-
1. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:39
子どもが4人(一番下の子はまだ1歳)いるのにPTA役員もこなしてたお母さんがいてすごいなと思いました。どうやって時間のやりくりしてたんだろ...返信
みなさんも色んなお母さんがいるんだなと思ったエピソードありますか?+306
-11
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:09 [通報]
体力とガッツがある人すごいよね返信+332
-3
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:31 [通報]
>>1返信
子沢山はタフな人が多いよ
じゃないと沢山産もうと思えないし+430
-4
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:36 [通報]
>>1返信
地頭のいい人はできること多いよね+35
-39
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:44 [通報]
友達に学校乗り込ませるお母さん返信+289
-6
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:46 [通報]
こんなのが母親?と思う事なら外出たら多々ある返信+269
-0
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:01 [通報]
子供達がお母さんって呼んでるのにとうの母親は嫌になってはい、もうお母さんいませーんとか言ってて子供可哀想って思った返信+10
-21
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:21 [通報]
立川の金髪ヤンキーとか返信+79
-2
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:43 [通報]
下半身でかい人8割という感じ返信
+100
-5
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:00 [通報]
+12
-6
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:00 [通報]
>>3返信
やっぱり、よく食べる食欲旺盛な人が多いね。+92
-4
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:02 [通報]
>>6返信
あるある
挨拶できない、特定の人を無視、つるんで悪口とかね
あんたいったいいくつなんだよwって思う
情けなさすぎて見てるこっちが恥ずかしいくらい+308
-3
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:04 [通報]
>>1返信
多分子供5歳でお母さん50歳前半くらいの人がいるけど、毎日公園連れてって遊んでから帰ってるらしい。パートもこなして。どこにそんな体力あるんだろうか。
30代の私なんて毎日へとへとで公園なんて月1あるかどうかだよ…+292
-7
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:16 [通報]
昔授業でお母さんへのインタビューみたいなのがあってインタビュー内容がもしも遡れるなら子供を産みますか?みたいな内容だったんだけど友達がお母さんにインタビューしたら戻れるなら子供は産まないって回答しててめちゃくちゃ可哀想だった返信+78
-7
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:55 [通報]
港区女子みたいなママ多くない?返信
20代前半向けのスナイデルとかのお店に
子連れで買い物してる人多くて綺麗なママ増えたなって思う+157
-3
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:04 [通報]
遊ぶ時にメイドイン🇨🇳のお菓子ばかり持ってくる人返信+4
-0
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:26 [通報]
>>13返信
歳とってからの子どもだから可愛くて仕方ないんじゃない?
とはいえ凄いけどねw+121
-0
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:33 [通報]
毎日紙タバコくわえながら返信
子供の送り迎えにきてるし、ずっと待ってる間もタバコ吸ってて
すっぴん、ヤンキー、おしゃれとか興味なさそうな
ワンピースのチョッパーのTシャツにキティちゃんサンダルはいてるような清潔感のないお母さんが
次から次へと年子で子供が生まれてて
子供1人も障害者がいない。
タバコってあんまり関係ないの?
旦那さんはおしゃれで、かっこいいのに
この旦那さんは何故この人のこと好きなんだろうって思ってしまう。
清潔感なさすぎて+206
-1
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:36 [通報]
小さい女の子に向かって「あの人は〇〇ちゃんの事が可愛いと思ってご馳走してくれてるのに何であんな態度取るの?」ってメチャクチャ怒ってるお母さんがいた。多分再婚したい相手にお子さんを紹介したらイヤな態度だったんだろうなって想像したけど、子供が可哀想でよほど声かけようかと悩んだ返信+118
-6
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:36 [通報]
>>3返信
細かいこと気にしない肝っ玉母ちゃん的なタイプよね+83
-1
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:47 [通報]
>>13返信
子供も体力あるから公園でも連れて行かないと寝ないのかもね、、高齢出産ママいたけどみんな今思えば見た目若かったな+32
-2
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:57 [通報]
子ども3人年齢も4~5歳で、大型犬2匹、小型犬2匹買ってる人いたな返信
めっちゃおしゃれでたまにくるおばあちゃんのことをお子さんは「おばあちゃま」と呼んでた+72
-4
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:00 [通報]
いっつも妊娠してるお母さん返信
子どもが7、8人いるから多産DVなんじゃないかと心配になる+160
-0
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:02 [通報]
>>9返信
いろんなお母さんがいるんだなって思ってないじゃん+66
-1
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:24 [通報]
1歳半の子がカップラーメン一人前食べてた返信
ビックリした+50
-2
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:29 [通報]
+7
-59
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:32 [通報]
>>1返信
本部役員だと要領も良いし、シンプルに子供が好きな人、子供への関心がある人だと役員してるよね。
PTAの本部でもない、ただのクラス委員でのPTA活動さえ頑なに無くせって騒いでる人多いけど、子供に関心無いのかなーと私は思ってしまう。+7
-27
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:35 [通報]
幼稚園のリレーで勝ちたいから全員朝練しましょう!ってLINEが来た時は驚いた返信
こんなどうでもいい事で燃えてるお母さんもいるんだなあって+274
-1
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:44 [通報]
>>3返信
その前に身内に預けられる人ばかりだよ
うちのPTA3人4人子供いる人ばかり、会長なんて乳児いるよ
共通点は実家義実家に頼れる+177
-1
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:44 [通報]
>>1返信
子沢山てプラス動物も飼ってたりするよね!+57
-1
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:54 [通報]
インスタに他の子どもの写真載せるのってどう思います?やめて欲しいってやんわり言ったら鍵垢だしリア友とか身内しか見てないから大丈夫って言われた。返信+45
-2
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:15 [通報]
>>1返信
愛国者+0
-11
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:43 [通報]
>>2返信
育休から復帰されたママ社員さん、ポールダンスを趣味でやってるらしくて仕事来る前に1時間毎朝練習してから来るって言ってた
見た目も綺麗だし仕事もできるし、こういう全て揃ってる人もいるんだなと思ったよ
わたしは1時間あったら寝てたいわw+168
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:56 [通報]
>>18返信
ママ友2名が妊娠中も吸ってたけど子供達みんな健康で障害ないな
うちの姑もベビースモーカーだったけど子供達みんな健康だわ+72
-3
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:13 [通報]
先日 幼稚園終わりに 同じクラスの子達と公園で遊んでたら返信
そのうちの1人の子が
砂場セットのバケツに水入れて
座ってた 私にバシャっとかけた。
それを見ていたその子の母親は「こ〜ら〜☺️」で終了。
+161
-2
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:13 [通報]
>>3返信
ほったらかし、生みっぱなしも多いで
きちんと躾けてる人は立派+111
-3
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:20 [通報]
>>1返信
19歳で田舎でヤンキーとデキ婚して年子産んで離婚してシンママ
25歳まで工場勤務して働いてたど
コロナ禍で副業で始めたスマホケースが成功して本業になっちゃってお店出して
今度東京に進出するから子供二人連れて東京に引っ越したという子がいる
すごすぎない?
私なんて一人産んで今までと同じ仕事に復職してだけなのにボロボロなんだけど
+138
-4
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:39 [通報]
>>3返信
子沢山は良くも悪くも細かいこと気にしない人が多い+110
-2
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:14 [通報]
>>1返信
本部役員って一度やると、下の子も全て免除になる
学校もあるから。先にやった方が楽なんだろうね。
児童は連れて行けないけど未就学児児なら、学校に連れて行けるし。配慮もしてくれるから早めに
終わらせたほうが楽という考えもあったのかもしれない。+33
-3
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:21 [通報]
>>15返信
ああいう服着て子供抱っこする時汚れとか気にならないのかな〜って思う。
私なんてユニクロのパンツですら子供の靴が付いたらちょっと嫌だなぁと思うのにw+100
-7
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:58 [通報]
>>28返信
うわー
うちの子、かけっこ教室行ってても足遅いから、すごく文句言われそうだ…+105
-0
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:46 [通報]
>>28返信
やばw たまにいるよねとんでもない事平然と言い出す人。+83
-1
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:47 [通報]
電車に親子が乗ってきて返信
座席の人と人の隙間に
「そこに座り」って子供に言ったんだけど
子供でも座れない位の隙間だから
そこに座ってた女性が立って譲ってくれたの
でも母親はそれが当然のように
女性にお礼も言わなかった+37
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:54 [通報]
>>13返信
私もそういうママ知ってるけど
頑張って子育てしてるのに
裏でおばあちゃん?なんて
噂してるママ軍団いて
本当に嫌だった
やめなって言えない自分も+207
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:59 [通報]
夫婦で子供の行事関係一切行かない、子供の予防接種一切受けない人がいた。返信
時期的にインフルエンザの可能性高くて症状もインフルエンザなのに、高熱は自然に出し切った方がいいんですよ、と病院にも連れて行ってなかった。+7
-3
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:06 [通報]
>>12返信
高校大学職場より酷い。
独身の時はみんなこうやって大人になって行くんだなと思ったけど、そういう人とは進路が別になってただけだった。+62
-3
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:07 [通報]
>>15返信
一昔前は子供がいたらカジュアルな服装でショートヘアで
おしゃれしても奈緒みたいな自然派のが多かったのに
めるるみたいな可愛い系のロングヘアで韓国系の服装してるみたいなママ増えた+103
-4
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:13 [通報]
>>12返信
子供産んでるのにママ友や同僚いじめてて恥ずかしくないのかな?
子供にそんな姿見せられるのかな?
おそらく「うん見せられる!嫌いな奴ハブって何が悪いん?」っていうオラついた精神なんだろうなと…+78
-2
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:17 [通報]
PTA会長をこなしながら、ボランティアで子供達30人にバドミントンを教えてくださる神のようなママがいらっしゃいました。もちろん仕事もされています。返信+69
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:24 [通報]
>>18返信
妊娠中お酒毎日飲んでた人いるけど子供健常児だよ
運の要素も大きい
ただ、偏差値についてまでは知らない+95
-4
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:28 [通報]
>>1返信
批判喰らいそうだけど、幼稚園以下の子供に病院の待合室とかでスマホ持たせてYouTubeずーっと見せてる親は引く。そういう人に限って「子供の発語が遅くて〜」って言う。そりゃ親が子と会話せずスマホばっか見せてたら言葉も遅れるよ、健常児だとしてもスマホの悪影響で発達障害みたいになっちゃう可能性あると思う。スマホ見せたら子供が静かになるというのはわたしもよーくわかるんだけど、将来のデメリット考えたら低年齢から子供に渡して見せるのは絶対ダメだと思う。
あとテレビをずーっとつけっぱなしにしてる人もありえない。+11
-40
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:30 [通報]
>>27返信
子供の人数分役員やってるからPTAのプロかもな
+13
-1
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:36 [通報]
小学校1年から5年までPTAの学年委員長に立候補して6年時にも会長に立候補、凄いお母さんがいました。助かりました!返信+28
-1
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 16:04:09 [通報]
>>31返信
あなたの身内リア友は私の他人。
せめてスタンプで消して。っていうかな。
それもダメなら私は距離あける。
ネットリテラシー合わない人は無理。+20
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 16:04:11 [通報]
テレ東の某番組で子供の友達を育ててるって話してた人がいて色々すごいなと思った。子供の友達(外国人)の母親は病気で母国に帰ったあと亡くなり、祖国に祖父母がいるけど日本で暮らしたいと言ったから自分が代わりに育てていると。自分の子供も2人いるのに更に子供の友達まで育ててるなんて絶対にマネできないし無理だと思った返信+48
-0
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 16:04:12 [通報]
>>1返信
真逆で、子供3人同じ小学校通ってるけど1度もPTA活動全くやらない人いたよ。6年通して子供1人につき1回は何かしらやらないとならない学校で(役員の人は1年通してだけど、イベント毎のボランティア的なのだと1年に1回しかも1〜2時間だけ何かやる程度)それ全部拒否してて、すごいなーって思った。私にはそんなメンタルないから子供2人分ボランティア的なのやった。+26
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:24 [通報]
>>27返信
悪意ないだろうしきっと良い人なんだと思うけどしんどい+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:30 [通報]
小学生の子の髪返信
金に近い茶髪にさせてる人居てビックリした
たとえ本人がやりたいって言って暴れたとしてもだよ+60
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:53 [通報]
>>6返信
いるいる。近所なのに間近ですれ違っても挨拶しないわ、他人の敷地に入って立ち話したり何なら子供も遊ばせたり。こちらから挨拶してもシカトだったりこんにちはっプイッ(作り笑い+冷たい真顔)!みたいな早さで顔プイしてくる。夜も家族で道端ででかい声で早口で話しててうるさい。こちら親子ともども礼儀はきちんとしてるつもりだし何か悪い事したわけでもない。あんなのが隣だったらノイローゼになりそう。+51
-0
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:27 [通報]
>>34返信
うちも祖父、父親がヘビースモーカーですが
私も兄も健康体で精神も患ってません。
タバコって関係ないんでしょうかね
幼稚園の子供がいるけど母親50手前で上の子たちがみんな成人済みとかもいますが
そこは夫婦で運動会ですら門のソトに出て家族全員でタバコすってる。
みんな見た感じ健康体。
子供、孫、ひ孫もいるのにみんな健康。
奥さんはジャバ・ザ・ハットみたい
それでも夫婦はラブラブそう。
+14
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:47 [通報]
>>9返信
30前半くらいまではそうでもない。後半からでかくなる人多い気がする+11
-1
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:51 [通報]
>>51返信
病院の待合室ならいいじゃん。+27
-2
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:52 [通報]
>>53返信
それ助かるの?
私その道に行こうと思ってるけど…
幼稚園でも会長やってます
単に何やってるのかなやってみたいなーと思うだけで心からやりたいわけではない+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:18 [通報]
>>48返信
見せられるも何も、子どもの前で同じ園の子のママさん相手にやってる猛者いますよ😂
後ろからこっそり動画撮って「お宅の奥さん凄いですね」って旦那さんに見せてみたい笑
どんな反応するんだろう?やっぱり旦那さんも同類なのかな?+26
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:35 [通報]
>>3返信
タフというか、めちゃくちゃテキトーじゃない?
3人以上子供いて親が子供全員と密に関わるって絶対無理だから、子供の人数が増えるほど親は雑になるよね。もちろん過干渉はいけないけど、じいばぁと同居してない両親2人だと子供は2人までが限度だと思うわ。明らかに家の中の生活回ってないけど、それをヨシとしてるだけだと思う。従業員明らか足りてないけど、お客さんめちゃくちゃ待たせたりミスだらけでも気にせず無理矢理お店回してる飲食店と同じ。+111
-25
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:42 [通報]
>>60返信
まぁなんでもいいけど、煙が目に入るとかなり痛くなるからそこらで吸わないでくれ
それだけ+2
-1
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:24 [通報]
先月見にいったよ。可愛かったよ。返信
元気に幸せに過ごしてね。+2
-1
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:31 [通報]
>>62返信
小さい子供にスマホを持たせて見せるのがそもそも発達に良くないって話なんだよ。意味わかる?+0
-14
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:37 [通報]
>>1返信
下が2歳の時やってたよ。選ばれちゃったならやるしかないもん。連れてってでも。+2
-1
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:37 [通報]
子供を1才か1才半健診どっちか忘れたけど行った時返信
沢山の親子もいてその中に一人のお母さんが赤ちゃんになんで無視するの!また無視した!と言って
赤ちゃんに本気で怒ってた
赤ちゃんってだいたいそんな感じだと思うから
変な人だなと思った
+52
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:14 [通報]
>>11返信
しかもガリガリに近い+4
-4
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:15 [通報]
>>18返信
タバコって胎児が大きくならないんじゃなかったっけ?お子さんたち、健康でも小柄じゃない??+29
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:39 [通報]
>>1返信
あーうちの近所にもいる!
会うたびに赤ちゃん連れてたり、増えてて、そのうち犬も増えて、今では子ども4人と犬2匹。
車も外車で大きいのを乗りこなしてるし、お金も体力もあるんだろうなーって思う。+23
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:56 [通報]
>>3返信
タフというか深く考えない人が多い+55
-3
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:08 [通報]
>>63返信
助かるのは男性の方かな+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:21 [通報]
>>15返信
子供の年齢にもよらない?
公園行くとみんなトレーナーにプリーツズボンにキャップじゃない?あと薄いデニムシャツみたいな。+22
-0
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:35 [通報]
>>48返信
いじめっ子って自分が虐めてること忘れてるんだよ。
みんなと同じことしてるだけ。って思ってる。
だから虐めたことすら覚えてない。
大人になって自分はあのとき人を虐めてたって思える人、覚えてる人は稀。+24
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:36 [通報]
モンペのママみると、そう思う。返信
小児科で無理言ってる人とか。
いろんな人がいるよね。
+8
-1
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 16:11:47 [通報]
>>58返信
私は毛染め液で頭皮ヒリヒリするんだけど子供の頭皮大丈夫かね+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 16:11:53 [通報]
>>76返信
若いママはそんな格好してても可愛いのよね+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:14 [通報]
>>63返信
横だけど、小学校って幼稚園よりもいろんな保護者がいると思うし、小学校ならではの大変さがあると思うので、立候補してくれる人が同じ学年にいたら助かると思うよ。
+34
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:33 [通報]
>>68返信
横
分かるけど色んな事情があるかもしれないし、静かな待合室でワーワー泣いて周りに迷惑かけるぐらいなら静かにさせてとこうって動画に頼る気持ちも分かる
家帰ってもずーっと動画は確かにいけないと思うけど
赤の他人の子供を心配するフリしてグチグチ言うのも違うと思うよ+50
-1
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:39 [通報]
>>71返信
それは無いw+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:43 [通報]
子供5人いてフルタイムで働いてて返信
不倫して離婚してた人
体力あるなー+9
-1
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:53 [通報]
同じ幼稚園のママから返信
「あなたとあなたの娘、発達障害でしょ!!
うちの子に悪影響だから幼稚園外では一切関わらないでください!!」
ってLINEで言われたこと。+45
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:20 [通報]
>>15返信
びっくりするほど若々しくて綺麗なお母さんいるよね
しかも結構見る
私もだいぶ若く産んだからファッションとか好きだったけど、あんなに綺麗にできなかった
メイクとかも上手いよね、どうやって時間捻出してるんだろ?子育て上手いから時間作れるのかな?とか思ってる+34
-4
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:26 [通報]
>>61返信
地方は30代と50代区別つかない
+2
-1
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:35 [通報]
22時以降に飲食店に幼児連れてる親返信
小学生でもどうかと思うのに幼児
帰ってすぐ寝られるようにパジャマでたまたまとかじゃなくて計画性あり+24
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:42 [通報]
>>83返信
そうなんだ
私の周り、子供4人いる人、5人しか知らないけど、みんなガリガリだよ
太れないって言ってたわ+7
-1
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:48 [通報]
>>68返信
待合室でうるさくしてたらそれはそれでまた文句言うくせに。+32
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 16:14:21 [通報]
>>51返信
理想はそうかもしれないけど
ちょっと家では許して
外では見せたりゲームしてないけど
確かに外出先でそういう人みたら
そう思うのはわかるけどね+15
-1
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 16:14:32 [通報]
>>65返信
知り合いの人が5人兄弟の長女なんだけど下2人は自分が育てようなもんだって言ってた、、+8
-3
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 16:14:40 [通報]
>>18返信
むしろ環境悪すぎて体強く産まれてそう+65
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 16:14:54 [通報]
>>58返信
増えたよね。ダンスやってるからとかの理由もよく分からない。知人でハンデあるお子さんが、染めたい!と癇癪が凄かったみたいで染めさせた話を聞いて、お母さんの大変さは何となく分かるからそれはもう好きにさせていいよと思っちゃった。ちなみにヘアサロン勤務してるけど大体は親が率先してオーダーしてくるよ+12
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:02 [通報]
>>75返信
男性は勝手に手伝いきてるよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:19 [通報]
TikTokで流れてきた動画返信
まだ4歳ぐらいなのに歯が虫歯だらけの真っ黒でドン引きした
家も汚くてコーラ映ってて察した+10
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:21 [通報]
>>27返信
これは人によりすぎる。
自分のことと自分の子供だけが好きで、自分の意見は絶対正しい反対意見出す人は敵みたいな本部役員もいる。
大きい声出して威圧したりね。+8
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:32 [通報]
>>85返信
その親の方が何らかの疾患あると思う
向こうから離れてくれてよかったね
+53
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 16:15:37 [通報]
>>58返信
キックボクシング?やってる子達がもれなくそんな感じだな
でも親も似てるからなー+11
-1
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:21 [通報]
>>68返信
あなたの子供はさぞご立派なんでしょうね…+10
-1
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:48 [通報]
最近、若いおばあちゃんか高齢ママか微妙な人がよくいる返信
おばあちゃんでも親に近い感じで世話してるからかな?
おばあちゃんとの距離感ってわかると思ってたけど
今はわからない+35
-2
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:49 [通報]
>>82返信
スマホの悪影響知らないのかな?
わたしももちろんリアルでは一切他人に指摘とかするわけないけど、これだけ医者とかも子供にスマホは良くないって言ってるのに平気で見せてる親がいることにびっくりしてるのよ。ジョブズも我が子にはiPhoneもiPadもパソコンも中学生くらいになるまで一切見せなかったそうだよ(自宅での仕事でパソコン触らなきゃいけないときも子供に見つからないように隠れて触ってた)、作った側の人がそうするくらいだから本当なのに。+1
-15
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 16:17:17 [通報]
>>86返信
整形してる人もいます
メイクしないと外出られないって友達は言ってた+3
-1
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 16:17:52 [通報]
>>90返信
わたしは他人の子供が騒いでても全然okだよ。
大人しい子もいるけど、子供ってそんなもんでしょ。+1
-10
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:37 [通報]
>>68返信
ぎゃー!って泣くのと
スマホ見せるのどっちがいい?
多分どっちでも言われるんだろうね+23
-1
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:48 [通報]
>>13返信
もしかして、おばあちゃんなんじゃないかな?
朝の送迎は親で!パート帰りにお迎えと晩御飯ぐらいなら元気で居られるかも。風呂とか寝かしつけは帰ってきた親がやってるとかで+2
-14
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:03 [通報]
>>81返信
大変なのが好きですね
フルで仕事してますが、頑張ってみようかと思います
幼稚園と同じならつまらないですもんね+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 16:19:54 [通報]
私がダメ人間すぎて、みんながすごいな、偉いなって思う。嫉妬しちゃって遠ざかってぼっちになって病む。返信+16
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 16:20:33 [通報]
>>13返信
気力体力ある人は常に新しいことに挑戦できる人と言われてたりもするから、新しいことが育児なのでは?+12
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 16:20:45 [通報]
>>107返信
えー、モンペみたいな保護者もいますよ。
私も本部やったけど病みました。
やるなら頑張ってください。+8
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 16:21:09 [通報]
>>80返信
若くなくてもスラッとしてたら似合ってて可愛い+6
-1
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 16:21:27 [通報]
>>51返信
私は逆に、言う事聞ける年になってる子に、ずーっと見せっぱなしの親が気になるw
まだグズグズ言う年の子なら騒ぐよりはマシだって思わせて見せちゃう気持ち分かるから。
それが5〜6歳、小学生とかぐらいでも、回転寿司屋の待ち時間とか、外食のご飯運ばれて来るの待ちの時とかずーっと見せてる親。小さい子供でももれなくスマホ持ってて、親もスマホ持っててみんなスマホスマホスマホって感じで見てて異様w
うちも小学生いてスマホ持たせてるけど、家族でのお出かけの時は基本スマホで遊ばせないw+30
-9
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 16:21:29 [通報]
子供会で食事会するんだけど、店の規模からして予約制だったにもかかわらずなぜか当日に急に参加するとか言い出した家庭。。返信
2か月前から予約したり1週間前での人数キャンセルとかは全然許せるんだけど、当日予定が無くなったから行くわ!よろしく!みたいな町内の母親には引いた
せめて行けるかもしれないからとか言ってるならまだしも急に言うなよって思った+29
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:12 [通報]
フードコートにロリータママがいた返信+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:44 [通報]
>>98返信
双極性障害ってこう言う感じなのな
気分いい時はニッコニコで、スイッチが切り替わるとキレ散らかしたり感情のコントロールが出来なくなるっぽい。+18
-1
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:28 [通報]
>>60返信
健康体が遺伝してるんだろうね
羨ましい遺伝子だわ+13
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:28 [通報]
>>102返信
貴方は自分の子供に見せてないんでしょ?
じゃあそれでいいじゃない
余計なお世話だよ+28
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:41 [通報]
>>110返信
仕事で妙な方々には慣れてます
がんばります+2
-1
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 16:25:10 [通報]
ptaや子供会の活動はすごく積極的なのに我が子は放置子状態のお母さん。子供は地域の皆で育てるもの!ってよく言ってる返信+16
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 16:25:16 [通報]
外出できない日は、家の中でかくれんぼや鬼ごっこをして遊ばせるそうです返信
80歳の祖母も一緒に1番騒いでさ〜だって
戸建ての住宅街でやってるから騒音一家として有名だし、以前からモンスターだったけど縁切りたい
+4
-4
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:26 [通報]
>>86返信
1人いたけど女優並に美意識高かったよ
6年後に見かけたけど昔と全然変わってなかった+9
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:33 [通報]
>>64返信
そこまでやるわかりやすい女と結婚する男は同類かもね。
裏でねちねち系の女が旦那の前になるところっと態度変わるのは見たことある。しかも私の旦那の前でも変わってた。+13
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:43 [通報]
>>65返信
失礼だなー
四人いるけど、上の子学校の間に下の子と公園遊びしてるし、学校の参観日懇談には必ず参加するし、小学生の娘とはお風呂一緒に入って悩み相談受けるし、高校受験を迎える息子の送り迎えは毎日してるし、密に関わってないなんて言われたくないわ
それぞれのすべてに寄り添って愛情注いで育ててるわ
確かに大変なことは多いけど、夫と家事分担して乗り切ってるわ
+59
-25
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:50 [通報]
>>14返信
その質問考えた人もどうかしてる+82
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 16:27:44 [通報]
>>6返信
ガルにもいるよね
子なしトピ見たけど暴れてる人いる
子持ちは子なしに興味ないよとか言いつつなんであんな罵詈雑言が出てくるんだろう+7
-1
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:03 [通報]
言葉遣いがチンピラみたいな親返信
おめーふざけんなよ?!いい加減にしろよ、なぁ💢〇〇つってんだろ!?って大声で
怖すぎる+11
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:21 [通報]
>>6返信
いるよね!
ハイスペック旦那捕まえて、子供3人もいるのに平気で気に入らない女性をイジメる。
挨拶は無視するし、笑いながら嫌味を本人に言うし…
30代までは、美人だったのに40過ぎて性格の悪さが顔に表れて来た。
高市早苗に激似でびっくりしたよ。
人の顔を間近で覗き込んで来るしで、ホント嫌い。+4
-3
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:53 [通報]
>>119返信
珍しいね
その辺やる人って自分の子が一番だから見ていたくてやるって人しか知らない+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 16:29:22 [通報]
>>18返信
そういう理解できない人らの方が、
何の問題もなくボコボコ子ども産んでるよね
下品でわるいが、アッチの相性良すぎるから一緒にいるとしか考えられない
見た目はジャバ・ザ・ハットで家事料理もできない
常識的には育たないだろうけど、今は子ども複数いれば勝ち組で大きい顔できるもんね+50
-2
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 16:29:43 [通報]
>>51返信
私家でYouTube見せまくってる。
3歳の息子の言葉は遅い。ASD
2歳までは本の読み聞かせとか声掛けとか本見て勉強して頑張ってたけど、声かけしても反応がない。1人で遊んでるのが好き。興味がないことを誘われても無視。人よりも物。
無視されたり返事が返ってこない日々が続いたらなんか声かけしてるのがバカらしくなって好きならYouTube見てなってなった。
もともと私は会話するのが好きで子供とたくさん話したい。でも孤独感で悲しくなるからYouTube見せてる。待合でも必要なら見せる。
+44
-1
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 16:30:43 [通報]
公園で2歳の我が子と友人とその子供2歳で遊んでた。返信
家の形してる遊具があって、誰もいなかったからそこに子供2人が入っていったら幼稚園生の男女3人がどこからか走ってきて「ここ使ってるんだけど、あっち行って。なんでいるの。やめてよ、こないで」と畳み掛けてきた。
誰もいなかったのになんなんだ、と思いながらその3人と関わりたくなかったから自分たちの子供に移動を促してる間にもキツイ言葉を投げてくる。
後ろから「○○仲良くするのよー」と聞こえたから振り向いたら親3人がベンチに座ってて、その一言を言っただけでお喋り続行。+1
-5
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 16:31:41 [通報]
>>18返信
ヘビースモーカーの知り合いは、医者からストレス溜まるくらいならタバコ吸ってもいいって言われて妊娠中ずっと吸ってたよ。(本数制限はされたみたいだけど)
生まれた子は健常者で別に小さくもない。
ストレスの方が体に悪いらしい。+32
-1
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 16:31:55 [通報]
>>6返信
ヤれば産まれるからねー
図々しい方がストレスなくて産まれやすいし+10
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:13 [通報]
>>1返信
子供たくさんいる人の方が頼まれやすい気がする。幼稚園もう何年目だからよく知ってるよね!って感じで。
で、頼まれたら子供何人も見てもらってるし断りにくいなーってことで引き受けたり。+12
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:25 [通報]
>>9返信
悪かったな〜(笑)+28
-0
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:33 [通報]
>>102返信
こういう人怖い
+15
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:56 [通報]
>>51返信
アラフィフの私の子供時代はテレビ
子育てしてる時は携帯
今はスマホ
いつの時代も言う事(人)はいっしょ+13
-0
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 16:33:47 [通報]
>>27返信
私は逆だと思う
役員の仕事は熱心だけど…みたいな人いる+7
-1
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 16:33:49 [通報]
>>89返信
私の周りもそんな感じ
食べる量も少なくて細いのにどこにそんなエネルギーが?みたいな人+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 16:34:05 [通報]
>>3返信
貧乏なのも偶然ではない+5
-2
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 16:34:37 [通報]
未就学児の子供がおもちゃのお片付けが出来ないから『片付けないならおもちゃ捨てるからね』と言って本当に捨ててるって話聞いた時はびっくりした返信
片付けない度におもちゃを捨てまくって、年長さんになる頃にはお片付け完璧な子になったらしい
ただ、子供だから詰めが甘くてたまに片付け忘れちゃうことがあるらしい
そんな時も容赦なく捨てる
って話を誇らしげに話すお母さんに遭遇した時はびっくりした
いろんな親がいるんだなーって
+20
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 16:35:04 [通報]
>>31返信
集合写真で周りの子はスタンプで顔隠してたけど、こんな大人数に一個一個スタンプ押すなら載せなきゃいいのにって思った笑+15
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 16:36:07 [通報]
>>52返信
前にやった事あるし頼まれますよね。決める時間もったいないし、自分がやろーって人はいると思います+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 16:38:00 [通報]
>>15返信
シングルマザーに多い気がする。
マチアプやって狩に出てる+5
-6
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 16:41:28 [通報]
他の子を叱りつけたり子供会にクレーム入れる人の子供が問題児だった返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:26 [通報]
誰も見てくれるところがなくて(児童クラブも休みとか)返信
土日とか小学生とかの子供を1日留守番させて
仕事に行けるお母さん(正社員)。
中高生のこどもを残して夜勤とかも行けるお母さん。
私はどちらも無理で土日は休ませてほしいとお願いした。
でも男上司や還暦過ぎたおばさんには理解されず、
保育園児でもあるまいし!といわれて、
仕事をやめました。
色々な考えた方のお母さんがいるよね。
どちらが悪いわけでもないのに。
でも、小学生なんだから1日留守番させて
仕事に行けるお母さんや、
中高生だからと、夜勤に行けるお母さんもいるから、
それをしたくないと訴えると
過保護すぎと言われたのは心外だった。
子育て方針の違いですよね?
+37
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 16:43:37 [通報]
>>121返信
なるほどーやっぱ美意識の問題か
私は眉毛描くだけでスッピンで外出てたからレベルが違ったわw+5
-0
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:11 [通報]
>>89返信
よこ
確かに!!エネルギッシュな人って痩せてる人多い
私はデブで見た目だけは迫力あるけど体力も気力もない…+9
-0
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 16:45:17 [通報]
>>127返信
高市さんに失礼すぎるw
+14
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:26 [通報]
>>1返信
子ども4人の人はうちの小学校は本部役員すると児童2名分カウントになるからお子さんが3人以上の方は結構やってた。
2年やると4人分カウントでPTA役員終わる。しかもPTA役員中は本部役員じゃない普通の役員もサポーター免除。
サポーターっていうのは点数制の役員とは別のお手伝い。ベルマークやプールの監視員、バザーや運動会の自転車誘導など細々したやつ
PTA役員してない時はそのお手伝いを1年で何ポイントしなければならないって決まりがあった+4
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 16:52:59 [通報]
>>113返信
うちも子供会してるから良くわかるわぁ+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:12 [通報]
私の周りの3人以上の子どもいるお母さん達の共通点は、とにかくやりたい!って思ったら進んでく感じの人おおい返信
それでうまく行かない所や困る人が出るんだけど、それをなんとか解消しないとできないなぁ…っていうより何とかなるでしょ!っていうか何とかしてくれ!ってスタンスだなと思う
良くも悪くも周りを振り回すパワフルなかんじ
私自身も三姉妹で育ったけど母はまさにそんな感じ
やるしかないで進めて、何かあってもまーしゃあない!って感じだった
私は細かいマナーとか人付き合いの色々を教わってこなかったし若干愛着障害ぽいことにもなって苦労したけど、ごはんは絶対作ってくれたし部活で朝早くてもちゃんとお弁当作ってくれたり、ちっちゃいときは服とか手作りしてくれたり、とにかく母が思う親としてやるべき事はきちんとやってくれたから尊敬してるし母のことすきだよ+22
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:49 [通報]
>>28返信
うわあ…引くわ
一人でやっていてほしい…+74
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:19 [通報]
>>6返信
母親なのも驚くけど
その前によくこんな女が結婚できたよなぁ
ってママもいる
太っててブで見た目が悪いだけじゃなく
口も性格も悪い+54
-2
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:32 [通報]
>>44返信
なんかXでもたまに見かけるけど、高齢ママ扱いして若さマウントしてる20代ママってなんなんだろうね。
その歳まで結婚出産できなかったモテない人って括りにして見下したいんだろうけどさ。+69
-1
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 16:58:51 [通報]
幼稚園で45歳くらいのママがいるんだけど、子供の顔が美男美女返信
お金持ちそうだし羨ましいなあと思う
+12
-1
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 17:03:02 [通報]
>>29返信
4人目以降は両親義両親どころかおじおばまで召喚する+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 17:04:01 [通報]
今日、モールのキッズスペースで子供遊ばせてたら、中で3人の子の面倒見てるママがいて、3人姉弟と思ってたら、周りのベンチにふんぞりかえってその親子に声かけてる派手目のママが2人いた。(3人のうち2人のママっぽい)しばらくして3組揃って出ていった。事情は知らないけど、見てて変なママ友関係…とは思った。返信+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 17:06:22 [通報]
幼稚園で我が子が可愛いのはわかるけど返信
教室の前で「キャー!◯◯くーん(息子)可愛い!可愛い!」って言いながら毎日スマホでツーショット撮ってるママ。
運動会や発表会ならバシャバシャ撮るのわかるけどほんとに普通の日常で、みんなが通るところでここまで親バカ全開な人なかなかいないなと。+9
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 17:08:23 [通報]
>>15返信
私これだ〜。
アレクサンドルドゥパリのクリップつけてフレイアイディーやマーキュリーデュオ、ハーリップあたりのワンピース着てる。
子供の服や小物はファミリア。笑
カジュアル似合わないから大人フェミニンに全振りしてるよー!+9
-15
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:22 [通報]
子供5人いてフルタイムで働いてて返信
不倫して離婚してた人
体力あるなー+11
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:32 [通報]
改造車でブオオオオオ〜ババババーと爆音鳴らしながら送迎するママ。金髪と青のグラデ、パンツ見えるんじゃないかってくらいダメージ入った派手なデニムで登場。格好は自由としてあのうるさい改造車は他のママも引いてたよ。返信+4
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 17:12:42 [通報]
>>113返信
結局どうしたの?+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 17:14:46 [通報]
>>28返信
朝練てそれぞれしてねってことですか?それとも何時にどこどこ集合!みたいな?
みんななんて返信したのか気になる‥笑+60
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 17:15:54 [通報]
>>44返信
どちらなのか迷ったら、お母さんである事前提で話したら、トラブルになる事はないんだけどね
これが聞こえたら相手がどう思うか、とか一切考えない人達なんだろうね
学生時代から中身が成長せず変わらないんだと思うわ+31
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 17:16:51 [通報]
>>29返信
分かるわ。
職場で子ども5人いる人いるけど義実家と敷地内同居で、放課後はすぐさま義実家に直行させるって言ってるわw
+23
-1
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 17:17:52 [通報]
>>28返信
うわーだなぁ。
頑張って走るなら勝ち負けなんてどうでも良いわ。
幼稚園児でしょ?+42
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:58 [通報]
>>155返信
それしか誇れる事がないんでしょうね。
ダッサって感じだけど。+25
-1
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 17:20:05 [通報]
>>160返信
気合い入ってんねー。+14
-2
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 17:21:28 [通報]
>>157返信
巻き込まれる叔父叔母も迷惑じゃね?+0
-1
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 17:23:34 [通報]
毎朝、送迎のときに園長先生と話し込んでるママ。園長はみんなの様子見たり安全確認もあるのに先生独占して話しててなんだかなぁと。こちらが先生に挨拶すると話が中断されて迷惑そうな顔するしw返信
1人だけ特別扱いとかできないし、集団生活ってことがわからないのだろか。+15
-0
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:00 [通報]
>>104返信
あなたはそうでも世間はそうじゃないでしょ。
本気で言ってる?+8
-0
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 17:25:46 [通報]
>>1返信
いた。それでいて看護師さんだった。何でもやってくれるの。人当たりも良かったし凄かった。+6
-0
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 17:27:20 [通報]
小学校の任意のボランティア活動。返信
我が子が卒業してもまだ引き続き、校庭の雑草抜きなどの活動に参加されているママがいます。
あっぱれです。どれだけ余裕あるのよ。+19
-0
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 17:28:45 [通報]
>>64返信
近所見てると大体合わせ鏡、同レベルでくっついてます+10
-1
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 17:29:17 [通報]
>>28返信
勝ち負けにこだわる一部の保護者いるよねぇ…+32
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 17:37:02 [通報]
>>3返信
美奈子とか?+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 17:37:56 [通報]
>>6返信
だってどんな糞でも子供は作れるし産めるからねぇ…。
学生時代のいじめっ子みんな子供いる。+9
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 17:39:08 [通報]
私の勤務先は子持ちに配慮なんかしてくれないから、辞めない人は体力お化けしかいなくてびびる。返信
中でもすごいのが40代の子持ちの女性上司で、朝5時半に帰宅して家事して、6時半に夫と子供とご飯食べて保育園に送ってから一度帰宅して30分だけ仮眠して9時出社。17時半に退勤して保育園経由で帰って家事育児ワンオペでやって2時まで寝たら一度出社してる。
化け物だと思う。+18
-0
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 17:45:56 [通報]
>>163返信
うちに断る権限はないから、店に電話してオッケーして貰たよ
にしてもめんどくさいし、当日「ごめんなさい」の一言もなく来てたな
もう二度と関わりたくないな
子供会とかこの時代に要らないよね+7
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:52 [通報]
離婚して2年後に再婚返信
まだ若いからね〜
再婚しても余裕で20代+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:05 [通報]
>>169返信
ほぼ毎日これだから気合い入れてるわけじゃないよ〜🙂↕️+4
-0
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:14 [通報]
>>1返信
子供5人いるのにいつもオシャレだしママ友付き合いもガッツリしてた人いて物理的にどうやってるのかひたすら謎だった+17
-0
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:03 [通報]
>>3返信
両極端なだけ
知ってる子沢山の家は病んだ末に子供放置子化させてる+14
-1
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 18:04:41 [通報]
>>20返信
それな
良くも悪くも大雑把で細かいこと気にしない性格じゃなきゃやってらんないんだと思う+7
-0
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 18:05:43 [通報]
>>3返信
上の子に面倒見させてるパターンとかもある+13
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:11 [通報]
>>176返信
トラブルの元だね
+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:22 [通報]
>>154返信
ほんとそれ
身近でいちばんやばいのは、子沢山シンママから子連れ再婚して専業やってる人知ってるけどごめんどう見てもデ⚪︎スのオバさん…
旦那何か弱みでも握られてるのか??
オバさんと血のつながらない子供複数育てておまけに家も買ってあげるとか何が楽しいの?
+18
-0
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 18:09:42 [通報]
>>178返信
わかる
いじめっ子ほど結婚出産早い+5
-0
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:03 [通報]
>>180返信
それはめんどくさいね。
関わらなくて正解よ。
お疲れ様でした。+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:17 [通報]
>>9返信
残りの上半身デカい2割のタイプです+15
-0
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:00 [通報]
>>13返信
というか45で出産したのが良くも悪くもすごいw+22
-0
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 18:11:29 [通報]
>>15返信
田舎だから見たことないわ+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:57 [通報]
>>23返信
経済的にどうなってるのか、子育てちゃんとしてるのか気になる+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 18:14:28 [通報]
>>28返信
こう言う人怖い
もし転んじゃった子とかいたら空気凍りそう+38
-0
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:35 [通報]
>>3返信
3人以上いる人は本当に子供が好きで愛情かけて育ててる人とキャパオーバーなのに見栄で産んでる人と名案分かれる+20
-1
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 18:17:09 [通報]
>>37返信
そこまで書くと特定されそうw+14
-0
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:37 [通報]
>>168返信
ほんとそれ
身近でそういうママいるけど低学歴でまともな職歴ないデブスだし
20代で結婚出産したことしか人に誇れるもの無いんだと思う+13
-0
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 18:18:42 [通報]
>>28返信
暇なんだねぇ…+22
-1
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:53 [通報]
>>44返信
そういうママいる
せめて自分の中にとどめておけばいいのに、「あのママ初めて見た時おばあちゃんかと思った〜」とか平気で言うのどう言う神経してるんだろうね+66
-0
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:06 [通報]
>>13返信
私もなんだけど、外に出るのが好きなタイプなのかも?
家にいてもいつも同じおもちゃで飽きるし、外で体動かして遊んでくれたほうが昼寝もしてくれて私も一緒に休めるから。
あとは、いろんな公園巡りが好きとか。+34
-0
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:09 [通報]
>>51返信
子供騒がせて平気な顔してる親よりは数倍マシ
YouTube使ってでも公共の場では大人しくさせるのが親の義務+17
-2
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:38 [通報]
>>188返信
わかる
私は勝手に
嫁の実家に金がある
夜の生活がめちゃくちゃ合う
嫁が驚異的に男をひっかけるのがうまい
とかなんだろうなと思ってる
+9
-0
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:39 [通報]
>>44返信
どちらなのか迷ったら、お母さんである事前提で話したら、トラブルになる事はないんだけどね
これが聞こえたら相手がどう思うか、とか一切考えない人達なんだろうね
学生時代から中身が成長せず変わらないんだと思うわ+4
-0
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 18:24:01 [通報]
>>113返信
子供会経験するといろんな人いるなぁって思うし、関わる気失せる人も一気に増えるから存在意義が不明だと感じる+10
-1
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 18:25:24 [通報]
>>58返信
同じクラスにロン毛の男の子普通にいてビビった+8
-1
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:29 [通報]
ベビーカーで0歳の娘連れて駅のエレベーター乗ったら、後から2歳位の男の子をベビーカーに乗せたお母さんが乗ってきて、男の子が娘をペシペシ触るのね返信
母親気づいてるのに何で注意しないのか。。
無言でベビーカーのガード閉めさせてもらいました
男の子は元気なぐらいが丁度いいと思ってるのか
非常識なのか
もう2歳児育児に疲弊してこのくらい何だと思ってるのか
実は下に子供がいて見慣れてるのか
私には理解できない💦+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 18:26:53 [通報]
>>175返信
ほんとそれ
夫婦どちらかがマトモだともう片方もマトモだし、
どちらかがヤバいやつだともう片方ももれなくヤバい奴+15
-0
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 18:27:43 [通報]
>>64返信
すごい意地悪なママ友の旦那、ニヤニヤして人を見下してるような顔つきがそっくりだからある意味お似合い夫婦だなって思ったよ+20
-0
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 18:29:12 [通報]
>>65返信
わからなくもない
子沢山ママ、公園では上の子の友達に下の子の世話させてて自分はママ友とくっちゃべっててちょっとモヤったわ+22
-1
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 18:30:08 [通報]
>>9返信
海外はもっとバーンっと凄いよ
+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:25 [通報]
>>1返信
ママ友が女医さんでフルタイムで働いてて子供3人。それぞれ4つ習い事させてる。休みの日は子供の習い事で走り回ってる感じ。
実家、義実家遠方で夫婦で頑張ってるみたいだけど、タフだなぁって感心する。いつも綺麗で元気で家族でよく旅行行ってるけど、旅行も計画立てたり準備したり大変なのにすごいなぁって尊敬する。+24
-0
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 18:32:04 [通報]
>>203返信
188だけど、嫁の実家はむしろお金なさそうなんですよね…
まず夜の生活する気になれるのがすごいw+1
-0
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:01 [通報]
最近のお母さんは髪をピンクや青などお洒落に染めてていいなーと思った!返信
私は母親になったんだから地味にしなきゃって思ってたから
今からでも好きな色に染めようかなぁ+16
-0
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:15 [通報]
>>158返信
スイミングスクールの入り口のところでヨチヨチ歩きの子を遊ばせてる親子がいて、後で観覧席の2階に現れたと思ったら違う人がママでびっくりした。スクールバスやら送迎の車がガンガン来るところでヨチヨチ歩きの子見させるってどうなんだろう…+5
-0
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 18:37:49 [通報]
>>28返信
たぶん今までの人生で何かを目指して頑張ったことがないんだと思う
自分は努力しないで子ども達に努力させて成し遂げたら自分の手柄、みたいな感じかと+22
-0
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 18:43:33 [通報]
部活動が学外になってから、学校外でのチームに居ることやレギュラーであることを誇りに思うあまりに選人思想みたいな親が増えたって感じるよ返信
部活動反対派だけど、これはめんどくさいなって思う+5
-0
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 18:45:19 [通報]
>>213返信
そうなんだ
デブ専ブス専とかなのかな
しかも嫁は専業主婦って
ほんと夫婦ってわかんない+5
-0
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 18:47:15 [通報]
>>85返信
その前に何があったのか気になるw
でも本人にここまでストレートに言うって滅多に無いよね+18
-0
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 18:47:37 [通報]
>>3返信
私が知ってる子沢山達は産んだら産みっぱなし
これ、海外の子沢山もそう
で、さほど夫婦仲も良くない
末っ子辺りは欲しくて出来た子じゃあないとか
それか旦那が家事育児一切しないいんでもう1人産んだら手伝うかな?と思って産んだ
とか無計画でアホな事を言う+22
-3
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 18:53:57 [通報]
>>160返信
幼稚園とかで浮かないの??+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 18:54:01 [通報]
子の習い事の保護者席に1歳の子供を放つママ。返信
相手にするのも気疲れするからしたくないんだけど、よそのお父さんお母さんに相手してもらえるのをママが待ってる。
反応が悪かったりスルーされると「嫌なんだって。無視されてるよ」と堂々と言ってて聞くのがしんどい。
「こっち来るな…こっち来るな…」と心の中で唱えてしまう。大人しく習い事してる上の子見るか自分で1歳の相手してて欲しい。+20
-0
-
223. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:06 [通報]
>>171返信
いつも先生と長話してるママって地雷臭半端ないよね
周りに先生と仲良いの見せつけてマウント取りたいのかな?
先生も忙しいし迷惑だろうに+18
-0
-
224. 匿名 2025/05/10(土) 18:59:11 [通報]
>>218返信
しかも旦那も見るからに金なさそうなのw
新築の家住んでるけどよくローン通ったなって感じ
ブス専にしてもせめて子無し選べばいいのに…
実は事実婚で手当とかナマポ目当てなのかなって疑ってる+4
-0
-
225. 匿名 2025/05/10(土) 19:17:37 [通報]
毎年幼稚園の役員に立候補してるママさん返信
ありがとうございます!!!+2
-0
-
226. 匿名 2025/05/10(土) 19:24:44 [通報]
>>6返信
「早くこいよ!死ねよ!」「そっちじゃねーよ!死ねよ!」とか子供を叱るのにいちいち口が悪く死ね連発してるヤンママ見たことある+13
-0
-
227. 匿名 2025/05/10(土) 19:27:53 [通報]
>>219返信
何もないよ。相手ママが精神疾患だったわけ。+10
-0
-
228. 匿名 2025/05/10(土) 19:28:47 [通報]
>>220返信
仲良くなくて子沢山は有り得ない+0
-4
-
229. 匿名 2025/05/10(土) 19:30:53 [通報]
>>228返信
横だけど子供3人以上で離婚した人複数知ってる+5
-0
-
230. 匿名 2025/05/10(土) 19:32:12 [通報]
>>223返信
ほんとそれ。地雷。
帰りは帰りで担任の先生や前の担任捕まえてまた長話してる。他の人も話したりしたいだろうに、ちゃんと予約して担任と話していい時間に電話かけたり連絡帳でやりとりしてるのに。+3
-0
-
231. 匿名 2025/05/10(土) 19:35:05 [通報]
>>160返信
調べたら全部安かったけど、ハーリップって服は確かにデザインが浮きそう+4
-2
-
232. 匿名 2025/05/10(土) 19:36:25 [通報]
>>227返信
そうだったんだw
盛大なブーメランじゃんねw+10
-0
-
233. 匿名 2025/05/10(土) 19:38:24 [通報]
>>229返信
うちの親だ+1
-0
-
234. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:43 [通報]
>>223返信
上の子が担任だったりしたりした人
よく喋ってる
先生も無視はできないだろうけど
こっちも聞きたいことある時はほんと困る+5
-0
-
235. 匿名 2025/05/10(土) 19:48:45 [通報]
若い頃キャバやってたんだろうな、って、40代になった今でもその名残りがわかるメイクしてるママ。髪はカッサカサに水分抜けた茶髪。返信
小学生くらいの娘連れてたけど、口周りの産毛が濃くてボサ眉のおっさんみたいな顔してた。
たぶん客のオッサンとの子供なんだろうな。+1
-1
-
236. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:40 [通報]
>>112返信
でも大人も電車の中や病院の待ち時間スマホ触らない?黙って数時間瞑想できたらいいけど、病院で待ち時間話しても話し声がうるさいし。なら本読めって言うかもだけど、しんどくて病院行ってるんだからダラダラとスマホ見てもいいかなと思うから見せてるわ。飲食店の待ち時間はお話して待ってるけど。+6
-0
-
237. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:17 [通報]
>>123返信
本当に失礼だよね。
向き合わない人は子供何人だろうが向き合わないし関係ないよ。
一人っ子の人に1人だと社会性育たないよねって言うのは批判されるのに子供多い家には言っても許されると思ってんのほんとガルちゃんだわー+41
-6
-
238. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:00 [通報]
中学の同級生で少なくともジャンプとサンデーを毎週買っている子がいたのには驚いた。(班ごとに書いている日記で発覚)返信
親御さん寛大すぎるだろ。+2
-2
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:16 [通報]
>>238返信
子供もだけど親が漫画好きなんじゃない?
昭和育ちとしては週刊雑誌楽しみなの分かるけどなー+10
-0
-
240. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:54 [通報]
>>11返信
たしかに太ってた+3
-4
-
241. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:53 [通報]
双子育てるママ友、一人っ子育ててるみたいに、完璧にそれぞれの要求に個別に答えてて、すごすぎる。返信
習いごとなんかは別々に送迎してる。
私だったら面倒だから同じ習い事にしろって言うと思う。+9
-1
-
242. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:27 [通報]
>>241返信
双子だけど習い事別だよ。双子だからかも。送迎の負担より双子がこれ以上お互いを比べない、他人から比べられない環境を作る方がうちには大切と思ったから。+11
-0
-
243. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:16 [通報]
10代でデキ婚・すぐ離婚のシンママたち。返信
仕事掛け持ちでほぼ休みなしで働いて、子供を立派に育て上げたタフなママもいれば、取っ替え引っ替えのカレシに頼りっきりで碌な職歴も無く、カレシの子供をその都度妊娠・堕胎くりかえすクズママもいる。
人間模様いろいろだね。+6
-0
-
244. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:27 [通報]
>>242返信
そう思って実行できるのは、立派なお母さんなんだよ。
私だったら無理だったと思う。+8
-0
-
245. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:04 [通報]
>>155返信
私自身が高齢出産だけど、70代の叔母から馬鹿にされる。叔母さんは23で結婚して娘や孫もみんな20代で結婚してるから。+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:48 [通報]
>>221返信
ヘソ出しやミニ丈でもないし綺麗めワンピースだから浮かないよ〜。同系統のお母さんも他にもいる。
運動会や親子遠足はカジュアルに寄せてるよ!
>>231
特別高くはないけど安過ぎず着やすいよ〜。
ハーリップはクリーニング着が多いから自宅で洗濯できなくて気軽さはないけど。笑+4
-2
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 20:30:21 [通報]
>>160返信
お子さんは嬉しいと思います!
うちの母親が失恋ショコラティエの石原さとみが大好きで
あんな感じのファッションしてたけど
中学の時に友達にガル子のママは可愛いママだよねって言われて嬉しかった!
+9
-0
-
248. 匿名 2025/05/10(土) 20:33:16 [通報]
>>9返信
最近のお母さん、痩せてる人多くない?+34
-1
-
249. 匿名 2025/05/10(土) 20:55:11 [通報]
>>247返信
わ〜!お母さんと一緒🤣
私も高校の時失恋ショコラティエからスナイデルハマって大学でジェラピケでバイトしてたくらいマッシュが好きだよ〜。
247さんのお母さんはお友達にも褒められるくらい可愛く着こなせていたんだろうな、憧れるよ。+7
-3
-
250. 匿名 2025/05/10(土) 21:00:26 [通報]
>>2返信
子供4人いて5人目ほしいって言ってる友達は昔から体力お化けだった。あとショートスリーパー。
どんだけ動いても休憩しなくて平気、オールした後仕事、とか平気で日常的にしてた。
やっぱり生まれ持った体力が違うんだな、と認識した。+12
-0
-
251. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:56 [通報]
>>9返信
みさえのけつでかに共感しまくりよ
もとからでかかったのに更にバーンってなった+8
-0
-
252. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:34 [通報]
>>118返信
自分の子どももからむから、仕事のケースとは違うと思うよ…。何もなければいいね。+4
-2
-
253. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:01 [通報]
知り合いなんだけど生活保護受けてパートしながらの場合は車のローン支払いは免除になるの?返信+1
-1
-
254. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:11 [通報]
>>85返信
ガル民みたいだね
医療の知識なんてないくせに何故か精神科医気取り+8
-0
-
255. 匿名 2025/05/10(土) 21:21:50 [通報]
>>220返信
産みっぱなしでも何とかなるなんて育てやすい子たちなんでしょ
羨ましいわ+6
-0
-
256. 匿名 2025/05/10(土) 21:24:45 [通報]
>>245返信
だから?って言ってやれ+4
-0
-
257. 匿名 2025/05/10(土) 21:48:01 [通報]
>>256返信
元気出た。ありがとう+4
-0
-
258. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:44 [通報]
>>130返信
今はそういうときなんだね、ママが落ち込んでるよりかはずっといいよ。
お疲れ様、ウチの子も言葉遅かったからすこはわかる。+17
-0
-
259. 匿名 2025/05/10(土) 22:13:33 [通報]
>>132返信
お医者さんが喫煙者だったのでは。+4
-2
-
260. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:28 [通報]
>>1返信
あれ、私その人知ってるぞ?笑
同じ人じゃないかな?笑+0
-2
-
261. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:52 [通報]
>>51返信
もし、あなたのお子さんが発達障害児で発語が無く指示が通らなくて、常に多動で力ずくで脱走される場合どうしますか?ひたすら絵本読み聞かせるとか?
スマホが無かった世代はどうしてたのかな…+7
-0
-
262. 匿名 2025/05/10(土) 22:29:49 [通報]
>>254返信
いきなり障害者と決めつけて本人に言うとか、リアルではもう後にも先にもこの人だけだろう。
ネットではよく見るけど。+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:47 [通報]
>>255返信
放置子とか不登校とかになってるよ+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/10(土) 22:42:57 [通報]
>>19返信
再婚予定の相手かは分からんよ
親戚のおじさんとか近所のおばちゃんとかかもしれん
状況見てないから私は一切知らないけどさ...+12
-0
-
265. 匿名 2025/05/10(土) 22:47:08 [通報]
>>51返信
YouTube見せても見せなくても発語早い子も遅い子もいるんだよ+6
-0
-
266. 匿名 2025/05/10(土) 22:48:08 [通報]
>>245返信
昔はそれが当たり前だからねぇ+2
-0
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 23:01:49 [通報]
>>13返信
私も44歳で子供が保育園の後に毎日公園寄るけど、4歳からはクラスの友達と遊んでくれるから楽だよ
親は「位置について〜」とか声かけして友達同士でかけっこしたり
危ない上にすばしこくておっかけるの大変だったのは3歳くらいだった+19
-0
-
268. 匿名 2025/05/10(土) 23:03:50 [通報]
>>3返信
私5人兄弟だけど母親はタフってよりも雑で放置気味だった
小学生になってからは朝ごはんを兄弟に作るのは私の仕事だった。土日のお昼なんてなかった。同居してた祖父母が箱買いしてるカップラーメン食べてた
もちろん家事もしてなかったよ
母親になってわかったけどまじで産んだだけ。
子供たくさんいてちゃんとしてる人も沢山いるんだろうけどYouTubeとかでしか見たことない+10
-1
-
269. 匿名 2025/05/10(土) 23:13:35 [通報]
>>58返信
私は子供いないんだけどだめな理由って例えば何だろう?
やる必要がないからって事?+0
-6
-
270. 匿名 2025/05/10(土) 23:15:51 [通報]
>>72返信
私の親妊娠中ずっと吸ってたらしいんだけど兄は175cmの筋肉質、私は160cmで2人とも平均よりでかめだよ+2
-1
-
271. 匿名 2025/05/10(土) 23:25:42 [通報]
>>68返信
少しでもぐずったら切れ散らかしそうw+3
-0
-
272. 匿名 2025/05/10(土) 23:26:51 [通報]
小学校襲撃事件で改めて思ったけど、刑務所上がりや義務教育すらまともに受けてない人達でも親になれちゃうんだよね。返信
偶然同じ歳の子がいるっていうだけでそういう人達とも関わらないといけない可能性もあるんだなって。+8
-0
-
273. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:14 [通報]
姉のママ友で年子で同じ学年って人がいた。返信
3月生まれと4月生まれで年子なんだけど学年は一緒。
すげーって思った。+7
-0
-
274. 匿名 2025/05/10(土) 23:45:17 [通報]
>>51返信
人が沢山いる待合室で走ったり、イヤイヤされるとイヤなのでYouTube見せてます。
テレビはずっとつけっぱなしです。+5
-1
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:57 [通報]
>>48返信
意外に教育ママだったりする。
子供は進学校へ行くけど、やっぱり周りを見下してるタイプが多い+7
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:39 [通報]
>>19返信
子どもって、本当に正直だよね。
勘も鋭いし。
+5
-1
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:01 [通報]
中学の本部役員やってた時に、中3と中1の兄弟を学校に通わせない母親がいた。返信
その人によると学校なんて通わせるところではないらしかった。子供は学校に来たいと思ってるみたいと言ってる人もいた(兄弟どちらかの同級生の母親)
親は子供に教育を受けさせる義務があるのに…+3
-1
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 00:26:32 [通報]
>>276返信
女の子がうつむいて涙をギリギリ堪えてる感じで、うちの娘と同年代だったから見てて聞いてしまって辛かった。踏切が開くまで長い時間聞いてたけど多分相手は彼氏とかだと思った+11
-0
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 00:30:54 [通報]
>>3返信
私の周りも4人産んでる人は昔から睡眠短くても平気なタイプばかりかも
家事もちゃんとこなして夜中にスイーツ作ってたりする
私には考えられない笑+10
-0
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 00:46:39 [通報]
>>9返信
経産婦はね、仕方ないのよ+8
-0
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:31 [通報]
>>13返信
こういうのって子供の性質によらない?
うちは帰るよって行ったらちゃんと言う事聞いてくれるならいくらでも連れてくよ
帰りたいのに帰れないのが苦痛+17
-0
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 01:06:38 [通報]
>>4返信
地頭とか関係なく、PTAで存在意義をかんじてるんだな、、という子沢山ママならいる+8
-3
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 01:35:32 [通報]
>>27返信
ここまで上げコメントしてるってことは自分のことでしょ
PTA役員やってる人にここまで褒めてる人なんて聞いたことない+4
-1
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 02:08:05 [通報]
>>27返信
普通にそれなりの役員やってましたしイヤだとも思ってなかったので長年やったけどバリバリ仕事こなす人の仕事の速さにビックリした事はある+1
-0
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 02:36:19 [通報]
このトピ見たとき、黒◯瞳が娘に「絶対謝ったらダメよ!謝ったら負けなんだから!」って言い聞かせてるの見たってコメント思い出した。返信+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 06:07:15 [通報]
連休に人気の道の駅行ったらキッズスペースも大混雑。「走らないでね」の貼紙もあるのに走り回る子供を注意せず立ち話に夢中な親。返信
自分の子供が走り回って他所様に怪我させたら…とか考えないのかな。ビックリした。
ハーフの子供連れてた破れデニムの日本人おっかさん、人の迷惑考えようや。+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 07:07:18 [通報]
子供を加工アプリでしか撮らない。返信
乳児からずっとそう。たしかに子供のお顔は少し残念だけどアプリでと撮った写真しかないのは可哀想。大人になってブサイクだったからアプリで撮った写真しかないのー?ってなるじゃん。
+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 07:38:10 [通報]
>>132返信
同じ事医者に言われたからって妊娠中でもタバコ吸ってたママいる。本当有り得なくてびっくりしたけど実際ちょこちょこ居る。
そうは言っても医者は辞めろと強制出来ないからやんわり良しと言ってるだけで問題ない訳ないし、医者が良いって言ったから〜って正当化して吸うのはほんと呆れる。
私も妊娠を機にタバコ辞めたので尚更ひく。
+7
-0
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 07:42:30 [通報]
子供の友達作りに熱心な人が結構多くて驚いてる返信
幼稚園児でお泊りパーティーや大人数でテーマパーク、小学校でもすぐライン交換して子供たち仲良くさせましょう〜って人とか+6
-0
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 08:32:01 [通報]
>>245返信
20代前半くらいで出産結婚した人って、それを凄く誇りに思ってる人多いよね
誇らしく思うのは良いんだけど、それでマウント取るから性格悪いw
私は32歳で第一子だから、そこまで遅いわけじゃないけどそれでも高齢扱いされた事あるよ+8
-0
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 08:58:01 [通報]
>>26返信
ブサで臭い毛生えててセンズリ好きな醜い旦那とやって出来たくせによく言うわwww頭大丈夫なの?+12
-0
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 09:14:09 [通報]
>>65返信
子ども3人だけど家の中の生活が回らなくなるほど大変とは思わないなぁ+4
-0
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 09:18:14 [通報]
>>26返信
女児親が聞いても不愉快だわ
しかもそんな臭い醜い旦那との子どもを産んだくせにwww+6
-0
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 09:31:08 [通報]
>>268返信
お母さまはお仕事されてたんですか?+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/11(日) 09:33:37 [通報]
>>273返信
すげーっていうかお盛んだなって引いちゃう+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/11(日) 09:40:31 [通報]
>>269返信
アホか+1
-1
-
297. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:02 [通報]
>>31返信
強気で断固削除してもらう。
大迷惑。+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/11(日) 09:48:18 [通報]
>>26返信
うち男女いるけどどっちも美形
大抵は親に似るからね+6
-0
-
299. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:09 [通報]
>>35返信
その母親の対応もないけどあなたもまわりに注意しなさすぎじゃない?ちゃんと子供達見てなよ+0
-10
-
300. 匿名 2025/05/11(日) 09:53:05 [通報]
>>28返信
ヒロスエみたい
察するわ+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/11(日) 10:00:26 [通報]
こどもがワガママ酷くて癇癪起こしてるのにその場から立ち去らない人、あと死ねとか嫌いとか消えろってママ達のいる輪の中で子供が悪口言ってるのに止めない人返信+6
-0
-
302. 匿名 2025/05/11(日) 10:08:14 [通報]
>>46返信
私は子供の時のほうが酷かったな、、
大人は環境選べるからね+5
-0
-
303. 匿名 2025/05/11(日) 10:36:43 [通報]
私の庭にあった花をむしってた子ども(年中)に注意もしない母親。絶対気付いてた。しかも子どもだけいるときに注意したら、その子花を投げつけてきた返信+8
-0
-
304. 匿名 2025/05/11(日) 10:57:43 [通報]
>>44返信
嫌な人たちだね
そんなこと言う人たちの心理ってどうなってるんだろ
子供持つ前から性格悪かったんだろな+5
-0
-
305. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:05 [通報]
>>13返信
50代で3人の子持ちのお母さんが凄い。
下の子は幼稚園なんだけど毎日帰りに公園で遊んでたりお買い物を一緒にしてて、上の子達のサッカーや野球の練習も付き合ってるから日焼けで真っ黒。
義父母と同居で仲良し、下の子が幼稚園に行ってる間はパートに出てて、朝は4時に起きて弁当作って家事してから旦那を駅まで送ってるらしいよ。
しかもめちゃくちゃ元気で良い人で全力で日々を生きてるなって思う。
実は凄い金持ちだからパートなんか行く必要もないんだけど、時間余ってるし!ってやってるの。もう超人過ぎてマネ出来ないけど尊敬する。+11
-0
-
306. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:21 [通報]
>>165返信
それそれ
自分の心の中で留めるべきことの区別ができていない
きっと他の面でも他人の気持ちを考えない発言をしてきた人なんだと思う
+4
-0
-
307. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:05 [通報]
>>51返信
自分がそう思うなら自分の子どもに納得する育児をしたらよろしい
けどそれで他人を批判するのは違う+4
-0
-
308. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:00 [通報]
>>1返信
アラフォーの私が中学生の頃に友達がフジミ交響楽団ってBL小説大好きだったけど
その作者が他の子の親の実家のご近所さんで、
30代で御主人を突然亡くして子供4人育てながら小説の投稿を続けてデビューしたという話を聞いた事ある
後に市会議員になったそうだから、頭良くてスタミナある人だったんだろうな+1
-0
-
309. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:20 [通報]
>>294返信
専業主婦でしたよ〜
たまにパートしたりしてたけど揉めたりサボり癖凄かったりで疎まれていつの間にか辞めてた+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:51 [通報]
>>296返信
説明は出来ないってこと?
何となくダメってこと?+0
-1
-
311. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:37 [通報]
>>1返信
私の知り合いがそんな感じ。子ども5人居て、さらに事情で施設にいる子どもたち引き取って見てる。
仕事は朝から夕方までやりながら食事は全て手作り、味噌とかバターとかなんか色々普通に作ってる。
子どもたちには勉強も教えて、学校に行けない子には休日を割いて教えてる。
体力気力がすごいし、愛情たっぷりお母さんで尊敬する。+13
-0
-
312. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:27 [通報]
バイト先の元同僚が5人目を出産した。返信
初産年齢も若くまだ高齢出産に引っかからないとはいえそんなに生殖能力があることがすごい+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:17 [通報]
>>290返信
10代でできちゃった結婚したお局も早く結婚したマウントすごかった。婚活パーティーいってくれば?とか。
娘も10代でできちゃった結婚だって。姉妹と間違えられると自慢してた。+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:42 [通報]
何故今って親子ともにこんなも敏感で繊細なの?色々気にし過ぎ。スルースキルもない。自分自分し過ぎて自己防衛変な風に働き過ぎててヤバイ。多様化だから?返信+7
-0
-
315. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:48 [通報]
独り身のときから体力ある人ない人全然違うよね返信
男でいう外資系エリートみたいなのが育児PTA仕事すべてバリバリこなしますみたいな母になるんだろね
私はのんびりテキトー母ですわ
仕事増やすな+6
-0
-
316. 匿名 2025/05/11(日) 14:13:01 [通報]
>>3返信
細身で子沢山で、パワフルなママさん知ってるよ。
凄いなーと本気で思う。+1
-1
-
317. 匿名 2025/05/11(日) 14:19:57 [通報]
>>9返信
骨格ウェーブですみませんね+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:26 [通報]
>>106返信
マイナス多いけど本気でジジババなのか親なのかわからない人がいる
しかも子供にめちゃくちゃ甘い+2
-0
-
319. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:45 [通報]
>>28返信
絶対不参加+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:43 [通報]
>>31返信
でもあなただってみてねに他人の子も載せてるのでは?+1
-3
-
321. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:56 [通報]
この前びっくりしたこと。公園に子供と行ったんだ。そしたら近くに居る子連れママさんが「あのバ〇アいつまでもブランコ独占してるよ」と子供の前で悪口言っててどうかと思った。たしかに独占してる方も悪いけど…。連休で天気良かったから遊具が混みあってた。譲り合えばいいのに。返信+3
-0
-
322. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:43 [通報]
特別おしゃれではない人だけど、裁縫が上手で他の人のお子さんにも手作りの品物をプレゼントしていたのを見て素敵な人だと思った。返信+1
-1
-
323. 匿名 2025/05/11(日) 15:29:23 [通報]
>>9返信
骨盤戻らんかったんやすまんな+0
-0
-
324. 匿名 2025/05/11(日) 15:32:00 [通報]
>>123返信
ヨコ
4人いるけど上は中学生で1番下は公園遊び行けるぐらいなら年の差そこそこあるよね
兄弟多くても年の差あれば割と普通に子育てしてる人多いと思う
それが4人全員年子とかだと、実家や何かのサポート借りないと完璧な子育ては難しいんだろうなと周り見ていても思う
結構、年の差があるって重要+4
-0
-
325. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:38 [通報]
>>305返信
そういうタフで子育て上手なお母さんいるよね〜!本当に尊敬する
ママ友に40過ぎてから結婚して子供3人いるって人いるけど、本当にタフで園や小学校の役員とかも全部立候補してる
40までは自分の人生に全力投球してたし毎日飲み歩いてたってw
体力あるって才能だよなと年齢重ねると日々思う+8
-0
-
326. 匿名 2025/05/11(日) 16:58:49 [通報]
>>58返信
親の趣味でにしろ子供の意思にしろ、もう先が見える
もし、子供が染めたいと言ったら、高校卒業したら赤にでも金にでも好きにしなさいと言って相手にしないけど
応じる親というのはなんなんだろうな+2
-0
-
327. 匿名 2025/05/11(日) 18:34:06 [通報]
>>289返信
私も誘われたら断らずに計画、参加するタイプだから熱心だと思われてるかも。やらずに済むならそうしたいよ。引き篭もりたい。
うちは一人っ子でお友達とワイワイ大好きタイプだから私が頑張らないと小さいうちは休日遊ぶ事も出来ないし。子供だけで遊べるようになったらお役御免したい。
今はランチ、飲み会積極的に参加してる。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する