ガールズちゃんねる

お金持ちの基準

141コメント2025/05/12(月) 09:08

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 08:08:38 

    主は旦那さんの収入だけで贅沢な暮らしが出来る家というイメージがあります。

    高校からの友人の実家がお母さん専業で子供2人以上いて中学校から大学まで学費の心配せず奨学金も無く私立、そのために節約している様子は無くて年一で飛行機使う家族旅行、旦那さんが奥さんの誕生日には数十万以上のプレゼントしているような家でしたがお金持ちだと思わざるをえなかったです。

    ただ、友人は周りに似たような家がゴロゴロあるのか、自分のことは普通だと思っているらしく、友人が考えるお金持ちの基準はもっと高いものでした。

    返信

    +28

    -16

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 08:09:26  [通報]

    お金持ちの基準
    返信

    +15

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 08:09:30  [通報]

    全館空調の戸建てと別荘 の所有かなあー
    返信

    +8

    -22

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 08:09:52  [通報]

    毎年海外旅行へ行く家はお金持ちだと思う
    返信

    +75

    -11

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 08:10:14  [通報]

    節約はしてるけど、決してケチではない。
    返信

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 08:10:29  [通報]

    お金持ちの基準
    返信

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 08:10:45  [通報]

    >>1
    条件全部書き出さないと分からないよね
    返信

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:09  [通報]

    お金がある事でマウントをとらない人!
    それが普通だから自慢しようとも思わない
    返信

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:14  [通報]

    専業で私立行かせて海外旅行と貴金属のプレゼント。
    普通にお金持ちと思うよ?
    もっと上はもちろん居るけどね。
    十分お金持ち。
    返信

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:19  [通報]

    >>1
    値段を気にせず何でも買う人が自分の中ではお金持ちだと思ってます。
    返信

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:20  [通報]

    世田谷で平屋の一戸建てなんてお金持ちでしょ
    お金持ちの基準
    返信

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:34  [通報]

    寄生虫思考やなあ
    返信

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 08:11:49  [通報]

    >>1
    家に雇った人がいるかどうか、がお金持ちの最低ラインだって聞いたことある
    返信

    +5

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 08:12:19  [通報]

    >>5
    家族でヨーロッパはお金あるなと思う。
    アジアならそこまで思わないかな。
    返信

    +15

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 08:12:28  [通報]

    >>11
    「1円を笑う者は1円に泣く」
    返信

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 08:13:07  [通報]

    私立一貫中高2人行かせてる家庭
    世帯年収1500以上はあるよね
    返信

    +27

    -6

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 08:13:17  [通報]

    不労所得で暮らせる家かな。
    所得の数十倍の資産があるって事だし。
    返信

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 08:13:19  [通報]

    上には上がいる
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 08:13:55  [通報]

    都市部で日当たりのいい広々とした
    土地に注文住宅の家
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 08:14:13  [通報]

    >>6
    ブランド物や高級車、タワマン購入等は成金(今大名)のイメージ。
    代々のお金持ちは生活が意外と質素、不要な物にはお金を使わない、使うべきと思っている事には惜しみなく使うというイメージ。
    返信

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 08:14:32  [通報]

    高いクリーニング屋さんにバンバン出せる家
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 08:15:05  [通報]

    年収3000万を越えると、1万円の買い物が千円、10万円の買い物が1万円の感覚になるって言うよね。
    返信

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 08:15:15  [通報]

    >>1
    働きたいから働いてるだけで、いざ専業主婦になろうと思えばいつでもなれる人
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 08:15:32  [通報]

    専業や兼業関係なく私立小とか夫婦で資格もちとかかな?奨学金はちょっとわからないけど
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 08:15:58  [通報]

    世帯年収3000万以上
    2000万レベルはわりといるけど、3000万超は結構すごい
    返信

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:20  [通報]

    地球レベルで見れば、日本人の半分くらいはお金持ちだと思う
    私はお金持ちじゃないほうの側
    返信

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:32  [通報]

    >>12
    サザエさんはご近所さんも一戸建て多いから金持ちだらけね。クラスメイトも戸建てに住んでるイメージ。
    花沢不動産は群を抜いて金持ちの予感
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:45  [通報]

    >>17
    1500なんて中流ど真ん中
    お金持ちと言うからには4000万以上
    返信

    +23

    -10

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:25  [通報]

    >>17
    そこそこの私立で特待生で授業料免除とかも聞くから学校によるかな
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:33  [通報]

    >>23
    ならない笑。
    手取りは約半分1500万ぐらい。
    月の手取りは125万。
    10万が1万円だと、12.5万しかないw
    返信

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:39  [通報]

    >>11
    ま、とりあえず買っとくか、でぽんと買える人羨ましい
    めちゃくちゃ考えちゃう
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:48  [通報]

    >>1
    そのご友人はお金持ちというよりはちょっと裕福くらいじゃない?
    海外旅行なんて夢のまた夢だよーなんて話をしててあの子毎年家族で沖縄だってーえーお金持ちじゃん!みたいにその中ではお金持ちだけど
    お金持ちという言葉を使う基準ってその時によるよね
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:21  [通報]

    世帯年収で5000万以上で海外留学に3回行かせて貰った
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 08:18:51  [通報]

    今だと子供を年単位で留学させる家はお金持ちと思うな。
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:42  [通報]

    >>23
    ならないよ
    子供いないなら良いけど
    こどもいると自由には使えないよ
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:03  [通報]

    ガル民のお金持ちのハードル高すぎる
    それ超富裕層じゃんって言うレベルじゃないとお金持ちって認めないよね
    返信

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:06  [通報]

    >>12
    何区なんだろうね?
    目黒あたりでも3億?もっと?
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:40  [通報]

    貯金が10億くらいあればお金もちだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 08:22:42  [通報]

    そんな基準は人それぞれじゃん
    何を語りたいのか
    私も私立中いって、兄弟みんな私立みたいな人がゴロゴロいて、修学旅行ではヴィトンのバッグ持ってきた子がいてすげーって思ってたけど、就職したり、ガルに書き込んだらどうやらうちはお金持ちなんだなって思ったよ
    私は父が亡くなって相続税を数百万払って税務署が来た
    母の時はもっと払うと思う
    こんなん書くと数百万なんてって言うガルいるけど、相続税払う人はわずかって統計もガルで見たよ
    返信

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 08:22:44  [通報]

    >>21
    旦那の実家がそうだわ
    節約というか質素。身なりも車も実用的
    家も手入れして長い間使う
    でもお金かけるところにはドンとかけてる
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:26  [通報]

    子供を私立中学に行かせている家庭かなあ
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:34  [通報]

    >>37
    思う
    悔しいんだろうね
    そ、そんなこと大したことなんだから!!!ってね
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:58  [通報]

    レクサスに乗ってる人見るとセレブに思えます。

    ベンツに乗ってる人を見ると、貧しい人が無理してる感じがします。
    返信

    +3

    -9

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 08:27:15  [通報]

    >>1
    自分がそうと思えばそれでいいんじゃない?
    むしろ他人から見たって本当に金持ちかどうかなんて分からないじゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 08:28:53  [通報]

    >>43
    違うと思うよ。
    イメージしてるより全然裕福じゃないよって分かるから。
    年収じゃなく資産。
    年収高くても取られるものが多すぎる。
    年収低くても、実家がお金持ちの方がずっと裕福。
    返信

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 08:29:10  [通報]

    >>1

    いくら裕福そうに見えても
    他所の家の家庭事情はその家にしかわからないよ

    私も専業主婦で淡路島に別荘があって
    琵琶湖にジェットと船2隻ずつと子供4人が
    年300万くらいのインターに通ってるけど、

    年によってはたまにきつい時もあるよ
    返信

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 08:29:38  [通報]

    >>14
    父親はお手伝いさんが3人いる家育ちなんだけど、親(私から見て祖父母)の望み通りの大学に進学できなくて勘当されたから遺産とか全くなかった

    一歩間違えていれば私も経済的に心配のない人生だっただろうに
    2人の子育て資金に戦々恐々の日々よ
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:48  [通報]

    節約という概念がない家庭の経済状況ならお金あるなーと思う
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 08:33:01  [通報]

    !!
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 08:34:09  [通報]

    買い物の際値札を見ない
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 08:37:43  [通報]

    >>12
    昭和30年代くらい?でもやっぱりお金持ちだったんだ
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 08:40:34  [通報]

    うち、子供達中学生から大学私立で奨学金なしだけど、お金ないよ。
    私は専業主婦。
    年一で飛行機乗って旅行いけない。
    返信

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:24  [通報]

    「この人たちは何をして普通に食べていけてるのか」と疑問に思う

    そんな有名でもない芸術一家とかさ
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:27  [通報]

    >>14
    なんとかヒルズのマンションにも住み込み従業員用の部屋が作ってあるらしいね
    一応ってことなんだろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 08:44:59  [通報]

    >>48
    遺留分は貰えたのでは?
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:32  [通報]

    アメリカのカリフォルニアで生活保護の貰えるラインが年収1000万だそうです
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 08:47:29  [通報]

    >>6
    それはお金持ちかどうかは関係ないのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 08:48:51  [通報]

    >>1
    私親から相続した株の利回りがあるから働いたことないんだけど働く必要がある時点でお金持ちではないと思う
    欧米でも労働は下層の人間がやるっていう認識
    返信

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 08:49:11  [通報]

    >>1
    それは平均よりやや上なだけな気がする…
    奨学金なしとか飛行機の旅行が年一という発想が最低限以下
    書かれてる程度でよければ私一人の稼ぎでも余裕でできるし

    うちは夫も私も所得税率最高帯、都心に注文住宅建てて子供たちには国内外の世界遺産に連れて行ったり好きなものを好きな時に値段を見ずに買う生活して、別荘(リゾートマンション)も国内外に複数所有してるけど、特にお金持ちとは思わない
    子供たちは二人とも塾なしで国立大と国立の高校、独学で勝手に数ヶ国語習得したから教育費はほとんどかけてないし、車は3台所有してるけど高級車には興味ないしジュエリーや着物道楽などもない、感覚は至ってど庶民

    お金持ちはたくさん知ってるけど、家の中に他人(家政婦さんや庭師さんなど)がいても気にならないあたりがラインだと感じる
    返信

    +3

    -8

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 08:49:27  [通報]

    >>11
    それを一括払いでできて毎月収支が➕になってたらお金持ちだよね。
    リボ払い地獄でそれやってたらただの馬鹿
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 08:51:02  [通報]

    >>38
    世田谷の桜新町
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 08:54:30  [通報]

    >>12
    ちゃんと計算すると延べ床面積100平米程度、広めに見積もって庭が建物の倍あるとしても土地面積60坪程度しかないよ
    ここに3世代7人ってどう考えても狭すぎる
    当時の桜新町なんかど田舎で土地の値段なんか二束三文だし
    世間は磯野家を過大評価し過ぎ
    せめて上物にお金かけて上階をサザエ一家が暮らす二世帯にしてやれと思う
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 08:55:19  [通報]

    >>5
    家族4人、海外旅行毎年。
    「毎年行きたいから行くけど、予算100万ぐらいしかないのよ💦 」って言ってる友達。
    普段付き合ってる層がお金持ちなんだろうなと思って聞いてる。
    返信

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 08:57:19  [通報]

    >>63
    100平米って4人家族の我が家より狭いのか…
    確かにカツオワカメの部屋も狭いしそろそろ分けてあげるべきね
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 08:57:48  [通報]

    >>9
    わかる
    実家に頼れない人トピで「やっぱ実家太いのが最強よな!残酷だけど。自分は親ガチャ大当たり」と書いた人がいた

    お金持ちが普通の環境ならマウントしようとしないもんね
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 08:59:15  [通報]

    >>52
    マスオさん商社じゃなかった?
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 08:59:55  [通報]

    >>1
    私も専業+その内容なら裕福層だなと思う
    贅沢品だし
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 09:00:01  [通報]

    >>42
    昔はそうだろうけど
    ひとりっ子なら年収700万あたりでも行けるし
    最近はお嬢様学校にもお父さんがタクシーの運転手という人も
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 09:00:29  [通報]

    日曜の朝に他人の財布の中身を想像するようなトピ、そしてうちはこんな感じの金持ちですけどアピールのトピ。爽やかだねーw
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 09:01:02  [通報]

    >>63
    そんなに狭いの?
    延床面積200平米はありそうな広さかと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 09:01:33  [通報]

    >>60
    なんか嫌われてそう笑
    いい歳して
    返信

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:09  [通報]

    >>64
    1人25万で現地での食事も込みなら、たしかに海外旅行としてはそこまでリッチではない。
    でも行けることがすごいんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 09:08:53  [通報]

    主の友達の周りはそれくれいはザラにいるんだろうな。やっぱりそれなり稼ぐ人の周りは同じレベルの人しかいないしね。
    私は都内の地主でマンションとか何棟も持っていて、働かなくても生活出来る友達いたけどその人はお金持ちだなって思ったよ。
    主の友達くらいの人はたくさんいたからお金持ちレベルではなくて、裕福な人くらい
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:13  [通報]

    >>17
    1500なら生活カツカツだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:35  [通報]

    >>61
    リボなんて普通レベルでも使わないよ
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:49  [通報]

    年に一回、家族で海外旅行とか。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 09:11:47  [通報]

    >>65
    けど一生大きくならないし
    (なんかかわいそうだな…)
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 09:12:24  [通報]

    >>5
    そういうのが好きな人もいるから
    何とも言えない
    他は切り詰めてとにかく海外旅行とかね
    それプラス私立小に通ってるかな
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 09:13:36  [通報]

    >>17
    その年収で私立を二人分はカツカツ
    大学費用貯めるためにヒーヒー言わなきゃいけない
    奨学金借りるなにも年収制限あるからね

    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 09:15:52  [通報]

    >>76
    結局外見だけじゃお金持ちか借金地獄なのかって分からないもんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 09:20:38  [通報]

    >>17
    私立中高出身だったけど、同級生の兄妹もれなくみんな私立中行ってた。どちらか一方だと兄妹差別になっちゃうもんね。
    あと両親が、歳とったら家を買い直してる人が結構な数いて(一応県庁所在地だから高い)、みんなお金持ちだなって思った。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 09:24:04  [通報]

    >>14
    ママ友が子ども3人いるんだけど、たまに家事代行呼んでるみたい。
    かなり助かってる!って言ってたけど
    調べたら一回数六千円〜一万円。
    高くてうちにはできないや。
    因みにその家のパパさんはお医者さん。
    ちょこちょこ旅行行ってるし、やっぱお金あるよな〜
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 09:26:27  [通報]

    子供が私立医学部
    普通の私立とは桁違いだから確実にお金持ち
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 09:30:27  [通報]

    >>63
    カツオとワカメが2人で4畳半の東北の部屋で日があたらないもんね。
    マスオ、サザエ、タラの部屋は3人で6畳だし。
    狭すぎるよ。



    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 09:31:15  [通報]

    >>1
    都内で子どもがインターか私立(幼稚舎)
    親は弁護士で世田谷区在住
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 09:31:54  [通報]

    私立小、子供8人!
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 09:34:41  [通報]

    >>63
    波平しょぼーん
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 10:13:31  [通報]

    >>86
    文京区じゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 10:18:24  [通報]

    >>59
    なんでマイナス?
    代々金持ちの家系だけどみっともないから働くなって言われてるよ
    私は別に働いてもいいけどね
    働かなくても医者の年収と比にならないくらいお金入ってくるし沢山納税もしてるよ
    金持ちは3代までっていうのも嘘だから
    返信

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 10:21:06  [通報]

    >>20
    1億は余裕で超えるだろうから
    経営者とか親が代々土地持ちの資産家階級しか無理だね
    世帯で頑張って1500とか2000万近く稼いでも首都圏に住むのがかつかつな時代になってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 10:22:33  [通報]

    >>11
    貯蓄とかコスパとか全く考えずにそれやる人もいる。
    世帯年収1000だけど、長くは着られなさそうな服に数万円かける人もいれば世帯年収2000だけどそういう服はプチプラで済ませる人もいる。

    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 10:26:27  [通報]

    世帯年収1200ぐらいで、余裕で庶民層に入ると思っていたんだけど、それ以下の世帯年収の同僚が職場でお金持ち自慢すごくてびっくりした。
    自慢内容も確かに貧乏だと出来ないけど、旦那さんの年収600以上で共働き夫婦なら普通にやっているようなこと。

    実家太いとか、不労所得あるとかではない。



    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:25  [通報]

    良い商品を見分けるそして長く使うのがお金持ち 
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:41  [通報]

    >>14
    私の実家、私が小学生のとき家政婦さんいたよ。
    共働きで掃除が出来ないから。と言う理由で。
    40年くらい前の話。
    兄弟三人私立中行かせてくれたし、三人留学させてくれて。
    今のわたしには無理だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:47  [通報]

    年に何回も旅行して、子供達がいくつも習い事して、私立に通って、家車が立派だと、お金持ちだなーって思う。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 10:30:27  [通報]

    ペットショップで買った犬を飼ってる
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:07  [通報]

    >>93
    付け足し。
    友人や友人実家も世帯年収それぐらいだけど実家太いとか不労所得あるとかで他に収入源でもない限りお金持ちの生活は出来ないと言ってる。

    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 10:33:45  [通報]

    従兄弟、30才、旦那さん40才で結婚して、一人娘は小学生から私立で、
    今、浪人からの大学一年生だけど、
    旦那さん60過ぎてるからカツカツみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 10:41:35  [通報]

    >>93
    お金持ちほどお金あるアピールしないのはガチだと思う。
    お金貸してと言われたり、人間関係に妬みが原因で亀裂入るのは回避したがる。


    本人的には事実話しているだけだけど、自慢と受け取られているケースは多々ある。

    自分にとっての普通が特別なことだとわからなくて、話しちゃうみたいな。

    お嬢様で高収入男性と結婚した友達が色んな境遇の人がいるパート先で「(旅行行きたいなと思って)オススメのホテルとか旅館ありますかね?」「(ちょっと高めのケーキ屋)あそこのケーキ大好きです」と発言したらマウントと取られていたことがあったな。
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 10:45:03  [通報]

    >>14
    家政婦or家事代行雇えるだろうけど家に他人を入れたくない知人も何人かいる。

    家の間取り知られるのが怖い、警戒心強い人見知りetc…
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 10:49:09  [通報]

    >>9
    事実話しただけだったつもりがマウントと取られちゃうのもあるある。

    お金あるアピールする先輩にそれ以上にお金持ちだろうなという後輩が「●●(数十万ぐらいのブランドバッグ)使いやすいですよ(^^)」と話しただけで先輩がマウントだとムキになっていたことがあった。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 10:52:34  [通報]

    >>42
    普通の公務員or大手サラリーマンだけど、公立中でみっちり塾通わせたら私立中と変わらないということで私立行く人もいる。

    弟がそうだった。
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:23  [通報]

    >>1
    本妻が了承した上での2号3号が別宅に居る家庭
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:01  [通報]

    >>100
    パートしてるお嬢様ねえ
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:04  [通報]

    >>59
    私立医学部卒の女医は
    あなたの家より金持ちだと思いますけど
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:40  [通報]

    年収関係なく、資産1億円じゃなかった?確か。
    だから年収高めでも貯金少なめなうちはだめだめ。
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/11(日) 11:03:22  [通報]

    国税局が毎年提出義務を課してる層。
    つまり毎年所轄の税務署に『財産債務調書』を提出してる世帯。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/11(日) 11:04:52  [通報]

    >>24
    一応それが出来るけど、旦那の年収だけだと中流の生活になるからお金持ちとは思えないな。

    専業になっても贅沢な暮らし出来るレベルの人は確かにそう思う。
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/11(日) 11:06:24  [通報]

    >>105
    社会と関わる&自分のお小遣いは自分で稼ぐ名目で働いている人見かける。
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/11(日) 11:08:03  [通報]

    >>90
    60代でそういう人いたわ
    実家は魚屋兼仕出屋
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/11(日) 11:09:32  [通報]

    >>110
    そういう方は大企業の正社員なのよ
    今どきは

    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:11  [通報]

    ヲタ活してなかったらハワイ10回以上行けて豪遊できたのにという発言を聞いた時
    返信

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 11:26:22  [通報]

    グランドピアノ
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:21  [通報]

    >>37
    私金融資産だけなら準富裕層だけど
    (アラフィフ家庭1馬力)
    今は共働きだからそんなの普通!って言われたよw
    我が家が普通なら数千万以上の遺産残す親が沢山居るわけで介護問題もこれからは金で解決出来る明るい未来しか無い
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:57  [通報]

    自分の資産が沢山ある人は金持ちだと思う
    1の例は旦那が金持ちなだけだよね?
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:49  [通報]

    昔はブラックカードのイメージあった
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/11(日) 11:43:46  [通報]

    1年間に数回海外旅行三昧する夫婦がいる

    旦那は高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪でバカ嫁レアはプラダバッグ買ってもらってて母親はドンキパートでそのうち一緒に海外旅行行きそう
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:27  [通報]

    >>10
    でも専業より夫婦で経営者の方が金持ちだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:05  [通報]

    >>119
    経営もピンキリ。
    利益がどれだけ出てるか分からないし。
    不況にも弱い業界だと体力もないしね。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:25  [通報]

    やはり一戸建て住みが金持ち お手伝いさん 運転手がいるような人
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:06  [通報]

    >>17
    多分もっとあるor実家太いだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:31  [通報]

    >>107
    金融資産1億以上5億未満が富裕層で
    5億以上が超富裕層みたいね
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 13:20:49  [通報]

    真冬にバス代ケチって歩いて帰宅途中に、2階建のお宅の部屋の電気が全部ついてたのね。
    ご家族みんな別々の部屋で、暖房と電気代凄いだろうな、カーテンも高そうだし、お庭に花も植ってる…お金持ちだなぁ、って思いながら歩いたの思い出した。
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:25  [通報]

    >>120
    夫婦どちらも黒字経営で儲かってたら一馬力より二馬力の方がお金持ちだよね?
    父親が開業医で妻専業より父も母も開業医の方がお金持ちだよね??
    返信

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:46  [通報]

    >>17
    うち1500万円あるけど私立中高一貫校で子供1人だよ。2人中学から私立はきつい。
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 13:58:22  [通報]

    >>40
    お父さんが亡くなるタイミングにもよると思うんだよね
    退職金もらってまもなくくらいなら相続税払う家庭多そう
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 14:03:52  [通報]

    >>90
    働かなくてもガルちゃんはするんだ
    労働はみっともなくないよ
    みっともないのはあなたとあなたの親だね
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 14:27:37  [通報]

    老後資金1億円、年金月25万円が65歳の時点である夫婦なら十分お金持ちかと。それ以上は使いきれず子供に残すだけだろうし。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:15  [通報]

    個人的な基準としては自慢話を積極的にはしない。しなくても常に満たされてるから。物腰柔らかでお金で買えない品格を備えている人、かなー。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:23  [通報]

    >>128
    申し訳ないけどあなたが一生かかっても払えないほど納税してるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 16:11:13  [通報]

    >>3
    高級マンションはお金持ちじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 17:21:53  [通報]

    >>5
    旅行大好きなので毎年海外行ってるけどお金持ちではない
    ブランド物のアクセサリーとかバッグとかほとんど持ってないし
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 17:46:46  [通報]

    >>131
    納税額の話じゃなくて、働いてくれる人がいるからあなたがた親子は生きていられるのに労働がみっともないと口にするなんて本当に恥ずかしいなって
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 17:50:29  [通報]

    >>134
    よこ
    その人、教育受けてない人なのかも
    頭は悪そうよね

    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 19:35:09  [通報]


     アメックスブラックカード所有者だと思います
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 19:37:37  [通報]


     富裕層 高級住宅地に一戸建住宅がある 
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 19:41:37  [通報]

    セコムつけてる家。
    今は多いのか?
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 20:01:48  [通報]

    母親がパートに出たり切り詰めたりしなくても子供を下宿させられる家庭かな。

    うちは高校まで片道2時間弱かけて通っていたので最後の年だけ学校の寮に入ったんだけど、母から何度か「寮費が高い」と文句を言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/12(月) 02:11:54  [通報]

    >>56
    祖父母は私が大学生の頃に亡くなったから当時は遺産のこととか何も知らなかったけど、恐らく父親が放棄したんじゃないかな

    幼少期から高校までエースで4番野球命だったのに、大学進学の妨げになるからと勝手に退部届を出すような毒親だったみたい
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:08  [通報]

    子供の数にもよるけど、子供2人以下なら一馬力で2000万以上でお金持ち的な生活出来るのかなと思う。

    同じ世帯年収2000でも一馬力か、二馬力なのかでかなり違う。

    それより半分近く低い共働きで世帯年収1300なんだけど、旦那さんの年収だけでそれぐらいの専業主婦の友達とは生活と気の持ちようが全然違う。

    生活レベルは似てるんだけど、仕事に追われてる&「仕事辞めたら生活レベル下がるもんな」と考えて辞めない私と時間にかなり余裕がある&「働けば今より更に生活レベルは上がる。でもこれで満足だから働かない」と考えて専業やっているであろう友達。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード