ガールズちゃんねる

【悩み】遠近感が分からなくなる【眼の病気?】

50コメント2025/05/12(月) 11:03

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 19:04:14 

    主は今30歳です。
    昔から(確か高校生くらいから)月1くらいでたまになるのですが、
    近くのものが小さく見えたり逆にそれしか見えないほど大きく見えたり
    遠くのものが大きく見えたり
    近くにいるはずの人がとても小さく見えて距離感が分からなくなったり。
    焦点を合わせるのもいつもより大変になります。

    実際今もこの症状が出ているので色々調べたのですが、不思議の国のアリス症候群?など出てきましたが結局なんの病気なのか原因なのかよく分かりませんでした。

    一時的なもので、寝たり時間を置けば治るのですが気持ち悪くて…運転なども危なくて出来ないと思うし、怖いです。

    しかもここ最近は目眩もします。
    同じような経験をした方、受診されてどう言われたかなどお聞きしたいです。
    症状が出た時にすぐ眼科に行けるとも限らず、待ち時間の間に治ってしまうと思うし何も無い時に受診してもどうなのかな?と思っています。
    返信

    +14

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:12  [通報]

    >>1
    こういう症状がある時があるんですって言って病院に行った方がいいよ
    返信

    +85

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:21  [通報]

    乱視がないかどうかだけでも眼科でチェックしたら
    返信

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:21  [通報]

    え、とりあえず病院いきなよ。
    脳とかだと怖いじゃない。
    返信

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 19:05:33  [通報]

    脳の可能性もあるよね
    返信

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:12  [通報]

    >>1
    分かるよ
    3Dメガネかけてるみたいになるんでしょ?
    私も昔からあるけど何も指摘されてない
    返信

    +8

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:46  [通報]

    私も遠近感ないよー
    「外斜位」って言われてる!「プリズム」っていうメガネを作れば、メガネかけてる間はよく見えるようになるよ。8万ぐらいしたけど10年使ってる!
    返信

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 19:06:52  [通報]

    離人症とかなのかな
    返信

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 19:07:24  [通報]

    トピ立てる前に眼科医に診てもらおうと思わないんだろ。
    返信

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:03  [通報]

    【悩み】遠近感が分からなくなる【眼の病気?】
    返信

    +0

    -6

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 19:08:48  [通報]

    念の為一度診てもらいましょう
    【悩み】遠近感が分からなくなる【眼の病気?】
    返信

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 19:09:26  [通報]

    こういう人謎なんだよね
    なんで病院行かないの?笑
    返信

    +11

    -10

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:21  [通報]

    >>1
    不思議の国のアリス症候群ってなかった?
    返信

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:23  [通報]

    眼科で異常無いなら脳神経外科行きなよ
    目の異常は脳から来ることもある
    返信

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 19:11:01  [通報]

    子どもが学校の眼科検診で外斜視と言われ地元の眼科に行ったら大きい病院紹介されてそっち行ったのね

    そこで外斜視は重症の患者さんだと物が立体的に見えにくくなるって言われたから主も早めに病院行ったほうがいいよ
    なんでもないといいんだけど。お大事にね
    返信

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:21  [通報]

    >>1
    おすぎとピーコのおすぎが
    片目だけ原稿用紙のマス目が小さく見えて
    眼科行ったら失明寸前だったって話してたよ
    返信

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 19:14:25  [通報]

    主です。
    早速コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なんで病院行かないの?のコメントもちらほらあり、その意見も分かるのですが本当に1ヶ月1回程度で毎回30分もすれば勝手に治っているのと、病院行っても特に診断もつかないようなものなのかな?行っても意味無いのかな?と思い、最初は経験のある方に聞きたいなと思いトピを立てさせてもらいました。
    返信

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 19:16:48  [通報]

    視力はどうなの
    ガチャ目じゃない?
    遠視と近視とか乱視ありとか
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:29  [通報]

    >>1
    脳外科か眼科、めまい外来とか
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 19:18:13  [通報]

    >>1
    参考にならないかもだけど、不思議の国のアリス症候群なら
    ①偏頭痛
    ②てんかん
    ③感染症
    ④脳障害
    ⑤その他疾患

    らしいよ
    不思議の国のアリス症候群 - 医療法人信岡会 菊池中央病院
    不思議の国のアリス症候群 - 医療法人信岡会 菊池中央病院nobuokakai.ecnet.jp

    不思議の国のアリス症候群 不思議の国のアリス症候群は、インパクトのある名称ですが、どんな病気なのでしょうか。


    神経内科、脳神経外科、精神科の管轄みたいなので、とりあえずこの順で病院行ってはどうでしょうね?
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 19:19:01  [通報]

    主です

    脳の方も関係してくる可能性があると知り、驚きました…

    仕事と育児をしつつなので忙しいのですが、時間を見て早めに受診しようと思います。
    ありがとうございます

    引き続き、経験のある方のお話聞けたらと思います🙇‍♀️
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 19:22:42  [通報]

    >>1
    そんな症状が出てる中で病院行く方が危険では?
    30なら病院初めてじゃないでしょ?
    むしろ、症状が出てない時に行くべきだよね…
    ちゃんと症状を説明は出来てるんだし、それを眼科に伝えればいいだけ
    何で症状が出てる時に行こうと思ってんの?
    大丈夫?
    返信

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 19:27:52  [通報]

    >>22
    そうですよね…
    車がないと行けない距離に病院があり、元気な時にでも行こうと思います…
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:32  [通報]

    >>13
    あれは小さく見えるだけで大きく見える現象はなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:18  [通報]

    >>1
    血管系の病気だったら厄介だから、早く受診したほうが良いよ!
    とにかく眼科へ行って相談してみようよ。心配だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:48  [通報]

    今すぐ受診!…とはいえ、目眩なら耳鼻科、視野の異常なら眼科、脳や視神経なら神経内科、ホルモン系なら内科、腫瘍や血栓なら脳外科、とか色々あるから困るよね
    町医者もピンキリだから原因不明でドクターショッピングになることもあるし
    かかりつけ医に総合診療科がある大病院の紹介状を書いてもらった方がいいかも
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:16  [通報]

    【悩み】遠近感が分からなくなる【眼の病気?】
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:29  [通報]

    >>1
    不思議の国の症候群かわからないけど、私は自分の手が短く感じた方がありました(親指だけ)
    でもすぐ気のせいか?となったので、よくわかりません…
    脳外と精神科には元々通ってますが、最近は行ってないのでその症状のことは言ってません…
    脳外では生まれつきの血管腫があり、精神科はストレス、過労、自律神経の乱れと言われました
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:24  [通報]

    >>26
    主です

    そうなんです…どこの科にかかればいいのかも自信がなくて、大きい病院は紹介状無いとだし…

    以前夜中に咳が止まらないのが1ヶ月くらい続いて、昼間は何とも無いけど病院行ったら普通に風邪薬しか出されなくて治らず…みたいな事があって呼吸器内科通院しづけたらようやく検査してくれて結果喘息だった、みたいなこともあり何も症状ない時に行っても意味無いのかなみたいな気持ちもあり余計に行きづらくなっています😭

    脳神経外科も気になりますが、行ってみても先に眼科行ってみて〜とかも言われそうで…
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:09  [通報]

    知人が教習所に通い始めて
    遠近感がわからない障害があることが
    発覚したそうです
    教習所に通うまで気づかなかったみたいです
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:33  [通報]

    両眼視機能の検査とかしたほつがよいよ。

    普段は良くても疲れとかででるのもあるし
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:56  [通報]

    >>15
    横、ぱっと見ではわからない、たまにでる間欠性のも多いしね。
    あと30歳くらいまでにスマホの見過ぎなどで後天的内斜視とか発症するのもある。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:59  [通報]

    >>1
    眩暈は危ないよ
    私も眩暈で1日寝込んで起きたら指の感覚が変になってた。
    頭もちょっと変で車のバックも出来なくなったよ
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:42  [通報]

    >>1
    小学生の時、ピアノ習ってたら急に楽譜が遠く見えて、眼科行ったらカルシウム不足によるヒステリー現象のようなものと言われてまずいカルシウム飲まされた
    数ヶ月でなんともなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 20:57:43  [通報]

    >>33
    ええ…怖い
    来週のうちに行けるよう頑張ります🥲
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 20:59:28  [通報]

    >>34
    カルシウム不足でもなるんですね…!!
    びっくり

    意識して摂っていこうと思います!
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 21:06:58  [通報]

    >>1
    眼科というか、原因は脳かもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 21:09:29  [通報]

    >>17
    とりあえず病院行こう
    私も、たまにしか症状出ないし(目が痛い)、数分で治るからと思って眼科の受診を迷ってたんだけど、眼科の検査って、時間かからない上に総合的に全部やってくれるから、そのとき症状が出ていなくても、検査できるみたい
    結局、ドライアイでした
    でも年齢的に緑内障の恐れがあるから、定期的に検査に来てね、と言われたよ
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 21:11:06  [通報]

    >>22

    めまいの時、症状が落ち着いてから病院に行ったら「症状が出ている時じゃないと判断できない」と言われてしまった
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:45  [通報]

    >>1
    この症状は今すぐ脳神経外科とか診てもらった方がいいよ
    悠長な事言ってられない
    症状出てようが出ていまいが、今すぐ症状を説明して診てもらうべき
    脳でなければ少しは安心できると思う
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:43  [通報]

    >>32
    15だけど、そうなんだね
    詳しくありがとう
    定期的に病院行ってるんだけど心配してる
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:17  [通報]

    >>16
    それ、ピーコさんの話。
    まあ今このトピで大事なのは二行目以降だけどね。
    ピーコさんは結局病気で片眼摘出したんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 00:51:40  [通報]

    >>1
    なんとなくわかる気がします。何かを見てると突然近くになったり遠くになったりするような距離感がバグるといか。症状が出てるときに血の気が引くような、後頭部が冷えていくような感じしませんか?
    私は子供の頃よくあったのですが、今思えば強いストレスを受けたときに症状がででた気がします。お恥ずかしながら両親の仲が悪く、ケンカとか悪く罵り合いを聞いたあととか……子供ながらに必死に現実逃避してたのかなと思います。
    主さん、もし全然違ってたらごめんなさい。早く原因がわかって安心できるといいですね。
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 02:52:34  [通報]

    >>1

    脳神経内科の受診をお勧めします。

    脊椎小脳変性症の最初の症状にあてはまるから。
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:03  [通報]

    >>23
    車は乗らないでくださいね
    事故を起こしてから後悔しても遅いので
    お子さんのためにも早く病院へ
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:47  [通報]

    >>45
    症状が出てる時は自分も危険だと認識しているので当たり前に乗りません🙂‍↕️
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 17:44:56  [通報]

    >>1
    わたしも症状は違うけど見え方が変で単に視力が落ちたんだと思ってメガネ作ろうかなと眼科に行ったら脳に異常があることがわかったよ
    眼科で色々検査したら脳の方だってことで大学病院の紹介状書いてもらえたからとりあえず眼科でいいと思います
    ついでに目の方もその後網膜剥離一歩手前ってことが発覚したから行って良かった
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 18:25:25  [通報]

    >>47
    ありがとうございます🙇‍♀️!

    最初は眼科が良さそうですね。
    ちょうど視力も測り直したいな〜と思っていたので今回のことも含め医師に伝えてちゃんと検査してもらおうと思います✨
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 22:08:03  [通報]

    >>1
    こんなとこで聞くより病院へ
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 11:03:24  [通報]

    主です。
    皆さんありがとうございます

    早速眼科に行き視力を測ってもらったりして診察してもらいました。
    先生も「うーん、、たまになんだもんねぇ…」という感じで悩んでいて、とりあえず次回緑内障の検査を一応してみようという事になりました。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード