ガールズちゃんねる

離婚前提の別居

79コメント2025/05/17(土) 09:10

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:08 

    別居することになりました。
    夫の不倫が原因で、私は即離婚したかったのですが子供が高校を卒業するまで別居という形になりました。
    あと3年あります。
    しておいた方がいいことや準備などありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
    私も働いていますので仕事面では体を壊さなければ心配はあまりありません。

    +70

    -0

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:45 

    >>1
    言うことはありません。とにかく無理せずね。

    +122

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:32 

    別居しても扶養義務あるのでちゃんと学費だけじゃなく生活費ももらってね

    +188

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:49 

    別居よりキレイサッパリ離婚したほうが子のためだと思う

    +8

    -24

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 16:17:15 

    >>1
    いいな。うらやま

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:06 

    離婚前提の別居

    +26

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:29 

    >>4
    今離婚したら子供の学校とか苗字変わったりとか色々大変なんじゃない?

    +79

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:35 

    別居するなら離婚でいいと思う
    子供的にどっちも一緒だよ

    +5

    -19

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:43 

    >>1
    子供が高校卒業するまで別居ってなんで?学費とか?
    夫婦の形をとっておく必要ってある?

    +29

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:58 

    >>1
    本当に羨ましい
    もう、子供も大きくなると
    ストレス溜めてまで
    変な人には一緒にいたくない

    +92

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:22 

    >>1
    即離婚でいけると踏んでたならなにも準備することないんじゃない?夫婦共有財産を減らしておくことくらい?
    子供名義の預金に切り替えておくとか?

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:34 

    別居するならもう離婚しても同じじゃね?

    +12

    -7

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:36 

    私は10歳の頃、親の不倫と暴力で別居になりました
    子どもはメンタルやられますよ
    人生のどん底という気持ちになっただけだけど、高校生の姉の方が酷くて精神病んで入院した

    親は子どもの少しの変化を見逃さないようにしてあげてください

    +9

    -15

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 16:20:05 

    お互い働いてるならあんまりメリットなさそう
    婚姻費用と養育費で結構差があるならメリットはあるかもしれないけど

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 16:20:19 

    >>7
    高校生なら遠方に越すのでなければ学校は変わらんでしょ

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 16:21:03 

    >>1
    結婚何年目ですか?

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 16:21:09 

    >>7
    名字変えなくても大丈夫なんじゃなかった?

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:03 

    >>1
    即離婚して養育費もらうではだめなんですか?子供のせいにしているように見える。

    +31

    -11

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:14 

    >>7
    苗字は元旦那のままで大丈夫だよ

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:23 

    義両親と同居してたら離婚しにくそう
    うちの親がそうだったから

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:58 

    >>15
    私の友達は高校生になって親が離婚して、母親の実家に住み始めたけど、通ってた高校までちょっと遠くて通信制の高校に転入してたよ

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:02 

    >>1
    両者に慰謝料を請求し貰っておく

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 16:25:21 

    >>1
    離婚した方が医療控除とか受けれたりするのに
    わざわざ3年間待つ必要ある?
    別居してる時点で子供からしたら離婚してるようなものだと思う

    +33

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 16:25:35 

    >>21
    主の場合は別居は決まってるみたいだから
    子供の学校は離婚するかしないかは関係無い

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:00 

    >>22
    離婚しないと慰謝料少なくなるって聞くよね

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:43 

    >>25
    もう決まってるから貰えるしょ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 16:27:03 

    >>1
    お疲れ様。
    婚姻費用請求した?
    してないならすぐしてね。
    婚姻費用は遡っては貰えないから。
    早く請求した方が得だよ。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:02 

    子供の為に離婚しないとの事だけど別居してるなら子供からしたら離婚とたいして変らないけど、どうして離婚しないのかな?
    子供の為に離婚しないとと言われるのが嫌な人は結構いると思う。

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:50 

    悲惨

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 16:30:16 

    >>28
    主が1番子供の気持ちわかってるのは考えなくてもわかることなのに
    赤の他人のくせに上目線でこういうアドバイスする人って全く想像力なくて自分の意見が正しいと思っちゃうひと?

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 16:30:19 

    どういう別居なんだろ?
    父親が出ていくの?

    私は家庭内別居できるだろうと離婚したけど無理でした。(旦那有責)さっぱり離婚して環境変わって悩みや憎しみあうなどなく母子共に楽しく暮らして良かったと思います。
    母親に稼ぐ能力あり子供も大きいなら結局離婚するならした方がよくないのかな?
    不倫して許せない気持ち悪い男と繋がってるの嫌じゃないのかな

    別居一択なら 相手の悪口や自分の愚痴を子供に言わないことだね

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:28 

    姉の友人が、親御さんの離婚で大学進学後に名字が変わってた。
    しかも2人。
    だからそんなに珍しいことではないと思う。

    主さんも3年後まで特に精神的に大変だと思うのですが、乗りきってほしいです。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:34 

    >>1
    不倫の時効は3年だから別居期間中に再度証拠を集めて離婚の時にガッツリ慰謝料とって下さい
    不倫と麻薬は再犯率がほぼ100%なので1度汚れた人間は必ずまたやります

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:43 

    >>19
    母親は元旦那の姓を名乗りたくなかったら子供と姓が違くなるってこと?
    戸籍はどうなるの?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 16:33:11 

    >>1
    主さんは即離婚したいのに旦那が3年と言ってるなら主さんは斟酌したってことですかね?
    向こうの提案を汲んであげたんだったら、わたしなら金銭面でさらにぶんだくりたいです。不倫相手からも。
    旦那の転居先に費用がかかるなら、子供さんが事実を知らないなら、3年同居でもいいと思っちゃいますね。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 16:34:53 

    >>33
    離婚前提の別居なら、夫婦関係は破綻してるってみなされるから、別居後に不倫してても慰謝料取れないよ。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 16:35:16 

    >>1
    旦那にお金の猶予を与えてしまったんじゃないの?

    共有財産である貯金等を不倫相手に移行させる時間
    子供の養育費教育費を払わずに済む時間
    不倫相手と別れたら主の元に戻れるようにするキープみたいな。

    3年後、やっぱり離婚しないとか旦那が言い出さないためにも、離婚届にはサインも済ませていつでも出せるようにした方が良いかも。

    3年後でも相手の不倫なんだから、当然慰謝料はもらえるんだよね?
    子供の高卒後の学費は?大学にしても専門学校にしてもお金はかかるよね。
    慰謝料も学費もきちんと支払ってもらう旨を公正証書にするといいよ。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 16:37:16 

    >>1
    別居中は婚姻費用をもらうこと。以上

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 16:38:05 

    >>7
    苗字変えるつもりないんじゃない?
    私が主の立場なら変えないな

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 16:39:14 

    >>9
    世間体が一番重要な人もいるんじゃない?
    大きなマンションに住んでるけどあそこのご主人の車が最近ないって噂する下世話な人いて引いた
    でもその通りで離婚になってた

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 16:40:03 

    >>1
    お子さんは大学希望をしているのかな?大学行きたいなら学費についても話し合っておいた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 16:41:49 

    >>1
    共有財産の分割についての協議は終わってますか?
    婚姻後の財産を相手に隠されたりしないように手を打つ必要がありますよ。
    子供の希望なのかはわかりませんが3年は離婚しないのなら、主さんお仕事されてるなら同居して家事とかさせたり、残業で遅くなる時に家にいてもらった方が、働くの楽じゃないですか?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:08 

    >>30
    疑問に思った事書いただけなんだけどな。

    主が1番子供の気持ちわかってるのは考えなくてもわかることなのに

    文章からはそこまで分からないし分かってると決めつけるのはどうかと思うな。
    みんながみんな子供の気持ちが分かるならみんな上手くいってるんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:13 

    共有財産から一括で養育費をもらっといた方がいいんじゃないの?
    減らされたら悔しいじゃん
    もらうというか子ども名義の預金にしとくみたいな感じだと別居だなると思うけと
    ついでに慰謝料も旦那と相手からもらっとく

    不倫した旦那と同じ屋根の下で変わらず生活なんてできないよね
    再構築しているひとってどこか精神的に歪んで病んでいつてるし

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:50 

    >>1
    慰謝料や養育費プラス折半で教育費が出せるなら別居に拘らなくてよくない?
    働いてるみたいだし

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 16:44:48 

    うちも借金絡みでついに堪忍袋の緒が切れて別居から離婚したよ。
    別居中は旦那は実家に帰って生活費どころか一銭も家に入れず、それどころかその間に入ってきた児童手当も使い倒され、子供の誕生日もガン無視。もうスッパリ離婚してせいせいした。私も専業主婦から働き出して収入あるし子供は保育園決まったし、辛いこともシングルマザーは多いけどアレと暮らすより全然ましだよ。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:34 

    >>1
    別トピで3年別居したら慰謝料払う義務が無くなるって言ってる人いたよ
    だから旦那有責の場合、弁護士が別居3年を勧めて慰謝料逃れるようにアドバイスするって。
    慰謝料貰うつもりなら別居せずに早く離婚した方がいんじゃない?

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:59 

    >>23だよね
    主が余程高収入なら別だけど、母子家庭の方が色々控除受けられる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 17:04:46 

    >>26

    口約束ならムリだよ
    なんなら不倫の時効は知ってから3年
    離婚する頃には不倫での上乗せはできないし
    なんなら不利

    なんのための別居なんだろかね?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:57 

    >>40
    それなら別居でも家に帰ってこないから一緒な気がする。何でなんだろうね。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 17:08:42 

    >>6
    離婚式って本当にあるの?
    夫婦生活最後の共同作業です!って言って結婚指輪ハンマーで砕くやつとか
    ドラマで見たことあるけどドラマだけの世界かと思ってた

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 17:11:04 

    >>47
    不倫で訴える事が出来る時効は事実を知ってから3年で、慰謝料の額が離婚したかどうかでも変わるから、それまでに訴えろってことだよ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 17:13:46 

    >>9
    苗字の問題かなと思ったけど
    いま高1として苗字がAからBに変わるのが嫌ってのはあるんじゃないのかなあ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 17:20:53 

    >>1
    3年別居すると慰謝料貰えなくなるから、夫側の弁護士が3年別居するよう助言するってどっかで見たな

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 17:26:18 

    >>1
    さっき永野芽郁と田中圭の不倫のトピで
    別居三年で離婚成立しちゃうから
    不倫わかったらすぐ離婚しないと慰謝料貰えないって書いてあったよ
    法律が変わったらしいよ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 17:31:08 

    >>1
    別居3年で夫に有責あっても離婚成立しちゃうらしいよ
    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 17:33:16 

    >>1
    いや別居しちゃダメだよ
    すぐ浮気の証拠掴んで裁判しなきゃだよ

    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    離婚前提の別居

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 17:35:04 

    >>10
    お父さんが不倫したら子供が嫌な思いするのに羨ましいって思うの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 17:36:09 

    >>1
    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    離婚前提の別居

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:34 

    >>1
    別居中に泳がしておけば、家に不倫女連れ込みそうたをけどね。。
    どうなんだろ?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 17:46:43 

    >>51
    そんなん一緒に出る気持ちあるなら普通に仲良しだよね。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 17:55:10 

    >>1
    どうせ3年やりまくったら不倫相手に飽きるよ
    悪かったお前しかいないんだって帰ってくる
    大学費用もかかるのに離婚する意味ないから元通りだよ

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 17:59:25 

    >>34
    ヨコ

    私戸籍上は旦那の苗字嫌だったから元に戻したけど子供は家裁で変えるんだっけな

    子供の苗字も私と同じだったけど学校にはこの苗字で〜って言っておいたよ
    いちいちそんなうるさいもん?大丈夫だよ
    好きにしたらいいよ。学校もそんなうるさくないよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:28 

    >>16
    高校生になったばかりと考えたらだいたい最短で17年くらいじゃない?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 18:01:30 

    >>1
    慰謝料なし離婚狙いの別居かなと思っちゃった
    今のうちに慰謝料貰っとこ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:39 

    >>53
    皆言ってるけど変えなくていいよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:39 

    >>18
    うちも長年別居してるけど、別居の不利益はあまりない
    強いて言えば他の人と付き合うと不倫になるってくらい
    離婚の不利益は結構あるけど

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 18:48:56 

    >>17
    苗字変えなくてもいける
    うちがそう
    当時私は5歳だったので意味もわからず名前変わるのやだって言った
    以降、養育費一円も払わないし連絡ひとつ寄越さない血縁上の父親の苗字名乗ってる
    出来れば母方に変えたいが今変えるのは大変なんだよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 19:01:50 

    >>63
    夫の姓を名乗ると
    ずっと夫の戸籍に元妻と子供の名前載ってるよ
    夫が再婚したら最悪の状態
    それでもいいならいいけど

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:23 

    >>58
    いやいや、離婚するにできない事情があるって事では

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 19:10:24 

    >>69
    だから裁判所に行って、「この子は元夫の姓だけど、母親の戸籍に入れます」っていう許可みたいなのを取るんじゃなかったかな。確か。
    そうして、戸籍を新しく作ってそこに元夫の戸籍から移すのよ。

    ちなみにお母さんが元夫の姓にしておくこともできる。
    私も別居中だけど、子供の名前は変えたくないし私と名字が変わるのもなんだかいやだから、元夫の姓のままでいたいっていったら、上記のことを説明されたよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 19:15:53 

    >>71
    それは元奥さんの方に戸籍を移すってことでしょ?
    夫側には載ってんだよ
    だから離婚と同時に旧姓に戻した方がいいと思うけどね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:56 

    >>68
    友達が名字代えるのほんと大変て言ってた

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:23 

    >>67
    離婚での不利益があると考えているなら、貴方はそのままでいいんじゃないんですか。不利益があるけど、それでも離婚して新しい人生を歩む人もいるし。人それぞれでしょうけど。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:40 

    >>1
    結婚した日(入籍や同居開始)から別居した日までの収入は夫婦の共同財産になる。
    別居する日が決まってるならいくらか口座から下ろして現金で隠し持つと財産分与時に少し得をする。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:23 

    同じく夫の不倫が原因で別居した者です。
    私の場合は子供が小さかったのと、専業主婦だったため、別居の方が金銭的にメリットが多く、別居にしました。別居するにあたって、婚姻費用について公正証書で取り決めました。
    正社員として勤務されているなら、配偶者の方がかなり高給でない限り、別居のメリットはあまりないかもしれません。
    私は専業主婦だったので、別居で得る婚姻費用には助けられました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:35 

    >>74
    主も別居の方が不利益少ないか別居なんじゃないの
    人それぞれなんだから、子どものせいにしてるとかではないでしょ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 07:41:17 

    >>18
    子供のせい、っていうのは違うんじゃない?名字の変化とか、お友達に知られたくないとか、いろいろあると思うよ。即離婚も別居で婚姻続ける人も、別居後離婚する人もそれぞれの理由で、タイミングでやったら、よろし

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 09:10:28 

    >>18
    心底憎い、顔も見たくないってわけじゃなければ、わざわざ離婚しなきゃいけない理由も無いんじゃない?金銭面で言えば婚姻費用請求したら養育費よりも高い金額がもらえるし。
    正直うちは離婚したけど、別居でよかったんだよね。
    旦那がギャンブルでアホみたいな借金してくるから同居で生活一緒にするのはストレスで無理だったけど、別居なら生活に困窮するとかも無かったのでそこまで憎んでたわけじゃなく、子どもの体調不良時は協力してくれてたしね。
    別居してから関係も良くなって家族で過ごす時間は時々あったし、私は満足してた。
    と思ってたら旦那がいつまで別居してるんだ!!💢離婚したいなら離婚したいって言え!!って言い出して、ギャンブル辞めてもないのに同居か離婚かって言われたら離婚だなって弁護士雇って離婚調停申し立てたら離婚したくないって言い出してびっくりした。
    離婚成立後も関係は良く、婚姻費用が養育費になって減額になったのだけがデメリットだった。
    まぁそれでも養育費も途中で止まって破産したけどね、元旦那。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード