ガールズちゃんねる

大阪に憧れる

543コメント2025/05/12(月) 00:10

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 15:42:31 

    夫の地元の関東に家族で暮らしていますが、夫は勤務先の本社が大阪で頻繁に大阪出張に行っています。
    私自身は大阪に縁もゆかりもない人間ですが、ここ最近大阪に対する憧れが強くなり「出世して転勤の辞令が出ないかな」と密かに願う日々です。
    実際に大阪に憧れて移住した方はいますか?
    返信

    +222

    -84

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:17  [通報]

    道頓堀の汚さよ
    返信

    +43

    -98

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:29  [通報]

    東京の方が何十倍大都会
    返信

    +293

    -187

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:32  [通報]

    レイコー飲みながらタバコ吸える昔ながらの喫茶店が多そう
    返信

    +5

    -32

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:43  [通報]

    大阪=豹柄おばちゃん、新世界あたりのイメージをそろそろ撤回して欲しい
    返信

    +294

    -16

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:45  [通報]

    私も大阪転勤すすめたことがある(無責任に)
    返信

    +49

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 15:43:57  [通報]

    韓国に憧れるようなものだよ
    返信

    +27

    -137

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:00  [通報]

    >>1
    先月、大阪旅行したら
    街中で「人権尊重の街」「差別をなくそう!」とかいう看板が街に多くて、人権センターとかいう施設も多くてやたらと人権を強調してて怖かった
    あれ一体なんの意味があるの?
    返信

    +21

    -99

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:00  [通報]

    じゃりン子チエの世界行ってみたい
    返信

    +15

    -26

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:05  [通報]

    現実を見ておいたほうかいよ憧れなんてぶっ飛ぶはず
    返信

    +21

    -36

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:09  [通報]

    中国人だらけ
    返信

    +66

    -43

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:20  [通報]

    大阪に行ってみたい
    返信

    +95

    -15

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:21  [通報]

    >>8
    西成でも行ったの?
    返信

    +121

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:41  [通報]

    大阪に生まれてよかったとは思ってる
    他の地域の人に特におすすめはしないけど
    返信

    +297

    -10

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:42  [通報]

    転勤族の頃に住んだけど合う合わないがすごくハッキリ別れる土地だと思う
    返信

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:51  [通報]

    主は大阪のどういうところに憧れを抱いてるの?
    (下げるつもりはないけど)住んでみないと合う合わないはわからないよ
    大阪北部住みより
    返信

    +186

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:59  [通報]

    >>3
    東京に住んでるけどなんか大阪って程よい感じがする
    返信

    +241

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:14  [通報]

    >>8
    盛ってる笑
    返信

    +67

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:21  [通報]

    男の種類3種類しかないらしいよ
    返信

    +4

    -26

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:23  [通報]

    >>8
    いわくつきのエリアにしかないけど?
    返信

    +66

    -4

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:32  [通報]

    >>1
    生まれも育ちも都内だけど大阪は面白いね
    大阪生まれ大阪育ちに案内されれば楽しめる
    返信

    +120

    -6

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:38  [通報]

    大阪はいい感じに都会でいいよー!
    コストコ、IKEA、空港も2個あるし。
    京都も和歌山と奈良も神戸もすぐ行ける!
    あとは人が人懐っこいから、知らないおばちゃんとかとも話すし楽しい!
    返信

    +184

    -15

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 15:45:53  [通報]

    >>1
    主もしかして東京より北の出身?
    返信

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 15:46:09  [通報]

    >>1
    友達は大阪転勤して長いけど東京出身だからか分からんが早く東京に戻りたいって言ってる
    馴染める人と馴染めない人の差が激しい印象がある
    返信

    +110

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 15:46:31  [通報]

    主は大阪に何を求めてるんだ?w
    返信

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 15:46:36  [通報]

    >>1
    東大阪の人にやっぱ好っきゃねんって言われるのに東京から上陸したよ笑
    ブスだから誰も言ってくれないままアラフィフになってしまった
    返信

    +25

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 15:46:40  [通報]

    なぜか大阪トピは伸びがち
    大阪人が寄ってくるんかな

    運営さん乙やで
    返信

    +14

    -11

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:04  [通報]

    >>5
    では、何?

    新イメージは何?


    返信

    +7

    -12

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:05  [通報]

    普通に大阪弁に憧れてる
    大阪に行ってネイティブ大阪弁聞くと感動する
    関東民です
    返信

    +110

    -14

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:07  [通報]

    >>3
    家賃も東京より安いし交通の便も悪くなさそうだし程よくて良さそう。
    返信

    +156

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:14  [通報]

    >>1
    姪っ子がエイターで、関西の番組を観たいと大阪の大学に進学したよ。
    ライブとかも行きまくっててエンジョイしてた。
    うちは静岡のド田舎だからライブに行くと移動だけで半日近くかかるけど、あっという間に行き来できて夢のようだと言ってた。
    物価も安くて住みやすいって、就職もそっちでしてるよ。
    返信

    +117

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:16  [通報]

    >>9
    関西版下町って感じだよね
    チエの作るホルモン焼き食べてみたい
    返信

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:20  [通報]

    大阪の良さは、都会なのに東京と比べて家賃がだいぶ安いとこ!! 大阪だと便利な場所に住める
    返信

    +135

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:23  [通報]

    >>1
    憧れて移住ではなく転勤だったけど本当楽しかった
    全国住んでるけど一番楽しく住みやすい
    返信

    +108

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:25  [通報]

    >>5
    テレビでのイメージのおばちゃん、もうそんなにいないよねって前にガルで言ったら嘘つくなとか言われたけど
    そんなにいる?
    今のおばさんってオシャレな人や素朴な人が多いからあんないかにもな大阪のおばちゃんって激減したと思うんだけど
    返信

    +112

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:28  [通報]

    みんな大阪弁を喋ってるから笑ってしまうよ
    お笑い芸人みたいだよね
    返信

    +38

    -10

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:43  [通報]

    大阪の人優しくてびっくりした。昔行ったとき通りすがりの男にめっちゃ悪口言われたから苦手だったんだけど。なんかインフルエンサー?か何かに間違えられる
    返信

    +40

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:45  [通報]

    大阪は陽キャなら楽しめるよ
    陰キャならUSJでも行ってすぐに帰ったほうがいいかな
    返信

    +14

    -11

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:50  [通報]

    関西弁に憧れるね
    返信

    +43

    -8

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 15:47:59  [通報]

    >>1
    実母が大阪出身だから憧れない
    母の姉妹2名も性格メッチャ悪い、金に汚いし。
    返信

    +14

    -40

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:11  [通報]

    >>1
    3年住んでたけど関東出身は合う合わないが別れると思う。私は気に入ったんだけど旦那は…
    返信

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:16  [通報]

    生まれも育ちも尼崎だけど大阪に憧れて福島区に住んでるサイコー
    返信

    +53

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:19  [通報]

    大阪の人は人情や温かさがある
    返信

    +55

    -8

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:21  [通報]

    >>8
    同和や
    エセ同和してるのは在日やけどな
    日本人のふりして税金タカって食ってる
    返信

    +101

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:25  [通報]

    >>3
    だから何?
    だれもかれもが1番の都会に住みたいんか?
    返信

    +170

    -6

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:28  [通報]

    >>28
    梅田へどうぞ
    返信

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:31  [通報]

    >>14
    結局良かったのか良くなかったのかどっちや
    返信

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:39  [通報]

    大阪に憧れる
    返信

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:42  [通報]

    単身で都心部に最近まで短期間住んでたけど、
    東京みたいに再開発されてきてるエリアもあるし、下町やレトロ界隈にディープゾーンなど、
    チャリや徒歩で回れる範囲にギュッと詰まってて面白かったよ
    家族単位で地元に根付いて住んだら、また違う感想なのかなと思う
    返信

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:43  [通報]

    >>7
    大阪って韓国人多い?
    中学の時に修学旅行で地図見ながら友達と二人で
    道頓堀歩いてたら韓国語で罵声飛ばされて
    それ以来そのイメージ。
    私たちが邪魔だったのかもしれないけど罵声とばされたのは怖すぎて
    東京ではやられないのに
    返信

    +18

    -35

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:54  [通報]

    >>8
    そいつらが
    大阪の府政、市政を牛耳ってたからな
    それぶっ潰したから維新は叩かれてる
    返信

    +58

    -9

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:57  [通報]

    >>42
    ごはんおいしいとこいっぱいありそう
    うらやま
    返信

    +41

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:06  [通報]

    >>3
    なぜ東京じゃなくて大阪なのかが理解できないよね。
    返信

    +13

    -62

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:14  [通報]

    東京よりも家賃や物価も安そうで住みやすそうだよね
    返信

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:24  [通報]

    >>20
    それで十分だろ
    返信

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:27  [通報]

    >>35
    そもそも大阪のおばちゃんイメージのおばちゃんをあまり見た事がない
    地域によるのかな?
    だからあれが大阪のおばちゃんと言われても?でしかない
    返信

    +40

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:41  [通報]

    >>52
    粉物ばかり
    返信

    +1

    -19

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:41  [通報]

    私は関西出身のインキャの人が大体好きw
    返信

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:47  [通報]

    食べ物が美味しいもんね
    返信

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:49  [通報]

    >>8
    街によっては見慣れない看板あるにはある
    返信

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:50  [通報]

    知らない人なのにフレンドリーに話しかけて文化や関西弁に憧れが強くて大阪に惹かれたことがあった。
    家族も親戚も関西弁は一人もいない
    返信

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:57  [通報]

    >>24
    東京が一番だよ
    詮索好きな人がいても平気なら関西でもやっていけるけどね。
    返信

    +9

    -40

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:12  [通報]

    大阪のイメージ高めて万博行かせようとしても無駄ですよ
    返信

    +5

    -28

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:19  [通報]

    >>50
    そんなレアケースいつもあることみたいに言わんといてくれる?
    半世紀生きてきて韓国語で話しかけられたことなんかただの一度も無いわ
    返信

    +79

    -4

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:21  [通報]

    >>2
    歌舞伎町には負ける
    返信

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:40  [通報]

    >>8
    西成くらいでしか見かけない
    返信

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:57  [通報]

    >>3
    都会=住みやすいと思ってるのが田舎者の発想
    返信

    +105

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 15:50:59  [通報]

    >>63
    高めたところでせいぜいUSJ行くくらいちゃう?笑
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 15:51:06  [通報]

    私もすごく憧れてて、大学もそっちに行きたかったけど、遊びに行ったら食べ物が口に合わなくて断念した…
    返信

    +1

    -12

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 15:51:09  [通報]

    >>38
    大阪にも陰キャ沢山おるよ
    おもんない奴もゴロゴロおる
    返信

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 15:51:45  [通報]

    >>3
    主の答えになってない
    返信

    +91

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 15:51:48  [通報]

    >>3
    誰もそんなこと聞いてないのに早々にやってきてこれだからな
    どこに住んでるか知らんけどクソコメしか出来ないなら黙ってたらいいのに
    返信

    +104

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 15:51:52  [通報]

    >>1
    大阪在住長いからすでにありがたみ失ってるけど、ゴー551の豚まんや肉だんごがやっぱすぐ買えるのはありがたい。

    今さら他の土地に移住はムリだ

    返信

    +53

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:04  [通報]

    >>69
    味濃いの好きなの?
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:16  [通報]

    東北出身で大阪と東京にそれぞれ10年ぐらい住んだけど
    大阪の人はあんまり田舎者って馬鹿にしてこなかったなぁ
    というか東京の人も東京生まれの人は馬鹿にしてこないけど、
    東京に住んでる東北他県出身の地元嫌いな人がやたら馬鹿にしてきた。
    同族嫌悪?
    返信

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:18  [通報]

    >>53
    まだ大阪より神奈川の方が良い
    返信

    +6

    -37

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:34  [通報]

    >>66
    大阪住みで西成じゃないけどうちの近所にもそういう看板とか施設跡地結構ある。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:42  [通報]

    >>1
    アニメキャラとかなら関西弁に惹かれて好きになるけど街に憧れるっていうことはないな…
    旅行も行くし好きだけど、東京でよくない?
    返信

    +2

    -15

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:54  [通報]

    >>69
    色んな店あるのに
    返信

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 15:52:58  [通報]

    >>1
    大阪人は全員自販機と自販機の間に挟まれて過ごしていると聞いたよ😃
    返信

    +2

    -25

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:00  [通報]

    >>76
    なぜ神奈川?
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:15  [通報]

    >>18
    そんなのめっきり減ったよねー。
    コメ主はいわく付きのとこに行ったんかな
    返信

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:25  [通報]

    GWに旅行しまして、梅田辺りの各駅ホーム内の自販機でブルボンルマンドの缶ジュースをよく見かけて美味しかったので毎日買って飲んでた。私の住む神奈川の藤沢鎌倉方面では見かけないので大阪旅行の思い出になりました。ネットで買います。
    ikariスーパーに行ってみたかったな。
    返信

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:29  [通報]

    京都に憧れるおばあちゃん都内にめっちゃいるよね
    そんなに京都京都言うなら移住すればいいのにと思う
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:39  [通報]

    関東と関西行ったり来たりするの楽しいかもね
    数年置きに
    返信

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 15:53:57  [通報]

    >>8
    どこだろう?
    昭和の頃にはあった北方四島返還とか人権宣言都市とかの看板もいつの間にかなくなってたけど
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:07  [通報]

    >>33
    しかも電気代も安いよね〜
    東京は確かに便利だけど色々高すぎる
    返信

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:10  [通報]

    >>42
    福島区いいよね
    ゴミゴミしすぎてなくて、緑多いし川べり気持ちいいし、おしゃれなお店も下町っぽい感じもあってゆったりしてる
    家賃は高めだけども
    返信

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:11  [通報]

    >>81
    横浜が良い
    返信

    +4

    -13

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:22  [通報]

    >>70
    そりゃいるだろうけど、東京と比べた場合
    普通とされるコミュニケーションのレベルが大阪のほうが高いのよ
    返信

    +16

    -6

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:24  [通報]

    外国の友達が、大阪って他の日本の街よりラテン系だよねって言ってた。
    まぁ、そうかも知らん
    返信

    +37

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:45  [通報]

    >>50
    大阪の中でも道頓堀や難波は外国人だらけだね
    難波では体感2013年あたりから外国人が増えてきた
    その他の地域はそんな韓国人みかけないかな
    (鶴橋などのコリアンタウンは除く)
    返信

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:52  [通報]

    中国経済が急激に衰退してるから中国人が大阪に移住してるらしいね
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 15:54:58  [通報]

    なんか主の動機がゲスいような。要するに「旦那が本社勤務イコール優秀」って見られたいからだよね?本社東京なら「異動こないで~」だろ。
    返信

    +0

    -10

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:18  [通報]

    >>8
    そういう場所があること自体が怖いんだよね
    東京も歌舞伎町とか蒲田とかそっち系の町あるけど
    田舎にはそういう町自体がないのよ
    都会はどこもそういう街はあるんじゃない?
    全部がクリーンな場所だけの都会ってないよね
    返信

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 15:55:52  [通報]

    >>33
    大阪の方が家賃若干安いけど、家賃補助が東京に比べてかなり安いんだよな
    会社によるんだろうけど
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:10  [通報]

    >>80
    うん狭いとこ落ち着くわ~~って んなわけないやろ笑
    返信

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:27  [通報]

    >>73
    よこだけど、真に美味しいのは何気に焼売だと思う
    返信

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:31  [通報]

    >>84
    京都は古き良き文化を守ってるだけの街ですので、江戸の方には合わへん思いますよ?
    返信

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 15:56:57  [通報]

    >>22
    空港2個?関空と八尾空港の事やんな?
    返信

    +9

    -14

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:29  [通報]

    >>3
    何の話?
    主は別に大阪が都会とか一言も言ってないのに
    返信

    +114

    -3

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:33  [通報]

    >>57
    福島はええ飲食店がいっぱいあるんよ
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:42  [通報]

    >>80
    ちょっと笑った
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 15:57:43  [通報]

    >>1

    大阪の何に憧れてるんだろう?
    人柄?土地?食べ物?
    いつでもウェルカムでっせ
    返信

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:05  [通報]

    どこに憧れるんだろう
    道は綺麗とは言えないし人も多いしごちゃごちゃしてるイメージ
    返信

    +2

    -17

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:07  [通報]

    >>63
    このトピ見たからって万博行こう!に繋がる人は少ないんじゃないの
    返信

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:39  [通報]

    >>96
    家賃若干かな?同じレベルの広さ便利さの所で比べたら1.5倍以上価格が違う気がするけど
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:45  [通報]

    >>1
    大阪行くとみんなのファッションが明るくて良いなって思う。カラフルって感じで。で東京戻るとめっちゃ黒ぽくて驚く。特にコート着る冬は
    返信

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 15:58:49  [通報]

    イケメンが少ないってこと以外は良さそう
    私も住んで?みたいかも
    返信

    +0

    -12

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:17  [通報]

    >>50
    韓国語は無いなあ
    中国人観光客から話しかけられることはあるよ
    何言われてるかわからないけど多分私は中国人に見えてるんだろう
    返信

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:32  [通報]

    盛ってるというか10年以上前の大阪で止まってる人がいるね
    返信

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:38  [通報]

    >>14
    生まれて良かったけど、オススメできないってどんなところなんだろう。
    過酷な環境で鍛えられたけど、普通の人には辛いから来ない方がいいよってことかな。
    返信

    +5

    -15

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 15:59:53  [通報]

    >>5
    絶滅保護区
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:00  [通報]

    大阪にライブ行きたいけどホテル代が高くて悩む
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:04  [通報]

    >>14
    私はオススメするよ
    田舎の閉塞感や都会の孤独を感じてるような人に
    返信

    +49

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:11  [通報]

    >>63
    別に行っても良くない笑
    返信

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:11  [通報]

    >>5
    虎柄おじさんと豹柄おばさんのイメージが強い
    返信

    +0

    -18

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 16:00:30  [通報]

    >>30
    ほんまそれ
    家賃の高さでヒーヒー言ってるなら大阪来ればいいのにって思う

    それ言うと東京でしか出来ないことに価値がーみたいな事言われるけど、具体的に東京に住まないと体験できない事って何?っていつも思う大阪府民

    日常生活でも休みの日のお出かけも、東京住まないと経験出来ないことって想像つかない
    返信

    +64

    -3

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:01  [通報]

    名古屋に住んでて大阪に憧れてたら旦那が転勤になった。住んでみてやっぱりこの土地が好きだと思ったから家も大阪で買ったよ。このまま一緒ここにいたい。
    返信

    +52

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:09  [通報]

    >>111
    ガル民はね
    外に出ない人が多いから
    返信

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:14  [通報]

    大阪は大都会だけど、適度に田舎なのがいいのかなと思う
    私は関東だけど、大阪から京都、奈良にも近いし歴史が好きな人にはたまらないと思って、大阪には住んでみたくなる
    東大阪にある、司馬遼太郎記念館にも行ってみたい
    返信

    +33

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:29  [通報]

    >>35
    ヒョウ柄服にパンチパーマみたいなおばちゃんはいないけど、スーパーで知らんおばちゃんに「最近何でも高いな」って話しかけられたりは普通にあるよ
    返信

    +82

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 16:01:32  [通報]

    >>119
    一緒→一生
    返信

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:00  [通報]

    兵庫の田舎育ちだけど、子供の頃から大阪に憧れてて、もう15年くらい大阪に住んでる。
    大阪は娯楽が多いからめっちゃ楽しいよ!
    仕事終わりにフラっとお笑いライブとか行けるし、お店もたくさんあるから1人でも退屈しない。最高だよ〜!
    返信

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:17  [通報]

    東京より家賃安くて郊外が多いのがいい
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:28  [通報]

    ミナミの方は少し怖いと感じる事あったり空気だったけど、キタの方は住みやすかった
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:42  [通報]

    >>29
    みんな関西弁喋ってるー!子どもも関西弁喋ってるー!ってなるよねw
    当たり前なんだけどね
    返信

    +59

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:00  [通報]

    >>114
    三ノ宮まで行って神戸サウナ&スパのレディースフロアに泊まりな
    返信

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:03  [通報]

    >>108
    派手な訳じゃなくてみんな好きな色を着てるって感じだね
    東京は割とシックな人が多いね
    返信

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:29  [通報]

    >>24
    去年の9月まで渋谷区に住んでたけど、今東京の家賃、分譲価格の値上がりエグいよ。
    友達はその事実を知った上で言ってるんだろうか。
    返信

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 16:03:43  [通報]

    >>112
    横だけど私も大阪出身で自分は特に何も思わないけど、香川の姪っ子が大学進学で大阪で一人暮らしするって言ったときはめちゃくちゃ心配した。
    嫌味じゃなく、平和な田舎で育った子だから大阪の治安の悪さで大丈夫か!?とは思うからおすすめはできない。
    返信

    +23

    -5

  • 132. 匿名 2025/05/10(土) 16:04:02  [通報]

    >>116
    維新はじめ橋本の笑みが浮かぶやないか
    返信

    +0

    -9

  • 133. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:16  [通報]

    >>1
    20代の頃、ヘアメイクを夢見て大阪に移住しました。行きたいお店は大体心斎橋か梅田にあって、ご飯美味しいし買い物も楽しかったです!
    10年くらい心斎橋でヘアメイクとして働いて、今は引退して地元に戻ってますが大阪時代は良い思い出です。
    返信

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:25  [通報]

    >>114
    尼崎のホテルは?
    JRで10分で大阪行けるよ
    返信

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:25  [通報]

    斎藤知事たたき+万博たたき+吉村たたき+維新つぶし の人たち がついでに「大阪サゲ」もやってる

    万博も成功してるし梅田の再開発も成功してるけど「維新の成功」を絶対みとめたくない
    大阪維新が多すぎる公務員を減らそうとしてるのを恐れてるのに「減らすな」と言えないから維新を叩き潰そうとしてる

    ↑これが叩きの本質だから きっとマイナスいっぱい付くね
    返信

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:37  [通報]

    >>122
    スナップえんどうを買おうか迷ってたら後ろから「それマヨネーズで炒めたら美味しいで」と言われたw
    返信

    +64

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:42  [通報]

    大阪に縁もゆかりも無いのになんで大阪に憧れるのかよくわからない
    返信

    +2

    -7

  • 138. 匿名 2025/05/10(土) 16:05:52  [通報]

    >>14
    上京してくる関西人より地元に残っている大阪人のほうが親切なんだよね
    返信

    +55

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:03  [通報]

    >>5
    大阪を出てるので、ほんとに迷惑してる。
    大阪内なら、そんなことないのわかってるけど外部の人は出身地でいじるから
    返信

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:17  [通報]

    >>112
    自分はネイティブやからいいけどやっぱ合う合わんはあるでしょ?
    無理におすすめしませんということよ
    返信

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:41  [通報]

    金に汚い細かい奴らだよ
    返信

    +1

    -10

  • 142. 匿名 2025/05/10(土) 16:06:57  [通報]

    >>132
    橋本って誰やねん
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:21  [通報]

    >>24
    短期住むのは目新しく楽しい
    ただ関東生まれ育ちだと帰るとしっくり落ち着くのはわかる
    文化や気質違うなと感じる
    返信

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:35  [通報]

    >>2
    毎朝ゴミ収集トラックが入ってきて
    きれいに清掃してるのに
    時間が経過するとゴミであふれてくる
    ゴミ捨てる人本当に信じられない
    返信

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:36  [通報]

    >>80
    冬はね
    返信

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/10(土) 16:07:39  [通報]

    >>56
    むしろ、どこに行ったらあんなおばちゃんいるんだろう?って感じじゃない?
    めちゃくちゃレアだと思う。
    返信

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:03  [通報]

    若者が憧れてるのはソウル
    返信

    +0

    -10

  • 148. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:21  [通報]

    >>132
    橋本ってハシゲって読まれへんけど?だいじょうぶ?
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:29  [通報]

    兵庫県の西側に住んでるけどできれば大阪に住みたいなぁと思う
    大阪の方が少し関東に近いし
    返信

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/10(土) 16:08:54  [通報]

    >>118
    美術館とか著名な海外の人のクラシックコンサートとかミュージカルなんかは東京しかやらないものも多くて羨ましいとは思う

    だけどお金がある人前提だよね

    前に東京行って電車乗ったら疲れた顔した人が大阪より多い気がした
    返信

    +42

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:08  [通報]

    カワバタオハラがいたらそこは大阪や
    返信

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2025/05/10(土) 16:09:33  [通報]

    >>17
    駐車場料金も安く道路が渋滞しないから首都圏より楽でいい。もっと駐車場が増えて車社会になればいいのに。
    返信

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:36  [通報]

    >>150
    持論だけど世帯年収が2000万円以上の人は東京でも楽しめると思う。
    (独身なら1000万円)
    けどそれ以下の人は大阪の方が満足度高い生活を送れると思う。
    返信

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/10(土) 16:10:59  [通報]

    >>1神経質な人は関西合わないかなと思うけどほどよく刺激がほしい人なら関西は向いてるね。by九州人
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/10(土) 16:11:10  [通報]

    大阪楽しい
    東京ほど刺激が強くなく疲れない
    程よい都会
    お店の人とかそこら辺のおじさんおばさんがザ大阪人なこともよくあって楽しい
    返信

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/10(土) 16:11:16  [通報]

    >>100
    関空と大阪国際空港(伊丹空港)なのでは?
    返信

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/10(土) 16:11:48  [通報]

    最近は京都東京並に外国人が増えてて😩😩😩
    返信

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:14  [通報]

    >>5
    でんがなまんがなのイメージも
    返信

    +3

    -5

  • 159. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:28  [通報]

    >>100
    一応伊丹空港の一部は大阪府池田市にありますさかい
    返信

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:54  [通報]

    >>100
    八尾空港は自衛隊のもので一般の人は利用できない
    返信

    +13

    -3

  • 161. 匿名 2025/05/10(土) 16:13:25  [通報]

    大阪いいね
    枚方に住みたい
    返信

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/10(土) 16:14:30  [通報]

    >>45
    私は嫌だね。東京23区のほとんどが事故物件だから。
    返信

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2025/05/10(土) 16:14:38  [通報]

    >>159
    豊中市の一部もやで
    返信

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:04  [通報]

    >>151
    調べ直してもう一度
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:10  [通報]

    >>3
    大都会=住みたい
    じゃないよ
    もちろんそんな人もいるだろうけど
    個人的には大都会はたまに行く程度でいい
    子供が東京の都心と大阪にそれぞれ住んでるけど
    私ももしどちらかに移住するなら断然大阪
    北摂エリアがいいな
    返信

    +78

    -2

  • 166. 匿名 2025/05/10(土) 16:16:22  [通報]

    >>156
    伊丹を大阪府伊丹市と勘違いしてるんちゃう?
    返信

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2025/05/10(土) 16:17:45  [通報]

    >>1

    転勤で3年梅田に住んでたけど、特に東京と変わらなかったよ。関西弁か標準語かの違い。親切な人もいれば嫌な人もいて、東京と変わらない。雨の日の週末は地下で完結できるのはすごくよかった。
    返信

    +24

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/10(土) 16:17:52  [通報]

    >>3
    私生まれも育ちも大阪だけど、いつも大きなイベントは東京であるから羨ましい
    返信

    +28

    -7

  • 169. 匿名 2025/05/10(土) 16:17:52  [通報]

    >>2
    昔と比べたらだいぶん綺麗になったよ
    返信

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/10(土) 16:18:36  [通報]

    >>45
    東京は電車移動が疲れるのよ。。。
    返信

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:05  [通報]

    >>167
    私はやっぱり人の暖かさの違いはあると思うな
    返信

    +26

    -2

  • 172. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:17  [通報]

    >>1
    ずっと大阪住んでますけど楽で住みやすいですよー
    返信

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/10(土) 16:22:38  [通報]

    >>1
    大阪の海は
    悲しい色やね
    返信

    +2

    -8

  • 174. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:09  [通報]

    >>160
    え?文珍さんのセスナは?
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:55  [通報]

    >>1
    東京で生まれた女やさかい
    大阪へはようついていかん
    返信

    +2

    -5

  • 176. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:09  [通報]

    >>14
    大阪生まれのガルちゃん民は、親切で奥ゆかしい人が多いイメージ
    返信

    +33

    -4

  • 177. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:22  [通報]

    >>166
    いやいやw
    大阪国際空港(伊丹空港)は大阪の豊中と池田と兵庫の伊丹をまたがったるんやで
    返信

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/10(土) 16:26:24  [通報]

    >>8
    わざとらしいw
    返信

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/10(土) 16:27:53  [通報]

    >>122
    今日、横断歩道で信号待ちしてたら、隣で待ってたおばさまに「今日は暑いなぁ」。
    返信

    +44

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/10(土) 16:29:23  [通報]

    >>105
    大阪生まれ大阪育ち、今も大阪に住んでいる私も一体どこに憧れるんだろうという気持ちだわ。
    返信

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/10(土) 16:29:45  [通報]

    >>117
    そんなのいないよ?
    どこの誰のイメージなんだろう
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/10(土) 16:30:40  [通報]

    >>75
    私も西日本出身だけど、東京生まれと横浜生まれの人に馬鹿にされたよ
    人によるのでは?
    でも大阪の人は馬鹿にしてこないってとこは同意
    返信

    +47

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/10(土) 16:30:56  [通報]

    >>5
    大阪生まれ大阪育ちだけど、豹柄おばちゃんには未だ遭遇したことない。どこにいるんだろ。
    返信

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/10(土) 16:32:22  [通報]

    >>143
    文化や気質違うとは、具体的に何がどう違うの?
    返信

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/10(土) 16:33:32  [通報]

    >>3
    でも、観光客の数は大阪負けていないかもしれないね。
    万博開催中ということを除いても。
    中韓の観光客が多いものね。
    京都が宿泊を確保できないせいもあるのかもしれないけれど。
    返信

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2025/05/10(土) 16:33:49  [通報]

    >>1
    不祥事だらけの維新が絶対王国を築き上げてる地だからね
    問題だらけのカジノ万博や隣県の知事とか見ても、
    その異常性が分かるでしょ
    大阪人として恥ずかしいし、出来る事なら他所に行きたいわ
    返信

    +5

    -18

  • 187. 匿名 2025/05/10(土) 16:34:39  [通報]

    >>117
    大阪に30年住んでるけど見たことない
    どこ行けば見られる?
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/10(土) 16:34:55  [通報]

    >>183
    10年くらい前は千林商店街とかでちらほら見かけてたよ。今は知らん。
    返信

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/10(土) 16:36:08  [通報]

    >>11
    東京といい勝負かもね
    公立の学校に湧き始めたらもう終わり
    返信

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/10(土) 16:36:12  [通報]

    >>186
    大阪、昔に比べてめっちゃ良くなったと思うけどな。
    返信

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/10(土) 16:36:34  [通報]

    >>1
    キチガイ遭遇率は東京の比じゃないよ
    返信

    +1

    -13

  • 192. 匿名 2025/05/10(土) 16:37:17  [通報]

    >>108
    原宿にいるようなデコラとかは大阪にはいないよね
    東京の方が色々なファッションができていいと思う
    返信

    +0

    -10

  • 193. 匿名 2025/05/10(土) 16:40:22  [通報]

    >>112
    生まれたからそのまま暮らすのは何の問題もない=他地方に行こうとは全く思わないけどわざわざ他地方の人においでよって勧めるのもなって感じなんだと思う
    まさに私がそう思ってる
    返信

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/10(土) 16:40:50  [通報]

    >>56
    最近のステレオタイプ的な大阪のおばちゃん代表は、やすともだよ。ああいう見た目の人はまぁまぁいる。もちろん全員じゃないけどね。ヒョウ柄、パンチパーマは絶滅危惧種。
    返信

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:20  [通報]

    >>35
    先日、大阪・京都に旅行してきました。
    滞在日数が少ないので噂のケンミンショー的な大阪のおばちゃんを見る機会はなかったけど、阪急うめだ本店に行ったら想像通りの「関西人のお金持ち」みたいな人は見ました。
    絵に描いたような関西金持ちマダムみたいな人を見て、東京にはこういう人いないよな〜って思いました。
    バカにしてるわけじゃないですよ。関西独特の派手な感じが目を引きました。
    返信

    +19

    -3

  • 196. 匿名 2025/05/10(土) 16:42:42  [通報]

    大阪生まれ大阪育ち。自分ももう大阪のおばちゃんになりつつあるけど、たまに他の土地で暮らしてみたいなと思ったりする。でも大阪便利すぎて離れられへんやろうなと思う。都会だけど緑もあるし、なんかちょうどいい。みんな遊びにおいでー
    返信

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/10(土) 16:44:42  [通報]

    九州から大阪に就職して好きだったけど3年で東京に転勤
    大阪出身の夫と結婚したからたまに帰れて嬉しい
    梅田くらいがちょうどいいし人も暖かい
    返信

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/10(土) 16:44:49  [通報]

    >>121
    東大阪に嫁に来て前は何百回と通ってるけど一回も入ったことないわw子育て落ち着いたら行ってみるね
    東大阪は適度に便利で適度に落ち着いてて慣れると住むにはいいところだと思う
    返信

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:03  [通報]

    >>29
    だからってエセ関西弁は使わないようにね
    返信

    +5

    -18

  • 200. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:52  [通報]

    野菜買おうとレジ並んでたら18時から全品割引セールするよって店の人が言い出して、18時前に会計終わりそうだから私はセール価格は無理だなってあきらめてたらそばにいたおばちゃんが、そんなん今聞いてもたらこのお姉ちゃんもセールにしたらなかわいそうやわって言ってくれて無事セール価格にしてもらえた。ほんと大阪のおばちゃんは優しい
    返信

    +50

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/10(土) 16:47:55  [通報]

    >>1関西なら京都住むよりは大阪住むほうがいいのは間違いない
    返信

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/10(土) 16:48:36  [通報]

    >>195
    それ中国人だと思う
    返信

    +21

    -5

  • 203. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:56  [通報]

    大阪でも全然違うよね
    南大阪のバカップルみたいなのみたことない
    から南大阪には本当にいるの?って思う
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:17  [通報]

    >>202
    めっちゃあり得る
    返信

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/10(土) 16:51:52  [通報]

    >>56
    天満京橋あたりで見かけるかも
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/10(土) 16:52:23  [通報]

    >>201
    京都は排他的だもんね
    昔から外国人と学生さんにはやさしい街と言われてる
    返信

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/10(土) 16:53:44  [通報]

    >>202
    違うと思います。中国人独特の感じは日本中で見慣れてるからよく分かる。
    京都も大阪も中国人だらけでしたが、日本人かどうかはすぐ分かりますよ。旅行者で一人で歩いている人は少ないし。
    返信

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/10(土) 16:54:29  [通報]

    >>35
    大阪住んでるけどいわゆるコテコテなおばちゃんってほぼいない
    地域によるのかも知れないけど
    返信

    +19

    -2

  • 209. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:59  [通報]

    >>183
    豹柄の服すら売ってるの見たこと無いよ。
    ユニクロとかGUとか大きい服屋が出てきて、豹柄を売ってそうな個人商店の店が潰れて、結果的に豹柄おばちゃんがいなくなったんじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/10(土) 16:57:27  [通報]

    コロッケのいろは というお店
    阪急や阪神のデパ地下に入ってるのにコロッケ108円ってどーいうこと⁈大阪だからなの?
    たくあん入りコロッケもあったり楽しくて大阪に遊びに行ったらいっぱい買ってホテルで食べてる
    返信

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/10(土) 17:00:39  [通報]

    >>3
    大阪はコンパクトシティだからね。局所的に大都会がある。都会の範囲が狭いのよ。
    返信

    +49

    -3

  • 212. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:05  [通報]

    生まれ大阪
    育ちが東京で母の実家へよく帰省してた🚄
    大阪は大好きな街
    高齢になったら大阪に移り住みたいと思ってるけどどうなんだろう
    ちなみに旦那が東京人間ですが大阪好きです。
    返信

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/10(土) 17:02:25  [通報]

    >>1
    わーかーるーわーw
    うちは夫が毎月北海道へ出張してて私は北海道への憧れを持ってるよw

    今は千葉住みだけど実家が大阪だから気になってくれて嬉しい、ありがとう
    大阪のたこ焼き本当に美味しいから機会があれば是非行ってみてください
    返信

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/10(土) 17:05:18  [通報]

    >>211
    高速走ってるといつも思うんだけど、東京ってどこまでもビルビルビル、なんだよね
    大阪はビルが集中してなくてむこうが見えるというか
    東京は本当にコンクリートジャングルって感じ疲れちゃう
    返信

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/10(土) 17:07:04  [通報]

    >>189
    東京の圧勝だよ
    重要土地、外国人が371件取得 20都道府県、中国最多(共同通信) - Yahoo!ニュース
    重要土地、外国人が371件取得 20都道府県、中国最多(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は23日、安全保障上の重要施設周辺や国境離島を対象とする土地利用規制法に基づく審議会を開き、「特別注視区域」や「注視区域」に指定した399カ所での土地・建物の取得状況を報告した。23年度に外国


    大阪に憧れる
    返信

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/10(土) 17:10:44  [通報]

    今日大阪城に観光に行ったら、日本人がほぼいなくて驚いた。城の敷地内の98%ほど(体感)外国人で不思議な気分になったよ、、。城内のガイドの人たちも外国人だし日本人はどこにいるの?!大阪の人たちは大阪城いかないの??
    返信

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/10(土) 17:11:04  [通報]

    >>202
    中国人って明らかわかるよ
    関西の派手とは違う、明らか日本の派手のセンスと違う感じ
    返信

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/10(土) 17:15:34  [通報]

    大阪繋がりで‥関西の人がみんなこうだとは思わないけど、関西人に引いた出来事が今日ありました。
    向島の蕎麦屋に行ったんですが、相撲取り数人と、そのツレの関西人のラッパーみたいな男と女がいて、その関西男が、相撲取りを引き連れてかなり気が大きくなってるのか態度がデカ過ぎて引きました。
    かなり混んでいたのに他の客の席をどかして自分らのツレが隣になる様に要求するわ(しかも蕎麦きてねぇから良いだろとか言っちゃって)、水は頼んだものと一緒にくるシステムなのに強めに「水は?」と。周りをよく見ろ。
    ダサ過ぎてビックリ。あんな人が1人いるだけで、関西のイメージゲキ悪です。だからとりあえずは憧れはないですし。行きたいとも思いません。
    トピズレすいません。
    返信

    +0

    -16

  • 219. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:18  [通報]

    >>3
    大阪第二の都市なんだから充分
    東京、大阪以外の他県に住んでる人どうなんだよ
    返信

    +45

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:30  [通報]

    >>1 パナソニック、リストラ始まるけど旦那さん大丈夫?
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/10(土) 17:18:43  [通報]

    >>218
    残念な人
    あなたが
    返信

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/10(土) 17:19:18  [通報]

    一都三県で10年働いたから大阪に拠点を移したら大正解!
    東京の通勤ラッシュに比べたら御堂筋線のラッシュが可愛いもんでかなり平和だった。 
    知らない人と積極的にコミュニケーション取る県民性が面白くて移住して2年経ちました。
    返信

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/10(土) 17:19:42  [通報]

    >>219
    人口は神奈川の次だけど
    第二の都市で合ってる?
    返信

    +1

    -25

  • 224. 匿名 2025/05/10(土) 17:21:06  [通報]

    >>208
    コテコテのおじさんもいないよね?
    ケンミンショーで街頭インタビューに答えているような大阪人に出会ったことないんだが。
    大阪にいる大阪の人も東京にいる大阪出身の人も、普通の人にしか会ったことない。ハイヒールモモコみたいな人いないよねw
    返信

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/10(土) 17:22:16  [通報]

    >>218
    大阪関係なくいるでしょそういう迷惑客は
    返信

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/10(土) 17:23:49  [通報]

    >>76
    田舎じゃん🤣
    返信

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:48  [通報]

    >>208
    テレビ用にノってくれてるだけで普段はもう少し大人しいって人が多いと思う
    返信

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/10(土) 17:27:24  [通報]

    >>115

    なんだかんだで、フレンドリーでおせっかいwな人が多いから、都会を楽しみつつも寂しさを感じない場所
    返信

    +36

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/10(土) 17:34:30  [通報]

    >>1
    夫が関東出身は分かったけど、主はどこら辺出身なの?
    返信

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/10(土) 17:34:49  [通報]

    >>216
    桜シーズン以外行かへんな
    返信

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/10(土) 17:35:49  [通報]

    >>1
    友達は旦那の大阪出張に合わせて一緒に行って、観光してホテルは旦那が宿泊するホテルに泊まってるらしい。ホテル代は会社もちだから交通費のみで安上がりらしい。
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/10(土) 17:40:30  [通報]

    東京より家賃が安くて通勤ラッシュがないのに都会ってところや京都奈良兵庫に日帰りで遊びにいくの楽しそうだなーと羨ましいです!
    日常会話でもボケツッコミ求められるのかな?と思うと少し怖い
    返信

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:35  [通報]

    >>1
    札幌から大阪に嫁いだよー
    快適過ぎて実家に帰るのは数年に一度でいいレベルw
    返信

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/10(土) 17:50:26  [通報]

    >>15
    生まれが東京だとしたら9割の人が大阪は合わないと思う
    返信

    +38

    -12

  • 235. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:00  [通報]

    >>219
    地方には地方の良さがある。たまに旅行すると流れている時間や空気の違いに驚くよ。飲食店に入ってメニューを見るだけでなぜか感激する。食べてみてまた感激。東京(都下だけれど)と違うなあと思う。

    東京の賃貸料や地代の高さと生活費のかかること。居住環境の狭いこと。満員電車の凄まじさを思うと、いい加減にイヤになるが、ここで育ってしまったんだよな。

    地方に旅行するの好き。金ないからあまり行けないけれど。
    返信

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/10(土) 17:51:56  [通報]

    >>38
    すごい偏見(笑)
    陽キャでも陰キャでもそれなりに楽しめるでしょ
    大阪でもおとなしい人もいれば陰キャもいる
    返信

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/10(土) 17:52:17  [通報]

    USJ楽しかった!大阪自体初めてだったけど難波は今日お祭りか?!ってくらい外国人で賑わってた。今回の旅行では関西弁をあまり聞けなかったので次は日本人エリアに行きたい
    返信

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/10(土) 17:53:43  [通報]

    >>40
    それは大阪関係ないでしょ
    その姉妹が性格悪くて金に汚いだけで
    返信

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/10(土) 17:58:00  [通報]

    >>58
    陰キャで面白い人も多いよね
    陽キャだから面白いとも限らない
    返信

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:12  [通報]

    >>224
    下町の飲食店で働いてると結構コテコテのおっちゃん来る。
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/10(土) 18:00:56  [通報]

    >>15
    転勤族だと北摂あたりは転勤で来られた方が多めだし、大阪と一括りには出来ない気はする。大阪市内でも場所によって違うし。どこの都道府県でも言える事だとは思うけど。
    河内の方や南の方は北部の方とは全然違う。私は河内の方出身で、自分は地元大好きだけどやっぱり他府県の方にお勧めはしない。
    返信

    +40

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/10(土) 18:03:33  [通報]

    >>161
    枚方は都会でも田舎でもなく住みやすいし大阪にも京都にも出やすくて便利
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/10(土) 18:10:02  [通報]

    >>233
    私は札幌に住みたい大阪府民です
    北海道は海鮮とか乳製品とかなんでも美味しいし憧れる
    返信

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/10(土) 18:12:18  [通報]

    >>9
    怖い物知らずやなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/10(土) 18:13:37  [通報]

    >>216
    城ホに行く時しか行かんなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/10(土) 18:15:33  [通報]

    >>98
    いや、甘酢団子でしょう
    返信

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:04  [通報]

    >>242
    枚方好きやけど大阪に出やすいと思ったことはない。
    返信

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:13  [通報]

    >>74
    大阪が味濃かったの…
    返信

    +0

    -9

  • 249. 匿名 2025/05/10(土) 18:35:52  [通報]

    >>202
    ブランドロゴどーんな服着てるのは中国人が多いな
    返信

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/10(土) 18:40:13  [通報]

    >>248
    たまたま食べた店が悪かったとしか
    返信

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/10(土) 18:51:00  [通報]

    >>216
    無料のとこには近隣の人が散歩に来てたりしない?
    返信

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:04  [通報]

    >>220
    パナソニックはもう東京本社じゃないの?
    リストラするくらいだもの
    魂売ったのよ
    よこ
    返信

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/10(土) 18:56:32  [通報]

    関西の方のノリとおもしろさ
    笑いに貪欲なところと
    関西弁に憧れる。
    愛知県民
    返信

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2025/05/10(土) 18:57:25  [通報]

    >>1
    関東、というか東京は最新って感じやし、天皇家も政治家の有名な人も、芸能人も住んでるから凄いなぁと思う。
    でも、家賃とか駐車場とかは東京高いよね。
    大阪で3万の駐車場とかある?
    家賃は、大阪中央区でもだいたい3LDKでも30万とかでも、芸能人とかもうちょい狭くて高いやん。勿論皆が皆じゃないけど。それに、大阪でも電車でちょい離れたら便利で安いとこ住めたりするしね。難波にも行けてみたいな。
    梅田は高いけど。
    憧れる程の所ではないかもしれないけど、程よく何でも便利かな。田舎もあるけどね。
    返信

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:06  [通報]

    >>29
    関西人からすると初めて関東行った時、本当に人々が標準語を話してて感動するよ
    みんなドラマとか映画でのセリフを話してるみたいな感覚になった
    返信

    +56

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/10(土) 19:12:33  [通報]

    >>33
    東京の半分以下だと思う。梅田ですら安いもん。
    返信

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/10(土) 19:14:34  [通報]

    >>91
    海外に出てる日本人の関西人はかなり高い。
    色々旅行したけど、イタリアのノリは大阪に通ずるものがあるなと思った。
    返信

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/10(土) 19:27:22  [通報]

    >>1
    たまに行くくらいならいいけど絶対に住みたくはない。
    返信

    +2

    -14

  • 259. 匿名 2025/05/10(土) 19:29:01  [通報]

    >>251
    無料のとこしか行ってないんだけど、まじで全然日本人いなくて日本語聞こえなくてびびった。日本にいて日本語が全く聞こえないってのが体験が初めてだったから城の敷地内にいた1時間くらい寂しかったw
    返信

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/10(土) 19:50:52  [通報]

    >>5
    新世界はづぼらやが閉店してからテレビに映る回数が減ってない?
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/10(土) 19:54:05  [通報]

    >>48
    いらすとや優秀。
    返信

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:12  [通報]

    >>84
    盆地はいい所がない。
    夏は暑い、冬の早朝は寒い、京都市内はサンテレビは映らない。
    返信

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:47  [通報]

    大阪は本当に親切な人多い。この前も大阪行った時にモバイルバッテリー忘れて携帯の充電切れてしまい、でも駅からちょっと歩く所に行きたかったから駅近くにいたマダムに道を尋ねたら「ちょっとややこしいから一緒に行くわー!」って道案内してくれて歩きながら色んな話して楽しかった。帰り方を覚えてるかまで確認してくれて、仕事で色々病んでたから人の優しさに触れたのが嬉しくて帰りは泣きながら歩いた。笑
    返信

    +45

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:38  [通報]

    >>43
    寒いのが嫌いやから
    返信

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:45  [通報]

    >>216
    遊具がある所は日本人親子がいるし、朝夕は犬の散歩やラジオ体操してる日本人がいるよ
    うちの夫はよく大阪城公園をランニングしてる
    天守閣周辺は日本人率低いかな
    返信

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:28  [通報]

    >>73
    肉団子も毎回買う
    返信

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:48  [通報]

    >>80
    昔はお釣り口を確認してるオッサンと子供がいたな
    返信

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:19  [通報]

    >>8
    そんなん西日本どこでもあるよ。
    返信

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:28  [通報]

    >>91
    わかるー!良い意味で東南アジア特にフィリピンの人懐っこさを感じて好き。あの人たちもラテン気質。(大阪も東南アジアも大好き)
    返信

    +14

    -2

  • 270. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:17  [通報]

    >>198
    めちゃご近所さんやわ
    わたしも入ったことないw
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:21  [通報]

    >>223
    広さが違うからね。
    GDP比べてみなよ神奈川が大阪より栄える事はないんだよ
    返信

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:26  [通報]

    >>254
    さすがに大阪でも駐車場3万は大量にあるよ
    江坂ですら2.5万
    返信

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:57  [通報]

    >>1
    大阪市内に住んでたけど程よく住みやすいよ
    都会だから仕事にも困らないし、人も気さくな人が多かった
    自分がど田舎出身だから人の多さと方言がなかなか苦労した
    返信

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:25  [通報]

    てんしば(天王寺の公園)でカレーパン買う為に並んでたら前に並んでた男性が
    「これが一番美味しそうやからこれ下さい」と言って指定してた。どれも同じなのにw
    店員にさり気なく絡む大阪独特のノリが大好き
    返信

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:27  [通報]

    >>35
    わたしは40代だけど、そもそもそんな豹柄のおばちゃんを見たことがないわ

    昔、学生の研究かなにかで、豹柄の人は埼玉が一番多いって見たことある
    返信

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:51  [通報]

    >>254
    市内の駐車場3万超え普通にあるよ
    4万近いとこもある
    返信

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:51  [通報]

    転勤族に一番人気が大阪とはよく聞く
    都会で便利だし教育、就職なにかにつけて東京行かなくても困らないもんなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:55  [通報]

    都内出身なら北摂は微妙だよw
    大阪とは名ばかりの不便地域だから
    市内の文教地区が便利で住みやすいよ
    返信

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:11  [通報]

    >>22
    和歌山と奈良は流石に直ぐには行けないよ
    返信

    +1

    -16

  • 280. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:41  [通報]

    >>35
    むしろ梅田とか行ったら小綺麗なおばさましかいない
    もうちょっと下の方とか行ったらいらっしゃるのかな
    返信

    +20

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:03  [通報]

    >>195
    華やかで素敵だなと思うことはあっても、派手な人ってそんなに見ないけどな
    東京の人はシックな人が多いよね
    返信

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:56  [通報]

    >>48
    これ大阪?
    可愛い
    返信

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/10(土) 21:02:53  [通報]

    >>277
    東京用事あってものぞみで一本だし。
    返信

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/10(土) 21:04:25  [通報]

    >>252 まだ門真市だよ
    返信

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:51  [通報]

    >>3
    大阪出身で、ディズニー好きな子は東京住んでたけど、住みづらいからか2.3年で大阪に帰ってきたよ。
    大阪の方が給料も安いけど、程よく娯楽があって楽しいと思う。
    返信

    +20

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:37  [通報]

    旦那の転勤で大阪に住んでます。
    最初は関西弁の圧や職場のお局の関西弁➕遠慮ない言葉にへこたれてました🤣
    住んでいなかったら旅行で来ていた町に住めて今はいろんなとこに観光へ行くるので楽しんで生活してる。
    返信

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:34  [通報]

    >>57
    福島がどういうとこか知らんの丸わかり笑
    返信

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:49  [通報]

    外国人のユーチューバーの、住むなら東京大阪どっち?みたいな企画で
    メシもうまい、人もフレンドリー、ちょうど良い都会、でも
    日本に来てすぐは大阪は楽しかったけど、今は日本に家族もいる友達もいる、仕事も順調、と
    日本にしっかり自分の居場所が出来た今となっては
    適度にほっといてくれる東京が住み良くなったとか言ってたな
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/10(土) 21:27:57  [通報]

    >>278
    阪急沿線なら問題ない
    箕面とか箕面の上の話してる?
    返信

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:39  [通報]

    >>114
    ホテル代わりに快活クラブに泊まってる人も多いね。
    大阪市内でも幾つもあるよ。
    今日のトピックで快活クラブの事が書かれてた。
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/10(土) 21:31:54  [通報]

    >>223
    人口が多けりゃいいと思ってる?
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/10(土) 21:33:00  [通報]

    大阪すげー

    返信

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:52  [通報]

    >>14
    大阪人の中にいたらなにも思わないけど、関西圏外に行ったら関西人の愛想の良さに改めて気付くわ
    なんてことない接客一つとってもそう思う
    返信

    +48

    -1

  • 294. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:15  [通報]

    >>15
    外国人は住みやすいと思う
    特に人との距離感が近いお国柄のとこ
    でも国内の他県の人達はやっぱり合う合わないあると思う
    返信

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:59  [通報]

    東京人って人を馬鹿にして笑う人多くない?
    いけ好かない人間が多い感じ
    まあ人が多いから色んな人がいるのはわかるけど、大阪ではまず笑われたと感じることはほとんどないから東京が異常なんだと思う
    津々浦々一人旅して感じたわ
    返信

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:15  [通報]

    >>9
    関西住みだけど、夫に言ったらそこは行っちゃダメと全力で止められた。
    返信

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:42  [通報]

    >>3
    大阪に住んでた時
    大阪そのものも良かったけど
    京都や奈良にすぐ行けるので
    桜や紅葉の季節にお寺や神社を観に行ったり
    神戸の異人館にも日帰りで行ったり

    関西の色々な名所が楽しめるのが良かった
    返信

    +53

    -1

  • 298. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:04  [通報]

    >>104 いつでもウェルカムでっせ

    主ではないけど、たぶんそういうところだと思います!
    返信

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:29  [通報]

    愛知県民
    大阪住んでみたい
    返信

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:33  [通報]

    >>212
    大阪の方が東京よりも家賃半額ぐらい安いし、マンション住まいならそこまで濃い人間関係ないから、生活費抑えたいならいいかも。梅田なり難波に行けば大抵の物は揃うし、ライブとか美術館とか大阪は絶対来るし。ただ、東京ならではの文化的な施設だったり、本社があるのは東京の方が段違いで揃ってるなと思うけど。
    返信

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:07  [通報]

    >>281
    巻き髪に全身高そうな衣類の華やかな感じの人とかいますよね。
    返信

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:21  [通報]

    >>289
    北急沿線が一番市内にも出やすくない?高いけど
    阪急沿線はちょっと微妙
    吹田豊中は車必須だし市内と比べるとかなり不便だよ
    転勤族で大阪に3年住んだけど最初の1年北急線沿いの豊中に住んだ。車ないと不便だった

    2年目から大阪市内に引越したけど市内は東京と変わらず便利で住みやすかったよ
    返信

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:18  [通報]

    >>302
    分かるよ。転勤族で私もいいって聞いて北摂住んだけどすぐ引っ越した。福島に1年いたけど住みやすかった
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:06  [通報]

    大阪に憧れる
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/10(土) 22:12:14  [通報]

    >>28
    関東民ですがカフェ文化が素敵なエリアがあるとか
    淀屋橋のあたり?
    でも全国的にはまだ知られてないよね
    アフタヌーンティーをお楽しみするために行ってみたい
    今のうちがチャンスかな
    返信

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:27  [通報]

    首都圏出身が大阪に住むとか罰ゲーム。全てが東京の下位互換。
    返信

    +1

    -17

  • 307. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:31  [通報]

    大阪が大好きだけど、ちょっとでもディスられてると感じたらすごい勢いで怒ってくるのが嫌だ、ちょっと最近度が過ぎてて恐い
    返信

    +3

    -12

  • 308. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:34  [通報]

    >>29
    幼稚園、保育園くらいのお子達がもう完全版で聞き入ってしまう
    返信

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:20  [通報]

    >>183
    なんばから南の方では結構みるよ、でもオシャレにコーディネイトしているから気づかないのかも
    返信

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:52  [通報]

    >>306
    どこ見てるんだろ
    大阪人はわれら唯一無二と思って無敵だからどうでもいいけど笑
    返信

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:11  [通報]

    帰りが遅くなる時に都会を通るとがらっと印象が変わって雰囲気が悪い人がいる場合もあるからお気をつけて。
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:23  [通報]

    >>302
    阪急の急行が停まる駅徒歩5分以内のとこに住んでるから超便利
    そりゃあ駅から距離あるとこに住めばどこも車必要よね
    返信

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:03  [通報]

    >>1
    あまりオススメしません。

    関西外出身で現在関西にいますが、日に日に合わないな〜と思う毎日です。
    最初は良かったんです。
    街の人が話しかけてくれるのも温かいなと思っていました。
    温かい人が多い分なのか、ハッキリとした県民性だからなのか、冷たい人はすごく冷たい、傷付けるつもりはないのだろうけど傷付くことを言ってくる。
    詮索してるつもりではないのかもしれないけど、すぐに年齢職業、夫の職業などを聞いてくる人が多い。
    疲れます。
    すっごく疲れます。
    合えばいいと思いますが、私には合いませんでした。
    返信

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:12  [通報]

    大阪に憧れるとか頭悪いか情弱かのどちらかだよね
    返信

    +0

    -6

  • 315. 匿名 2025/05/10(土) 22:37:13  [通報]

    >>13
    よこ
    親戚の家
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:46  [通報]

    >>14
    コンパクトシティで便利だよね。
    それに、京都、神戸・淡路島、滋賀、奈良、和歌山(何もないけど)に日帰りで遊びに行けるしね。
    返信

    +34

    -2

  • 317. 匿名 2025/05/10(土) 22:45:07  [通報]

    最近知ったのが昔亡くなった祖母が道頓堀出身だったという事。

    私の中に大阪の血が流れてまんねん。
    返信

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/10(土) 22:45:59  [通報]

    >>252
    大和ハウスなんちゃう?
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/10(土) 22:47:08  [通報]

    >>24
    馴染もうとしない人と仲良くなろうとしないからね、そりゃ楽しくないし早く東京に帰りたいでしょうよ。
    返信

    +26

    -2

  • 320. 匿名 2025/05/10(土) 22:48:40  [通報]

    >>312
    千里中央っていう駅前のマンションに住んでたよ
    自分の服買うにしても美容院にしても全然足りないのよ店が。子供の習い事も選べるほどないから先生が微妙でも変えにくいしレストランもおいしいとこ少ないし、、、 都内住みの人は分かると思う
    大阪市内はその点大丈夫だった
    返信

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:20  [通報]

    >>313
    そういうことを聞く人ってどこの都道府県でもいるんじゃないの?
    返信

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:53  [通報]

    >>312
    横やけど大阪市内は車いらんで〜 車で移動したら駐車場ない店多いしチャリと電車がベスト
    時々土日に遠出する時だけやわ車使うのは
    返信

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2025/05/10(土) 22:51:14  [通報]

    何もない右肩下がりの地方都市
    お笑いのような街なんてテレビの仕込み
    普通にガラの悪い貧富の差が激しいところだよ
    返信

    +2

    -9

  • 324. 匿名 2025/05/10(土) 22:53:06  [通報]

    >>302
    大阪住みだけど便利さも求めて北摂行くと拍子抜けするのは分かる笑
    返信

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/10(土) 22:53:17  [通報]

    >>309
    そうかな?見たことないけどね。でも豹柄のタオルハンカチとバッグは持ってるでww
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/10(土) 22:53:53  [通報]

    >>323
    日本で一番財政潤ってるでしょ
    右肩上がりの間違いよ
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/10(土) 22:54:34  [通報]

    >>167
    私は逆に東京で2年住んだのですが
    エスカレーター本当にみんな急足で我らが先にのる感じで衝撃でした。
    せっかちな大阪でも、わりかし譲ってくれるのに
    東京の人ってこんなにみんな生き急いでるの?と思った

    あと、仲良くならないと心が開かないけど
    大阪人は道わからなくても聞きやすい。
    東京の人は声かけるなオーラでまくりだからやはり違うよ
    返信

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/10(土) 22:55:32  [通報]

    >>313
    その人の出身聞いてみて大阪じゃない人多いから
    地方出身の大阪住みとか地方出身の東京住みに癖ありの人多い
    返信

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:02  [通報]

    >>328
    直近で聞いてきた人は奈良の人でしたね。
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/10(土) 23:01:33  [通報]

    >>1
    福岡から大阪に引っ越しました。最高です。
    物価高すぎず、都会で便利、子育てしやすい、気さくな人が多い、このまま永住したいです
    返信

    +19

    -1

  • 331. 匿名 2025/05/10(土) 23:03:24  [通報]

    >>250
    有名店に行ったんだよ
    大阪というか日本全国で有名なとこ何店も
    だから合わなかったんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/10(土) 23:09:54  [通報]

    >>3
    そんなんわかってるで、あえて言わんでも。
    返信

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:31  [通報]

    >>51
    同和はしつこいし陰湿だからね
    返信

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:39  [通報]

    >>161
    なんで枚方?
    いいところだけど仕事先が大阪市内なのにわざわざ住むほどの場所では無いと思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/10(土) 23:12:31  [通報]

    >>51
    …逆では?
    そこって、牛耳ってるって言われてる…集まりそのもの
    返信

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:59  [通報]

    >>8
    その辺多分B地区
    返信

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/10(土) 23:21:49  [通報]

    >>162
    どういう意味?
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/10(土) 23:23:37  [通報]

    >>>321
    人の家庭の事を聞いてくる人はたまにしかいない、そして引かれる
    よく言えばフレンドリーだけど踏み込みすぎるとこがあるから合う合わないはあると思う
    西の人は相手をまず知って仲良くなってくれるイメージがあるからプライバシーな事を聞くのは普通なのかなと考えてる
    返信

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:50  [通報]

    >>186
    大阪、いま活気あるよね
    万博から中抜き電通を追い出したせいなのか、なんか叩き記事が多いけどね

    この前も国会で中国人の非課税とその中国人非課税世帯が日本人と同じ恩恵を受けていることを問題にしていたり色々良いことはマスコミスルーだし
    返信

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/10(土) 23:25:05  [通報]

    >>325
    ヒョウ柄持てっるんですかw大阪の人のそういうとこ好きw
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/10(土) 23:27:08  [通報]

    >>1
    東京に比べたら明らかに寂れてるのでおすすめしませんね



    これ市区内なんですよ

    まあどうしてもなら大阪梅田以北ですかね
    阪急電車沿線は高級住宅地と思ってもらっていいです(兵庫県尼崎市は除く)

    逆にディープな世界を堪能したいのであれば萩之茶屋周辺などはいいかもしれません

    返信

    +1

    -24

  • 342. 匿名 2025/05/10(土) 23:34:02  [通報]

    >>195
    もと宝塚の金持ちおばちゃんはいる
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/10(土) 23:36:28  [通報]

    >>321
    よこ
    いるね~
    東京出身の派遣さんがそうだった

    わたしの父親の職業まで聞いてきて、ぼかしてもぐいぐい聞かれて閉口した(その分、自分の夫の職業やら年収やらは自分から自慢してきたわ)
    上の世代の人ってそういう人が一定数いる
    返信

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:53  [通報]

    >>341
    わざわざほぼないような駅探してw
    返信

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:19  [通報]

    警察署がバリケードで守られているのは日本全国で大阪だけかもしれません
    返信

    +2

    -5

  • 346. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:31  [通報]

    >>229
    同じこと思った
    あまりイメージが湧いてない感じが東日本の方なのかなと
    西日本だと親戚、友人知人、誰かしら大阪に住んでたとか話聞いたりする
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/10(土) 23:41:10  [通報]

    >>296
    西成の萩ノ茶屋、三角公園とかある
    モロあの場所だもんね
    返信

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2025/05/10(土) 23:42:08  [通報]

    >>3
    いや、別に主さんは東京という大都会がいいとはいってない
    返信

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/10(土) 23:57:29  [通報]

    >>145
    あったかいねんよ
    返信

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2025/05/11(日) 00:02:57  [通報]

    やめとけ
    返信

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2025/05/11(日) 00:03:40  [通報]

    >>234

    私もそれは思う。東京育ちにはハードルが高い。標準語ってだけで人権ないし。でも、東京では大阪人ってやっていけるよね。何でなんだろ。
    返信

    +6

    -13

  • 352. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:24  [通報]

    >>161
    親戚が住んでる 元はすっごい郊外の田舎だから土地開発が雑で道も入り組んでたりあんまり住み心地よくなさそう 樟葉以外、あそこに住むメリット感じない 
    返信

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/11(日) 00:07:18  [通報]

    >>165
    北摂に夢見すぎ
    返信

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2025/05/11(日) 00:07:46  [通報]

    大阪ガラの悪い人間多い

    パワハラ日本一ちゃうか。関西弁だと余計にキツく聞こえるしね。私は地方でのんびり働きたかった。関西はマジで口悪い暴言ヤバいよ
    返信

    +3

    -16

  • 355. 匿名 2025/05/11(日) 00:10:23  [通報]

    >>92
    コリアンタウンでも韓国語で話しかけられることはない

    昔多分1世のおばあちゃんが道端でキムチ売ってたけどそんな人でも訛りが強い日本語で話してくれる
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:29  [通報]

    >>3
    街の規模は東京の方が大きいけど、それを都会と言っているのだろうけど、なんか街にも自然にも奥深い歴史や文化が流れていて日本文化の中心って大阪をはじめとする関西なんだなと感じさせる。そういう意味でのすごさは東京にはあんまりないよね。九州人だけどどっちにもすんでみてそう思った。
    返信

    +31

    -1

  • 357. 匿名 2025/05/11(日) 00:27:32  [通報]

    >>5

    それって作り上げたイメージですよね
    昔いた少ないサンプル
    あまりにしつこい
    返信

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/11(日) 00:37:13  [通報]

    >>37ユニバで競歩の速度で歩いてたら「靴紐ほどけてますよー!(関西弁のイントネーション)」ってわざわざ追いかけて教えてくれたお兄さんが居て感動した!ちなみに私はおばちゃんなのでナンパとかではなく本当に親切心!大阪旅行中は本当に優しい人が多いなと思いました。また近々行きたいな。
    返信

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/11(日) 00:53:31  [通報]

    元彼が大阪に転勤したとき何度か遊びに行ったけど、テレビは面白いしフードコートのたこ焼きでさえ絶品だった。
    返信

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:39  [通報]

    >>3
    え、なんで東京出てくるの(笑)
    はずかしい
    返信

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/11(日) 01:06:34  [通報]

    >>122
    真夏の日に熱中症で倒れて運ばれてるおじいちゃん見ながら知らんおばあちゃんが「私、毎日米2合食べてるから大丈夫。ドヤァ」って言ってきた(笑)
    返信

    +14

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/11(日) 01:08:04  [通報]

    >>173
    悲しみをみんなここに捨てに来るから
    全部言ってもうた
    ええバラードやったわ
    でもこの人大阪の人ちゃんねん
    兵庫→岐阜大
    賢やな
    大阪は音楽の才能とおもろい人と賢は好きやな
    返信

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2025/05/11(日) 01:08:35  [通報]

    本場の美味しい粉ものを色々食べて食べ比べしてみたい
    返信

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/11(日) 01:09:47  [通報]

    >>361
    なんやっとら「これ美味しい?」とか聞いてくる
    それでも空気読んで話しかけてくる感はあるw
    返信

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/11(日) 01:16:09  [通報]

    >>354
    大阪から急に関西て
    電車乗ってみ
    そんな混んでないし平和やで
    社会問題のある会社も地方多くない?
    返信

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/11(日) 01:26:56  [通報]

    私も大阪憧れていて仕事の都合で少し住んだけど、一カ月くらいでもう帰りたくなったな。田舎出身だからゴミゴミした人混みしんどいし、せっかちな人多い所が合わないな。関西なら京都か神戸のがいい。大阪は個性的な人多すぎる。
    返信

    +1

    -9

  • 367. 匿名 2025/05/11(日) 01:40:10  [通報]

    >>365
    いや大阪住み20年以上ですが

    通勤ラッシュ毎日乗ってたよ。しんどかった。

    関西って言ってるけど大阪ね。
    大阪市内はもう二度と働きたくないね。
    返信

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/11(日) 01:40:22  [通報]

    >>20
    こないだ夫が出張行って、入ったお店店員もお客さんもほとんど外国人やったって言ってたよ。
    夫も私も大阪生まれで大阪育ち。
    もう15年くらい関東おるけど、帰省すると増えたなぁって思うよ。
    ミナミとかやばい。
    返信

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/11(日) 01:41:11  [通報]

    >>366
    大阪の田舎に住めば良かったのに
    高級感も味わえるらしいから
    それでも都会が良かったら人混みを避ける工夫はするかな
    努力して空いている車両に行くとか
    観光地は空いている時に行くとか
    でも友達や家族がいないと寂しいとは思う
    それに敢えて人混みが好きそうな人も多そうやし、見ていたら市内はやっぱり個性的かな
    でも淀屋橋北浜本町あたりはせっかち感は薄まるよ
    返信

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/11(日) 01:41:23  [通報]

    >>1
    青が最も治安が良く次に緑の治安が良いです
    黄橙赤は治安が悪く、大阪中央部~南部ほど一部を除き治安が悪いことが分かりますね
    大阪府治安ランキング2023 市区町村で治安の良い地域、悪い地域は?|HOME ALSOK研究所|ホームセキュリティのALSOK
    大阪府治安ランキング2023 市区町村で治安の良い地域、悪い地域は?|HOME ALSOK研究所|ホームセキュリティのALSOKwww.alsok.co.jp

    西日本の中心的都市である大阪府はエリアごとに多種多様な魅力を放つ県です。そのため、大阪への移住を考えている方も多いでしょう。住まいを探す際に重要となるのが、その土地の治安状況です。そこでこの記事では大阪府の治安傾向や、市区町村別の治安ランキングを...


    返信

    +2

    -7

  • 371. 匿名 2025/05/11(日) 01:46:22  [通報]

    >>1
    嫌いだったのに夫の転勤で東京から大阪に5年近く住んだことあるよ!
    結果、大好きになったよ!暮らしやすい。
    関西弁も聞こえるだけで楽しい気分になるから、関西スーパーにいくのも面白かったです。
    子供がダダこねるのもヤダヤダーじゃなく、いややいややーー!て言うの笑
    それだけでなんかかわいかった
    返信

    +25

    -2

  • 372. 匿名 2025/05/11(日) 01:47:57  [通報]

    >>31
    そう、大阪のテレビ面白かったなぁ
    関西弁の朝の番組とか。
    おはようあさひです、だっけ?転勤してた頃見てた。
    返信

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/11(日) 01:52:33  [通報]

    >>35
    転勤で期待して行ったけどいなかったよ笑
    普通だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/11(日) 01:54:42  [通報]

    >>3
    だけど東京にいるほとんどの人が田舎から来たおのぼりさん
    たまに地元帰って同級生の前で大きな顔してるまでがセットで見苦しい
    返信

    +16

    -1

  • 375. 匿名 2025/05/11(日) 01:55:28  [通報]

    >>2
    あの一帯だけ汚水臭いしあの濁った川に飛び込む大阪人は正気じゃないね
    返信

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2025/05/11(日) 01:55:30  [通報]

    >>263
    わかる!なんだろね?親切な人ほんと多いよね。
    駅員さんもすごく優しいし。
    通りがかりの人に道聞いても親切だし友達みたいに話すよね。人情深いというか、なんなんだろう?
    返信

    +13

    -1

  • 377. 匿名 2025/05/11(日) 02:00:16  [通報]

    >>241
    大阪転勤というと、みーんな部屋探ししてると北摂をすすめるからなのかな??我が家もすすめられたよ。
    東京の人多いし標準語も多いとか。
    海外かw
    箕面とか吹田とか江坂とか千里中央とか
    でもあえてそっちには住まなかったw
    でも平和に暮らせたよ🕊️
    返信

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2025/05/11(日) 02:03:31  [通報]

    大阪から北陸に転勤してきた家族の奥さんが大阪は学校給食がヤバいと言っていた
    数年後、北陸に家を建てた
    返信

    +2

    -4

  • 379. 匿名 2025/05/11(日) 02:23:05  [通報]

    >>17 電車にしかのらない庶民しか居ない東京とは違って車にも電車にも楽に乗れるから移動の選択肢は多いのは確かやでな。
    返信

    +9

    -3

  • 380. 匿名 2025/05/11(日) 02:34:36  [通報]

    >>351
    「標準語ってだけで人権ない」ってマ?
    排他的で器の小さい人しか居ないんだね気持ち悪
    関東では関西弁で捲し立ててるバカ関西人がウジャウジャのさばってるのに逆はないんだw
    返信

    +2

    -14

  • 381. 匿名 2025/05/11(日) 03:04:27  [通報]

    人がみんな親切。
    東京生まれだけど今まで出会った大阪の人みんな優しかったなぁ
    転勤族で大阪は好きだったんだけど1年くらいしかいませんでしたがいい思い出ですね

    返信

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2025/05/11(日) 03:11:01  [通報]

    >>1
    中国人なら大阪にたくさんいるぞ🇨🇳(笑)
    返信

    +0

    -5

  • 383. 匿名 2025/05/11(日) 04:30:56  [通報]

    前の上司が大阪の人で全く合わなかったから大阪苦手になったな。もちろんいい人もたくさんいるし友達もいるけど。なんかずっと急かされるし、トロい自分は大阪絶対住めないわ。
    返信

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2025/05/11(日) 04:38:08  [通報]

    >>305
    まだ落ち着いてるよ
    私も淀屋橋、中之島、北浜はレトロビルとかあって大好きなエリア
    返信

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/11(日) 04:45:56  [通報]

    >>357
    うちの母親ファッション関係の学校出てて、割と昔からおしゃれだったからあのイメージがテレビで出ると怒ってる
    返信

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/11(日) 04:53:22  [通報]

    >>370
    いつも悪く言われる河内は平和やね
    返信

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/11(日) 05:04:21  [通報]

    >>341
    青春18切符やん
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/11(日) 05:05:29  [通報]

    >>195
    ストレートに馬鹿にしてるよね?
    じゃないけど、ってつけたら良いと思ってるのがまた。
    返信

    +9

    -3

  • 389. 匿名 2025/05/11(日) 05:08:32  [通報]

    >>306
    みんな人それぞれ価値基準が違うんだけど、東京にお住まいだとそういうことってわからなくなるのかな?
    このご時世、東京行きたきゃみんな行ってるよ笑
    返信

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/11(日) 05:17:26  [通報]

    >>313
    関西出身で大阪に20年住んでますが、年齢職業とかプライベートなことをストレートに聞いてくる人、出会ったこと無いです。
    どこに住むかではなくて、どういう人と付き合う生活か、ではありませんか?
    返信

    +17

    -3

  • 391. 匿名 2025/05/11(日) 05:31:33  [通報]

    >>372
    大阪出身だけど東京に住んでいた時久しぶりに実家帰って「おはよう朝日です」見た時朝からみんなテンション高くてうるさくてびっくりした
    七井さんとミッチーのロケ映像がある日だったから余計w
    子供の頃から毎朝見ていたのに、1年くらい大阪離れただけでうるさく感じるものなんだなぁって自分で驚いた
    すぐ慣れたけど
    返信

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/11(日) 06:22:23  [通報]

    >>1
    止めときなさい
    とりあえず関西の闇を調べましょう
    そして子供の虐待とかペット虐待を毎日見ても笑顔でいられるならぜひ大阪へ
    返信

    +0

    -13

  • 393. 匿名 2025/05/11(日) 06:25:24  [通報]

    >>95
    西側の日本あるあるだよ。都会田舎関係なく結構ある。

    ビビる人多いけど、直接的な関わりなんてないし、そう言うの掲げてるところ当たり屋に気をつけながら運転しようくらいで大丈夫だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/11(日) 06:28:12  [通報]

    >>372
    旦那が地方出身で「テレビとか面白くない」と言ってて、関西出身の私は「えー、そうなん!?」とびっくりした。旦那の転勤に色々帯同して関西のテレビ面白かったんだなぁと思ったよ。

    今関西ローカル入る徳島に転勤したんだけど旦那もテレビよく見るようになった。
    返信

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2025/05/11(日) 06:44:20  [通報]

    >>378
    それ昔の話じゃ無い?
    今の大阪の給食おいしいよ。
    昔と劇的に変わってる。
    パンとかふわふわだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/11(日) 06:44:46  [通報]

    神奈川県民だからこそ大阪府警に憧れる。
    大阪府警がヤクザの事務所に凸して「大阪や!開けんかいゴルァ!!」とヤクザ相手にヤクザばりに恫喝する動画が格好良すぎて痺れる。

    あと警察官募集のポスターのセンスも良い。
    「行くぞっ!チカラの見せ所や!!」
    「自分、骨あるん?」
    「なぁ、知ってる?大阪府警めっちゃ色々すごいねんで!知らんけど。」

    神奈川県警にはないパッションが溢れてて憧れる。
    返信

    +10

    -3

  • 397. 匿名 2025/05/11(日) 06:47:44  [通報]

    >>146
    駒川商店街
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/11(日) 07:01:27  [通報]

    >>1
    憧れる理由が書いてない
    やりなおーし!
    返信

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/11(日) 07:14:36  [通報]

    >>351
    今時それはないよ。
    転勤族沢山いるし、そんな事一々気にしてる人殆ど居ないと思う。

    大阪人が東京行って、帰ってきて標準語喋ってたら人権無いとは思うけど、それも皆冗談で言ってるだけだし。
    返信

    +11

    -1

  • 400. 匿名 2025/05/11(日) 07:15:53  [通報]

    >>22
    滋賀も仲間に入れて(泣)新快速で1本だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/11(日) 07:16:30  [通報]

    >>351
    今は関西弁どころか日本語喋れない人達まで殺到してる状況だよ
    でもなぜかここで育つ子供達はすぐに立派なネイティブ関西弁になる
    返信

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/11(日) 07:19:30  [通報]

    >>24
    まぁ大阪に限らず土地は合う合わないあるからね。

    特に大阪は郷土愛強めだから、大阪の事好きって言ってくれる人はどんどんウェルカムな雰囲気だけど
    東京では〜東京では〜みたいな人はちょっと苦手かもね。
    返信

    +29

    -1

  • 403. 匿名 2025/05/11(日) 07:24:06  [通報]

    >>391
    ずっと関西でおはよう朝日です毎朝つけてるけど、心が疲れてる日はすまたん(日テレの関西ローカル)にしてる。

    ワーワーがちゃがちゃ煩くて疲れる。
    ニュースや天気を見たいだけなのに、顔圧凄いし。
    虎谷アナは落ち着いてて、笑いもあるけどしっかりニュースとか伝えてくれるし
    朝から落ち着いて見れる。
    最近は年取ったからか、すまたん多め。

    朝から揚げ物食べてる気分になるから、おは朝しんどい。
    返信

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/11(日) 08:07:14  [通報]

    >>5
    でもいかにもな商店街のおばちゃん衣料品店には、必ず豹顔Tシャツ売ってる不思議。
    返信

    +0

    -2

  • 405. 匿名 2025/05/11(日) 08:10:04  [通報]

    >>46
    梅田でもヨレヨレシャツでサンダルのオッサンとかいるじゃん
    東京とは違うなって思う
    返信

    +3

    -15

  • 406. 匿名 2025/05/11(日) 08:10:59  [通報]

    >>241
    地元が北摂です。就職後は十三や天満で一人暮らし、若い頃はミナミで朝まで遊んでたし色んな人いたけど、北摂は普通っぽくて常識的な人多いなと思う。見た目でいうと所謂豹柄おばちゃんは見たことがない。祖父母世代の服装が地味で上品。
    自分的には小汚いおっさんと話しながら呑んだりするのも全然平気やけど、環境的に子育ては地元がいいかなと思い結婚後に戻りましたわ。
    でもひと駅ふた駅とかでも結構民度は変わる感じはあるね。
    返信

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2025/05/11(日) 08:13:24  [通報]

    >>396
    神奈川県警はちょっとアレなイメージあるもんね。
    最近のストーカー○害事件しかり。
    返信

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2025/05/11(日) 08:14:30  [通報]

    >>405
    最近まで渋谷に住んでたけど、東京にもそういう人いたよ。
    返信

    +14

    -3

  • 409. 匿名 2025/05/11(日) 08:14:43  [通報]

    >>41
    職場によってはものすごくやり辛いかも。普段の生活では分からなくても、仕事してると常識違うな〜と感じること多々。
    返信

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/11(日) 08:17:05  [通報]

    >>382
    東京の文京区の小学校で中国人の子どもがこの5年間で2倍に増えてるの知らない?
    返信

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/11(日) 08:19:55  [通報]

    阪急線にも変な人はいる。
    通勤中、毎日必ず不思議な人に遭遇する。
    返信

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:46  [通報]

    ノリが海外に近い。
    良くも悪くも適当。個性の強い方が多い。
    返信

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2025/05/11(日) 08:25:52  [通報]

    >>56
    それは場所による。
    商店街とか、西成、平野あたりには
    まだまだ生息している。
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/11(日) 08:27:13  [通報]

    >>411
    阪急電鉄ってトラブル後の運転再開早くて驚いた。
    毎回職員さんの仕事っぷりに感動する。
    返信

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/05/11(日) 08:36:12  [通報]

    >>403
    分かる。仕事でもTVでも、1日関西弁聞いてると耳が疲れる時ある。言語的に声張る言葉なんだろうか。
    返信

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2025/05/11(日) 08:38:35  [通報]

    >>195
    宝塚線で全身ピンクのおばさまに遭遇した。
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:25  [通報]

    >>405
    最近そんなの見ないけど
    返信

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:41  [通報]

    >>377
    昔の万博の時に開発がはじまったからじゃない?河内は歴史的にも古い町だからなんとなく他から来た人は馴染みにくいのかも
    返信

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/11(日) 08:43:13  [通報]

    >>384
    もうインスタでガンガン出てるよー。その辺りも週末だと並ぶ。
    カフェもいいけど喫茶店文化がまだ多く残ってるので、個人的にはそっち系のレトロもおすすめしたい。でも流行ると入れなくなるからもどかしい。
    返信

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2025/05/11(日) 08:46:32  [通報]

    >>417
    十三や裏なんば辺りは普通に遭遇する。ストロング缶飲みながらチャリ乗ってるおじいちゃんとかいるよ。
    返信

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2025/05/11(日) 08:53:37  [通報]

    >>95
    田舎でも日本海側の海沿い道路には「密入国禁止!!」って看板あったりで、違う意味で怖いです。
    各地色々あるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/11(日) 09:05:01  [通報]

    >>1
    大阪府民の岸和田市民やけど大阪も色々やからね
    生まれも育ちも大阪やから大阪のどこに憧れてるのかわらからない笑
    大阪に引っ越したいなら北部の方がええよ
    南部は関東の人とか住みにくいと思う
    返信

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2025/05/11(日) 09:05:21  [通報]

    >>211
    たしかに!分かり辛くて慣れるまでは面倒だったけど、慣れたらそれはそれで便利だなと感じること増えてきた。
    でも梅田の行先表示はもう少し分かりやすくして欲しい。いったん駅構外出ちゃうとめちゃくちゃ分かりづらい。慣れたら平気になるのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:14  [通報]

    >>408
    でも比にならないくらい大阪は多いじゃん。貧困率も実際に高いみたいだし貧しさは実際に感じるし憧れなんて微塵もない。
    返信

    +2

    -11

  • 425. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:20  [通報]

    >>75
    京都と神戸は馬鹿にされたな。
    どこの国でも保守的な人は異質なものに身構えるのかなと思ってる。
    返信

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/11(日) 09:18:33  [通報]

    >>424
    東京も格差酷いよ。東京は見えづらいところに引くぐらいの貧困が潜んでる。現実知らなすぎ。
    返信

    +11

    -2

  • 427. 匿名 2025/05/11(日) 09:19:57  [通報]

    >>424
    都会だから色んな人がいるのは当たり前だし自分がそうじゃなければ普段関わり合うことなんてそうそうない
    そうじゃない都会なんてあるんだね
    返信

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/11(日) 09:27:00  [通報]

    >>408
    渋谷にも新宿にも六本木にもそういう人いるよね。少し裏の方行ったら古ーいマンションがスラム化してたり。一区画違ったら住民の雰囲気全然違うとか、23区内でもあるけどね。
    返信

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/11(日) 09:32:19  [通報]

    >>182
    東京はともかく、神奈川如きで見下してくるの笑えるw格下は相手じゃないw
    返信

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2025/05/11(日) 09:40:05  [通報]

    >>405
    中央線に居るよね。東京を美化しすぎ。
    返信

    +11

    -1

  • 431. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:32  [通報]

    >>426
    いや大阪の方が遥かに貧しそうに感じるけどなぁ
    返信

    +2

    -7

  • 432. 匿名 2025/05/11(日) 09:52:35  [通報]

    >>351
    昔は男性ならともかくだけど女性はないでしょう
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/11(日) 09:56:00  [通報]

    >>24
    大阪の人も東京や東京出身に対して苦手意識を持っているように随所で感じた。標準語が苦手と言われた事もあるし、出身はどこと聞かれ東京ですと答えるとシーンってなる事も多かった。
    返信

    +7

    -6

  • 434. 匿名 2025/05/11(日) 10:06:43  [通報]

    >>424
    生産年齢帯の生活保護受給が大阪市はダントツで多いらしい。ざっくり言えば若いのに生活保護な人
    返信

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2025/05/11(日) 10:08:16  [通報]

    >>293
    そうかな? 飲食店や充電器借りる為に寄った携帯ショップの店員さんとか 表情は結構ドライだと思った。ドライって言うか、至極普通。
    商業スマイルを無理にしてない感じ。
    だから内面と表情が直結してる気がするし、嘘が無いのかなぁって感じた。親切は親切だしね。


    「接客は必ずニッコリしなきゃダメ」って
    教育されてるからか 表面的でも愛想が良いのは
    断然関東や都内だと思う。
    返信

    +4

    -9

  • 436. 匿名 2025/05/11(日) 10:19:07  [通報]

    >>308
    完全版ww
    関西弁ほんとにかわいいよな〜
    返信

    +3

    -4

  • 437. 匿名 2025/05/11(日) 10:19:52  [通報]

    夫婦で大阪大好きです!
    ところで夫が万博行く気満々なんだけど地元の評判どうなんだろ?
    返信

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/11(日) 10:24:28  [通報]

    大阪ってか関西は好きなんだけど標準語をdisられそうなイメージはある
    やっぱ「東京弁きっしょぉ〜www」とか言われんの?
    あと関東を見下してる人多くない?
    ガルでも「関西と関東の違い」みたいなトピが立つと必ずと言っていいほど関東(特に食文化)を下げる流れになる
    「あんなドブ水みたいなうどんの汁無理。よく食えるね」みたいな暴言あって引いたわ
    面白いとか思ってんの?
    返信

    +1

    -7

  • 439. 匿名 2025/05/11(日) 10:32:28  [通報]

    大阪ってか関西は好きなんだけど標準語をdisられそうなイメージはある
    やっぱ「東京弁きっしょぉ〜www」とか言われんの?
    あと関東を見下してる人多くない?
    ガルでも「関西と関東の違い」みたいなトピが立つと必ずと言っていいほど関東(特に食文化)を下げる流れになる
    「あんなドブ水みたいなうどんの汁無理。よく食えるね」みたいな暴言あって引いたわ
    面白いとか思ってんの?
    返信

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:35  [通報]

    >>416
    パー子か阿佐ヶ谷駅姉妹
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/11(日) 10:47:58  [通報]

    >>3
    歴史もあって大阪の方が好き
    返信

    +11

    -1

  • 442. 匿名 2025/05/11(日) 10:49:30  [通報]

    >>11
    笑う
    東京が外国人一番多いんだよw
    返信

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/11(日) 10:55:03  [通報]

    >>5
    でも、おばちゃんになった今
    ちょっと着てみたい気もするw
    返信

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2025/05/11(日) 11:00:57  [通報]

    大阪住みだけど何で憧れてるの?
    地方と人が憧れるならまだわかるけど関東の人が憧れるのが理由が知りたいわ。
    梅田とかの都心部に30分以内に行ける場所でも家賃が東京より遥かに安くて住みやすいっていうのはあると思うけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:09  [通報]

    2年大阪住んだけど、めっちゃ楽しかった!今は実家に帰ってきて田舎暮らしだけと、子供が大きくなったらまた大阪に住みたい!
    返信

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/11(日) 11:32:57  [通報]

    >>420
    よこ
    でも、梅田では見たことないよ
    返信

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2025/05/11(日) 11:37:52  [通報]

    >>419
    そうなんだ
    私は平日に行くことが多いけど、有名店は並んでるところもあるけどそんなに混み混みじゃないからまだいけるかなと
    私もレトロ喫茶好き
    あんまり賑わい過ぎてほしくないね
    返信

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2025/05/11(日) 11:49:23  [通報]

    >>403
    わかるわー関西育ちだけど両親関東出身で静かめだったからわちゃわちゃはイマイチ慣れないんだよね みんな声張ってて圧があると言うか面白いこと言おうと頑張りすぎてるのもしんどい 誰かがちょっとミスると総ツッコミされて笑いになる(イジリ)のもしんどい
    返信

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2025/05/11(日) 11:50:49  [通報]

    >>445
    大阪のどの辺?北摂と泉南とかでは大違いだし 堺とか住みやすいのかな
    返信

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2025/05/11(日) 11:51:29  [通報]

    >>446
    よこ 梅田と十三では全然雰囲気違うやん
    返信

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:03  [通報]

    >>448
    あ、おは朝の話ね
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/11(日) 11:52:49  [通報]

    >>420
    十三や裏難波も逆に今はお洒落だよ
    チャリでストロング缶は商店街は無理
    リーマンや学生(20歳以上ね)が普通にワラワラいる
    ただ裏難波にボッタクリぽい呼び込みしているお店はある
    チャリでストロング缶は…どこやろ
    西〇とか京〇の脇道にはいるかも
    返信

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:18  [通報]

    >>411
    そらどんな土地でもそうじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/11(日) 11:54:49  [通報]

    >>405
    梅田に何求めてんの?少し西に歩いたら福島とか住宅街あるし
    返信

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/11(日) 12:07:12  [通報]

    >>3
    コメ主さんは都会だから良いというわけではないのでは。
    その街ならではの魅力があるだろうし。
    逆に都内ほど人が多くなくて暮らしやすいのが良いと思っているのかもしれないし。
    返信

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/11(日) 12:08:47  [通報]

    >>430
    浅草や上野にも。
    返信

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2025/05/11(日) 12:11:55  [通報]

    >>450
    元のコメントが「梅田にいる」なのに、なぜか他の街の話をしてるから、梅田にはいないよって言ったの
    返信

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/11(日) 12:15:30  [通報]

    >>422
    うちの母親、東京23区出身で結婚して兵庫東部に来たんだけどそれでも関西弁がきつくてしんどく感じる病みかけてたよ 関東弁に対してあからさまに嫌がられたり差別もあったし
    河内とか岸和田とか南部なんて言葉もきついし人との距離感も近くて東京の都会から来たら病むと思う
    返信

    +6

    -6

  • 459. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:40  [通報]

    「笑こら」で待ち合わせ場所として、梅田のHEPを見たけど、あそこいいよね!
    渋谷のハチ公みたいな感じで、待ち合わせする人が多いみたいね
    大都会の中で、赤い観覧車って凄くすてきだと思う
    一度行ってみたい
    返信

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/11(日) 12:20:12  [通報]

    ファンデって下着屋まだあるのだろうか。
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/11(日) 12:25:39  [通報]

    今すぐにでも移住したい。
    高齢の親がいるし難しいかも。
    返信

    +0

    -3

  • 462. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:26  [通報]

    >>460
    懐かしいw 行ったことはないけど20年ほど前にメディア賑わしてた憶えがあるわ
    色々ルールがあって女社長自身もええとこもあるやろうけど豪傑を勘違いしてたような感じの人でまず行かんとこと思ったお店やった
    触った商品は元に戻すは普通のことやと思ってたけど
    船ビルでは見ないからもう無いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:13  [通報]

    >>40
    一緒にしないで下さい(笑)
    返信

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:53  [通報]

    >>267
    あっ。。これはホントにいるw
    返信

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:43  [通報]

    >>433
    シーンとなるのはあなたが普段気取ってたりとか
    なんか態度に問題あるせいであーやっぱりとなるか、
    被害妄想じゃないの
    標準語がちょっと苦手という人は確かに多いけど
    だからって東京を嫌ってる人は出会ったことない
    返信

    +8

    -6

  • 466. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:16  [通報]

    >>465
    こういう排他的な人多いんだろうね
    東京ってだけで排除しにかかるの凄いな
    返信

    +3

    -8

  • 467. 匿名 2025/05/11(日) 12:43:32  [通報]

    >>422
    枚方市民だけどたしかに街ごとにけっこう雰囲気違うよね…
    こっちは本当にただの田舎なので岸和田とか未知の世界
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:23  [通報]

    >>465
    普段から関東人をイビリ倒してる加害者本人降臨してて草
    やっぱ陰湿なんだなあ気持ち悪
    返信

    +2

    -8

  • 469. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:40  [通報]

    >>452
    先月もすれ違ったよ。多分地元のおっちゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:13  [通報]

    イジメ加害者の常套句「被害妄想じゃないの?」
    返信

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:57  [通報]

    >>466
    性格が普通の人なら東京の人だろうとどっから来ようと仲良くするけど
    返信

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:04  [通報]

    >>42
    尼崎もほとんど大阪みたいなもんじゃん
    返信

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:48  [通報]

    >>452
    寝屋川から門真あたりもそういうの居るよ
    こないだ昼間のファミマのイートインで酔い潰れてどんべいぶちまけてるジジイに遭遇した
    返信

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:27  [通報]

    >>446
    梅田でも全然見る。ヨレヨレのおじいが車道を我が物顔でチャリこいでる。
    梅田もちょっと駅から離れると汚いし、繁華街なんて世界中どこもそんなもんでしょ。キラキラしてるのはほんの一部だけよ〜。
    返信

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2025/05/11(日) 12:59:52  [通報]

    >>468
    よく妄想でそこまで書けるな
    返信

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:14  [通報]

    >>405
    東京行ったら汚いケツ丸出しで寝てるおじさんいたし、バス停のベンチの下ではネズミが走ってた
    とりあえず汚ねえよ…
    返信

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2025/05/11(日) 13:03:21  [通報]

    >>452
    この間淀川のハローワーク向かう途中の道に便器落ちてたよ。残念ながら今でもお洒落な街ではない。面白くて私は好きな街だけどね。
    返信

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:18  [通報]

    >>473
    ジジイ、どんまい。
    返信

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:24  [通報]

    >>42
    福島いいよね!
    返信

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/11(日) 13:08:48  [通報]

    >>1
    私は東京が嫌で大阪選んで大学進学から旦那の転勤まで大阪にいて、次の辞令がまさかの東京だけど、本当に大阪、明るくて人も温かくて食べ物も美味しくて、お話し好きな人が多くて物価も安くて、心斎橋などに行かなければ人の多さもほどほどで、ほどほどに都会で住みやすくて良かったです。
    そして主さんには申し訳ないけど東京本当に住みにくい。美味しいお店は未だに見つからないし、電車は常に潰されそうだし、用があって新宿とかに行くと徒歩5分に20分(迷路すぎて探せない)かかる。
    なにより人が冷たい。上から目線で人を落として自分を上げる話し方をする。言い方キツい。雑談嫌いで職場シーンとしているのに悪口だけさかん。服もモノトーンでつまらない。

    でも合うか合わないかは人それぞれだなと思います。
    北陸出身の夫は早く大阪から抜け出したがっていた。私が東京で感じている事大阪で感じていた。
    そして東京では本当にイキイキしていて天国みたいと言っている。
    なので私には大阪天国で戻れるなら戻りたいですが、他の人にとってはそうではないかもとはつくづく思います。
    返信

    +8

    -3

  • 481. 匿名 2025/05/11(日) 13:09:21  [通報]

    >>459
    HEPが今時の若者の待ち合わせ場所なんだね〜そんなにわかりやすい場所でもない気がする 
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/11(日) 13:10:28  [通報]

    >>473
    寝屋川とか門真とか、なかなかディープな印象あるわ
    門真とか生活保護受給率高くなかった?ガラ悪い地域あるよね
    返信

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:15  [通報]

    >>465
    東京を嫌うというか、あからさまに敵意?むき出しにしてくる人には出会ったことある 関西弁が正義みたいな排他的な人もいたし 今みたいにSNSがなく大阪の情報が世間に広まってない一昔前ね
    返信

    +6

    -3

  • 484. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:22  [通報]

    >>453
    阪神よりマシって聞いてたけど、阪急でもそれなりにインパクトあった。
    ずっと関西の人は普通だろうけど、よそから来ると個性的な人多くて結構驚くよ。
    返信

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:22  [通報]

    >>472
    マジでそれ 尼の国道ずっと走ってたらいつのまにか市内に入ってる 市外局番も06だし
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:31  [通報]

    >>1
    大阪大好き。大阪の人にはずっとあのままでいてほしい。はっきり物言う、知らない人ともフレンドリーに喋る。宇宙戦争でもタコ星人を1番早く倒したのが大阪人だった笑
    東京は息が詰まる。他人行儀すぎて私は合わない。
    返信

    +2

    -3

  • 487. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:12  [通報]

    >>458
    あ〜関東(東日本)の人は特にきついと思います…
    全然文化が違いますからね
    兵庫も広いけど、尼崎とか神戸市中央区は治安良くないし、、
    大阪も北部や都会なら標準語に嫌悪感?ないと思うけどお年寄りの多い田舎は嫌がられる可能性大ですね
    返信

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:51  [通報]

    >>3
    別に都会じゃなくていい。
    返信

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2025/05/11(日) 13:17:19  [通報]

    >>467
    枚方!ひらパーですね!笑
    大阪も全然地域によってほんまに違いますよね
    岸和田も都会の方ならいいけど基本的には外部の人は
    住みにくいと思う…
    生まれも育ちも岸和田やから、なんとも思わないけど
    そうじゃなかったら怖いかも笑笑
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:00  [通報]

    >>1
    大阪人て鬱になりにくいと思う。みんなはっきり言うしおばちゃんもおっちゃんも話しやすいし。
    私は阪神高速でクレジットカード出したら「これあきまへんねん!」て言われて「大阪来たな〜」て思ったわ笑
    返信

    +2

    -5

  • 491. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:09  [通報]

    >>487
    うちの母親、北陸出身だけど今では大阪のおばちゃんに馴染んでるよ
    大阪市内です
    大阪弁のストレスは感じてなさそう
    馴染むとか慣れるは、そこに住む人や本人によると思う
    返信

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:27  [通報]

    >>433
    あなたがどんな感じに「東京です」って言ったのかわからないけど、澄ました顔して「東京です」が何か?みたいに言われたら、え?と思うけど、にこやかに「東京なんですよ」って答えてくれたら「そうなんやー!」ってなってたと思うわ。
    返信

    +7

    -5

  • 493. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:25  [通報]

    >>491
    一緒にするなと怒られるかもだけど、北陸なら関西みたいなものよ。言葉もそんなに理解できないこともないもんね。
    返信

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:10  [通報]

    >>459
    ウエルカム!
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:55  [通報]

    >>488
    通勤ラッシュの事を考えると今位で良いよね
    碁盤の目の地下鉄もラッシュ回避、遅延回避ができて本当に便利
    返信

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:45  [通報]

    >>469
    時間帯かな
    そら十三大橋も缶を積んだ人がチャリで走ってるし
    返信

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:05  [通報]

    >>5
    沢口靖子さん(1965年生まれ)も大阪のおばちゃんやで
    返信

    +3

    -3

  • 498. 匿名 2025/05/11(日) 13:42:54  [通報]

    >>50
    大阪出身って言うと韓国人?って言われる
    私の顔が韓国人に居そうな顔らしいです
    返信

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:20  [通報]

    >>115
    大阪は明るくて優しい
    少し馴れ馴れしいとこもあるけど過ごしやすい

    田舎に転勤で引っ越しをして驚いた
    陰湿で悪口ばかり
    他人をジトーっと見つめ
    田舎同士なのに小さいマウントの取り扱い
    他人を褒めない
    閉鎖的
    何が楽しいのか性格が悪くなりそうだと思った
    3年で大阪に戻れて大阪人の明るさや優しさが身に沁みた
    初対面や店員明るくてニコニコな人が多い

    返信

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:05  [通報]

    >>477
    お洒落て言ってもわかるやんw
    十三は溝くさいからの格上で夜はあの辺のジャンジャカした雰囲気を楽しみたい普通の人らが多いと言うことやで
    ネギ焼きのやまもと(行けへんけど)もあるやん
    裏難波はメイン通りはインバウンドだらけやからそれ逃れた人らかな
    千日前から日本橋の裏までと離れて座裏も裏難波やから老舗がちょこっとあるからそこ目当てみたいな
    淀川は昔のB地区やからハロワ(どこか知りません)とか行政の建物周りはヤバそう(言ってる便器系?
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード