね。+60
-49
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 11:13:24 [通報]
>>138返信
バカ旦那に引っかかった娘も子育て失敗ってことね+6
-0
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 11:13:36 [通報]
>>20返信
うちは1人目のとき、フリーマーケットで買った無名の着古した服、シミとかあるから全部で数百円のやつを妊娠中に貰った。義母も夫もこれで大量に服はあるから買わなくていいねって。
楽しみを奪われた感じが嫌。節約を手伝ってもらって感謝しないといけない感じが嫌。他にも色々と私が目の前のことで一杯一杯の間に、勝手に貰ってきたり、中古を買ってきたり、イベントを決められていて嫌。+180
-2
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 11:13:44 [通報]
でもさ返信
義母がこの世に存在しなければ愛するご主人も可愛い子どもも存在しないのだからそこまで毛嫌いしなくても良いと思うわ
そういうのが嫌なら結婚せずにおひとりさまを貫けば良い
+2
-23
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 11:13:56 [通報]
>>142返信
極端すぎ
リアルでも嫌われてるんだろうな〜面倒くさいもん+3
-1
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 11:14:21 [通報]
>>131返信
だよね。
これ義母どころか、うちの親も孫可愛いと思ってないと思う。おそらく昔って、孫可愛いって言わないといけない風潮があったんだと思う。+13
-0
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 11:14:31 [通報]
>>156返信
うわーキモい
ご主人って笑
そうやって息子離れできないから嫌われるんだよ+18
-2
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 11:14:31 [通報]
晩婚化で社会生活に向かないヤバいやつ増えたよね返信+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 11:14:46 [通報]
>>150返信
子供いたらそう簡単にいかないよ+49
-5
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 11:14:49 [通報]
>>142返信
ということになるわな+4
-2
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:11 [通報]
>>80返信
自分の好きなベビー服も買えばよくない?
旦那の許可取らなきゃベビー服ひとつ買えないくらい自由に使えるお金ないなら、むしろベビー服もらえた方がありがたいのでは+59
-23
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:21 [通報]
>>1返信
これ息子を可愛がってるガル民何年か後になって大丈夫なん?+4
-1
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:22 [通報]
>>156返信
私以外に夫くんを愛するのは絶許!みたいな感じなのかな
私は旦那の親子関係に文句言ったことない+7
-2
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:23 [通報]
>>118返信
分かる。お嫁様になってる人結構いて引いてる。+118
-39
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:37 [通報]
>>12返信
他人に寛容じゃないない人なんだろうね。常に被害者ぶってそう+129
-7
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:41 [通報]
>>150返信
しないよ。
ガルみてたらわかるけど、正社員で働くのは働くのは絶対嫌な人多いんだよ。+19
-10
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:41 [通報]
>>2返信
旦那がちゃんと機能してないからだろうね+112
-0
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:45 [通報]
>>140返信
あーなんか孫マウントとかあるらしいよね義母の立場同士で
それに付き合わされるのとか嫁さん可哀想でしょ
そりゃ嫌がられるわ+28
-1
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:50 [通報]
>>33返信
本当にこれだと思うよ
何故が姑が立場が上で嫁は下僕みたいな構図がある
うちの義母は自分の言うことは私が断っても絶対言う事聞かせようとする
一番酷かったのは自分が食べたいけど自分一人だと食べにくいと言った理由からアレルギー食材(口腔アレルギー)だから食べられませんと断っているのに「少しなら大丈夫だから食べ」と引き下がってくれなかった事
食べるまでじっーと監視してきてしつこく迫ってくるから口の中や喉が痒くなりガサガサになる覚悟で食べたら自分も満足気に食べ始めた
あと義母が信仰している新興宗教に少しづつ従わせようとさせられた事もある下手したら無理やり入信させられていたかも
他にも色々とあって私は義母アレルギーになり今ではめちゃくちゃ距離を置いている+56
-2
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:02 [通報]
>>131返信
ガルでも孫より我が子の方が可愛いという意見大量プラスだったから孫を理由に息子と絡みたいという事なのかなと思った
孫はそこまで可愛くないらしい+11
-0
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:09 [通報]
>>117返信
ベビー服を送るのは口出してることになるの?
「金だけ出して口出すなが理想」めちゃくちゃ育ちが悪そうだね。
+13
-7
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:12 [通報]
>>117返信
乞食じゃん
+15
-6
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:19 [通報]
>>137返信
そういう人はその時になると忘れちゃうんだよ
その時その時の立場で文句言ってるよ+8
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:20 [通報]
>>1返信+38
-1
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:24 [通報]
結婚は若い内にしなきゃダメだよね返信
1人が長いと他人との距離がとれなくなる+2
-2
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:31 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけ嫁の子供なんて可愛くないよ+30
-5
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:54 [通報]
最近気づいたけど、本人のやり方以外間違っていると思ってる女性が多くない?返信
姑は嫁のやり方に苦言を呈して、嫁は夫、子供、姑のやり方に苦言を呈して
何なら本人を育てた人の家事育児にも苦言を呈して本人のやり方で家事育児に協力する様に言うよね。
+2
-5
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:24 [通報]
>>156返信
それを言うなら
可愛い息子の生涯唯一になろうパートナーの女性に対して無神経かつ下に見た言動をするべきしゃないだろうね義母側も+12
-3
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:29 [通報]
うちも披露宴のメニュー口出されたわ。。このメニューは変だから最高級にしろと言われた。笑返信+16
-0
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:44 [通報]
>>7返信
これはお互い様じゃない?
嫁側も誕生日とか母の日ってプレゼントとかお花送るけど向こうが喜ぶとかは限らない。
気持ちの問題だよね。
プレゼントをくれた気持ちに感謝すべき。+28
-13
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:51 [通報]
>>2返信
うちは義父が義母以上にデリカシーないから義父の方が嫌い+73
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:01 [通報]
>>43返信
義母に
「早く孫の顔みたい!赤ちゃんまだ?」
は親切心として受け取るべきなのかしら
+3
-16
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:08 [通報]
>>20返信
西松屋だったら怒るけどボンポアンだったら絶対違うだろうね、反応は。+23
-2
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:17 [通報]
SNSでファーストシューズとか義実家アレルギーとか見るけど共感出来ない返信
義母もそうだけど世の中には甥姪が嫌いな人もいるなかで義兄や義姉も子どもを可愛がってくれるんだけど
「こんなに可愛がってもらえて生んで良かった」って嬉しく思ってる+5
-10
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:19 [通報]
>>174返信
乞食は低姿勢だけど嫁は、、、笑+1
-6
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:31 [通報]
>>2返信
義母だって嫁を嫌うからなぁ
女同士、結局は意見がちょっとでも違うと折れないんだよ
+154
-0
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:35 [通報]
>>178返信
なら近付かないでくれればwin-win
それなのに近付いてくる義母の多いこと多いこと+33
-4
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:46 [通報]
嫌われて当然の毒義母がいる一方で、あきらかに嫁の方に問題あると思われる毒嫁までが一緒になって義母アレルギーだのと曰うからおかしな事になる返信+21
-1
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:55 [通報]
自分、息子が大学生と高校生です。返信
もし結婚して孫産まれても孫に興味持てないと思う。
息子がうまくやってるかだけを心配するし
奥さん&孫には感謝するけど
学校の担任の先生にいつもお世話になってますレベルの感謝。
奥さんに頼られても困る。+23
-1
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:04 [通報]
沖縄の義母って朗らかなのかな?返信+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:15 [通報]
>>2返信
男児ママの成れの果てだから+48
-15
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:15 [通報]
これ日本が貧しくなったって事じゃないの?返信
うちは義実家は子供の節目節目で大きな金額くれるから常に立ててるけど自分の実家は金も出さない癖に口だけ出すからイライラする+2
-6
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:16 [通報]
>>60返信
プラス1000つけたい!!
友人でも過剰に義母を嫌う子は異常なほどマザコン
何かっていうと、うちの母は〜でママ基準
じゃあママと添い遂げろっての+40
-12
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:26 [通報]
結婚式は神前式がいいと思ってたのに義母に神前式なんか暗いからやめてとい言われ、結婚式の式場とかプランとかブーケはこれにしろとかめちゃくちゃ口挟まれて心底嫌になった返信+17
-0
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:28 [通報]
>>43返信
私はこれだなぁ
義両親だけじゃなく、実母もなんだけど
世代的にしょうがないところはあるんだけどね
夫婦2人の時は良かったけど妊娠した途端にこっちの家庭に対する発言とか踏み込み方がひどくなってった
初孫だったせいもあるのかな?
+82
-0
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:30 [通報]
>>187返信
乞食以下w+9
-3
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:47 [通報]
>>142返信
息子とは疎遠になって娘にべったり寄りかかる予定の人は多そう+7
-1
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:54 [通報]
>>66返信
どこに売ってるか分からない、すごいセンスの服なんだ
ホントにびっくりするんだから+38
-0
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:25 [通報]
>>176返信
頭狂ってる義母は存在するよね
アポ無し訪問とか何考えてんだろうと思う
やっぱ義母世代って社会経験ない人も多いから常識がない人も多いよ+135
-0
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:38 [通報]
>>194返信
ね、人生の先輩なんだから金だけ出して口は出すなって感じ。+3
-8
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:46 [通報]
ここには義母の立場の人も多いし(年齢層的には大半がそうかも)嫁批判コメントが出てくる出てくるw返信+7
-0
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:48 [通報]
>>156返信
え?私がいなかったら息子も孫もいないのよ感謝しなさいよ系?嫌だなw+15
-0
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:48 [通報]
妊娠中、義母が勝手にベビー服を大量に買ってきたは許してあげてよ〜その分お金が浮いたと思えば良いじゃん笑返信+7
-13
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:49 [通報]
ようは女は自分勝手って事だね返信+4
-2
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:59 [通報]
>>127返信
積もり積もってる部分も、チリも積もれば……なんだから
どうせ聞いたところで、特に他者から見れば「大したことないじゃん」になるだけでは?+9
-0
-
208. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:05 [通報]
義母側もSNSやってないだけで家では嫁のことボロクソ言ってたりするよねw返信
私は娘の立場だけど、あの子は金目当てじゃないかとか変な宗教でも入ってんじゃないか、息子が可哀想とか+33
-0
-
209. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:11 [通報]
>>166返信
下品で頭悪そうな人が調子こいてイキってるのヤバいよね。普通に姑さんと仲良さそうな人にまで噛みついてたりしてビビるよ。境界知能とか性格異常を疑うレベル。さっそく狂暴な境界知能に噛みつかれたけど笑
+47
-17
-
210. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:22 [通報]
いつか自分も義母になるかもなのに返信+1
-4
-
211. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:35 [通報]
>>165返信
うち何故か義母が実の息子のはずの夫をすげー嫌ってる なぜだ
世間的には夫はエリート職で義母から見れば自慢の息子のはずなのに結婚前からなぜかとんでもなく険悪
息子の嫁の私のことは別に嫌いではないらしい
こっちが変に気を使うから親子喧嘩やめてほしい+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:52 [通報]
アラフィフ。結婚25年で息子は社会人。まだ結婚して10年ぐらいで子供も小さい頃の「嫁」として義両親にいろいろ思った経験と、今その子どもが結婚してもおかしくない年齢になり自分が姑になるかもというリアルさとで、この手のトピは本当に心苦しくなるw自分も若い嫁のときは思ったけど姑近くの年齢になると、姑の気持ちもわかるし、その気はなくてもお嫁さんのことを厳しく見てしまうのではとおもったり。息子がいる人は気持ちの波ありそうだ返信+33
-0
-
213. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:55 [通報]
>>49返信
それはガルちゃんがもう義母世代になってきたから義母寄りの立場から見ちゃうのよ。
私は身勝手な嫁だった人がそのうち身勝手な義母になるんだろうと思ってる+35
-3
-
214. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:56 [通報]
>>1返信
こうやって口出すな近寄るなって噛みついて身近な人を遠ざけておきながら勝手に産後鬱や育児鬱になって子ども殺す事件起こしたら「夫や祖父母は何してたんだ」って他責するんだからやってられないわ+36
-14
-
215. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:01 [通報]
>>13返信
本当に今迄散々TVとかマスコミが
面白おかしく、
嫁VS姑バトル煽っといてそのネタで金儲けしといて良く言うよね!w
+23
-0
-
216. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:08 [通報]
>>194返信
貧しくなった関係ないと思う。
そもそもまだ自分が元気で自分の事が重要で、孫とかどうでもいいって年寄り多いんだと思う。
若者よりリア充の年寄り多いよ。元々仲間同士で大騒ぎしてた世代多いから。
+10
-0
-
217. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:13 [通報]
>>159返信
消えてくれ+2
-8
-
218. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:41 [通報]
>>210返信
義母になっても息子家庭に干渉するような義母には絶対になりたくないわ+34
-0
-
219. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:45 [通報]
>>163返信
同意
ベビー服一枚買えないってどんな夫婦関係だよ+21
-11
-
220. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:48 [通報]
>>2返信
実母にも言われない事や踏み込んで来ない事にまで、遠慮せずに入って来るからかな
今の時代でも「息子の妻」ではなく「うちの嫁」って感覚の人多い+187
-4
-
221. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:51 [通報]
そんな義母が育てた旦那にしか相手にされなかったくせに返信+8
-2
-
222. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:02 [通報]
>>203返信
そんなに息子ちゃんが好きなら家から出さず、結婚もさせなきゃ良いのに+8
-1
-
223. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:04 [通報]
嫁ガチャ大外れの鬼嫁だわ返信
義母さん可哀想すぎる+30
-2
-
224. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:18 [通報]
>>217返信
息子取られちゃって可哀想だねww+9
-2
-
225. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:20 [通報]
>>2返信
実母と違って思い切り口答えしづらいからかなー
だからネットで吐き出してるんじゃない??+55
-1
-
226. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:33 [通報]
>>2返信
2000万円の住宅補助をもらっていながらファーストシューズを買ったからと晒されたり
上の子の面倒を入院中見ていたのに最初に抱くのは実母にと言われ
見ると抱きたくなるから帰ると言ったらメソハラとか
お義母さんたち気の毒
近所でも孫を頼まれてみるけど、絶対に食べ物は持ってこない(全部祖父母持ち)とか
孫を頼まれてみるけど絶対にありがとうは言わない、とか
これ別々の家で聞いたわ+179
-11
-
227. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:34 [通報]
>>112返信
そうだね
お互い幸せだと思う+153
-10
-
228. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:41 [通報]
アポなし訪問されても家に入れなければいいだけじゃないの?返信
私は何回もされてるけど玄関先で喋って終わりだよ
嫌なら家の中に入れなければいいのに
入らせてーってズカズカ入ってくんの?+0
-7
-
229. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:46 [通報]
がるで義母叩いてる人達も結構やばいし返信
同レベルじゃね?って感じ
自分が義母の立場になった時めちゃくちゃ嫌われてそう+15
-5
-
230. 匿名 2025/05/11(日) 11:23:53 [通報]
>>155返信
よこ
わかるわ
うちは義母ではなく兄弟から古着屋さんから買った中古のベビー服を大量に貰ったのが嫌だった
相手は悪気は全く無くて節約になると思ってて厚意でしてくれてることを嫌とも言いにくいし
赤ちゃんに新しい可愛い服着せてあげたいし、
好みでもない中古の服の山から一つ一つ着れそうな綺麗なのを探したりとかその作業が負担だった
せめて5着くらいならまだ心理的負担は軽かったと思う+42
-0
-
231. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:14 [通報]
>>20返信
性別わからないうちから大量に送られてもってことはあるかも
好みの違いもあるしね+9
-2
-
232. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:15 [通報]
>>9返信
夫の金がないと子供育てられないのなら、少しはしおらしくすればいいし、1人で育てられる経済力があるならさっさと離婚すればいいのにね。
中途半端なくせに不平不満や文句ばかり言う女って、情けないと思うわ+57
-48
-
233. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:19 [通報]
>>205返信
新品ならいいよね
前にテレビでセカストの特集やっていて、「孫へのプレゼントです」とベビー用品を買っていた婆が出ていたのだけど、自分で中古を買うのはいいけどプレゼントで中古(しかもら誰が使ったか分からないやつ)は嫌だなと思った+27
-0
-
234. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:21 [通報]
お金出して口出さないのがいいのかも?しれないけどなんかそれだとお互いに疎遠になりそう、お互いに上手く付き合えばいいかな、愚痴は多少はお互い様な感じかな返信+3
-0
-
235. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:31 [通報]
>>2返信
義父だってデリカシーないこと言ってくる場合あるけど結局義母がやらかすパターンのが多いってだけじゃない?
+25
-3
-
236. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:43 [通報]
>>221返信
訳分かんないことしか言えなくなってるのウケる笑
嫁憎くてしかたないのは伝わるよ笑+2
-3
-
237. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:56 [通報]
>>1返信
ネットでは義母(※義母に限らず義父や小姑や旦那、実両親や兄弟姉妹も対象)への罵詈雑言を並べても共感する人が多いからね
こういう人たちっていいね貰って気持ち良くなるために、自分を棚上げしたり都合の悪いところは隠したり誇張表現使って語るから悪質だよね
離れるなり別れるなりしたらいいのに+20
-1
-
238. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:07 [通報]
>>188返信
実の母と娘でもそうだよ
間違いなく女同士は難しい+45
-0
-
239. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:20 [通報]
>>2返信
30年近く前から可愛がってた小さな彼氏を、若い女に寝取られたからでしょ+13
-23
-
240. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:33 [通報]
>>226返信
どう感じるかは自由だけど、それを世界に晒して味方つけて悪口大会する性格の悪さ
息子は嫁選びを間違えたね
+96
-1
-
241. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:34 [通報]
>>214返信
そもそも子育てしたくて産んでないのよ。
働きたくないから子育てを独占して、母親にしか出来ないようにしておきたいのよ。+9
-2
-
242. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:46 [通報]
>>201返信
「家族なんだからアポ無し訪問の何が悪い!」「嫁のくせに」って結局は嫁を下に見てるのが問題
家族だと一番思ってないのは義母本人+87
-0
-
243. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:51 [通報]
>>1返信
このトピの姑のエピソードが私すぎて、ゾッとした。
距離なしの人って怖い。
お嫁さんとの連絡頻度girlschannel.netお嫁さんとの連絡頻度姑の立場になります。 先日、息子からお嫁さんに連絡する際は息子を通してくださいと言われました。 お嫁さんは外国から嫁がれて来たので、こちらには友人もおらず日本は不慣れだと思い、週1〜2回ほどランチに連れて行ってました。 お金は...
+8
-0
-
244. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:59 [通報]
>>228返信
いいだけじゃないよ
自分が大丈夫だからこうすれば?みたいな人多いよね
自他境界線大丈夫そう?+6
-1
-
245. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:01 [通報]
>>2返信
嫌いじゃない人は黙ってるから嫌いな人だけ目立つんでは?+67
-0
-
246. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:03 [通報]
>>10返信
私もそれずっと思ってた。
うちは両親ともに5人兄弟だからおじさんおばさんが多いんだけど、嫁入りのおば達を見ていてアホで個性を出さない嫁が気に入られていた。
実際にアホというわけではないんだけど。
とにかく「やだあ、お義母さんったら〜」「はあ〜いわかりましたぁ〜」と我を出さないスタイル。
生活や子育てに口を出されても「はい、はい、すみません、ガル男さんと相談します」としおらしい態度。
少しでも我を出せば、我というよりお嫁さんの真っ当な主張であっても、途端に義母は攻撃しだす。
私も嫁の立場になったけどおかしな話だよね。
自分を出せないなんて。+123
-6
-
247. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:19 [通報]
>>208返信
私も、あの子は引き篭もってるだの
なんだの、言われている
他人には私は最低の嫁だと思われている
でも、良いの笑+11
-0
-
248. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:21 [通報]
>>239返信
夫に構われない妻は息子を「彼氏」にするらしいね+26
-2
-
249. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:23 [通報]
>>209返信
一時話題になったさす九にも通ずる話だけど、義実家と仲良くしたり同居したりして満足してる人達のことは「洗脳されてる」とか言って腐すんだよね
自分が義母や夫に不満たらたらだからって上手く付き合ってる人が許せないらしい+36
-7
-
250. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:26 [通報]
>>242返信
そう、家族なんだからと言いながら、嫁を思い通りにコントロールしたいだけなんだよね。+46
-0
-
251. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:55 [通報]
>>2返信
うちの場合は、アドバイスと言いつつ自分の思い通りに息子夫婦をコントロールしようとして、受け入れられないとヒステリックになって押し通そうとするから。他にも諸々…
こんな人、他人だったら一発疎遠でしょ。+98
-3
-
252. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:57 [通報]
里帰り出産しなかったんだけど何度も断ったのに退院の日から3日くらい義母が泊まりにきた返信
何度も断ったのに
別に体もキツくないし気を遣っただけだった同じ部屋にいるからゴロゴロするわけにもいかないし無視もできないし
10年以上経つけどあれなんだったんだって今でも思う+30
-1
-
253. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:58 [通報]
>>2返信
共感もらえると思って作り話してるのもいるよね
過去の遡ったらバズ目当て臭するエピソード投稿してたりする+47
-2
-
254. 匿名 2025/05/11(日) 11:27:14 [通報]
自分はバブル世代だけど、もう孫とかいいかな。多分令和孫世代とは話が通じないと思う。古文と漢文の授業もなくなるんでしょう。日本人の感情とか心情の在り方もこれからは随分変わってしまうと思う。返信
ここで出てくる過干渉義母って今80代の戦争末期ごろの人から団塊の世代の終わりごろの人じゃないの?あの頃は人間関係は熱くて濃くて密だったんだよ。
自分は自分が可愛すぎて到底真似できない。
それ以降のバブルとか新人類はちょっと白けたところがあるからね、心配ご無用だよ。
子世帯に援助するようなお金も義理も人情も持ってないし。
+5
-7
-
255. 匿名 2025/05/11(日) 11:27:25 [通報]
積み重ねならまだしも、初めから拒否する嫁が最近は多い気がする。返信+10
-5
-
256. 匿名 2025/05/11(日) 11:27:35 [通報]
>>218返信
横。こう思っているそろそろ義母世代は多いのだけど、このトピのようにお嫁さんのことが話題のトピだと、なんだかんだお嫁さんに厳し目のコメントが多い。やっぱり下の世代にはどうしても厳しくなるんだろうな+11
-0
-
257. 匿名 2025/05/11(日) 11:27:42 [通報]
会社でも義母の事悪く言う人って本人も大体意地悪だよ。挨拶無視したり。返信+9
-7
-
258. 匿名 2025/05/11(日) 11:27:48 [通報]
>>15返信
ゴミみたいなものを恩着せがましくくれるのが嫌。あなたがいらないものは私もいらない。賞味期限もうすぐ切れちゃうからあげるね、とか失礼すぎる。それと虫が湧いてる米はもらって困った。+108
-8
-
259. 匿名 2025/05/11(日) 11:28:25 [通報]
>>20返信
新品ベビー服ならまじありがたいよね
赤ちゃん吐きもどしとかうんち漏れとかですぐ服汚すし
何がいかんのかわからんな
自分の好きなのは自分で買えばええやん+40
-9
-
260. 匿名 2025/05/11(日) 11:28:34 [通報]
>>248返信
「構う」って何なんだよって話よねw
子供が巣立つまでは、父母共に子供ファーストで動くべきなのに+4
-4
-
261. 匿名 2025/05/11(日) 11:28:57 [通報]
>>20返信
バカ正直に全部着せなくても、半分着て半分未開封の状態にしてるうちに子供デカくなるんだから売れば良いのに‥汚したくない日に着せるとか。+57
-4
-
262. 匿名 2025/05/11(日) 11:29:28 [通報]
>>246返信
義母の奴隷になった覚えはないんだけど。
私も最初はいはい聞いていたけれど、どんどん助長して調子乗るんだよね。
夫も「母さんはガル子を心配して…。」とか、「母さんは寂しくてガル子に連絡する。」とかとんでもない。
あれこれ口出し批判して、何が寂しいだ。こっちは、サンドバッグじゃないんだよ。+81
-1
-
263. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:02 [通報]
>>155返信
わたしも哺乳瓶、服、ベビーカー、五月人形などお下がりや中古を義実家と夫が勝手に決めてきて嫌だったなあ
お金浮いていいじゃん!って言う人もいるけどさ、10年前の日焼けしまくってるボロボロの物を本当に喜んで使える?って思わず聞いちゃった
セカストの3000円のベビーカーの方が綺麗で新しかったわ
自分が義母になったら、息子が夫の考え継いでたら困るから、お嫁さんに直接お金渡して「好きなの買ってね、余ったら自分の物買ってね」ってやる予定+84
-0
-
264. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:07 [通報]
義母ってだけで嫌悪してる人が多い返信
実母も同じことをしてるし言ってるのに+13
-3
-
265. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:07 [通報]
>>181返信
うち結婚式場に口出された
勝手に義母の家から一番近い式場のパンフレット持って来られた+9
-0
-
266. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:10 [通報]
>>1返信
「孫を抱かせてもらえると思うな」って何でこんなに上から目線なの?
夫の子でもあるんだよね
私が産んだから私に権限があって孫を産んでやったんだから私は偉いと思ってるのかな
こういう人は「妊婦だから私は偉い」とか「子持ちだから私は偉い」とか私、私で妊婦様→子持ち様→毒親へと進化していくんだろうな+62
-10
-
267. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:26 [通報]
>>188返信
意見が違う、共感してくれない事があるとすぐ敵認定とかね
職場でも友達同士でもある
女にはずっと薄っすら嘘ついてるよ
価値観真逆でも「わかるよー」と言っておいたりね
じゃないと面倒くさい事になるから+35
-0
-
268. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:34 [通報]
>>201返信
社会人経験ない人、本当無理。自分の感情、自分本位の考えをする人が多いし、視野が狭い。
自分を正だと思い、他人に押し付けてくる。
そして、パートで働いても、すぐ辞める。(多分、人間関係で揉めてる。)+57
-0
-
269. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:38 [通報]
>>258返信
それ特例+15
-4
-
270. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:49 [通報]
>>10返信
会社の上司相手ならともかく、給料も出ない相手に人間の尊厳削ってまで仲良くなろうとは思わない。私は普通に接してるよ。+129
-5
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:54 [通報]
>>112返信
息子まだ未就学児だけど、息子の子供なら一目ぐらい見させてほしいよw
それもだめなんかね?+213
-15
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:22 [通報]
>>34返信
私は結構聞くよ
コロナ禍の時に義母から大丈夫?と電話がかかってきてうざいとか、悪口言いまくり
だけど自分の可愛い息子の彼女には誘っても家に来なくて可愛い気がないから早く別れて欲しい、息子のお嫁さんになる子には〜と色々条件を語ってるよ+11
-29
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:41 [通報]
中古品あげる義母の息子…返信+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:49 [通報]
日本が好きな外国人のお嫁さんが一番の時代が来てる〜返信
+4
-0
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:00 [通報]
>>3返信
伸びそうなネタ見つけて運営がウハウハで立ててんだろうな
ガル人減ってるから+12
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:47 [通報]
>>2返信
義母になったばかりだけど遠いし連絡先も知らないし
なーんにもしてないのに何でこんな言われるのか…会うの怖い。+72
-9
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 11:33:57 [通報]
>>112返信
極端+97
-3
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:04 [通報]
義母アレルギーになるのは、夫も原因だけどね。返信
夫が間に入って対応すればいいのに、妻に丸投げだからいけない。
なぜ妻は自分の家族のことは自分でやるし、妻側の親族は夫に気を違うのに、逆は少ないんだろう。+23
-2
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:14 [通報]
>>12返信
本人に自覚あるか分からないけど、義母と揉める人は周囲の人たちとも揉めてる
とにかく我と気が強いのよ。人に不寛容な人が多い。まあ小物よね。同じように嫁の悪口言う人も、同じ。
じゃあ貴女は誰となら上手くいくの?誰が姑(嫁)でも文句言うでしょ…って言ってやりたい+157
-16
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:16 [通報]
>>88返信
そういう問題ではない
息子がまず自分の家庭に全力を注げ!
まだ幼い子供がいるのに、親にいい顔したくて嫁を使うバカ息子がいる+3
-10
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:25 [通報]
>>37返信
同じく
逆に義母は気使わんといてくれってぐらい、色々してくれるし、子どもにこれあげても大丈夫?とかすごい聞いてくる
好きにしてぇぇぇえ!!!+107
-4
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:28 [通報]
>>233返信
娘が生まれた時、中古ショップで購入した黴だらけのベビーカーが送られた時はびっくりした。
あと義妹が小さい頃着ていたヨレヨレの古着も送ってきて価値観違い過ぎると思ったよ。+13
-1
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:34 [通報]
>>73返信
お礼言うのめんどくさいから本気で放っておいてくれて結構です。+30
-11
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:37 [通報]
>>276返信
何もしてないなら、別に怖がる必要ないじゃん。+48
-9
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:08 [通報]
普段は息子夫婦にはかかわらない、盆正月ぐらいだけ会えたら、というこれから義母になる人がコメントするけど、その盆正月だけでも義両親に会うのが苦痛だと嫁世代からは言われる。酷い嫁と言われそうだけど、自分が若いときはそう思ったもんなーと思うとどちらも否定できないわ返信+5
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:23 [通報]
>>7返信
なんか孫(子供)をモノ扱いだな
そこまでの権限あるかね?+61
-8
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:26 [通報]
>>279返信
その義母も周囲と揉めてるタイプ+48
-3
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:27 [通報]
顔合わせに無連絡で2時間遅刻返信
(義両親と義姉家族一緒にいて誰からも連絡なし、うちの家族ブチ切れ)
無連絡で朝8時にピンポン
アンタの息子仕事行ってますが!?出るの面倒で居留守使った
まぁ他にも諸々あって結局はこの親にしてこの子ありな旦那にも愛想つかして離婚したんだけど、あの一家と縁が切れて清々した+8
-0
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:41 [通報]
まぁ母の日は息子である旦那本人がやればいいし、嫁は自分の母にやれば良いだけでは返信
旦那はなんもしないから嫁がプレゼント選んで送るなり持ってくなりしているってあるあるだけど、不満になるから最初からやらなきゃ良い
帰省もそれぞれの実家にしたらいい
今時共働きが普通だしイクメンとかいって男も育児参加してるんだから、嫁母へのプレゼントが旦那の稼ぎから購入されるだとか嫁も一緒に帰省しないと孫が来ないだとか、そういうのも減るでしょ
みんながみんなそうするんじゃなくて、今時専業主婦で貯金もないって人は実母へのプレゼントを旦那の稼ぎから出す負い目を義母へのプレゼント選びや配送の手間でチャラにすれば良いし、孫がいつも嫁側に行ってしまうところがあるなら嫁に苦言を呈するんじゃなくて息子本人にちゃんと育児しろと叱るようにしたら良い+3
-1
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:53 [通報]
ガル民全員が嫌われる義母になるんだからそう興奮しないの返信+2
-1
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:53 [通報]
>>15返信
初めのうちはその、「良かれと思って」を本心では多少迷惑と思っても受け取ってあげてたら、その度合いがどんどん増してきて図々しくなる、こちらに指図するようになる。
やっぱり距離感大事。+100
-5
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:56 [通報]
>>188返信
旦那の友達に私の愚痴こぼされていたと知った時はショックだったわ
まだ私は義母と上手くいっていると思っていた時期だったから+23
-0
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:02 [通報]
平日、義母と義父が凄くめんどうみてくれて喜んで買い物とか1人で行ってたな ジジババありがとうって感じだったけど返信+3
-0
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:29 [通報]
>>264返信
そりゃ義母と実母は違うだろ
毒親でもない限り実母は娘を慮った言動をとるもん
義母は余所者の嫁に実子同様に慮った言動は取らないでしょうよ+3
-10
-
295. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:30 [通報]
>>274返信
外国人のお嫁さんも病んでたよ。
お嫁さんとの連絡頻度girlschannel.netお嫁さんとの連絡頻度姑の立場になります。 先日、息子からお嫁さんに連絡する際は息子を通してくださいと言われました。 お嫁さんは外国から嫁がれて来たので、こちらには友人もおらず日本は不慣れだと思い、週1〜2回ほどランチに連れて行ってました。 お金は...
+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:41 [通報]
>>278返信
今って自分の実家にはよく子ども連れて帰るけど義実家にはいかない、子どももつれていってほしくないというのも増えてない?周りの若い人はそんなのが多い+6
-0
-
297. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:41 [通報]
>>244返信
いろんな意見があって良いと思うし押し付けてもいないのに過剰反応な人もいるんだね+0
-2
-
298. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:43 [通報]
>>2返信
「披露宴のメニュー決めで義母に口出しされた」
「妊娠中、義母が勝手にベビー服を大量に買ってきた」
「連絡なしに尋ねてこられて、寝かしつけてた子どもが起きた」
「同居生活でひどい扱いを受けた」
こういうのをしちゃう義母は嫌われても仕方ないと思う+153
-6
-
299. 匿名 2025/05/11(日) 11:36:56 [通報]
>>2返信
だって邪魔じゃん
金だけ出してれば良いのにしゃしゃり出てくるから問題なの+8
-26
-
300. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:26 [通報]
義母ガル民ブチギレで草返信+6
-2
-
301. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:34 [通報]
>>1返信
こういう嫁はダンナのことも舐めてるんだろうな
ダンナのこと尊敬していたら、産んで育てた義母に悪感情までは持たない。大好きにはならなくとも
てかこういう炎上狙いな記事ばかりトピにするね+29
-22
-
302. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:51 [通報]
自分も義母になるのにね。返信+7
-5
-
303. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:54 [通報]
>>10返信
料理と家事とかポンコツ嫁を演じて
家庭にグイグイ入ってきたら
連絡を遅れてとったり
居留守使ったり侵入を防ぐ
しつこい義母にはこれが1番
返事をしっかり説明して拒否なんてしないで
あーどうだったかなぁ?とか
いつやろうかなーって!とか
とぼけるの大事+34
-4
-
304. 匿名 2025/05/11(日) 11:38:05 [通報]
>>112返信
普通に息子の子供見たいよ。別にたくさん会いたいとも思わないけど。+160
-2
-
305. 匿名 2025/05/11(日) 11:38:29 [通報]
なんで育ててもらってない人をお母さんて呼ばなあかんのって上沼恵美子も言ってたな。義母さんでええやんて。返信+12
-4
-
306. 匿名 2025/05/11(日) 11:38:45 [通報]
>>300返信
もはやおばあちゃん世代ばかりだからねここ…+7
-3
-
307. 匿名 2025/05/11(日) 11:38:53 [通報]
義姉が義母に「ガル子さんにこんな事言っちゃダメよ!こんな事もしちゃダメ!」と口酸っぱく指南してるんだろうなと、何気ない会話の節々から察する事が多々あるw返信
だから義母もいい距離感で接してくれていて、おかげで義母アレルギーにならずに平和な関係を築けてる
嫁への接し方を注意したり教えてくれる人がいるかいないかでだいぶ変わってくるかも+32
-2
-
308. 匿名 2025/05/11(日) 11:38:55 [通報]
>>188返信
所詮他人だし、実母だって親子とはいえ気が合うわけじゃないしね。+8
-2
-
309. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:05 [通報]
確かに自分の孫ではあるけど、自分の子どもじゃないんだから返信
よその子なんだよ
頼まれなきゃよその子にそんなお節介しないじゃん?
だから義母の立場では頼まれたことだけやればいいんだよ+14
-10
-
310. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:12 [通報]
>>301返信
息子離れできてないヤバ男児ママの意見だな〜
義母と息子はセットじゃないんだよ
切り離して見る人が大半+20
-6
-
311. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:23 [通報]
>>266返信
夫(息子)が抱かせてやればいいじゃん+11
-1
-
312. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:28 [通報]
>>22返信
夫婦は鏡
そういうこと+44
-3
-
313. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:29 [通報]
>>112返信
賛成+5
-7
-
314. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:29 [通報]
>>10返信
ガルなんてなりきるまでもなく生粋のアホだらけなのに
仲良くできてないじゃんw+7
-10
-
315. 匿名 2025/05/11(日) 11:39:50 [通報]
私は息子側の孫ほしくないから好都合返信
娘の方の孫を可愛がるのみでいい+3
-3
-
316. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:02 [通報]
>>303返信
そうやって馬鹿な振る舞いを何でわざわざしなくちゃいけないのってストレス溜まるんだよね
それで疎遠になったわ+31
-3
-
317. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:13 [通報]
>>294返信
横。もう一つの見方として。「うちの実母は素晴らしい。でも義母は最低」と思う人がいて、その人に兄弟がいる場合にお嫁さんからは「義母いやだな」と思われている可能性はあるのよね。うちも小姑は母親のこと最高、旦那の親は最低という人だけど、私からするとちゃんと嫌なところもある義母+12
-1
-
318. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:20 [通報]
>>34返信
今の20代から30代前半の人ってそこまで義母と揉めてる人いなさそう。周りの話を聞いててもそんな感じ。+110
-19
-
319. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:26 [通報]
>>310返信
うん。コメ主はナチュラルにやばい考え方してる。+7
-3
-
320. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:36 [通報]
>>271返信
息子に言えばいいんだよw+94
-9
-
321. 匿名 2025/05/11(日) 11:40:46 [通報]
>>1返信
お祝いしたり、プレゼントしたり
何かをあげる行為を一切せず距離とればいいのかな?でも何もあげなくても文句言われるかもしれんね
まだ息子は小学生だけど、その時が来るの怖い+9
-0
-
322. 匿名 2025/05/11(日) 11:41:17 [通報]
今SNSや掲示板に義母の悪口を書きまくってる20〜40代が義母になったら嫁や婿の悪口書きまくってる未来が容易く想像できる返信
ムカつく孫いたら孫の悪口も書きまくってると思うw+8
-0
-
323. 匿名 2025/05/11(日) 11:41:55 [通報]
例えばさ、実家に来たくなければ来ないでいいよって思うんだけどそれはそれで嫁イジメって思われるん?返信
仲間外れにして!って
でも息子と実家の関係が良かったらたまには帰りたいし帰っておいでって思うよね?
まあお嫁さんによるか+3
-2
-
324. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:07 [通報]
>>309返信
よその親に頼みごとするの?+11
-0
-
325. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:24 [通報]
息子がもしおかしな人と結婚したら息子とだけ会う返信+7
-0
-
326. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:40 [通報]
>>43返信
特に結婚式、出産、子供の行事みたいなイベント事に口出しされたら嫌なんじゃないかな?+33
-3
-
327. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:43 [通報]
>>39返信
いまだに「男様含む、複数の子を産んだ」
って言うのが女のステータスだよ、、、、、
子産み女中ばかりだよ田舎は。+33
-5
-
328. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:00 [通報]
>>296返信
そりゃ気を使って疲れるからでしょ+3
-3
-
329. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:02 [通報]
>>37返信
うちも。義母はあまり会いに来なくて、お祝いはお金だけくれる。
実母はあれこれ世話焼くけど、お金くれない。+83
-9
-
330. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:36 [通報]
>>2返信
思い込みの激しいオバハンで
田舎から出たこともなく子供を産んだことだけが自慢で
気持ち悪いし痛々しいからだよ+28
-7
-
331. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:46 [通報]
>>307返信
素晴らしい義姉さんだね
+13
-2
-
332. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:13 [通報]
>>278返信
結婚前に、
どちらの家からも金銭的援助は受けない。
お互いの家の窓口は自分でする。
親孝行は自分が主体となってする。妻と子・夫と子を使ってやらない。
ってルールを決めて正解だったと思う。
援助も受けてないから、偉そうにされる謂れはない。お互いにギフトやプレゼントは贈りたいときに贈る。
+4
-1
-
333. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:16 [通報]
>>296返信
そんなの昔からそうじゃない?+4
-2
-
334. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:28 [通報]
>>6返信
私の母は息子いないけど、
義母になってたらメチャクチャメチャクチャメチャクチャめんどくさいババアになってたと思うわ+41
-4
-
335. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:45 [通報]
>>327返信
貧乏な家ほど「跡取りが〜」に笑っちゃう
田舎は男尊女卑だね+49
-3
-
336. 匿名 2025/05/11(日) 11:44:52 [通報]
>>318返信
時代の流れもあるよー
40代の私が結婚した20代の時はめちゃくちゃ嫌味やデリカシーない事を言われまくったよ。今は言ってこない。義家も学んでるんだと思う。
今のご時世、嫁に太った妊娠はまだか?なんて言ったらアウトだもん。
それ言われたりしてるから、みんな義母嫌いなんだよ。+67
-3
-
337. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:02 [通報]
もし近距離とか同居になったら保育園の送迎とか疲れたりしていて頼まれたら手伝い健康元気だったら返信
?多少思うけど現実はどうなんだろ+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:19 [通報]
>>22返信
嫁姑に限らず、嫌いな相手って自分と似てるって言うもんね
周囲から見てそこまで感情的にならなくてもってケースはお互いがソックリなんだと思う
夫だってそこに気付いてるはずだけど、口が裂けても言えないよねw+36
-3
-
339. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:19 [通報]
>>318返信
揉めはしないけど、自分の親が生活の一部という感じ。だから普段は義両親と接点ないけどたまの義実家帰省のときは文句を言っている。普段自分の親とばかりだから、義実家と年1回でも接点あるとそれがかなりストレスらしい+22
-1
-
340. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:20 [通報]
>>301返信
男尊女卑義母って感じ。
今は妻も働いて旦那とも対等なのに(本人たちもそう思ってる)、息子を立てないダメな嫁、とか言うんだから。+10
-4
-
341. 匿名 2025/05/11(日) 11:45:40 [通報]
体調悪くてお宮参り、自分たちの家の近くでやったら返信
〇〇家の孫なのにおかしいって怒られた。笑+5
-2
-
342. 匿名 2025/05/11(日) 11:46:03 [通報]
昔は嫁は家政婦扱いで滅私奉公で義実家に尽くすのが当たり前だったしね。返信
そういう扱いを受けて嫌だった人達が今、義母になった時に自分は家政婦が嫌だったから息子の嫁を家政婦ではなく家族扱いし始めたら今後は距離の近さで嫌われるという状態かね。
世代が違えば人との距離感も違うから様子を見ながら距離を詰めた方がお互いの為かもね。+1
-5
-
343. 匿名 2025/05/11(日) 11:46:12 [通報]
>>321返信
友人や知り合いにするのと同じくらいの気遣いをしていればそれで良いんじゃない?
たとえば友人や知り合いにベビー服1、2着はプレゼントしても大量には送りつけないでしょう。+5
-2
-
344. 匿名 2025/05/11(日) 11:46:40 [通報]
結婚してすぐ私達の新居の合鍵を渡すよう言われてびっくらこいた。返信
当然まだ子どももいないから育児でお世話になることもないし、そもそも他県に住んでいるのに何故必要なのか全く意味がわからなかったから、夫に速攻で断ってもらった。+9
-1
-
345. 匿名 2025/05/11(日) 11:46:47 [通報]
>>305返信
ええ、めんどくさー
お母さん呼びが嫌ならギボさんでいいよ
義母も名前で呼ばず嫁さんって呼べばいい+5
-0
-
346. 匿名 2025/05/11(日) 11:47:12 [通報]
>>309返信
なんで頼まれたことをやる前提なのか
奴隷じゃないんだから断るわ、そんな偉そうな息子と嫁w+11
-0
-
347. 匿名 2025/05/11(日) 11:47:18 [通報]
>>333返信
まだ義実家にも家族でいってなかった?自分も父親側の帰省についていったし父方の祖父母にもあっていた+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/11(日) 11:47:56 [通報]
>>309返信
そこまでいうなら頼み事もすべきじゃないよね+11
-0
-
349. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:10 [通報]
今の義母世代ってそこまでネットに浸かってないのか婿や嫁、孫への悪口あまり流れてないけどこの先ものすごい悪口で埋め尽くされていくと思う返信
将来「孫が嫌いな人」ってトピ出てきそう+9
-0
-
350. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:11 [通報]
>>287返信
まあ結局似たもの同士が姻族になるんだよね笑
+7
-2
-
351. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:24 [通報]
>>323返信
まず息子に帰っておいでで、良かったら嫁さんも〜無理には誘うんじゃないよ!でいいんじゃない?
来たなら接待してさ。
+10
-0
-
352. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:34 [通報]
>>296返信
だから息子より娘のほうがいいって言われるんだよ
自分が義実家に行くのは嫌、かと言って義親や旦那に子どもを任せるのも嫌だ
これだもん+4
-4
-
353. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:59 [通報]
>>285返信
盆正月に会いたいのは自分の息子だけでは?
これから義母になる世代が息子の配偶者なんて気を遣わなくてはいけないのに会いたいと思うかな?
+17
-0
-
354. 匿名 2025/05/11(日) 11:49:14 [通報]
>>291返信
100回くらいプラス押したいくらい分かるよ
義母あるあるなのかな+30
-4
-
355. 匿名 2025/05/11(日) 11:49:22 [通報]
>>7返信
大切が果たして何なのか。
+3
-1
-
356. 匿名 2025/05/11(日) 11:49:56 [通報]
>>252返信
母乳止まりそう。
うちの親は母乳止まった話をずっとしてくる。
もうあれから50年近く経っているのに、いまだに言ってるぐらい産後はすごいのだと思う。
+19
-1
-
357. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:05 [通報]
>>316返信
確かにねぇ
ありのままの自分じゃないもんね
+13
-1
-
358. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:14 [通報]
>>112返信
逆に嫁を拒否り過ぎじゃない?私、そこまで嫌われてるのかなって病むわ。+111
-13
-
359. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:24 [通報]
>>318返信
まさにその世代だけどママ友達は義母に悩まされているよ
直接義母に言わないし良い嫁しているつもりだけど愚痴が止まらないよ
表面には出さないだけ+48
-3
-
360. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:26 [通報]
>>352返信
仕事で子供のことを親に頼まないと駄目なとき、自分の親ばかりに頼ることになるのが嫌だというお嫁さんがいて、それなら旦那さんの親に頼めば?というとそれはもっと嫌だと。それでずっと、私の親ばかりだと愚痴っている人がいた+9
-0
-
361. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:36 [通報]
>>258返信
ゴミというか年始に親戚で集まった時
冷蔵庫に入れてたバナナを常温に戻すと皮が真っ黒になるけど、そのバナナをみんなに持って帰らせようとする義母。
みかんも大量に買って分けて持って帰ってな〜ってカビてるみかんを持って帰らせようとする義母。
善意で義母はやってることらしく親戚みんな優しいから「ありがとうございます」って持って帰って捨ててます。
+21
-2
-
362. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:56 [通報]
まぁ孫に会わせてもらえないって体裁悪いもんなw 義母さんたち頑張れ。返信+11
-6
-
363. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:01 [通報]
>>353返信
下働きとして連れてこいってやつだろう。
人間扱いしたら、気を使うから、下働きにして全部やらせりゃ解決ってやつなのでは?
+7
-1
-
364. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:31 [通報]
>>301返信
義母は義母
旦那は旦那
生まれた時から別人格
+10
-4
-
365. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:49 [通報]
>>276返信
私はまだ先の話だけど、こんなに話題になってると腹の中でどう思われてるのか不安ですよね…+41
-0
-
366. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:02 [通報]
昔の農家の嫁なんて嫌味言われたり意地悪されたりが当たり前で酷いと折檻されたりしてた(昭和一桁生まれでも嫁の立場はかなり低かった)から、今の姑なんてそれに比べるとかわいいかわいい子猫ちゃんなんだけど、嫁の求めるハードルも上がっているので互いが交わることがない返信+5
-0
-
367. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:10 [通報]
>>358返信
このトピの流れ見ても、旦那側への帰省はやはり嫌がられてるじゃん。ちょっとでも気に触ることしたら叩かれるじゃん。それなら一切かかわらないとなるのもわかる+68
-2
-
368. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:15 [通報]
>>309返信
自分は頼まれたら嫌なのに、義母には頼まれた事はやれって図々しい。
自分の親ではないから甘えないでと思う+10
-0
-
369. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:55 [通報]
勝手なことするから嫌い返信
勝手に冷蔵庫あけて料理したり、勝手に寝室に入ったり+6
-0
-
370. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:00 [通報]
>>18返信
私もだ。後過呼吸と突発性難聴とストレス性腸炎と原因不明のお腹のハリと足と腕の震えと蕁麻疹+71
-4
-
371. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:02 [通報]
>>1返信
これ主に何歳ぐらいの人が言ってるんだろう+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:06 [通報]
結局義母叩きの流れ返信+2
-2
-
373. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:07 [通報]
>>265返信
うち、我家が全額支払いますので
ここで式を!言われて
全額支払ってくれるなら、ってOKしたが
式場決めてから、こちらに4割支払って言われたわ。怒
式なんて挙げなきゃ良かった!+12
-1
-
374. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:11 [通報]
>>19返信
うちはいないもの扱いだよ。
結納なしで子供もいないからね。 何かあると夫には言ってお金だけはちゃっかり請求。
子供がいない原因は息子ちゃんなんだが、何度説明しても理解不能だった。
+74
-0
-
375. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:39 [通報]
ママ友とか見ててもこの人絶対やばい義母になりそうって人いるよね。返信+16
-0
-
376. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:47 [通報]
孫もさ返信
小さいうちは無害だし可愛いだろうけどそこそこ大きくなって反抗してきたり我が子を困らせてたら一気に可愛くないよ+5
-0
-
377. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:48 [通報]
>>364返信
今子育て中の子どももその母親も全くの別人格だけど、子どもを自分の所有物のようにしてる母親もいるよ
父親である旦那や祖父母である義理親には子どものことには口出しさせない
自分が考えたり思うことをこの子どもにするんだって+3
-5
-
378. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:00 [通報]
>>363返信
他人が家にいるだけで気が休まらない、下働きなんて不要。
息子だけの帰省でいいけど+7
-0
-
379. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:12 [通報]
義母の年代と嫁の年代も書いてほしい返信
参考までに+6
-0
-
380. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:23 [通報]
ガルとか匿名掲示板でぼやいとけばいいのに過去投稿掘り返されるXなんかでぼやくから頭悪いなと思う返信
Xだと下手すると個人特定されるし義家族が目にする可能性もあるのにね+3
-1
-
381. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:34 [通報]
>>37返信
難しいよね+6
-1
-
382. 匿名 2025/05/11(日) 11:55:51 [通報]
>>359返信
令和生まれのお子さんいて義母と揉めてる人って元々ちょっとアレな人多くない?
たしかに習い事で一緒になるお母さんとかでえ…?!今ここでそれ言う?する?って思うような言動する人は確かに義母がどうたらこうたら言ってるのは聞いたことある。
学生時代から仲良い友人とかはみんな関係良好で旅行行ったり家族みんなで義実家帰省したりしてるなあ。+20
-24
-
383. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:07 [通報]
>>2返信
昔は逆だったよね+13
-0
-
384. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:10 [通報]
>>279返信
女友達少ない義母は嫁と揉める
女友達少ない嫁は義母と揉める
この傾向、周りもめちゃくちゃある
我が強くて器が小さくてコミュ力少ないのかも+50
-15
-
385. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:20 [通報]
>>112返信
それだと息子も帰ってこなくなると思う
まぁ、依存されるよりはマシだけど...+67
-1
-
386. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:42 [通報]
>>320返信
息子がオッケーしても文句言われそう+49
-1
-
387. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:59 [通報]
>>15返信
うちの義母は子持ちの義妹2人がかりで「ベビー服は好みがあるから勝手に買うのは絶対やめなよ」って散々反対されてたのに、聞き入れずにたくさん買ってきてたよ
ここまでくると、それはもう親切心じゃなくて執着心だと思った
子供は今3歳で自分の好みがあるから勝手に買わないでと伝えてるけど、それでもまだ買ってくるからねー
うちが特別異常なだけかもしれないけど+90
-2
-
388. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:16 [通報]
>>372返信
昔から嫁と姑は合わないのよ
トピ立てる意味もない+5
-0
-
389. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:29 [通報]
>>112返信
赤ちゃん産まれたらさすがに連絡してほしいけど。
自分の孫なわけだし、会えなかったら悲しいわ
子なしか女の子しか子供いないの?+126
-8
-
390. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:38 [通報]
>>353返信
ごめん、孫含めてということね。もう息子がいる人は息子だけは会えるけど孫には会えないのも増えていくね。実際に息子孫は気を使うから会えなくてもいいかもという人はいる+6
-0
-
391. 匿名 2025/05/11(日) 11:57:43 [通報]
>>362返信
田舎は家の出入りめちゃ見てるもんね。
嘘ついて孫ちゃんや息子夫婦が来たとかいえないもんね。 息子ちゃんたちが住む地域のお土産配らないとダメだしさ。
帰省の子供の車が変わっていたら、車の代金までググってたわ。
うちはカスタム車で価格がわからなかったらしくて、車種名をわざわざ何人かが聞きにきたよ。
+8
-0
-
392. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:09 [通報]
>>320返信
息子にだけ言う義母も嫌われそう+29
-3
-
393. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:28 [通報]
>>102返信
義母が相手でも相談しながら買う、もしくは買ってくれるなら文句は出ないんじゃない?
ここで嫌われるのは嫁の意向を無視して独りよがりで買ってしまうから
親が買いたいものがあったかも知れないのに
別に勝手に買っても買われた方が嫌じゃなければ問題ないけどそうじゃない場合が多いんだろうと想像がつく+18
-0
-
394. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:35 [通報]
>>349返信
ネットに流さず本人に直に言っているから嫌われているのでは。+0
-0
-
395. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:48 [通報]
>>375返信
女の子ママも男の子ママも互いに思ってるよね+3
-0
-
396. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:48 [通報]
>>388返信
そうそう、いくら義母世代が「わたしらは物わかりの良い義母になる」と思っていてもなにかしらお嫁さん世代からはきらわれる、その繰り返しだね+13
-0
-
397. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:14 [通報]
>>373返信
265です
うちは口出すだけで費用は全く出してくれなかったよ
元々式をあげるつもりはなくフォトウェディングだけのつもりだったのに悲しそうに「式挙げないのぉぉ」と言ってきたから挙げたけどさ
それからかな何でもかんでも私が従うと勘違いし始めたのは…完全に初動を間違えたと後悔したよ+6
-0
-
398. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:15 [通報]
男の子産んだらこんな目に遭うとか悲しすぎるね返信+4
-2
-
399. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:20 [通報]
>>362返信
そうかなー結局1番可愛いのは孫より我が子らしいから、親が会わせたくないなら孫はいいかなって思える
少子化で孫いない人も増えるだろうし+5
-1
-
400. 匿名 2025/05/11(日) 12:00:36 [通報]
>>118返信
第三者から見れば異常なんだよね…だけどこのトピ見てもわかる通り、当事者になると冷静さを失う人が多いし本人はその自覚が無い
そんな中でも上手くやれてる少数の嫁は賢いのよ+81
-8
-
401. 匿名 2025/05/11(日) 12:00:59 [通報]
>>270返信
遺産たっぷりある人で、孫にでも教育資金の贈与するならやるんじゃない?
+7
-2
-
402. 匿名 2025/05/11(日) 12:01:02 [通報]
>>375返信
そういう人ほど義母の愚痴多くない?+7
-0
-
403. 匿名 2025/05/11(日) 12:01:18 [通報]
>>301返信
嫁もよそ様の大事に育てられたお嬢さんですからね
+18
-5
-
404. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:05 [通報]
>>398返信
実の娘が孫殺しちゃったりね
将来って本当に何があるか分からない+8
-2
-
405. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:09 [通報]
>>2返信
私の身内は、義母はお金も出してくれるし子ども預かって夕飯お風呂済ませてあと寝るだけっていう状態にしてくれるのに、めっちゃ義母の文句言ってる
義母の小言が我慢できないらしい
天然装ってネチネチ言うからたち悪いって言ってた
義父は空気らしい+41
-0
-
406. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:34 [通報]
>>362返信
どちらの祖父母とも接点なかったの?私が子供の時はどちらにも可愛がってもらったし、おじいちゃんおばあちゃんみんな大好きだったよ。息子も同じように私の親にも旦那の親にも可愛がられてほしいわ。+3
-0
-
407. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:42 [通報]
>>2返信
うちは義父が癖強できらい
いらないこと言ってきて会うたびイライラする
デリカシーがない
義母もチクチク言ってくるけど
義父よりまし+26
-0
-
408. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:47 [通報]
>>236返信
あ、意味わからない?
そんな男にしか相手にされなかったの自分でしょ?
+5
-1
-
409. 匿名 2025/05/11(日) 12:02:58 [通報]
>>101返信
義母(というか旦那の実家)大っ嫌い、必要以上に過敏に反応する人って、人付き合いが下手なイメージ
自分の意見は言わないのに、他者からの提案を真っ向から否定して譲らない気の強さ、いつも喧嘩腰みたいな人、だいたい義母と仲悪い。
めちゃくちゃ偏見です。+78
-1
-
410. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:33 [通報]
>>232返信
旦那の子供でもあるんだけどね
なんで子供って母親だけの付属物みたいな価値観多いんだろ
だから産みたくなくなるんだよ
負のリスク高すぎ+47
-6
-
411. 匿名 2025/05/11(日) 12:04:36 [通報]
最近は嫁側の実家近くに家買って嫁が実家とベッタリで息子にも孫にもあまり会えないみたいなジジババ増えてるよね返信
日本は長いこと結婚すると男側の家に女が縛られてきたからその反動?
+10
-2
-
412. 匿名 2025/05/11(日) 12:05:04 [通報]
ツイッターのそこらの人のつぶやきとか最近見ないわ返信
日本死ねのあたりから過激なこと言ってナンボって感じだし
へんに狭量だし+4
-0
-
413. 匿名 2025/05/11(日) 12:09:23 [通報]
>>2返信
義父が空気な家が多いからだと思う
空気義父は害がないから最高なんだけど+25
-0
-
414. 匿名 2025/05/11(日) 12:09:55 [通報]
私は義両親の方が好きで、実両親とは疎遠にしてる返信
・30年前のダニだらけ・シミになってる私のおさがりの服(既にサイズアウト)を突然送ってこられて嫌がらせでしか無かった
・私の児童用小説を送るように頼んだのに箱を開けたら入ってなくて幼児用のダニだらけの本だった
そこから1年以上没交渉で子どもは祖父母が2組いるのを知らない+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:24 [通報]
下心ある嫁とかこちらから願い下げだよね返信+0
-0
-
416. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:38 [通報]
>>5返信
どくしん?+1
-7
-
417. 匿名 2025/05/11(日) 12:10:44 [通報]
>>260返信
夫婦関係が上手くいってないってことだよ
子供がいても夫婦関係は大事+9
-2
-
418. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:15 [通報]
あー返信
私も、妊娠中つわりで何も食べれなかった時、食品の詰め合わせとか大量に送られてきて泣いたことあったな。。
今は食べ物見るのも匂い嗅ぐのも辛いって言ってあったのに。
日持ちするものならまだしも、牛乳とかその辺のスーパーでも買えるものばっかりで結局捨てる羽目になったし。
悪気がないのは分かってるけど、感謝できない自分がすごい狭量な人間だなって悲しくなって泣いた笑+3
-4
-
419. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:22 [通報]
>>409返信
まああの人もいわゆるネット弁慶なだけで、義母の前では大人しくしているのかも
しおしおと控え目にしてるのに、自分からはお礼を言ったり頭を下げたり絶対にしない性悪って、日本人の女ならだいたいみんな心当たりあるよねw+28
-0
-
420. 匿名 2025/05/11(日) 12:12:41 [通報]
>>410返信
子供の人生を考えたら色んな人から可愛がってもらえた方がいいと思うけど、私が産んだんだから我が子に関するすべての権利は私が決めるんだと言わんばかりに子供の関係を狭めるママ増えてる印象+14
-3
-
421. 匿名 2025/05/11(日) 12:13:19 [通報]
>>411返信
親も、嫁より実の娘の方が将来シモの世話をしてもらいやすいし、win-winなんだろうね+2
-4
-
422. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:41 [通報]
どうしても義母やら親戚やらの付き合いが嫌で今の旦那に「結婚してもいいけどその代わりそっちの親とは縁を切って欲しい、付き合いが面倒だしそれができないなら結婚はできない」と言ってほんとに縁を切らせた私はひどいのかな。返信
どうしても面倒だったから。
だから子供が産まれたことも向こうは知らないしというかもしかしたらもう亡くなってる可能性もある。+3
-14
-
423. 匿名 2025/05/11(日) 12:14:41 [通報]
>>15返信
多分センスもないんだよね😅最初はありがたいと思って着せて写真送ったりもしてたんだけど…
うちも毎年送られてくるんだけど私の趣味でも子供達の趣味でもなくて。でも拒否するのは申し訳ないし、一度も着せてない服がクローゼットの奥に沢山眠ってる+44
-0
-
424. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:05 [通報]
>>1返信
息子いないけど、こんなのが嫁に来たら嫌だわ
自分に息子がいてこの嫁みたいな人は将来同じ目に遭うかも知れないことを憂慮せんといかんね+21
-3
-
425. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:25 [通報]
うちなんて新居の家具揃える時、家電とか一人暮らしで一通りは揃ってるから足りない物を買い足すだけで返信
勿体ない!義母の実母の家のお古の布団とか持っていけば
って言われた。
義母は姑と同居で仲悪かったらしい。
共働きのうちのお金の使い道に口だけ出すより
実家暮らしで生活費も入れず家事何も出来ない義兄をちゃんと躾しろよって思う。+4
-0
-
426. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:56 [通報]
>>9返信
旦那選び間違えたの自分なのに、旦那嫌いとか言って愚痴ってくる女大嫌い
まぁ一番配偶者選び失敗してるのはゴミみたいな女と結婚してしまった旦那なんだけどね+20
-30
-
427. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:02 [通報]
>>422返信
祖父母に可愛がられるという子供の権利を奪ったね
堂々と宣言して自分だけ会わなきゃいいのに、夫まで巻き込んでその陰に隠れて
嫌な人だな+10
-1
-
428. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:14 [通報]
>>2返信
なんとかあっちに非があることにして、介護とかしたくないんじゃない?根底にそれがあると思う
他人だから。実際意地悪な人いるし、ちがってもふとした一言にずっと怒ってる嫁いる。多分自分も言ってるはず。+8
-3
-
429. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:38 [通報]
>>2返信
本能なんじゃね+9
-0
-
430. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:43 [通報]
>>1返信
先日家に義母が遊びにきた時に
私が独身時代から飼ってる犬を見て
「落ち着きのない犬ね」と言われて
本当にブチギレそうになった
あーうざいうざいうざい+10
-9
-
431. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:45 [通報]
人間同士だからお互いに至らないところがあるのは仕方ない。返信
でも孫に会わせないは違う気がする。
孫とおばあちゃんは家族だから。+4
-0
-
432. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:48 [通報]
義実家と距離取りたいくせに金だけはせびる嫁多すぎじゃない?返信+6
-0
-
433. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:48 [通報]
>>422返信
毒婦やね+9
-0
-
434. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:07 [通報]
>>430返信
まわりにしつけしてない子居るから気持ちわかる。大人しくしてる犬たくさんいるもん。
子供もしてないから仕方わからないのか?+10
-0
-
435. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:20 [通報]
>>422返信
ひどいと言うか病的+14
-0
-
436. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:06 [通報]
>>112返信
それは暴論すぎない?
義母ってだけでそんな立場になるの可哀想。+141
-3
-
437. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:07 [通報]
海外挙式を兼ねた新婚旅行(前半日程は両家親兄弟も来る、フライト別)で、ホテルの玄関で待ち伏せされ新郎新婦が泊まる特別なスイートルームに一番にズカズカと入って行き一人でテンション上げながら部屋の写真などを沢山撮影しまくった義母。返信
それまでは挨拶と顔合わせぐらいで長時間一緒に居たことなかったからドン引きした。
日常がこういう感じで、配慮とデリカシーにかける義母(多分悪意はない。姫気質なだけ)だからあまり好きではないけど私神経質かな?+3
-0
-
438. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:06 [通報]
>>434返信
じゃあ家にくるなよ+6
-2
-
439. 匿名 2025/05/11(日) 12:21:26 [通報]
>>411返信
母親の友達(私も顔見知り)のところのお嫁さんが義実家にもしっかりと孫連れて訪問して夫(息子くん)も大切にして良いお嫁さんなのに実家の親姉妹との交流が多いと愚痴り倒しているらしくその愚痴を聞かされる私の母がゲンナリしてるみたいで「実の親姉妹なんだから交流するのはおかしくないのにね」と私に愚痴ってる
そしてもう一人の息子のよく尽くしてくれるお嫁さんも実家との付き合いが多い事が気に入らないらしく
それも愚痴ってるらしく私の母が「あの人はどんなお嫁さんが来ても満足しないんだろうね」とも言ってる+7
-0
-
440. 匿名 2025/05/11(日) 12:22:56 [通報]
>>220返信
根底に、「嫁にもらった」意識があるからだよね。
由緒あるお家や財産あるお家ならまだともかく、義父が普通のサラリーマン家庭どころか何もない家でも、そう思っていたりする。
今だと共働きで夫婦同額を稼いでいて、結婚も生活費も折半、妻親からは支援あり、夫親はそうではなくても、「嫁」を下に見ていたりするよね。+60
-2
-
441. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:04 [通報]
>>396返信
だから今の嫁も子どもが結婚すれば嫌われる義母になる+3
-0
-
442. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:11 [通報]
>>422返信
うん 嫁とか妻とか母親とかというより 人として薄情な人間だと思う+10
-0
-
443. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:34 [通報]
食べもしないお菓子送るなって、嫁じゃなくて息子に食べさせたいんじゃないの?返信
勝手に捨てるとかもう意地悪しかないよ+2
-3
-
444. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:41 [通報]
>>422返信
旦那さんの親御さんが犯罪者とかだったなら分からなくもない。ただめんどくさくて嫌だったからでそれするのはひどいと思う。でも似たようなことをお子さんの配偶者から言われるかもしれないね。+9
-0
-
445. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:01 [通報]
>>405返信
あーそれ私の友達にもいた。
自分は何かやってもらって当たり前って考えになるタイプ。
ワガママだから今は疎遠。+26
-0
-
446. 匿名 2025/05/11(日) 12:24:21 [通報]
>>271返信
私は息子の子供に興味ない
息子はまだ小学生だけど+33
-7
-
447. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:12 [通報]
>>411返信
反動だと思う
よく娘に冷淡で息子を溺愛する親のことがガルでもトピになるし体験談を語るひともたくさんいるよね
でも、息子には冷淡で娘を溺愛する親も同じぐらいいるイメージ
母親が息子はどうせ大きくなったら寄りつかないんだからいつまでも仲良く出来る娘を大事にしないとと幼稚な思い込みをしているの
どちらの家庭も不幸だよね+8
-0
-
448. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:18 [通報]
>>332返信
遺産は使うつもりなの?+0
-0
-
449. 匿名 2025/05/11(日) 12:26:16 [通報]
>>404返信
?どうした?+0
-0
-
450. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:09 [通報]
>>42返信
私は義姉の時のベビーから2歳くらいまでの服貰った。これはちょっと汚れとれなさそうですねぇとか言いつつ選別してこれだけ貰います!!ありがとうございます!!って選別した上で貰いながらも正直使うかな?と思ってた。
産まれたらめちゃくちゃ使ったwwwちょっと汚れててももっと貰っとけば良かったかな?とすら思った。+31
-2
-
451. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:12 [通報]
>>286返信
親なんだからあるでしょ。+6
-30
-
452. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:32 [通報]
将来義母になる予定だけど、別に孫抱きたいと思わないしお金の面でも面倒をみるのも当てにされたくない。子供たち自立したら夫と2人で旅行したり静かに過ごしたい。自分がこんなんだからか孫に興味持って関わってくれるお義母さんに感謝はしても文句言えないかも返信
文句もでてこないくらい良いお義母さんなんだけどね。+13
-0
-
453. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:11 [通報]
>>436返信
じゃあ娘産むまで頑張らないとね
息子と娘は違うから+3
-33
-
454. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:40 [通報]
口も出さなければお金も出さないのが無難なのかな。返信
ファーストシューズの義母なんか早々に大金出しすぎたと思う。
+18
-0
-
455. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:48 [通報]
私なんか貰えるものなら欲しいタイプだからめっちゃ喜ぶわ返信+8
-0
-
456. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:12 [通報]
>>438返信
旦那さんと家族だから仕方ないよ
しつけ仕方あるみたいだよしらべてみては
泊めなくていいんじゃない?+4
-5
-
457. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:51 [通報]
>>454返信
ファーストシューズ高いし使わないからブランド物くれたら嬉しい+2
-1
-
458. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:54 [通報]
>>125返信
令和の義母はこういう考え多いよね。+16
-0
-
459. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:30 [通報]
結局相性なんだろうなと思う。どちらかが距離感ミスったりどちらかが完全に合わせる気がない曲げられなさすぎるとこうなる返信+4
-0
-
460. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:58 [通報]
>>30返信
でもそれ言うと、義実家より自分の実家に行く方が圧倒的に多いから孫も嫁母に育てられるよ+31
-1
-
461. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:29 [通報]
>>2返信
過剰に義母叩きしてる嫁ってだいたい自分は実家べったりでピーナッツ親子のイメージ+48
-19
-
462. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:34 [通報]
>>20返信
そもそも子ども産まれるまでは周りは赤ちゃんのものとかプレゼントしちゃいけないんじゃなかったっけ
+4
-3
-
463. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:36 [通報]
>>9返信
逆もある
義母が嫌いになって、その息子も嫌いになった
残念ポイントがそっくりなんだよね+83
-2
-
464. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:39 [通報]
私20代義母40代返信
めちゃくちゃ若くてパワフルでとてもウザイです
意地悪とかではないけど距離感バグってていつも一緒にいたがる
家族の時間を結構奪われます
嫌な顔しないで頑張ってるけどもう限界
義母も私の時なんてお姑さんがこーであーてって言うけど昔よりマシだからって昔を知らないし今は今で嫌なものは嫌だと思う+12
-3
-
465. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:44 [通報]
>>15返信
友達にも同じことをしますか?って感じなんだなよね。
アポ無しで訪問、趣味じゃないお菓子を一方的に送り付け、大量ベビー服送り付け。うちはそれらに加えて一方的なアドバイス、料理レシピの送り付け、知育玩具の送り付け、食器類の送り付け。そしてブログのような義母日記LINE送り付け。
友達にする?しないよね、こんな一方的なこと。目下だと思ってるから勝手にやるんだよね?失礼なんだよ。うちの父は私の夫(義理の息子)にこんな関わり方しないもの。+132
-5
-
466. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:02 [通報]
Xで義母から手作りのベビー用肌着、スタイ、おもちゃなどを大量にもらって喜んでいる人がいて、何が喜ばれるかって本当に人によるんだなと思った返信+3
-0
-
467. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:53 [通報]
>>30返信
育て方なら両親でしょ
嫁の義母嫌いを女だけのせいにしてるのは間違い
夫のせいも多分にある+92
-5
-
468. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:49 [通報]
そういうアカを見かけたら、返信
我が家は良い義母(+夫)で良かったーと思いながらブロックしてる。
明らかに義母側が悪い場合もあるけど、過剰反応して義母を悪者にしてる人もいるよね。+4
-0
-
469. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:15 [通報]
いま自分がしてることをいずれされるよ返信
嫁か婿に+3
-0
-
470. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:44 [通報]
>>318返信
その世代より上の30代後半なんだけど、私含め周りは皆んな実母との関係の方が悩まされてる。
里帰りも早々辞めてるし
義母の方が気を遣ってくれて優しい
義母に感謝、円満にいくように気を遣ってくれる旦那にも感謝+55
-4
-
471. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:01 [通報]
息子が結婚の約束してる子、話聞いてると毒母と毒祖母家庭で早く家を出たい様子。返信
金銭的にも問題が…。
その家と親戚になるが今時だし最初くらいしか会わないよねと思ってるけど…あー不安。+3
-0
-
472. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:05 [通報]
>>397返信
主役がフォトウェディングするってのにね!
義母が着物着て、新郎の母をやりたかったんだよね
式をあげてあげた優しい嫁やからって
勘違いするな!だね。
+5
-1
-
473. 匿名 2025/05/11(日) 12:43:35 [通報]
>>318返信
リアル知人に言わないだけだよ
ネットで愚痴れる時代だし
+20
-2
-
474. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:21 [通報]
やっぱ実母の方が頼みやすいしやめて欲しい事はやめてって言えるから中々義母と子育て共有するのは難しい返信
義母にはやめて欲しい事を言えなくて言えない気持ちが嫌いとか愚痴になっちゃう実母なら嫌って言えるから蟠りが残らない
言えないって事が原因
でもこれは中々解消する事はない問題だからずっと続くんだろうなー+5
-0
-
475. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:34 [通報]
>>454返信
わたしの親は○万円だしてくれたのに義両親はゼロ、っていわれる。口をださないなんてもう当たり前の子とで金だすか出さないかだけを見られるよ+6
-4
-
476. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:45 [通報]
>>1返信
ふーん
じゃあ離婚すれば?
なんでいつまでもそんな義母がいる旦那にしがみついてんの?
自分で稼いで生活すりゃ解決する話じゃん
変なの+18
-7
-
477. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:50 [通報]
>>2返信
産後の手伝いと称してきた義母
退院後から子ども独り占めして別部屋に追い出された私
子どもに触ろうとするとすごい剣幕で横からかっさらって私が見てるから向こうへ行ってろって追いやられる次第に出かけてこいと家も追い出される
旦那に言っても義母の味方
そして産後鬱だよ産後の恨みは消えないよ+80
-1
-
478. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:07 [通報]
>>430返信
本当は落ち着いてる犬なの?
そうなんです〜困ってて〜としつけ教室の費用出して貰えばよかったのに+5
-1
-
479. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:10 [通報]
>>280返信
だから息子の問題じゃん。お互いがお互いの親を大切にするんだよ。義親は夫のテンションに合わせて付き合えばいい。+5
-0
-
480. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:20 [通報]
>>465返信
過干渉だねー+30
-0
-
481. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:52 [通報]
>>15返信
断っても渡してくるのよ+18
-0
-
482. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:54 [通報]
なんか義母側の意見多すぎない?返信+8
-0
-
483. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:01 [通報]
>>1返信
子供がいるなら自分も義母になる可能性高いのに
自分は子供と縁切りするくらいの覚悟なんだろうか+9
-0
-
484. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:31 [通報]
>>112返信
私は女児しかいないけど、娘にもお姑さんにちゃんと抱っこさせて、定期的に会わせてあげてねって思うよ。自分の孫なんだから会っていいし可愛がって良いんだよ。可愛さを共有したい。+92
-6
-
485. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:57 [通報]
実母はいい人、義母は最低と言う場合、自分に兄弟いたらその兄妹嫁さんから実母がいい姑とおもわれるわけじゃないんだよな。実母が嫌がられる場青もある返信+1
-0
-
486. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:17 [通報]
>>421返信
娘「親のシモの世話なんてやりたくない」+4
-0
-
487. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:20 [通報]
>>475返信
嫁の立場ですけど、言わせとけばいいんですよ
そういう人は実両親も含め親を金蔓としか見てないので、出したくないなら絶対出しちゃダメです。
+7
-0
-
488. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:51 [通報]
義実家にもらったもの、ヤマザキパン祭りの皿でも20年とって置いてあるんだが返信
+0
-0
-
489. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:12 [通報]
>>15返信
だけど実際に要らない食べ物を頻繁に送られるのって地味にストレスが積み重なっていくものだよ。
1番よい解決法は率直に相手に不要なことを伝える事だけど、悪者になりたくない場合や
相手に伝わらない場合、仕方なく受け取りつつグチグチと不満が溜まっていくんだよね
相手への不満と上手く伝えられない気弱な自分への嫌悪感が混じって憎しみに近い感情になる
+60
-0
-
490. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:48 [通報]
>>486返信
世話になっといてw
まー姑には関係ない話だから実の親子で好きなだけ戦ってください+5
-0
-
491. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:17 [通報]
>>461返信
実親が生活にはいっているのが当たり前だから、余計に義両親に嫌悪感あるみたい。こどもの祖父母は自分の親だけでたりているし、頼るのもつねづねできるし、義両親はいなくてもいいから+5
-10
-
492. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:10 [通報]
赤ちゃんだって両親だけじゃなくて、たくさんの人に愛されて育ったほうがいいだろうに「両親と子どもだけ」とその他の壁が分厚い返信+0
-0
-
493. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:37 [通報]
>>491返信
ブーメランだよね
自分は親べったりなのに旦那が親とちょっと仲良いだけでマザコン旦那&毒義母扱い+18
-2
-
494. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:45 [通報]
>>418返信
それってさ…旦那の分じゃないの?+6
-0
-
495. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:47 [通報]
>>19返信
言われたわけではないんでしょ?かわいそうだなんて思ってもないかもよ。+9
-1
-
496. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:04 [通報]
>>482返信
どちらもいる感じはするよ。結局合わないのよ。義母世代も向かしは嫁だったし、今。嫁世代も将来性義母になる。でも嫁姑問題はなくならない+4
-0
-
497. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:37 [通報]
>>484返信
その人のおかげで旦那さんがいるからよほどじゃない限り表面上うまくやっていきたい
旦那さんに養ってもらっている人も居るはず
+23
-3
-
498. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:47 [通報]
>>477返信
周りや行政に相談してアドバイスもらうとか、何かできないかな?産後うつだとそんな気力もないか…+12
-0
-
499. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:55 [通報]
>>32返信
義母の人格が嫌で結婚やめられる?
私は悩んだけどもう結婚の話が進んでてやめられなかったわ。
自分の親に迷惑かけそうで。+12
-7
-
500. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:09 [通報]
>>491返信
こどもの祖父母は自分の親だけでたりているし
勝手に決めちゃダメよ
義実家も子供の血族だよ+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「毎年母の日が来るたびイライラする。義母にしてあげたいことなんてない」「イラつく相手になぜプレゼントなんて渡さないといけないのか」――。毎年この季節になるとX(旧ツイッター)には、既婚女性たちの義母に対する“呪詛”の言葉があふれます。