ガールズちゃんねる

好きだったことが人と被ると嫌いになる

61コメント2025/05/11(日) 21:06

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:15 

    主は趣味が身近な人と被ると、その趣味を嫌いになってしまいます。
    例えば最近は読書が好きだったんですが、友達が同じように最近読書にハマっているというのを聞いてなんとなく好きじゃなくなりました。
    同じような経験のある人いますか?
    返信

    +21

    -57

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:51  [通報]

    無いです。
    返信

    +48

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:08  [通報]

    嫌いな人と被ると嫌かも
    返信

    +55

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:21  [通報]

    主はその人を嫌ってるの?
    返信

    +15

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:26  [通報]

    意味がわからない。
    同じ趣味が共有できてうれしくなるもんだと。
    返信

    +31

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:28  [通報]

    それはないなぁ
    読書被っただけで嫌いになるなんて勿体ない
    返信

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:40  [通報]

    あまのじゃく
    返信

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:43  [通報]

    >>1
    読書くらいならかぶっても仕方ないような…
    返信

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:45  [通報]

    同担拒否
    返信

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:49  [通報]

    私は一緒に楽しみたいな
    でもわかるよその気持ち
    返信

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:59  [通報]

    それってそれが好きな自分が好きだったのにアイデンティティ奪われた!ってなるからじゃない?
    元々その趣味が本当に好きだったんではなくて
    返信

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:04  [通報]

    何もできないね
    返信

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:12  [通報]

    なんもできんやんw
    生きづらそう、めんどくさい人
    返信

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:18  [通報]

    >>1
    例えば主が寿司が好物なら知人も寿司が好物なら嫌いになるの?
    返信

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:19  [通報]

    嫌いまではいかないけどまあ言いたいことは分かる
    なんか真似されたような気分になるというか自分だけの空間に入ってこられたような気になるというか。
    返信

    +10

    -15

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:31  [通報]

    マジで全然分からん。
    もう身近な人と趣味の話しない方がいいよ
    返信

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:31  [通報]

    あたしゃ趣味が被っても平気じゃよ
    返信

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:40  [通報]

    >>1
    自分だけの特別なものって意識があるのかな
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:43  [通報]

    >>1
    自分だけがやってる趣味なんてないでしょww
    返信

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:06  [通報]

    >>1
    がるちゃん好きって人が近くにいたらやめられるね
    返信

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:18  [通報]

    私の趣味なのに真似されたームカつく!ってことだよね?笑 痛いな。
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:39  [通報]

    同担拒否派?
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:44  [通報]

    自分よりさらに詳しくなられると悔しいから離脱するんやろ?プライド高いんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:55  [通報]

    >>20
    確かにwむしろいて欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:19  [通報]

    読書なんて1人で楽しむものだし誰かと競ったり比べたりすることもないからなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:26  [通報]

    >>1
    それ、その趣味が好きな自分が好きなだけだよ
    だから自分の一部を侵食されたような気分になる
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:45  [通報]

    子供とか旦那と同じことできないね
    たぶん結婚もしてないだろうな
    婚期が遠のくよ
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 16:11:13  [通報]

    >>1
    自他の境界大丈夫か
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:17  [通報]

    >>1
    それは本当に好きじゃないよ
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:36  [通報]

    好きだったことが人と被ると嫌いになる
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:56  [通報]

    マイナーな歌手が人気出てきたら嫌だ、みたいのとは違う?
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:15  [通報]

    フランス語でファンレターを書いて先生に添削してもらった時
    複数形にするのを忘れて
    ファンはアンタだけやないんやで、って言われたの思い出しちゃった
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 16:14:35  [通報]

    >>1
    読書が好きなんじゃなく、読書してる自分に酔ってるだけだからそうなる
    他人も読書好きだと分かった途端、特別ではなくありふれたちっぽけな物に見えるから
    返信

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:04  [通報]

    >>20
    なるほど!それは良いかもしれぬw
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:23  [通報]

    >>3
    違う出会い方してたら仲良くなってかもねって余裕は一切なく
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの幼稚なガルちゃんらしいコメント
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 16:17:55  [通報]

    >>1
    無意識に周りの人たちを見下してるんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:16  [通報]

    >>33
    アーティストの同担拒否ならわからなくはないけど、読書でもそうなるってことはそういうことだと私も思う
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:57  [通報]

    プライドが高すぎるんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:15  [通報]

    趣味が被ったというより、最近ハマったってヤツと同じ趣味ってところが嫌なんじゃないかな。
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:46  [通報]

    倫理観がガバガバな人と趣味が被った時は萎える
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:50  [通報]

    家庭菜園が趣味だって周りの人に話したら、職場のメンヘラが隣で他の人に「アタシ最近野菜作りに興味があって〜」と話しながらチラチラと見てきて気持ち悪かったけど、その後もしつこく関わってこようとするメンヘラのことは更に無理になり、家庭菜園は続けてる。
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 16:20:15  [通報]

    それって、その人のことが嫌いとか?
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 16:20:37  [通報]

    幼少から好きなキャラクターが描かれたグッズを持っていたら、職場の大嫌いな女から
    「あっ!それ私も大好きなんですぅ〜!!」
    と大声で言われました。

    でもキャラクターへの愛情は変わりません。
    周囲から同類と思われたら嫌だという気持ちはありますが、それとキャラ愛は別の話。
    返信

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:30  [通報]

    読書という万人が嗜んでいる趣味に対して何を言ってるの?服や髪型マネされたかも?とかなら不快なの分かるけど。
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:31  [通報]

    >>17
    お婆ちゃん、またこんなところで油売って…。帰るわよ!
    返信

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 16:25:13  [通報]

    >>1
    友達に居る
    自分が好きなアイドルやドラマやアニメの作品の推し語りは聞いてほしいけど、ハマって欲しくないという
    ハマらないで!でも話は聞いて!と言われるよ
    聞いたら興味持っちゃうから困るんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 16:30:35  [通報]

    >>1
    そうだね。自分より劣っていると思って下に見ている人や、嫌いな人や、敵対する人と趣味が被ると頭来るね。私の場合だけれどね。
    返信

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 16:31:28  [通報]

    >>1
    すごく独特なことだったら嫌かもしれないけど、読書?本読むのが好きな人、日本に1億人くらいいると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:34  [通報]

    わかる笑
    自分だけが良い物を知っているって特別感が良いのに、他人も知ってるって分かると途端に冷める笑
    返信

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 16:39:05  [通報]

    分かるかも。
    実家を離れていた頃、実家に帰省して鍋が出ると
    嬉しくて極端に喜んでいました。
    家ではできないから嬉しくて。

    今、実家の近くに戻って晩御飯は実家が多くなったのですが、
    父や他家族が、私以上に夕食がお鍋な事に過剰に反応して喜ぶようになったのが物凄くうざくなってきて、
    私は無反応になりました(笑)

    私が本来好きだったわけで、あんたら好きじゃなかったじゃん!!!って。(決してわたしが好きだから喜んでるわけではなく、本人たちが今日は鍋?!!やったあ!みたいな反応)

    なんかモヤモヤする気持ちはわかる。

    今はお鍋が逆にきらい。
    父とか他家族がなぜか過剰に喜ぶから。
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:24  [通報]

    自分のこと特別だと思ってそう
    返信

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:41  [通報]

    わかる
    嫌いになるとまではいかないけど、一気に白けちゃって興味なくなる
    人だけじゃなく音楽やモノでもなんでもそう
    だからまじで関心ない
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:31  [通報]

    >>1
    流行り物に興味持てないみたいなこと?
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 16:59:32  [通報]

    大衆ウケして定番になると特別感が無くなって冷める
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 17:09:16  [通報]

    読んだ本の数でマウント合戦みたいになって負けるのがいやだとか
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:14  [通報]

    批判的な意見多いけど私も主と同じだよ
    知名度が低かったアーティストやアイドルも友人があとから好きになると私は冷めてしまう

    アーティストに大勢のファンがいるのはもちろん知ってるけど、ライブに行って目の当たりにするのも辛いからライブも行けない
    アイドルは不人気メンしか推せない
    いいなと思った子が人気メンだと知ると途端に魅力的に感じなくなってしまう

    もちろんこれを誰かに言って配慮してもらおうとも思わないしアーティストのアンチになるわけでもない
    私が異常だって理解してる
    返信

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 18:22:38  [通報]

    >>51
    但し他人から見たら悪い意味でねw
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 18:39:30  [通報]

    >>1
    この世に被らない物事は無い
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 19:04:44  [通報]

    主さんは友人にちょっと思う所があるのかな
    私も友人と偶然持ち物とか興味がある事が被る事あるけど、めっちゃ盛り上がるよ
    気が合うんだなーって嬉しく思う
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 03:02:33  [通報]

    >>6
    読書ってひと口で言っても、本のジャンルや好みは人それぞれで幅広いのにもったいないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:04  [通報]

    推し活とかで
    嫌いになった人が友達でいると
    その芸能人をもう応援出来なくなります。

    本当の趣味も言わなくなりました。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード