-
1. 匿名 2025/05/11(日) 08:38:27
掃除の方法も人それぞれ。毎回掃除機をかけるという人もいますが、「夜にドライヤーをかけることが多いので、音が気になって掃除機はかけづらいんだよね」という声も。そのため、粘着クリーナーや床用ワイパーを愛用している人が多いようです。
さらには、シンプルに「毎回ササッと手で拾ってます」「毎日やるなら、そんなに髪の毛も落ちないからティッシュで十分」などの意見もありました。
「毎回は掃除しない派」の人も少なくありません。中には「お風呂場に頭を入れながら乾かして、排水口に髪の毛を流して、数日してたまったらまとめて掃除してる」という猛者も。
ドライヤー後の「床に落ちた髪の毛」対策、あなたはどうしていますか?+11
-21
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:22
持ち手が長いコロコロで毎回掃除してる+238
-3
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:23
ティッシュで集めてポイだよ
脱衣所にゴミ箱あるから毎回する+299
-1
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:27
毎日コロコロでとってる
朝に掃除機をかけて仕上げる+147
-3
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:29
毎回コロコロしてるよ+136
-4
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:39
最近めっちゃ抜けるんだよなぁ+146
-1
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:43
絶対に直後に掃除する
家に髪の毛一本でも落ちてると嫌+212
-9
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:50
ガムテを使う+78
-6
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:25
洗面所じゃなくて、居間に座ってドライヤーするので毎回掃除します+124
-4
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:35
クイックルワイパー+94
-2
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:37
ドライヤーの音気にしないのに掃除機の音気にするの?
関係なく髪吸ってるわ+120
-20
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:43
当たり前行動すぎる
髪の毛1本放置でどのくらいダニが湧くと思う?+3
-19
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:03
>>6
私も
季節の問題かな
秋から冬にかけてすごく抜けて一旦落ち着いてたのにここ2週間また抜けまくってる+21
-0
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:04
手でサーッと床撫でて集める
+101
-8
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:08
手で拾う派。
家族の中にスリッパ履かない人居るから
何となく直ぐに拾いたくなる。+52
-3
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:19
毎回コロコロかけてるよ
気になりすぎる+16
-0
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:21
落としっぱなしって嫌じゃない?+64
-0
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:46
マキタのハンディクリーナー使ってる
+67
-2
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 08:42:30
毎日ダイソンで掃除してるよ+10
-1
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:36
風呂場に頭を入れながら乾かして、排水口に髪の毛を流して、数日してたまったらまとめて掃除してる」という猛者も。
言うほど猛者かなあ…少し気を遣ってるじゃん。
撒き散らして1ヶ月そのままなら猛者だけど。
猛者って言いたいのかな。+66
-10
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:40
洗面台専用にコードレスのハンディクリーナー置いて使ってる
すぐ使えるから便利+5
-1
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:42
洗面所にマキタ置いてる+11
-0
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:13
スティック掃除機でヒューンと吸いとるよ
ほんの10秒もかからないし+32
-0
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:20
掃除機
ロングだから床に落ちてるとメチャ気になる+13
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:57
着てる衣類コロコロしてから床コロコロしてる
+15
-1
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:04
クイックルワイパーが置いてあるからそれ使ってサッとまとめて終わり
てか掃除しない人なんて流石にいないでしょ
家じゅうを髪の毛をつけた足で歩いてばら撒くなんて非効率すぎる+13
-12
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:06
なにこの記事
毎回掃除するに決まってるじゃん+16
-15
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:08
>>13
動物は春と秋が換毛期だし、人間も同じだと思う+10
-0
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:15
ガムテープ+8
-1
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 08:47:02
ロングヘアの上に産後だからヤバいことになってる。
キリがないから数日ごとに掃除機。+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 08:47:15
遅い時間にドライヤーかけないからそのあと掃除機+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 08:47:16
互助会員の立てたトピ+0
-7
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 08:47:27
>>8
同じ!
コロコロ使うほど大量に抜けるわけでもないし落ちてるの3本前後だから、ガムテ少しちぎって使うのでちょうどいい+26
-0
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 08:47:43
ガムテ派だったけど面倒で手でまとめて拾う派になった+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 08:47:44
床が白くて目立つから、ドライヤーするときは必ず掃除機もセットだよ。+8
-0
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 08:48:28
>>9
私も。
リビングでテレビ見ながらやってる。+27
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 08:48:53
>>11
ドライヤーは空間で鳴ってるけど、掃除機は床で音が鳴ってるから下の人に響くやん+74
-1
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 08:49:08
寝てる間にリビングと洗面所でルンバ動かすからお任せしてる+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 08:49:57
手で拾って脱衣室のゴミ箱にポイ+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 08:50:55
友人と旅行に行ってビックリしたことがある。
友人から先にお風呂に入ってもらい、その後自分が入ったらもう床も洗面所も浴槽も髪の毛だらけ。
友人はそこそこの髪の長さで太めの髪質だから余計に髪の毛が目立つ。。
暫く立ち尽くしたけど結局自分で掃除した。
そしてまた別の機会に旅行に行くと、
今度は友人は気を使ったらしく、ホテルのフェイスタオルを使って髪の毛をかき集めたのか、
髪の毛だらけになったフェイスタオルがゴミ箱に押し込まれてた。
今まで家族とかその人の彼氏とか周りの人は注意しなかったのかなと疑問。+25
-2
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 08:50:56
ガムテープで取ってるよ+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:00
洗面所じゃなくて鏡台で乾かすから車掃除に使うような小さいハンディクリーナーでささっと掃除機かけてる。+14
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:45
>>1
掃除するように言ってあるし、クイックルワイパーを近くに置いておくのに、うちの娘はやらないよ
+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 08:52:24
画像の矢印要らなくないか+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 08:54:17
洗面台に前のめりでドライヤーかけてるから
洗面ボウルの所に落ちた毛はティッシュで集めてる+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 08:55:23
キムタクの家や
藤岡弘、の家は
ロングヘアの女が家に数人いるから大変そう
髪の毛落ちないわけないし+9
-2
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 08:55:57
>「お風呂場に頭を入れながら乾かして、排水口に髪の毛を流して、数日してたまったらまとめて掃除してる」
こんな方法があったとは!w+1
-1
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 08:56:03
ダスキンモップ
すごく便利+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 08:59:13
>>26 >>27
掃除しない奴がマイナスしてて笑う+3
-7
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 09:00:51
サイクロン式の掃除機使うと、髪の毛は特に掃除機のごみ捨てする時に面倒くさいからティッシュで集めて捨ててる+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 09:01:55
浴室でドライヤーしてるw
落ちた髪は放置。翌日お風呂の時に自動的に排水溝に溜まるからお風呂上がりに排水溝の髪の毛捨てて、風呂掃除して出る→浴室でドライヤーw+2
-1
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:07
>>40
温泉や銭湯にもたまにいるよね
備え付けのドライヤー使った後に抜け毛だらけなのなに気にせず放置する人。
+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:20
あえて白いラグの上でドライヤーして即コロコロする
家族に女3人いるから一日に何回もコロコロしてすぐなくなる
3姉妹や4姉妹のママ尊敬する+8
-1
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 09:06:43
>>7
私も。
掃除しやすいように髪を乾かす洗面所にコードレス掃除機置いてる。+8
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 09:07:51
毎回手で拾って洗面所のゴミ箱に捨ててる
床は毎日掃除機&ワイパーかけてる
風呂場の排水溝に溜まった髪の毛もお風呂出る時に毎回捨ててる+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:06
>>8
ガムテが一番いいですよね、コロコロやと髪の毛が巻きついちゃって剥がしにくいんですよね∩^ω^∩+33
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:43
>>10
くるっと一拭きで終わるよね+10
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 09:11:59
>>10
脱衣所兼洗面所で乾かすから最後にクイックルワイパーしてる。夜寝る前に洗濯機をタイマーかけるからそのタイミングで。
家族4人分、朝と夜にドライヤー使うから髪の毛まあまあ落ちてるしホコリも。+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 09:12:20
知り合いが髪の毛を放置して夫と喧嘩してるの思い出した。
洗面所や風呂場や床が髪の毛だらけみたい。
女性の方が基本的に男性より髪の毛長いから目立つんだよね。
+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 09:14:03
>>26
ごめんね私掃除しないわ
自室でドライヤーして休みの日に掃除するまで放置
+21
-3
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 09:14:44
洗髪後ドライヤーや身支度の後は必ずコードレス掃除機かけるよ
髪の毛吸い取るだけだからBRUNOのスリムで簡素なやつ使ってる+2
-1
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:17
帰宅時間が遅いのでドライヤーをかけるのにも気を使ってるから掃除機は無理だ
ちょっと濡らしたティッシュで床全体の髪の毛や埃も拭き取ってるよ
毎日だからすぐ終わる
+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:33
うち女3人皆髪が長いからドライヤー使うソファーの下がホラー映画のシーンみたいな光景になるよ。
それを一気に掃除機で吸うのが気持ちいい。+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:34
サイクロンスティッククリーナーでその辺一瞬だけ吸わせてる。多毛だからものすごい毛タボが出来る!+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 09:17:38
>>40
ホテルの個室とか大浴場での洗面台の使い方でその人となりがでるよね。
ちゃんとキレイに片付ける人は好感持てるし、
やっぱり普段からちゃんとしてる人多い。+10
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 09:19:11
ドレッサー脇にハンディクリーナー置いているからそれですぐ吸う+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:06
髪の毛ってあんなにケアして大事にするのに抜けた瞬間汚いものになる不思議+23
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:31
>>5
同じことをしていたら遊びに来ていた
おばあちゃんに「神経質な…」って言われた
苦笑いで過ごしたけれど
確かにおばあちゃんはガサツな人
私は合わないなと思っていた
+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 09:31:10
>>18
これ良いですよね~
私は深刻な収集癖があるからマキタあまりにも好きすぎて店頭で見てるだけです+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 09:33:52
>>6
私も。
そのうち髪の毛が無くなるんじゃないかってくらいの勢いで抜けて恐怖。
床が白いフローリングで一本でも落ちてると目立って気になるから、セカンドクリーナーとしてマキタの掃除機を買って小まめに掃除してる。
+25
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 09:40:14
>>1
毎回直後に掃除機で吸ってるよ。
気持ち悪いじゃん、残ったままだと。+9
-1
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:32
毎日コロコロしてる。仕事してるから掃除機は週一だもん+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:21
>>8
切らした時はセロテープを使う+1
-3
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:46
>>10
私も
それですら面倒でサボる日もあるのに、ちゃんと掃除してる人尊敬するわ+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:47
>>20
なるほどそんなやり方もあるのか!と目からウロコだったくらい
うちは4人家族だからすぐ詰まりそうで出来ないけど、1人暮らしだったら排水溝のこまめな掃除にもなって良さそう+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:02
>>20
ちょっとワイルドだからかな+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 09:48:52
>>43
そんなもんだよねー+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 09:55:29
私はクイックルワイパーとコロコロで洗面所全体的に掃除しちゃう。ほぼ毎日やっててもやっぱりホコリもとれるし髪の毛は落ちてる…。
帰宅後毎日掃除機もかけてるのになんでこんなに髪の毛落ちるのかなって思う。
いつかハゲるのかも。
たまに掃除をサボっちゃう日もあるけど洗面所に入るたびモヤッとするからなるべく頑張る。+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 09:58:26
毎回掃除機
寝る前、ティッシュでバーっと拭く
拭くと結構毎日汚れてる+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 09:58:33
洗面所にマステ置いてる
ドライヤー終わったらマステでペタペタして捨ててる+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 09:59:13
>>20
我が家はコードが届かないからできないけど、乾かしてて手に絡んだ髪の毛は都度お風呂の排水口に捨ててる。
乾かしながら自然に落ちるのは仕方ないと思えても、わざわざ床に落とす勇気がない。+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 09:59:25
コロコロかけて取るけど、取らないと足にくっついてて他の部屋まで運んで撒き散らすことになるよね
+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 10:00:18
>>49
プラマイが反応しない人も結構多いみたいだから
正直あまり意味ないと思う+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 10:04:29 ID:fJAjTqyqOX
>>7
同じ
髪の毛のツヤとかダメージとか全力ケアしとるのに抜け落ちるとぞっとする笑
すぐ掃除機するよー+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 10:05:30
>>20
私これなんだけど。
抜け毛の散らばり気にせずドライヤーできるし、濡れてる方が集めやすい。
猛者というか生活の知恵と思ってた。+4
-3
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 10:05:55
>>6
犬と一緒で人も季節の変わり目はめっちゃ抜けるらしい
美容師が言ってた+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:35
>>6
シャンプー一回で
排水溝がすごいことになる
+24
-0
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:54
>>60
気にしないだろうけど、髪の毛はダニのエサになるから、イエダニが増える原因になるよ
イエダニは通年アレルギーになるから気をつけてね+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 10:07:16
掃除機かけてる+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 10:08:39
>>6
わかる
気付くと何本か落ちてたりして焦ってる。
頑張ってタンパク質や栄養とろうとしてるけど
あと湿気多い日はかゆくなってくるし余計抜ける。
5月や6月ヤバい。
+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:08
>>20
排水口も毎日掃除しない?
うちは排水口の髪の毛も毎日拾って掃除するよ+8
-1
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:15
脱衣室にコロコロを置いておいてドライヤーが終わったらコロコロかけて軽く掃除してる+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 10:11:01
>>20
湿気が多い所で乾かすと乾きにくくない?+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 10:15:38
>>43
私も子供の頃よく注意された
情けないことに高校出て一人暮らしするまで身につきませんでした+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 10:21:33
朝洗面所もダスキンかけるよ、家族4人だと入る順番もまちまちだし効率的でしょ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 10:21:54
コロコロか膝にタオルを敷いていて最後にベランダでパタパタするかな?+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 10:24:32
>>7
髪乾かすと予想以上に抜けてるよね+10
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:59
脱衣所でドライヤーやるけど放置してた
ここ見て毎日やるんだと知っていい年して恥ずかしいわ
クイックルワイパーかスティック掃除機どっちか置くことにした+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:17
子供が小さい時に義母と一緒に個室の露天風呂に行ったら私がドライヤーで髪を乾かした後 義母がティッシュで私の髪を掃除しだしてなんか恥ずかしかった。家では手で拾って 翌日 掃除機かけるぐらいしかしてなかった。+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 10:46:37
>>10
洗面台のすぐ近くに置いておいてさっとかけてる
でもあれ1回ごとにシート交換するもの?勿体無くて溜まったら替えてるから、髪の毛とか絡まって汚い状態のまま置いてるんだけど+8
-0
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 10:47:05
>>1
友達と旅行行った時とか洗面台、床が髪の毛落ちまくりの事あってごめんだけど気持ち悪くなった。本人は気づいてないだろうけど。あと浴室とかも最後はシャワーでジャージャーしてほしい+4
-1
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 10:49:30
新聞紙1枚敷いてその上でなるべくドライヤーかけてる
終わったら新聞紙一度軽く曲げてそのままゴミ箱へ髪の毛入れる
拾いきれなかった髪の毛は摘んでポイ+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 10:50:59
手でザッと寄せて捨てる。
私一人分だし。+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:35
このトピ読んで自分の掃除レベルは💩だと理解した…+3
-2
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:02
なんでコレ記事にしようと思ったんだろうw+0
-1
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:38
>>100
滑りにくいスリッパの裏で掻き出して掃除機でゴミ吸ってる+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:18
>>1
家でドライヤーを使った事無いわ+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:54
>>100
10回くらい使えるよ。しかも両面だからね。私も溜まったら捨てる派+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:02
「実は」の意味がわからん
抜け落ちたもんはすぐ掃除するでしょ?
私部屋は散らかってるけどホコリと毛類はすぐゴミ箱ポイだよ+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:15
>>1
ドライヤー後であろうがなかろうが、浴室以外の場所も全て、落ちてる残ってる毛をそのまま放置する事なんて無い+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:52
>>105
出来損ないAIだから+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:00
>>8
たしかにガムテが1番コスパいいかも。コロコロしてるけどそんなたくさん粘着部分いらないよなーと思ってた。+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:23
毎回お風呂場でドライヤーかけて、シャワーで体についた髪の毛や床の髪の毛を排水口に集めて毎回それをとります
なんかおかしい?+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 11:29:24
>>1
いちいち拾ってない、
朝、出勤前に掃除機で吸うだけ。+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:49
>>100
安いのストックしてるので、その都度交換してます!+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 12:18:36
毎回床に落ちた髪掃除してない
翌日にまわしてた
髪かわかすの時間かかるからリビングで座ってやるし、22時ごろになってしまうから掃除機のモーターの音はさすがに響く
一瞬だとしてもお皿が割れたとかでないかぎり掃除機は夜は使わない
みんなドライヤーのあと掃除しててビックリしたわ
どこか泊まりにいった先ではティッシュで集めて捨てる+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:34
終わったらハンディクリーナーをさっとかける
次にお風呂使う家族が嫌がるし、そのままはない+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:35
ドライヤーの後、手で拾ってる
普段から床に落ちてる髪の毛は拾ってるし、ホテルに泊まった時も髪の毛は拾ってゴミ箱に捨ててるよ+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 13:39:31
>>113
風呂場にコードとどくん?+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:51
私はずっとショートヘアでロングヘアの人とも一度も同居した経験ないんだけど家の中に常に長い髪が落ちてるの…?なんか嫌だなそれと時々思う
短い髪の毛だってたくさん落ちてたら気持ち悪いのに+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 14:03:03
>>28
そういうのあるよね
私も秋〜冬はすね毛がいつもよりよく伸びるもん
やっぱ寒いと身を守るために毛が生えるんだなと思ったよ+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:52
>>1
コロコロで取る+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:44
>>69
深刻な収集癖・・・マキタに関係するの?+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 19:29:24
>>1
一人暮らしの時は気にしてなかったけど、結婚した後に旦那が黙って掃除しているのを見て申し訳なくなって毎回掃除するようになった。
それまでは本当に何も考えてなかった。
掃除するようになったら温泉の後も綺麗になっているか確認してから出るようになった。+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 20:06:07
>>83
コメできるのにプラマイ反応しないのなんでだろ?
反応したと思っても次見ると反応してない、悲しい+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/12(月) 00:31:10
100円ショップで売ってる小さいホウキと塵取りセット、脱衣所に置いといてドライヤー後に使ってる。+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/12(月) 01:33:41
鳥に食べさせてる+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あなたはドライヤーを使った後、床に落ちた髪の毛の掃除を“毎回”していますか? SNSの声を探ってみると、実は「毎回掃除する派」が多いようで……?