-
1. 匿名 2025/05/11(日) 09:00:16
主は2人目妊娠9ヶ月。35週です。
1人目はもうすぐ2歳です!
妊娠後期に入ってからマタニティーブルー気味でしたが、ここ何日かで悪化してきました…
出産の痛みなどの恐怖は勿論、産んだ後もイヤイヤ期真っ只中の2歳児と0歳児を子育てできるのかとても不安です🥲
さらにお金は何とかなるかなと思って2人目作りましたが、どんどん物価は上がるし、税金は高いしで金銭面での不安も大きくなってきました。
2人も奨学金無しで大学に行かせることできるのかなとか考えてしまいます…。
主の性格的に4歳差くらい開けた方がもしかしたらよかったのかなとか思いますが、不妊治療で1人目が2年かかっていたので、早めに今回動いたら結果的にぴったり2歳差になりました。
授かったことはとても嬉しくて、全く後悔はないですが、出産後のことを考えるとどうしても不安でマタニティーブルーです…。
アドバイスやマタニティーブルーに同じようになっている方いたらお話ししましょう!+23
-30
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 09:01:12
+2
-3
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 09:01:19
マタニティーピンクかイエローになればいいんじゃね?+44
-6
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:24
案ずるより産むが易し+12
-0
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:38
マタニティーハイよりは恥ずかしくない。+28
-2
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:43
ぽんぽこぽんぽこ産みやがって+2
-22
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:52
常に不安でした。
赤ちゃんにも良くないと思い頑張って前向きでいようとしたけど
心配しかなかった。
子育て中の今も心配しかない+3
-2
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:04
>>1
一人目なのかな、不安だよね
っておもってトピあけたら
二人目かよ
2人目授かれなくて諦めた私にとっては
贅沢言うなって思うごめんね+7
-29
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:32
>>3
じゃあマタニティグリーンは私が担当する!
必殺技は緑黄キックで+14
-1
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:55
>>1
なにも考えずに中出ししたからでしょ
自業自得+12
-24
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 09:04:29
>>3
じゃあブラックは私で!
闇堕ちしそうになったけどみんなのお陰で正気に戻れそう+9
-1
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 09:05:39
>>3
マタニティー命の母ホワイトよ!+24
-0
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 09:06:16
>>1
奨学金無しでとか随分先のこと考えすぎじゃない?
+11
-0
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 09:06:24
>>3
マタニティレッドで身体張った主役でもいいかもしれん+7
-0
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 09:06:51
>>1
不妊治療から2人も授かって良かったじゃない
あと20年も経てば幸せな日々だったと思えるよ
元気な赤ちゃん産んでね+40
-1
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 09:07:29
>>6
なにも考えないでポコポコ産む人は主さんみたいに、
「2人も奨学金無しで大学に行かせることできるのかな」とか考えないと思う。
主さんは後先ちゃんと考えて悩んで偉いよ。+46
-4
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 09:07:31
不安になる気持ちはわかりますが、正直なところ「なんとかなるかな」で2人目を作ったのなら、ある程度こういう事態も想定内だったのでは?という印象を受けました。
物価が上がる、税金が高い、子育てが大変…これは今に始まったことではないし、みんなそれを覚悟で子育てしています。+11
-3
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:51
あまり考え込まないようにしたほうがいいよ
何とかなるというポジティブな気持ちを持って過ごさないと心と身体が悪影響で大変な事になる
心配に思っている事を親しい人に話しとみるのはいかがですか?+10
-1
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:33
産んでみたら毎日バタバタでそれをこなしていくだけ
悩みは子どもが成長しても尽きないよ
ここではひどいコメントつきやすいから子育て支援センターとかリアルな人と繋がるほうがいいよ
来月出産かな
頑張ってね+25
-2
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:52
>>8
え、全く意味わからんけど
マタニティブルーに一人目も二人目も関係なくない?
あなたが二人目不妊とかも全然関係ないし
贅沢??二人目のくせにマタニティブルーとか贅沢かよってこと??まじで意味わからん
一人目は全く未知の不安があるし、二人目は一人目を知ってるが故の不安があるよ+20
-6
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 09:12:07
>>1
2人産むことは想定内で、4歳差じゃないから不安なの??+3
-3
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 09:12:33
悩まなかったらこんなはずじゃなかったと思うこと多いけど
悩んで色んなリスク考えてるんだから何とか対処出来ていくと思う+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 09:13:05
マタニティレッドとかはないの?+0
-1
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 09:14:22
上の子はお母さんを独り占め出来なくなるから今のうちに甘えさせてあげてね
私はそれでブルーになってたな+5
-2
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 09:15:53
>>12
命の母いいかもね
真面目に+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:13
お金に関しては上を見たらきりがないから出来ることはしてあとは愛情でまかなうくらいの覚悟でいた方がいいよ+3
-0
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 09:18:21
>>8
何言ってんの?
それ言って何かプラスになるの?
そんなだから2人目が……ゲフンゲフン+6
-4
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 09:21:06
2歳2ヶ月差の姉妹がいます
(専業主婦で3歳まで自宅保育)ワンオペ
2歳差は下の子が幼稚園入るまでが大変
ほぼ記憶ないけどなんとかなるよ!
小さい頃の写真と動画は多めに撮っておくことをおすすめする+1
-1
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:52
>>8
あなたの不幸自慢を聞くトピじゃないよ黙ってな+8
-2
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:57
うるせー!グダグダ言ってないで、これでも喰らえ!+22
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 09:36:59
>>10
不妊治療したとかいてあるから、めちゃくちゃ考えたてただろに+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 09:37:18
>>30
ツンデレか+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 09:38:55
>>1
それを旦那さんに話してみたら?
旦那なんてほとんど役立たずだけど男の単細胞な考え方を聞くとたまに「わたし難しく考え過ぎてるな」と気付かせてくれることがあるよ。+5
-1
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 09:40:43
うちも大学資金不安に思ってる
でもまあなるようになるよ
生まれることは止められないしあと1ヶ月経てば忙しさで今の悩みも一旦忘れるんじゃないかな?
騙し騙しやってこ+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:34
>>8
あなた本当に2人目不妊?フリじゃない?
私も2人目不妊で諦めたけど、そこに嫉妬しても仕方ないっての悩んだ事ある人ならわかるはずだけど。
そういう態度、本当に不妊に悩んでる人が誤解されて傷つくからやめて欲しい。現に「そんなんだから〜」みたいな不妊叩きっぽいレスする人現れてるし。+2
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:11
私も2歳差でキャパ狭
あの痛みまた来るの?って思っても絶対その時はくる怖いって思ったし、
出産後もやっていけるか不安で退院したくないって思った
大変だったけどどうにかはなった
髪振り乱し記憶飛んでるぐらい頑張った事が、自分の人生それほどないから、振り返ったらよかったなと思う
+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 09:42:31
>>3
おまたせ。
💠💙🦋🐬❄️🩵💎
ブルーは私が担当するわ。私がブルーになれば皆、客観的にみれるでしょ。🧞♂️+3
-1
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:01
>>1
金ないのに子供産んだの?
女児ならまだしも、男児は金かけて教育しないと性犯罪モンスターや殺人鬼になるよ+3
-5
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 09:52:01
産んだら取り返しがつかないからね、どうにかするしかない。先々の心配や不安から選択小梨にする人も多い訳だし、悩む事は仕方ないかと。+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 10:03:42
>>3
出産経験どころか結婚もしてない喪女だけど、不安を抱えてる人に対して悩みを弄るのは良くないと思うよ
とこのコメントとそれに対するレスを見て思った+2
-2
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 10:04:46
不妊治療してたひとが生活費で不安になるの?+0
-2
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 10:24:22
>>5
男の人にもマタニティハイ的なのあるのかな?
奥さんが1人目妊娠した人がずーっと子供の話してて…
名付けだの学区だの胎盤低いだの…
私も先に妊娠してて胎盤低いどころか前置胎盤て言われて落ち込んでてその話も知ってるはずなのに、もう我が子のことしか見えてなさすぎて男性もハイになっちゃったりするのかなと思ったよ。+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 10:28:16
>>3
これでクスッて笑えたら一気にブルー脱せそうなんだけどね
心の余裕ってそういうことだよね+2
-1
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 10:29:16
>>37
優しくて強い人だw+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:37
>>5
そもそも比べるのがおかしい
恥ずかしいとかそういう問題じゃないよ
自殺してしまう人もいるっていうのに+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 10:36:45
>>10
石女は心まで腐るんやな+3
-1
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:03
>>1
私も妊娠後期です!不安が尽きませんよねー!!
特にお金関係…。先を考えてるの本当に偉いと思います。しかも奨学金借りずに大学行かせられるか…なんていいお母さんですね。
うちの旦那は親がお金出すから大学行けと言われて行く気なかったのに行ったのに、途中でいろいろ事件が起こりお金がなくなり結局途中から奨学金を借りていく羽目になりました。現在もその返済を毎月しております。
人生先のことは良くも悪くも何があるかわからないので、とにかく今は子供が無事に生まれて自分も元気に退院できることを考えて頑張りましょっ⭐︎
…と自分自身にも言い聞かせています^_^;+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:27
>>30
ふふってなった+4
-1
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 16:31:29
>>10
あんたはどの立場で言ってんの?+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 00:03:53
>>5
産後うつの影響でマタハイになる人もいると聞いてから、マタニティハイも笑い事じゃないんだなと思った最近。
いつもSNSとかに大量アップしたり
ハイテンションで可愛い可愛い言ってた親が急に.....とかあるみたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する