ガールズちゃんねる

転職、成功した?失敗した?part3

137コメント2025/05/12(月) 09:14

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 00:42:50 

    このたびご縁があり、今月から転職先で働きはじめました。

    年収は若干下がりましたが、出張や残業が少ないので、趣味などのプライベートも楽しめてワークライフバランスが整っています。

    また、一番心配していた人間関係も、転職先では今のところ穏やかな人達が多いので、総合的に見て、転職して成功したと思っています。

    転職経験のある方、転職して成功しましたか?もしくは、失敗しましたか?
    返信

    +88

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:27  [通報]

    >>1
    契約社員辞めて派遣で働くのも転職って言うのかな?
    返信

    +11

    -12

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 00:44:47  [通報]

    転職、成功した?失敗した?part3
    返信

    +3

    -37

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 00:45:05  [通報]

    ただの事務職だけど年収100以上増えたから成功
    やりがいなんて求めてないしダラダラ働き続けたい
    返信

    +123

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 00:45:30  [通報]

    7回目で超ブラック→超ホワイトにめぐり逢えた
    (* 'ᵕ' )☆
    返信

    +130

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 00:45:43  [通報]

    正社員での転職2回。社会人になってからはパート・アルバイト4社経験したけど、正社員での転職はどれも成功(1回目は新卒の会社が嫌すぎて・2回目は旦那の転勤)
    パートは散々だったな
    パートだとやっぱり就業先の場所や働く時間・日数の条件合うところになるから、なかなか選べなかった。求人沢山出ているところはやっぱりブラック率高いし
    返信

    +35

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 00:47:30  [通報]

    ずっと一人で行動出来るし、1日の作業さえちゃんとこなせば結構な時間株触れるし最高
    返信

    +40

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 00:47:31  [通報]

    >>1
    月日が経つとまた変わるよね。周りも自分の気持ちも。
    パーフェクトな職場なんて多分ないから、どこを妥協するかなんだけど、結局その妥協した部分に不満を持ち始めるんだなー。
    返信

    +95

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 00:47:38  [通報]

    年収250万上がったので成功。

    40歳で事務系、500→750万。
    特に資格は無い。
    返信

    +11

    -22

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 00:47:53  [通報]

    転職して給料は上がったけど事前に聞いてた仕事内容と全然違うしキャリア的にどうしようか迷ってる
    転職活動面倒臭くて今のところズルズルと続けちゃってるけどこのままでいいのかな…
    返信

    +58

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 00:48:23  [通報]

    >>1
    主様には申し訳ないけど、入って直ぐならまだ転職が成功か失敗はわからなくないですか?
    返信

    +60

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 00:48:50  [通報]

    コンビニ。パワハラ桐子に病んで激ヤセ。3カ月もたなかった。
    次のところは5年以上(継続中)。
    返信

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 00:49:20  [通報]

    >>1
    GW休みのところならまだ数日しか出勤してないのかな?
    人間関係はこれからって気もするね
    返信

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 00:50:31  [通報]

    >>2
    言う言う
    派遣辞めてパートになるのも転職〜
    返信

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:23  [通報]

    >>5
    オメデトー
    あやかりたい!
    返信

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:36  [通報]

    年収1.5倍アップ、人間関係問題なし、福利厚生ばっちり、フルリモートOK等々、条件めちゃめちゃいいじゃん!と思って転職したけど、失敗したと思ってる。
    業務内容が私には難しくて1つ1つストレスだし、前職と比べると残業も多くなったし、後悔してる。

    忙しくても難しくても、相応のお金もらえるならって思ってたけど、自分はあんまり仕事頑張れない人間なんだなと分かった。
    ないものねだりなだけかもしれないけど、プライベートな時間が減って毎日全然楽しくないから、もったいないけど転職考えてます。
    返信

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:51  [通報]

    転職4回目でようやくいいとこ巡り会えた、今本当に楽しい
    給料は420万と高くないけどリモートメインでフレックスだから色々助かる
    返信

    +48

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:20  [通報]

    2社連続で失敗して短期離職になったから、次決まってるけど不安すぎて吐きそう…

    3ヵ月までは人間関係わからないよね
    最初だけまともに見えた人が徐々に本性現してラスボスパターンある
    返信

    +102

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:59  [通報]

    >>2
    転職やろ
    契約社員って社員という名前こそつくけど、給料は派遣よりずっと安い上に責任は重くなるから悪いとこ取りな気がする
    派遣よりは切られにくいみたいだけど
    返信

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 00:54:32  [通報]

    >>13
    ほんとだ、今月からだと3日しか出てないw
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:08  [通報]

    >>11
    確かにそうだけど今の時点では成功と言えるだけとりあえず良いんじゃない?
    私前職では入社直後に「え、話違わない?」ってことがいくつかあって不信感持って、やっぱりその後も馴染めなくて2年弱で退職した
    コロナ中でなかなか求人なかったからひとまずはと思って入社したけどあれは失敗したなと思う、経験積めたから無駄だったとは思っていないけどさ
    返信

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 00:57:37  [通報]

    >>8 >>11
    トピ主です。詳細は控えますが、前職では人間関係が悪すぎたので、人間関係が良くなって転職は成功したと思い込みたいです。
    返信

    +60

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 00:59:37  [通報]

    一応成功かなぁ、、
    給料とか休日、上司は前より確実にいいから。
    私の場合女性のグループに入れないからぼっちなのは変わらんけどまぁコミュニケーション能力ないので諦めるしかない。
    入りたての頃は若干の嫌がらせ?っぽいのはあったけど(悪口告げ口されたり)
    あからさまないじめはないし最近は特に何もなくなって空気になりつつあるから淡々とお金稼ぎに行く場所だと割り切れる。
    返信

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 01:01:59  [通報]

    フルリモートで最高。
    月給も入社してから2年半で9万円も上がった。
    返信

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:09  [通報]

    >>1
    判断が早いのでは?
    返信

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 01:02:53  [通報]

    >>1
    転職してもう少しで3年目になります。総合的に見て転職成功だと思います。

    自分の知識や経験を十分に活かせているし、人間関係も今のところ良好です。上司が変わったりと人の入れ替わりがあると分かりませんが。従業員数が200人もいない小規模企業ですが業績が良いせいか、社員も穏やかで職場にピリピリした雰囲気がありません。

    あとはもうちょっと給料がいいとなあって思うぐらいですね。
    返信

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 01:07:52  [通報]

    >>22
    ひとまずはよかったじゃない
    私も前の職場が忙しい上ギスギスしすぎてて心身かなりキツかったから気持ちわかる
    それに疲弊してしまって今は非正規で週4勤務だから年収は低いけど、社会保障や福利厚生がきちんとした会社だし、何より人間関係が良くて地獄から天国みたいなもん
    やってないミスをなすりつけられたりお菓子どころかメール外しされたりするようなことはないし、定時ギリギリに仕事が立て込んだ時は残業にならないように周りの人が手助けしてくれるし、ほんと有難いと思う
    でも本来これがあるべき姿のはずなんだよな…とも思うけれど😭
    返信

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 01:19:51  [通報]

    >>27
    >私も前の職場が忙しい上ギスギスしすぎてて心身かなりキツかったから気持ちわかる
    契約社員をしていたメーカーも同じでした。大きい会社だと当たり部署とハズレ部署がありますが、本当にハズレ部署でした。忙しいだけでみんなピリピリして雰囲気もギスギスしていました。

    社員登用試験に落ちたクチですが、4年間使い倒されて試験に落ちて本当に悔しかったです。今そのメーカーは絶賛リストラ中で試験に落ちてよかったのかなって思っています。

    今の職場は職場環境も穏やかで、社員同士ちょうどよい距離感を保っていて仕事がしやすいです。
    返信

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 01:19:59  [通報]

    入社したけど上司が高圧的で一緒にいてしんどい。。
    もうぶっちゃけ辞めたい、、、

    しんどすぎて昨日休んじゃったし
    返信

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 01:23:02  [通報]

    成功かなぁと思ってたら徐々に人減って休み自由に取れなくて最近はうーんどうしよう…って感じ
    有給も使えないし土曜全然休めなくなってしまった
    話が違うよー
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 01:26:29  [通報]

    >>1
    1回目の転職は失敗、2回目で成功した!
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 01:27:32  [通報]

    >>5
    7回目!すごい!!
    返信

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 01:32:08  [通報]

    失敗したから今また転職活動中。
    なかなか良いところに巡り合うの難しいね。ちゃんと自己分析とかできてたとしても、希望の企業がそのタイミングでなりたい職種を募集してるかにもよるし。
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 01:38:54  [通報]

    転職決まったけど電話で話したおっさんがヤバそうでね。
    返信

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 01:44:00  [通報]

    >>1
    3回転職して2回成功した。一度目の転職が大失敗ですぐに辞めて早々に次へ。その後は2回とも大成功です。
    給与も転職のたびに上がり、待遇も良くなるばかり。
    ちなみに転職して環境を変えることで経験積む人が多い職種です。
    返信

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 01:54:33  [通報]

    大失敗。大変すぎていつか倒れそう
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 01:55:33  [通報]

    パートだけど転職失敗。
    土日休みで夕方には終わる仕事だったのに、人間関係と仕事内容が合わなかった。
    返信

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 02:05:44  [通報]

    やっと自分の理想の職場が見つかった。
    派遣だけどむっちゃ合ってる。
    楽しい!!!

    久々にマッサージ行ったら、背中に背負ってた
    ストレス取れたね、と言われたわ😂

    笑顔も増えたし、職場って大切!
    返信

    +47

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 02:06:39  [通報]

    個人的には大成功
    年収アップしたし労働条件が格段にいい
    ただ、今まで磨いたスキルの余力でなんとかなってる感じでスキルアップは望めないかな
    あと他の部署の人間関係が想像以上に悪くて人の入れ替わりがはげしい
    まぁ気にしなければなんとか
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 02:13:34  [通報]

    成功した!27歳の時に転職して、月27万の給与から25万に下がったけど、その後7年間で月41万に給料増えた!
    前職はボーナス無しのブラックだったけど、ボーナス3ヶ月分入るし、30歳から1年半産休育休挟んでこの上げ幅だからかなり高待遇。
    返信

    +14

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 02:35:02  [通報]

    嫉妬深い自己愛お局がいること以外はいい職場。
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 02:35:59  [通報]

    年収50万増えた
    通勤30分伸びたけどw
    でもオフィスがめちゃキレイで仮眠スペースもあるしカフェもあってコーヒー代もういてる
    仕事は思いがけず前任が辞めてしまったけど、その分業務が自分で回せてちょっとしんどいけどやりがいあるから、まだ入って3ヶ月とかだけど全体的にいまのとこ成功してる気がする
    返信

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 02:56:54  [通報]

    >>9
    大抵は前職のお給料に少し上乗せだったりするのに資格もなしに一気に250万も増えるものなの?かなり交渉頑張ったとか?
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 03:03:24  [通報]

    非正規だけど昨年入った会社を3ヶ月でやめました。
    その後なんとか見つけた会社はストレスが無くて決心して本当に良かったです

    前の会社は人間関係が最悪だったのと、求人は週5フルタイムが絶対条件だったのに実際入ったら前からいる人達は短時間パートでサクッと帰るので不公平感が強かった。
    今いる所も最初と今で募集内容がかなり違うので求人ってタイミングなんですね


    返信

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 03:25:34  [通報]

    大失敗しました。そのせいで人生が狂いました。
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 03:36:07  [通報]

    >>29
    精神的にやられちゃう前に辞めた方がいいよ
    一度心が壊れると・・・
    返信

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 03:51:01  [通報]

    >>8
    月日でホント変わる
    まただんだん悪くなって来たから、現在転職思案中
    返信

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 04:04:23  [通報]

    20年勤めた会社を辞め、初めて転職し4月から勤めています。残業代込みの予測年収が450万円以上で、前職より少しアップする想定でしたが、今はまだ勤めて間もないから残業はなし。定時上がりは嬉しいものの手取りがガクッと下がった。さらにボーナスも初年度は支給されないと聞き、今年はこのままだと300万円程しかもらえないようで絶望。初めての転職だから事前確認をよくするべきでした…。こういうものなんですか?
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 04:10:16  [通報]

    みなさん職種はなに?
    とくにフルリモートの方
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 04:30:37  [通報]

    >>2 金もろてたら
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 04:37:26  [通報]

    >>31
    一緒です。
    1回目に転職した会社、仕事のやり方が合わなすぎて1年経たずに辞めました。
    その後いい会社に巡り会えたので成功です。
    返信

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 05:13:28  [通報]

    給料変わらず
    残業60時間→5時間
    人間関係良し→良し
    の転職だったけど、転職した当初は後悔ばっかりだった。

    転職して3年目
    給料は100万アップ
    (※転職前の会社では給与テーブル上限だったのでここまで上がることはなかった)
    残業時間5時間のまま
    やっと自分の居場所もできてきて、転職して良かったと思えるようになってきたところ。
    返信

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 05:51:50  [通報]

    >>37
    私も大失敗。時短パートだけど物凄く人が悪い。ベテランがとにかくきつい、パワハラ横行してる。辞めたい。前職が大手でホワイトだったけど家庭の都合で引き留めてもらえてけど辞めざるを得なかった。
    返信

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 06:11:04  [通報]

    >>12
    コンビニこそ、人間関係が大事そうだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 06:25:47  [通報]

    4月から転職したけど今のところ失敗ではないと思ってる。あ、ヤバそうと思うのは最初の数回で感じるよね(笑)今のところそーいうのはない。でも問題はこれから色々やらされることが増えるかも…引き受けてしまう私も私だから自分の体力優先にやってこうと思う
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 06:39:22  [通報]

    >>52
    完全に転職大成功だね
    残業が少ないのに、結果的に手取りが上がったのは良かったね
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 06:40:10  [通報]

    休み増えた、年収上がった。
    心配してた人間関係も全然大丈夫で、思い切って良かった。面接と論文対策頑張りました。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 06:42:03  [通報]

    >>7
    いいな~理想の就業環境だね
    私も一人仕事(欲を言えば夜勤)やりたい
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 07:00:04  [通報]

    居心地いいところに転職してもすぐに次を探し始めてる
    300万で週70時間働かせるところから5年かけて
    700万週40時間ユルユルまでやってきた

    何のプレッシャーも感じないからこのままでは馬鹿になってしまうので趣味に脳みそをフル稼働させてる
    返信

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 07:19:35  [通報]

    給料 220万→380万
    休日 105日→120日
    残業 5時間→0時間(入社直後2年間は40~70時間あった)
    通勤時間 バス電車1時間→自家用車20分

    転職して8年目。家庭とは両立しやすいから成功かなーと思うけど、部署替えが途中あって全然やりがいも面白さもなくなった。ずっと無。
    産休間に2年挟んでるから、贅沢もいえない。割りきれるように切り替えないとなあ。ぐちぐちごめんなさい!
    返信

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 07:22:08  [通報]

    今の職場はブランク埋めるために働いてるだけだから割りきってる
    あと数ヶ月で転職します
    言い方悪いけど最近の子は責任感ゼロで自分仕事できる!って思い込み激しい笑
    上の人はお見通しだよ
    返信

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 07:22:18  [通報]

    >>5
    そうなのよね
    こればっかりは巡り合せ
    入って見なければわからない。
    縁と運だよね なんか結婚みたい(笑)
    返信

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 07:23:24  [通報]

    パートだけど、今のところは成功かなと思う。
    ずっと勤めてた歯医者が閉院して、違う歯医者行ったけど、空気から人間関係からなんかすごく合わなかった…すぐ辞めてしまった。
    その後全然違う職種で販売やってみたら、楽しい。
    接客苦手だと思いつつ、雑貨屋に興味があってやってみたら、接客も平気だった。
    「レジ対応もお客様対応も、1番良いです。新しく入った人には○○さん(私)見習うように伝えてます」と言ってもらえた。
    ただパートで短時間だから、仕事自体はできることが少なくて、1年経つけどまだ知らないことも多い。笑
    返信

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 07:24:08  [通報]

    一人事務から事業所閉鎖で大人数の会社へ転職した。休みも増えたし有給は取れるし年収もちょっと上がってそこはうれしいけどやっぱり人間関係が難しい。Aさんにこれは急がないから後でお願いねと言われて後でやろうと思ったことがBさんにはまだやってないの?と言われる感じ。一人事務なら全部自分の判断でできたのになあとちょっとストレス。
    返信

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 07:26:18  [通報]

    私、50代 
    働かなきゃ生活出来ない
    長年の経験から言える事
    ホワイトは滅多にない
    これだけは言える
    返信

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 07:26:36  [通報]

    >>6
    私もパートはどこも最悪だった
    夫の転勤で3年パートで働いたけど、その間4つ職場を変わったよ
    最後にすごくいい所にご縁があったけど、転勤で半年で退職した
    医療福祉系のパートはやめといた方がいい
    ハズレが多すぎる
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 07:28:02  [通報]

    超ブラック介護事業所から転職。
    大手の通所にした。
    毎日楽しいです。転職して良かった。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 07:28:29  [通報]

    残業:実質60時間→0時間
    通勤時間:30分→10分
    人間関係:終わり→程よい
    給料は残念ながら下がったけど、使える時間とストレスは段違いに改善された。良かったなと
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 07:30:49  [通報]

    >>63
    1年続いてると言う事は
    あなたに合ってるって事たね
    良かったね
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 07:33:04  [通報]

    失敗かも…
    年収はすごい上がって福利厚生もちゃんとしてるけど、仕事内容が聞いてたことと違うしちゃんと教えてもらえない、人間関係も良くない…
    もう今年32になるし、これが4社目だから踏ん張るしかないと自分に言い聞かせて毎日会社に行ってる…
    返信

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 07:34:20  [通報]

    >>19
    よこ
    医療系。正社員にこだわって散々こき使われてボロボロになって数年で退職。だったら時給換算であまり変わらないかむしろ高いくらいのパートのほうが良かったじゃんって話
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 07:36:32  [通報]

    私は大失敗
    専門職で女子刑務所のパートで働いたけど、一般社会では考えられないようなパワハラが横行してて、もちろん前職が割とホワイトで新人の私は良いターゲットにされてすぐ辞めた。
    常識ない割に、自分たちは一般の社会人より何故か上と信じてやまない人たちの集団だよ
    おばさん同士で若い子を『あいつ、シメてやる!』ギャハハ!みたいなノリが普通にあった
    法務省管轄なら現場はやめといた方が絶対にいい
    返信

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 07:37:20  [通報]

    人間関係良くないところは実力で黙らせるしか無いみたいなとこありますもんね⋯
    その力がないなら、転職まで行かずとも異動届出すなりするしかない
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 07:38:33  [通報]

    昨年就職。1年目でパワハラに合い上に相談したら私が移動。移動した先にさらなるパワハラ上司がいて(しかも2人は繋がっている)毎日人格否定されてる。心が病みそうだけど50過ぎて就職先ないから子どもが大学卒業するまでは。。と頑張るしかない。この会社に転職する前は給料安かったけど働きやすかったんだ。。って転職しなきゃよかった。すごく後悔しています。頭下げてまた雇ってもらおうか悩み中。無理だよね。
    返信

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 07:42:20  [通報]

    私も。収入は下がったけど休みが増えて、数年ぶりにGWに休めて幸せだった。
    入れ替わりが激しくて、最後の方は仲良し同士集まってキャッキャしてるような人が増えたから、やり甲斐もなくなってしまったけど、今のところは楽しい。
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 07:42:37  [通報]

    >>74
    前の職場どう辞めたかによりますが、戻って来る社員さんは意外と多いですよ(うちの会社は部署によりますが1〜2割くらいいます)
    もし前職で仲のいい方(できれば偉い方の人)がいれば伝えれば戻りやすいそうです
    返信

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 07:52:49  [通報]

    5回くらい失敗してまだ成功体験なし
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 08:01:49  [通報]

    保育士時給1190円の搾取されまくりパートから時給1700円の超ラクな受付に転職した
    保育士なんて辞めて正解
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 08:03:57  [通報]

    成功
    入社時は500万円で2回昇進して850万円になった
    当時は採用基準が緩かったけど今はかなり厳しくてほぼ採用してないからこそ貴重に感じる
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 08:04:58  [通報]

    台湾侵攻を合図に中華系マフィア、不法滞在のクルド人が日本国内で暴動を起こす可能性も…【米国独裁政策の大きなツケ4】 - トピックス|ニフティニュース
    台湾侵攻を合図に中華系マフィア、不法滞在のクルド人が日本国内で暴動を起こす可能性も…【米国独裁政策の大きなツケ4】 - トピックス|ニフティニュースnews.nifty.com

    トランプ大統領による「史上最大の国外送還作戦」により、米国から追放された移民たちが日本に流入する可能性が指摘されている。彼らの多くは不法滞在のクルド人で、日本の建設・解体業で重宝されているが、違法就労のため税金や保険を払っていない。一部の政治家や...

    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 08:06:10  [通報]

    入ってまだ半年も経たないけど、入ってから家族経営ということがわかったから失敗
    短期離職になってもいいから、早く辞めたい
    返信

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 08:07:42  [通報]

    失敗もあるし成功もあるよ。失敗した場合はその経験をどう次に生かすかが重要だと思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 08:16:07  [通報]

    氷河期で20年非正規だったから大大成功としか言いようがない

    生まれて初めて交通費もらった。(非正規の時は交通費もらえないから真夏でも1時間かけて歩いていた)

    ボーナスをもらえた

    雇用をちらつかせてセクハラされない

    すごく大事にされてる
    今の会社は本当に感謝しかない
    返信

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:02  [通報]

    カレンダー通の休日から110日の休日の業界に転職しました。思った以上にきついです。120日以下の職場はブラックです。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 08:20:44  [通報]

    今年はじめて転職した
    36歳だったからリーダーとして応募してたんだけど、前の会社が小さい会社でノウハウが無さそうだからリーダーにはさせられないって言われ平社員として採用
    私以外にも平社員として入った子は皆20代。そして私より優秀
    前の会社ではエースとして頼られてたけど、今の会社では下っ端で凄い肩身が狭い
    でも給料はかなり上がったから転職に後悔は無いけど、たまに悲しくなる
    返信

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 08:26:02  [通報]

    大失敗
    飲食業をやってみたくて某テーマパークの厨房に転職しました。
    華やかな表舞台とは正反対で裏では人間関係最悪です。
    理不尽なことで怒られたりお局からの嫌がらせ等々で毎出勤のたびに憂鬱でそこにいるキャラクターさえ大っ嫌いになるくらいです。
    入社して数ヶ月我慢の限界で次の仕事見つけて決まり次第辞める予定です。
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:05  [通報]

    >>1

    正社員(飲食)→扶養内パート(飲食)に転職して
    2年目だけど、人間関係が過去一よくて仕事量も
    程々ですごく満足してる。

    家庭と仕事のワークバランスもとれるから
    息できる感じ。

    けど、新しく入ってきた新人は御局にゴマすりして、ミスを指摘するわたしの悪口を色んな人に言いまくってる。
    そしていい気になってこっち見ながら高々に笑ってるんだけど、わたしは相手にしてない。相手はもう辞めるし。

    場違いな人っているよね
    返信

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 08:30:50  [通報]

    >>1
    新卒 年収250万〜300万
    27歳 会社退職して留学
    32歳 年収240万
    32歳 年収470万〜1,100万
    42歳 年収1400万〜1,700万(今ここ)

    32歳の時の会社除き待遇も悪くなく転職自体はそこそこ上手く行ってるけど、勉強サボって3流大卒なのでここまで来るのに苦労した
    転職するにも大学名は本当についてまわるから、やっぱり学歴大事だと転職する度思う
    返信

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 08:39:57  [通報]

    正社員→パート→正社員

    過去の正社員時代ブラックすぎて、出産育児で別職種のパートに。
    また元の職種に戻るのは抵抗があったけど、お金の問題と、転職チャンスが急に訪れたので正社員に。

    ホワイトまではいかないものの、グレーくらいにはなっていて、休みも比較的とりやすいし、働き方改革もすすんでいて、時代の変化に感謝。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 08:42:49  [通報]

    >>18
    自分も2社連続で失敗して今メンタルおかしくなって療養中
    業界の問題で登録団体やそのOBから紹介されたところに入るタイプだからあまり選べない

    ハラスメント系もだけど、そもそも割り当てる仕事がないのに募集をかけないで欲しい
    入社前「新部署で〇〇や××の立ち上げを行うのでその運営計画および立ち上げ後の専門業務をお願いします」
    入社後「実は新部署自体がまだ出来てないんですよねー」「上層部の都合で今日も計画会議は延期です」
    上層部の内輪揉めでイラついてる上司から暴言 サンドバッグ扱い 無関係な部署に飛ばされて毎日掃除や資料整理の雑務

    数ヶ月後「立ち上げ進みそうにないので辞めてください お金払えないし面倒見れないんで」
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 08:57:22  [通報]

    >>16
    人間関係よかったら良いじゃんってよく言われるけど、
    仕事内容が激務で残業が多い職場で体調壊してしまって退職したことあったよ
    人間関係も大事だけど、仕事内容もしんどかったら続けられない
    私も仕事をバリバリしたくない派でお金のために仕事してる人だからきつい
    返信

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 09:08:09  [通報]

    去年春に転職して、給料少なめだけど人間関係そこそこで仕事内容も難しくないし残業があんまりないからいいなって思ってた
    でも、冬ごろから上司同士が揉めてその取り巻きも一緒になって騒いで、この春から異動や退職が相次いで人手不足になって職場が忙しくなってピリピリしてる。
    普段優しそうだった人もイライラしてるし
    新しく就職してきてくれた人達の中には、もうGWにさっそく退職する人もいるし、未経験であんまり動けない人もいる(それは仕方ない、ゆっくり育てたい)から、
    人材不足で残業も増えた

    去年は転職そこそこ成功したと思ったけど、今年の春からうーん…って感じ
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 09:11:08  [通報]

    >>41
    新入りは自己愛から目をつけられやすいけど、自己愛対策が効果を発揮しやすいのもその時期なんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 09:13:03  [通報]

    >>44
    求人票のタイミングの違いだけじゃなくて、面接で例えば子供が小さいから家族の介護があるからって時短で
    働かせてもらえないか?って条件つけて、その条件通りに採用される人もいる
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 09:17:29  [通報]

    条件面は活動中である程度わかってるから納得してるけど、同じ部署のパートのおばさんがめんどくさい人だったとか休憩スペースが狭いとか入社してみないとわからない事が多くて転職ってある意味ギャンブルだなと毎回思う。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:41  [通報]

    50歳、事務職 勤続まだ1年。6時間半勤務なので手取りが少なすぎるけど無職の方が精神的に追い詰められるし働く場が有るのは有り難いと思い頑張っていますが、やはり苦しい。いざ行動を起こそうとしても臆病になり現状維持のまま。
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 09:33:47  [通報]

    入ってみて穏やかな雰囲気だな、良かったと思っていたら後から入ったおばさん2人共クセが強くて😮‍💨雇用形態が同じだし業務でも繋がりは避けられずこれは逃げた方が良いとは思うのですが、このメンバー内でイチ抜けた!は何となくしゃくにさわる。探すのとかそれなりに大変だったし、接触が少なくて済んだ日はまぁまぁ平和だから。
    返信

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:35  [通報]

    >>1
    4回転職してその度に年収上がって待遇も良くなってるから大成功だと思ってるよ
    氷河期世代なので転職怖かったけどね
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 10:04:30  [通報]

    >>70
    どんな業種かわからないから一概には言えないですけど、まだ32だと思います。選択肢はまだまだあるのでは。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:17  [通報]

    >>5
    おぉ!おめでとう!
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:38  [通報]

    >>56
    ありがとう。
    現在を見ると大成功なんだけど、転職当初は結構きつかった。
    IT系のエンジニアなんだけど、面接で言われたことは全然違うし、今まで使ってた技術は封じられて1から勉強だった。
    なんとか習得できたから技術の幅が広がって今は成功したと言えるけど、本当に相性が悪かったら辞めてたかもしれない。
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 10:14:22  [通報]

    >>1
    私も、紹介予定派遣ですが4月から正社員になりました。
    しかも自分がやりたい専門分野の仕事で毎日が楽しいです。
    職場の人間関係も良くて、嫌な人、苦手な人が全然いない。

    給与は派遣の時に比べて若干下がりましたが、その分ボーナスが多くて大満足です。

    まさか40過ぎて正社員になれるなんて思いもしませんでした。
    派遣時代頑張った経験が無駄になってなかったです。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:32  [通報]

    みんなすごいなー
    ストレス多いし給料安いけど転職する勇気がもうないアラフィフです。
    返信

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:45  [通報]

    >>43
    外資系への転職なら全然あり得る
    でも給料以外の魅力はないし病んで短期離職が多い
    まさに自分がそう
    返信

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:44  [通報]

    >>78
    資格職なのに吉野家より安いんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:46  [通報]

    先月転職したけど、盛大に失敗した…
    入社してすぐヤバいなって思ったけど、次の仕事のことを考えたら耐える方を選んでしまって、今思うとその時点で辞めればよかったと後悔( ; ; )
    聞いていた仕事内容と全然違うし、ろくに引継ぎをしていないのにひとり立ちさせられて、毎日これで合ってるの?状態
    上司や他の人も分かる人がいなくて、かと言って前任者は癖が強過ぎて極力聞きたくない…
    次が見つかり次第さっさと辞める予定だけど、これまで派遣や契約社員等合わせて5回転職してるから採用されるか不安…
    無駄に履歴書を汚してしまった…
    返信

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:23  [通報]

    アラフォー、4月から新しい職場です
     年収 350万→420万(残業代含まず)
     残業 ほぼなし→10時間程度
        (試用期間中なので今はなし)
     通勤 45分→25分
     時間 定時まで+5分になった
        始業20分以上前出社が多数派で朝忙しい
        残業が30分以内だとつかないらしい
     休日 115日→123日

    上場企業から社員数半分くらいの大手子会社になってしまったので、設備やシステムにギャップを感じてましたが、少しずつ慣れてきました

    パワハラによる退職だったので悔しくて、どうせならと年収アップを重視しました

    この条件で上場企業だったらなとは思いましたが、福利厚生は大差ないし、上の方もきちんとしてて統率が取れてるのは良いと思いました

    あと通勤時間が短くなったけど、歩く距離が長くなったのと、街中ではなくなったので帰りちょっとつまらない

    でも全部が良くなるのは無理なので、早く仕事に慣れて転職して良かったと胸を張って言えるようになりたい
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/11(日) 12:23:37  [通報]

    >>37
    私も!やっと採用もらった!と喜んだのに、入社2ヶ月だけど、仕事内容が難易度高くて、次から次へと求めてくるものが多すぎる!
    多分、社員並み、それ以上に働いてる。
    パートだからって舐められすぎ。辞めるつもりで働いてます。
    返信

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:49  [通報]

    >>21
    横だけど来月から入社される人いるけど多分話が違うって思うんだろうな
    上と人事は都合の良いことしか言ってないみたいだけど現場は地獄だし新人さんがいきなりリーダーポジションになるんだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/11(日) 12:27:07  [通報]

    >>106
    すごく私と似た状況。
    上司以外に仕事教えてくれる人がいない!
    しかし、その上司も俺様タイプで、どんどん仕事振ってくるし、自分の頭の中が正解って人だから細かい作業が増えてく。
    休暇時間と定時過ぎても、ずっと説明してくる。
    完全に奴隷!
    パートなのに。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:44  [通報]

    失敗して2社短期離職してしまって今月また無職…
    今、選考待ってる会社は給料安くなるし短期離職前の会社辞めず頑張れば良かった
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:10  [通報]

    すごいのはストレス多くて給料安くても続けてる>>103さんですよ!
    ある程度のストレスに耐えて頑張ればよかったと後悔しています
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/11(日) 14:13:39  [通報]

    >>109
    新人がいきなりリーダーポジションって時点でヤバさがわかるな
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 14:14:49  [通報]

    >>110さん
    共感してくれて嬉しいです!
    110さんもお辛い状況ですね(>_<)
    私の方は好きにしていいよと放置気味ですが、どんどん仕事を振られるのも困りますね。
    それに休憩時間と定時を過ぎても説明してくるのは明らかにおかしいです💦
    相談できそうな人は誰もいないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 14:59:42  [通報]

    >>113
    そうなんですよ
    でもそれ相応のグレードと給料で入社してくるから周囲も働きを期待してる
    まず人事がおかしいんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:45  [通報]

    10年間いたフルタイムパートを契約満了(全員)
    転職活動をして、契約社員で年収が1.4倍、
    しかも人間関係仕事もラク、通勤も近くなった。
    前職場辞める時に、上司からどこに決まりましたか?
    らしい、言わなかった。
    同業者です!!
    返信

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/11(日) 15:41:29  [通報]

    >>106
    私もその状況だった!
    今やっと4ヶ月だけど、長い目で見たらここじゃない感あるし、年内で辞めるつもりです笑
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/11(日) 16:07:30  [通報]

    少人数、パートでまわす職場から、常に社員さんが複数人いる職場に転職したけど快適!
    前職はパートの待遇&時給に仕事内容が合わなくて不満がたまっていたけど、今はパートなりの仕事をきちんとやればいいだけだから気が楽
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/11(日) 16:36:00  [通報]

    >>106
    自分も今年転職した。
    入社初日上司から「誰かから教えてもらったことが間違ってたとしても言い訳しないように」と言われたけど実際教えて貰う人は曖昧な教え方で仕事の流れもイマイチ分からない。
    そのせいでこっちは何度も上から注意され自分は言い訳せず黙って仕事してたけどそのうち自分がやった仕事でないことも注意され辞めようと思ったけどまた転職するの面倒だから我慢してたけど希望してた社会保険にも入れないなど会社への不信感しかなく次の仕事決まり次第辞めることにしました。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:41  [通報]

    大成功
    今のところでずっと働き続けたい
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 16:41:18  [通報]

    >>117さん
    そうなんですね。
    やっぱり時間が経ってもここじゃない感はなくならないですよね…
    むしろ増す一方というか笑

    今度はお互いにいい職場に巡り会えるといいですね🙏
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 17:13:45  [通報]

    >>119さん
    なかなか酷い上司で入社初日から大変でしたね…
    自分がやっていない仕事のことまで注意されたらやっていられないです。
    よく耐えてきましたね。
    社会保険に入れてくれないのも不信感が出て当然です。
    私も会社への不信感があるので短期離職になるのが腑に落ちないですが、人を育てる気がない職場からは離れましょう!
    今度はお互いにいい職場に巡り会えるといいですね✨
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 17:20:48  [通報]

    >>121
    ほんとに!増しますよね
    上司や周りもわからない、前任者の癖とか、契約社員とか派遣とか、転職回数とか、私かと思うくらい非常に似た状況で思わずコメントしました
    次こそいい職場見つけましょう😭
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 17:31:45  [通報]

    >>123さん
    入社してからずっと詰んだな…と思いながらやってきたのでこうやって同じ境遇の人と話せただけでも気持ちが軽くなりました!✨
    ありがとうございます(;;)
    いい職場見つけましょうね。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 18:00:16  [通報]

    >>106
    私も。まぁ、かろうじて同じ業務する先輩方は良い人。。だけど、会社の社風?古くて、地味にストレス。お茶汲み当番、掃除、みんなのコップ洗い。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 18:24:16  [通報]

    >>91
    めちゃくちゃ分かります。
    ガルでも人間関係さえ良ければ辞めないほうがいいっていう意見が多いし、私もそう思ってたけど、
    仕事内容も結構大事だなと思う。いくら穏やかな人が多くても、仕事がそもそもストレスなんじゃアウトだなと。
    私も体調壊すくらい激務だったので辞めました。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 18:27:06  [通報]

    >>124
    無理なさらずに!仕事も転職活動もぼちぼちやっていきましょう、、!
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 18:52:02  [通報]

    転職しようか悩んでます。
    アラフォーなんですが人間関係が悪すぎて毎日ヒステリックに怒鳴られてます。
    先輩方が仕事の出来がいいから辞めさせたくないと言ってるみたいですがとにかくキツい。
    何度か転職してて、もう自分はどこでも働ける気がしなくて死にたくなってます。
    疲れたなぁ。
    返信

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 20:17:28  [通報]

    >>43

    私は国内企業→国内企業の転職ですが年収200以上上がりました。転職エージェントさんが交渉頑張ってくれて、他の企業から先に内定出てたのを交渉のカードに使ったみたいです
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:57  [通報]

    >>125さん
    なかなかの古さですね💦
    掃除や皆のコップ洗いまでやらなきゃいけないのはストレスですね。
    人が良くても嫌になってしまいます…(>_<)
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 21:12:04  [通報]

    >>27
    リプライありがとうございます。前職で人間関係に悩んだ同じ立場の方のお話を知れて、私だけじゃないんだと安心しました。お金も大事ですが、お互い人間関係に恵まれた職場環境で働いていきたいですね。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 21:38:59  [通報]

    幸い転職する度に条件が良くなっていった。
    情報にまとまりがないけど明記します。

    日東駒専レベルの大卒
    1社目 ブラック企業投資用マンション不動産会社(8か月で退職に追い込まれた)
    ※残業代出ない、パワハラセクハラ横行、コンプライアンス違反多数

    2社目 ハローワークの求人 ふ頭での通関業務(11か月で退職に追い込まれた)
    ※残業代一部しか出ない、社員のレベルが低い、汚い古びた倉庫で冬はすごく寒い)

    3社目 大手の物流会社 倉庫管理(5年目で部署に嫌気が差し自ら退職)
    ※残業代15分単位で全額支給、途中から1分単位で支給になった。良きも悪きも混同している。)

    4社目 大手の物流会社 倉庫管理(8年目に突入 紆余曲折あったけどうまくいってる)
    ※残業代1分単位で支給、大手だけに日和見な采配がなされるが相対的には良好)

    若い頃はあらゆる経験が不足しているからうまくいかない事も多いけど
    経験を重ねていけば道は開けるんだなと実感しています。
    国家資格もいくつか取得し収入に繋がっております。
    これからも色々あると思うけど何とかどうにかします。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:41  [通報]

    >>81
    私は介護の仕事で家族経営の会社で働いて7ヶ月。親戚の中にポツンといる感じ。給料は貰えてるけど、毎月日にちが決まってない。今転職考え中。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:46  [通報]

    >>114
    ありがとうございます!完全に転職失敗組。
    上司の上に相談したんですが、直接上司と相談した方が良いと言われ、その後、上司と話しましたが、その時だけ「わかった!じゃ業務量減らすよ」と言ってくれたすぐ後に、元に戻ってしまい、結局変わらないんです。
    このままだと頭がパンクしそうです。
    お互い、良い環境に恵まれますように!
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 22:43:35  [通報]

    私は転職して前の職場に戻りたい
    毎日楽しくないやめたい
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:44  [通報]

    激務の歯科医院(400万)の人間関係に嫌気がさしてベーカリー店に転職(200万)
    かなり収入下がるけど定年まで働くつもりで働き出したんだけど、店長のパワハラ酷くてスタッフみんな辞めていってスタッフが私1人になって休憩時間なしの朝はサービス前残業させられるしこれならまだ歯科医院の方がよかったと後悔。
    失敗したパンの買い取りもさせられるし働く意味がない。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/12(月) 09:14:02  [通報]

    >>30
    私も同じ環境です。
    前までは人手が足りてて急な休みも取りやすかったのにみんな辞めていって(上司のパワハラ)ここ一年土日休みが取れてない。
    上司は普通に土日休みを取るが。
    もう辞める準備してる
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード