-
1. 匿名 2025/05/10(土) 19:28:34
主は職場などでいつも機嫌よくテンションを一定に保ちたいです、コツなどありましたら教えてください返信+116
-7
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:02 [通報]
無。返信+29
-3
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:30 [通報]
菩薩レベルでないとムリ返信+113
-5
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:35 [通報]
なにかあっても「まあこんなもんか」「まあいっか」って思えたら大丈夫返信+240
-1
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:37 [通報]
他人に影響を受けない返信+119
-1
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:38 [通報]
+72
-1
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:45 [通報]
+9
-3
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:46 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃメンタル強いか、顔で笑って心で泣いてるかのどっちかだよね。+151
-7
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:46 [通報]
みんなに愛されて育ち今も愛される状態をキープする返信+22
-1
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:48 [通報]
犬を飼う返信+26
-10
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:57 [通報]
>>1返信
深く気にしない、深く関わらない、深く考えない、
他人に興味を持たない、
全ては対岸の火事の気持ちで+143
-1
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:58 [通報]
+6
-14
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:04 [通報]
機嫌の良いフリはしてる返信+80
-1
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:18 [通報]
発達障害ゆえの能力の低さで怒られてばかりだったせいか、いつもご機嫌ができずに「これ以上怒らないで」と心の中で叫んできつい人に対して心を閉ざしてしまう。返信
本気で治さないと自分が損しそう。
口には出さないけどオーラで伝わってる気しかしない。+24
-4
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:20 [通報]
瞑想しましょう返信
宇宙と一体化すると幸せになれる+10
-3
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:20 [通報]
不機嫌でなければいい返信+62
-0
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:24 [通報]
お金に余裕を持つ返信+12
-1
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:29 [通報]
見栄はらないほうがいいよ。返信
ナチュラルが一番。
いつも機嫌いいほうがこわい。
薬やってんのかなと勘ぐる。+4
-17
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:42 [通報]
>>12返信
正直右の子のほうが付き合いやすいわな
話してて楽しそう
左はめんどくさそうです+63
-13
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 19:31:01 [通報]
>>7返信
こういう顔になってしまってる人いるよね
ブスっとしてるというか+11
-1
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 19:31:11 [通報]
通帳のゆとりは心のゆとり返信+55
-1
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 19:31:24 [通報]
スルーが上手いんだと思う。返信
いい意味で人に干渉しすぎない。+46
-0
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 19:31:28 [通報]
すべてを流す 嫌なこと言われても流す返信
+26
-0
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 19:31:56 [通報]
そんな人はガルには少ないからここで尋ねても実りはないよ返信+2
-1
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:08 [通報]
>>1返信
ニコニコしとく。
挨拶は笑顔で。+8
-3
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:13 [通報]
スルースキルかなぁ返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:14 [通報]
イライラしても結局自分に回り回ってきそうだから返信
職場ではそう言う感情なくしている+50
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:25 [通報]
>>16返信
職場ならこれでいてくれるのが良い+12
-0
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:39 [通報]
>>1返信
他人の言う事を真に受けない
嫌な話は心の中に留めない
自分に集中(好きな事、楽しい事)+24
-1
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:42 [通報]
無事に仕事を終わらせて帰ることのみに集中する。返信+21
-0
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 19:33:16 [通報]
>>23返信
あなたを見習うべき
しょっ中レスバしてるガル民には耳の痛いことでしょう+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 19:33:37 [通報]
>>21返信
金と時間と体力
すべてに余裕があったときは心も穏やかだったわ+9
-0
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 19:33:38 [通報]
般若の面(はんにゃのめん)返信
女性の嫉妬と恨みを表現した怨霊の面+0
-1
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 19:34:38 [通報]
前提として変な人が関わってこなければ機嫌よくいられる返信
距離取ってもめちゃくちゃ関わってトラブル起こすタイプの人がいると心が荒んでくる+28
-0
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 19:34:43 [通報]
>>1返信
とにかく無
イラッとしたら深呼吸してみて。大体落ち着くよ
それでもどうしてもイライラする時は一度トイレに行ってみて+7
-1
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 19:35:27 [通報]
>>4返信
失恋しても?+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 19:35:55 [通報]
>>20返信
前の職場にいた
長年大事に扱われてなくて、後から入社した年上にお株を奪われ
私のロッカーの鍵勝手に開けて自分の汚れた制服と私の制服をチェンジ+2
-1
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 19:35:57 [通報]
>>1返信
周りを明るくする人は
神様に好かれる
それを信じて生きていると
本当に辛いときに神様に救われる+65
-1
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:04 [通報]
>>1返信
完全に外面と内面を切り離す
外面をよくするのを趣味にする
自分の感情より人の受ける印象を優先する+1
-1
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:06 [通報]
ケセラセラ〜 なるようになる〜の精神で生きているのでいつもご機嫌です返信+17
-0
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:22 [通報]
>>1返信
むしろ職場でもありのままで居れる人が羨ましいよ。
機嫌がいい人って大抵仕事モードの自分を作ってるから疲れるよ。+21
-1
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:36 [通報]
体力ある人返信+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:39 [通報]
>>5返信
他人を信用しても、期待はしない+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:40 [通報]
>>1返信
仕事だと機嫌いいけど家だと機嫌悪い私みたいなんもいるよ笑
24時間見ないと分からんもんよ。+24
-1
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:54 [通報]
>>1返信
ちゃんと寝る
8時間+3
-2
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 19:37:12 [通報]
>>1返信
私は主役~♪っていつも思ってる。
ソースは私です!+3
-2
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 19:37:26 [通報]
>>1返信
機嫌悪くなるのってなんで?
そっちのほうが分からない+10
-1
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 19:37:42 [通報]
期待しない返信
楽しみなことを作る、ちゃんと休む
耐える
でも繁忙期で2ヶ月くらい毎日残業続いたり、恐ろしく頭痛がする時とか、ダメな時はやっぱりダメなんだよね
真面目にやっちゃうけど、もっと軽く考えられたらいいのかもと思ったら、今度はよく考えてなくて失敗するし
これ元々の性質的なもんじゃないかなと思ってる+16
-0
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 19:37:52 [通報]
>>1返信
フリならいつもしてるよ
ただものすごい疲れて土日は起き上がれないほど。
人にエネルギーを取られてプライベートでは誰にも会いたくない。+33
-1
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:04 [通報]
>>1返信
職場にそんな人いるけど、他人との距離の取り方が絶妙にうまい。協調性もあるし、おだやかだけど、人に深入りしない。
大事な場所がちゃんとあって、何を大切にすればいいか分かってる人、自分と他人をきちんと区別できる人なんだと思ってる。+35
-1
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:15 [通報]
>>6返信
これ、本当に恵まれてる人は余裕あると思う。
恵まれてるから人を気にかけたり心配したり助けたり、自分で精一杯の人は無理だもんね。+31
-0
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:24 [通報]
私も知りたい返信
ホルモンの影響めっちゃ受けてるのか
なんの出来事なくても体調優れなくても機嫌悪くなったりするからしんどい…
もちろんこんな私の周りが1番しんどいのはわかってるけど…+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:25 [通報]
>>41返信
でもそれって普通じゃないの?
仕事場にいて仕事モードじゃないって…どういう状況?+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:29 [通報]
>>12返信
こんな濃いキャラの奴いたら
おもしれーから別に邪険とかにはしないかな+10
-1
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 19:39:02 [通報]
いつもニコニコテンション保つのって無理じゃないですか?返信
逆にあの人、アホなんじゃね?って思われない?+0
-8
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 19:39:06 [通報]
>>1返信
職場友達家族からもよくこれを言われるけど、嫌なことがあっても人から話しかけられると自動的に気分が切り替わるというか、誰であっても人がいる空間だとスイッチがオンになってるだけだ。
高校あたりからこれになったけど、最初は無理してたと思うけどそのうちそれが本当になって、感情がずっと明るい気持ちで一定だからめちゃくちゃラクになるよ!+17
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 19:39:42 [通報]
>>29返信
そういう人いるけど他人には甘えて自己中+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 19:39:45 [通報]
>>27返信
わかる、損しかないよね。
+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 19:39:53 [通報]
職場にフキハラがいる場合の対処法知りたい返信+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:05 [通報]
無感情で😑みたいなタイプだったんだけど、頑張って愛想良くしてるわ返信
常にニコニコしてるって羨ましい
尊敬の域+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:25 [通報]
>>55返信
>逆にあの人、アホなんじゃね?って思われない?
そういうキョロ充思考の先に行かないと無理かな+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:38 [通報]
>>1返信
気分屋な人が大嫌いなので
自分はいつも機嫌良く一定に保つようにしてます。
自分がされたら嫌な事はしないと
常日頃心がけておけば
だんだん習慣づくと思います。+43
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:47 [通報]
>>1返信
>>1
戦争世代の過酷さを想像すると大体のことは瑣末なことだと思えるよ。
今はみんな学校の続きみたいに協調性高くて性格良くないとって風潮強いけど、社会に出て本気で自分で生きて行くために自立した人間ってそんな次元で生きてない。
機嫌いい人ほど子供の次元はとっくに卒業してる。+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:50 [通報]
>>54返信
相手60でもそう思える?+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:04 [通報]
>>50返信
それに気づいている数少ない人の中の1人のあなたも
素敵な人なんだろうなと思う。+27
-1
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:05 [通報]
家で無になる返信+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:37 [通報]
>>6返信
裕福な家庭で親からも普通に愛されていて自己肯定感も高い
それなのに何でジャイアンやのび太としかつるんでないのか+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:54 [通報]
>>51返信
スネ夫は別として、逆かなって思ってるよ
人を心配したり、思いやったり
他人を大切にすることで、他人に大切にされる
不快に思うことが減るんじゃないかな
余裕がなくても、他人にも気持ちよくあってほしいって思うことが、自分のハッピーにも繋がるよ
やってみて+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:05 [通報]
>>1返信
普段機嫌よく一定のテンションを保ってると、ここぞと言う時の不機嫌がめっちゃ効く
「あの人があんなに怒るなんて」と思わせると言い分が通るので、不機嫌を小出しにする人は損してるなと思う+26
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:18 [通報]
>>55返信
いるにはいると思う
みる人に寄っては
ニコニコ=ヘラヘラでもある
+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:24 [通報]
>>67返信
趣味がマウントを取る事だからじゃなかろうか+12
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:41 [通報]
>>12返信
右はダメなぶりっこ。
左はもっと自己を解放しろ。自分の幸せを願え。+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:48 [通報]
>>67返信
漫画だから+8
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:53 [通報]
>>1返信
うーん、私これなんだけど、基本的に他人に期待してない。
たぶんとても冷たい性格。+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:58 [通報]
イライラしてたり機嫌が悪いと態度に出す人のこと、社会人として大人気なくて格好悪いと思ってるから、反対教師にしてる。返信+24
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:08 [通報]
過度に期待しない返信
仕事後の楽しみを作る
尊敬する人と定期的に連絡とるで
モチベーションアップさせる感じ+8
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:25 [通報]
>>1返信
かげで努力してるんだと思う
本当にいつも明るく好かれる上司で気遣いも半端ない
喫煙所で隠れて胃薬飲んで、一人でタバコ吸ってるの見ると複雑になる+7
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:02 [通報]
>>19返信
職場の明るいおばちゃんが「私今日ローラに似てる!」とか言っててみんな楽しそうに「似てる似てる」ってワイワイしてたのに
左みたいなの空気読めないのが「でもローラってごついですよね」とか言って一気に空気悪くなってたの思い出したわ+45
-3
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:06 [通報]
>>8返信
もしくは負のエネルギーが蓄積されていって、周りが気づかないうちに限界突破し急に辞めていく。+24
-0
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:08 [通報]
>>59返信
相手の問題だと思う
自分には関係ない+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:04 [通報]
>>55返信
相手の年齢にもよるけど正直ニコニコは信頼してない
大事なのってそういうことじゃない+0
-6
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:15 [通報]
いい意味で頭が鈍いか、程々に他人に無関心か、だろうなー返信
そうじゃないのにいつも笑ってる人は、無理して笑ってると思う+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:59 [通報]
人に興味を持たないようにする。返信
職場では自分の仕事を淡々とこなして他の人の行動にいちいち首突っ込まない。
仲良くしようとか手伝ってあげようとかは結局相手からの見返りを求めるようになるから、自分に余裕があって見返りがなくても気にしない時にしかやらない。+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 19:46:14 [通報]
新卒から27年同じ職場にいるけど返信
1人だけそんな人がいました
仏の〇〇(苗字)さんって呼ばれてました+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 19:46:28 [通報]
家帰ったらあれしようこれ食べよう推し見よう…とかばかり考えてるから仕事終わるの毎回楽しみって感じに捉えてる返信
特に午後になるともうすぐ終わり〜って機嫌良くなってるの自分でもわかるw
仕事にあまり重きを置いていないし、行きたくないと病むほど囚われてはいない+10
-1
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 19:46:35 [通報]
>>7返信
我が子のクラスメイト、まさにこの顔。
いつも家で学校や友達の悪口言ってるんだって。
それを普通に話す親もどうかしてるわ。+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 19:46:46 [通報]
>>1返信
いつも機嫌がいい人ってサイコパスか家で号泣かの2択じゃない?+1
-2
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:06 [通報]
>>75返信
反面教師の誤字です。+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 19:49:48 [通報]
よく寝て よく食べ よく遊ぶこと返信
もうこの3つしかないと思う
最後の遊ぶってのが厄介で、バカ騒ぎとか飲酒喫煙ではなくて、心を遊ばせるゆとりのことなんだけど、これがなかなか見つけられない最後の1つ+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 19:50:22 [通報]
>>82返信
「いつも機嫌が良くて美しい自分」
を保ちたくて頑張ってる人いるけど当然ボロ出してくるし、反動で醜さ倍増だよ+1
-4
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 19:51:59 [通報]
そうだね、やっぱり芯から内面からそうなるなら返信
プライベートを充実させることが近道だね。+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 19:52:08 [通報]
>>67返信
背が低いことに無茶苦茶コンプレックス持ってるよ、スネ夫は。+6
-2
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 19:53:36 [通報]
赤子を抱く母親のような気持ちで接すること返信
ワガママ言われても「赤ちゃんだしな」と思う
難しいけどね+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 19:54:19 [通報]
>>1返信
血圧高い人明るいよね+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:52 [通報]
尊敬する女性上司が面倒臭い仕事する時もご機嫌で鼻歌歌ったりして、なんでそんなにご機嫌でいられるんですか?って聞いてみたら、面倒な仕事だからこそそうやって自分のテンション上げて処理してるって言ってた返信
嫌だなと思いながらやってると自分ももっとネガティブな気持ちになるし周りにいる人に不機嫌が伝達してしまったら良くないからって
感情のコントロールが本当に上手で大人で、世の中の全フキハラ男共に見習って欲しいよ
誰よ女は感情的で男は論理的なんて言い出したやつ+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:58 [通報]
今度くる楽しいイベントのことを常に思い浮かべてる返信+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:01 [通報]
>>70返信
そんなふうに思うんだね!
ニコニコしてる人はニコニコしてる人でしかなかった
ヘラヘラなんて思ったことない
そう思うってことは、もともと嫌いなんだよね?+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:08 [通報]
そんな人いません。返信
無理すんな。+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:34 [通報]
>>19返信
いつも自分語りはうざいよ?w+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:09 [通報]
>>57返信
他人にも甘えない
甘えさせない
これが大事+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:34 [通報]
>>78返信
“職場の明るいおばちゃん”が実は曲者か、ただそいつが自鯖なだけか。
90年代生まれあたりから、こういう性格の子のレベル落ちた。
今のアラフォーあたりのこういうタイプはもっとまともで当たり前のことをずばっと適切に言える子が多かった気がする。
ネットでみんなおかしくなってるのかね。+3
-5
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:02 [通報]
>>11返信
たとえ自分のことを攻撃してくる人がいても他人事みたいな顔してれるかな?+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:03 [通報]
>>64返信
陰気な婆さんより多少ウザくてもポジティブな婆さんの方が良くない?+14
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:05 [通報]
>>1返信
「どうでもいい〜」って思っておくことじゃないかな。冷静でいるとフラットに優しくなれると思う。+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:42 [通報]
>>1返信
仕事に行くのが憂鬱な朝もあるけど、今日普通に目覚めたことに、仕事が出来る事に、太陽を見られる事に、今日という一日を普通に過ごせる事に感謝する!
病気で早死にした家族が教えてくれた事。+19
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:58 [通報]
ネネちゃんのママ返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:41 [通報]
>>1返信
私には絶対に無理だわ+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:49 [通報]
>>1返信
職場や執務スペースに入ったらプライベートの感情を切る
「社会人ガル恵」の人格にチャンネルを変える
というかやることたくさんあるからプライベートの感情を引きずる余裕がない
+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:26 [通報]
>>84返信
いますよね、職場の仏役。笑
うちにも仏の何々さんいました
あるあるのあだ名なのかな笑+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:10 [通報]
>>1返信
知り合いのスイス人、年中ご機嫌だよ
2年間仕事せず、世界を旅したり、日本語勉強したりしてる
やっぱり、他人にあまり興味ない、自分の好きなことがある、日常に感動や感謝を見つけるのが上手い、稼げる能力が高い
こんな感じ+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:17 [通報]
自分のスキルに自信が出てきてから、職場でテンパらなくなり平常心が保てるようになった。機嫌が良いというより機嫌が悪くならないって感じかな?返信
うっとおしい仕事振られても「やりゃあいいんだろ?アタシを誰だと思ってんだ?」と粛々と取り組んでいます笑(仕上がったら思い切り自分を褒める!)+7
-1
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:15 [通報]
>>102返信
それは他人事じゃないから。
攻撃は避けようとするし、避けられなかったら応戦するよ。でも別に不機嫌にはならん。+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 20:20:08 [通報]
安心できる場所や存在があるからでしょう返信+6
-1
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:19 [通報]
職場で機嫌の良し悪し出した事ない返信
いつもニコニコしてる
時短パートだから出来るんだとは思うけど+5
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:18 [通報]
>>4返信
重度の鬱病から10年かけて社会復帰してますが、なにがあろうと「死ななきゃいい!」と思えるから楽よ。出口のない底なし沼のような苦しみを経験したから、いつも笑える喜び楽しみを感じられてる。+16
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:51 [通報]
>>109返信
私は〇〇明王ってあだ名www+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:52 [通報]
>>1返信
他人に気を使うように自分にもちゃんと気を使うこと
感情を感じ切ること(抑圧しない)
呼吸を(吐く方)意識すること
体感覚を感じ、どこかに力が入っている、収縮するような感じがないか、あるならそれはなんでなのか自分に問うてみること
リラックスできているかどうか
本当にやりたいことは何か聞くこと
+3
-1
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 20:27:21 [通報]
>>1返信
職場の人にいい人と思われたいと思えば毎日ニコニコできるんじゃない?+0
-1
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:11 [通報]
>>69返信
このコメ見て私は機嫌良く過ごしてるんだって気づいた。でもいざ不満や不機嫌を表すと大事になって面倒ではある。ほどほどが一番良いかな。
私は心にハムスターとチャラ男に住んでもらってるよ。+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 20:35:45 [通報]
いつもニコニコしてるって言われる。返信
あんまりストレスたまらない。
しっかり睡眠、しっかり食事、適度な運動をして健康だからだと思う。
でも、機嫌はいいけど、裏で悪口や愚痴は言ってるし、八方美人で調子のいいヤツだという自覚がある。
(それでいいと思ってる)+6
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:15 [通報]
>>1返信
人に興味をなくす。+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 20:47:46 [通報]
>>116返信
不動からくるあだ名だとしたら強いじゃない!笑
笑うけどw、それをネタにできる116さんってとても心が広くて強いと思うわ。かっこいい+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:40 [通報]
>>5返信
そうなんだよねぇ。私、職場で人の態度をいちいち気にしちゃううんだよね。例えば挨拶して相手がテンション低かったり、私にだけ言い方がおかしいよなぁとか、機嫌悪そう、とか気にしちゃって…凄く疲れる💦それは相手の問題で、私には全く関係のないことだから気にするだけ無駄!とは分かっているんだけどもね。+17
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:52 [通報]
昔のままのEXILEだったら、今みたいにEXILE(笑)みたいな扱いにならなかった気がする。ATSUSHIももっと安定してたと思う返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 21:05:01 [通報]
>>124返信
何やってんだ恥ずかしいwwトピ間違えましたよwww+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:56 [通報]
自分で自分の機嫌を良くするんだよ返信+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 21:15:32 [通報]
>>1返信
今は工場パートだけど、長年の販売職で売り場では女優!の感覚が染みついてしまい常にテンションを保つのが普通になってる
怒ることないでしょ?って色んな人に言われるけど家ではめっちゃ怒ってる笑+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 21:15:55 [通報]
>>1返信
前の職場の上司、嫌なことがあって(直前に営業に文句言われたりとか険悪な話になったりしてても)ちょっと憮然とした表情してる時にたまたま話しかけても笑顔になって振り向く
ぜったい他人に当たることがなかったし、気分で態度変えることなくて人間的にも尊敬してる
その後転職したら思いっきり真逆なタイプの人がいて、同じ人間でもここまで違うんだなって思ったよ+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:00 [通報]
>>118返信
よこ、それがびっくりするほど感情をコントロールできない人もいるんだよ、社会人でもさ+4
-1
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 21:30:12 [通報]
>>38返信
良い言葉だね!
覚えておきます^_^+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 21:33:36 [通報]
>>1返信
機嫌よくいるて本当に大事らしいね
中園ミホが「運がある人はみんな機嫌が良い」と言っていた
+8
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:02 [通報]
>>75返信
わかる
無視したり、八つ当たりしたりなんなんだって思う
幼稚すぎるんだよね+7
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:09 [通報]
>>4返信
でもほんとにこれだよね。
人に期待してない人はメンタル安定してる。+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:29 [通報]
>>122返信
ありがとう。
重度の鬱病から這い上がって今があるから強いかもwww+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:57 [通報]
>>55返信
私は〇〇はいつもニコニコして毎日楽しそうでいいねって小学生の時から先生からも友達からもいわれてきた
でも人生全然楽しくない
人は外側からはわからないよね+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:14 [通報]
>>92返信
なあああああるほど!!!!!!!!!!
他の全てが恵まれていても……の典型だね。
身長伸ばす手術した男性医師みたいね。+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 21:55:18 [通報]
>>19返信
どっちもいやだよ!!!!!!!!!!
+8
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:37 [通報]
>>68返信
よこ
情けは人のためならず
スネ夫の家ほどめぐまれてはいないけど
私もけっこうめぐまれてるのね。
だからこそ、その精神を指針にして
感謝を忘れずに日々過ごしてるよ。
私は結構容姿がいいので
>>136みたいなことにならずに済んでると思う。
+1
-1
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:26 [通報]
>>75返信
人にネガティブな感情をぶつけるて本当に厚かましいよね+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:31 [通報]
>>38返信
なるべく常に明るくいようと幼い頃から努めてるんだけど、たしかに窮地に追い込まれそうな時に寸前で助かる事が多い!
もしかして神様が助けてくれてるのかな
ずっとご先祖様や守護霊とかが守ってくれてると思ってた
+8
-1
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:42 [通報]
いつも口角あげて心の中で「うふふふふ」って笑ってる返信
特に面白いことはないんだけどね+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:56 [通報]
職場に体育会系脳筋がいると、心おだやかに過ごすことは難しそう。返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:40 [通報]
とりあえずは仕事上の話だよね?返信
「不機嫌が表に出る人は、仕事ができない」←こういう評価を受ける職場で働いてから、感情の波はなくなったよ。もともとメンタル強いわけじゃなくて、鍛えられた感じ。
確かに、個人的なマイナス感情出す人は組織の覇気をだめにするよね。+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 22:25:13 [通報]
>>1返信
職場ではフラットで良い。+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:39 [通報]
職場なら大丈夫返信
演じてるから
でも家族の前だと素になってしまう+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 22:51:48 [通報]
>>1返信
数秒口笛吹くと パッと雰囲気変わることあります
自分でテンション上げる時、口笛吹きます
+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:53 [通報]
たまには音楽をきく。返信
その時その時で新しいお気に入りの曲を見つけてプレイリストにいれる。
これホントよ!+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 23:06:11 [通報]
>>8返信
後者はメンタル病んで最悪自分が壊れるからあまりおすすめしない
無表情でいるあたりが無難+0
-1
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 23:21:14 [通報]
>>101返信
何年代辺りか知らないけど言いたいことは分かる
ネットの影響だろうと思われることも同意+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:47 [通報]
>>139返信
ほんとそう思う
甘えが過ぎる+4
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 23:46:29 [通報]
>>3返信
じゃあ私菩薩かも+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 00:30:12 [通報]
私の場合は単純にご褒美が一番効く。返信
今日は頑張ったからあれ観ようー♬とかこれ食べよー♬と考えるだけで大体ご機嫌になる。
仕事は仕事だけど仕事の私は別人格くらい思ってるから、行きと帰りでテンション全然違うと思う。
とにかく毎日一つでも楽しいことを作って、気持ちを分散させる。
やな事あってもまー私には帰ったらあれが待ってるし!と思えば少し気が軽くなるし!
+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 00:59:56 [通報]
>>1返信
プライベートが充実してるから、職場ではいつも同じテンションです+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 01:13:44 [通報]
仕事で人と関わって嫌な気分になったり疲れたりしたために、返信
頭の中が負の感情でいっぱいで、1人の時間にやろうと思ってた家事とか趣味とかが全然手につかなくなったりしてとても損してます。
頼りになってた先輩が辞めてから、色々とまあいっか!って思えなくなってきた。どうしたら跳ね除けられるんだろう。+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 01:30:13 [通報]
>>1返信
めっちゃニコニコして機嫌いいけど、家だと瞬間湯沸かし器+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 01:38:06 [通報]
アンガーマネジメント返信+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 02:02:48 [通報]
>>1返信
やっぱ人間関係だよね・・
「好きになる必要はない。キライにならなければ良い」
by桜井賢+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 06:12:06 [通報]
職場で何か嫌なことあってイライラしても何もいいことないと悟ってからは穏やかに穏やかにと自分に言い聞かせながらやり過ごしてる返信+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 07:49:19 [通報]
>>1返信
今はオフィシャルな場だ、ここは戦場だという意識を強く持つ
気を抜いていいのはプレイベートだけ、家に帰宅した途端に電池切れで+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 08:25:03 [通報]
>>67返信
確かに出来杉くんとは一緒にいないよね+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 09:05:59 [通報]
>>92返信
スネちゃま背が小さいのか!知らなかった+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:03 [通報]
堺正章が井上順のこと「あいついつも笑ってんだよね」た言ってたこと思い出した。返信
そう言えば順さんの不機嫌な顔や悩んでる表情思い浮かばないや。+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 11:34:47 [通報]
>>161返信
スネ夫は背が低いことをジャイアンとかに馬鹿にされているし、いつも背さえあれば完璧なんだけどなって自分で言ってる。一度映画で小人の星に行って、巨人巨人だと言われたのが嬉しすぎて、みんなにその話を嬉しそうに何度もして、その星にまた行きたいねって言うエピソードがある。+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 13:26:30 [通報]
>>1返信
いつもご機嫌な私を演じてる。
何事も笑顔でスルー
劇団四季の俳優の気分で。
たぶん、周りは騙されてると思う。+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:49 [通報]
>>7返信
あれ?ボスママの取り巻き?+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:03 [通報]
>>8返信
私は後者 もう演技はやめて出来るなら無表情でいたい。無理が来て最近日曜日に死んだようになってる。+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 18:58:45 [通報]
むしろ職場で不機嫌な人の方が何事?と思う返信
昔そういう人が居て、自分の勝手な好みで贔屓したり暴言履く人が居たけど、多分それは脳に異常のある人だよ
職場で自分の都合で機嫌良くなったり悪くなったり、自分の中ではあっても周囲が気付くレベルで表に出るなら、
本気で言うけどIQが低いの一言
もちろん、濡れ衣や誤解やらで不本意に自分が不利な立場にされてる時はあるけど、ちゃんと説明するし謝罪も求めるかな+2
-0
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 19:25:00 [通報]
>>115返信
私は逆にいつ死んでもイイや!って思ってる笑+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する