-
1. 匿名 2025/05/10(土) 17:45:20
大沢たかお祭りに参加していて、小学校などで突然子供から「明日◯◯持ってきて」と言われたことがあるみたいなポストを見て、ちょっと怖くなってきました。返信
我が家はゴミはすぐゴミ箱にポイしちゃうので、一体どのようなラインナップを突然提供するように言われるのかを予習しておきたいです。
そこで、今までガルの先輩ママさん方が突然明日持ってきて!と言われたことがあるものを教えてください。
ちなみに、こども園(幼稚園)とかだとそういうのは少ないですかね…?+43
-3
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 17:45:47 [通報]
ペットボトル返信+137
-0
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:01 [通報]
王道ですがトイレットペーパーの芯。返信
我が家は常にストックしております。+156
-1
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:20 [通報]
軍手返信+157
-0
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:26 [通報]
年間に必要なものを一覧にしてくれてるからない返信+91
-3
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:32 [通報]
>>1返信
牛乳パック+83
-2
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:35 [通報]
大沢たかお祭り?!返信+97
-3
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:48 [通報]
人参返信+4
-4
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:57 [通報]
食品トレー返信+13
-0
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:01 [通報]
ちょっと何言ってるかわからない・・・返信+6
-25
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:07 [通報]
エプロンと三角巾返信+62
-0
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:13 [通報]
図工の材料で学校が指定してくるものと子供が言うものが違うので困る。返信
最近はテープと書いてないのに子供はいるって言ったり...+85
-0
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:16 [通報]
軍手。100均のやつ常備してる。返信
+66
-0
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:22 [通報]
コアラのマーチの箱の入れ物。(小学校高学年の算数で使います。)返信+11
-2
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:23 [通報]
松ぼっくり返信+57
-2
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:24 [通報]
ドレッシングの空き容器(エロい形のは駄目)返信+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:24 [通報]
新聞紙返信+39
-0
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:26 [通報]
サランラップの芯はストックしてた返信
中々出ないから+82
-1
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:26 [通報]
集金袋返信
2459円
お釣りのないように入れてきてください
Σ(゚ロ゚;)💦+76
-1
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:29 [通報]
ラップの芯返信
卵のパック
輪ゴム
紙コップ+24
-1
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:33 [通報]
>>1返信
算数の勉強で
箱を持ってきなさい
サイコロ🎲キャラメルがあった頃は良かったなあ+62
-2
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:35 [通報]
今はかなり前から周知されてない?返信
一ヶ月以上前から
工作に使うので用意しておいてください〜とか
期間空きすぎて忘れちゃうから
早めに用意しておく+62
-0
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:39 [通報]
ベルマーク返信+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:47 [通報]
空き箱返信+15
-0
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:48 [通報]
大沢たかお祭りなんでこんなに盛り上がってるの?返信+22
-1
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:11 [通報]
>>17返信
わざわざコンビニに走るお母さん多数
新聞取ってないから+54
-1
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:17 [通報]
今は毎月の便りに◯週目の図工で◯◯を使いますのでご用意お願いしますって書かれてる返信
そして必要になる数日前から持ってくるように連絡帳に書かれてる
突然必要な事が全く無い+42
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:23 [通報]
牛乳パックかな返信
うち半額シールばかり貼ってあるやつだから
貼ってないのを子どもに+7
-0
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:30 [通報]
大きめのお菓子の箱あったな返信
子ども用のお菓子の箱じゃなくて
蓋付きのお値段張るタイプ+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:39 [通報]
ゼリーのカップ返信
空き箱
子供用軍手
スポンジ
雑巾+8
-0
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:45 [通報]
紙袋返信
女子なのでなるべく可愛い柄のものをとっておいた+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:46 [通報]
>>7返信
子供同士で流行ってるの?と思ったらX中心にネットの流行りみたいだね+33
-0
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:47 [通報]
懐かしい返信
子供が小学生のとき色々ストックしてた
実家から新聞紙貰ったり+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:50 [通報]
>>25返信
ガルのヘビーユーザーなのに
ついていけない💦+11
-2
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:58 [通報]
小4の子いるけど、明日持ってきては今まで無い。事前に必ずお知らせがある。返信
+12
-0
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:20 [通報]
>>19返信
小学校で集金ある?
裁縫セットとか絵の具セットもコンビニで振り込みだわ+4
-4
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:41 [通報]
>>18返信
幼稚園の時からずっとストックしてて中学生になった今でも捨てる時、一瞬躊躇するよ𐤔𐤔+25
-0
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:57 [通報]
それさ、急に言われて持たせて教師に成功体験を与えてきた今までがおかしかったんだよね。返信
保護者がしごできなのよ。+23
-0
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:42 [通報]
ラップの芯返信
トレペの芯
うちわ
ケーキの箱
+11
-0
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:46 [通報]
>>4返信
ワークマンが近くにあったから朝イチに買いに行ったことある!ww+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:46 [通報]
包装紙、リボン、靴の箱返信+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:04 [通報]
かなり前もって周知される上に、無いから用意出来なくても何も言われない返信
多く持って来てる人の分を分配したりしてる+9
-0
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:12 [通報]
蝶々のたまごもしくは青虫返信
ねーよwww+28
-1
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:33 [通報]
>>34返信
xやスレッズみてないと知らないと思うよ+13
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:51 [通報]
作品作りの為に持ってきて欲しいものを1.5ヶ月前ぐらいからお知らせの紙くれるから助かってる。牛乳パック(かなり必要)とか分かりやすく書いてくれてるよ。遠足費や発表会に使う衣装費の集金の方が突然で3日とか猶予はあるけど、すぐの方がいいかな?って思ってお釣りがないようにお金崩して置いてる。返信+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:17 [通報]
卵のパック返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:25 [通報]
>>18返信
突然言われて、んなもんねーわ!ってなったの怖くてトラウマで、保管するようになったら言われなくなった笑
+26
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:14 [通報]
学期始めの雑巾返信
休み前に言ってほしい
高校でも要るとは思わなかったよ+7
-1
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:03 [通報]
子供が幼稚園の時に、返信
ミルク缶と、大きい箱は困ったな。
ミルク缶はメリカリで購入。
大きい箱は、デパ地下で大きい菓子折を購入。+6
-1
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:36 [通報]
明日ってことはないかな。幼稚園だと1ヶ月前に言ってくれてたから、小学校だと来週使いますのでーって感じで結構直前だなって感覚。返信+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 17:54:55 [通報]
>>44返信
X見ないな〜+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:13 [通報]
>>21返信
ジャガビーが正方形だから助かったことある+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:45 [通報]
>>25返信
ガルちゃんは年齢層高め暗めな人多めなので、
子育てネタや愚痴を笑いに昇華して共感する仕草にコメが伸びないのかなと。
今週の毎日の上位トピ見てたら答えがある。+16
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:37 [通報]
>>16返信
エロい形って?
ドレッシングの形でそんなこと考えた事なかった+31
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:44 [通報]
>>4返信
子供用ね!
子供用はコンビニに無いから本当に困った
+23
-0
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:28 [通報]
>>10返信
最初みたとき同じこと思ってた!
大沢たかお祭りとは?からググってみたよww+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:44 [通報]
ペットボトル返信
空き箱やリボン
子どもが小学生の時はストックしてた+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 17:57:54 [通報]
>>1返信
今の時代、いきなり用意を催促するとクレームとか普通に来そうだからそういう園や学校って少ないと思うんだけどな。
うちの子の園も学校も結構前から事前連絡くれるよ。
+13
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 17:58:03 [通報]
ラップの芯は困った返信
トイペと違って短い期間で用意できない+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:07 [通報]
>>53返信
うん
子持ちトピ減ったよね
独身者の子持ち叩きが酷すぎて誰もトピ立てない+9
-1
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:09 [通報]
>>16返信
はぁ?+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:43 [通報]
>>36返信
横
まだあるよ
隣の学区は銀行振込らしい…+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:04 [通報]
返信+130
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:01 [通報]
>>15返信
どんぐりとかもあったわ+8
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:06 [通報]
>>36返信
PTA会費ぐらい。しかも中学校は加入するか聞かれもしないで役員は子供のくじ引き。+1
-1
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:19 [通報]
>>22返信
「5月20日に図工で牛乳パックを使用しますので、用意しておいてください」って4月末に渡されていたプリントを、5月19日に持ってくる子がいるんですよ。うちの息子なんですけどね。+34
-1
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:05 [通報]
3年生の頃だったかな返信
明日◯◯(2年生で使ってた)の教科書いるから持って行く!
…え、新学期に2年の教科書はまとめて紐で縛って資源ごみに持っていく新聞とかと一緒に置いたけど…
そっから大捜索。+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:59 [通報]
>>3返信
いくつぐらいストックしてますか?
小学校ですか?(新一年生の母です)+2
-1
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 18:06:39 [通報]
前もって教えてくれるから明日突然はないかな。幼稚園のプールに使うマヨネーズの空き容器が消費量少ない我が家は1番困った。翌年からは早目に確保したけど。返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:35 [通報]
>>36返信
子供の絵の具の申し込み用紙がきて、現金でお金入れるタイプだった。
でも入れた金額とお釣り書く欄があってぴったり入れなくても大丈夫そうだった。+5
-1
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:51 [通報]
工作用の発泡材 舟をつくるって返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 18:07:54 [通報]
>>18返信
牛乳パックなら分かるけど、ラップの芯とか早くて半年前とかじゃないと芯いるって50mとか使いきるの無理すぎて。流石に芯系は現実的に厳しいって気付いて欲しいよね。+9
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:27 [通報]
ペットボトル牛乳パックトイペの芯、ここらへんは王道。返信
小学校になると、学芸会の衣装のために赤色のTシャツを、緑のズボンを、とかね。
2週間くらい前には言ってくれるけど、絶妙に持ってないやつばっかで西松屋とかに買いに行く。
+6
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:33 [通報]
>>1返信
固形せっけん、新品のぞうきん、ボックスティッシュは常備してる+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:04 [通報]
国語辞典。返信
小学校一年生の時。
しかも子供が夕方に言うから慌てて買いに行った。+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:28 [通報]
どんぐり、かな。返信
お菓子の空き箱、サランラップの芯、紙コップなどは常にストックしていたので困らなかったけど、どんぐりは困った。探し回った。
優秀な担任だと、何月くらいにこれを用意してもらいます、みたいな一覧表を作って春に配ってくれるんだよね。+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:32 [通報]
>>66返信
そのパターンが多いと思う
たいてい事前に伝えられてる+18
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:04 [通報]
>>1返信
牛乳パック2つ、ヤクルト空き容器、イチゴのパックとか。+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:28 [通報]
>>4返信
あぁー!ダイソーとかセリアの子供用をストックしてました!!
+15
-0
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:42 [通報]
ティッシュの箱返信
パック型しか買わないから、コンビニで1個売りのを買った+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:09 [通報]
>>68返信
保育園からです!
今小3ですが、小2は全く使いませんでした笑
でも、小4で使うかもしれないし…。+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:10 [通報]
いちご等が入っていた深めの空きパック返信
+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:18 [通報]
>>1返信
ご本人も🏮見てるって。
インスタ載ってたわ。+10
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:20 [通報]
明日調理実習があるのでエプロンと三角巾とマスクと付近を持たせて下さい。返信+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:09 [通報]
>>68返信
ごめんなさい、いつから、と見間違えました。
10本くらいは常にあります。+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:47 [通報]
玉子のパック返信
牛乳パック
プリンやゼリーの透明な容器
空き箱
これは小学校卒業まで常備してたなぁ
あと懐中電灯が必要な時もあったわ
透明容器にカラーセロファンとか貼ってキラキラ光らせるの
安定性の良い大きすぎないLEDライトがあるといいかも+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:00 [通報]
プリングルスの空き箱10個返信
ボーリングに使うらしい+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:12 [通報]
>>58返信
うちも幼稚園、小学校ともに事前に◯日までに持たせて下さい。っておたよりに書いてある。その日付さえも実際に使う日よりも余裕持たせてある。
だから、子供が何日もプリント出さないとか紛失してない限り明日必要!みたいなことにはならない。
みんな色々書いてあるけど、本当に【明日】持って来いって言われてるのか疑問。
+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:40 [通報]
>>5返信
先生シゴデキ!
意外と新聞紙用意してが困る家庭が多い。
実家は取ってるから、お習字や工作用に古新聞もらってくる。
+58
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:51 [通報]
>>17 当日の朝読んでない朝刊を出したことある(資源ゴミで出した後言われて)小学生は習字の時に持ってきて言われるよ返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:28 [通報]
>>26返信
コンビニ全然行かないからコンビニに新聞紙売ってるの知らなくて、非常識に近所の新聞の配送?してるところに古い新聞売ってくださいって駆け込んだ。+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:32 [通報]
>>16返信
気づかずに子供に持たせてしまうと怖いので、どのドレッシングが該当するのか教えて欲しい⋯+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:58 [通報]
>>1返信
トイレットペーパーやラップの芯
カップ麺の容器
ペットボトル
使い終わった乾電池+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:08 [通報]
数年前までうちの子らの小学校の図工の授業では[そこそこ大きさのあるお菓子のアルミ缶]で作る工作が必ずあった返信
でも今どきアルミ缶入りのせんべいやらアルミ缶入りのクッキーなんて頻繁に貰わないし買わないよねぇ
仕方ないから皆カルディで輸入の安いクッキー缶を買って間に合わせてたけど
手紙を持って帰らないタイプのお子さんだと詰むようなモノを持ってこさせるなよ…+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 18:20:42 [通報]
>>19 お店でお釣りもらったら小銭ストックするようになった。困るよね返信+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:31 [通報]
>>17返信
実家に行った時は古いのを大量に貰って来てストックしてる
今は新聞取っていない家も多いよね?+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:16 [通報]
>>17返信
取ってる家は多目に持って来てと言われた
沢山ないと担任が買いに行くらしい+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:00 [通報]
>>88返信
事前に言われてても子供がプリント出さない、言わないケースが…。
最近は学校のお便りもGoogleクラスルーム経由でくるから、前の晩に突然にということはほとんどない。+1
-1
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:05 [通報]
なんか今って、集めてから平等に子どもたちに分けるパターンじゃない?返信
うちも今集めてるんだけど、箱とか袋に入れて名前書いて一旦集めます、その後子どもたちで分けます、みたいなの多い。
子どもが使いやすいようにとか工作で使えそうな変わった形の箱とか持たせたのに、結局他の子に取られて使えなかったって言ってたことがあって。
持ってこない子もいるかもしれないから、平等に分けるためなんだろうけど、なんかモヤモヤ…+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:19 [通報]
>>22 ダンボール・お菓子の箱など結構アバウトに来るからいつも迷う。返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:00 [通報]
>>17返信
幼稚園の時、焼き芋会で使うって言われて。
同居で義実家が新聞取ってるから、大量に持っていったら園長先生に大感謝された笑
わざわざ買いに行くって大変だよねー。+4
-1
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:44 [通報]
>>96返信
昔は取ってる家がほとんどで(取ってない家はよほど貧乏な家だった)、持ってくる新聞によって先生がその家の思想を判断してるなんて噂があったなw+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:15 [通報]
ぞうきん返信
紙皿
紙コップ+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:39 [通報]
水遊びで使うのであればマヨネーズ容器を。あったら楽しさ倍増、無かったら寂しいかな!?と親は思っちゃうじゃん、大きいマヨネーズ買ってボウルに出したな返信+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:48 [通報]
>>66返信
うちの息子と同じ!
時々確認しないとランドセルの底で
プリントが丸まってる+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:08 [通報]
アルミ缶返信
私も夫もアルコール類いっさい飲まないし
買い置きはペットボトルばかりで缶飲料なんて買わないし
慌てて夜にわざわざアルミ缶の飲み物買いに行った
+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:20 [通報]
子はもう高校生ですが、小学校が一番様々な用意がありした。返信
軍手、トイレットペーパーの芯、ホイルやラップの芯、ペットボトルやマヨネーズの空、空き箱。
飾り用に、紙テープ、綿(わた)、ビニールテープ、ボタンやスパンコール、モール、カラーペン。
どんぐりは子が好きで収集して選り分け煮沸、干してと虫対策を施してました。
何に使うかですが、軍手は草むしりや学外活動で。
他は工作です。+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:28 [通報]
工作で使うからトイレットペーパーの芯くれって言われるけど、いやすぎていやすぎて、きたねえから別のもので考え直せっていいたくなるのをずっと堪えている。返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:37 [通報]
こういうの返信+17
-1
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:58 [通報]
>>7返信
これ一番笑った。+159
-2
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:01 [通報]
500mlの空ペットボトル水のやつ持たせたら柔らかくてダメと。何でもいいように書いてあるのに、ダメな例があるなら事前に教えて欲しい返信+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:26 [通報]
>>52返信
そうか‼️
今はジャガビーか+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:00 [通報]
新聞紙1日分(あれば…)って控えめにきたことある。返信
いま新聞とってる子育て世帯ってあるのだろうか…。習字に使うようで、習字セットのオプションにあった作品はさみっていうの買えば良かったなーと思った。+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:18 [通報]
ない。小6だけど、毎月くる学年たよりにいるものがかれてる。図画工作で牛乳パックいります的なことをかいてくれてるし、10日前くらいになったら、子供が連絡帳にかいてくるので、突然必要というのはなかった。まわりでも突然もってこいといわれるって話も聞いたことがない。がるちゃんだけでしか聞かないので、昔の小学校の話だと思ってる。返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:22 [通報]
6Pチーズの空箱返信
あわてて買いに行きました。+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:35 [通報]
>>104返信
シティボーイズのコントでなんか似たのあったな
ムヒは何回使えるかって売るほどのムヒを用意して統計を出すの
出したムヒはボウルに山盛りで皆目がシバシバ+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 18:38:56 [通報]
返信+144
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:32 [通報]
>>91返信
売ってくれた?
てか古い新聞取ってあるの?
タダでくれそう+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 18:40:24 [通報]
>>1返信
子ども用軍手
前日言われて待たせられる人どれだけいるの?
前もって必要だと分かってるなら教えて欲しい😭
+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 18:41:26 [通報]
>>11返信
これあった
学年便りでは6月頃までに用意しといてくださいだったのに、突然GW明け明日の持ち物に登場した+11
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:43 [通報]
ホチキス、ボンド返信+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 18:42:59 [通報]
>>16返信
ピ◯トロ?笑+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 18:47:01 [通報]
>>118返信
売るのは無理だけど、夕刊のあまりでいいなら好きなだけ持っていきなーと言って譲ってくださいました。+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:14 [通報]
>>36返信
選べるエプロン手作りキッド、選べる書道セット、選べる裁縫セット、選べる絵の具セット、書き初めセット、家庭科の食材集金、水着セット
は集金袋来たよ+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:54 [通報]
息子が直前まで何も教えないため、お金から文具から軍手までほぼ全て(泣) 深夜にドンキに行くのは日常茶飯事。返信+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 18:53:09 [通報]
ダンボールやら空き箱やら工作用ボンド、分度器など数知れず。もう19時過ぎてるんだけどー!って慌てて100均やドンキに買いに行ったこと数知れず。実は子どもが今日言われたから明日持っていかないと!ってせっかちなだけだったことが判明したりで、親って本当大変ですよね‥返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 18:55:06 [通報]
学期の始まりや何週間か前から予告してくれる返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:57 [通報]
>>3返信
衛生的にやめてほしい工作ですね+23
-1
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:22 [通報]
洗濯バサミ返信
+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:39 [通報]
軍手返信
子供用は100均でしか見たことがない+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:06 [通報]
子ども用軍手は草むしりとかで、おおよそ必要になるから買っておいて間違いない返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:24 [通報]
算数で使う長方形のはこ。お菓子とか。返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:49 [通報]
>>111返信
習字の筆洗いとかで使うよね+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 19:02:43 [通報]
松ぼっくりがなかなかなくて、市内の松の木を探しまくった返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 19:04:00 [通報]
うちの息子が悪いんだけど、夜9時に「ノートがもうない」って言ってくる。返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 19:07:16 [通報]
>>1返信
「明日習字の半紙を持って来てだって」
「明日書き初めの紙を持って来てだって」
時間は子供が寝る前の21時。ないよ新品の半紙なんか!
今言うんかい。で、
母ドラッグストアに突撃。ドラストもわかったもんで、半紙、もしくは書き初めの時期には用紙が山積み。
そしてレジには用紙を持って並ぶ母達の姿。
どの家庭も同じだなと思いました。+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 19:09:32 [通報]
>>27返信
低学年のうちはそうだったけど自分で予定帳書き始めたり高学年になったら、そこまでキッチリお知らせ来なくなった
だから先生は事前に子供に伝えてあったのに、子供から親への伝達がされてないから焦るパターンは結構ある
+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:47 [通報]
幼稚園だとトイレットペーパーの芯とか牛乳パック返信
うち子供も園でしか牛乳飲まないし家族も飲まないから、結構大変だった
ジュースは紙パックのを買って、干してためてた
うちの子の小学校では、工作用に使えそうな物をお菓子の箱に入れて学校で保管していたので、急に言われることは少なかった
入れていたのは、ハギレとか毛糸の残り糸、ボタン、ビーズ、リボン、包装紙、キャラメルなどの空箱などでした+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 19:11:37 [通報]
>>128返信
うちのとこはラップの芯しか言われたことないよー
たぶん衛生面で何か言われてトレペから変わったっぽい
アルミ(柔)とラップ(硬)と2種類の芯を2つずつ常備してるよw+8
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:41 [通報]
>>1返信
たかお祭とは+7
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:44 [通報]
食器洗い洗剤の容器返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 19:13:48 [通報]
突然ではなかったけど米の袋返信
産地調べる学習の時+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 19:20:38 [通報]
今はコンビニやドンキがあるから、たいていのものは前日夜に言われてもどうにかなるけど、自分が子供の時は本当に困ったと思う。母よ、ごめん。返信
多分、一番母を困らせたのはフィルムケース(若い人は知らないかな)。
貧乏ではなかったけど、写真を撮る文化がない家庭だったし、写真撮りたい時は写ルンです買ってたから、フィルムケースなんて家になかった。+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 19:23:14 [通報]
乳酸菌飲料の容器(ヤクルト、ピルクルなど)を持ってきてと言われた時、「家は〜普段そーいうの飲ませないからぁ、中身捨てたわ〜」と自然派ママが自慢気に言った時は、「乳酸菌の神様に土下座しろ」と思った。返信+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 19:26:26 [通報]
>>128返信
上の子の時は空き箱とかトイレットペーパーの芯とかいつも持たせてたけど、コロナ禍で家庭から持ち込みなくなった
下の子は持っていかなくなったのに同じような工作してくるから先生達が用意してるのかな?大変そう+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 19:26:31 [通報]
朝顔の栽培用の返信
500mlのペットボトル✕2本
この時期、増量とかで650mlとかになっていたりして意外となかった
しかも、いろはす系は薄くてパキパキなペットボトルは避けるとか諸条件もあり+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:05 [通報]
参観日に生卵返信
子供たちが出来るようになったことの発表でみんな縄跳びとか九九とか披露するのに、うちの子は生卵を割れるようになりましたって。
タッパーと生卵用意しました。+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:50 [通報]
牛乳パック返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 19:51:21 [通報]
>>1返信
私も参加中よ
たまごパック2個の時は焦ったわ
味玉大量に作った想い出+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 19:52:00 [通報]
>>38返信
それそれ。
無い袖は振れない、でいいよね。+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:13 [通報]
>>1返信
箱。いちごパック
手頃な菓子箱といちごパックは冷蔵庫の上でいつもスタンばってましたな‥+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:55 [通報]
>>123返信
やっぱりね笑
良かったね📰+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:03 [通報]
首都圏近郊の大手私鉄の券売機はPASMOに10円単位でチャージできるから、集金で急に10円単位のお金が必要になった時は駅へ行って、PASMOにチャージして10円玉でお釣りもらってた。返信
+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:43 [通報]
空のケチャップorマヨネーズの容器返信+2
-0
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:09 [通報]
明日音楽発表会だから白い襟付きシャツ持っていかなきゃ!って夜の10時に言われた時は焦ったなあ…返信
サイズが合うものがなく、夫のワイシャツの肩を縫い縮めて準備しました+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:07 [通報]
タピオカのストロー🧋返信+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 20:37:11 [通報]
>>119返信
もうさ、みんな使うならまとめて購入して配布して欲しい😭+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:19 [通報]
>>136返信
私が小学生だった頃、小学校にも購買があって半紙、ノート、分度器コンパス三角定規とか買えたんだけどな
今はないのね+2
-1
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:34 [通報]
>>17返信
うちも新聞紙をコンビニまで買いに行く派なんだけど、新聞紙を持ってる子は持ってない子に分けましょうってのが納得いかない。
ペットボトル飲料と同じくらいの値段だからケチケチするなと自分でも思うけど、毎回持って行く度に1〜2枚だけ手元に残して周りの子に渡す羽目になるらしい。
担任も持ってくる子を把握してて、〇〇さん班の子に分けてって言うらしくて、1枚だけ持って行くのは出来ないって子供が言うんだよね。
各家庭で準備しろよ!とイライラする。+9
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:38 [通報]
>>144返信
ちよっと違うけど、図々しいママが「ガルちゃんち、よく飲んでるよね!カラ容器、うちのもちょうだい!」って言われたとき、こんな時くらい買えよ!乳酸菌摂取できるぞ!と思った記憶…+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:28 [通報]
洗濯バサミにゴムを付けたもの返信
ペットボトル
ぞうきん
空き箱、空き缶+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:35 [通報]
>>15返信
あった、あった。プラスどんぐりも。旦那がよる公園で拾ってきたよ。百均にある事忘れてて+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:36 [通報]
板ガラスを持って来いと小学三年生の時に言われたけど、板ガラスがどんなガラスなのか分からなかったし、そんなもの急に持って来いというのはおかしいと思った返信+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 21:21:29 [通報]
>>111返信
うちもペットボトル1週間前くらいに言われて柔らかすぎないやつっていうのも事前に教えてくれたんだけど、普段ペットボトルの飲み物あんまり飲まないからペットボトル自体がなくて硬そうなやつを買ってきて飲んだ。+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 21:28:14 [通報]
いつもは早めにお知らせしてくれるのに「連絡が遅くなりましたが週明けの月曜日にひっつき虫を10個用意してください」と金曜日に連絡が来た時は焦った。返信
まずひっつき虫って何だ?!ってなって、画像検索して昔よく服にくっついたアレか〜となり、とりあえず公園や土手に探しに行ったけどなくて結局メルカリで購入したけど月曜日には間に合わなかった。
でもクラスの殆どの子が用意出来なかったらしく授業が後日に変更になったので何とかなりました。+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:18 [通報]
>>11返信
うちもそのうちと月間だよりにかいてあったのに明後日と子供に言われた
すぐ行ったバースデーには男の子っぽいのなくて、しまむらで買ったけど2つしかなかった+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:28 [通報]
>>135返信
ノートよくある
とりあえずコピーして最後のページに2枚くらいはっつける+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:29 [通報]
350mlくらいのペットボトル。明日までにと。家にそのサイズの飲み物なくて困りました。返信+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:59 [通報]
>>162返信
100均にあるの??!!
どんぐり取れる公園は、近隣の園児や小学生が取り尽くすから、出遅れると割れたのとか、半分土に帰りかけてるのしか残ってない。+6
-0
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:52 [通報]
サランラップの芯返信
昨日捨てたんだけどー?!ってタイミングで言われた
結局、義両親の家にあったから良かったけど+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 22:35:56 [通報]
>>1返信
ラップの芯2個。
1個ならストックあったけどいきなり2個は難易度高かった。
洗剤の空き容器。水鉄砲みたいに使いたいからジョイみたいな筒型ではなくママレモンみたいな昔からの形と言われた時には、中身を別の容器に入れて持たせた。+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:09 [通報]
>>66返信
その時の大沢たかお祭りが見たい+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:52 [通報]
>>117返信
コメント考えた人がすごいww+41
-0
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:37 [通報]
>>122返信
コラッ!w+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 22:57:47 [通報]
ちょっと聞いて欲しいです。返信
中学校、娘の話。
音楽祭を市民会館でやるんだけど、子供たちは現地集合解散で現地までは公共交通機関で来てください。とのことでバスで行かせることにしてたんだけど、注意として現金は持たせないでください。って案内があり…
ICカードのみ持参可で、私も娘もカードを持ってなかったから前日に急いで駅まで作りに行ったら、半導体不足で今はICカード売ってません。スマホでやってください。と言われ…中学生でスマホ持参は絶対ダメだし、最悪でした。
会館まで車での送迎も近所迷惑になるからダメって言われてて。
中学校の対応がずさんすぎて呆れました。
結局、旦那が使ってる定期のICカードにチャージして持たせてなんとかなったけど バスで来い!でも現金は持たせるな。は無理があります
みんながみんなICカードを持ってると思わないでほしいわ!+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 23:01:03 [通報]
>>19返信
常に9,999円袋に入れて保管してた+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:19 [通報]
キャベツ返信
はい!?!?
今日、調理実習でキャベツ係だからいるーって言われて車出して地元の野菜売ってるセブンイレブンに走ったわ!+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 23:18:47 [通報]
水着返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 23:21:21 [通報]
ラップの芯は百均で売ってよ返信+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 23:28:47 [通報]
自転車返信
交通安全教室の自転車指導に使うから家が近い人で3人くらいって言われた+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 23:35:11 [通報]
>>158返信
田舎の公立小学校はお金自体持ち込み禁止なんです。
学校で購入できればいいですよね。+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 23:36:06 [通報]
ナプキン返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:44 [通報]
>>93返信
ラップの芯、50メートルだとなかなか取得できないから20メートルを買っている+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 00:05:19 [通報]
>>22返信
うちは2日前とかの連絡帳にあさってまでに「一番細い筆」があって、近所のダイソー行ったらみんな買ったのか細いのだけ売り切れ
パート18時に終わったあと隣町のイオンに行った+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 00:31:44 [通報]
>>12返信
どんなのを作るか分からないから教科書見たいけど図工の教科書って学校に置いてるんだよね。
子供も何作るかよう分かってないし。
ある程度の材料を100均で用意してた方が良いんだろうなって思った。+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 00:32:19 [通報]
>>122返信
エロいか?+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 00:52:44 [通報]
>>117返信
夜中に笑ったじゃんかwwwww+29
-0
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 01:12:57 [通報]
>>21返信
パートから帰ってきて、子供に言われて、近所のスーパーに空き箱をもらいに行ったわ+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 01:39:19 [通報]
>>66返信
で、朝慌ててサランラップ50mを他の芯に巻き付けるのよね
太いサランラップ、吸着力が弱くて使い物にならん 涙+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 03:34:50 [通報]
>>17返信
うちは新聞とってないので習字の時間に使うからって急に言われて困った
お隣さんに頼んで古新聞もらったけど聖教新聞でさらに困ったw+1
-2
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 06:04:53 [通報]
>>159返信
同感
新聞取ってる家庭は多目にお願いします
取ってない場合はわざわざ買わなくて結構です
みたいなプリントにモヤモヤした
揚げ物の時床に敷いたり、新聞社の回収に出せばトイペ貰える あれば役立つ
人の物をあてにしないで欲しい+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 07:56:07 [通報]
幼稚園からのお便り「明日カレーを作ることにしたから、人参などの材料を子供が切りやすいようにスティック状にしてもたせてください。」急に野菜ないよと思ったよ返信+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 08:33:53 [通報]
>>36返信
あるよ〜
習字セットとか宿泊のお金も集金だった
田舎だからかな?笑+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 09:08:33 [通報]
>>167返信
もうページが全くなくなった状態で言ってくるから、コピーさえできないという…+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:19 [通報]
>>191返信
新聞とるためにお金払ってるからね…それはモヤる。+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 10:41:16 [通報]
>>190返信
コンビニで売れ残ってたスポーツ新聞持たせた時、うっかりおピンク記事欄を抜くの忘れてて大変なことになった事案知ってるw
児童館の古新聞で遊ぼう企画で病的に見栄はりなママがフィナンシャル・タイムズ(英字の経済紙)持ってきた時は、滑稽通り越してホラーだった。+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:07 [通報]
>>4返信
たまたま使いそびれたのがあって、それを使った経験があるから、その時からストックしてる!+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:01 [通報]
>>117返信
男の子のお母さんならあるあるで笑うやつww
ち…んちんって言うなよ!!って顔
「ちくわ」
ホッとしたのと嬉しいのが混ざった顔w+18
-0
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:12 [通報]
>>1返信
1〜2年生の頃だったかな。
校庭で水遊びするからと着替えと共に持ってこいとお達しあったのは、
【ケチャップやマヨネーズの容器】
1.5週間前とかだったけど、こりゃ無茶振りだわと思った笑
うちはたまたま空きそうなケチャップあったから助かったけど、ママ友はタッパーに全部出したと言ってたわ+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:15 [通報]
>>22返信
うちの学校も前もって手紙で知らせてくれるから助かる+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 15:50:47 [通報]
娘が幼稚園の時に「明日ハイソックスのレースのついた白い靴下を持ってきてください」って午後4時くらいに連絡メールが来たことがある。返信
気が付いたのが午後6時過ぎで西松屋に車で買いに行ったなー。
小学校に上がったら1ヶ月半前から持ち物の予告があって、1ヶ月前に「何日までに」ってお知らせしてくれるから大変助かる。+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 15:52:41 [通報]
>>165返信
ひっつき虫ってオナモミだよね
今メルカリでオナモミまで売ってるんだ…!+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 16:59:02 [通報]
>>12返信
プリントや教科書に書いてあるもの持って行かせたら、周りの子はカワイイ飾りとか持って来てて困る
だから、周りが使ってるようなら使いなさいって別の材料持たせてる+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 17:42:09 [通報]
スズランテープ返信+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 17:59:54 [通報]
>>159返信
今時取ってない家庭の方が明らかに多いんだから
そこは等しく各自で用意でいいよね+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 18:03:13 [通報]
息子が小学生のとき返信
ラップ2枚ってあって
どうやって持って行くのさ…と思った
安いやつ箱ごと持たせたけど+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 18:30:07 [通報]
>>202返信
メルカリで普通に売っててビックリしました。
意外と需要があるみたいですね!+2
-0
-
208. 匿名 2025/05/12(月) 09:52:14 [通報]
>>63返信
ちょっと何これ、面白すぎるwww+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する