ガールズちゃんねる

ブラック会社がいつブラックだと気付きましたか?

109コメント2025/05/12(月) 07:59

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 09:23:26 

    主の会社はブラックです。
    社長に目をつけられた社員は退職させられる。(自己都合扱い)
    病気や育休で長期の休職になったら退職させられる。(自己都合扱い)
    昇給ありと書いてたけど給料はほぼ上がらない。
    顧客のことは金づるとしか思ってない。
    その他、一部社員だけが知っているあくどいことが多々あります。

    しかし人間関係はよく、仕事面でも怒るような先輩がいないため、新人さんからは「働き易い職場」のように思われます。
    「ここ優しい人ばかりですよねー!」と言われる度に、今まで理不尽な仕打ちを受けた先輩や同僚達の顔が浮かんで、複雑な気持ちになります。
    若い子だと、育休取りたいならよそ行った方がいいよ、と教えあげた方が良いのか、余計なお世話か。
    「あの人クビになったらしいよ」なんて表立っては皆言わないので、気付かない人は気付かないままかもしれません。

    皆さんはブラック会社のブラックさにいつ気付きましたか?
    返信

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 09:23:40  [通報]

    面接時
    返信

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:05  [通報]

    ブラック会社がいつブラックだと気付きましたか?
    返信

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:37  [通報]

    今ブラックなのかなあ??
    って悩んでるところ
    返信

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:14  [通報]

    給料未払いだった時 労基に言っても何にもしてくれなかった 弁護士に相談したら一緒に警察に行ってくれて解決した
    返信

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:20  [通報]

    ブラック会社がいつブラックだと気付きましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:32  [通報]

    >>1
    入社して2日目ぐらいの時に14時間労働の人がいてヤバイと思った。しかもその人は入ってまだ2週間だったので私逃げたわ
    返信

    +51

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:49  [通報]

    入ってすぐに交通費もらう人は時給減らされた
    面接では言われなかった
    ちなみに某派遣会社
    これあるある?
    返信

    +1

    -7

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:16  [通報]

    10年勤めてる先輩の給料が総額で30いってないと聞いた時
    返信

    +4

    -11

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:36  [通報]

    地方都市専門職
    有給ない、健康診断ない、残業代1円もつかない、休憩MAX30分、給料手取り13万ほど
    天職とだましだまし頑張ってたけどやってられんくなった
    返信

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:42  [通報]

    >>6
    犬?
    返信

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:01  [通報]

    会社じゃなく上司でも良い?私の上司は「貴方のやり方は良くない」っていう所を延々と突っつかれる

    それが会社の決め事でなくその上司の決め事でそれがとにかく多かった
    返信

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:09  [通報]

    朝礼で恫喝。みんな顔色暗い。
    家族経営で娘が経理、社長はちゃん呼びして溺愛してる。
    返信

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:24  [通報]

    初日
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:45  [通報]

    タイムカードがない
    社長(二代目のおぼっちゃん)が社員を2、3時間怒鳴り続ける声がみんなに聞こえる
    終業後その場で飲み会始まる
    返信

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:49  [通報]

    鯉の餌やりをさせられたとき
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 09:29:06  [通報]

    ブラックって隠さないし隠しきれないから、初日でわかると思う
    返信

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 09:29:18  [通報]

    ブラック会社がいつブラックだと気付きましたか?
    返信

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 09:29:55  [通報]

    >>1
    奥さんが経理に入ってる会社はほぼ100ブラック
    返信

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 09:30:09  [通報]

    新人の子には言えないよね…
    直属の上司がクソすぎて綺麗事ばかり仕事しないから
    間接的に社歴浅い子を守らなきゃって思ってるけど
    自分もまあ限界だからどこかでボロ出てるかもしれないのが恐ろしい
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 09:30:25  [通報]

    会社名を見た時からだよ。
    中小零細は最初からブラック要素ありの認識だよ。あと中途採用なら、人間関係で理不尽にハブられたり、仕事教えてもらえなかったりはあると覚悟しなくちゃならない。それと大抵は薄給なのは会社の規模が小さいと仕方ない。
    新卒の会社にしがみつく人はそこの意識が強い。
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 09:30:27  [通報]

    親が入院して、余命宣告されて、しばらく休んで親に付き添いたいから相談したところ
    「半休あれば十分でしょ」
    と言われ
    病院から容体急変して今日が峠だと連絡があり、休みたいと言ったら
    「どうしてもガル山さんが行かなきゃいけないの?」
    「他の人にお願いできないの?」
    と言われた時

    一人娘なのに何言ってんだこの上司??と不信感を覚えて忌引終わってから退職したわ
    返信

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 09:32:23  [通報]

    >>13
    朝礼で社長が毎日恫喝
    仕事ミスしたら朝礼で全社員の前で謝らないといけない
    15年前の事だから今はどうかな
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 09:34:58  [通報]

    試用期間が終わる頃に「正社員なって辞める場合は2ヶ月前に報告もし出来ない場合は20万円の罰金」という誓約書にサインさせられそうになった時
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 09:35:40  [通報]

    新卒で入って2ヶ月目で13連勤させられそうになったり、シフトをコロコロ勝手に変えられる。
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 09:35:49  [通報]

    >>1
    ☝️大きな会社じゃないならどこもそんな感じじゃない?
    返信

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 09:35:53  [通報]

    他者に出向した時に出向先の会社がブラックで出向元の私の会社がホワイトだと気づいたよ。
    出向先は超有名な大手企業で給料も当然良いけど、休みの日もメールしたり仕事したりって感じ。一人に与えられる仕事量がとんでもない。大手スゲーってなった。
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 09:36:09  [通報]

    入社前。
    入社初日は7時15分までに来てくださいって言われて(8時始業)、これはやってしまったと思った。
    始業までに掃除して、朝礼して、声出しまでやって仕事する感じだった。
    でも案外私は大丈夫で、その会社で6年働いた。
    返信

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 09:36:21  [通報]

    正社員登用制度ありと書いてあったけど社長の愛人になった人だけ
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 09:37:28  [通報]

    パワハラされて体を壊してもまともな補償も謝罪もなかったとき
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 09:37:40  [通報]

    モームリ飽きた
    返信

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 09:38:29  [通報]

    ホワイト起業に転職した時
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 09:39:03  [通報]

    >>5
    警察?そんなことまでやってくれるんだね。
    そこの労基役に立たないのね。
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 09:40:35  [通報]

    >>1
    >しかし人間関係はよく、仕事面でも怒るような先輩がいないため、新人さんからは「働き易い職場」のように思われます。

    →アットホームな職場!がブラックであることの定番な気がしますが…

    企業のあり方としては、そういう無理な個人によるふるまいで良い職場に見せるんじゃなくて、法律に則ったり、人間の尊厳に関わる点、ライフワークバランスの調整など公的で平等な観点で働きやすさがつくられるべきだから。
    お偉いさんが目をつけたら退職なんて、法律違反もいいところだよね。
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:28  [通報]

    >>19
    奥様には大きく分けて二通りいる
    社長と似た者同士でスタッフを召使いだと思ってるタイプ
    モラハラアタオカ社長を支えるすごくいい人
    後者はよく離婚もせず耐えるなあと思ってた
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:33  [通報]

    >>29
    愛人何人いるの
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:01  [通報]

    >>18
    挨拶ができへん人間は建設もできへんで!

    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:16  [通報]

    >>29
    3人
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:57  [通報]

    長時間労働とか家族経営、パワハラなどのあるあるに加え、経理の年配女性が会長の愛人という噂があった
    でも噂流してたお局のほうが意地悪だったから真偽は不明
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:14  [通報]

    >>27
    大手なら休日残業代もらったりして、喜んでやってる場合が多い
    できる人はすぐレスポンスするけど、効率よくやってるから常に張りつめてるわけでもない
    それで下請けのあなたよりはるかに高い給料をもらっている、ブラックとも言えないかと
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:03  [通報]

    >>5
    労基は何故何もしてくれなかったんだ?
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:53  [通報]

    >>22
    1人娘じゃなくたってそんなのしばらく休むに決まってるのに、そんなこと言うやついるんだ!
    本当にびっくりした‼️
    返信

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:59  [通報]

    >>16
    これは好き好きありそうw
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:04  [通報]

    >>22
    一人娘じゃなくても身内に大変なことあったら休むだろ
    人の心ないのその上司
    企業とかの前に人としてそんな人がいるのびっくり
    返信

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 09:49:14  [通報]

    >>1
    朝から夜遅くまで仕事しても手取りが二十万ない時
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 09:49:32  [通報]

    >>16
    やりたいかも
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:24  [通報]

    倉庫系の会社で倉庫内の事故で怪我をした子に対して
    報告書で「事故の原因は本人の性格、育ってきた環境の問題」と書いてあった事

    いや。多少それが原因でも報告書に書くのは違うだろ
    上の考え方やばいと思った
    しかも怪我した人の氏名、生年月日が記載されてた
    それを回覧するのもビックリした
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:29  [通報]

    入社直後に気付いた。
    土日祝休みだと書いてあったのに、入社直後に土曜と祝日は出勤に変更された。残業代なし、しかも社長がパワハラ気質で毎日怒鳴る、研修や指導もないのに高度な仕事を求めてくる。先輩がどんどん辞めてく。もともと少なかった同期も1年経たないうちに私含め2人だけになった。
    新卒だから耐えようと頑張ったけど、2年後に体調崩して辞めた。
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 09:53:44  [通報]

    >>5
    労基にも当たりハズレがあるよね、
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 09:56:39  [通報]

    >>5
    労基って何があると動くの?
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 09:57:34  [通報]

    >>19
    昔の職場だけど、社長の奥さんが後から入ってきたんだけど
    自己紹介の際にメンタル疾患発症して前の職場を辞めざるを得ず、
    でもそうすると家計がきつくなるとのことで入ってきたと本人から言われて驚いた。
    長く社会人経験はあるんだし大丈夫だろうと思ってたけど
    やっぱりメンタル不調で全然回らないし、
    途中から症状悪化してきたのか若手女性社員全員に「あんたは夫に色目使ってる!!」みたいに発狂するようになって、
    それでも嫁を辞めさせるという考えはなかったようだから
    女性社員がごっそり辞めた。
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 09:59:36  [通報]

    定時終わったらタイムカード切ってねって入社一週間で言われた時。毎日2.3時間サービス残業するのかーって気付いた。
    その少しあとの忘年会では女子はお酌強要だし、おとなしそうな男性に網タイツとミニスカートはかせて司会させてた時完全にやばいと思った。
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:35  [通報]

    入ってすぐ。
    おかしいのに働いてるみんなは麻痺しちゃってて
    辞めたいけど、他はもっと酷い
    と思い込んでてズルズル働いてる人ばかり
    いや、ここ以上のブラックなんてそうそうないから!って派遣であちこち転々としてきた私は知ってる
    ブラックにいると麻痺しちゃうの恐ろしいね
    私は6ヶ月働いたらハロワから手当貰えるから
    6ヶ月我慢して働きつつ転職活動して半年でスパッと逃げるように辞めたよ
    転職先がないおばさん達に辞めること言った途端めちゃくちゃいじめられたけどね笑
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 10:07:05  [通報]

    >>52
    タイムカード系分かりやすいよね。
    定時でタイムカード切って会議する会社もある。
    タイムカードが無い会社もめっちゃヤバイ。
    ブラック企業と分かりやすいポイントだから、すぐに逃げた方がいいよ!
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 10:07:18  [通報]

    新入職員研修の時
    先輩との雑談してる時に有給取得時にどんな過ごし方してるか聞いたらうちの有給はあってないようなものだからって言われた...
    転職したけど転職先も有給使えない場所だった(お盆や正月と強制的にくっつけて消費)
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 10:09:54  [通報]

    返信

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 10:11:34  [通報]

    >>16
    イナバさんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 10:13:24  [通報]

    >>35
    経理が奥さん+会社内にいないパターンっていうのも見たことある。
    だから奥さん社員らしいけど見たことない。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 10:15:50  [通報]

    >>8
    派遣で交通費出るとこは良い会社なのかも
    返信

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 10:18:55  [通報]

    会社が潰れ無職期間で頭が冷静になり振り返ったとき
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 10:20:13  [通報]

    >>1
    コロナ禍

    コロナ禍でクラスターが起きてる所に従業員を送り込み、発症したら攻め立て、社内報で全国に知らせ、被害金額を掲示し、辞めさせもせず退職まで言われる、従業員全員に謝罪の品を用意する
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 10:22:02  [通報]

    >>19
    求人誌に福利厚生は年1の例の食事会と堂々と書いてる時点でヤバいと思った
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 10:22:04  [通報]

    社員→使い捨てのコマ
    社会保険になかなか加入してくれない
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 10:26:18  [通報]

    家族経営の店
    タイムカードの時計をわざわざ分解して終業時間をずらしてるの見たとき。
    朝や昼間は壁時計と時間合ってるのに終業間際になると時間がズレるからおかしいとおもっていたら、社長がやってるのを目撃した。
    5分10分を働かせてどうなるわけでもなかろうに。
    取り敢えず「違法なので労基に言ったら一発でアウトですよ」言ってからやらなくなったけど。みみっちくてセコすぎ
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 10:28:05  [通報]

    >>1
    万年人手不足の会社
    足抜け(辞職)されるのを恐れた社長から金を握らされた時
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 10:28:42  [通報]

    >>16
    北海道でしたっけ
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:27  [通報]

    >>61
    クラスターが起きてる所に送り込んで罹患するなとは無理すぎる。
    しかもお詫びの品を配る?!
    誰だって好きで罹患してるんじゃないわ!だね。
    超ブラックすぎる
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:36  [通報]

    倒産して他の会社に入るまで気づかなかった。最低賃金上がっても時給変わらなかったし、雇用保険も20年働いてたのに最後の1〜2年しか入ってないし、有給もなかったな…もちろん退職金なんてない
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 10:33:34  [通報]

    >>64
    会社にやってだけど、15分とか10分とかで給料発生するんだっけ?「定時後3分までに打刻してね!!着替えも1分で済ませて!」ってめっちゃうるさいところあった。
    そして会社に洗脳されてるお局が勝手にタイムカード打刻してたわ。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:01  [通報]

    >>1
    ブラック企業じゃないの?
    ブラック会社って初めて聞いたw
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:27  [通報]

    社長の奥さんが癖強すぎ
    銀行の人が回ってくると自分の手料理をコースのように一つ一つ順番に振る舞う
    その人の次の仕事のことやアレルギー、好き嫌いなんて無視。多分銀行でもヤバい人扱いされてたと思うわ
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 10:41:37  [通報]

    >>15
    どんな業種なんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:04  [通報]

    初日1〜2時間くらいで気づきました。
    明確なきっかけがあったわけではありません。完全に勘でした。別にスピリチュアルとか詳しくないですが、職場の空気が澱んでいるというか…そういうオーラが漂っているような気がしたんです。
    結局耐えられなくて2年で職場を変えましたが大正解だったと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:32  [通報]

    入社した4月に経営母体がパチ屋になって「終わった……」って思った
    就活中は一切知らされてなかった

    元の社員どんどん辞めてパチ屋社員が乗っ取り始めたら、サービス残業の強要とキツイ監査の締め付けが始まって、メンタルやられて退職した
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:54  [通報]

    バイトがどんどん辞めてブラックだと感じてたけど社員が休職して確信した。
    楽しいと思う瞬間もあったけど、そのことでもうこの会社にはついていけないと感じた。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:28  [通報]

    >>59
    今は普通に派遣でも交通費出るでしょ
    むしろ出ない方がヤバい
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 11:07:55  [通報]

    >>1
    契約書には適当な事を書いて本社へ送ればいいと言われた

    働き方は自由

    最低な店長
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:21  [通報]

    ブラック会社がいつブラックだと気付きましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 11:13:15  [通報]

    >>1
    第二新卒が間に合ううちに教えてあげて
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 11:17:18  [通報]

    >>3
    従業員にとってブラックか知りませんが顧客の事は金づるとしか思ってない会社ですよね!
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:06  [通報]

    >>3
    くーちゃんに釣られてきました🥺かわいい
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:06  [通報]

    >>13
    わたしならモームリに頼む!
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 11:30:18  [通報]

    残業代が払われない
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 11:31:42  [通報]

    >>1
    育休って職場によっては1年以上勤務してないと取れないところ結構あるから、早めに教えてあげた方がいいと思う。主さんの責任ではないけど、後輩のためを思うなら…
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:27  [通報]

    新人研修が終わって配属先に初めて行って一つ上の先輩が10連勤中でなんとなくそれがデフォルトになりつつあると知った時
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 11:46:12  [通報]

    >>16
    花井組でしょう。
    動画まで撮られているのに、社長はまだ無駄なあがきをしている
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:14  [通報]

    自分が入社する前に一気に6人退職してた
    理事長が毎週末飲み会をする(男性しか誘われない。女の子のお店に行くから)そのため、男性職員のほうが給料が高い。理事長は飲み会大好き
    タイムカードは定時になると1人が全員分を押しに行く。
    ボーナスが出たら理事長の部屋までお礼を言いに行かないといけない。
    理事長からの電話の取り次ぎがもたついたら怒鳴られる。
    もっとあったけど、周りでは有名な職場だったみたい。自分は他所から引っ越してきたから知らなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:03  [通報]

    >>22
    私は祖母が亡くなった日に休ませてもらえなかった。同居しているのに。葬式には出させて欲しいと言ったらガル山さんちはそういうの大切にする家柄なの?って言われた。同居してるんだから当たり前だろ。

    人事に文句言って休んだけど現場が回らないってキレられた。

    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 12:01:08  [通報]

    パートとして入った1日目です。
    請負だったので(ほぼ派遣と同じ)、社員さんが請負先から奴隷のように使われていて24時間拘束でも文句言わずに働いているのを見て。
    人手不足で体調不良で休むときもかわりを探すこと、探せない場合病院の領収書を提出するような決まりと聞いて「すみません、続けられません」と伝えて辞めました。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:54  [通報]

    安くて粗悪な材料で今まで以上の商品を作れと上からの命令で
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:44  [通報]

    >>19
    奥さん枠の特別シフトがあったりする。
    何時に来ても良くて、何時に帰っても良い。
    みんな気を使ってやりにくいから、それなら一般で安く雇って使ってくれたほうが会社も社員も、一般求職者もwin-winなんだけどな。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:49  [通報]

    >>62
    求人に、そういうの書いてくれない会社がある!
    詐欺だよね!
    採用になってから季節ごとの飲み会があるから積立して欲しいって言われたことある!
    出ても出なくても毎月1000円引かれるの!
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:10  [通報]

    勤務時間、週4の4時間なのに3時間15分とか2時間45分勤務に決められてしまう
    おまけに週2から週1へ……

    これは契約違反じゃないかな?教えて~
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:36  [通報]

    >>69
    コバエお局が休憩時間を必ず決めてきてムカついた
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:42  [通報]

    ブラックやめてホワイトで働き出してからやっと気がついた
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 14:05:14  [通報]

    新人研修で滝行やらされたとき
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:29  [通報]

    入って暫くして違和感
    あれ?なんかーなんかーおかしいんだよね?

    気づいたら
    給与日も締め日も休日手当がいつつくとか
    残業手当も何時からとか時給も教えて貰ってないことに気付きました
    いまだに
    うちの会社は時給を明確にしません
    聞かないと教えてくれません
    雇用契約書ないです
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 14:40:20  [通報]

    >>53
    そうそう
    辞めるって言ったら態度変わるよね

    なんかそれが嫌になってきたから、退職代行使うようになった。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:00  [通報]

    社長が飼ってるコイの世話を押し付けられた時
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:40  [通報]

    サボり癖のジジイの仕事を任れそうになった時
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:23  [通報]

    同時に採用になった人たちとお昼時に話していて、現在困っていてすぐに辞めにくい事情の人ばかりだと気づいた時。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:38  [通報]

    >>69
    それ禁止だよね
    勝手に人のタイムカード押しちゃうなんて
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 16:18:24  [通報]

    病気で休んでそのまま行かなくて退職出来た人いますか?体調悪くても仕事来て引き継げみたいに強制的に出勤させられる連絡とかありましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 17:22:22  [通報]

    面接の時に分かるよね。社内見学があるなら尚更。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 17:26:53  [通報]

    >>5
    労基は会社と給料未払いの交渉はしないよ。あくまで受付だけ。
    不満があるなら弁護士へ相談は正解。そこからの警察の流れが分からん。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 19:10:46  [通報]

    仕事や業務や教育の内容はある意味ホワイトだったのに人がブラックにしていた。
    常に募集が出ていた。
    罵声のあるなしで大きく売り上げの伸ばしようがあったのかどうか時々考える。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 22:42:16  [通報]

    会社名で検索したら、パワハラってでてくる...
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 03:23:25  [通報]

    みんなが知ってる通信会社だけど、社内のゴミの分別とタバコのマナー。
    最近社長が変わって少しずつマシになってきました。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 07:59:18  [通報]

    スーパーの惣菜。
    朝タイムカード押す前に30分サービス前残業当たり前、休憩時間無し、失敗して販売出来ない物は自分で買い取り。
    タイムカード押してからサービス残業。
    キャパオーバーの仕事してるのに店長黙認。

    もう次の仕事探してる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード