ガールズちゃんねる

シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究

192コメント2025/05/12(月) 00:15

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:05 

    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究 - CNN.co.jp
    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    学術誌「フードケミストリー:モレキュラーサイエンス」に掲載された研究によると、シナモンは処方薬の代謝に影響を与える可能性があることから、注意が必要になる。


    ウェン氏: カッシアシナモンには血液をサラサラにするクマリンが高濃度で含まれている可能性があり、セイロンシナモンにも微量のクマリンが含まれる場合がある。既に抗凝固薬を服用中の人がクマリンを大量に摂取すれば、出血リスクが高まる可能性がある。

    加えて、クマリンと肝臓の間には相互作用があることが知られている。クマリン含有量の高いシナモン製品を長期使用すると、肝臓病を抱える人に健康リスクをもたらす可能性がある。

    ウェン氏: 研究チームは、料理にシナモンを振りかける通常の使い方なら問題を引き起こす可能性は低いと明言している。研究者が警告しているのは「過剰摂取」だ。
    返信

    +58

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:40  [通報]

    薬より強いってこと?
    ヤバいじゃん
    返信

    +1

    -78

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:49  [通報]

    シナモン好きでよく使うけど、種類は知らんかったわ
    返信

    +183

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:54  [通報]

    ナツメグも摂りすぎたら危ないっていうよね
    返信

    +195

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:57  [通報]

    匂いは好きだけど食べ物としては苦手
    返信

    +6

    -9

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:02  [通報]

    クマリンって名前かわいいな
    返信

    +175

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:09  [通報]

    チャイティー好きだけど飲み続けたらまずい?
    返信

    +1

    -12

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:10  [通報]

    八ツ橋もダメ?
    返信

    +7

    -10

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:13  [通報]

    もうこの国には未来も希望もない
    だからこういう安楽死キットをドラッグストアやコンビニでも買えるようにしてほしい
    今の時代、気軽に死ねるようにする配慮も必要
    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究
    返信

    +47

    -61

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:46  [通報]

    お酒飲んだ時にシナモンを摂取すると良いという事?
    返信

    +4

    -14

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:55  [通報]

    なるほどね
    私は大和芋とマグロのたたきで山かけご飯食べたら腹痛くなった
    返信

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:06  [通報]

    過剰摂取てどんな使い方したらシナモン?
    返信

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:19  [通報]

    クマりん

    可愛い笑
    返信

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:25  [通報]

    インド人の立場は
    返信

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:29  [通報]

    シナモン皆普通に好きって食べてるけど、結構クセない?
    返信

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:34  [通報]

    >>1
    何で肝心の摂取量を書かないんだろう
    返信

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:38  [通報]

    適量なら毎日でも問題ないでしょ
    返信

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:43  [通報]

    >>8
    ニッキとシナモンて同じなの?!
    返信

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:51  [通報]

    シナモンを過剰摂取することは私の人生にはないと思うわ
    返信

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:52  [通報]

    血圧の薬飲んでたら、
    グレープフルーツもジュースでもダメと言うしね。
    薬と食べ物との組み合わせは影響あるみたいね
    返信

    +117

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:23  [通報]

    シナモンパウダーあるからシナモンシュガートーストよく食べる 日常で摂取する分にはいいんだよね
    返信

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:25  [通報]

    こないだ美容トピでシナモンいいと書かれてたけど
    なにか忘れたけどよくないとコメントがついてた記憶
    返信

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:28  [通報]

    シナモン好きじゃないけど、アップルパイは好きなのに
    返信

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:46  [通報]

    >>11
    マグロで腹痛なる
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:51  [通報]

    どのぐらいの量から過剰摂取になるのか、発表されてから公開してくれ
    シナモンカプセル飲んでる人なんてそんないでしょ
    返信

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:52  [通報]

    >>15
    それが好き
    返信

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:29  [通報]

    >>1
    シナモンってかじったら美味しそうな見た目してるよね。実際はかじれたもんじゃないけれど、、
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:31  [通報]

    >>4
    前に仰天ニュースで見た!
    知らなくてハンバーグ入れるときガンガン入れてたわ…
    返信

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:31  [通報]

    >>7 >>8
    食べ物飲み物で摂る分には問題ないって書いてあるよ
    サプリでの摂取が支障あるみたい
    返信

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:56  [通報]

    結構有名かと思ってた…家用はセイロン買ってるよ、まぁそれでも毎日は摂らないように気をつけてる
    返信

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:09  [通報]

    過剰摂取てどんくらい?
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:26  [通報]

    >>4
    なんでもほどほどに色々食べるのが一番だね
    返信

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:30  [通報]

    >>18
    似てるけどちょい違う
    返信

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:36  [通報]

    >>9
    安いな
    お手軽すぎるほどに
    返信

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:37  [通報]

    >>9
    安楽死セットが2000円って安すぎ😂
    返信

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:39  [通報]

    >>12
    私はシナモン風味とかはずっと大丈夫だったのにシナボンを食べたら急激にお腹下した
    使われてるシナモンの種類にもよるみたい
    返信

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:16  [通報]

    クマリンて可愛い成分だね
    くまモンの友達みたい
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:53  [通報]

    >>2
    そんなこと書かれてないですよ
    返信

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:05  [通報]

    「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ですね。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:11  [通報]

    いつだったかカズレーザーの番組でシナモンがシミ予防に効果あるってやってたから それ以降シナモンサプリ服用する人増えたのかも
    あと桂皮は漢方薬に割と入ってるイメージ
    葛根湯とか。
    返信

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:30  [通報]

    こういうスパイスは薬としても使われるし、過剰に摂取すれば副作用もあって当たり前やん
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:33  [通報]

    >>1
    要はシナモン使うならセイロンシナモンを使え
    ということ。
    返信

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:33  [通報]

    >>12
    確か1日上限2g程度だったはず
    返信

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:46  [通報]

    >>15
    セイロンシナモンはあんまりクセないよ
    シナモン好きとしては物足りないけどクマリン含有量少ないからカシアからセイロンに変えた
    返信

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:57  [通報]

    >>1
    前に仰天ニュースでシナモン中毒性とか放送してなかったけ?
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:58  [通報]

    >>4
    下手すりゃ死ぬっていうよね
    何事もほどほどがいいんだなあ
    返信

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:04  [通報]

    >>34
    >>35
    でも安い方がありがたいじゃん
    自殺したい人が安楽死できる商品をコンビニでお弁当や飲み物を買う感覚で買えるのはありがたい
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:23  [通報]

    >>4
    チャングムの誓いにそんな話あった
    返信

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:26  [通報]

    >>9
    この研究から、なぜ「この国に未来がない」ってなるんでしょうか?
    返信

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:49  [通報]

    長ーいシナモンってこんなとこで売ってるんだーとテレビを観ながら思ったことは覚えているが、「こんなとこ」を忘れた
    どこで売ってるんだろう?なんか意外な場所だった気がするんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:02  [通報]

    少量なら大丈夫って事でしょ
    なんでも過剰摂取したら副作用はあるじゃん
    サプリ、薬、漢方とかさ
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:03  [通報]

    ケイヒって生薬名で、胃腸薬や養命酒に入ってるよシナモン
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:13  [通報]

    >>4
    ウコンも
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:32  [通報]

    セイロンシナモンもだめかぁ…
    シナモン好きでプリンやコーヒーにかけてる
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:45  [通報]

    >>4
    ナツメグって5グラムで意識朦朧、8グラムくらいで致死量って知って
    びっくりした
    返信

    +76

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:46  [通報]

    桜餅の香りがクマリンじゃなかった?うろ覚えだわ
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:03  [通報]

    もういいよあれは毒これは毒とかいうの
    なんも食べれんよ
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:13  [通報]

    >>2
    シナモンって漢方の桂皮と聞いた事ある。それが正しい情報だとしたら、とりすぎはよくないのかなと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:21  [通報]

    >>18
    ちがう
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:34  [通報]

    何だって取りすぎたら毒だよ。酸素だって取りすぎたら中毒死する
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:57  [通報]

    前々からシナモンはクマリンの含有量の多いシナモンカッシアではなく、少ないセイロンシナモンを選べって言われてるよね
    高いけど
    返信

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 21:46:12  [通報]

    桜間味屋の「肉桂飴」辛くて好き
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 21:46:56  [通報]

    🧸
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:09  [通報]

    どうせトマトやヒジキみたいに、何トンも食ったらっていう絶対無理な量で言ってる話だと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:14  [通報]

    >>4
    月曜から夜ふかしで足立区だったかな公園にいたおじさんがナツメグ持ち歩いててこれを何にでもかけると美味いんだよ、ってこれから食べるものにふりかけみたいにかけてた
    嫁がそう教えてくれて持たされた
    って言ってて怖かったわ…
    返信

    +75

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:52  [通報]

    糖尿病予防にシナモンがいいと聞いてコーヒーなどによく入れているけど適量なら大丈夫だよね
    返信

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:16  [通報]

    なんでも摂り過ぎはだめなのよ
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:35  [通報]

    シナモン買うにも乱用確認されるわけ?
    ウンザリだね
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:40  [通報]

    シナモン🟰桂皮
    そりゃ量によってはね

    そんな事何故わざわざ
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:44  [通報]

    CYP3A4かな
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:06  [通報]

    >>1
    薄毛治療にシナモン大量摂取してる人多いんじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:40  [通報]

    カッシアシナモンは体重60kgの人で一日の許容量は2gだって
    ココアにふりかけて飲むのが好きなのだけれど、許容量超えていそう
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:48  [通報]

    >>8
    ボリボリ食べちゃうから調べたら、違う物だって書いてたよ
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:52  [通報]

    今日ちょうどシナモンとヒハツのミックス買ったところだったわ…
    肝臓弱いんだけど
    とりあえず何の種類が後でチェックしよ
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:59  [通報]

    >>69
    だよね!
    漢方にもよく処方されているもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:02  [通報]

    >>22
    テレビでシナモンはシワに効くと言ってて、その気になって半年ほど摂取してけど(シナモンコーヒー)、全然変わらなかったw
    コラーゲン摂取したら、薄くなって肌がツヤツヤ

    シナモンより、コラーゲンだった
    返信

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:04  [通報]

    >>6
    ピクリン酸っていう可愛い名前の劇物もあるよ
    返信

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:46  [通報]

    シナモンは
    ホルモンバランスに良いとテレビで見たのだけど。更年期だから気になる。

    食パンにかけたりするよ。飲み物には溶けなくて浮いちゃうから無理。

    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:57  [通報]

    >>9
    「氷河期世代の方は50%OFF」
    返信

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 21:52:56  [通報]

    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究
    返信

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:10  [通報]

    シナモン嫌い、、、
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:28  [通報]

    シナモン
    風味って不思議な匂いだよね。
    神秘的な香りみたいな。
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:52  [通報]

    >>9
    >>1
    君の祖国中国には未来はないねー
    自由すらない国なんかみんな捨てちゃってるし
    存在すらしなくていいんじゃないのー?
    そうだよ、そうだよー
    返信

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:00  [通報]

    更年期で桂枝茯苓丸飲んでる。
    肝臓チェックは3ヶ月に1度してるけど今のところ正常値。
    目眩と冷え症が改善されたんだけど長期服用は良くないのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:12  [通報]

    >>6
    かわいいよね、イヌリンもあるよ!
    返信

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:22  [通報]

    >>83
    そゆこと
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:25  [通報]

    >>28
    まぁご飯が毎日毎日ハンバーグってわけではないだろうし大丈夫よ、、きっと
    返信

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 21:55:53  [通報]

    >>20
    血圧の薬飲んでたらシナモンもダメなのかなぁ。血圧の薬飲んでるけど、シナモン結構食べちゃってたよ。あわわ…( ; ; )
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:20  [通報]

    >>15
    ん^^北村一樹味がする
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:30  [通報]

    >>30
    私もセイロンを選んで買ってる
    割とよく食べるから気をつけてる
    返信

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:48  [通報]

    シナモン買う!
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:52  [通報]

    >>88
    それセイロンシナモンやろ?
    クマサン少し入ってるみたいだけど頻度にもよるから医者に聞いてみたら?
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:56  [通報]

    シナモン、菊芋、桜餅の葉
    私の好きなものばかりだわ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:07  [通報]

    >>6
    ネコリンはないんだなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:37  [通報]

    >>92
    クマサン笑笑
    可愛すぎる笑
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:13  [通報]

    イヌリン🐶
    クマリン🐻
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:00  [通報]

    >>65
    えっ、上のコメ見たからビックリ。
    それにそんなに美味しいものかしら…
    返信

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:04  [通報]

    >>18
    シナモンは木の皮でニッキは根の皮だっけな?
    返信

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:41  [通報]

    メキシコ人がこのニュース見たらビックリしそう
    ・チョコラテ(ホットチョコレート)
    ・カフェ デ オジャ(シナモンコーヒー)
    ・ポンチェ(クリスマスの飲み物)
    ・チュロス
    他かなり使われてるから
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 22:08:26  [通報]

    よく読んだら、血液凝固剤使ってる血友病の患者さんとか、重度の肝臓病の患者が摂ったらって話やん。血友病は元々整腸剤や胃腸薬がNGだったりするし、肝臓病は薬基本NGだからな。生薬の桂皮がNGだって言われても、そりゃそうだ薬やもんって話。
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 22:08:52  [通報]

    >>54
    私もセイロン選んでるけど毎日は食べないようにしてる
    セイロンシナモン毎日食べてたら肝臓の数値で引っかかって止めたら数値戻ったみたいなレビューをどこかの通販サイトで見たよ
    それにしてもプリンにシナモンはめっちゃ美味しそう
    私もやってみよ
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 22:12:31  [通報]

    漢方はドクターに否定されがちだけど、東洋医学って歴史もあるし、取り入れるべき医療だと思うけどね
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 22:14:48  [通報]

    >>6
    ウェルシュコーギー菌も可愛いよ。
    ピロリ菌は名前は可愛いけど全く可愛くない菌
    返信

    +6

    -6

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 22:14:48  [通報]

    >>7
    インド人も飲んでるし大丈夫だよ、たぶんですけど
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:03  [通報]

    >>4
    サフランも致死量あったような。。
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 22:16:32  [通報]

    >>6
    ʕฅ˙Ⱉ˙ ฅʔ🎀
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:11  [通報]

    >>3
    セイロンシナモンとカシアの違いは一時期話題になってたよ
    私もそれまでしらないでお菓子にカシア使ってたから、知ってからは全部セイロンに切り替えた
    記事によればセイロンシナモンにしても大量接種はダメみたいだけどね
    返信

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:13  [通報]

    >>4
    体温上げるのに調べたらでてきた
    だから止めた
    摂りすぎはよくないよね
    一回の量が少なくても毎日摂取も気を付けないとな
    返信

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:11  [通報]

    >>6
    あったかいんだから~♪って言いそう
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:37  [通報]

    >>1
    > 研究チームは、料理にシナモンを振りかける通常の使い方なら問題を引き起こす可能性は低いと明言している。研究者が警告しているのは「過剰摂取」だ。

    だろうね。ちょっと安心した。シナモンの過剰摂取なんてする人いるんだね。
    返信

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:50  [通報]

    >>11
    大和芋のはイヌリン
    シナモンのはクマリン
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 22:26:58  [通報]

    >>43
    じゃあサイゼでシナモンフォカッチャ頼んだらオーバー?
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:17  [通報]

    ナツメグも量間違えると死ぬ可能性もあるから、スパイス系はほんとに少量ずつ使うようにしないと危ないのね
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:26  [通報]

    CNN:コーヒーやパンケーキに振りかけるのはどうか? それも心配する必要があるのか?

    ウェン氏: 研究チームは、料理にシナモンを振りかける通常の使い方なら問題を引き起こす可能性は低いと明言している。研究者が警告しているのは「過剰摂取」だ。今回の研究はシナモンの過剰摂取量を調べる目的で設定されたわけではなく、明確な定義は示されていない。過剰摂取という言葉はおそらく、シナモンサプリのようにシナモンが濃縮された製品を長期間使用すること、例えばシナモンカプセルを何カ月も毎日摂取することを指すと考えられる。

    シナモンサプリの摂取を検討する人は必ず医療従事者に相談して、薬と相互作用する可能性がないか確認する必要がある。シナモンサプリの効果を裏付ける明確な証拠がないことも認識すべきだ。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:29  [通報]

    >>12
    漢方薬には桂皮(シナモン)が入っている
    返信

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:44  [通報]

    >>55
    え、、そうなんだ。
    これは覚えておかないとだね
    返信

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:58  [通報]

    >>107
    セイロンシナモンで有害になるほどの量はなかなか摂れないよね
    カシアとは大違い
    返信

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:15  [通報]

    >>47
    うむ
    今の日本人に必要なのは死ぬ権利
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:52  [通報]

    >>56
    あと杏仁も入ってる
    クマリン香り好き
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:02  [通報]

    >>6
    そこ?!www
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 22:37:28  [通報]

    >>55
    そうなの!?ハンバーグ作るときとかもう瓶逆さまにしてバババーーッと入れてた💦気をつけよ😵‍💫情報ありがとうございます!
    返信

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 22:37:34  [通報]

    >>9
    これ悪用する奴絶対出てくる
    返信

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:06  [通報]

    >>9
    お米より安いね
    返信

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 22:45:09  [通報]

    >>103
    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:23  [通報]

    バイアスピリン飲んでるけど、朝ヨーグルトにシナモンかけてるけどやばいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 22:47:15  [通報]

    >>1
    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 22:47:51  [通報]

    漢方に使う系は気をつけてる
    更年期と婦人科の漢方とホルモン剤飲み出したら生姜食べると体調悪くなりやすくなった
    あとコーヒー
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:05  [通報]

    >>101
    やっぱりそうなんだ!私も毎日はやめとこ
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:25  [通報]

    >>1
    カッシアシナモン、血液をサラッサラにするって読んでしまった
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 22:51:00  [通報]

    >>9
    こういうの売り出されたら確実に自殺率減りそう
    いつでも◯ねるから
    人間ってそんなものよ
    返信

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 22:51:03  [通報]

    血液サラサラの薬飲んでる人は納豆禁止よね
    そういう類の話?
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/10(土) 22:52:27  [通報]

    シナモンロール作りにハマり始めたのになぁ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/10(土) 22:52:32  [通報]

    >>55

    え、こわい
    親の作るハンバーグめっちゃ入ってると思う
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/10(土) 22:54:19  [通報]

    >>56
    柑橘類の多くもだよね
    温州ミカンには入ってない
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:41  [通報]

    >>15
    シナモンがメインの味になってるシナモンロールとかシナモントーストは大丈夫だけど、カレーのスパイスで隠し味みたいに入ってたり、アップルパイに入ってるのは苦手だ
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:41  [通報]

    >>9
    こんなの売りはじめたら自殺にみせかけた殺人だらけになると思う
    返信

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 23:01:36  [通報]

    妊娠中も良くないって言うね
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:54  [通報]

    >>1
    喫煙者にシナモンは良くないって聞いたことある
    喫煙中は血管が細くなってニコチンタールが毛細血管を塞いでいて硬くなっていて、シナモンは逆に急激に血流を良くする作用があるので、血圧や血管破裂するリスクを高めるって
    返信

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/10(土) 23:04:56  [通報]

    シナモンを摂取すると霊感強くなるってほんと?
    返信

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/10(土) 23:08:21  [通報]

    >>1
    ダイエット中にコーヒーを飲む場合にシナモンを入れるといいと聞いて一時期飲んでた
    摂りすぎはあかんのか‥
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/10(土) 23:10:18  [通報]

    >>4
    何年か前にナツメグ好きすぎてなんにでもかけてたら倒れたみたいなブログ読んだなあ
    返信

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/10(土) 23:10:57  [通報]

    >>9
    こんなの使わなくても
    夏の暑さや企業リコール品でいける
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/10(土) 23:12:22  [通報]

    >>140
    私はヨーグルトでやってた
    流行ったよね〜
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/10(土) 23:21:24  [通報]

    >>1
    だから私はセイロン
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/10(土) 23:25:10  [通報]

    喉にひっかかる
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/10(土) 23:32:00  [通報]

    >>116さん
    >>121さん
    >>133さん
    調べてみたらS&Bの小瓶で15グラムの量だったわ。
    例えば4人家族でハンバーグ作るのでも、一瓶使いきらなければ大丈夫そう!ていうかあれで15グラムだったら
    一人で使い切るってなると、なんだかんだ変な味になるだろうから、その時はちゃんとわかるかも。
    返信

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/10(土) 23:33:41  [通報]

    シナモン ニッキ嫌いだから関係ないや
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/10(土) 23:34:18  [通報]

    >>97
    『美味しい』と思えるのは適量で、致死量並にナツメグいれると、明らかに変な味がすると聞いたことある
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/10(土) 23:35:05  [通報]

    スタバのチャイティーラテ好きなんだけど、あれはカシアorセイロンどっちなんだろう。
    ミスドのオールドファッションシナモンとかも。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/10(土) 23:36:09  [通報]

    >>66
    自分も毎日朝に血糖対策にセイロンいれた無糖ピュアココア飲んでる。
    1杯程度なら大丈夫なのでは?と思いつつ、体調良くない日はシナモン控えたりしてる
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/10(土) 23:46:16  [通報]

    >>7
    毎朝ホットのチャイにシナモンパウダーと生姜シロップを足して飲んでる
    更年期の薬を途中で水で飲んでるけど面倒で冷めたチャイで飲んでる時もある
    体調はずっと良い方です
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:39  [通報]

    >>105
    少しの量でめちゃくちゃ高額なサフランを致死量摂取する人は居ないだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:31  [通報]

    クマリン可愛い
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/10(土) 23:53:20  [通報]

    シナモンて2種類あるんだよね
    良い作用するのはその片方の方だったかでよく調べて買わないと意味がないみたいなのを金森先生の呟きかなんかで見たような
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/10(土) 23:56:39  [通報]

    >>40
    桂皮入り漢方薬を処方されていますが毎回薬剤師さんのチェックが厳し目で、桂皮に限らず副作用が強めの成分に関しては一日あたりの摂取量を計算した上で薬を出されているわ

    持病がない人ならばシナモンを少し多めに摂取しても然程問題ないだろうけれども、定期的に漢方薬を飲む人は気を付けた方が良いかもと思う
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/11(日) 00:00:18  [通報]

    >>84
    以前処方されて飲んでいました
    1年位経ってから別の漢方薬に変わったので長期服用向きではないかも
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/11(日) 00:01:28  [通報]

    皮膚科の医師がプレーンヨーグルトにフルーツとかとシナモンパウダー少しだけかけて毎日食べてるって言ってて真似してる
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/11(日) 00:07:23  [通報]

    そうなんだ!
    ここ2ヶ月ぐらいシナモンクリームもどきにハマっててめっちゃ食べてるや
    そこにバナナとかのせてさらにシナモンかけてる
    むしろ明日のお弁当もそれだ
    控えなきゃかなー
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:10  [通報]

    >>1
    私もこれが理由で数年前からセイロンシナモンだけ買ってるけど、すでにシナモン添加されてる加工品は見分けられないから困る
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/11(日) 00:16:17  [通報]

    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/11(日) 00:24:36  [通報]

    >>1
    過剰摂取とはいかほどで?
    振りかけるだけでも毎日は?
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:55  [通報]

    >>1
    ん?今さら?昔から言われているよね?
    うちは毎朝セイロンシナモンをトーストに掛けて食べてるけど
    これくらいなら大丈夫なんだよ
    セイロンシナモン香りが良くて美味しいよね
    返信

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/11(日) 00:28:25  [通報]

    >>1
    シナモンは安いカシアじゃなくて、セイロンシナモン一択です
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:56  [通報]

    >>88
    Yahooで元記事読んだけど、ヨーグルトとかトーストに普通にかける分なら問題ないってあったよ(血圧じゃないけど、グレープフルーツと相性悪い薬飲んでます)。気になるなら、主治医に聞いてみるのがいいかと。
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/11(日) 00:37:25  [通報]

    セイロンシナモンが好きです
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/11(日) 00:49:47  [通報]

    肝臓に効くなら悪くも無いような
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/11(日) 00:50:13  [通報]

    毎朝ヨーグルトにシナモンパウダーを少しふりかけてるけど、少しだから大丈夫だろうか
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:45  [通報]

    >>53

    ウコンが肝臓に良いから痩せるというのをテレビでやってて、ご飯にウコンかけて食べていた。
    ご飯が黄色くなるくらい。
    見た目はともかく、美味しくないからやめたけど。
    死ななくて良かった。
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/11(日) 01:05:07  [通報]

    シナモン嫌いな私には関係ないかな
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/11(日) 01:46:32  [通報]

    >>3
    ベトナムや中国の安いシナモンの方が肝臓に悪い
    スリランカのシナモンは大丈夫
    返信

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/11(日) 05:00:12  [通報]

    >>148
    身体にいいからとも言われてた記憶ある
    明らかに…だよね
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/11(日) 07:15:23  [通報]

    >>94
    黒いのがネコリンよ
    シナモン、一部の処方薬と相互作用を起こす可能性 新研究
    返信

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/11(日) 07:34:25  [通報]

    >>4
    ナツメグってハンバーグ作るときに入れるレシピ多いけど微妙な味に感じてしまう
    個人的には美味しく感じない
    私はあらびきコショウで代用してる
    返信

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2025/05/11(日) 08:21:11  [通報]

    >>157
    ヨーグルトとシナモンって難易度高そう…
    フルーツ入れれば大丈夫かな
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/11(日) 08:22:05  [通報]

    >>172
    やだ可愛い
    ガチャガチャで欲しいな
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/11(日) 08:24:12  [通報]

    シナモンってそんなにたくさん摂れる風味ではないから、はちみつシナモントーストにかけるくらいかな
    身体を温める系の食材だと思ってたけど、摂ればいいってものでもないのか
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/11(日) 08:35:38  [通報]

    >>126
    ○リラックマ
    ✕クマリン
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/11(日) 09:58:52  [通報]

    >>2
    そんな事言ってたらグレープフルーツとか食べれないぞ
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/11(日) 10:01:57  [通報]

    >>1
    漢方薬とかにも配合されてるよね
    桂枝茯苓丸とか
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/11(日) 10:07:30  [通報]

    シナモロール!
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:15  [通報]

    >>4
    ハンバーグに入れる量で実際具合悪くなったことあるよ
    だからオールスパイスに替えた
    カレーも駄目 スパイス類の何かが合わない
    返信

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:00  [通報]

    毎日コーヒーにセイロンシナモン入れてる
    白髪予防だとか血糖値上昇を緩やかにするだとか、私には欲しい効果ばかりだったから
    でも量には気をつけないとなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:35  [通報]

    >>15
    アップルパイ食べたくても、入っているか入ってないか表示ないものは食べれない。自分で作るしかない。
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:50  [通報]

    >>34
    てかみんなお手軽に死んだら後処理大変じゃない?

    腐敗した死体がわりとあちこちにあるくらいになりそう。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:10  [通報]

    >>143
    ヨーグルトも美味しそうっ✨(食いしん坊モード発動)
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/11(日) 16:55:00  [通報]

    >>6
    桜の葉っぱの桜餅の匂いに関係してる成分じゃなかったっけ
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/11(日) 18:34:49  [通報]

    40年以上前の十代の頃、地方から上京して新宿の喫茶店で初めてシナモンティーなるものを頼んだんだけどシナモンなんか見た事聞いた事なかったから紅茶のお茶菓子だと思ってそのままバリバリ食べちゃったよ。一緒に行った友達とあんまり美味しくないねって言いながら。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/11(日) 20:20:35  [通報]

    >>46
    ハンバーグに瓶の蓋取れてガバっと入ってしまったのを食べたら、目が回って動悸が激しくなって横になっても頭がぐわんぐわんしてて死ぬかと思ったよ。あれは危ない。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/11(日) 21:23:48  [通報]

    >>1
    香辛料や調味料の原料って生薬にもなるの結構多いもんね
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/11(日) 21:27:07  [通報]

    >>9
    葬儀代保障してくれるなら考えるわ
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/11(日) 21:41:31  [通報]

    >>1
    マックのホットアップルパイ大好物なんだけどシナモン入ってるよね
    どれくらいの頻度なら食べて大丈夫なんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/12(月) 00:15:37  [通報]

    認知症予防になるんだよねシナモンって。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす